2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8万以下の素敵なロード Part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 02:53:37.27 ID:???.net
前スレ
8万以下の素敵なロード Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330211442/

320 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 00:51:20.26 ID:???.net
種蒔き乙

321 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:32:36.75 ID:???.net
最近はスペシャライズドとかも競合するから何とも…
ただスペシャは下位グレードのフレームは材質の質も下がるから困る

322 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:34:23.41 ID:???.net
スペシャの8万以下ってコンポが良くて旧ソラじゃね?
BBは?クランクは?ホイールは?

323 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:06:30.41 ID:???.net
>>319
がっちり食いついたな

324 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:07:29.78 ID:???.net
>>323
つ 鏡

325 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:07:36.74 ID:???.net
>>322
2013モデルなら3500SORAだよ
tp://www.81496.com/jouhou/road/specialized2013/secteursport.html
BB,クランク→FSAの産廃
ホイール→Axis Classic

まあスペックでは負けてるしペダルも無いからそういう意味では負けてる
競合すると書いたのは値段の意味ね 一応

326 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:17:38.14 ID:???.net
>>325
スペシャ好きだからそれでもいいけどね

327 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:33:10.74 ID:???.net
>>324
手詰まりかw

328 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:43:23.33 ID:???.net
>>326
スペシャ独特のゼルツもあるから 決してダメモデルではないね

DEFY 3がチートなだけで

329 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 06:30:23.01 ID:???.net
defy3でチートwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:08:33.99 ID:???.net
>>329
一週間かけて考えた煽りはそれかよww

他のメーカーはクランクとかはFSAの底辺モデルなのにDEFY3はきちんと3500SORAだぞ?
それで希望価格がライバルより高いどころかやや安いのをチート以外の何物でもないだろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:31:46.69 ID:???.net
アンチGIANTのキチガイってどこにでも湧くよな

332 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 02:49:25.84 ID:???.net
GIANTのステマがどこでも湧くのと同じ

333 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:11:33.59 ID:???.net
ごめんなさい、いろんな人に相談したのですがイマイチ判然としないのでご相談させてください。
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】ポタリング ツーリング
【予算】 8万円
【希望するフレーム素材】  クロモリ スチール 細いフレーム
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 街乗り ちょっとしたツーリング
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 MASI CAFFE RACER UNO DROP / BIANCHI PISTA VIA BRERA INTER-5(INTER-7)
【その他】街乗りのちょっとした足に、週末にサイクリングロードのポタリングを中心に考えています。

334 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:35:39.62 ID:???.net
うまく書き込めなかったので分割します。
自転車に興味もった当初はシンプルな見た目のシングルスピードに惹かれていましたが、
現在住んでいる周りの環境とか乗りたいシーンにはギア付きの方がいいのかなと思っております。
ゆえに極力ピストっぽいロードを考えていると上記の二つをすすめられました。

335 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:38:31.21 ID:???.net
UNO DROPに惹かれているんですが、アヘッドステムなのが気になっています。
チャリ屋にはVIA BRERAをドロップハンドルにカスタムすれば?といわれましたが、
内装式変速機はシフターの交換がうまくいくのかよくわかりません。
ピストスタイルは崩さず街乗りに使えるギア付きを8万以下で教えて頂けないでしょうか。
御指南いただければと思います。みなさん良い年末を。

336 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 07:07:10.03 ID:???.net
>>333
BHのDESEOなら8万円以内で収まるしシンプルで良いと思うよ
一度考えてみてもいいと思うよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 10:10:54.83 ID:???.net
>>336
ありがとうございます!
かなり乗り味よさそうですね!カラーリングが良いのがあればいいかもしれない。
実車みてないんでなんともですが、今のところDESEOならUNO DROPの方がデザインは好みかもしれないです。

338 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 12:01:44.63 ID:???.net
>>337
気に入った自転車を購入することが一番いいよ^^

