2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 16:37:53.59 ID:???.net



低コストでロードバイクを始めよう!

前スレ
【激安】3万円前後のロードバイク風味5【禿お断り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304493151/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346130554/
リターンオフ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347318296/


577 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:42:48.91 ID:???.net
fujiのストラトスみたいな感じすね

578 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 06:19:05.70 ID:???.net
>>576
その地雷踏むとどうなるんや?

579 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 08:03:15.48 ID:???.net
懐かしいシフターだね。 私が小学生中学生の頃だわ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 05:26:08.90 ID:???.net
ロードも電動でハンドル周りがだいぶスッキリしてきたけど、エアロブレーキにWレバーの方がロードっぽいまとまり感があっていいね
この価格帯だとSTIはどうしてもアウター外出しになる
速さ云々より、目の前がごしゃごしゃしてるのは鬱陶しくて嫌って人には、古典的ながらこういうロードは合ってると思う
Wレバーは確かに古い変速方式だが、インデックスのやつなら他の現代的なシフターとあまり操作感は変わらない

581 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 00:34:30.08 ID:???.net
3マソでSTIとキックリリースできるのはアートとトテムだけ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 00:52:27.12 ID:???.net
クイックリリース?

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 20:14:31.66 ID:???.net
>>580
トテム買ってターニーSTIに替えようと思ってたけど、
予想以上にカチカチいい感じで変速するんで
このままで良いような気がしてきたw

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:03:56.27 ID:???.net
トテム12B404はクラリスちゃん搭載
ターニーちゃんより一応上でござる
まぁ気分の問題だな

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 01:48:04.93 ID:???.net
早い話、上のグレードのお下がりだからな
デザインの野暮ったさに目を瞑ればグレードの性能差がそんなに無いシマノはやっぱりいいよ(デュラは別次元)

>>583
あの感覚独特だよね
レバーが小さいんでSTIより小さい力でシフトできるし、小気味良い音はクセになるw

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:20:29.59 ID:???.net
確かにデュラは違うね。
8年始用しても表面の劣化が怒らない。(見た目)ロゴも消えない。
同時にしようしていたアルテは表面加工が劣化して剥がれてきた。
ロゴも薄くなったし。

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:14:06.44 ID:???.net
ヅラ一度も使ったことないな
そんなに違うのか。増税円高着たら自治区凸しよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:33:05.29 ID:???.net
シマノが唯一技術屋として世に出すグレードだからね
他のコンポーネントは工業製品という位置付け

589 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:36:11.10 ID:???.net
ドッペルギャンガー買おうと思ってるがなかなか参考できるスレないな

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:41:42.85 ID:???.net
今日自転車B〇X行ったらリタノフ(8sな方)がとうとう2万切ってたw

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 15:22:22.79 ID:???.net
禿涙目w

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 02:04:19.60 ID:???.net
2マソなら欲しいな

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 11:28:27.35 ID:???.net
ちょっと価格オーバーなんだが
アートのA660 ELITEってどうなの?
Clarisついてるし買ってもいいかなって
思ってるんだけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:55:26.39 ID:???.net
フレームがおまけに付いたフルクラリスが欲しいならいいんじゃね

595 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:36:26.50 ID:???.net
>>594
ありがと
もう少し考えてみるわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:09:30.12 ID:???.net
ほんと終わりだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:43:56.13 ID:???.net
トテム11b404でキャリパーブレーキ本体別のに交換した人いる?
これってロングアーチじゃないと届かない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:06:53.90 ID:???.net
ブレーキ取付穴からブレーキ面までの距離測ればわかんべや

599 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:51:43.45 ID:???.net
結局ARTが最高なん?

600 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 11:52:08.61 ID:???.net
ブランドロゴすら無い単色ののっぺりしたフレームに気持ち悪さを感じなければ

601 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:46:05.58 ID:???.net
ロゴのステッカーは貼ってあるだろ?

602 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:21:28.74 ID:LdTf04RE.net
杉野

野崎

大末

小松

松子

603 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:13:59.03 ID:???.net
Hも済ませたって話もしてたが、
これ犯罪じゃねーの

604 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:16:28.43 ID:???.net
すまん、誤爆

605 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:21:32.64 ID:???.net
安いチャリ買ったのにブレーキ替えて、スプロケ替えて、a070stiまで買ってしまった。

606 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:50:29.91 ID:c9cun6OC.net
>>605
ホイールとタイヤとフォークを交換すると普通のロードバイクになるぞとアドバイス

