2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実用車 業務用自転車9台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 09:03:31.10 ID:???.net
実用車 業務用自転車8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321234569/l50

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 09:28:10.64 ID:???.net
カゴがないよね
カゴって荷台より完全に頻繁に利用するし実用的なんだがな

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 11:31:18.72 ID:Ll7xFeck.net
>>425
ついでなので内装3段にしてくれれば。w

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 11:35:02.66 ID:???.net
実用車というカテゴリーであって実用的な装備が付いてるか否かじゃないよ
実用的とかいいだしたら傘ホルダーやボトルケージ、方向指示器やLEDライトまで付けることになる

より合理化すればなんでもいいものと形を残さなきゃいけないものがある
祭りなんかそれだよね

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 11:48:54.99 ID:???.net
どっちかというと不便な実用車だよね

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 13:13:30.05 ID:???.net
>>426
オレはカゴなし。
少量の買い物の時には、帆布のトートをハンドルに斜交いにぶら下げている。
まぁそれで済むし、あとはカゴなしが趣味 笑

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 13:28:33.17 ID:???.net
>>425
リンクありがとう!

432 :430:2013/09/05(木) 13:42:35.47 ID:???.net
カゴなしの実例
http://www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=441bfa5410c06&n=2

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:34:20.52 ID:???.net
いい話だったな。

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 01:07:50.08 ID:???.net
>>432
またそのかっこいいじーちゃんかよーw
RIPじーちゃん

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 02:59:06.73 ID:???.net
581 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :2012/10/13(土) 01:52:18.11 ID:???
プギ(ry
何キロ走って何分停車したかと細かい事知るの面倒臭いからサイコン付けないね。
この自転車でどこどこ行った、どこ走ったかくらい。
今度3連休が取れたから長岡から福島県只見町まで行けないかなと。

http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/6747d20e8c894948e3cae695141394e4
http://ime.nu/www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/mutterback/mutterback2851-2900.html
http://ime.nu/www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=441bfa5410c06&n=2
検索ワードは「コッタークランク」「米屋 自転車」「革サドル」etc

582 :ツール・ド・名無しさん :2012/10/13(土) 02:08:28.76 ID:???
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/6747d20e8c894948e3cae695141394e4

何考えてんだよww(良い意味で)

583 :ツール・ド・名無しさん :2012/10/13(土) 02:27:00.89 ID:???
牛乳じーさんカッコいいなぁ

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:41:04.16 ID:???.net
初めて購入した自転車が中古の実用車
往復28kmの通勤に使う為
MTBも候補だったが盗難を恐れて実用車を選択したw
勤務先の自転車置き場で声を掛けられこと、、、
多数を占めるママチャリの中で目立ったのでしょう。

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:56:19.25 ID:???.net
え? 何で自慢?

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:32:08.93 ID:???.net
>>425・431
そのホムペ管理人はここの元住人。

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:38:38.04 ID:OoNDemhp.net
映画「ザ・パック餌になる女」に覇王号に乗ってるじーさん写ってますね!

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:50:24.05 ID:???.net
時代が時代とはいえすげー名前だよな>覇王号
たかが自転車に覇王だぜ?
王が乗る馬にしちゃ力不足だろw

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 09:21:45.76 ID:???.net
はいはい

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:16:12.25 ID:???.net
>>437
はいはい

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 05:07:07.09 ID:???.net
>>439
????
どんな状況だよそれ…

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 14:28:58.83 ID:???.net
「地下鉄(メトロ)に乗って」っていう映画でドアップで実用車が映って店前に大量に置いてある…

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 14:36:22.70 ID:???.net
だからなんなんだよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:20:50.20 ID:sxpOdepi.net
お前ら仕事

時々ドライブで

ビールがうまい

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:21:46.19 ID:???.net
だからなんなんだよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 06:59:06.16 ID:???.net
オレどじだから、降りる時に荷台に脚をぶつけてしまった。
荷台を外したら実用車の意味が無くなるかぁ
でも考えてみる Roadsterモドキになるかもw

