2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 16:37:53.59 ID:???.net



低コストでロードバイクを始めよう!

前スレ
【激安】3万円前後のロードバイク風味5【禿お断り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304493151/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346130554/
リターンオフ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347318296/


522 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:48:33.20 ID:???.net
>>521
ドッペルナメんな(威圧

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:53:09.50 ID:???.net
ドッペルのロングシートポストつけたヴァクセンなめるな(威圧

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:57:53.97 ID:???.net
中古のピやスとかトを買うよか新品ドの方が良い?

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:14:43.38 ID:???.net
ドッペルと同じ値段なら中古のピナレロ スペシャライズド トレック買ったほうがいいと思うよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:42:20.54 ID:???.net
ドッペルは糞だけどデザインとか色はええと思うわ
観賞用か練習用にはいいともう

527 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 18:19:40.77 ID:???.net
>>521
買って2週間だけど返品できるかな?
1回遠出したのと、近所走ったのの2回だけ乗った

528 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:39:42.70 ID:???.net
>>526
そーなんだよ。デザインに惚れて買ってしまった。
フレームゆがんでたりブレーキきかなかったり、
色々、金かけたなー。
メンテも自分で出来るように練習したw
まぁ、ちょっと後悔したが十分楽しめたよ。
乗ってるとフレームがギシギシ鳴り始めるようになって
フレーム破断が怖くなってトテムに乗り換えたけどね。

>>527
二週間だと流石に無理じゃないかなー。
今のドッペルなら俺が買ったときと違って品質良くなってそうだけどね。
俺のは折りたたみだったし、
ロングシートポスト使ったり無理して使ってたからさ。
見た目気に入ったなら大事にしてあげなよー。

529 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:00:26.22 ID:???.net
たまに乗る程度ならドッペルでも構わん

530 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:34:34.04 ID:???.net
明日ドッペル来るけど何日で壊れるやら・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 02:23:34.13 ID:???.net
>>529
たまに乗るからいいって
たまに笑われるぐらいなら良いって事?

532 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 02:28:49.61 ID:???.net
壊れた順番に部品を更新していく楽しみがついてくるんすか

533 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 07:49:53.05 ID:???.net
ドッペルでも折れたのは折り畳み式だけだから、ロード買えば問題ないです

534 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:42:44.12 ID:???.net
さてドッペル届いた。組み立ててギャンガーしてくる

535 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:24.80 ID:???.net
噂どうりのゴミだな。楽しみだわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:24:59.82 ID:???.net
>>533
ドッペルにロードなんてあったっけ

537 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:36:40.61 ID:???.net
折りたたみ式ロード風

538 :534:2013/09/15(日) 11:57:42.63 ID:???.net
雨降ってきたのでギャンガー終わり。走る粗大ごみも結構楽しい

539 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 12:35:24.93 ID:???.net
ドロハンで細いタイヤならロードバイクとしか言えないだろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:48:52.28 ID:???.net
>>539
えっ

541 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:57:42.57 ID:???.net
大雨だな。外にカバーして放置してるがすぐ錆びるだろうな
部屋の中なんて入れる場所ねーし

542 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:22:22.86 ID:???.net
夜ならドッペルでも恥ずかしくない

543 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:43:51.55 ID:???.net
まぁ最初からゴミだし多少錆びても錆びたゴミになるだけだしな

544 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:48:49.35 ID:???.net
>>536
一応非折りたたみでキャリパーブレーキなロードタイプのはある。なぜかフロントトリプルだけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:42:19.29 ID:???.net
>>544
もしかしてバーテープじゃなくて競輪のグリップが付いてるヤツ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:02:44.12 ID:???.net
>>545
それとは別でd13/23/33(無駄にSTI付き。いつの間にか廃盤になってたorz)とか

547 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:53:48.17 ID:???.net
せっかくクソドッペル買ったのに大雨で全然乗ってない・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:02:17.25 ID:???.net
思ったよりギャンガーは乗れましたけどそんなに評判悪いのか

549 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:09:55.92 ID:???.net
新品の美味しさを批評の為に使ってしまったようだね

550 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 09:23:05.18 ID:???.net
3万以下のロードのリアエンドってみんな135mm?
商品によっては130mmもあるのかな?