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 23:27:56.56 ID:???.net
>>333
ツーリング用なら黒森だろうね。アルミは加速は良いけど、長距離は疲れる。
DESEOはクラシックなデザインが気に入ればお勧めだけど、BASSOのVIPERの
TIAGRAモデルが安く買えればそっちの方が良いね。DESEOの105モデルもあるけどさ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:13:58.92 ID:???.net
http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/lgs-ctr/
業者が怪しいが…

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:20:24.24 ID:???.net
アルミフレームでツーリングも出来るし、クロモリでレースも参加出来る。
gp4000s履かせればコンフォート仕様のロードでも硬い乗り味になるし
ステムを長く低くすればスポーティになる。
逆に24hのホイールを36hのホイールに変えてスポークテンション下げればマイルドな乗り味になる。

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 00:23:37.86 ID:???.net
>>340
そこはメーカーの工場から送られてきた箱をそのままユーザーに送るだけです
一度も箱開けないっぽいから自分で初期不良探さないといけないし 保証も初期不良の該当部分交換の一週間だけです

自分で全バラしと組み付けが出来るなら悪くはないよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 23:03:15.02 ID:???.net
カッコイイカラーリングだけど
フレームデザインが残念なせいかあまり所有者がいないコーダーの105ロード
ttp://kanzakibike.com/s_khoddabloom.html

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:22:27.82 ID:zNTnL3D8.net
age

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 21:42:27.28 ID:wWQoXGgG.net
クロモリ→しなやか、アルミ→固いの図式に頼って、サイズの大小によるしなりの違いを語らない人の多いこと多いこと…

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 22:24:58.75 ID:???.net
そもそもその二つを乗り比べてもいないのに(ry

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 10:33:11.64 ID:???.net
F85ってF75とフレーム一緒だよね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:19:58.96 ID:???.net
いいえF85とF75のフレームは別物です
F85のフレームはBBが従来型でF75はBB30です

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:27:05.24 ID:???.net
訂正ジオメトリーは同じですBBが違うだけです

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:21:24.83 ID:???.net
ありがとうございます F85がベストバイかなぁ

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 03:12:52.95 ID:???.net
>>350
一般ユーザーがガシガシ走るならF85が良いと思うシマノのクランク入れ放題だし
F75以上のBB30はフレームの個体差で音が鳴るか鳴らないかが付き纏うからなーシマノのクランク入れるにはアダプターや変換BBとかの工夫が必要になる(SRAMやFSAは純正である)

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:05:06.68 ID:???.net
>>351 シマノのコンポ使うしBBはBSAのがいいなぁ BB30を使ってみたい気もするけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:15:12.11 ID:???.net
BB30でも最近スギノからまともなBB出たからシマノクランクでも問題無いですやん。シマノBBの3倍くらいの値段だけどさ

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 19:35:29.74 ID:???.net
BBは規格が増えすぎ

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 13:56:35.08 ID:???.net
同意。
普通ならどれかに落ち着くところだけど、自転車の場合規格は共生することが多い気がする。

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:56:10.01 ID:yDOX0swV.net
まあどうせ数年で買い替えるんだし、それまで乗れれば何でもいいじゃん。
結局のところ、単なる軸受なわけで。
君らだってこのクラスのロードにとてつもない軸受性能期待してるわけじゃないでしょ?
BBなんて二三万高くても違いが分かるかどうかも怪しいっつーのに。

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:20:59.84 ID:???.net
ベットセットの種類の多さは勘弁してほしい

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:29:36.22 ID:???.net
まぁスクエアで困らんわな

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 17:48:35.60 ID:???.net
8万だとけんか版とはいえ中途半端だ

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:45:54.85 ID:???.net
SORAロードで十分

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:55:54.25 ID:???.net
【ロード購入】 初めて 
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通勤
【予算】 7万
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 ※購入候補 13’ファーナFARNA 700-2300 http://item.rakuten.co.jp/cycle-yoshida/00617785/
【その他】男 身長155cm股下68cm ですのでチビでも乗りやすい物をお願いします
今は小径車に乗っているのですがヘタってきたため通勤往復10kmとたまの休みにポタリングやツーリングも出来たらなと思っています

