2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:43.14 ID:???.net
前スレ
【完成】芝川サイクリングロードその2【マダー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319085801/

前前スレ
【完成】芝川サイクリングロード【マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284455030

562 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:18:02.87 ID:???.net
橋だけつくってもしょうがないしな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 05:53:45.65 ID:???.net
○ 芝サイや 爺婆元気に ウォーキング
○ 芝サイや 婆たちぺちゃくちゃ ウォーキング

564 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 04:33:03.21 ID:???.net
夜2〜3時頃、30分、しばらくしてまた30分ほど芝サイを行ったり来たりした
けれど、人っ子一人会わなかった。いや、一人だけ歩いている男性がいたな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 07:51:03.61 ID:???.net
おまわりさん、不審者がいますよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:19:02.13 ID:???.net
荒川からの周りは鉄工所が多いの

567 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:42:47.60 ID:???.net
鋳物の街川口だからなあ
メッキとか関連工場も多い

568 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 01:26:07.57 ID:???.net
>>561
今日通ったら工事を再開してた。
右岸は自然回帰した堤防を掘りかえして、左岸は大きな重機使って長い鉄骨みたいなので地面をシコシコしてた。

569 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:51:06.18 ID:???.net
まぁイヤらしい

570 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:44:42.63 ID:???.net
芝川の水も冷たそうなこの頃。今冬はベトナムの水は氷るかな?

571 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 04:53:29.61 ID:???.net
1月-2月にならないと凍らないよ。

しかし、外環付近の堤防が崩壊しかかってるね・・・
柵が土手下に落ちそうだ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:33:05.37 ID:???.net
ドテッと落ちる

573 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:28:34.99 ID:???.net
HAHAHA!!

574 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:41:20.13 ID:???.net
橋の工事が本格的に始まったみたい。
橋を作るための橋を作ってた。
あそこを重機の足場にして資材を運んだり杭を打ったりするんだろうな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:36:16.32 ID:???.net
>>571
この冬、洪水対策・景気対策の名の下に工事しまくり、土木へ金を沢山出して
いるんだから、そこも放って置かないでやってくれれば良いのにね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 17:55:04.46 ID:???.net
草むしりのボランティアやってから言いな

577 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 05:17:22.64 ID:???.net
>>571
見てきた。河川側に柵が傾いている。崩れかかった天端道路に入らないよう、
土嚢が何個か置いてあった。

578 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:48:47.33 ID:???.net
芝川に カモメが飛ぶや 冬の空

579 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:30:21.36 ID:???.net
くそう、誰も芝川サイ走って無いのかよぉ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:37:51.68 ID:???.net
境橋〜天神橋間が工事始まってからは迂回しちゃうな

581 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:53:49.08 ID:???.net
左右両岸にコース出来るといんだけどねえ

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:47:32.78 ID:???.net
ノスタルジィー

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:05:24.54 ID:???.net
週末の晴れて風の強くない日には軟弱ローディーたちもちょこちょこ湧いて来る

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:24:01.76 ID:???.net
雨の日も雪の日も

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:59:56.26 ID:???.net
・・・・・ローディーがすべって、すってんころりん

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:53:36.22 ID:???.net
上根橋の袂にセブンがあるけど
セイムスもオープンしたから水分などの補給に便利になった

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:02:39.16 ID:???.net
鉛色の空

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:06:38.00 ID:???.net
あれが境界の彼方か・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:16:30.67 ID:???.net
境界に行くのは今日かい?

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:22:53.81 ID:???.net
教会の近くの人に境界に行くのは今日かい?と聞いたら協会に行くのは教戒では無いと言われたので
そうか教会へ行くのは協会に行く前に教会へ寄ってから境界へ行かねばならんことを境界の彼方を観ながら思い出し
教会へ行くために協会の会誌を読んでたら教会から協会への呼び出しがあって教会で教誨をしなきゃいかんので
急いで教会へ行こうとしたら母に教会の教えがなってないと教戒されたけど教会に行かねばならんので教戒を境界で振り切って教会へ行ったら
教会は休みで教誨出来なかったのは今日かい?