551 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 12:51:39.45 ID:???.net
一応鳥は130mm

552 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 17:45:50.60 ID:???.net
リタノフも130mm

553 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:57:29.79 ID:???.net
トテムは確か135mm

554 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:15:29.01 ID:???.net
みんなサンキュー。
安いロードでも130も結構あるんだね。
トテムは135かー。
ホイル交換考えなければ135でもいいのかも。

555 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:20:51.57 ID:???.net
あと5年もしない内にロードもOLD135mmになるのは確実だしな
その頃になればOLD130mmのロードは時代遅れになる

556 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 15:42:17.90 ID:WCSuhxID.net
ドライブ

お前ら

ビール

仕事ハロー

557 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 16:38:40.45 ID:???.net
アートも欲しい
トテムも欲しい

558 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:43:40.35 ID:???.net
TOTEMのブレーキ取り付け穴はシマノ系ブレーキかロングアームしか駄目みたいよ?

ケンタウル付けたバイト君が
リムまでシューが届かないよ!?マジで??

と悲鳴上げてたよー

559 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 19:01:35.25 ID:???.net
そんなもったいない事するなって言う神の啓示です

560 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:37:02.04 ID:???.net
ベータとVHSのシェア争いを思い出したよ・・・・

561 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:22:33.87 ID:???.net
>>558
ノーマルのシングルピボット
調整が上手く行かないんだよなー。
オクでSORA辺り落札しようかな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:58:46.74 ID:???.net
ドッペラーなら
ドッペラーなら
なんとかしてくれる

563 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 04:05:18.16 ID:???.net
5016AL乗りです
普段、前のギアは軽い方しか使っていません
おまいらはどんな具合ですか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 07:40:36.97 ID:???.net
苦行の時と流す時でかなり違う

565 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:14:08.99 ID:???.net
ドッペル乗るくらいならこれでええやろ・・・
http://item.rakuten.co.jp/21technology/cl27-1/

566 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:46:26.33 ID:???.net
>>563
52-42Tのノーマルクランクなら42Tをメインに使うのが普通
平地オンリーなら52Tだけでもいいけどね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:20:43.01 ID:???.net
特訓用鉄下駄TOTEM12B404ポチった
収納どうしよう(´・ω・`)

568 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:09:28.08 ID:???.net
>>567
おめ
フルアルミで37kは安いな
前後のハブを105あたりにでも載せかえればコスパ抜群だろ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:03:15.92 ID:???.net
トテムええなぁ

570 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:13:21.91 ID:???.net
トテムくそやで

571 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:27:45.09 ID:???.net
ドッペル最高やで

572 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:26:54.55 ID:???.net
ヴァクセンお値段以上やで

573 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:02:52.57 ID:???.net
アートまぁまぁやで

574 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:20:47.84 ID:???.net
>>566
ありがとう

575 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:27:50.28 ID:???.net
この糞チャリランク教えて
http://item.rakuten.co.jp/time-time/11ur701-sale/

576 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:39:39.23 ID:???.net
クロモリはパイプの種類が明記されてないのは総じて地雷
まともなのはフレームに貼ってあるので確認出来る

577 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:42:48.91 ID:???.net
fujiのストラトスみたいな感じすね

578 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 06:19:05.70 ID:???.net
>>576
その地雷踏むとどうなるんや?

579 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 08:03:15.48 ID:???.net
懐かしいシフターだね。 私が小学生中学生の頃だわ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 05:26:08.90 ID:???.net
ロードも電動でハンドル周りがだいぶスッキリしてきたけど、エアロブレーキにWレバーの方がロードっぽいまとまり感があっていいね
この価格帯だとSTIはどうしてもアウター外出しになる
速さ云々より、目の前がごしゃごしゃしてるのは鬱陶しくて嫌って人には、古典的ながらこういうロードは合ってると思う
Wレバーは確かに古い変速方式だが、インデックスのやつなら他の現代的なシフターとあまり操作感は変わらない

581 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 00:34:30.08 ID:???.net
3マソでSTIとキックリリースできるのはアートとトテムだけ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 00:52:27.12 ID:???.net
クイックリリース?