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 14:40:26.26 ID:???.net
>>361
良いじゃない。コーダさんなら近所の自転車屋さんでも買えるし。
整備ができて650Cでいいなら少し予算オーバーのfelt ZW100も軽くて良いよ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 15:09:38.66 ID:???.net
>>362
コーダって普通の自転車屋でも買えるのですか知りませんでした
650Cはパーツが少ないと言われているので700Cのが良いです

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:45:54.27 ID:???.net
コーダーは迷ったら良いと思う
ただホイールだけは後から変えた方が良い筈

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 21:52:47.93 ID:???.net
ググったけどホイールの素性がよく分からんかったw
まあでも安い感じだしとりあえず買ってみればいいんじゃね?
気に食わなかったら誰かにあげちゃうとか。
それが8万ロードのいい所だよな。

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 01:25:30.47 ID:???.net
とあるスレによるとVUELTAは二本に一本の割合で不良品が混じるようだ
しかもある程度までは普通だがいつの間にかフリーが壊れるらしい

それはまさに(ダメな意味での)イタリアンクオリティと中華クオリティの合作だそうだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 08:06:00.10 ID:???.net
コーダーは105が投げ売りしてるから
予算あるならそっち買ったほうがいい

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:32:45.81 ID:???.net
650cならまだ26インチのほうが気が利いてる

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:17:54.12 ID:???.net
http://kanzakibike.com/s_khoddabloom.html

エクセラがダメって言うなら、↑がこのスレ最強でFA?

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 23:26:44.72 ID:???.net
これはエクセラよりもよっぽどいいよ
ホイールがうんこちゃんなのだけが唯一の欠点

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:31:53.06 ID:???.net
エクセラはレース志向の初心者用だからなー。
ファーナはロード初心者用だから、アップライトで乗りやすそう。
初心者がエクセラ買うと、前傾がしんどくてすぐに乗らなくなりそうw

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:37:18.88 ID:???.net
エクセラ必死に擁護しててワロッシュ

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 04:35:51.73 ID:???.net
>>372
どこでだれが擁護してるって?w

日本語くらいちゃんと読めやwww
誰も擁護しとらんだろwwwwww


お前みたいな奴のせいでスレと道が荒れてくんだよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 07:44:23.76 ID:???.net
どうして日本のバイクってカッコ悪いんだろうな・・・
カッコいいのを作れなくても、かっこ悪いかどうかは分かるだろうに。

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 17:20:29.12 ID:???.net
朝4時半に激怒と聞いて

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 22:34:48.64 ID:???.net
>>369
フル105でサドルもFizi:kでこの値段だからな
ホイールだけシマノの安いのにでも換えとけば十分楽しめるレベル

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 23:46:21.09 ID:???.net
楽天スーパーセール
http://search.rakuten.co.jp/search/event/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-207950/ev.24-f.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:59:17.70 ID:???.net
ラピエールとか結構いいなと思ったが、売れてないなw

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 01:16:39.44 ID:???.net
ラピエールはヘッドチューブが長いので乗る人を選ぶ
背が高くて手足が長い日本人離れした体形にはありがたいけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 10:28:32.61 ID:???.net
見てみたら、ヘッドチューブ長は、コンフォートとかグランフォンドとか呼ばれてるのと
と同等だな
そんなにジオメトリーが変とは思わないが、ググるとハンドリングが軽すぎるとか
どうも安定性に欠けるというレポがある

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 11:13:49.09 ID:???.net
ハンドリングが軽すぎるとか 安定性に欠けるというのはハンドル位置がMTBみたいになってるからでしょ
これでもまだ以前よくあったHTが短すぎる車体を選んで首痛めたとかに比べればましだと思うが

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:01:11.23 ID:???.net
ここまでORBEA Aqua SORAモデルが上がっていないのが不思議
同価格帯では一番塗装や仕上げもしっかりしてておすすめだと思うのに

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 16:53:42.41 ID:???.net
新SORAになれば購入しても満足できるだろうな

