2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:43.14 ID:???.net
前スレ
【完成】芝川サイクリングロードその2【マダー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319085801/

前前スレ
【完成】芝川サイクリングロード【マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284455030

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:28:03.51 ID:m4G0UuGa.net
SKIPシティの北側の空き地でもしょっちゅうセット組んでNHKドラマの撮影してる
芝川沿いのもそういうのあるかもね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:59:54.77 ID:96xzvHRj.net
荒川へつながる手前1kmくらいのCR沿いに建ってた新築一軒家が
稲森いずみや川島海荷が出演してたアイシテルというドラマの住居としてよく映ってたよ。
YouTubeのまとめ動画にもチラッと出てる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:34:59.39 ID:KIfLUGtv.net
地図で見たら場所は東領家3の第3公園の前の道路と青木水門で撮影してた

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:16:37.38 ID:jBrqGV96.net
オートレース場のところ(北)にかつはな亭がオープンしたね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:24:12.03 ID:tedpebMK.net
>>904
昔のパチンコ屋のところ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:42:34.49 ID:22GhzuIN.net
いや、ハードオフ、すき屋、新しくできたコンビニ、セイムスのあたり。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:27:44.71 ID:0V9I9TjG.net
そう、芝川CSのオートレース場のところの分岐で一般道の方へ降りたところ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:25:49.51 ID:MJYkY7u9.net
西川口駅へ行く道沿いの馬車道が閉店してたな(けっこう前だけど)。
馬車道は神根橋右岸のところもかなり前になくなった。
馬車道、美味いけれどオレにはちょっと値段が高いから最近行かなくなってた。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:52:04.02 ID:68GSDiJL.net
大宮第二公園まで行ってきたら、あそこら辺、やばいんじゃない?と思うくらい
芝川が天井川になってるな。

一応、第七調整池があるが、水が溢れて洪水になったら、あたり一面池というか
湖になりそう。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:05:37.00 ID:ZSxmQfFJ.net
第二公園はそういう設計だから。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:15:55.49 ID:20FYmunu.net
>>909
ググってから書き込んだほういいよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 11:11:45.95 ID:rkzUcJBe.net
スチャッ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:02:36.91 ID:gRWxz6HL.net
第1調整池の周りの砂利道を8割方ぐるっと回ってみた。

池の水なんだけど、大雨で芝川から流れ込むのは、そのためにあるのだから
仕方ないとして、普段は見沼代用水の水を引けば、もっと綺麗な水がためられ
るのになあと思った。

右岸の方は奥に行こうとしたら工事のおじさんにダメだと言われ引き返した。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:08:55.32 ID:sMzIbNor.net
この冬、調整池に氷は張るか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:21:35.68 ID:gxw8QlFb.net
×調整池
○調節池

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:52:39.88 ID:kYox2Ja1.net
鳩ヶ谷の天神橋と境橋の間の工事が本格的に再開したみたいだね。橋自体の鉄骨を組始めてる。
意外と高さがあるからサイクリングドーロは橋の上を通るということはまずないだろうな。
あの付近の交通量と道路状況じゃ橋の途中に信号が設置されることもなさそうだし、橋の下をくぐるか迂回のどちらかか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:45:47.08 ID:G1haW8UV.net
skipcityのところのあの直線道路に繋がるから堤防を越えて掛けちゃうのかな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:58:00.66 ID:/6C//o9L.net
橋の名前はどうなるのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 15:18:03.36 ID:guHWfPYl.net
>>916だけど勘違いしてた。
意外と高さがあるなと思ったのは足場の橋に高く積んであるだけの鉄骨だった。
実際の橋本体のほうはその奥にあって、境橋や天神橋と同じくらいの高さ。

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:22:06.36 ID:HDrRXTNf.net
たぶんskip橋になるんじゃないかな

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:07:18.31 ID:cSUQVJgn.net
スキップしながら渡ると願いが成就するといわれる橋か。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:31:13.40 ID:CFIN+OZm.net
思い切りスリップしとるで

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:13:37.83 ID:UXUnEo9X.net
橋は渡ったな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:16:13.33 ID:f8BOjh2r.net
賽は投げられたわけか

