2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 反射材 リフレクター 5 ☆☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 23:49:28.17 ID:???.net
地味ながら、闇夜ではライトに劣らぬ存在感を発揮する優れ物。
テープやベスト、バックや服の加工など、反射材を語るスレ。

■前スレ
☆☆ 反射材 リフレクター 4 ☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314631884/

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:18:59.97 ID:yfLk9Hds.net
サッカー日本代表のアウェイの蛍光色のユニフォームいいよな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:34:44.16 ID:xourIO4t.net
反射材でお悩みの貴男貴女に朗報!
ホームセンターの工事現場用反射ベストを買いましょう
安いし目立つし

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:13:50.46 ID:6Z4BDLag.net
休んでいたら通行人に「おじさんここ通っていいの?」って聞かれちゃいそう><

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:48:47.55 ID:kufvB3FB.net
とりあえずキャンドゥのホイールのわっか状のやつ買ってきた。
これを型紙にして3Mでビカビカの作る

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:24:52.10 ID:zSjiEsIr.net
こんちは リアキャリアに取り付け可能なタイプのテールランプを
教えてください、M5のボルト穴が1つついてます。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:22:48.58 ID:Doxfa9CP.net
大体なんでもつくぞ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:32:43.65 ID:7y5NPlrp.net
乾電池式のLEDテープ。これ身体に巻くといいかもw
http://www.ebay.com/itm/Led-Strip-Light-1M-3ft-with-Battery-Box-for-Bike-Car-Scooter-Led-Camping-/201085134680?pt=AU_Lighting_Fans&var=500262602609&hash=item2ed19ba758

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:13:46.27 ID:qiUu0FG3.net
スポークリフレクターはどう付けるのが一番格好いいだろうか。

ttp://i01.i.aliimg.com/img/pb/491/868/900/900868491_363.jpg
ttp://img.alibaba.com/img/pb/631/386/706/706386631_617.jpg
ttp://i00.i.aliimg.com/photo/v0/1593095616/high_brightness_bicycle_spoke_reflector.jpg_250x250.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:24:54.03 ID:FDqW3sZc.net
>>771-775
カメラの残像が多すぎて、肉眼とは違うと思う。
あと現実的に真横からずーっと照らされることはないね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:38:34.27 ID:hJb372Fq.net
すべてのスポークが隠れるようにびっしり付けるのが漢

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:49:26.79 ID:pXdBhcdR.net
スポークリフレクターでホイールのバランス取ってる。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 13:47:16.83 ID:D7ixvfas.net
その発想はなかったわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:23:21.74 ID:gdupRWOB.net
いやよく言われてる事なんだが…

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:02:24.66 ID:gX7VhWlf.net
バランスはサイコンの磁石で取ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:35:26.90 ID:gk1g8h6K.net
いろいろ付けてるけど、自分がどう見えてるかわからないからなあ。
みんなどうやって確めてんの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:09:04.65 ID:PY677sSh.net
道端に停めて眺めてみる。
ファイバーフレア、LEDテールライト、スポークリフレクタ、3M反射テープ
付ければ付けるほどもっさいダサくなるけど、安全のためと自分に言い聞かせてる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:06:55.48 ID:SsDz2Nk+.net
BIG APPLE

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:51:32.99 ID:byYMWJ9O.net
サッカー日本代表のアウェイの蛍光の黄色いいよな。
ヤフオクのパチモンの上下買った。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:22:37.96 ID:Pndflxz4.net
なぜここで言う

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:58:27.65 ID:yLNdD+7q.net
>>794
反射テープ貼れば完璧だな

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:01:01.49 ID:rTO3QTeg.net
アート引っ越しセンターの車の青い文字部分、反射するよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:39:16.62 ID:yLNdD+7q.net
ドミノ・ピザの配達バイクのロゴも

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:14:36.92 ID:VnQlTkrk.net
明るいところで見るとダサいけど、上半身全部反射するのはいいかも
http://www.aliexpress.com/item/Fashion-Autumn-Winter-Polyester-Men-s-Outdoor-Jacket-3M-Reflect-Cool-Sport-Jacket-Men-With-Hooded/1670941487.html

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:09:12.80 ID:uJxEgjeX.net
ステッカー剥いだカーボンディープリムに、キレイに張りやすい反射テープを教えてください
曲げながらまっすぐなテープを貼ると、どうしても一部がクシャッとなります

