2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:59.64 ID:???.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se


967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:39:58.33 ID:7npOvZud.net
改行変になった

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:36:06.28 ID:2eDbhwty.net
>>966
フィットはある意味特殊。
小型ハッチバックは自転車立てられるほど室内高が
ある車種はわずか。
それこそ、見た目で明らかに車高がある車くらい。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:11:23.16 ID:8YCoQSTn.net
EKシビックでバーゴエクセルでリアタイヤ外さないでのせられる?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:17:29.15 ID:mSjSg0RM.net
リアタイヤが前席の間にまで来るけど、中積みできるよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:55:33.88 ID:8YCoQSTn.net
おぉ〜サンクス
ど真ん中じゃないと流石に無理か〜
車体のホールドさせるバンド?とかどういうのが良いかな?
シートチューブに両側から引っ張る感じでいいのかな?
カーボンだから転けたら怖い

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:03:20.92 ID:7npOvZud.net
>>971
1台だけなら助手席を前にスライドさせれば真ん中じゃなくても載せられるよ
2台用のバーゴエクセルなら、特に固定しなくても荒い運転さえしなければ倒れたりしない

973 :963:2014/06/16(月) 21:26:12.95 ID:4/dmkzQ3.net
>>964
ヒッチメンバー付けないなら良さそう。

最近モビリオスパイクから屋根の高くないミニバンに乗り換えて、ヒッチキャリアを
付けようと思って。
スパイクは前輪外すだけで4台余裕で積めたけど、新しいのはサドルを目いっぱい
下げてぎりぎり立つぐらい。
積みにくいのは解っててヒッチキャリアを付ける前提で。
ヒッチメンバーは付けたからキャリアはこの辺で迷ってます。

http://kuatracks.com/en/products/hitch/sherpa/
http://kuatracks.com/en/products/hitch/the-nv/
https://www.thule.com/en-us/us/products/carriers-and-racks/bike-carriers/hitch-mounted-bike-carriers/thule-t2-2-bike-917xtr-_-917xtr

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:41:56.76 ID:f5jYN6Tz.net
>>971
左右の後部座席のカチャンする金具のトコとサドルのシートレールで三角に固定で良いんでね?
EK9乗ってたけど縦積み無理だったような気がするんだが頑張れw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:49:54.81 ID:B4t6F9jB.net
リア付けのサイクルキャリア、ノア・ヴォクに付けてる人、情報持ちの人いますか?
terzoのやつはスポイラーの強度不足とかでNGらしい。yakimaのやつとかどうなんだろう?
ダメそうなら脚立必須だけど屋根積みしようかなと

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:36:34.62 ID:Zn6jaBbp.net
>>975
車両にベルトで固定するタイプのことを言ってると仮定するが、
Terzoがだめなら他も同じ理由でダメに決まってる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:44:33.85 ID:PCNEtBIQ.net
>>968
シャトルに至ってはタイヤを外さずに乗せられるという

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 04:53:46.73 ID:GAAoZ35v.net
>>962
http://red.ap.teacup.com/naro/timg/middle_1403437427.jpg
自転車店の車だけどこれくらいなら大丈夫?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 05:46:12.84 ID:kMlzO+t6.net
これは法的には完全にアウトだろうな。
でも、走ってて捕まる事はないよ、警察も面倒だから放っておく。
よほど暇な場合は停車させて注意くらいはするかもってレベル。

このまま車検に出せばアウトは間違いないけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 06:29:01.93 ID:GAAoZ35v.net
>>979
ナンバー見えるくらい高い位置に積むと屋根から自転車が半分くらい出るので心配です…

>>964>>965の似たようなので半額くらいのを見つけた!
コレにしようかな
http://www.thule.com/ja-jp/jp/products/carriers-and-racks/bike-carriers/rear-door-mounted-bike-carriers/thule-backpac-973-_-973002

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:27:18.86 ID:4HTE84Bn.net
車幅からはみ出るのもNGじゃなかった?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 13:55:46.97 ID:ZkAEWPjR.net
>>981
前後は1/10まではみ出してもいいけど、左右は車幅以下。
これ、どう見てもはみ出してるよねぇ。

総レス数 982
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200