2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピスト乗れぃ!【トラック競技】モガキ15本目

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:42:12.04 ID:???.net
www.merlincycles.com/xentis-mark-2-track-wheel-front-66560.html

じゃあ代わりにこれだ!
前輪はコスカボクリンチャ使ってるけど
これに乗り換えたくなってきた

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 07:29:14.31 ID:???.net
>>338
Weight: 2.100 gってマジかよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:25:50.17 ID:???.net
タキザワカタログ見るとそうでもない

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 18:16:29.35 ID:???.net
数少ないレポートを見ると興味深いホイール
>> xentis

hedよりは、って感じだけど
外のレースでも共用するなら良いんじゃないかと。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:26:07.38 ID:???.net
xentis の昔の4スポーク(8スポーク?)はロードホイールのデータ集では良い結果出てたね
2.1kgは前後セットの重さかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:51:35.13 ID:???.net
うちの息子、
1才半にして太ももが筋張る

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:04:15.01 ID:???.net
アワーレコード100才以上の部27km!

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:49:39.90 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/7/d/7d3ca94b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/c/9/c93b5741.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/d/4/d4c9e8bc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/b/6/b6eb7e99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/7/5/751b4e53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/e/7/e7a4bf56.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/8/6/8698de46.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/4/442693f7.jpg

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:00:39.22 ID:???.net
ioっぽい荒谷が有るんだね

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:42:51.18 ID:???.net
ピストでismサドル見たことある?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:46:41.74 ID:???.net
ある

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:04:49.81 ID:???.net
じゃあ買っちゃおうかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 01:16:41.34 ID:???.net
http://www.link-tohoku.com/#!raceinfo/cz8u
これのトラックリーグ戦について知ってる人いたら教えて

泉崎競技場なんてのがあったんだな

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:17:26.00 ID:uUU7aJsG.net
ステキなイベント教えてくれてありがとう。
facebookかTwitterで詳しくみれたよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 10:41:07.75 ID:xQGfoAw3.net
弱虫ペダル見てたらインターハイが3日間のステージレースとか。
切なくなった。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 10:55:44.32 ID:HeBmrn9g.net
おまいら、世界選手権やってるぞ。
UCIのHPで動画もみられる。
チームスプリントの日本チームは12チーム中11位と惨敗。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 00:22:49.33 ID:PDeK8vXz.net
アテネの時のタイムより遅いからな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 21:13:53.54 ID:J9wWt+Uk.net
ピストのタイヤについてどなたか教えて下さい。

先日、xentisのトラック用Fホイール買ったんですがリム幅が広くて(25mm)少し戸惑ってます。
トラック競技は18mmが主流かと思ってましたが、最近は太いタイヤが路面抵抗も低いということで使われだしてるんでしょうか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:39:57.24 ID:8J0KoBo+.net
マーリンから買ったのかー羨ましいぞ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:44:10.31 ID:8J0KoBo+.net
でもゼンティスはトライアスロン先行だからなぁ。
まぁ四角テーパーが普通に使われてる業界だから、
ピストがその流れっていうのは疑問な感じ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 11:54:09.73 ID:8J0KoBo+.net
m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/detail.php;_ylt=A2RAEFV3mxJTY0sAEgdRPvh7?qid=1477941769&sort=0&page=2

この辺読んだら、太いリムでも細いリムでも
同じタイヤを使うなら転がり抵抗に差は無さそうだね。
逆に空気抵抗が幅分不利かも?まぁほかのホイールとはき比べて評価するんだね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:27:03.30 ID:ZyCQXZ+X.net
>>355
太い方が転がり抵抗が小さくなるというのは同じ空気圧で比較した場合
実際は細いタイヤの方が圧を高くして使うので、細い高圧タイヤの方が転がり抵抗は小さくなる
でも細い高圧タイヤはグリップが落ちるからロードの人は嫌うんだろうね

じゃあ22mmタイヤを19mm並みの高圧にすればいいじゃんって話になるかもしれないが、怖くて試してないw

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 12:50:47.35 ID:f7cQPKFy.net
355です。
皆さんコメントありがとうございました。

空気抵抗のこととかもあるので、とりあえずは手持ちの18mmのタイヤをはめて使ってみようかと思います。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 10:32:43.64 ID:314bahW6.net
タイヤのと空気圧(≒太さ)は路面状態で最適値が変わってくる
屋内板張りだと10気圧でもまだ低いらしい
逆にほとんどの公道では10気圧は高すぎる

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:01:37.93 ID:ho8wkM/Y.net
リムとタイヤのカーブは合ってるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:38:30.97 ID:6brGwQVT.net
ギャップ拾うような路面だと跳ねて空転するみたいだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 20:38:54.76 ID:7BydpxPC.net
>>362さん
明らかにリムがはみ出てます。
やっぱりリムとタイヤの太さを揃えた方がいいですかね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:29:36.51 ID:2LjrtX0c.net
凹凸が少ないならリム幅が太い方がいいらしい
ttp://japan.mavic.com/landing/Cosmic_CXR/Cosmic_CXR_ja/Cosmic_CXR.php