Wレバー台座があるなら10s化オススメ

607 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 19:59:21.26 ID:???.net
>>606
それちょっと考えた。
まだ妄想にとどめておいているw
ホイール1.5万 タイヤ1万 カーボフォーク2万くらいかな?
最初から10万出せよっていう話だよねw

wレバーあるよ。
中あけてちょっといじるとインデックスになるんだっけ?
10sもいいなぁ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:14:14.64 ID:???.net
よく考えたら普通の奴がインデックスか。
フリクション化だったね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:18:52.51 ID:???.net
>>607
それはパームシフターのSL-A050だろ
Wレバーじゃねーよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:54:37.67 ID:c9cun6OC.net
>>607
ホイールはハブ交換のみでおk、アルテで前後1万、105で六千
タイヤはpro4がウィグルで前後6k
カーボンフォークも1万前後であるぞ
2万ちょっとでエントリーロードよりちょっとマシレベルになれるからオススメ

Wレバーはデュラのが7千円であるからそっちのほうがいいぞ、10sのフリクションは地獄wwww

>>609
Wレバーも中開けていじるとフリクションになる罠

611 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:01:05.06 ID:???.net
Wレバーは中開ける必要ねーし
右の固定ネジ緩めてindex⇔frictionのスイッチするだけじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:07:08.55 ID:c9cun6OC.net
>>611
Wレバーが全部そうだったらいいのにな

613 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:13:40.51 ID:???.net
>>609
そうそれ。wレバーじゃなかった。
あの金属のレバーのやつがwレバーだったね。適当ですまんw

>>610
そっか。ホイル買わなくてもハブ交換でもいいのか。
2万かー。すげぇやりたいw
でもホイールの手組とかやったことないんだよなー。
フォークも結構専用工具揃えると
高いんだっけ?

ハブばらしてメンテする位までは工具と経験あるんだが。その先はハードル高いなぁ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:08:06.04 ID:c9cun6OC.net
>>613
フォークはコラムカットにパイプカッターが必要だがそんなに高くもないし
水道屋さんや自転車屋さんでカットもしてもらえるぞw
スターファットアンクルはネジつけてハンマーで打ち込むだけで難しくもなんともない

ホイール組みはスポークの通し方(イタリアン組み)をネットで確認しながらやればおk
振れとりが難易度高いがショップまかせでも1000円ぐらいw

615 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:59:02.02 ID:???.net
>>614
振れとりは店任せにしちゃえばいいのかー。
フォークも力技の部分が多いだけで、
ホムセンで自作工具揃えればなんとかなりそうだね。

ちょっと調べて前向きに挑戦してみるよ。
色々ありがとう。

616 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 06:24:06.11 ID:???.net
相棒の5016
95_ステムにDedaの白バーテープとSCHWALBEのチューブ&タイヤ、三ケ島のペダル&トゥークリップに架装

i.imgur.com/DYiYYUc.jpg?1

617 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:50:37.77 ID:???.net
>>616
キレイに纏まってていいじゃん。
ヤッパリ3万前後で買えるロードもどきが
一番コストパフォーマンス高いね。
普通にソコソコ速いし。

618 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:50:15.68 ID:???.net
アートサイクルのS660が買いたいけど、色がありすぎて訳が分からない

619 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:13:12.43 ID:???.net
色で迷ってるなら利用する場面から考えると違和感のない色が見えてくるよ
あとクランクやホイールにシルバー(最近のはグレー)を使うか、ブラックを使うかの目星を付けて置くとフレームの色は自ずと決まるね
青にはシルバーが合うし赤ならブラックの方がイカして見える
黒や白はどっちもイケるがありきたりなバイクに仕上がりがち
緑はブラックだと暗すぎでシルバーだとフレームが浮いて見えるので難しめ
オレンジは銀黒どっちも合うが小物の色含め全体の整合性を取るのに苦労するetc…

まぁ簡単に選ぶ方法としてはジックリ見て選ばない事だな
次から次に一瞬だけ見て『コレイイな』と思った色を買う
この方法は一台目を買う場合に限っては間違いがない
100%気に入るはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:26:42.02 ID:???.net
臙脂色というか、渋めの赤がメッキ色になっている物が欲しいです

621 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:50:31.68 ID:???.net
TOTEMのロードはお買い得ですか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:02:02.15 ID:???.net
値段なり
いや、かっこいいと思うよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:13:26.54 ID:???.net
最近どこでもBREZZAとかいうドッペル並の品質な上にダサいクソロードもどきを見かける…
一応このスレ圏内な値段だけど全てがあまりにも論外すぎる…

624 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:16:16.68 ID:???.net
>>621
見た目かっこいい。
買って乗ってるがまぁ満足してる。

注意点はリアエンドが135o
ブレーキがロングアーチになる。
もともとクロスバイクがベースなんだと思う。
パーツを替えたいと思った時に
選択肢が狭まるかな。
ホイールは130oをスペーサ入れれば良いけど、
ブレーキは注意かな。
俺はbr-r451を使ってる。
デフォルトでついてたシングルピボットがどうしても上手く調整できなくて諦めたw