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 20:14:31.66 ID:???.net
>>580
トテム買ってターニーSTIに替えようと思ってたけど、
予想以上にカチカチいい感じで変速するんで
このままで良いような気がしてきたw

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:03:56.27 ID:???.net
トテム12B404はクラリスちゃん搭載
ターニーちゃんより一応上でござる
まぁ気分の問題だな

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 01:48:04.93 ID:???.net
早い話、上のグレードのお下がりだからな
デザインの野暮ったさに目を瞑ればグレードの性能差がそんなに無いシマノはやっぱりいいよ(デュラは別次元)

>>583
あの感覚独特だよね
レバーが小さいんでSTIより小さい力でシフトできるし、小気味良い音はクセになるw

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:20:29.59 ID:???.net
確かにデュラは違うね。
8年始用しても表面の劣化が怒らない。(見た目)ロゴも消えない。
同時にしようしていたアルテは表面加工が劣化して剥がれてきた。
ロゴも薄くなったし。

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:14:06.44 ID:???.net
ヅラ一度も使ったことないな
そんなに違うのか。増税円高着たら自治区凸しよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:33:05.29 ID:???.net
シマノが唯一技術屋として世に出すグレードだからね
他のコンポーネントは工業製品という位置付け

589 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:36:11.10 ID:???.net
ドッペルギャンガー買おうと思ってるがなかなか参考できるスレないな

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:41:42.85 ID:???.net
今日自転車B〇X行ったらリタノフ(8sな方)がとうとう2万切ってたw

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 15:22:22.79 ID:???.net
禿涙目w

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 02:04:19.60 ID:???.net
2マソなら欲しいな

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 11:28:27.35 ID:???.net
ちょっと価格オーバーなんだが
アートのA660 ELITEってどうなの?
Clarisついてるし買ってもいいかなって
思ってるんだけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:55:26.39 ID:???.net
フレームがおまけに付いたフルクラリスが欲しいならいいんじゃね

595 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:36:26.50 ID:???.net
>>594
ありがと
もう少し考えてみるわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:09:30.12 ID:???.net
ほんと終わりだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:43:56.13 ID:???.net
トテム11b404でキャリパーブレーキ本体別のに交換した人いる?
これってロングアーチじゃないと届かない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:06:53.90 ID:???.net
ブレーキ取付穴からブレーキ面までの距離測ればわかんべや

599 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:51:43.45 ID:???.net
結局ARTが最高なん?

600 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 11:52:08.61 ID:???.net
ブランドロゴすら無い単色ののっぺりしたフレームに気持ち悪さを感じなければ

601 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:46:05.58 ID:???.net
ロゴのステッカーは貼ってあるだろ?

602 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:21:28.74 ID:LdTf04RE.net
杉野

野崎

大末

小松

松子

603 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:13:59.03 ID:???.net
Hも済ませたって話もしてたが、
これ犯罪じゃねーの

604 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:16:28.43 ID:???.net
すまん、誤爆

605 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:21:32.64 ID:???.net
安いチャリ買ったのにブレーキ替えて、スプロケ替えて、a070stiまで買ってしまった。

606 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:50:29.91 ID:c9cun6OC.net
>>605
ホイールとタイヤとフォークを交換すると普通のロードバイクになるぞとアドバイス