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:19:21.50 ID:vp1pj2tw.net
>>364
リムがはみ出て気になるのは
カントでリムがすらないか、と
はみ出しっつうか接着面が狭くなってないかの心配。
ビットリアのピスタなんとかは太かったなぁ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:08:46.10 ID:vp1pj2tw.net
金のない学生さんにぜひ
www.planetx.co.uk/i/q/FRGUCRTRACK/guerciotti-crux-track-frame

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:57:35.97 ID:QXEy6gjQ.net
自転車保険て皆さん入ってますか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:50:00.08 ID:ByXiQr/o.net
当たり前田のクラッカー

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:28:36.38 ID:a+ZJhezB.net
株で儲かったし俺もマーク2買っちゃおうかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:10:49.64 ID:yZMWSIBv.net
マーク2ポチッた

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:10:45.76 ID:epNPAHlT.net
俺のmark2は1150gあった。結構思重いよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 19:48:10.10 ID:YUo6eYWa.net
ハロンは専門じゃないからまぁいいや

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:37:57.36 ID:rWPNp9lS.net
10万の買い物したら4月以降3000円ちゃうからな

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:14:41.00 ID:0YpzeVFR.net
>>372
タイヤはなにを使ってるの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 07:22:55.50 ID:rsbzdemr.net
ビットリアのピスタEVO CSです。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 07:58:23.12 ID:ynrHr6jV.net
19ミリタイヤも問題ないですか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:22:52.31 ID:5VrU4y/3.net
ナニコレちょー安い。
欲しいけど去年カボンピスト買ったばっかだ。
petercycle.com/products/Argon-18-Electron-Pro-Frameset.html

379 :371:2014/03/15(土) 01:25:56.27 ID:6LfUnDjl.net
マーク2届いた。確かにえっ?て困惑するほど太いね。
ロード版Fでクイックなし772グラムでした。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 10:03:22.09 ID:5/eQnLDP.net
www.huffingtonpost.jp/hiroaki-saito/keirin_b_4962861.html

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:52:32.09 ID:3cDrejtl.net
今気づいたけどマーク1の方が4ミリ細いのねん

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:46:31.76 ID:TF4IMqUr.net
昨日、広島のロードレースに行ってきたけど、スギノがブース出してて新しくホイール出すらしくフロントディープとカーボンディスク置いてた。
ディスクはピストとロードのコンパチ仕様でチューブラー、クリンチャーとも有り。
価格は20万少々。
結構軽くて作りも良さそうだった。
写真は撮り忘れた…

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 01:00:43.96 ID:fUpygHa5.net
久しぶりにハロン測った
12.2だった。雨もふってたしまずまずだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:17:47.62 ID:FwxSXEna.net
週末は取手

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:45:42.56 ID:cmh1ZMb5.net
もうTORIPIの季節

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:31.97 ID:nAkvCSZA.net
来週末は白河

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 07:40:30.99 ID:X0aLc5pe.net
明日は雨かよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 15:26:48.96 ID:j4/kR0Z4.net
loproかっこええな、身長あったほうがいい?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:09:30.77 ID:3MWnlACf.net
xentisマーク2使ってきた。
初バトン系ホイールときつめなカントで
ちょっとした風でもハンドルブレブレでビビった。
初めて250バンクを走った時のことを思い出した。
しかしtb25手組のなんと走りやすいことか。
ioとかも同様に振られるんだろうなぁ。
慣れるまで時間かかりそう。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:56.91 ID:N46iKTZi.net
linktohokuお疲れさまでした
このスレで知れて感謝
400に慣れてると泉崎バンクはカントがすごかった

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:14.11 ID:D8VVtYqV.net
>>390
>>350です
終了後のセントラと4kmはやりました?
ケイリンには全く出る気ないけど、セントラと4kmだけ出れたらなあ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:49:22.46 ID://xF4RK2.net
>>391
1kmは十数人、4kmは3人走ってたかな?
TTも表彰するようになるみたいなので
主催者に相談してみてはいかがかと。
ケイリンが終わってからの開催だと14時過ぎるから
遠くの人は大変だね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:27:38.04 ID:eTHSRiAD.net
団抜きレイプ!鬼脚と化した先輩

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:11:15.40 ID:H57NVAHK.net
>>382です
前回写真取り忘れてましたが、本日参加したイベントにもスギノのディスクありました。
http://i.imgur.com/vZQpXFY.jpg
http://i.imgur.com/fdqebga.jpg
http://i.imgur.com/F3Kpfgw.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:19:18.18 ID:Zq0dC2w/.net
コンパチに憧れる。
2013cometeいくらで売れるかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:18:02.84 ID:WLBhnDuh.net
>>359
何が怖いのかわからん。
俺は太さ関係なく空気圧は一定。