625 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:12:28.79 ID:???.net
>>623
ホリゾンタルのドッペルの423オベリスクってヤツは格好いいと思うがな。

重い鉄フレームだが改造のベースに良いかなと傾きかけたが
よく考えたら置き場所が無かった(;´Д`)

626 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:22:53.74 ID:???.net
>>625
けったいな名前の割にはいい自転車じゃん
買って改造しようかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:31:43.47 ID:???.net
二個買って連結だな
並列にするも良し
直列で二人乗りにするもよし

628 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:32:50.43 ID:???.net
しかしリアエンドが135mmとかじゃないだろうな

629 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:55:52.02 ID:???.net
CDR714 ポリッシュとか、どうなの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:22:19.45 ID:???.net
>>625
ドッペルは見た目はいいからまだいいがBREZZAは…

なんであんなのが人気なのか理解不能

631 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:40:16.54 ID:???.net
ホリゾンタル

632 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:48:45.17 ID:???.net
>>620
そんなマイナー色、5万足らずのセミオーダーシステムで使える訳なかとや!

633 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:58:54.78 ID:???.net
だよね〜(涙)

634 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:23:48.97 ID:???.net
>>628
ドッペルで安いのだとまず135mmだろ。
そして安定のボスフリー。

635 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:50:28.49 ID:???.net
くそっ…

636 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:35:46.05 ID:???.net
2万円でロードかクロス購入したいんですが、最低限の装備ランク教えてください

637 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:50:04.70 ID:???.net
>>636
装備ってディレイラーとかのコンポーネントのこと?

とりあえずクロスでこんなのどう?
http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/xross001b/

638 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 02:53:06.62 ID:???.net
ロードかクロスって…用途が全然違うぞ
とりあえず、ママチャリ以外のスポーツバイク乗ってみたい系か?

639 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 05:26:44.38 ID:???.net
鳥DOSの7部組買ってしまった
BB交換とかしたほうがいいのかな、ライトはGENTOSかな!とか考えていろいろ通販で買ってるうちに初期投資が35kぐらいになったwww
ワロッシング

640 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:15:33.31 ID:???.net
>>639
ライトとかベルとかは何を買っても必要になるからいいんじゃない。
最初は各種装備揃えるのに+1万はみておくべきだしね。

BB交換は、良いパーツが余ってるんじゃなければもったいないかも。
最初からコンポーネント買う前提なら海外通販の格安のリドレーのフレームを買って組んだりする方が良いし、一応完成車なのが鳥DOSの良いところ。
自分は他に持ってるロードのパーツをアップグレードする度にお下がりで鳥DOSもアップグレードしてる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:49:06.11 ID:???.net
>>637 そのサイトの下にあるTOTEM11B404のクロスカッコイイのですが、お買い得ですか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 17:17:08.44 ID:???.net
>>641
11B404はロードだ。
クロスだと504か?
車体も軽いし、悪くないよ。
値段も安いし普段使いには充分だと思う。
まぁ、予算内ならお勧めするよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 22:37:02.03 ID:???.net
>>639
ホロテにするでもなくBB変えるのかよww

644 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 03:37:57.22 ID:???.net
>>640
なるほど、完成車であるってのが大きなメリットなんだね
BBはなんで交換しようと思ったかというと回転する所って効率にすごく影響しそうだからさ・・・
ミニ四駆でもベアリング変えたらメッチャ早くなったし(小並感)
>>643
ホローテックってクランクだっけ?クランク変えるとそんなに違うものなのか

645 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 03:47:43.56 ID:???.net
>>636
つい最近鳥+DOS買った初心者が言うのもなんだが、俺が検討した車種あげとく
・CROSS-SIM(英式バルブでママチャリ度が高い割にすごく軽い、手軽)
・Trinity Plus DOS(フラットバーロード、値段の割に部品はいいけど手間は掛かりそう)
・YOKOHAMABIKE(クロモリ・予算オーバーで今回はパス)
・ドッペル(いい噂聞かない・コンポがよくわからないのでパス)
何かの参考になれば

646 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:03:20.13 ID:???.net
ホロテクはクランクとBBがセットだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:07:36.29 ID:???.net
ドッペルバカにすんな!

648 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:38:17.85 ID:???.net
>>647
理解して見た目重視で乗ってるならいいんだけど、どれだけ違うかを理解して貰うのが大変だから初ロード(風)バイクとしても勧められないんだよね。
比較対象がホームセンターで売ってる自称クロスバイクとか軽快車なら、アリだとは思う。

軽快車と比較して意外と走るのは確かだけど、スポーツ車としてみると最低ランクの鳥DOSと比べても走行性能は各段に落ちる。
見た目重視なのに、消耗品であるタイヤまで専用のカラーリングだから、交換すると見た目が変わっちゃうのも痛いしね。

折りたたみロードは面白いから、ちゃんとしたロードの規格で出してくれたらカスタマイズベースに買っちゃうかもしれない。(ワイヤーとかおかしくならないのかな?)