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 15:59:15.44 ID:???.net
>>383
もうなってるお


エクセラがなぜダメか詳しくおせーて欲しい

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:02:29.00 ID:???.net
>>384
カセットスプロケットを交換したら。トップ11TならOKだったのに12Tだと
フレームにチェーンが当たるとうるさい奴がいて、黙らせるのが面倒
だから、エクセラそのものを買ったままの状態で乗ることさえNGって
ことにされちゃったらしい。

去年の11月に俺が買ったエクセラは12-28Tに交換してもOKだったけど、
ステマとか言われそうだ。

ところでエクセラの最大の問題はカセットスプロケットを交換すると
チェーンがフレームに当たることではなく、ブレーキがティアグラで
ブラケットポジションで急ブレーキをかけても中々止まれなくて
キチガイ車の左折巻き込みや右直事故に遭いそうなところだろう。

でもこれって8万円程度のロードなら何を買ってももっとひどいのは
あってもいいのはなさそうだからエクセラ固有の問題ではないような
気がする。俺は取りあえずフロントのシューだけ105に交換してあるので
少しだけ改善しているような雰囲気だ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:26:53.64 ID:???.net
>>384
最初に老舗にはあり得ない欠陥を出して対処も悪く、ダメ自転車のイメージ定着
完成車全体の価格低下で価格面のアドバンテージも薄れた

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:20:49.39 ID:???.net
>>385
俺のエクセラはアルテシューにしとります!
まぁまぁ止まります!
リアも擦りません。
最近買ったやつは問題無いのかもね。

388 :384:2013/03/16(土) 18:02:04.87 ID:Hvs56sZs.net
>>385>>386>>387

ほーそんなことがあったのか
詳しくありがとう

ってことは最近のエクセラはブレーキングさえなんとかすればいいバイクなんだな



スレチかも知れんが、実はエクセラかコーダブルームの105仕様かORBEA Aqua SORA
のどれかを買おうと思ってるんだが、どれがいいかな?

レースには出ないが、コンフォート向けな設計のはあんまり好きじゃないからパスで

コンポだけだとコーダだけど、フレーム性能とかも総合しておせーてくれさい<m(__)m>

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:40:48.81 ID:???.net
>>388
アクアがいいと思う
インスタントコーヒみたいな拡張性に乏しい粗悪フレームは論外(トップはなんとかしても12丁までしか対応してない塵屑フレーム)
コーダはお買得だけど多少重くてロゴデザインがお下品

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:11:03.45 ID:???.net
>>388
難しい選択だが、俺だったらオルベア選ぶかな

ロングセラーモデルは基本設計の信頼性が高いのと、ブランド的に格上で
デザインも美しく、所有欲も満たせる
コンポが9sだが、実用上の問題は少ない
初心者は多分、9→10sで1つ足された中間ギアを有効に使えないので
問題はコンポをアップグレードしようとすると基本的に総取換えになる点だが、
1万キロも乗ればコンポも相当くたびれてくるので、総取換えしても実質的な
コストの差はそんなに出ないんじゃないかなぁと。
コンポ全部換えると、新しいバイクに乗るような気分になるのもある意味お得w

どうしても10sが欲しい場合は、もっと金出すかなー
変に妥協はしない方がいいと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 22:26:59.55 ID:???.net
今のエクセラなら初心者が初めてのロードバイクとして買うならアリ
どうせ最初はトップまで使わないしな(今は対策済み)
ブレーキもテクトロじゃなくてTiagraだし(ただしシュー交換必須)
>>388
要望に添うとコーダーブルームのはややコンフォート寄りだしデザインがポップ過ぎる(ホイールは産業廃棄物)
エクセラはコンポ等が値段以上に良いがその分フレームにしわ寄せが来て拡張性が乏しい
アクアはメインコンポこそSORAだがフレームはしっかり造られており拡張性も期待できる

そこで自分が推すのは2012年モデルのTCR2(爆)
冗談はさておき皆が言う通りアクアおすすめかな
初心者なら9sでも不足はないし親指シフトでは無くなったのは残念だけど
こういうモデルならTiagra以上と同じ方式の方が良いと思うから好き好きだね

