2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピスト乗れぃ!【トラック競技】モガキ15本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 15:18:03.85 ID:???.net
街乗り・ストリート系のピストはスレ違い、専用スレへ移動願います

過去スレ
【スプリント】トラック競技を語ろう【ケイリン等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338384209/
ピスト乗れぃ!吐くまでモガけ【トラック競技】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307615602/
ピスト乗れぃ!一周もがき10本!【トラック競技】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bicycle/1270547583/
ピスト乗れぃ!鬼の太腿!【トラック競技専用スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258178794/
【バンク競技】ピスト乗れぃ!男は黙ってドカヘル!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227920278/
ピスト乗れぃ!男は黙って鉄ハン!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196487945/
ピスト乗れぃ!フレームと骨は大切に!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178737527/
ピスト乗れぃ!バイク誘導!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160042377/
ピスト乗れぃ!モガキ人生バンク道
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1146456633/
ピスト乗れぃ!死んでも足は止めない!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129555417/
ピスト乗れぃ!玉ヘルかぶってもがけぇ!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092283668/
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266
ピスト乗れぃ! 坂はモガく!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034635138/
ピスト乗れぃ!坂は押すっ!
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1005/10058/1005817565.html

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:59:42.18 ID:???.net
あっ
千葉のやつ申し込むの忘れた!

来年は無いかも知れないなあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:41:21.43 ID:???.net
バンクは何で競輪選手があんなに偉そうにしてるの? 自治体の施設なのに。
空いたから練習しようとしたらこっち見ながらニヤニヤしてA3のジジイがコースに入るし。

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:45:00.94 ID:???.net
初めてピスト乗ったけど危なすぎワロタ、なんだこれ、魔界の乗り物か?

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 22:31:28.08 ID:???.net
>>320
どこよ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:00:37.12 ID:???.net
>>320
競輪場はプロ優先なんは当たり前だろ
馬鹿じゃないの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:32:21.13 ID:???.net
競輪場じゃなくて境川やかりがねバンクのことじゃないか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:03:39.12 ID:???.net
競輪場も自治体の施設だべ

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:09:10.98 ID:???.net
とうとうパチンコギャンブルレーサーが勝てなくなった
バライエティーコーナに追いやられたとこ打ったが
激熱演出でも関が「俺はもう燃え尽きたって」
2回も見せられるともうだめかなと。

しかしながらPTを買うきっかけを作ってくれ
関は燃え尽きても俺は益々燃え盛ろう。
明日は走りに行こうっと。

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:00:54.09 ID:???.net
そりゃーアイツら生活かかってるからしゃ〜ない。

公道だってそうだろ。タクシー運転手のためにあるじゃん。
指示器なしの割り込みに停止、どこにでも駐車。
もらい事故大好き。追突してほしくて仕方ない。

タクシー様には歯向かうなよ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 07:59:53.31 ID:???.net
>>320
名古屋?

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 22:18:26.90 ID:???.net
トヨタが6600円になったらFFWDの5買う。

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 22:19:36.21 ID:???.net
今年はアベノミクスのおかげで
不労所得で趣味に100万円つこうた

331 :omikuji! dama!:2014/01/01(水) 10:29:02.58 ID:???.net
朝から筋肉痛アゲ

332 : 【小吉】 【1362円】 :2014/01/01(水) 10:31:36.83 ID:???.net
失敗

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 07:42:41.74 ID:???.net
今年は自己ベスト更新したいなあ

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 09:06:48.51 ID:???.net
目標69秒台!

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 09:08:53.33 ID:???.net
ついでに長崎国体出場!
でも遠いやね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:35:08.91 ID:???.net
ioや5spokeとhedとかの3スポークじゃ
やっぱり5の方がいいの?
教えて速い人!

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:18:41.41 ID:???.net
スポークの数関係なくHED3よりioが良いってこと
俺は遅いけど常識だろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:42:12.04 ID:???.net
www.merlincycles.com/xentis-mark-2-track-wheel-front-66560.html

じゃあ代わりにこれだ!
前輪はコスカボクリンチャ使ってるけど
これに乗り換えたくなってきた

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 07:29:14.31 ID:???.net
>>338
Weight: 2.100 gってマジかよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:25:50.17 ID:???.net
タキザワカタログ見るとそうでもない

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 18:16:29.35 ID:???.net
数少ないレポートを見ると興味深いホイール
>> xentis

hedよりは、って感じだけど
外のレースでも共用するなら良いんじゃないかと。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:26:07.38 ID:???.net
xentis の昔の4スポーク(8スポーク?)はロードホイールのデータ集では良い結果出てたね
2.1kgは前後セットの重さかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:51:35.13 ID:???.net
うちの息子、
1才半にして太ももが筋張る

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:04:15.01 ID:???.net
アワーレコード100才以上の部27km!

