2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:59.64 ID:???.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se


515 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 17:30:01.18 ID:???.net
車に興味無い人は安定性とか感触を気にしないだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 17:47:09.22 ID:31AA+XiZ!.net
流石に制限内で不安定な車なんか無いだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 17:48:11.31 ID:???.net
俺のジムニーちゃんの悪口はよせ!

518 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 17:50:49.89 ID:???.net
>>516
軽トラを馬鹿にするな!!!

519 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 18:15:07.65 ID:???.net
>>517
あれってよく知らんけど、低速で小回り効くようにキャスター立ち気味だかにしてあるの?
軽でもターボだからエンジンに不満は無かったけど
引っ切り無しに修正舵当ててるような感じがしたわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 18:19:28.03 ID:???.net
うちのサンバートライ(2気筒)は34馬力しかないから登坂車線まっしぐら

521 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 19:11:31.40 ID:???.net
誰だ、俺の2ストジムニー幌車エアコンなしの悪口を言ってるのは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 19:29:34.61 ID:???.net
カンカンうるせーぞ!

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 19:55:02.06 ID:???.net
>>514
100km/hまでなら国産車なら概ねどうってこと無いんだけどね。
事故って足廻り狂ってるとか怪しいタイヤはいてるとか、
長いことタイヤの空気圧確認してませんとか言うなら別だけど。
100km/h超えると途端にハンドリングが怪しくなる車は案外多い。

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 20:03:45.03 ID:???.net
100km以上出さなければいい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 20:11:17.81 ID:???.net
まあ日本の公道は制限速度が最高でも100km/hなんだから問題ないよ。

526 :436:2013/06/27(木) 21:29:26.75 ID:???.net
今日ステップワゴン借りてロード積んで車中泊してきた
トップ530のロードは余裕で積めた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4302707.jpg
室内高の高さはあまりメリットを感じないというか荷室床に座ってる以上は
高すぎてもしょうがない事に気づいた
そしてまっすぐに寝られない微妙に狭い前後荷室長
フリスパでいいかって気持ちが90%くらいに高まったぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 22:32:37.30 ID:???.net
>>503
ちゃんとタイヤのバランスとってんのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 23:37:19.90 ID:???.net
>>503
その車歴で無知なのが泣けるけど、ファミリーカーがフラフラな訳じゃ無い。
燃費最重視の設計が原因。
高速走行時、CL値がマイナスになっては燃費に悪影響。
プリウスなんていい例だけど、ゼロリフトに近いだろ。

レガやインプ、アウディは高速時の安定にちゃんと空気を利用してる。
それだけのこと。

529 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 07:43:40.37 ID:???.net
>>528
言いたいことはわかるが結果的にファミリーカーがフラフラでも間違ってるわけじゃないな

530 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 08:22:36.77 ID:???.net
>>529
だからよー、そんな当たり前の話をgdgd言うのが間違いだろうよ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 09:08:37.60 ID:???.net
フロントの底に付いてる整流板を外すと燃費落ちるけど、吸い付きが良くなる場合もあるね。
アンダーカウルってダウンフォース増やすために登場したけど、エコカーは逆の目的で装着してるもんな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 10:42:55.51 ID:???.net
>>529
だからそれは比較の問題であってファミリーカーが時速100qで怖くて運転出来ないもの
ということにはならんぞって言われてるんだけど理解出来ないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 10:49:41.34 ID:???.net
別にみんなファミリーカーしか乗ったことなくてそう言ってるわけじゃないと思うがな。
下手糞の知ったかはかなり恥ずかしいw

534 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:14:16.51 ID:???.net
>>532
そんなこと言ってる奴いないぞ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:33:43.26 ID:???.net
しつけー

