2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:43.14 ID:???.net
前スレ
【完成】芝川サイクリングロードその2【マダー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319085801/

前前スレ
【完成】芝川サイクリングロード【マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284455030

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:46:40.94 ID:uYqYW7Ev.net
一週間ほど前、白人男性がマウンテンバイクをガシガシ踏んでた。確かに速い。

しかし、まあ、勇ましいというか、突撃してるというか、スマートじゃなくて、
ありゃパワーだね。彼らにMTBは似合うね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:06:32.75 ID:c6QXcbXs.net
http://mup.2ch-library.com/d/1399183562-ML_TS3W0023000100010001.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:53:08.49 ID:wVZ2Z0CU.net
外環の南側の路肩工事、終了してきれいになってたな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:49:20.47 ID:/owzzWqc.net
草が伸びて来て、道路の三分の一位まで塞いでる所ある

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:52:20.39 ID:ntu4cD0/.net
立葵が咲き始めた。天神橋〜ふれあい橋の立葵は今年はハズレっぽい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:50:11.08 ID:GEugTrHN.net
水位が高かった。大潮かな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:23:32.33 ID:5GuncuNV.net
極彩色の立葵があちこちですっくと立っているのを見ると、極楽天国もさも
ありなん、と思うよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:59:16.99 ID:sqwBWBeI.net
あーもう! 鳩、邪魔なんだよw

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:35.29 ID:uDr1W+kl.net
大宮第三公園でベンチに座った途端、やたら人慣れした鳩集団がまとわりついてきた。
払っても払っても戻ってくる
捕まえようとするとフワッとホバリングしてすぐまた戻ってくる
ヒッチコックのあの映画を思い出したよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:39:02.95 ID:8osWAMjJ.net
そこで餌撒いてるやつがいて、間違えてるんだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:03:53.13 ID:pCquPWKC.net
今時の鳥さわんなよw

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:19:11.32 ID:3qT3PhPS.net
垢がつくでしょ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:10:30.97 ID:iMHNnBqW.net
橋の脚が出来てきたね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:12:15.19 ID:16MYOWof.net
あの橋の脚って川の真ん中で一本立ってるだけなんだ。
芝川の他の橋は二本なのに大丈夫なのかな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:38:07.18 ID:X4vEfNRL.net
草刈り中

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:38.45 ID:2yDML92Y.net
数ヶ月ぶりに、同じ日に、同じ人に、コインランドリーと郵便局の二ヶ所で
出くわした。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:35:35.27 ID:/Mn/hUdc.net
ストーカーやってんの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:56:50.70 ID:uhtzd0kH.net
最近の芝川はどうですか?ひなびた感じでしょうか

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:04:53.60 ID:JWOdSGx0.net
干乾びるどころか濁流だよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:24:32.71 ID:PXrEiVTc.net
立葵、種が出来る前に7割方刈られてしまったよ。来年の花咲も期待薄だなあ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:33:32.34 ID:6p8s87iz.net
過疎ってるね

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:17:08.06 ID:wHV6FM0v.net
暑い季節は木陰のあるヘルシーに籠もってます

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 05:30:19.30 ID:NwPdfRS0.net
ベトナム近くを時速22キロで走ってたら路上のスズメがびびって危なかったので
ブレーキかけて減速した。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:44:32.28 ID:1QMMofEX.net
芝川の源流を目指す旅を決行した
ゴールは民家だった…

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:00:14.89 ID:05G4+aHK.net
武蔵野線高架の先て調節池で道が無くならない ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:48:06.50 ID:9v8s8v6K.net
道が無くなっても頑張れば通り抜け出来るよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:27:22.72 ID:qyW4ZOaM.net
砂利じゃなかったか

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 09:00:11.97 ID:NunK+FIU.net
砂利道・金網・柵のトラップを突破するべし
民家園の裏に出られる

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:38:44.24 ID:TeuKvT19.net
芝川CRから北上してヘルシーロード、ひざに痛みを感じて折り返して芝川CRに戻った。
そこで見たものは連続オーバーパスの崖だった・・・。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:24:40.71 ID:e4sidgii.net
武蔵野線の所の工事は長いね
でも左岸を良く見たら、誰かが作ったとみられる
「獣道」みたいなのがあった
しかし日が暮れたら、怖くて通れない・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:59:59.85 ID:zb+nP+AK.net
まさしく獣が通ってる可能性も捨てきれないしなw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:34:14.55 ID:tDXB5Y6H.net
ハクビシンで道はできないよな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:39:25.58 ID:OCfkM1VY.net
釣り人道の可能性はあるな
河川敷では自家製釣小屋見かけることあるし

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:44:29.73 ID:o3SCIT/A.net
汚い川で何が釣れるんだヘラブナかコイか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:46:54.72 ID:OCfkM1VY.net
コイとナマズかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:01:45.95 ID:tDXB5Y6H.net
荒川もそうだが
手造りの小屋を見つけるとワクワクする

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 06:03:22.73 ID:9bGpaY83.net
中を覗くと後悔する、、、