ロードの話になるが、路面が荒れているときや雨天時、
「太いのは下げられる」「細いのは普段どおりにするしかない」という違いはある。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:27:57.22 ID:WFkcptdL.net
19mmでも23と同じく8とか9しか入れないの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:27:33.53 ID:r+1tlZD9.net
アシックスのソールって材質は何使ってるの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:06:59.69 ID:MmCkYhpq.net
>>397
359には、太いのを細いの並みに高圧にするのが怖い、と書いてあるが。

それに、トラックで19を8で使っても問題なかろう。
ロードはそんなもんだ。
更に、ロードより走路がきれいだ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:01:45.37 ID:nnmdHCdi.net
いや、397に聞いてるんだろ

ロードの23だと8とか9が普通だから、
太さ関係なく空気圧一定なら19でも同じにしてるのかって

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:45:44.29 ID:oKf/Rc30.net
>>400
誰が細いほうに合わせると書いた?
359は、太いのを細いのに合わせるのは不安、と書いてある。
俺はそうしている、と書いたまでだが。

それに、ロードの19を8〜9で使うのに、何か不安あるか?
これで問題あるなら、路面への注意力が足りないんだよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:52:03.24 ID:b7jFGYjX.net
>>401
お前が誤解されるような書き方してるって言ってるだけ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:28:33.03 ID:oKf/Rc30.net
>>402
それは誤解ではなく曲解と思うが。

話を振出にもどすが、
>>359
太いタイヤの空気圧を(細いタイヤと同等まで)上げると、何が不安なんだ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:49:12.82 ID:FpSaoLEU.net
ピストタイヤみたいに1000-1300kP
みたいなタイヤに800じぁ設計で想定する
対荷重力に満たなくてコーナーでへにゃらないかね。
路面の平坦度合いの話でなくて。

逆に規定以上に入れてたらタイヤのバーストが心配にならないかね。
mtbタイヤに800とか極端な話じゃないけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:59:13.73 ID:FpSaoLEU.net
>何が怖いのかわからん。
>俺は太さ関係なく空気圧は一定。

ちなみにこの部分については
規定圧以上に入れることはバーストを起こす危険を想定して
自分は、決してしないという先入観の下で
19mmでも800kPぐらいしか入れないんだろうと
流し読んだ。

国語の試験だったら
1.太いタイヤに高圧は怖くない
2.太さに関係なく圧は一定
から太くても高圧、を読みとるべきなんだろうね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:42:15.05 ID:Nhx6sf//.net
もんたよしのりみたいな顔と髪(長髪で汚い)をした緑のニッカ履いた30前後のオッサンが幅の狭いフラバ固定ピストでドヤ顔ポタしてるのを見た時

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 03:54:28.82 ID:XsHEovyU.net
<お知らせ>西武園クラブバンク体験走行会!

来る6月21日(土)、西武園けいりん場にて、
西武園クラブ主催によるバンク体験走行会を行います。

※今回のバンク体験走行会ではタイムトライアルは実施しません。予めご了承ください。
※雨天の場合はバンク体験走行会は中止となります。中止の場合、当日10時までにHPにてお知らせ致します。

http://www.keirin-saitama.jp/seibuen/event/post_101.html

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:18:06.83 ID:ykUZjlgE.net
買う

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:16:07.24 ID:aiUMeUhO.net
linktohoku第2戦目あげ

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:19:40.51 ID:aiUMeUhO.net
ところで国体のふるさと制度って
車連の所属を現住所の車連から
出身県に戻したその年に国体出場権利が得られる
という考えで良いのかな?

普通は車連を変えると2年くらい
国体の出場権取れなくなるんだよね、
たしか。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:00:11.19 ID:Qjg0g9vS.net
いつかのパワータップ野郎です。
今日の1kmと4kmのデータうp
ttp://kie.nu/1WwF

会場に来ていたS級プロは、練習ピストにアルテグラ+パイオニアメーター付けてた。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:09:01.81 ID:kgaic2iW.net
プロは仕事のためもあるとはいえ金があるから豊富な機材を使えてうらやまし

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:34:27.81 ID:5911sPPA.net
>>411
個抜きのスタートダッシュで1200Wも出すんだね
中距離だとスタート少し抑えるもんだと思ってた

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:52:27.49 ID:Jaawq3pw.net
>>413
ちょー久しぶりだったので、変に気合い入って
あれ、なかなか50キロ下回らないと思っているうちに
たれてきて350wぐらいに落ちついてました。
最初もう少し抑えれば、全区間400w弱で
まわれたかもしれないですね。