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 02:32:50.23 ID:fPHv8axd.net
>>800
aliexpress、ebeyなんかでリム用やスポーク用リフレクターが送料込みで片側100ー200円程度で売ってるから、
大量に買って貼りまくるとか。日本でも同じものをボッタクリ価格で売ってる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:12:54.43 ID:iHJyzEik.net
EBAYとか良く出てくるけど、カード決済怖くないの?
未だに通販はコンビニ払いできるものじゃないとかえないなー

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:16:26.47 ID:NoyMca+I.net
ebay使ってる人はPayPal決済だろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 03:07:35.62 ID:AiDFe/hT.net
>>802
海外通販色々使ってるけどトラブル無いよ。納期一ヶ月とかは普通だけどねw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:20:01.19 ID:P4xd2IzM.net
>>802
paypalに決まっておるだろう

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:06:19.08 ID:txCo8sKw.net
>>791
ライトを目線から照らして見れば概ねわかる。
ライトは自転車用でもスマホのでも何でもいい。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:30:17.10 ID:87NseWM1.net
フィジークが反射材使ったサドル出したけど反射部分が座面とか誰が使うんだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:35:24.59 ID:HP8yEiXR.net
夜すっころんでも、サドルは轢かれずに済むな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:43:52.69 ID:VsO308F8.net
尻で磨かなくても光る椅子か

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:57:24.15 ID:sE2SskRa.net
反射ビーズが尻に付いて光りながら走ってる姿を想像した。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:04:13.02 ID:SJYD3/3l.net
「シッティングなんて笑わせるんじゃねーよ」という熱い思いをアピールできるのでは

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 02:30:20.35 ID:4nZfEroz.net
反射ビーズを編み込んだ全身タイツ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 02:37:54.11 ID:Cvsu8VlQ.net
UFOに発見されやすいな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 06:30:34.70 ID:zHmYKFlt.net
>>807
写真見たら想像以上に訳の分からない塗り方だった…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:04:48.85 ID:iX9ZP7ld.net
>>806
>ライトを目線から照らして見れば概ねわかる。
お〜、よくわかる。
3年以上使ってボロボロになったバッグの反射材が気になってたけど、
剥がれないかぎりけっこう生きてるのがわかった。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:26:34.08 ID:9ijoolxM.net
多くの車は下向きライトだから、思ったより光らないはず。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:00:08.86 ID:JoDfv6Mw.net
まぁたしかに自動車に乗ってる時
ペダルに付いてる反射板上死点より下死点の時が目立つな
シートポストあたりよりシートステーそれもエンド近くつうことか

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:31:56.79 ID:Adqeo3O7.net
荷台のカゴにおまけで付いてる赤色反射テープはあまり光らないな。
後方リフレクターが破損してる自転車は、泥よけに赤色反射テープを
貼ればいいんじゃないかと思ってたけど。
他人の自転車にそういうのがあったので見てみたけど、黄色いペダル
リフレクターが遠くから光るのに対して、反射テープは10メートル
ぐらいまで近づかないとわからない。
まあ3Mの高グレード品ならまた別なのかもしれないけど。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:42:40.93 ID:yg1mAwoS.net
>>818
3Mの高グレードはよく反射するよ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:51:02.38 ID:hJHcFpTA.net
>>818
それはあなたのライトが赤色成分を含まない発光をしているのでは。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:06:14.07 ID:1w0KkBz/.net
>>818
安物反射テープは蛍光テープと大して変わらないレベル
ちゃんとしたのなら黒色のテープでもちゃんと反射して光るよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:51:02.38 ID:1vu7m9WK.net
黒は、表面まで黒い樹脂で覆われているから暗いんだよな。
下半分だけ黒に塗って、上半分は透明樹脂で覆えば明るさアップするはずなのに

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:35:22.05 ID:wzdznbVs.net
JCA公認ヘルメットで定価が一番安いやつ教えてください

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:37:21.29 ID:gCtTM2ff.net
>>823
死ね

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:54:00.46 ID:1vu7m9WK.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20140716165150_000.jpg
泥除けの赤反射率が悪すぎ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:04:47.53 ID:1w0KkBz/.net
安物自転車のはこんなもん。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:08:01.53 ID:QTiltyuI.net
テープ状ならこれがいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B0091FKK4G

