2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:59.64 ID:???.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se


129 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 09:35:33.03 ID:???.net
マジでFITにそんだけ詰めるのか?
俺も見たいから是非うp

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:35:48.45 ID:???.net
俺もFit乗りだけれど流石に3台は乗らないように思うんだけれどなぁ…
積み方が悪いのかもしれないけれど。

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 14:03:55.64 ID:???.net
フィットで前だけ外して3台+3人ってすごくないか??

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 15:14:23.51 ID:???.net
>>122
盗難怖いから嫌

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:55:57.96 ID:???.net
>>127
3台+3人は凄いな
自分は3台+2人までしかやったことない

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 21:35:35.75 ID:???.net
エアウェイブに4人+5台突っ込んだことがある
車内がトンデモない事になったwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 07:56:37.65 ID:/68I4bo2.net
シトロエンC3にルーフキャリア付けたら運転席からチャリが見えてなんか新鮮だし安心感もあるw

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 18:35:14.68 ID:???.net
フィットシャトルは前輪外さないとロード載せられないのうな感じに見えますが
フリードスパイクは前輪外さずに載せられますか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 19:10:20.08 ID:???.net
載せ方にもよるが1台くらいなら載ると思う

うちはクロスバイクでしかも2台乗せなくちゃなんないから
前輪はずして載せてるけど

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 22:12:12.47 ID:???.net
レスありがとうございます
前輪だけ外してサドルまでの高さが90センチとして
この状態でプリウスαかフィットシャトルにロード積めますでしょうか?
ちなみにプリウスαは後部入口は80センチですが奥の高さは確認してません

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:02:53.53 ID:???.net
>>136
寝かせてもいいなら普通のフィットでも56サイズのロードが乗るよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:30:22.58 ID:???.net
>>138
http://pon-saito.blog.so-net.ne.jp/2011-09-10

シャトルにロード積んでるブログ

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:49:33.75 ID:???.net
http://rasaziel.blogspot.jp/2012/03/blog-post_17.html?m=1

アルファにロード積んでるブログ

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 00:00:17.28 ID:???.net
>>141
アルファって、プリウスの方かい
ややこしいわw

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 00:15:54.82 ID:???.net
アルファつったらロメオだと思うわな。いまどきはプリウスなのか。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:55:18.77 ID:???.net
シャトルってフィットの方かい
NASAかと思ったわ



すまん

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:01:33.05 ID:???.net
アルファといえばサイノス
シャトルといえばシビックだけどな

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:21:15.23 ID:???.net
というか138でもブログ先でも車名書いてあるのに>>140-141はわざわざ省いて書くんだ?
カッコヨク()書いただけ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:38:11.67 ID:???.net
え?

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 14:04:58.88 ID:???.net
プリウスの方ならαって書いてもらわないとな
サイノスはβ一択

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 14:09:29.27 ID:???.net
アルファといえばCR-Z

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:47:23.12 ID:???.net
車の買い替え時期が迫ってるのでアドバイス求む

車両価格200万前後
積載は大人2人、ロード2台可能
軽自動車以外
駆動方式は不問

候補で新型フォレスターやレガシィを考えていたが、価格的に厳しいので、
シビックシャトルHVかフリードスパイクHVを考えている

他に良い車種があったら教えてください

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:17:02.40 ID:???.net
>>150
その予算じゃHVは無理だろ。
サドル下げなくても積めるフリスパのガソ車を勧めるわ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 22:07:36.43 ID:???.net
ミノウラのヴァーゴ2台用を検討しているのですが、これって、置くだけで使用するものなんでしょうか。
ミノウラのサイトでは、1台用には「タイダウンロープで自転車を固定することが必須となります。」とあり
ますが、2・3台用にはその記述はありません。2台用なら、自転車本体をロープ等で固定しないで使えますか。
ギャップで後輪が跳ねたり、ブレーキで前後にずれたりしないものなんでしょうか。

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 23:35:55.10 ID:???.net
>>152
2台用、3台用は基本的には置くだけでOKです
一台用はベースの幅がないので、横Gで倒れる可能性があるのでタイダウンしたほうがいいでしょう

2台用以上も大きなギャップでは置いてあるだけなので、後輪やベースごと跳ねますので心配ならタイダウンしてください
ブレーキで前後するかは荷室の床面に依存すると思いますが、通常のカーペット状の内張りなら急ブレーキを掛けない限り
ずれてくることはありませんでした

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 05:52:14.79 ID:???.net
>>152
2台用でも1台しか乗せていないとブレーキなどで
動く場合があります
2台乗せている場合は基本的に心配ないです

私はタイダウンをするのではなく、ベースを固定す
る方向でどうにかならないか検討中です

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 08:48:56.87 ID:???.net
サドル下げないで前輪外す条件なら、ホンダストリームならロード4台と大人3人はいけた。