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:56:07.81 ID:???.net
まるで乗って試したように妄想を書くなあ

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 09:07:02.38 ID:???.net
>>392
どこがどういう風に妄想なのかを書かないレスは、妄想(だったとして)よりも酷いと思うが

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:26:30.32 ID:???.net
酷いって何かの害になるの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:34:28.05 ID:???.net
>>394
薬飲み忘れたのか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 11:14:59.18 ID:???.net
>>392
全て試乗した上の感想だけど……

まあ自分プロじゃないし眉唾半分でいいよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:19:59.39 ID:???.net
来年のモデルにはPACEにSORA付くかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:35:37.62 ID:???.net
エクセラってフレームを買うもんじゃないと思うんだ
有る程度乗ったら次のステップへ進むための踏み台
その時に、また完成車買うことになるか、フレームをいいものにするか、コンポを取り替えるか
その時にフレームいいの買っちゃいたい人向けの入門車という位置づけ

だからコンポにフレームその他が付いてくると思って買うもの

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:18:29.71 ID:???.net
>>398
それ、面白い!
フレーム交換したら新たに完成車買うより安いね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:42:58.03 ID:???.net
トータルで計算してみろよ・・・
コンポは結構ヘタるの早いし、お得度はまともなパーツの完成車が有利だ

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 15:46:33.87 ID:???.net
AVENUE AIRBASE9ってどうなんだろ?半額ぐらいになってたんだが

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:03:00.58 ID:???.net
GIANT PACEとFASTBACK 3ってどっちがいいかな…
近場の自転車屋の低価格ロードがこの二つしかなくて

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 16:43:53.17 ID:???.net
普通に考えるとジャイアントが安全パイだが、その分他人と被る率も高い
スペックをちょっと見てみたが、似たようなもんだな
シフターがジャイがシマノ2300、シュウィンがマイクロシフトなので
見た目とシフターの好みで選んでもいいかもしれん

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 19:47:09.53 ID:???.net
シフターの動画を見たけど
何かマイクロシフト良さそうだし
ファストバックにするわ、ありがとう!

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 22:33:01.70 ID:???.net
ファストバックのガルフカラーはちょっと気になった

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:29:07.06 ID:???.net
この価格帯のカーボンは地雷じゃないよな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 19:32:34.58 ID:???.net
えっ?

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 23:58:23.77 ID:bX03xeY+.net
なんやて!?

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 00:52:06.89 ID:???.net
そんな餌にry

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 01:01:31.05 ID:???.net
フルカーボン完成車買うなら15万は最低ラインだと思う

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 01:42:22.66 ID:???.net
>>410
用途によるだろw
今は、コンフォートなら10万以下で初心者には12分レベルのものが買えるぞ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 08:10:33.98 ID:???.net
>>411
フルカーボンでか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:00:10.56 ID:???.net
フルカーボンはSBAAですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:08:47.98 ID:???.net
>>411
何時12分ですか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 08:01:43.00 ID:???.net
>>414
自転車屋さんのオープン時間に12分足したものと考えてください

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 07:54:44.03 ID:???.net
そこそこお得だろ
このスレの誰か買ってやれよ
http://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/audacio_400_cp_ss/

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 08:10:12.40 ID:???.net
スーパーセール、ロードではその店ぐらいしかやる気出してないよな
と言っても多分、前回のセールにも出したやつが売れずに同じ値段で出してるだけだけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 18:24:05.91 ID:???.net
8万以下のロードとスレと13万以下のロードスレ、ちょっと時代と価格がずれてるよね
3万スレは5万スレになったし、10万スレと15万スレにすべき

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 20:38:43.10 ID:???.net
8万 SORA
10万〜13万 TIAGRA
15万 105
ってイメージだから別にそこまで違和感感じないんだが
5万スレと違って、8万なら定価でもちゃんとしたロードバイク買えるでしょ
DEFY3辺りとか

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200