415 :412:2014/05/27(火) 10:32:44.48 ID:2VAHVUHr.net
今回はパワータップなんで32h40ミリアルミリムだったけど

d.hatena.ne.jp/yam_yam/touch/20130124/p1

こういうのを見ると後はギア比と回転数、ディスクはいて
ポジションを見直せば1分10秒切れるじゃろか

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:49:06.51 ID:dLXsMrgg.net
>>415
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html
これを参考にするとディスク化で50km/hの場合20Wは軽減できそう

空気抵抗が3%軽くなっても速度は3%も上がりませんけどね

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:19:57.49 ID:HJTVtSQA.net
じゃあ駄目だ。
とりあえず10秒は切らないと。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:03:38.94 ID:M2UChUEb.net
DOLANのDF4買ってみた。
組み上げたらまたUPします。
http://i.imgur.com/OVpX9gv.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:50:38.87 ID:AaojHuJv.net
エンドの精度が悪い場合があるので注意ね

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:05:48.87 ID:UiLyeoee.net
>>418
ぱっと見でシートポストが変わっただけかな?
df3リアエンドの幅が平行でなくヤスリで削ったり
フォークエンドも口が狭くてホイールが入りにくいのは
俺だけじゃないのか。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:00:58.22 ID:fiDMadq1.net
>>419
>>420
言われてる通りエンドの精度は悪かったです。
ヤスリで削って対処しました。
あとシートチューブも処理が悪くてポストが入らなかっので同じ様に削りました。
塗装や外観は綺麗ですがチューブ内はかなり雑な仕上げです。

あとシートポストが少し締めたぐらいでは体重をかけるとすぐに下がってしまい困りました。
取説のようなモノは無かったのでトルクレンチで少しづつ慎重締めていきましたが、それでも下がるのでメーカーに問い合わせたらなんと20Nmとのこと。
カーボンパーツにしてはえらくトルクが高いですがメーカーを信じて締め付け、さらにファイバーグリップを使用してどうにか下がらなくなりました。

ま、色々と問題があるフレームでしたが組み上げるとそれなりにカッコいいので良しとしときます。

あとはペダルとチェーンが届けば完成するので今月中に一度ぐらいはバンクに行ってみたいと思います。http://i.imgur.com/N8fYvep.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:28:44.92 ID:BlHswLu0.net
うえホイール俺と一緒

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:31:46.74 ID:BlHswLu0.net
そういう意味ではFUJIは良くできてる
値段変わらんのならフジトラエリートでも良かったね

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:22:55.20 ID:i/m2ToqY.net
>>422
ありゃま…
前輪はマーリンで半額だったので買いました。
本当はイオが欲しかったのですが値段が高過ぎました。

>>423
直接では無いですが同じ地区内にFUJIに乗ってる方がいたので予算内で違うモノにしてみました。
数年はこれに乗ってみて、いずれはBMCが欲しいと思ってます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:37:50.90 ID:iYwz0J2z.net
>>424
この間、風の強い日に使ったけど
けっこうハンドルとられたよ。
今までのディープ前輪は手放せないかなと。
イオは形状みる限り更にきついだろうから
とりあえずこれで良かったと思ってる。

某ブログではイオは無音で回るて書いてたけど
これは微妙にピュロピュロ聞こえてくるから
空力はそれなりに劣るんだろうね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:50:57.14 ID:i/m2ToqY.net
>>425
前輪は以前から乗ってたクロモリフレームで何回か練習や記録会には履かせて走ってるんですよ。
言われてる通り横風は相当辛いです。
風が強い日はカンパのピスタで走ってます。

Xentisはイオに比べると風切音が出るかもしれませんがその他のホイールに比べればかなりイイみたいです。
数人の方に貸出して走ってみてもらいましたが「剛性が凄い」や「スピードって金で買えるんだ」と言われました。
当の本人が一番鈍感ですが、記録会で雨が降ってたにも関わらず自己ベストと遜色ないタイムは出たので満足はいています。
なんと言っっても格好イイのが1番ですけどね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:38:23.85 ID:ubyd95cn.net
バンクで剛性って言われても、いまいちピンとこない
強風の日に初めて使ったときは、
手組ホイールの走りやすさに感動した。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:06:27.85 ID:BBLmMGJm.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:46:52.22 ID:o/wwu1FH.net
書き込み少ない

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:16:30.19 ID:NJ87HsCG.net
>>392
1kmと4kmだけでも出られるって
遠いけど参加することにしたよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:13:10.86 ID:H7yijp6j.net
>>430
1kmやれるならケイリンも出とけって。
今度の副賞は結構いいものらしいよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 13:17:57.79 ID:BYgnScAa.net
>>428幼稚園児用かよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:19:26.01 ID:53asD0Jy.net
脚自慢の方、ぜひ立川に来てください。
国体予選とか、しょぼくて観てられません。
よろしくお願いします。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:37:43.97 ID:LeGMsuQj.net
立川になにがあるの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:16:49.10 ID:6hZDYsmU.net
競輪場がありまぁす!