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:19:40.31 ID:YV5AWmli.net
3Mは鉄板すぎる

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:40:03.05 ID:PihnjXc/.net
光を透過する鉄ってあるのか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:01:22.00 ID:+7eAQoSA.net
ハンズ通販はやめとけ
前にそれくらいの買ったら厚手の封筒に詰めただけでテープの外箱ごと潰れかけて折り目ついてたわ
壊れ物とか注意書きもなくて宅配業者と責任なすりつけ合うわ返品には頑として応じないわで零細以下だと思った 

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:47:30.49 ID:3Ni0mBjO.net
そうなんだーたいへんだねー

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:40:57.21 ID:Yu7QJOrc.net
ママチャリの泥よけに色違いの反射テープを3本(1本20cmぐらい)、縦並びに
貼っている女性がいた。
見た目はカッコ悪いが、反射面積が広いのでテープにしては目立っていた。 あと、
泥よけの上側になる1本は後ろから見えないので実質2色になってたが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:44:04.37 ID:AMTb+qW7.net
夜間走行時の安全性を高めるチャンピオンシステムの新オプション ワイドリフレクター
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/142588

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:49:19.11 ID:GqIlA2NR.net
これ、ぽっちー!
http://www.youtube.com/watch?v=qIsHkolHj_U
うってねーかなー

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 03:09:03.45 ID:ntlLxc8d.net
>>834
amazonで普通に売ってるでー

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:36:55.25
時間と空間が、
完全に回復した。

神さまが、
【クロノス】を、
完全に消去した。

聖なる神の御名によって、
アーメン、
アーメン、
アーメン。

「アーメン(笑)」。

【アーメン(笑)】。

『完全消滅!!!(笑)』。

(完)

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 03:25:04.16 ID:Qc7Op5Sm.net
赤い光がほとんど含まれてないタイプのLEDライトだと、
赤いリフレクターは視認性が悪い

赤リフレクターはLEDライト全盛時代に合ってない

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 03:26:58.28 ID:Qc7Op5Sm.net
でも、3Mのだけは、LEDライトにも良く反射する

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:21:50.65 ID:bMx67435.net
猫目の赤い丸反射器も光りますよ〜
ママチャリの後ろ泥除けに付いてるアレ
全部が猫目かと思っていたら違う物も
あるんですね、並べて見比べると全然
反射光の輝き方が違っていて驚きました

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:40.11 ID:/l2qoIGR.net
3Mフレキシブルプリズム反射シート3000シリーズ AMAZONも扱ってほしい
ハンズの送料だとためらっちゃう

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:36:53.11 ID:XKc5luSB.net
>>840
ここでサンプルサイズを買ってる。メール便対応可。
平面に貼るから一番高輝度の使ってるよ。曲面だと超高輝度は厳しいかも。
http://www.hanshaya.com/shopdetail/011000000007/
http://www.hanshaya.com/shopdetail/001001000016/001/001/X/page1/order/
http://www.hanshaya.com/shopdetail/001001000022/001/001/X/page1/order/

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:05:20.96 ID:OuRZldNi.net
>>841
そこ、会員登録のページがhttpsじゃないんだけど……

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:58:07.14 ID:pZEYNEl0.net
会員登録無しで買えるよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:46:38.15 ID:d5y5QRUV.net
イオンの自転車売り場で見た、3色そろった(3色セットかバラ売りか失念)リフレクサイトあたりの高輝度反射テープ?あったけど、
商品情報サイトありますか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:00:38.95 ID:BREnK5yw.net
>>842
入力データ送信時だけhttpsってまだ結構残ってないか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:58:01.62 ID:9AAPfWVF.net
>>841
こういうこまごました切れ端でいいんだよな、自転車は。
こういうのみつけたらもっとチョーーーーーーーーーーーーーーーーダイ!