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:03:26.38 ID:/bNoQpda.net
今朝、カニを轢きそうになったよ。あの赤いのはアカテガニかね。
ちょこまかせずに、渡るならさっさと渡ってくれい。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:11:32.59 ID:uWONaShn.net
>>728
そうカニ

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:18:35.71 ID:sOb05/cy.net
悪い魔法使いにカニにされた彼女を踏みつぶした後に、
「恋人募集中〜」
って叫ぶ、酷い漫画を思い出した。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:36:26.03 ID:XhY+3co3.net
>>727
まあ、別になんてことはないんだろうなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 18:34:48.01 ID:FEm8E6Mb.net
虹が見えるね

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:33:50.21 ID:tIDDuRxr.net
どしゃ降りくらうわサイコン落とすわ
厄日

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:48:01.00 ID:xnURto0s.net
サイコンって落とすもの?
どういうシチュエーションで?普通に走ってて脱落なんかしないし、仮に落としても気がつくでしょ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:02:34.11 ID:97DLjQbj.net
転倒したときにどこかへ飛んで行った

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:42:53.05 ID:zlHjDXcv.net
>>721
最初にそこを探検したのが夏の夜中の0時過ぎ、背丈を越える雑草に顔を叩かれながら強行突破した。

そのときは恐ろしかったが、春の日曜の昼間に再び訪れてみると、点在する桜が綺麗な隠れた名所だった。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:50:00.00 ID:zlHjDXcv.net
浦和西高裏の芝川土手上の歩道、浦和区側が作られたのは以前から知っていたが
大宮側も舗装こそされていないものの自転車が走れる程度に整備されているのを今朝発見した。

こちら側は浦和側と違って自転車を担いで登り降りする箇所も無く障害者センター前の道の橋下まですんなり走れた。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:41:00.27 ID:saSutHwN.net
きょうは芝川CRを完走した。涼しくて楽しく走れた、完走後の雨さえなければ・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:18:58.13 ID:T5e+5psv.net
芝川完走って
芝川水門〜東浦和?
それとも砂利道通って、源流迄行ったの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:46:11.71 ID:nZq+csw0.net
芝川源流ーなんかどっかの山の湧き水みたいなイメージだけど
普通の住宅街の側溝だからねー

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 14:14:42.12 ID:rlN1c6HB.net
正確には住宅地に残された小さな農地の端っこ。 民家の真ん前のごみ集積場の下が源流

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:46:42.39 ID:ewAdzt5D.net
あーー完走じゃなかった芝川水門〜東浦和。あの人道橋工事で迂回したんだった・・・残念。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 04:57:16.54 ID:Q1Tc6Y7z.net
ミンミン蝉が日の出ころに暑苦しく鳴き始めた。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:51:17.07 ID:qBIwEN1+.net
来週末は川口たたらまつりだね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:38:52.31 ID:NWLS/D/f.net
たったらたった〜らっ

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:10:15.37 ID:ySqIg2mO.net
今日、夕方走ってたら起点の水門から2kmくらいのところの道路交差のところに救急車と警察がいた。
原付とブルホーンの自転車がぶつかったのかな、大丈夫って言ってたけど・・・
芝川CRではなく交差側の道路走っていてぶつかったのかもしれないけど注意しないと交差部分は怖いよね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 06:26:09.34 ID:zPRbqNwz.net
芝川CRの交差路で安全な箇所なんて無いのに、そこで事故で遭うなんて余程の注意不足

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:22:06.87 ID:aawGueuI.net
昨日夜9時ごろ芝川CRの外環の下で自殺あったって

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:34:35.44 ID:zPRbqNwz.net
おれもそこ候補地に入れてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:52:10.71 ID:aawGueuI.net
首吊りだけど血が流れてたらしいよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:47:05.22 ID:/mV/srmS.net
苦しい
助けて

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:58:40.66 ID:BcFP9Eez.net
今朝そこ通ったけど気づかなかった

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:15:14.11 ID:MKqG+Bcs.net
>>750
>> 首吊りだけど血が流れてたらしいよ

糞、小便垂れ流しになるとか

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:56:50.20 ID:7fvGcKXy.net
建設中の橋の下流右岸側、セメント工場前の土手あたり、1ヶ月ほど前から
夜になると、なんと鈴虫が鳴いている。野生の鈴虫は珍しいな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:22:44.65 ID:VYzpizRB.net
ヒグラシじゃなくて?

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:22:32.05 ID:0AHCKZ11.net
コオロギとは違うの ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:10:51.43 ID:UVoCbX3B.net
夜中にリーン、リーンと鳴くほんとの鈴虫

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:47:18.14 ID:mFRWKrWF.net
卒業式の前の日にリンリン鳴くのは?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:50:02.70 ID:cxu+hu4J.net
恋のダイヤルだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:04:02.88 ID:wAAKeTqG.net
6700か
アルテグラだな

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:21:43.19 ID:mFRWKrWF.net
街で近頃ウワサなのは?