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:51:35.13 ID:fJ9iEj+n.net
東京車連のサイトみて。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:14:41.90 ID:lzDq3PFm.net
国体予選リザルト見たけど人いないね。
比べると埼玉は盛り上がってるね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:18:02.92 ID:lzDq3PFm.net
東京都選手権は修善寺だし。
立川で練習会やってるんですか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:41:37.92 ID:6cQzBLyG.net
東京都選手権と国対予選が別なんです。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:36:56.48 ID:1RM3tj6E.net
とりあえず恒例の大宮バンクよろしくお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:08:50.02 ID:g71Hkexi.net
同じ日に福島県でトラックリーグがあるね

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 07:53:18.81 ID:KNVCHAP+.net
>>441
とは聞いていたけどアナウンスないよね

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 07:58:51.52 ID:3uwJRGXP.net
facebookの方に出てるよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:18:28.01 ID:j1p+wCnl.net
見つけた。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:19:47.33 ID:bzRZXFyw.net
ケイデンス100

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:26:32.17 ID:hQP4Nixa.net
遅い!150!

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:40:11.07 ID:CXgidhBk.net
何気にふとケイデンスとアデランスって似てるなと思った

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:09:25.96 ID:BzjCu7P9.net
東北の人が回転数のことを「けぃでんすぅ」って言ってたな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:00:34.57 ID:s0b6fk8Z.net
じぇじぇじぇ!

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:14:34.75 ID:nAElbc0x.net
>>446
小野田もう30回転上げろ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:51:38.29 ID:iV1CMlnt.net
ヒーメヒメヒメ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:12:09.94 ID:Jzrzm0fj.net
ギア倍数上がってきたけど回転力落ちた
3本乗って練習するかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:47:06.12 ID:0G+knvIG.net
倍返しだ!

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:11:20.86 ID:k56SGVml.net
>>452
よくわからんけど重くて踏めてないのと
どう違うの?煽り嫌みとかなしに。
軽いギアでも回しにくくなる?

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:46:03.29 ID:Jzrzm0fj.net
>>454
ごめん、ちょっと言ってることわからない

俺が言いたいのは軽いトルクを高ケイデンスで回すのが苦手になったってこと

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:17:59.42 ID:p7hArVu/.net
>>455
おお理解しました。
私も似たような感じ。
51-15で140しか回せないです。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:54:07.88 ID:igMgQpSF.net
自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:中日新聞(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140805/CK2014080502000045.html

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:13:55.57 ID:miyGxARG.net
ふとトラック Q&Aでググッたらこんなの出てきた

大森芳明の「Method of Track Cycling」
自転車競技(トラック種目)に関する初歩的な疑問から、
機材に関する事柄及び練習方法、高度な戦術等の様々な疑問に
8823ファルコーネ トラックサイクリング・エグゼクティブ
アドバイザーの大森芳明がお答えします。

元競輪選手で函館の大森慶一の親父らしい。

http://falcone.bbs.fc2.com/

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:20:19.52 ID:6k8RuuuK.net
このオッサンが1分3秒かよ!!!
と思ったら息子さんでしたか

回答が正統派な感じですごく良いね
競輪選手の中にはイカれてる人もいるからなあ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:17:21.20 ID:HCKjFlaA.net
8月31日(日)
立川競輪場で、ピストのレース、出ませんか?
ロードバイクでもOK!
当日でもエントリーできます。
参加費1000円!

http://tachikawa-cf.jugem.jp/?eid=22

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:20:34.56 ID:y7Ya4uJn.net
立川市って言われると若干気が引けるけど
都民ですらなくても良いんかね?

462 :461:2014/08/28(木) 10:00:47.45 ID:/MaTLvQx.net
「及び、連盟が認めたもの」でOKです!
要するに、乗れる(乗る気のある)方なら、どなたでもウェルカムです!

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:10:37.42 ID:PJIOPYAI.net
ロードバイクしか持ってないのですが、自分の自転車を持参すればいいですか?
電車を使わないといけない距離なので、もし自転車の貸し出しがあれば手ぶらで行けるならそうしたいのですが・・・
あと、服装はTシャツと足にフィットするハーフパンツみたいなのでいいでしょうか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:52:35.32 ID:NaKADTRM.net
ポイントって何キロ?