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 10:53:12.48 ID:???.net
>>153-155
レスありがとうございます。
購入決定いたしました。

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:07:07.50 ID:???.net
>>138です
いろいろ悩んだあげく、全く別のBMW契約しちゃいました
お答えいただいた方、ありがとうございました

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 21:03:42.89 ID:???.net
にゃー

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:41:56.61 ID:???.net
このスレ見てるとやっぱフィットシャトル人気なんだな。

現在古いカルディナに乗ってるんだけど、後輪も外さないと
バーゴで積めないのでオレも買い替えるなら
フィットシャトルハイブリッドがいいだろうなぁ、と思ってたところ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 17:33:02.81 ID:???.net
>>159
立体駐車場にも入るサイズだとフィットシャトル一択になるからじゃね
フリスパもいいけど立体には入らないから

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 12:24:03.85 ID:???.net
フィットシャトルはフルフラットになり、天井もそこそこ高さあるので自転車を積みやすいのがいい
N-Box+が軽の割に中が広くて驚いたが、試乗したらエンジンが軽なので動力性能が残念

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:26:12.85 ID:???.net
>>161
カスタムのターボエンジンだとそれなりに走るんじゃないか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 20:33:10.54 ID:???.net
今はカスタムじゃなくてもターボが出てる
まさに自転車を積むためにN-BOX買ったけどあのサイズの軽にしてはよく走るとは思う

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 13:47:18.39 ID:???.net
>>162
試乗したのはターボだったんだけど、日頃2リッター以上の普通車乗ってる人だと不満出るかな
縛りのある軽自動車だから仕方ないといえばそれまでだけどね

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:40:24.82 ID:???.net
軽より遅い俺のジムニーシエラ
車検通したらタイや交換含めて20万近くかかりやがった
自転車積むのも手間掛かるしなんでこれ買ったんだろうと買った直後くらいから後悔してる

次買うときはN-BOX+のターボかな、数年先だけど…

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 23:12:00.18 ID:???.net
シエラは色々と悩ましいけど、軽を持つならジムニーが欲しいなぁ。
あれこれ不便があってもトータルで許せそうw

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 02:20:36.23 ID:???.net
新型フォレスターをトランポにしようかと試乗してきました

ターボとNA両方乗ったけど、車の基本性のは非常に高くて、アイサイトも是非つけたい
オプションの一つだったのに、トランクが傾斜している&リヤシートの段差で意外と荷室の高さがないので
完全なフルフラットになる車種と比べるとトランポとしての能力不足で見送りになりました

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 21:24:06.24 ID:???.net
フィットシャトルハイブリッド契約してきた

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:31:18.38 ID:???.net
>>168
これまたつまらん車を選んだもんだな・・・
燃費も荷室もデザインも全てが中途半端な車じゃないか
まぁ契約してしまったものは仕方がないから、大事に乗ってやれ


170 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:35:52.63 ID:???.net
>>169
くやしいのうwくやしいのうw貧乏人はw

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 04:19:56.19 ID:???.net
>>168
オレもその車狙ってるんだがEyes Free対応まで待とうかと思ってる。
いつになることか見当もつかんが。

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 08:30:30.43 ID:???.net
>>170
フィットごときで悔しいとかはないだろ
逆にフィット乗りは可哀想でに思えてくる

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 08:32:02.52 ID:???.net
何乗ってたってたかが車だろ…

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:20:16.70 ID:???.net
フィットハイブリッドなら
プリウスアルファの方がいいと思うけどね

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:28:47.98 ID:???.net
>>172
420 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 10:24:39.92 ID:???
300万の車なんて買えないって話ならわかるが、
高々フレーム36万のS-WORKSにコンプレックスって…
>>419には 買えない のかも知れないが、大抵の人は 買わない んだよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:36:55.73 ID:???.net
>>174
プリウスαにトランポできるお前はよほどチビで短足なんだろ?w

てか免許も持ってないのになにイキがってんの?ww

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:57:53.79 ID:???.net
おまえらなに低レベルで争ってんの

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 13:02:17.08 ID:???.net
僕のフィットを馬鹿にしたから

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:37:52.03 ID:???.net
フィットはいい車だが、シャトルはダメだな
あらゆる意味で残念

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 21:23:45.96 ID:iP3bkna7.net
>>168
おめ。フィットシャトルはいい道具だよね。
うちのクラブも、シャトル乗り多いよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:50:32.84 ID:???.net
>>180
当初はミニバンにしようかと思ってたので候補に上がってなかったのですが、
実車をみたら予想していたより広かったのと、ミニバンより燃費いいので気軽に遠出が出来るので決めました。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:53:57.92 ID:???.net
>>179
フィットシャトルHVはオレの理想を形にしたような車だ。
これがAUDIから出てればよかったんだけどなw

