2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 16:37:53.59 ID:???.net



低コストでロードバイクを始めよう!

前スレ
【激安】3万円前後のロードバイク風味5【禿お断り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304493151/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346130554/
リターンオフ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347318296/


932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:01:48.69 ID:gwvAp+6i.net
イタリーならピザとワイン代だろうな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:28:45.77 ID:5gRf16pa.net
このスレ向きの糞チャリあるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ms-ad/a5eda1bca5.html

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:09:54.79 ID:uGanLAGk.net
>>933
グランディールが糞チャリとはけしからんな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:28:34.18 ID:Uq94xb0j.net
その手のロードバイク風味の広告画像って、なんでハンドルに対するブレーキレバーの位置が変だったり、サドル位置が低すぎたりするんだろうな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:21:26.31 ID:HJrYr6hD.net
ポジションうんぬん以前にセンスねーよな
なんでか知らんがDQN中高生が乗ってるママチャリを思い出す

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:50:40.15 ID:vxRbX3bQ.net
ブランド物のロードバイクのようにサドル位置を高くしてカッコよく見せようとしてないのは、買うであろう客がそのようなポジションを怖がるから?
単に売ってる側が自転車に詳しくないだけなのかもしれないが

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:37:10.82 ID:zWHz3/fF.net
今はスローピングが増えたからシートポストが長く突き出てるのをイメージする人が多いが
ホリゾンタルならあまり突き出さない

1960年頃のは6cm位しか突き出さない
http://www.raleigh.jp/Image/infoFAQ/120131_slope-horizon/Lenton.jpg
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/120201_slope-horizon.htm

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:05:22.15 ID:SFb3wqHG.net
>>938
Wレバーをダウンチューブに取り付けているからそういう設計で
ホリゾンタルだからっていう理由にはならない

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:55:14.01 ID:eqpVTsEB.net
ダウンチューブの角度がホリゾンタルとスローピングで変わるのか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:50:30.90 ID:SFb3wqHG.net
>>940
シートポストの突き出し量の話
乗ってみるとわかりやすいけどダウンチューブのあの位置にレバーがあるとトップチューブが高めになる

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:57:49.51 ID:zWHz3/fF.net
重ね合わせてみれば分かりやすい
http://www.07ch.net/up2/src/lena11403.jpg
http://ruedatropical.com/wp-content/uploads/2010/06/compare1.jpg
ほぼ同じ適応身長、同じ股下で乗車した場合
例えばスローピングフレームが11cmサドルを突き出したときに
同じ適応身長のホリゾンタルフレームなら7〜8cm程度しか突き出さない

バッソ バイパーなど、初期装備がダブルレバーでなくてもダウンチューブが高めで
ヘッドチューブが長めの車種もある

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:41:31.21 ID:SFb3wqHG.net
こうして私の長年の勘違いは解消されたのである
感覚だと随分違うんだがおんなじなんだね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:14:18.85 ID:/WdQd8zM.net
レイチェルプラスの白と赤デザインのやつあるやん?
あれをドヤ顔で載ってる奴を毎日見るわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:09:19.39 ID:5dRVb59p.net
レイチェルプラスは黒いやつもそうだけどあの派手なホイールで見た目損してる
フレームのデザイン自体は結構好きだな

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:05:44.21 ID:zCdCqMZs.net
自転車に引け目感じるなんてシケた面した奴は哀れだねw

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:57:42.59 ID:sQJNBrvh.net
>>944
ドヤ顔かどうかはお前の主観だろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:59:31.10 ID:I7l1WluJ.net
>>944
うらやましいんですね
わかります

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:55:43.64 ID:AWatTKPF.net
>>944とすれ違う時だけドヤ顔なのか
乗ってるとき常にドヤ顔なのか
どっちにしても事実なら笑える

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:22:49.87 ID:100B6tac.net
ドヤ顔かどうかじゃなくて、レイチェルプラスに触れるべきでは

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:03:58.10 ID:ZIvmZeL7.net
一般人はレイチェルプラスもピナレロも区別つかんて

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:35:52.10 ID:ms0xoVaM.net
荒サイでレイチェルプラスの金色ホイールのヤツに遭遇したがめっちゃ存在感はあるよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:45:30.80 ID:bZQDDuI+.net
好きなの乗ったらええねん
俺からしたら大手メーカーのでかでかと名前主張したデザインもかっこ悪いけどな

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:43:42.36 ID:fU9/Tay9.net
最近アレースポーツ買って思いっきりバカされた者ですが
はっきり言って興味持つ前は
ハンドルの形と車輪の大きさが同じなら
みんな同じに見えました

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:32:24.73 ID:FXXFC12B.net
>>954
10万のバイクと比較すんあ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:49:01.94 ID:efp4e5dn.net
>>954
アレースポーツは普通に良い奴なんか自慢か?