Wレバー台座があるなら10s化オススメ

607 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:59:21.26 ID:???.net
>>606
それちょっと考えた。
まだ妄想にとどめておいているw
ホイール1.5万 タイヤ1万 カーボフォーク2万くらいかな?
最初から10万出せよっていう話だよねw

wレバーあるよ。
中あけてちょっといじるとインデックスになるんだっけ?
10sもいいなぁ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:14:14.64 ID:???.net
よく考えたら普通の奴がインデックスか。
フリクション化だったね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:18:52.51 ID:???.net
>>607
それはパームシフターのSL-A050だろ
Wレバーじゃねーよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:54:37.67 ID:c9cun6OC.net
>>607
ホイールはハブ交換のみでおk、アルテで前後1万、105で六千
タイヤはpro4がウィグルで前後6k
カーボンフォークも1万前後であるぞ
2万ちょっとでエントリーロードよりちょっとマシレベルになれるからオススメ

Wレバーはデュラのが7千円であるからそっちのほうがいいぞ、10sのフリクションは地獄wwww

>>609
Wレバーも中開けていじるとフリクションになる罠

611 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:01:05.06 ID:???.net
Wレバーは中開ける必要ねーし
右の固定ネジ緩めてindex⇔frictionのスイッチするだけじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:07:08.55 ID:c9cun6OC.net
>>611
Wレバーが全部そうだったらいいのにな

613 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:13:40.51 ID:???.net
>>609
そうそれ。wレバーじゃなかった。
あの金属のレバーのやつがwレバーだったね。適当ですまんw

>>610
そっか。ホイル買わなくてもハブ交換でもいいのか。
2万かー。すげぇやりたいw
でもホイールの手組とかやったことないんだよなー。
フォークも結構専用工具揃えると
高いんだっけ?

ハブばらしてメンテする位までは工具と経験あるんだが。その先はハードル高いなぁ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:08:06.04 ID:c9cun6OC.net
>>613
フォークはコラムカットにパイプカッターが必要だがそんなに高くもないし
水道屋さんや自転車屋さんでカットもしてもらえるぞw
スターファットアンクルはネジつけてハンマーで打ち込むだけで難しくもなんともない

ホイール組みはスポークの通し方(イタリアン組み)をネットで確認しながらやればおk
振れとりが難易度高いがショップまかせでも1000円ぐらいw

615 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:59:02.02 ID:???.net
>>614
振れとりは店任せにしちゃえばいいのかー。
フォークも力技の部分が多いだけで、
ホムセンで自作工具揃えればなんとかなりそうだね。

ちょっと調べて前向きに挑戦してみるよ。
色々ありがとう。

616 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 06:24:06.11 ID:???.net
相棒の5016
95_ステムにDedaの白バーテープとSCHWALBEのチューブ&タイヤ、三ケ島のペダル&トゥークリップに架装

i.imgur.com/DYiYYUc.jpg?1

617 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:50:37.77 ID:???.net
>>616
キレイに纏まってていいじゃん。
ヤッパリ3万前後で買えるロードもどきが
一番コストパフォーマンス高いね。
普通にソコソコ速いし。

618 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:50:15.68 ID:???.net
アートサイクルのS660が買いたいけど、色がありすぎて訳が分からない

619 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:13:12.43 ID:???.net
色で迷ってるなら利用する場面から考えると違和感のない色が見えてくるよ
あとクランクやホイールにシルバー(最近のはグレー)を使うか、ブラックを使うかの目星を付けて置くとフレームの色は自ずと決まるね
青にはシルバーが合うし赤ならブラックの方がイカして見える
黒や白はどっちもイケるがありきたりなバイクに仕上がりがち
緑はブラックだと暗すぎでシルバーだとフレームが浮いて見えるので難しめ
オレンジは銀黒どっちも合うが小物の色含め全体の整合性を取るのに苦労するetc…

まぁ簡単に選ぶ方法としてはジックリ見て選ばない事だな
次から次に一瞬だけ見て『コレイイな』と思った色を買う
この方法は一台目を買う場合に限っては間違いがない
100%気に入るはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:26:42.02 ID:???.net
臙脂色というか、渋めの赤がメッキ色になっている物が欲しいです

621 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:50:31.68 ID:???.net
TOTEMのロードはお買い得ですか?

総レス数 981
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200