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:32:43.47 ID:???.net
ふれあいばしから車道へ降りるところの公園、裸の子供の銅像にマスクがされ、
腹に空き缶が抱かれ、梅の木の枝にビニール傘がぶら下がっている。
どうやらこの辺りにアホがいるらしい。

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:00:45.88 ID:???.net
京大生の仕業かもしれん

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 13:57:20.94 ID:???.net
午前11時ころ、仮説歩道を右岸から左岸に渡り、カーブを下ったら、車止めの
コンクリート突起の先に血糊の水たまりがあった。その横に鳩ヶ谷ナンバーの
原付が駐車してあったが、破損はしていないように見えた。

オレにシャーロック・ホームズの推理力はなく何があったのかわからないが、
何か酷い事故があったもよう。

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:50:19.02 ID:???.net
たぶんピアノ線が張られてたんじゃないかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:31:55.96 ID:???.net
あけおめ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 02:23:17.03 ID:???.net
オレが数えただけでも、30〜40羽のカモメの編隊がベトナムあたりに来てた。
青木水門の下の水を飲んでた。海の沿岸に生息するカモメでも飲むのは淡水で、
海水は飲めないんだろうな。

しかし、まあ、水かきのついた足で公園の手すりに良く留まれるな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 11:02:14.33 ID:???.net
今朝は汐入橋から青木水門にかけてカモメが50羽以上いたよ。

あと、ユニディの裏の境橋方向に、毛のふさふさしたタヌキが一匹いた。
おどおどしているが逃げず、身を隠さない。ミニクロワッサンを丁度持って
いたので、一個投げたら、鼻をひくひくさせながら2mくらいのところまで
近寄り、食わえて、少し離れた奥で食べ始めた。

それを見ていた若い女性が二人、軽自動車から降りてきて、携帯で写真を
撮っていた。

もし、芝川右岸の堤防斜面の草地もテリトリーにしているなら、行動範囲は
意外と長く、広いのかも知れない。また、このタヌキは多少人慣れしている
のかも。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:19:30.33 ID:???.net
>>597
うち近所なんで、嫁に聞いてみたらそのタヌキ知ってた。
よく見かけるらしい。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:59:35.75 ID:???.net
今晩は狸汁か・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 17:15:49.03 ID:???.net
カモメの丸焼きも付けてくれよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 01:06:10.25 ID:???.net
そういえばあの変にお寺あるね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 13:50:54.21 ID:???.net
證誠寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)伝説
ttp://www.worldfolksong.com/songbook/japan/shojoji.htm

> 和尚さんに負けるな!タヌキの決死の腹鼓
>
> ある秋の晩、證誠寺の庭で何十匹もの狸がポンポコと腹鼓をしながら楽し
> そうに踊っていた。これを見た和尚さんが負けじと自慢の三味線でお囃子
> を始めると、狸も負けじと大きな音で腹鼓を叩く。頑張りすぎた狸は、
> 翌朝腹を破って死んでいた。不憫に思った和尚さんは供養のため狸塚を
> 作ったと言う。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:34:14.41 ID:???.net
今日のお昼はポタリングに丁度良かった

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:26:47.84 ID:???.net
そもそもポタリングしか出来ない>芝

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 10:01:36.18 ID:???.net
さいたま県民で芝サイの存在を知らない人もいるらしい

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:22:13.26 ID:???.net
>>605
秩父市民や春日部市民は知らなくても不思議じゃないと思われ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 20:54:11.96 ID:???.net
芝川ポタリングロードだから・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 01:10:52.69 ID:???.net
早朝4時頃、岩淵近くでのんびりしてると芝川サイクリングロード方面に煌々と光るものが
なんじゃらほいと思い芝サイを行くと
24時間営業のゴルフの打ちっぱなしがそれだった

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 16:14:23.01 ID:???.net
なんだ、ラヴホテルかと思った