536 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:45:58.07 ID:???.net
このスレには狭量で議論に「勝ち負け」を感じる人が常駐してる気がする
しかも争点が自転車板としてもトランポスレとしても本題から外れてる
クルマ好きなのは何となくわかるw
あと自転車運搬よりも車での車中泊に力点があるようにも感じる
第一に快適に眠れる事
第二に尺の大きい自転車も搭載できること
第三に発覚すれば一発赤切符級の速度域での走行安定性
スレ的に噛みあう議論は第二点だけだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 15:09:57.14 ID:???.net
うわw
まだやってんのかよw

スパイクだろうがレガシイだろうが軽だろうが、その程度の速度は出る。
その時の状態をどう感じるかは個人の感覚やスキルに因るだろ。
いつまでも粘着する話題じゃない。

538 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 16:29:46.76 ID:???.net
だって俺が下手糞なだけって思われたままじゃいやなんだもん!!

539 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 16:43:54.68 ID:???.net
自転車乗りはキモい奴ばかりだな

540 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 18:57:50.88 ID:???.net
そりゃパンツ一丁で出歩くんだからキモくもなるな

541 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 19:31:08.79 ID:???.net
でも興奮するだろ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 19:43:00.28 ID:???.net
まあな

543 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 21:56:59.03 ID:???.net
>>503
主婦が子供の送り迎えやスーパーでの買い物に使う車になに言ってんだ?
スポーツカーみたいな高性能車が26km/Lで200万以下で買えるとでも思ってたのか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 22:06:23.20 ID:???.net
CRV

545 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 23:50:42.63 ID:???.net
>>543
↑パンツ一丁でしつこいよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 02:27:09.93 ID:???.net
>>543
全くだな

>>545
そう思うならスルーすればいいだろ、バーカww

547 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 03:49:01.84 ID:???.net
見事なまでの自演

548 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 09:09:18.23 ID:???.net
都合の悪い時は全て自演で済ませますww

549 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:03:31.75 ID:???.net
ここにいる人は車内に入れる派が多いみたいだけど、ルーフキャリアは使ってる人いないか?

正立式とフォーク固定で迷ってて、どっちがいいやらどちらも賛否両論で・・・
ちなみにフルカーボンのロード1台なんだけども

550 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:50:21.70 ID:???.net
>>549
車内に挿れろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:57:55.04 ID:???.net
>>550
基本は車内だよ

ルーフレールあるのに使わないのは勿体無いと思ってさ
調べたらメーカーで互換性とかあまり無いみたいだから失敗したくなくてさ

552 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:06:09.71 ID:???.net
>>549
昔のクロモリ肉厚チューブの頃は正立式のアタッチメント使ってたけど、
今は殆どカーボンや薄肉のアルミだから正立式は使えなくなっちゃったよ。

4台以上で出掛ける際にルーフに積んでるけど、フォーク固定一択になってる。
THULEでもTERZOでも大差ないから、予算に合わせてどうぞ

高さがかなり高くなる、高速で屋根の自転車が心配になる、雨が心配になる、自転車がかなり汚れるので
室内に入れられるなら極力室内の方がいいと思います

553 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:53:21.81 ID:???.net
>>552
d
やっぱ正立式だとダウンチューブの固定がネックか

554 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 22:20:14.89 ID:???.net
移動中は車内保管
レース会場や近辺での車中泊時にルーフキャリア保管
こういう使い分けがベスト

555 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 23:01:00.57 ID:Gg2/gSC/!.net
キャンプとかで使いたいと思ってるけど、リアキャリアを使ってる人は皆無な感じ?
感想を聞いて見たいのだが

556 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 23:14:26.69 ID:???.net
>>555
ランクル200、3人3台以上の場合は背面キャリア使ってるよ。
じゃんけんで負けたら外になるので必死w(何故か持ち主の俺もじゃんけんさせられる)

557 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 00:23:53.26 ID:nJS4qw18!.net
>>556
外で何か不都合ある?
ルーフキャリアよりはマシに思えるんだけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 01:49:37.46 ID:???.net
>>557
背面は風の巻き込みで汚れると何度も書かれてるだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 10:22:11.72 ID:???.net
>>557
人の話を聞かないタイプだなw