649 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:25:38.85 ID:???.net
回転だけで言うとスクエアと比べてホロテクは渋いんだが、夢見る中年には言わない方がいいのかなw

650 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 13:33:19.09 ID:???.net
>>648
ドッペルは見た目だけロード風ってだけで後はボスフリー、前は3段のクロス用付いてるのばっかりだからな。
とにかく見た目が気に入って買うならともかく「ロード」乗りたくて買うものじゃない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 17:55:49.15 ID:???.net
DOS届いたから組んだよ、比較したことないからわからないけど、これ速いね
公式に乗ってないパーツ構成は
クランク:LASCO CF12(スプロケットもLASCOと刻印)
チェーン:KMC Zシリーズ(8速だしZ7かな?)
キャリパーブレーキ:PROMAX(RC-462?)

ただ乗り心地はゴツゴツしてるし、グリップは手の皮膚をえぐってくる

652 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:32:43.52 ID:???.net
>>651
公式に乗ってないパーツ構成は
時価による品質変動なんじゃなかろうか

653 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:04:45.05 ID:???.net
1月から12月まで生産してる訳じゃないんだし20○○モデルで統一でしょ

654 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:31:29.38 ID:???.net
DOSのホワイトかブラックどこかに売ってないですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 07:43:44.96 ID:???.net
あ、忘れていた 鳥DOSのもともとのタイヤはKENDA KONTENDER(700cx26)
下になる部分は、長らく箱に眠っていたのかぺっちゃんこになってたけど・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 09:12:20.17 ID:???.net
Kontender とか Kwick roller はそれなりに使えるタイヤらしいから Kwest の付いてる完成車にくらべて
4k~6k円実質的に安いと言えるな

657 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 11:43:51.57 ID:???.net
>>656
走りかは重めだけど耐パンク性は値段の割には良いし、
通勤バイクには良いタイヤだよね。

658 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:42:13.77 ID:Pcf2TwO6.net
楽天セール中みたいだし買っちゃおうかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:13:02.98 ID:???.net
楽天セールの2万円ルイガノCTR買えんかった・・・・

660 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:54:33.90 ID:???.net
特価民がいる限り 素人はまず落札できないと考えた方がええよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:40:53.48 ID:???.net
弩ノーマルトテムさんのBB(VP BC73)をシマノBBに変えてやったぜ。
タンナスのノーパンタイヤみたいなの信頼できるメーカーからでないかな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 01:53:35.59 ID:???.net
いまここ見てて気づいたんだが、リタノフと鳥+って兄弟だったんだな・・・
http://trinityplusbike.web.fc2.com/company.html

委託先が違うだけで親会社一緒やん

663 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:22:00.55 ID:???.net
アート、色指定できるのが最高だね。
3ヶ月待ちくらいかなあ

664 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:24:07.46 ID:???.net
自社で造らなきゃいけない道理は無い

665 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:46:19.97 ID:???.net
>>636
giosのミストラルがおすすめだよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 18:50:52.59 ID:???.net
giosはなあ、あちこちに「gios」ってあるのが嫌だなあ。
会社の名前は一か所にして欲しいわ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:23:08.11 ID:???.net
しかも乗ってる人多いから高確率でかぶる

668 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:20:12.24 ID:???.net
どこも東京みたいな路駐天国だとは思わない事だな

669 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:01:03.59 ID:???.net
>>663
ちょうど一ヶ月で来たよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:05:21.49 ID:anpjwrNh.net
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/636766#636766
これ安定やろか

671 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:11:15.17 ID:???.net
>>670
俺も買おうと思ってた

672 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:16:16.91 ID:???.net
フレームだけ欲しい
クラリスは名前が嫌い

673 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:24:22.62 ID:anpjwrNh.net
コスパは悪く無いやろか

674 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:40:43.81 ID:???.net
凡庸をコスパと呼ぶなら最高だろう
ロードバイクの走りはしないと思うが、ロードバイクみたいな走りは出来ると思う
フル2400にフレームとホイールがおまけされてると思えば、まぁトントンと言ったところ

675 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 00:28:19.05 ID:???.net
コスパというのはコストに対するパフォーマンスの比率だ馬鹿者
ゴミ÷4.5万は数字にならんわ。
ゼロやゼロ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 00:30:46.63 ID:???.net
コスパという意味ではこのクラスはどれも最悪だろ

総レス数 981
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200