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 01:14:41.37 ID:???.net
>>609
ラブホも近くだと明るいのが1軒あったけど
打ちっぱなしゴルフ場のライトは荒川の岩淵までレーザービームで届いてる
不思議と荒川の左岸より、右岸のほうがはっきりと輝いていた
多分土手の高さや障害物の関係だと思う
それと南平大橋の明るさも特筆ものだね
荒川に架かる橋より断然明るかった

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:10:02.79 ID:???.net
無灯火スマホ並走の厨房チャリと正面衝突しそうになった。
マジであぶねーよこいつら

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:34:28.96 ID:???.net
女子ならシャアねえなと腹にも納められるが、なまいきなガキ共だとマジで
オメーら何だとつっかかりたくもなるよ。やってもこっちが損するだけだが。

実はやったことがある。そうしたらキョトンとしていて、何でつっかかれたか
わかってねーでやんの。あいつらバカだよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 10:36:51.95 ID:???.net
>>610
夜に新荒川大橋inするけど、あれは近所迷惑じゃないの?
たぶんあの光だと思うけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 01:12:58.61 ID:???.net
雪道をサクサクと走りました。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 03:12:54.71 ID:???.net
汐入橋と青木水門の間、なぜあんなに雪が残っているのかな?
日陰になっている場所でもないし、不思議。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:46:15.64 ID:???.net
>>615
首都高の高架あるからだろう

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:08:24.30 ID:52VHqbdj.net
雪の状態はどうですか?
週末に久々に走ろうかと思っているんですが。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:13:50.26 ID:???.net
芝サイは問題なし。むしろ公道で、雪を積んだ路側帯に残っていたりする程度。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:37:05.27 ID:???.net
解けないよねぇアレ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 17:48:38.21 ID:???.net
新しく作ってる天神橋と境橋の間の橋の下の川に
四角く鉄の枠を組んであるけど
ナニに使うんだろう

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 11:40:11.66 ID:5zAD3ntc.net
見てきた。オレにもわからない

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:39:23.25 ID:k6la75g/.net
位置関係を見ると、今クレーン車が乗っている台は仮設で、四角く鉄の枠を
組んである所の上あたりに本物の橋が通ると思われるので、橋脚を立てる準備
作業なのかも。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 11:49:09.00 ID:OqtuLfyt.net
芝川定点観測ブログとかないかねw

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:03:11.15 ID:VTyJ7C/v.net
そもそもあの橋って必要なの?
完成すれば国道122号からSKIP CITYまで一直線に道が通るようになるのかな。
住宅街間を走る道路だから地元民には恩恵は受けるだろうけど、あそこまで大きい道路と橋を作るほどでもない気がする。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:42:54.58 ID:GCJOSERM.net
SKIP CITYに市役所は移転する予定だったからな。
ただ、市議会の反対で今の市役所の場所に立て替えることになったらしい。

その結果、道の新設も橋も中途半端な状態になったわけだ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 14:29:30.82 ID:kZ1AYon3.net
>>624
鳩ヶ谷側から来てもスキップシティ以外に何もないし、
整備された道路はスキップシティ先の中央道路に接続して終わってるから糞詰まり。
橋を渡ってきた車は中央道路に流れ込むわけで、ただでさえ時間帯によっては混雑気味の
中央道路は、橋の開通でより渋滞に拍車がかかる可能性が高いと思う。
そのせいで付近の裏道へ回る車が増え、事故の増加…。
今でもあの近辺の裏道は一時停止無視の事故がちょくちょくあるんだよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:39:12.64 ID:8VVPzkG1.net
そうなんだ〜

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 18:12:31.79 ID:8gQKsVYk.net
市役所が老朽化してるからあの地に移転する計画があったからな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:59:18.56 ID:9QtYXN9V.net
そういえば都庁は移転したんだったな

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:32:57.60 ID:tAXWyBDd.net
芝サイは結局、全線完成する予定無いんですかね

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:10:03.54 ID:M7gxytSe.net
R122を越えるのに脇を走ってる道を使わなきゃいけないのがな。
天神橋のところみたいにアンダーパスで抜けられたらいいのにね