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:27:10.06 ID:???.net
俺のペニスは彼女のマムコにジャストフィット

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 02:52:15.68 ID:???.net
ジャストフィットじゃダメじゃん()

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 09:35:01.91 ID:pAN3sbJ4.net
>>181
VERGO-Excelがあると、はかどるよ。
フロントホイールホルダを追加で買うと、さらにはかどる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 10:11:37.16 ID:???.net
>>185
自作出来ればさらに捗る

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 10:15:50.98 ID:???.net
>>185
一台積みならVERGO-Excelより旧型VERGOのほうが捗る

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 11:16:05.71 ID:???.net
VERGO-Excel、Amazonでけっこう安くなってるんだね。
これ用のフロントホイールホルダもあると便利なのかなぁ。本体に比べて軽く割高感があるけど。。

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 14:49:50.36 ID:pAN3sbJ4.net
>>188
確かに割高だけど、ホイールが転がらないのはいいよ。
セットにするべきとも、思う。

190 :181:2013/02/23(土) 18:44:23.67 ID:???.net
>>185
VERGOとホイールホルダは元々使ってました
最初はホイールホルダ買わなかったので、外したホイールをホイールバッグに入れてましたが、
面倒なのですぐにホルダーを追加しました。

>>189
確かにセットでもいいくらいですね

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:49:45.56 ID:???.net
フィットシャトルHVは見た目もいいし
荷室の高さはプリウスαや他のワゴンより10センチ以上高くて
前輪外して載せることを考えれば合格点
しかもフリードスパイクみたいに運転席パネルがちゃちじゃない
ただ、値段が安すぎて気持ち悪い
インサイトの最低クラスの価格より10万程高いだけ
つまり格好だけで足まわり、居住性、安定性は最低クラスの車なのでパスした
値段上げてもいいからもっと見た目だけじゃなく中身を充実したものを出して欲しいホンダは

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:13:09.68 ID:???.net
>>191
とりあえずお前が、高価なものには価値があると判断する奴ってことは分かったわ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:22.24 ID:???.net
>>192
>>191は免許ないから試乗させてもらえないんだろww

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:39:20.64 ID:???.net
>>191
値段を考えれば軽自動車並みの内装なのは仕方ないし、荷室を広くしている分、
リヤシートの居住性が犠牲になっているとも言えるけど、足回りは他社に比べたら少しマシな部類だと思います。

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 01:13:29.44 ID:???.net
>>191
価値判断は人それぞれなところもあるからともかくとして
7行目の「つまり」の使い方は相当酷いぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 16:01:04.73 ID:???.net
>>165
後部座席の座面外して、助手席倒せば前輪外した480サイズのロードなら何とか直立でまっすぐ積めるぞ。

俺が短足だからというのもあるが…

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 21:09:06.46 ID:???.net
191みたいなアッパー層の人は、フィットなんて選ばないんだろうけど、
燃費がよくて、しっかり二台乗せれて、荷物も載せれて、それなりの価格の車ってそんなに選択肢ないよね。

車に使えるお金あるんだったら、自転車やチャリ旅に使いたいな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 21:54:19.95 ID:???.net
層と言うより、お金は価値観でしょ。
車だけでなく、時計、鞄、靴とかさ。ステータスって言う人はやっぱりいるし。
否定する気は無くて、人それぞれだなぁと思うわけ。

そんな自分はウィッシュ。
荷物が積める、人が積める、しっかり寝れる。便利だぞw

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 00:39:23.34 ID:???.net
スバルのXVよさげだなーっと思ったけど、なんだあのクソなWEBサイトは。
自転車乗りますアピールしてるくせに、具体的な荷室寸法とかわかんねーよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 08:43:35.92 ID:+GKQ+L9f.net
>>199
諦めてチャリ持ってディーラーいってくれば?
インプレッサSPORTと同じサイズだから正直狭いよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:09:04.79 ID:???.net
颯爽とフル装備で駆け込んで、コイツが乗るクルマくれ!ってやってみたい

おねえさん笑顔でコーヒーいれてくれるかなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:52:51.73 ID:???.net
>>201
サイクルジャージの背面ポケットから
現ナマ300万円くらいが顔をのぞかせてればおk

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:34:37.13 ID:???.net
クルールに新色が出てるな
紫にしてみようかw

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 07:57:24.05 ID:???.net
>>88
買ってみた。
フックの部分にマスキングテープ巻いてキズ予防してる。
意外とガタつかないね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 19:52:19.46 ID:???.net
トランポ用にこういうの欲しいなぁ。
http://response.jp/article/2013/03/28/194646.html

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:12.65 ID:???.net
小型トラックあるでしょ