洒落はともかく叩いてる奴はただのええかっこしぃの自慢バカの確率高いからスルーだよ
まあ自分もある程度フレームがまともなら車輪をR501レベルにすれば同じやろwwwと思ってたよ
……全然ダンチだったけど(小並感)

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:54:24.05 ID:YY8cpiVb.net
形だけロードバイクの金属フレーム鉄下駄仕様で毎日坂を駆け上がってるからだいぶ鍛えられてると思う
高いやつではある意味真似できない

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:57:55.74 ID:1M3aHRSL.net
>>956
3〜4万のロードに5万のホイールはかせて
一万でbbとクランク変えれば
吊しの10万のロードより良いバイクになると思ってるんだがヤッパリ違うの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:21:29.04 ID:eLQTUxGD.net
>>958
全然違う

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:23:21.53 ID:Pm/H1Yl0.net
タイヤの差ぐらいしかわからんわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:30:59.63 ID:W9X5qQ1j.net
1万のアルミフレームに5千円のクロモリフォーク
4万の手組36Hホイールに8千円のタイヤセット
コンポは2300

20万の有名所よりも良いぞ
自分好みに仕上げてあるのがでかいけどなw

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:41:54.09 ID:WqNo12R6.net
>>959
どのあたりが全然違うの?
10万の完成車のフレームなんて
もどきと大した差なくない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 04:08:50.14 ID:EFG3UK+e.net
>>957
若いうちならうおー登らねぇwwwを楽しむのも華だと思う
自分はヘタレだからそこそこまともなエントリーロードの格安中古にはしっちゃったけどさ
>>958
ID違うけど957っす
5万のホイールとホロテクIIのクランク群で結構頑張るよ(もちろんフレームによる)
自分はそういうの持ってないけどそういう趣味の人のロードやミニベロはたくさん試乗させてもらったから大体分かる
ただやっぱりフレームの細かい粗は隠せないし、957の例だとフォークも換えてないからそういう差は出るのはしゃあない
ホイール代をもう少しケチってフォークをカーボン化すればかなりいい線いくかと
自分だったら10万で必死に去年あたりの良さげなの探すけど(ヘタレなので)

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:35:06.45 ID:OVXTHu3V.net
>>963
サンキュー。
フレーム毎の細かい差はヤッパリあるんだね。
参考になったよ。

確かに3万のロードだとフォークは糞重いしね。
>>961みたいに5000から一万程度で
フォーク交換はした方が良いね。

965 :962:2014/05/16(金) 12:29:27.00 ID:W9X5qQ1j.net
>>964
3万のロードよりもたぶん重いぞw
クロモリフォーク選んだのは剛性と耐久性が理由
下りや荒れた舗装での安定性と操作性が段違いによくなる

登りだけを考えるなら軽量化は有りだがトータルで考えると剛性と耐久性を織り込まないと使いづらい自転車になる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:57:51.46 ID:TK6LwNg7.net
ホリゾンタルの細いフレームが欲しいけど安いのありませんか?
STI、ホイール、クランクなどは手持ちのパーツを使いたいのです

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:03:18.20 ID:zPkyxRak.net
>>966
コンポ自前ならDRCが安いかな
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7001--/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000249/

直営店の近くに在住ならリアル店舗でたまに
ネット店舗では売り切れになってる旧在庫の処分してる
http://www.rakuten.co.jp/nextbike/info.html
吉祥寺東急の南の通りにあるリサイクルショップぽい所が
吉祥寺店の近くのせいなのか廃盤モデルも売ってたり

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:52:17.97 ID:pGFaOu8v.net
スレタイの頭でくくってある【安藤】ってなに?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:57:26.84 ID:qoSe5i5/.net
>>968
安藤の抽出レス数:27
とりあえずこのスレだけでも熟読してやってくれ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:08:10.21 ID:QmJ3nmaN.net
おまえらさフレームが重いやら、ディレイラーがなんやかんややら、言い訳しすぎ、自転車は動力(脚力)で全てが決まるんだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:12:04.33 ID:pGFaOu8v.net
>>969
ああごめん、スレタイで興味もって新着50レスだけ読んで質問した
自己解決してくる

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:15:34.12 ID:+Og7liNQ.net
本当はエーエヌデザインって読むんだけどな

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:00:03.91 ID:ccr36oHj.net
and,&が正式
安藤と書くやつは知恵おくれた子だで

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:34:09.04 ID:WSqzQ7+b.net
a,n,design,works
の頭文字a,n,d,w
あんどぅ
安藤なのかと思ったんだが違うんかいな
なんちゅーやつらや

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:38:57.47 ID:TK6LwNg7.net
>>967
thx!
週末、吉祥寺いってみます

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:48:39.31 ID:pj1K4ygO.net
ロゴマークが&な時点でアンドと読んでくれと言っているような気がする

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 04:34:12.41 ID:AXfOMxYa.net
>>964
実際計測するとそんなに差はないけどねw
でもまあ好みの乗り味とかあるからパーツを換えるのは決して悪い事じゃないと思うよ
>>970
世の中には持たざる人も居るんですよ!この野郎!!

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:36:29.85 ID:iDU2DTLz.net
アンパサンド

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:38:56.07 ID:Oz2VjsnM.net
>>970
そんなあなたに中華折り畳み自転車

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:51:35.53 ID:xeqOXAWV.net
ギャンガー

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:35:35.65 ID:o68eZduS.net
ギャンギャンさせるわよ

総レス数 981
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200