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:17:11.66 ID:UkdZb/gr.net
おてんとさまは殺る気まんまん

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:30:30.74 ID:x/SH4XO2.net
>>761
ちょっと難しかったぁ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:38:28.97 ID:viB5gxRZ.net
しかし、橋を作るのって時間かかるのな
ずいぶん長い間工事してる

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:12:18.47 ID:Xtd/xsfC.net
芝サイ自体が永遠に完成しそうに無いですし

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:56:10.00 ID:5P8MKY1E.net
震災からしばらくは重機の手配が大変だったんだけど
さすがにもうその余波はなくなってると思うんだけどなあ

あるいはなんか停めなきゃならないからとかかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:11:53.26 ID:8Wm2B8fP.net
重要でない所は先伸ばし

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:20:50.21 ID:o3f0mz5n.net
無期限

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:33:03.80 ID:YjYoq301.net
土手道を塞ぐ農道橋があるから無理でしょ。散策道ごときに橋をいくつも造り直す予算とれるはずないし

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:39:32.52 ID:YjYoq301.net
見沼田んぼ内の芝川の土手補強&土手道整備だって、東浦和の貯水池造成で大量に出る土砂の処理の為に行なってるついで工事だろうし。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 03:45:00.05 ID:JSuk48Fp.net
セブン-イレブン川口辻店が先月オープンして、天神橋からは自転車で数分以内
で行けるような距離にセブン-イレブンが少なくとも6軒ある。いやあ、凄いね。

その内一軒は地下鉄駅から近くもないし駐車場もない。今日入ったらオーナー
らしきおじさんが店内で応対していた。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 05:52:19.12 ID:/vIvg6+Q.net
103号超えたところで通船堀沿いに左折し、西見沼代用水沿いの道を行くのが結構面白い
千住から大宮までこのコースで以前はよく遊んでた

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:56:55.63 ID:pEcBRLUi.net
江戸3丁目に8月末にイオンバイクがオープンする

芝サイの近くだろう?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:59:19.20 ID:qvfOkc4f.net
交通便利な場所でもなさそうだし、自転車売れるのかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:18:20.35 ID:Kcz8Ii3i.net
【イベント】通船掘閘門開門
8/27(水)10時〜と13時〜

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:45:47.43 ID:qFlE9k6i.net
参加できないけど、おうちでヒクヒクさせるね

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:08:02.98 ID:EdV146jZ.net
天神橋で、夜間何ヶ月も前から片道封鎖の工事をしていて、年末までの看板。

大掛かりな工事らしく、作業員・交通警備員がかなり投入されており、何と
JR関連の管補修工事と書いてある。ところが外見は全く不変で、何をやって
いるのかさっぱりわからない。多額の工事費用がかかっているのは間違いない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:09:38.80 ID:cKSqfdWy.net
地下深くに研究設備「シバカワンデ」を造っている

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:19:50.56 ID:XASAZ2cz.net
あれだろ?緊急時には川底が割れて何かが出撃してくるんだろ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:52:41.00 ID:/NlZq3R8.net
JRとだいぶ離れてる所なのに謎めいてるね

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:25:34.11 ID:IJJpg1lZ.net
江戸時代より以前は芝川(古代入間川)が水運交通の要だったから
古代は芝川と加茂川がそれぞれ古代入間川の流路であり、その証拠に大宮与野西部や鳩ヶ谷に古墳が造られている

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:26:31.98 ID:IJJpg1lZ.net
緊急時には川底が割れて大魔神がせりあがってくる

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:42:33.28 ID:XljV/Wf+.net
そうそう。もしかしたら、122号沿いの鳩ヶ谷変電所から京浜東北線の方まで
太い電線が引いてあるのかな? とも思うけれど・・・

しかし、そういうことで芝川天神橋周辺の管補修工事にこんな長期の手間が
かかるとしたらメンテナンス性が悪すぎるんじゃないの? って思ってしまうよ

地震とか洪水とかの災害対策の当初設計か何かに手違いでもあったのかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:37:40.29 ID:rm54cPas.net
このへんはこわいからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:39:37.71 ID:IJJpg1lZ.net
>>783

夏休みの宿題
送電線を追って繋がっている先を調べること。

提出期限は9月1日ね

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:40:14.66 ID:IJJpg1lZ.net
>>784
せりあがってくるからね

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:50:59.71 ID:pM9Mfwlh.net
>>785
福島第一原子力発電所まで行かなくちゃいけなそうでめんどくさい

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:18:00.85 ID:JRKrpu3G.net
>>782
マジンガーZじゃね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:46:27.88 ID:XljV/Wf+.net
>>785
芝川天神橋の交通警備員に聞いたところ、東日本旅客鉄道株式会社が発注者の
管路補修工事の電線は、東京電力鳩ヶ谷変電所から東北本線近くの蕨変電所まで
地下をずーと通っているんだってさ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:55:24.99 ID:kB0HFMHZ.net
>>789
一流企業JR東日本は東京電力なんかに頼らずに自前で100%電力を賄ったほうがお得なんじゃないだろうか

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:07:48.81 ID:Ivo2qDPR.net
>>788
マジンガーZは埼玉スタジアム。 あれ、地面から頭頂部だけ出てるんだぜ

総レス数 950
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200