465 :461:2014/08/28(木) 16:52:20.29 ID:v4XPuFgD.net
興味がある方、サイトにあるメアドまで連絡ください。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:18:44.02 ID:i/c0iQoC.net
腐れ暇人なのによりによって用事がある日に限って

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:29:59.25 ID:D5FAXixj.net
天気が不安

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:19:28.05 ID:PYnseFGT.net
>>460
ありがとう!
おかげで楽しい一日が過ごせました

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:56:56.67 ID:HrmrkrbE.net
学連で走っていた身として
今年のインカレは驚愕

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:32:43.91 ID:UQdV+Zor.net
競技のトラック スプリントを始めたいと考えています。関東できれば東京神奈川に強いクラブチームないでしょうか。
25歳社会人、初心者ですが身体能力自信あります。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:26:01.48 ID:6pSw1EYU.net
レースでよく見かけるのは湘南愛輪会だね
つか下げてるとこみるとステマ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:37:52.26 ID:UQdV+Zor.net
ごめんなさい、2ちゃんにあまり書き込まないので分からん事が多くて…
湘南愛輪会ね。答えてくれてありがとう。色々調べてみます。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:02:50.01 ID:BjYwYOhl.net
まずは車連登録して東京都選手権でて見たら?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 11:09:54.27 ID:xRacUXY6.net
趣味でロードに乗るくらいでピスト全く経験ないけど平気かね??

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:09:08.83 ID:0Do80rf8.net
>>474
471の人?別人?

バンク走るだけなら23日の立川競輪場
で開かれるイベントみたいなのとか
見に行って見れば

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:12:27.27 ID:0Do80rf8.net
そもそもピスト持っているのかい?

大宮バンクとか初心者講習のある
イベント探すと良いね!

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:07:09.87 ID:gAQhqpik.net
立川もたまに市民教室あるよ!
ピストも貸してもらえる
大体はハロンと1km

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:10:07.41 ID:xRacUXY6.net
同一人物です!ピスト持ってません!笑
トラック競技を始めるのは決めてるのでチームがあれば入りたいなぁと!

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:17:23.04 ID:xRacUXY6.net
ただ初心者教室なども良さそうですね!
行ってみます!!

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:17:38.19 ID:0Do80rf8.net
jcrc境川があると良いね
予定表はさっぱりだけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:46:10.40 ID:AE/9/31O.net
マスターズの要綱でてるけど
30代が本当に少ない。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:40:28.94 ID:AvR+zqvr.net
走行会なり初心者教室なりレースなり、なにか情報あったら>>460みたいに、ここに載せてくといいよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:11:18.58 ID:w2aHTkV3.net
【競泳】競泳日本代表の冨田選手をアジア大会選手団から追放、韓国メディアからカメラ盗む…「カメラを見た瞬間欲しくなった」[09/27]★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411797594/

【仁川アジア大会】自転車で金銀独占の日本人選手に罰金=試合後に「日の丸」掲げてビクトリーランした自転車がルールに抵触[09/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411797006/

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:21:57.14 ID:+QmCwfmn.net
>>483の下のスレからコピペ このスタッフって現地運営スタッフなん?

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/27(土) 15:06:37.84 ID:6/df66ry
運営にうながされて乗り換えたチャリが、ルールに抵触したんだぞ


自転車の金、銀コンビに罰金=アジア大会
http://www.jiji.com/jc/asia2014?s=news&k=2014092500502

 【仁川時事】仁川アジア大会に参加している日本選手団、自転車競技の坂本勉
監督は25日、男子スプリントで金、銀メダルを獲得した中川誠一郎(日本競輪
選手会熊本)、河端朋之(同岡山)が、大会組織委から罰金処分を受けたことを
明らかにした。
 二人は24日の決勝レース後、トラックレーサー(トラック用自転車)からブ
レーキの付いたロードバイク(ロード用自転車)に乗り換えてウイニングランを
したため。世界選手権などでは大目に見られることも多いが、審判側からそれぞ
れ罰金50スイスフラン(約5800円)のペナルティーを科された。順位に影
響はない。 
 坂本監督は「スタッフが安全性を考慮して、乗り換えを勧めたようだ。厳密に
言えばルール違反なので、真摯(しんし)に受け止め、今後は気を付けたい」と
話した。(2014/09/25-13:31)

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:21:03.40 ID:WVBcvHc7.net
>>483
しかもこのスレタイだとなんか日の丸かかげてビクトリーランすることが
ルール違反みたいな趣旨にかかれてるけど
バンク内をトラックレーサー以外で走るのが禁止されてるだけだからな

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:20:45.71 ID:IJzjXnhn.net
初心者の質問でまことに恐縮なんだけど、バンクで練習されてる方は競技登録してたり、なにかクラブに入ってたりするの?それかバンクの一般開放日にいくの?