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 23:01:25.26 ID:???.net
軽トラじゃダメなのか

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 02:13:00.21 ID:???.net
新型ムーヴに入れてみました
http://3.bp.blogspot.com/-w1mnL5LeqCk/UVcS8i0FS1I/AAAAAAAAF6U/CIWrZ2tZyoc/s1600/IMGP3709.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-3FdE9ccZrFk/UVcS_RYSJjI/AAAAAAAAF6c/1ALBIjbxHQs/s1600/IMGP3711.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-rV_qZNa_kJI/UVcTBNiBjEI/AAAAAAAAF6k/o3IcOd0U7ts/s1600/IMGP3712.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-0FvrrKA5R5A/UVcTF8xj0_I/AAAAAAAAF60/hiRe0PnY2e0/s1600/IMGP3714.JPG
後輪も外さないと駄目そうです
スマートアシスト付きのタントかワゴンタイプを待てるなら
そっちにしておきたかったです

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 07:54:53.02 ID:???.net
>>208
助手席前出すとか倒してフラットにすれば乗るでしょ

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 10:35:09.09 ID:???.net
軽箱なら助手席そのままでママチャリをそのまま載せられますか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 10:41:22.70 ID:???.net
ハイゼット最強

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 10:42:38.39 ID:???.net
サンバーこそ至高!

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:36:37.09 ID:???.net
もう買えないじゃん

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 19:22:18.89 ID:0X4hGP3x.net
サンバーのRR駆動ってのは実に乗ってておもしろかった
あれを止めるなんて実に残念だ

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 19:24:50.36 ID:???.net
赤い車で仕事で使ってたが、
回転ばっかり上がって全然トルクねぇし疲れるしで正直乗りたくない車だったぞサンバー。

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 02:14:13.13 ID:???.net
>>88
iQで使ってみたけどガタつくなー。
対応はしてるみたいだが、下のアームのシリコン部分が車体にフィットしない。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 06:31:56.11 ID:???.net
全然関係ないけど、自分の車を修理に出したら代車がiQだったんだが
「軽でもいいですか?」って確認されたw

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 03:22:09.90 ID:???.net
あまり突飛な代車も困るよなw

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 05:30:47.36 ID:???.net
最近700c/28mmのついた自転車買いました

軽トラックを持ってます
屋根用 →無理
車体後部用 →無理
なので車内持込用のものを使おうと思います

「固定器具」というよりも「フロントフォーク台座」という感じ
後は軽トラですから常備しているロープでくくれば何とかなりそう

各社の固定器具をお持ちの方のインプレが伺いたいです

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 05:33:07.35 ID:???.net
>>219
ミノウラのバーゴ買っとけ

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 09:21:44.69 ID:???.net
バーゴになるだろうなぁ。
アストロで少し安いのも売ってるけど、差額を考えるとAmazonでバーゴ買った方がいいわ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 17:03:28.24 ID:???.net
>>219
2X4で自作という手もあるよ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/83857428
http://photozou.jp/photo/show/205210/83857300
青いのが700/28Cミキスト。
泥除け付きに対応したり、W型で3台用とか、1台用でRホイールのレール付きとか、
Fホイールホルダー付き等々、好みに合わせて自由に作れる。
T字型で一本の溝(レール)にすれば、いちいちFホイルを外さず積む事もできる。
マウントを荷台に固定しないなら、「荷締めベルト」がお勧め。

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:07:33.90 ID:???.net
廃材があるなら自作がいいんだけど、
材料買ってそれなりに拘ると、バーゴ買えるぐらいの金になるんだぜ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:49:05.23 ID:???.net
>>223
ならないよw
2X4 SPFなら180cmで250円とか300円くらい。
http://2x4dyi.up.seesaa.net/image/KC3A0037-thumbnail2.JPG
ついでにホイールの幅と横幅、タイヤの厚みと縦幅が同じくらいだから何かと好都合。
ちょっと手先の器用な奴なら色々作れるよ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 06:07:21.80 ID:???.net
>>224
木材だけで出来る訳じゃなかろ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 09:27:01.65 ID:???.net
あーなるほど、って形状だな。
土台側をもう少し長くしないとコケそうだけど。
でも確かに安く作れそうだな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 10:50:51.81 ID:???.net
>>226
激安SPF材は歪みやすいから気をつけてな

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:28:39.16 ID:???.net
バーゴは、外した前輪を一緒に立てておけるオプションの存在が大きくね?
作れと言われりゃどうとでもなるけどさ、中空アルミで軽いし細いし
使ってない時もどうとでもなるしさ

229 :219:2013/04/29(月) 04:30:37.53 ID:???.net
ツーバイフォー自作ちょっと興味があります

ところで、フォーク取り付け金具部分の詳細はどうなっているのでしょうか?

総レス数 982
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200