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 10:05:56.94 ID:???.net
>>448
お前はアホだろw
実用車は前乗りに決まってるだろうがボケ
トップチューブが脚でこすれてはげているのがステイタスだろカス
スタッガードにでも乗っとけガキ

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:41:40.88 ID:???.net
スタッガード馬鹿にしちゃいけないよ
今売ってるモデルはそれだけだよ
乗り込みはそっちのほうが楽だしね
俺も乗ってるけど充分仕事に使えるよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:09:37.88 ID:???.net
ちゃんと嫁よアホw

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:00:19.49 ID:???.net
なんで>>449みたいな必死なのが住み着いて門番してんだ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 15:33:02.91 ID:???.net
その門番を眺めて何か楽しいのか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 17:14:45.45 ID:???.net
>>452
確かに必死だが逆に言うとそれ位で小さくまとまってる。
別に誰かを殺したりするわけじゃないしね。

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:14:01.49 ID:???.net
殺伐としててまともに話も出来んだろうに

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 09:17:36.38 ID:???.net
アホは謙って教えを請え

457 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 11:54:03.15 ID:???.net
185cmあるんで、もうハンドルもシートポストもめいっぱい出してるんだが、まだポジションが小さい

458 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 12:00:26.60 ID:???.net
もともと小柄な日本人がベタ足で乗れるようになってるからな
イギリスのロードスターとかオーダーフレームでないと無理だよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 15:58:25.82 ID:???.net
>>457
おそらく脚が長いので女乗りがきつそうだw

460 :新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2013/09/20(金) 03:56:36.59 ID:???.net
>>457
自分のも18cmの短いシートポストが付いてた。
長距離走るにはつらいので先月30cmの長いのに交換したら随分負担が
軽くなった感じ。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1373995822524.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1379615986667.jpg

461 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:34:23.39 ID:???.net
シートだけ伸ばしてもロッドブレーキあるからハンドル上げられないので乗りにくいポジションになるだけだろw
トップチューブが伸びるわけでもないんだから猫背になってこぐことになるし
それにL字のピラーは実用車の重要な構成部品だとおもうぞ

462 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:12:28.65 ID:???.net
>ロッドブレーキあるからハンドル上げられないので
上げられるぞ

463 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:19:48.74 ID:???.net
はいはいピラーと同じ数センチだけな
ピラーだけあげても同じ比率でハンドルは上がらんだろうが
ブレーキの細いロッドをぎりぎりまで上げると抜ける危険が増すんだよ
それともあそこを溶接でもして伸ばすのか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:48:42.76 ID:???.net
>>463
きちんと数センチしか上げられないって書くべきだったね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:32:50.26 ID:???.net
平均的な体格ならば10cm上がらなくても充分だけどね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:56:05.08 ID:???.net
>>457

>185cmあるんで

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:57:55.89 ID:???.net
チビで短足のおっさん達には関係ないだろw

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 16:26:49.74 ID:???.net
>>467
チビではないが脚が短い事はみとめる。
178cm現行のチャリでOK

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 23:28:06.26 ID:???.net
実用車のロッドブレーキ用リム(ウェストウッド型?)は深さがないからなのかか、あんまり空気入れ過ぎると簡単にバーストするのね

もう2回バーストさせちゃったよ

空気はほどほどに、だね。相性もあんのかな
マイティロード履かせてるが

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 08:38:13.33 ID:???.net
>>469
ニ回もバーストとはw
オレのしぶさんBEタイヤのチューブはそんなことはない。

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:03:26.51 ID:???.net
空気入れてバーストってアホだろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:13:54.87 ID:???.net
アホじゃない、うましか!