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:49:39.90 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/7/d/7d3ca94b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/c/9/c93b5741.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/d/4/d4c9e8bc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/b/6/b6eb7e99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/7/5/751b4e53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/e/7/e7a4bf56.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/8/6/8698de46.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/4/442693f7.jpg

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:00:39.22 ID:???.net
ioっぽい荒谷が有るんだね

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:42:51.18 ID:???.net
ピストでismサドル見たことある?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:46:41.74 ID:???.net
ある

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:04:49.81 ID:???.net
じゃあ買っちゃおうかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 01:16:41.34 ID:???.net
http://www.link-tohoku.com/#!raceinfo/cz8u
これのトラックリーグ戦について知ってる人いたら教えて

泉崎競技場なんてのがあったんだな

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:17:26.00 ID:uUU7aJsG.net
ステキなイベント教えてくれてありがとう。
facebookかTwitterで詳しくみれたよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 10:41:07.75 ID:xQGfoAw3.net
弱虫ペダル見てたらインターハイが3日間のステージレースとか。
切なくなった。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 10:55:44.32 ID:HeBmrn9g.net
おまいら、世界選手権やってるぞ。
UCIのHPで動画もみられる。
チームスプリントの日本チームは12チーム中11位と惨敗。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 00:22:49.33 ID:PDeK8vXz.net
アテネの時のタイムより遅いからな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 21:13:53.54 ID:J9wWt+Uk.net
ピストのタイヤについてどなたか教えて下さい。

先日、xentisのトラック用Fホイール買ったんですがリム幅が広くて(25mm)少し戸惑ってます。
トラック競技は18mmが主流かと思ってましたが、最近は太いタイヤが路面抵抗も低いということで使われだしてるんでしょうか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:39:57.24 ID:8J0KoBo+.net
マーリンから買ったのかー羨ましいぞ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:44:10.31 ID:8J0KoBo+.net
でもゼンティスはトライアスロン先行だからなぁ。
まぁ四角テーパーが普通に使われてる業界だから、
ピストがその流れっていうのは疑問な感じ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:54:09.73 ID:8J0KoBo+.net
m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/detail.php;_ylt=A2RAEFV3mxJTY0sAEgdRPvh7?qid=1477941769&sort=0&page=2

この辺読んだら、太いリムでも細いリムでも
同じタイヤを使うなら転がり抵抗に差は無さそうだね。
逆に空気抵抗が幅分不利かも?まぁほかのホイールとはき比べて評価するんだね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:27:03.30 ID:ZyCQXZ+X.net
>>355
太い方が転がり抵抗が小さくなるというのは同じ空気圧で比較した場合
実際は細いタイヤの方が圧を高くして使うので、細い高圧タイヤの方が転がり抵抗は小さくなる
でも細い高圧タイヤはグリップが落ちるからロードの人は嫌うんだろうね

じゃあ22mmタイヤを19mm並みの高圧にすればいいじゃんって話になるかもしれないが、怖くて試してないw

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 12:50:47.35 ID:f7cQPKFy.net
355です。
皆さんコメントありがとうございました。

空気抵抗のこととかもあるので、とりあえずは手持ちの18mmのタイヤをはめて使ってみようかと思います。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 10:32:43.64 ID:314bahW6.net
タイヤのと空気圧(≒太さ)は路面状態で最適値が変わってくる
屋内板張りだと10気圧でもまだ低いらしい
逆にほとんどの公道では10気圧は高すぎる

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:01:37.93 ID:ho8wkM/Y.net
リムとタイヤのカーブは合ってるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:38:30.97 ID:6brGwQVT.net
ギャップ拾うような路面だと跳ねて空転するみたいだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 20:38:54.76 ID:7BydpxPC.net
>>362さん
明らかにリムがはみ出てます。
やっぱりリムとタイヤの太さを揃えた方がいいですかね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:29:36.51 ID:2LjrtX0c.net
凹凸が少ないならリム幅が太い方がいいらしい
ttp://japan.mavic.com/landing/Cosmic_CXR/Cosmic_CXR_ja/Cosmic_CXR.php

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:19:21.50 ID:vp1pj2tw.net
>>364
リムがはみ出て気になるのは
カントでリムがすらないか、と
はみ出しっつうか接着面が狭くなってないかの心配。
ビットリアのピスタなんとかは太かったなぁ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:08:46.10 ID:vp1pj2tw.net
金のない学生さんにぜひ
www.planetx.co.uk/i/q/FRGUCRTRACK/guerciotti-crux-track-frame

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:57:35.97 ID:QXEy6gjQ.net
自転車保険て皆さん入ってますか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:50:00.08 ID:ByXiQr/o.net
当たり前田のクラッカー