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 19:11:33.67 ID:6h08bcGf.net
調整池がいつ完成するかも問題だな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:21:00.61 ID:pEmZl/Yt.net
とりあえず掘ってあるから雨が降れば池にはなるはず

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:18:11.64 ID:6h08bcGf.net
調整池は一応機能するだろうし、後の工事はゆっくりやるべえ、ってところか?
芝サイが大宮方面まで続けば、自転車には至極便利になるんだけどねえ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 03:14:52.89 ID:aU5d5UaV.net
農道が何本も平行して走ってて、しかも走りやすいよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:26:15.05 ID:m4KKkzLr.net
芝川遊歩道ならある

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:28:13.41 ID:m4KKkzLr.net
ちなみに
調整池じゃなくて調節池な

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:16:15.42 ID:aU5d5UaV.net
さらに
大自然なんかじゃない、人の手による大開拓地なんだ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 09:33:49.84 ID:zuk+8qJi.net
芝川のお食事処教えてちょ
グリーンシティのイオンばっかで食べてる

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:33:45.78 ID:pfWKjzuC.net
>>639
ここなんかどう?

鯨食堂
http://goo.gl/maps/WeIVq

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:22:58.03 ID:ufJFZamB.net
ゲイ専門なの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:43:54.25 ID:BGG07MXG.net
しかうちだっけ?
まだやってんの?
久しぶりに行こうかしら

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:02:47.95 ID:PNgeHUKg.net
>>641
かしこまりっ!

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:40:48.32 ID:m3zY+Fd7.net
と…言いつつまたグリーンシティに行ってしまう…

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:59:36.58 ID:ot9/1Eae.net
芝川マリーナの近くに山田うどんが有るじゃん

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:43:16.72 ID:MfH+gNPL.net
適当に検索してたら
麺屋豚髭ってのがあるな
いわゆる二郎インスパ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 03:46:10.01 ID:4Iz2DBRM.net
芝川の周りって驚く程普通の住宅地

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:06:10.83 ID:CrjqP7hS.net
そこに住んでるから驚かない

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 11:34:16.91 ID:taT8UkRU.net
そのおかげでウォーキングジョギングサイクリングをする人たちには大いに重宝してる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:51:33.38 ID:4Iz2DBRM.net
ここってサイクリングよりウォーキングやジョッグ向きだよね
のどかだし

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 15:02:21.79 ID:CrjqP7hS.net
ここまで来れば、ほとんど人に会わなくて快適
http://mup.2ch-library.com/d/1395640832-ML_TS3W000500050001.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:02:18.50 ID:JeVdpopQ.net
>>647
芝川の源流地も驚く程普通の住宅地

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:06:14.71 ID:JeVdpopQ.net
http://www.yamaiko.com/touring/20080322/20080322-076.jpg
http://www.yamaiko.com/touring/20080322/20080322-077.jpg
http://www.yamaiko.com/touring/20080322/20080322-078.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 13:02:45.55 ID:/7Zao823.net
住宅の横が源流

ステキ

芝川って荒川の水引き込んでるんだっけ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:25:32.93 ID:9EdBMjDT.net
芝川マリーナの所の桜が満開
お婆さんも綺麗なお姉さんも写真撮ってた

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:57:25.38 ID:2hJY0vDt.net
>>655
あそこは毎年早いよね、多分種類が違うんだろうね、解からんけど
対岸にも早咲きのさくらがあったよね

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:32:51.05 ID:Rb6l1Awt.net
染井吉野とかが遅くて
緋寒桜とかが比較的早いんじゃなかったっけ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:25:42.78 ID:T6G4fhR1.net
花粉どうですが?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 07:25:22.53 ID:N70OumRB.net
朝、けたたましいさえずり。そう、ツバメが来た。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 09:36:31.90 ID:n0S93ODX.net
そうか、ついにきたか。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:02:38.38 ID:hywt0k9p.net
ウグイスは?

総レス数 950
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200