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:37:54.84 ID:???.net
>>461
猫背ねぇ 
おれロードにも乗っているので違和感が無いw

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 10:17:35.46 ID:???.net
アホかw まったくポジション違うだろ 好きにしろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:01:13.84 ID:???.net
殺伐としているなぁ 
このアホはw
ポジション、、、
柔軟性があるって事

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:39:21.66 ID:???.net
つまり無理な体勢で乗るってことじゃん

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:46:53.72 ID:???.net
>>469だけど多分4.5気圧くらいは入れてた気がする。

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:37:14.45 ID:???.net
だからお前はアホだと言っている

479 :316です:2013/09/23(月) 22:28:49.08 ID:???.net
>>323 亀レスすまん。
一眼レフの高画質高解像度で撮ったからあとで
うpするぜ〜w
これから警邏チャリ製作する人は参考にしてください。

480 :316:2013/09/23(月) 23:11:29.65 ID:???.net
高解像度版は
こんな感じです。

http://fast-uploader.com/file/6935500691243/

http://fast-uploader.com/file/6935500802601/

481 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:20:09.46 ID:???.net
あーこのうpロダだめだ。なんかいいのないのか…

482 :新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2013/09/23(月) 23:40:38.88 ID:???.net
画像掲示板
http://jpdo.com/ykk7/244/joyful.cgi
自転車画像掲示板
http://img.wazamono.jp/bicycle/
2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.4
http://2ch-dc.mine.nu/v4/

>>481 好きなの選んでね。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1379946881329.jpg

483 :316:2013/09/24(火) 02:48:40.53 ID:???.net
>>480がダメだったんでうpし直しです。
>>482さんどうも

エセ警邏風チャリ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1379958004938.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1379958088971.jpg
今度はかなり見やすくなったと思います。

484 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 02:59:00.24 ID:???.net
あれ、お巡りさんのチャリってそんなんだっけ?
どこがとは言えないけど、なんか違う気がする。

485 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:13:24.41 ID:???.net
東京のだったら箱が大きすぎるけど、他は再現出来ているのでは。
ダイヤモンド型が多かったけど、スタッガード型もあったし。
関係ないけど近所の警察からは、ロッド仕様の物は消滅した。

486 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:29:06.20 ID:???.net
>>483
サドルあげすぎだろw
それに箱があの位置だとケツあたるね
まるで実用性無し

487 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:15:21.31 ID:???.net
かっこいいと思う。
作り上げた情熱に拍手。
リアキャリアやバックフォークをみたところロッド仕様の軽快車寄りかな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:54:57.51 ID:???.net
うわー、自演くせーw

489 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:08:26.91 ID:???.net
>>485 この中で一番箱が値段高いw
埼玉県警はこのサイズだったぞ。
うちの方はバイクばっか。自転車もロッド式はあまり無かった。多摩一部ではまだ残ってたけど
>>486
サドル上げないと力入らんのよ
…ケツはあたらねぇんだなこれがw
>>487
ありがとう。時間も無くて塗装からホイール組みもだから何ヶ月もかかった。元々青いミヤタの軽快車だった

490 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 00:05:18.23 ID:???.net
487だが自演ではないが別にそう思うなら思っとけ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 09:26:14.02 ID:???.net
ここもレベル低くなったなぁ

492 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:53:55.49 ID:???.net
ロッド車にサーボブレーキ。地味にレア車。

493 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:52:03.94 ID:???.net
ロッド用サーボが普通に販売してる時点でレアでもない

494 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 15:45:55.60 ID:???.net
これにデジタルサイコンか

495 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 17:05:59.52 ID:???.net
唐沢のロッド用後輪ブレーキは本当に助かる。

496 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 17:13:21.04 ID:???.net
バンドブレーキはすぐキーキー鳴るからね

497 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 00:48:33.64 ID:???.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112687974
えっ〜〜〜〜〜

498 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 01:40:58.91 ID:???.net
いいねえ

499 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 09:29:46.60 ID:???.net
うーん、もうこの年代だと色気ないなぁ

割り切って実用車としてガンガン使うならママチャリやカブのが便利だし

500 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 14:40:48.48 ID:???.net
お約束の十人十色

501 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:43:37.93 ID:???.net
ツ■メの元社員や関係者か釣り上げ?