560 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
日曜に東海北陸道で屋根に2台積んだステーションワゴン見たな。
フォーク固定式だった。

バス乗車中で屋根の自転車ガン見してたせいか車が何だったか
まったく覚えてない…。

561 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:iLj/dzJ/.net
日経225先物オプション実況スレ12927 (実質12928)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373502239/
日経225先物オプション実況スレ12929
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373512541/

562 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ファンカーゴ

563 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前後輪外しても天井にひっかかるとは・・・
シートポスト抜くしか結局なかった

564 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最低でもシート高+アウターリング半径分で90〜100cmとかは必要になるしな

ただ自転車を縦積みするってだけの、なんと高い要求かw

565 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
センタータンクレイアウトのフィットシャトルなら出来るんじゃね?
小柄なオレは前身のエアウェイブで前輪外し+ヴァーゴで可能。

566 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
フィットシャトルで股下82cmくらいまではヴァーゴでそのままいけると思う
それ以上の人はちょっとサドル下げる必要があるかな

567 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
vergo使うためだけにVOXYに入れ替えたぜ

568 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>564
そーなんだよなぁ!
今車選んでるとこなんだが、自転車縦積み(前輪付き)を条件にしたら選択肢が少ないのなんの!ww

3列目シートなんぞいらんのじゃぁーー!!

569 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
フリードスパイクで、前輪はずさずそのまま載せてたけど、今はvergo使ってる。
「そのまま」だと、固定が面倒。前輪はずしてvergoの方がかえって楽だし、固定も確実。

570 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
皆さんヴァーゴだけで済ましてるの?タイダウンで固定とかナシ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロープワークなめんな。バーゴとロープだよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2列目シート倒したときにフロアに残る、シート固定用のフック使って
簡単に跳ねたり動いたりしない程度には固定したな
車は借り物の現行マーチで、MTBだったから、シートポストは抜いて積んだ

あとさ車選びって、荷室天井高も有るけど、ハッチ開口部の高さも重要だよね
特に車がスモールハッチとかだと、車体剛性の確保か知らんが
フロアスルー?になってなくて(リアパネル上端がフロアパネルより高い)間口低くて
出し入れ面倒すぎた

573 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コンパクトカーで車載する人はレース前日の宿泊は宿取ったりする人?

574 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>573
コンパクトカーじゃなくても普通宿に泊まって風呂ぐらい入るだろ?
お前車中泊の乞食かよ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
風呂入ってから夕方出発して着いたらすぐに寝るし

576 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
普通前日は仕事で宿とって泊まるだけなんてしないよね。
普通w

577 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>573
レースの大半は日帰りだ
車の大きさは無関係だろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コンパクトカーだと車中泊できないって話だろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コンパクトカーってピンキリだしなんとも。

580 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
快適さの違いはあるけど、別にフィットでもパッソでも車内で眠れるでしょ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそも、車中泊がコジキと言われる意味がわからない



あ、夏休みか

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
宿代ケチって車で寝てると思ってるんだろ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今ステーションワゴンで次も・・・って思ってるんだが今国産新車で買えるのって(俺的にだけど)魅力的なのがないなー。
アヴェンシスは2駆しかないし
プロサクはバンだし
レガシィはなんかデザインが??だし
アテンザはマツダ車だし
外車勢は悪目立ちしそうなうえに整備・部品代とかたかいしなー。
(ちょっと前BMWでブレーキの警告灯ついたから寺に持ち込んだら見積もり40万でビビったwその前に乗ってたボルボも2回目の車検で40万とか言われたwどっちも自分でやって半額以下になったが。)

外車でも地味目なパサートヴァリアントとかよさそうだけどDSGトラブルが怖いしなぁ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
来春ぐらいには1.6リッターターボのインプレッサワゴンが出るらしい
これなら四駆

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
【自転車板なのにクルマスレ】これは事柄の性格上仕方ないからOKだけど
【自転車トランポスレなのに車中泊前提】これはおかしいと思う