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:20:10.63 ID:VKVeDUnx.net
ホームセンターで切り売りのほうが安くて好きなだけ貼れるだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:28:38.26 ID:aYaCAWXl.net
ホームセンターで3Mのが売って無い

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:40:28.83 ID:I7lTcUf4.net
俺のホムセンでは売ってたけど
普通タイプよりかなり高いけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:05:22.90 ID:ydZfnKGZ.net
ダイヤモンドグレード と称するものは全ての製品がフルキューブ
なのですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:15:03.16 ID:CLySxUXT.net
サドルのレールに取り付けるタイプのリフレクターってないのかな
LEDとか光らなくていいから、純粋にレフレクターだけのやつ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:33:30.60 ID:4w2fvmcV.net
>>851
かたつむりリフレクター。
あるいは、どんなリフレクタでもインシュロックで固定できればok

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:46:06.99 ID:H1X1LswB.net
かたつむりリフレクターかわいいっ
同じ素材でぶらさカエル作って欲しい
http://www.ilivelight.jp/products_b-k.html

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:41:41.82 ID:qOI9UfIo.net
東京都では後方の反射材は赤色指定っててのはどこからきたんだ?
いま条例みてるけど
自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。
って書いてあるな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:48:25.74 ID:wDok+X6d.net
ぐぐれかす

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:55:57.28 ID:qOI9UfIo.net
>854
なんだ池沼か

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:40:00.57 ID:2sQncHTT.net
そういう質問するスレじゃないからねえ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:52:56.59 ID:uoCoPRVD.net
>>837
そんなのあるの? ぼくはLEDライトで前方の自転車を照らして反射具合を
見るのが好きなんだが、光らない赤リフレクターは見たことない。
これは赤色光を出してるからかな?
でもそういうLEDヘッドライトがあるとしたら、ライト側の規格の欠陥だと
思う。 自転車に限らず赤リフレクターは使われてるんだから。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:55:44.19 ID:kzr2QRC4.net
無いよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:14:19.04 ID:+HWIfJmU.net
人間の目に白く見えるライトなら赤に近い波長は含まれてるはず。
ライトとリフレクターの双方がものすごくピンポイントで波長を外してるとかちょっと考えにくい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:47:31.71 ID:Fa/F9Du4.net
青色LEDと黄色蛍光物質でできてる白色光は赤色の波長が少なめなので赤色の発色が少し悪いというのは事実なんだけど
それを極端に解釈してたんじゃないかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:39:55.64 ID:79Yr+SLR.net
なんか特殊な色盲で赤が見えないとか

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 09:26:04.16 ID:RadK3snP.net
リフレクター類が全く反射して無くて引かれそうになってた話は最近聞いたなぁ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:34:01.88 ID:lZ2c527h.net
なんだろう中国製反射板?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:35:23.02 ID:Y9FCcfrl.net
made in chinaでもわざわざ輸入して売ってるのは日本人だけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:18:46.13 ID:zWiB8Pf2.net
t.

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:36:47.35 ID:eNvGfPX5.net
自転車は歩行者と車の両方に注意な
http://www.youtube.com/watch?v=dMRKa17Hxp4

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:52:25.64 ID:NNllRvke.net
経年劣化じゃないかな
古い自転車の濁った色した反射板とかみかける
実際に後ろからライトで照らして見たことはないんだけど…

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:22:23.18 ID:lQ03kINM.net
直射日光が当たる所に駐輪する古いママチャリは、後方反射板が真っ白になったの
がある。 そういうくすんだのにライトを当ててみたけど全く光らなかった。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:46:21.39 ID:VMwTOHQZ.net
キャットアイのちゃんとしたやつなら白化するようなことはない。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:41:42.17 ID:XmgDo/or.net
http://elpadirect.com/item/4007.html
LEDマーカーライト
これ良さそう

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:43:03.68 ID:XmgDo/or.net
間違えた、バンド型
http://elpadirect.com/item/4006.html

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:27:42.28 ID:IPNiE2Vf.net
赤じゃねーか!

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:02:46.38 ID:PDTigng8.net
いいアイデア商品は随時貼り付けてくれると助かるねー
自作できたりするし

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:26:59.36 ID:/SuvmHDJ.net
俺はむしろウィンカーが欲しくなった
http://elpadirect.com/item/5496.html

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:55:41.47 ID:OlEuqkr0.net
100円ショップのこれ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1408962973377.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1408962995186.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1408963017837.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1408963040785.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1408963075261.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:56:39.99 ID:OlEuqkr0.net
あ、ちなみに凄まじく安っぽいしLEDも暗かったからおすすめはしない

総レス数 984
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200