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:28:36.38 ID:a+ZJhezB.net
株で儲かったし俺もマーク2買っちゃおうかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:10:49.64 ID:yZMWSIBv.net
マーク2ポチッた

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:10:45.76 ID:epNPAHlT.net
俺のmark2は1150gあった。結構思重いよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 19:48:10.10 ID:YUo6eYWa.net
ハロンは専門じゃないからまぁいいや

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:37:57.36 ID:rWPNp9lS.net
10万の買い物したら4月以降3000円ちゃうからな

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:14:41.00 ID:0YpzeVFR.net
>>372
タイヤはなにを使ってるの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 07:22:55.50 ID:rsbzdemr.net
ビットリアのピスタEVO CSです。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 07:58:23.12 ID:ynrHr6jV.net
19ミリタイヤも問題ないですか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:22:52.31 ID:5VrU4y/3.net
ナニコレちょー安い。
欲しいけど去年カボンピスト買ったばっかだ。
petercycle.com/products/Argon-18-Electron-Pro-Frameset.html

379 :371:2014/03/15(土) 01:25:56.27 ID:6LfUnDjl.net
マーク2届いた。確かにえっ?て困惑するほど太いね。
ロード版Fでクイックなし772グラムでした。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 10:03:22.09 ID:5/eQnLDP.net
www.huffingtonpost.jp/hiroaki-saito/keirin_b_4962861.html

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:52:32.09 ID:3cDrejtl.net
今気づいたけどマーク1の方が4ミリ細いのねん

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:46:31.76 ID:TF4IMqUr.net
昨日、広島のロードレースに行ってきたけど、スギノがブース出してて新しくホイール出すらしくフロントディープとカーボンディスク置いてた。
ディスクはピストとロードのコンパチ仕様でチューブラー、クリンチャーとも有り。
価格は20万少々。
結構軽くて作りも良さそうだった。
写真は撮り忘れた…

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 01:00:43.96 ID:fUpygHa5.net
久しぶりにハロン測った
12.2だった。雨もふってたしまずまずだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:17:47.62 ID:FwxSXEna.net
週末は取手

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:45:42.56 ID:cmh1ZMb5.net
もうTORIPIの季節

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:31.97 ID:nAkvCSZA.net
来週末は白河

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 07:40:30.99 ID:X0aLc5pe.net
明日は雨かよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 15:26:48.96 ID:j4/kR0Z4.net
loproかっこええな、身長あったほうがいい?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:09:30.77 ID:3MWnlACf.net
xentisマーク2使ってきた。
初バトン系ホイールときつめなカントで
ちょっとした風でもハンドルブレブレでビビった。
初めて250バンクを走った時のことを思い出した。
しかしtb25手組のなんと走りやすいことか。
ioとかも同様に振られるんだろうなぁ。
慣れるまで時間かかりそう。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:56.91 ID:N46iKTZi.net
linktohokuお疲れさまでした
このスレで知れて感謝
400に慣れてると泉崎バンクはカントがすごかった

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:14.11 ID:D8VVtYqV.net
>>390
>>350です
終了後のセントラと4kmはやりました?
ケイリンには全く出る気ないけど、セントラと4kmだけ出れたらなあ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:49:22.46 ID://xF4RK2.net
>>391
1kmは十数人、4kmは3人走ってたかな?
TTも表彰するようになるみたいなので
主催者に相談してみてはいかがかと。
ケイリンが終わってからの開催だと14時過ぎるから
遠くの人は大変だね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:27:38.04 ID:eTHSRiAD.net
団抜きレイプ!鬼脚と化した先輩

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:11:15.40 ID:H57NVAHK.net
>>382です
前回写真取り忘れてましたが、本日参加したイベントにもスギノのディスクありました。
http://i.imgur.com/vZQpXFY.jpg
http://i.imgur.com/fdqebga.jpg
http://i.imgur.com/F3Kpfgw.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:19:18.18 ID:Zq0dC2w/.net
コンパチに憧れる。
2013cometeいくらで売れるかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:18:02.84 ID:WLBhnDuh.net
>>359
何が怖いのかわからん。
俺は太さ関係なく空気圧は一定。

ロードの話になるが、路面が荒れているときや雨天時、
「太いのは下げられる」「細いのは普段どおりにするしかない」という違いはある。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:27:57.22 ID:WFkcptdL.net
19mmでも23と同じく8とか9しか入れないの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:27:33.53 ID:r+1tlZD9.net
アシックスのソールって材質は何使ってるの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:06:59.69 ID:MmCkYhpq.net
>>397
359には、太いのを細いの並みに高圧にするのが怖い、と書いてあるが。

それに、トラックで19を8で使っても問題なかろう。
ロードはそんなもんだ。
更に、ロードより走路がきれいだ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:01:45.37 ID:nnmdHCdi.net
いや、397に聞いてるんだろ