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>585
車中泊がトランポの要素の一つの人もいるってだけの話だよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>583
カローラフィールダー・・・

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
> アテンザはマツダ車だし

おいこら

589 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カンダタの様にツダ地獄にとっぷり嵌まってるがそれはそれで居心地いいぞ
みんなも早くこっちにおいでよ〜

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>585
自転車乗りと言っても収入格差が激しいからな。
とはいえ貧乏人前提に語られるのは実に迷惑な話だ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レース当日なんて4時起きとか普通だし車中泊前提にしとかないと当日朝が動きにくくてしょうがない

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
というかレースに限らんのですよ、トランポ利用は。

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホテルに前のりしろよ

>4時起き
「4時出走」じゃないわけだよな
ちゃんとしたホテルでシャワー浴びて
シモンズのちゃんとしたベッドで寝て
少し早めに朝食摂って参加すれば?

連泊すれば試合終ったらホテルに直帰して
またシャワー浴び、少し横になり、そこから着替えて
夕食にも出れるだろう

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんか日本語を理解できないめんどくさいヤツがいるな

595 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つかレースとか言うんだったらレース関連のスレでやれよ。
板全体でレース参加者なんて極一部だろうが。
一般人がトランポなんてレジャー目的なんだから車中泊前提で語られても困るんだよ。

>>591
じゃあグランツールの選手も20日間、連日車中泊かよw
そうじゃないだろ?そんなのお前らみたいな貧乏ホビーレーサーだけだろ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分がレースでないからってレース参加者は追い出すのか
どんだけ排他的なんだか
自分が出て行ってもいいんだぜ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>595

>>1
>>レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
>>コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

598 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ルーフキャリア付けたおかげで室内広くなったと思ったら運ぶ荷物が増えただけだった・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏休みだなあ

600 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
土曜休みがあるとも限らんし
月に二回はレース走ってるから旅館利用とか出来ないわ...
往復500kmくらいなら深夜走行のトンボ帰りよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういう人はハイエースのSUPERGLディーゼルターボ一択だな
都会のホテルは泊まれないが、田舎ならハイエース停める平地の駐車場もあるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
キャラバン。。。

603 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ボンゴ。。。

604 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ドミンゴ。。。

605 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
毎度毎度ホテルに泊まれるような金も時間も余裕あるような層が、
こんなところで「トランポ何が良い?」なんて参考にすることも語ることもないと思うが

606 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>596
追い出すなんて一言も言っていない。
車中泊前提で語るなボケ!と言っているだけだ。
お前ほんとにバカだろ?ww

>>605
例えば都内に住んでてたまに週末河口湖辺りの温泉宿に泊まって
翌日湖畔をサイクリング・・・なんて発想がお前にないだけだろ?
ミノウラさんのヴァーゴの参考写真だって普通車だろ?
お前らみたいにワンボックスに車中泊なんて奴らはむしろマイナー。

607 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>606
いやだからそういう利用方法が出来る人なら、「トランポ何が良い」と聞く必要も参考にするような情報もないだろ?
って話なんだけど。
どんな車だって積めるんだから。

608 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
フェラーリにだって積めるんだしな
>>606は何が語りたいんだろ?
話題を提供しないで俺が気に食わない話はするな、って子供かいw

609 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
> 例えば都内に住んでてたまに週末河口湖辺りの温泉宿に泊まって
> 翌日湖畔をサイクリング

こういうシチュエーションなら普通の人なら折りたたみ自転車持っていきますよwww

610 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>608
7に積んでる人もいて驚いたわ

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a0/65/corsa2003sp/folder/688139/img_688139_35580961_2?1297343907

611 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>606は何を必死になってんだろうな

612 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
必死ってのはお前みたいに短時間に自演連投してる奴のことじゃね?

そんなに悔しかったの?www

613 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kCfegCLC.net
はい、次

614 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>612
>>607

総レス数 982
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200