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:21:40.87 ID:GfP0vqtd.net
一昨日のyouは何しに日本へに出てた昔の自転車で伊香保温泉まで走ったニュージーランド人の家が芝川沿いだったな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:39:13.96 ID:aM2+oeqy.net
新しい橋はアンダーパスでもオーバーパスでもなく従来通り十字路になるみたいだね。
迂回路に完成のイメージ看板が立ってた

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:04:02.88 ID:jVef7jhq.net
オレも完成予想図を見て来た。確かにサイクリングロード真っ直ぐのアンダー
パスでもオーバーパスでもないが、車道スロープ横っ面の、少し離れた所に
潜り抜けの四角い穴が描いてある。

曲がり角があって直線的ではないから、スピードにのったまま通過することは
むずかしいだろうけれど、予想図の通りに完成すれば、一応、信号機で待つ
ことは回避できそうじゃない?

天神橋や境橋のアンダーパスでは、物理的に下りの加速で上りが出来て、
危ないということで、ワザとそういう設計にしたのかも。

サイクリングロード直進の道路横断については、歩道フェンスか中央フェンス
で対策をするんだろう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:06:14.51 ID:jVef7jhq.net
天神橋を歩いていたら足下にビチャッ。右袖と右シューズに白い水溶糞。
見上げたら街路灯にカラスじゃなく、今冬初めて見るカモメでした。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:00:28.29 ID:lcO7uE8w.net
明日も楽しく走れますように。
http://i.imgur.com/aLwT96B.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:22:48.18 ID:fcaHYl+b.net
ふれあいばし は富士見ポイントでもありますね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 20:47:41.87 ID:i+C0/6+6.net
この時期川口市辺りは夕方ダイヤモンド富士が見れる。
荒川の土手はカメラ構えた人が五十人以上並んでる日もある。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:23:32.59 ID:aQ1u8ip/.net
>>929
もう少し左に行くと押上の電波塔が見える所だね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:59:37.93 ID:3snz6GKm.net
>>932
そういうひねくれた言い方する人きらい

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:05:03.93 ID:Y3A6e/38.net
本所のちんボコと言えばいいのか

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 19:28:02.60 ID:uJPxvhHaQ
本所の銕たあオレののことだぁ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:36:54.71 ID:Cqlz4uGV.net
週末の度に風がハンパナイ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:46:14.18 ID:IjOw6YHs.net
と私のちん風計が申しております

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:40:35.16 ID:zo+uy/SZD
カワセミを見沼代用水東縁でときどき見かけるのだが、芝川にも来るそうだな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:20:16.38 ID:mCXpoETV.net
新芝川大橋と南平橋の間で自転車と歩行者の接触事故が起きたようで
警察が実況見聞を行ってました。
みなさん事故には注意しましょう。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:37:01.16 ID:/zAusfR1.net
建設中の橋の骨組みに鉄板を張り付けてた。あれが“底”になるのかな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:16:31.24 ID:uIw5/B5c.net
この前の雪の日
http://2ch-dc.net/v5/src/1423030488514.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1423030568586.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 05:05:43.32 ID:E68RsxXsl
カワセミが空中静止して小魚を捕らえるところを見た。獲物の上空で止まり、
狙いを定めてダイブ。捕獲は何回も見たが、完全な静止は初めて。見事。

実物は見たことないんだが、ハチドリを思い出した。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:59:07.66 ID:MjgJUU5+H
さてさて、この冷え込み。青木水門は凍るかな?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:31:25.85 ID:JkbWe8BFu
凍ってなかった。思ったほど冷え込まなかった。風が弱くてポカポカ良い天気。

3.11の大地震の日もこんな天気だった。荒川サイクリングから帰ってから揺れが
来た。何の前兆も感じなかった。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:35:38.56 ID:KKAiKKmIs
外環の北側でカモメ一羽とカラス複数が空中バトル。トップガンの空中戦の
ようでなかなかの見物だった。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:36:24.80 ID:1glLMxiij
カモメの斥候がやってきた。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:48:36.84 ID:rbcc3iVhl
荒川・菜の花、ヘルシー・桜、芝川・立葵

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:05:42.25 ID:5lcPCa6gN
芝川大潮逆流

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:50:24.89 ID:ZdfTkPbzD
里ポンプ場の所の建造中の新橋、コンクリート打ちされ、橋らしくなってきた

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:05:00.83 ID:pu2BuqoEJ
お昼に初ツバメを見た。数羽が飛び回っていた。

総レス数 950
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200