2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロービーム配光型自転車ライト専用

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 03:12:53.55 ID:???.net
自転車用として市販されているロービーム配光型ライトについて語るスレです。
懐中電灯のような円形配光のライトは別スレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

前スレ
自転車ライト専用 61灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351748939/
自転車ライト専用 62灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353175259/

なお懐中電灯の話は↓の専門スレでどうぞ。
◎懐中電灯を自転車前照灯に○○本目

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:07:55.88 ID:tIe41fpH.net
>>282
ありがとう
なるほどいろいろ使えるんですね
自分でも調べてみます

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:00:25.41 ID:QFXFfgMR.net
>>280
何時間ぐらい使えるんだそれ。16時間ぐらい持つなら欲しい

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:25:15.53 ID:B7uWah4t.net
昨夕 東小金井の駐車場でLED-BY101を積んだドロハンを見た。どんな照射具合か見たかったけど主が現れず。残念こいた。
でも100Lmらしいから俺のハブダイナモに繋いだCree XPE-Q2 コリライト ミラー付きとあまり変わるまい。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 00:25:54.16 ID:XsbZMGqA.net
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&pid=3595
これもね

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 18:13:52.83 ID:PYPbIWQd.net
 ∧_∧                    彡 ⌒ ミ
(´・ω・) あっ                (´・ω・)
O┬O )                    ( O┬O
◎┴し'-◎ ≡            ≡ ◎-ヽJ┴◎ 

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:44:02.31 ID:qRD+Onej.net
ヤフオクでエボルタ激安で大量購入可能だから、俺は充電式買わない。圧倒的長持ち&コスパ高い。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:34:56.60 ID:a7ZmDglT.net
配光型は欲しいけど良いリフレクターがないのが残念だ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:51:27.49 ID:ounn1BjJ.net
そりゃLEDで変わるから汎用品つうものはむつかしい

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:41:02.87 ID:Ykc1Nl6z.net
昔の豆電球識は暗くてもそれなりの満足感があった。
今はムダに明るくて困っている。おーい日亜さん何とかして呉れい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:23:31.84 ID:p5e25SEy.net
フィリップスLBLがあるじゃないか

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:53:34.95 ID:60jkkMqb.net
>>292
フィリップスは自転車ライトからは撤退したんじゃなかったけ?
ドイツのB&Mが気になるな。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:56:44.84 ID:T3b5kom6.net
>フィリップスは自転車ライトからは撤退

まじ?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:22:34.38 ID:Oi2MlaBL.net
マジだよ
しかしオスラムとロキシムが繋がった

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:07:52.98 ID:Z0uYLRSR.net
日亜 ぐぁんばれ っつーか
三洋とか石丸とかミヤタとか潰されたからな〜。ん、まだ生きてたか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:33:15.98 ID:Z0uYLRSR.net
>>293
海外だけど、Rebel Side Emitting LEDs
http://www.luxeonstar.com/sinkpad-side-emitting-leds

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:34:44.69 ID:mslCyGZg.net
>>282
電源確保で足踏みしていたけどなるほどねぇ
こちらも調べてHIDライトの選定してみます横からですまんがありがとう

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:38:38.71 ID:bgpCTeLM.net
>>223
素子の大きさわかる?一片5mmならXM-L2に換えてみたい

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:40:36.41 ID:ItcDUivH.net
>>299
それ良さそうだな

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:39:43.04 ID:e4k4Z77t.net
放熱足りるか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:33:36.76 ID:FpiwSe7g.net
足りるだろ、出力が増えるわけではない。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 04:47:25.07 ID:yg7uDr9i.net
リフレクターだけ流用で素子と回路とヒートシンクは新規。
とかやってたら結局プリウスのプロジェクター流用が最強に落ち着いてしまうんだよな

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:46:50.36 ID:xQQ4NocC.net
単なる「四角い配光」なら ありふれたフォーカスライトで十分じゃーないか。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:29:38.51 ID:Kn8VjIjN.net
>>298
わざわざご丁寧にありがとう。
電動リール用のバッテリーなら、なんとかドリンクホルダーに収まるよ。
いろいろと問題はあると思うけど、頑張ってね!

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:46:15.30 ID:HrdSvK+T.net
>>303
プロジェクターは無駄が多すぎる
車みたいにエネルギーあまってないし

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:34:22.88 ID:cuYRmM1Q.net
>>306
LED用に設計されたプロジェクターなら効率いいよ
LEDが上向きについててリフレクターで前方に飛ばすようになってる
レンズもプラスチックで軽い
もうちょっと小型化できるんじゃないかとは思うけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:41:58.34 ID:GbG2NO52.net
自作とか凄いな おまいら

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 04:00:52.75 ID:/xk/QgDY.net
メーカー製だって自作の域を出ないものがあるではないか。

総レス数 309
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200