ロードの23だと8とか9が普通だから、
太さ関係なく空気圧一定なら19でも同じにしてるのかって

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:45:44.29 ID:oKf/Rc30.net
>>400
誰が細いほうに合わせると書いた?
359は、太いのを細いのに合わせるのは不安、と書いてある。
俺はそうしている、と書いたまでだが。

それに、ロードの19を8〜9で使うのに、何か不安あるか?
これで問題あるなら、路面への注意力が足りないんだよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:52:03.24 ID:b7jFGYjX.net
>>401
お前が誤解されるような書き方してるって言ってるだけ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:28:33.03 ID:oKf/Rc30.net
>>402
それは誤解ではなく曲解と思うが。

話を振出にもどすが、
>>359
太いタイヤの空気圧を(細いタイヤと同等まで)上げると、何が不安なんだ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:49:12.82 ID:FpSaoLEU.net
ピストタイヤみたいに1000-1300kP
みたいなタイヤに800じぁ設計で想定する
対荷重力に満たなくてコーナーでへにゃらないかね。
路面の平坦度合いの話でなくて。

逆に規定以上に入れてたらタイヤのバーストが心配にならないかね。
mtbタイヤに800とか極端な話じゃないけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:59:13.73 ID:FpSaoLEU.net
>何が怖いのかわからん。
>俺は太さ関係なく空気圧は一定。

ちなみにこの部分については
規定圧以上に入れることはバーストを起こす危険を想定して
自分は、決してしないという先入観の下で
19mmでも800kPぐらいしか入れないんだろうと
流し読んだ。

国語の試験だったら
1.太いタイヤに高圧は怖くない
2.太さに関係なく圧は一定
から太くても高圧、を読みとるべきなんだろうね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:42:15.05 ID:Nhx6sf//.net
もんたよしのりみたいな顔と髪(長髪で汚い)をした緑のニッカ履いた30前後のオッサンが幅の狭いフラバ固定ピストでドヤ顔ポタしてるのを見た時

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 03:54:28.82 ID:XsHEovyU.net
<お知らせ>西武園クラブバンク体験走行会!

来る6月21日(土)、西武園けいりん場にて、
西武園クラブ主催によるバンク体験走行会を行います。

※今回のバンク体験走行会ではタイムトライアルは実施しません。予めご了承ください。
※雨天の場合はバンク体験走行会は中止となります。中止の場合、当日10時までにHPにてお知らせ致します。

http://www.keirin-saitama.jp/seibuen/event/post_101.html

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:18:06.83 ID:ykUZjlgE.net
買う

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:16:07.24 ID:aiUMeUhO.net
linktohoku第2戦目あげ

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:19:40.51 ID:aiUMeUhO.net
ところで国体のふるさと制度って
車連の所属を現住所の車連から
出身県に戻したその年に国体出場権利が得られる
という考えで良いのかな?

普通は車連を変えると2年くらい
国体の出場権取れなくなるんだよね、
たしか。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:00:11.19 ID:Qjg0g9vS.net
いつかのパワータップ野郎です。
今日の1kmと4kmのデータうp
ttp://kie.nu/1WwF

会場に来ていたS級プロは、練習ピストにアルテグラ+パイオニアメーター付けてた。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:09:01.81 ID:kgaic2iW.net
プロは仕事のためもあるとはいえ金があるから豊富な機材を使えてうらやまし

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:34:27.81 ID:5911sPPA.net
>>411
個抜きのスタートダッシュで1200Wも出すんだね
中距離だとスタート少し抑えるもんだと思ってた

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:52:27.49 ID:Jaawq3pw.net
>>413
ちょー久しぶりだったので、変に気合い入って
あれ、なかなか50キロ下回らないと思っているうちに
たれてきて350wぐらいに落ちついてました。
最初もう少し抑えれば、全区間400w弱で
まわれたかもしれないですね。

415 :412:2014/05/27(火) 10:32:44.48 ID:2VAHVUHr.net
今回はパワータップなんで32h40ミリアルミリムだったけど

d.hatena.ne.jp/yam_yam/touch/20130124/p1

こういうのを見ると後はギア比と回転数、ディスクはいて
ポジションを見直せば1分10秒切れるじゃろか

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:49:06.51 ID:dLXsMrgg.net
>>415
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html
これを参考にするとディスク化で50km/hの場合20Wは軽減できそう

空気抵抗が3%軽くなっても速度は3%も上がりませんけどね

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:19:57.49 ID:HJTVtSQA.net
じゃあ駄目だ。
とりあえず10秒は切らないと。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:03:38.94 ID:M2UChUEb.net
DOLANのDF4買ってみた。
組み上げたらまたUPします。
http://i.imgur.com/OVpX9gv.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:50:38.87 ID:AaojHuJv.net
エンドの精度が悪い場合があるので注意ね

総レス数 540
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200