502 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 09:24:32.24 ID:???.net
ツバメは今のアラヤだがこんな古い自転車がなんの餌になんだwじーさん

503 :483:2013/09/29(日) 10:19:20.84 ID:???.net
そんなするんだ…48万って…

今度もしまたロッド車の廃車手に入ったらとりあえずとっておこ…

504 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 11:59:23.90 ID:???.net
ナショナルの新車実用車が12万で落札って過去に有ったが
よんじゅうはちまえんw

505 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:28:39.22 ID:gEtPNdVk.net
日本製は26インチがメインだから足の長い俺には窮屈。
で、支那の「飛鴿」てのが28吋のロッド車で見た目はよさげ。
歐米で Flying Pigeon とかいう名前でマーケティングされてる。
実物乗ってみないとわからんが、耐久性はどうなんだろうね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:45:15.99 ID:???.net
鳳凰号はそれなりのクオリティーだが
飛鴿号はしょせん中華クオリティー

507 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:47:00.78 ID:???.net
そこまでして乗りたいのならフレームオーダーすりゃいいじゃん
タイヤや部品のこと考えたら26吋のままのほうがいいだろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:12:34.26 ID:uqze1pSI.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

509 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:03:10.73 ID:???.net
娘が中学生になったので通学用に覇王号買ってあげたら本気で泣かれた

510 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 12:27:57.34 ID:???.net
>>505
フォーエバーて会社だっけ。折りたたみ自転車は乗ってたけど快適だったよ。
実用車タイプは英国車のコピーだから、フレームは悪くないと言う噂。
英国の本物には及ばないのは当然だけど、日本で売られている安物中国製
とは少し格が違うと思う。

ここに使ってる人の写真あるわ。ザックスの内装5段ハブつけたりしてる。
www.flickr.com/photos/ubrayj02/sets/72157622693962541/with/4311270721/

511 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:47:04.43 ID:???.net
最近乗ってねぇなー

今度内8にしようかと思ったが、ハブがローラーブレーキしか対応してないことに気付いた。

512 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 12:06:32.47 ID:???.net
>>511
内装8にスポーク40リムどう変則編みするのだ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 02:17:45.13 ID:???.net
日常のアシとして乗ってる。

514 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:13:20.02 ID:???.net
ウエルビーでハブやリム等をMTB部品使ってるの
画像でみたな
ブレーキはどうだったかな?

515 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:17:29.53 ID:???.net
知らんがなw お前が見たんだろうが

516 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:08:54.65 ID:???.net
BEでも32Hのリムとインター8の32Hのハブで組めるけどな

517 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:09:58.47 ID:???.net
言っとくけど実用車のリアが32Hなんて認められてないから。
そんなのレギュレーションで認められてないから。

518 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:45:08.60 ID:jQN4ArxA.net
32Hでもオートバイ用のスポークで組めば強度出るぞ
もしくはWOの36Hリムで1/2のタイヤでもいい。これなら文句無いだろ。現行品はWOだしな。
MTBのリムは実用車には似合わないね

519 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:48:25.37 ID:???.net
実用車のレギュレーションってのは美学なんだよ。
リア40H以外は美学で認められてないから。
現行品?ちんぽこ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:51:03.86 ID:???.net
レギュレーションいいねw

521 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 23:22:51.79 ID:???.net
40Hリムに36HハブをS36本で変則組みするなら勇者。
考えてみたけどそんな変則組み手法は思い浮かばない。

522 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 09:02:39.45 ID:???.net
はしゃぐなよ下らん話で

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:37:07.80 ID:???.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u58149668
多数
金線無いからいっても2万縁どまり

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 00:48:45.47 ID:???.net
リアカー引いてる奴ヤバイわポチ理想w世界遺産級w

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:22:54.01 ID:???.net
オレのレギュラーに付けているBROOKSのサドルB33が逝ってしまった。
バックのスプリングが折れて、、、
十一年かぁ 余り持たんかった。
まぁ通勤で片道15km走っていたので金属疲労
懲りずに又B33を発注してしまった。

総レス数 699
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200