トラック競技に興味があるから走ってみたいんだけど、バンク走る方法が見当たらない、、、近くに競輪場はあるんだけど。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:31:04.95 ID:YkFDGpxN.net
>>486
近くの競輪場がどこなのかによるけど、
関東なら川崎と立川は月に一度練習会があるよ。
誰でも参加出来るし、ピストも貸して貰える。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:53:16.99 ID:s8DsdCWX.net
川崎と立川の練習会の情報ってどこでチェックできるのかしら

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:23:59.34 ID:woe9QToq.net
競技会や競技連盟に電話して聞け

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:52:53.87 ID:TD8rdXFX.net
>487
高松なんだ。
田舎ですまんな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 05:28:17.63 ID:Cmzksv2x.net
香川なんてただでさえ狭いとこなのに2つもバンクあんだぞ
そんくらい少しは調べろや

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:04:53.30 ID:RmbqURlb.net
>>490
実態は知らないけどここに電話してみたら
http://keirin.jp/i/dfw/portal/guest/nkg/club/index.html

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 20:53:25.25 ID:e1XS8BMo.net
>492
俺もそのサイトまでは辿り着いたんだけど、いくらネット調べても活動実績的なものは見当たらないんですよねぇ、、、
やっぱり電話するしかないかぁ。三月ごろに記録会的なものがあるのは調べられたのだけれど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:30:30.21 ID:gaIpYHTa.net
普通ならググレカスで終了なんだけど、
トラックの練習会については、本当に情報がネットに流れてないから困るんだよね
知っている人がここに上げてくれるとはかどる

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:45:59.78 ID:hb+QdcX1.net
とはいえ不特定多数が来すぎると
仲間内練習環境が壊れるから公開しづらくね。

ま、このスレの住人なんて
たかがしれてるだろうけど。

どうしても閉鎖的環境になるよねと。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:22:02.58 ID:Cmzksv2x.net
いくらネットで調べても活動実績的なものは見当たらないよねえ

http://www.keirin-autorace.or.jp/kyogi/index.html

http://www.keirin-autorace.or.jp/kyogi/event_kanto.html

http://www.keirin-autorace.or.jp/kyogi/event_chuushikoku.html

ほんとどうやって探したんだか分らないけど全然見つからないわ
理解に苦しむぐらい見つからない

497 :488:2014/10/05(日) 23:32:00.39 ID:yOHlT0VA.net
>>496
俺も情報が無くて困ったから練習会の情報提供するよ。

立川競輪場(市民自転車教室)
http://imepic.jp/20141005/321510

川崎競輪場(NPOサイクル・アクティブ・リング)
http://npocycle.webnode.jp/
会報PDFの「競技用自転車(ピスト・ロードレーサー)による教室」

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:38:41.94 ID:PKRxvZrD.net
>>496
こんなのあったのか、サンクス
今まで普通にググっても全然ヒットしなかったわ
「愛好会」という名前は無くなったと思ってたし

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:46:42.00 ID:IpRFAkBs.net
>>497
こういう情報を待ってた
参加してみて次の情報もらってこようかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:45:37.54 ID:xBG96jLq.net
バンクは電話するのが一番

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:25:41.05 ID:SOSc16He.net
12月に初めてバンクに走りに行くんだけど、1000mTTってみんなどれくらいのタイムなんですか?
もしよければその時の最高速度も教えてもらえるとありがたいです

あと、それに合わせてPanasonicのレーサー(カスタムオーダーの方)を検討中なんですが、
質的にどんなもんでしょうか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:33:10.29 ID:NKV328bc.net
つうか電話で聞くこともできないようなコミュ障では
練習走行に来られても困るんではないかい
バンク内の注意事項とかマナー的なものも色々あるし・・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:38:23.98 ID:+0jsPiOd.net
確かに市民教室とかいいながら排他的なところはあるかも
知り合いで経験者がいれば良いけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:08:36.59 ID:gKUMGR4L.net
>>501
POSなんて贅沢品
最初はヤフオクか選手のおさがりでやった方がいい

初めてセントラする人は大体1分30秒前後
最高速は50km/h最初の200mで出せれば上出来

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:03:49.41 ID:P6AKoe2i.net
菊地雄星くんは1分29秒
荻原次晴も1分29秒
銀仁朗が1分24秒

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:59:29.83 ID:gKUMGR4L.net
そうプロ野球のドラフト級でも初めての人はこのタイムなので、
一般人はもっと遅いと思ってください。
陸上競技で400m得意な人は別ですが・・・

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:10:15.76 ID:pnMCUxl6.net
初めてのとき、1分24秒が出たけど、それから7年やって最高が1分19秒…。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:14:51.80 ID:RKhNt98/.net
初めての時1分29秒で半年後1分19秒だったわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:26:39.02 ID:HmWWMWS5.net
40手前のオッサンです。
一年半前にロードで1分24秒
それからハマってクロモリピストにディスク履かせて1分19秒
今はカーボンフレームに前輪バトン後輪ディスクのフル装備で1分16秒
確実に速くなってるので楽しいです。
スプリントは12.3秒…11秒台出したい…

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 15:06:00.36 ID:QiJMYYmQ.net
1000mmTTで1分20秒切ったら競輪選手からスカウト来るんじゃないですか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:06:26.34 ID:RKhNt98/.net
509だけど初めて測った時は鉄ピスト、半年後はカーボン、Tハン

既に一応競技者なんでスカウトとかは無かった

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:06:52.42 ID:RKhNt98/.net
ID変わって無かった

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 07:26:28.43 ID:6Zmld9N1.net
いつもなら明日は境川なのに去年・今年と無いね
年内にどこかでタイム測ってくれないかな
目標ないとモチベーションが保ちにくい…

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:06:41.68 ID:WO+x3odg.net
泉崎行こうぜ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:46:51.94 ID:b3f9Wlh9.net
ブレーキ付きで「珍固」呼ばわりとは
ゴミみたいなスポーツだな、短距離トラックって
やっぱりアワーレコードしか興味が無い

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:02:27.35 ID:GmxgZGpB.net
>>497
有益な情報深く感謝いたします、ありがとうございます

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:55:54.48 ID:1zd1JrqL.net
スカウトくるのはNJS装備の試験ギアで15秒台くらいじゃないとダメだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:08:09.01 ID:ioA/RtY2.net
NJS認定レーサーとカーボンバイクでは全然違うもんなの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:50:54.76 ID:1zd1JrqL.net
フレームよりホイールじゃね

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 07:05:20.17 ID:KSnJHH5e.net
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html
R-SYS→808で50km/hの時に18Wだから3〜4%軽減される

エアロフレームにはエアロホイールほどの効果はないよ
全然違うってくらい効果があるのはドロップハンドル→DHバー

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:45:14.59 ID:T4ADHOFK.net
トラック畑の人って普段公道ではどんなトレーニングしてるの?

やっぱピストでゆっくり峠登ってたりするの?それとも普段はロードでまったり?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 05:53:17.73 ID:OkIGTTpJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=LIEbaksWMNQ&list=UUQawLx1W_h1dml4p0XtNlVA

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:02:04.82 ID:VmfFlOKC.net
西武園のバンク走行会
http://www.keirin-saitama.jp/seibuen/event/post_112.html

事前申し込みは明日の17時まで

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:45:22.69 ID:8SMlRmd7q
すげーペダルみっけたった
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165265329

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:24:03.05 ID:eGt2EkLt.net
西武園バンク走行会、かなり早くに事前申し込みを済ませましたが
未だに何の連絡も有りません。
申し込みをされた他の方は如何ですか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:27:39.05 ID:k2FwlRo8.net
>>525
A4サイズの封書が届いた

527 :525:2014/11/11(火) 18:48:44.18 ID:2sb/uRyS.net
>>526
レスありがとうございます。
って事は、私の申し込みは無効鴨?
明日電話してみます。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:44:19.20 ID:FR5BVOsU.net
あれ、全然走れる時間ないんだよね
イベント自体は4時間あるのに30分くらいだよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:24:45.96 ID:XxT6rQ6Y.net
事前申込み無しでも行けますかね...

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:03:11.74 ID:/iCuPO/n.net
わりと緩い感じだね
西武園風が強い日が多くて走り辛いんだよな

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:18:31.52 ID:ljNh4oy1.net
事前申し込みが少ない&走行人数に余裕があればいける

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:38:49.34 ID:QAgVS43N.net
西武園、当日参加出来そうだね。

−− 事前受付は締め切りました −−
たくさんのご応募ありがとうございました。
参加者へは別途詳細をご連絡致しますのでお待ちください。

なお、事前受付を出来なかった方は、
当日受付も行いますのでご来場をお待ちしております。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:14:05.86 ID:v7wCiKJZ.net
400TT抽選に落ちた
なかなかの人気っぷり

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:33:03.78 ID:STmMCLAy.net
練馬区のチベットから自走して参加するのは痛いでしょうか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:31:29.53 ID:Zohshedq.net
良きに計らえ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 02:42:42.19 ID:dKsC9etn.net
このスレの住人ブレーキ付きでも公道走ったら「珍固」って言うからやめておいたほうがいい

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:06:43.53 ID:J6VFPXje.net
練馬区の人はロードで来るんじゃないかな
珍固の意味は珍しい見た目の固定ギア自転車ってことだからブレーキは関係ないかと

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:05:07.28 ID:gJnqJOjC.net
ブレーキついてりゃ問題ない

539 :チベット:2014/11/13(木) 09:29:39.67 ID:kyYKxgVI.net
>>537
トラックバーの固定ギア前後ブレーキ付です。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:20:05.17 ID:J6VFPXje.net
じゃあ珍固じゃないですね
バンク内ではブレーキ使わないでね

総レス数 540
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200