2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:19:01.69 ID:???.net
キャノンデール レクリエーションカテゴリのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガンについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330529070/

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 15:38:17.69 ID:???.net
>>216
ブレーキ引きずってるくらいで抵抗感じるようなら重症だな
捨てた方がいい

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 16:49:48.60 ID:???.net
オクトパスペダル欲しかったんだけど、単品売りどうして無くなったのかな?

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:08:55.09 ID:???.net
どぼ〜い と がん

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:43:36.44 ID:???.net
アク禁とけたかw

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 00:05:17.06 ID:???.net
アク禁とかないし。
人格を変えて参加してたよw

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 03:38:10.87 ID:???.net
>>219
保守部品として入手できないのかねぇ

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 19:17:17.21 ID:???.net
>>215
素手で握るなら付属のよりは快適だね。太さは控えめなので要望に合うかどうか知らんけど。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 13:34:26.81 ID:???.net
来月あたりに、オクトパスペダル発売するらしい。キャノンデールに電話して確認したから間違いない。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 00:43:26.67 ID:???.net
バッドボーイ(SOLO)フロントディレーラーの取り付け部(バンド)を良く見たら、シートチューブの塗料がモッコリしていたのでディレーラー外したらシートチューブにガッツリ傷が。。。
ALIVIOの前側のバンドって鉄板を曲げて上下縁にリブを立てた形状しているからかなり深い線傷ができちゃうのねトホホ。後ろ側のバンドはちゃんと面接触形状なんだけどね。
みんなのバッドボーイも同じようになっているのかなぁー?教えてゲロ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 14:40:03.97 ID:???.net
hooliganのタイヤ、duranoにしたら思ったよりしなやかでよかった。
速度が出しやすくなったのでチェーンリングももっと大きいのにしたくなるな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 14:58:25.91 ID:???.net
みんなはフーリガンのハンドルってそのまま使ってる?
長過ぎる気がするので左右2センチずつカットしようかと思うのだが。
小径だし直進性考えるとデフォで良いのかもと思ってしまう。

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 16:01:34.00 ID:???.net
切ればいいじゃん。
ドロップ仕様なんかもっと狭くね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 16:26:08.72 ID:???.net
ブルホーンにしたいが、ブレーキやシフターのクランプ径合わないよなー。

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 17:44:46.39 ID:???.net
>>228
ストレートハンドル用意して50cmにしたことあるけど
正直落ち着きがなくていまいちだったよ。
あまりいじらないほうがよさげ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 21:40:20.50 ID:???.net
>>227
ただ、がんてクランク周りいじると結構大変なんだよね。
干渉をさけたりするくふうとか。

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 22:39:51.85 ID:???.net
ロード用クランクに60-44チェーンリングでいけるようだしそんなに問題ないんじゃないの?
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/staffblog/2013/03/cannondale-hooligan-di2.html

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 22:54:50.75 ID:???.net
>>233
そんな記事くらい知ってるよ。
そのひともBBずらしてるよ。

ドヤ顔でそんなふるい記事みせられてもなあ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 23:08:30.34 ID:???.net
俺はBB軸短いのに入れ替えてノーマルのクランク使って52T付けた

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 23:56:18.65 ID:QF9tuHob.net
52Tなんか小さすぎだろ。
それもがんは406でしょ?全然だ。

237 :235:2013/04/13(土) 00:22:38.66 ID:???.net
52tにした理由は安く済ませたかったから。シマノのチェーンリング使った
あとBMXリム使って太いタイヤ履かせたから60t付けても重くて回せないかも

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 00:45:05.08 ID:???.net
まあ52tもあれば上出来かなぁ。40km/h以上出したい自転車でもないし。
シングルのままの人はチェーン落ち対策とかしてる?

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 02:58:55.63 ID:???.net
ディスクブレーキって調整めんどーだね

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 05:22:28.74 ID:???.net
とくに安物はね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 10:05:05.98 ID:???.net
フロントフォーク。ソロの利点って個性的以外に何かある?

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 12:34:57.76 ID:???.net
全くない。

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 13:50:54.88 ID:???.net
現行のキャノンデールのBBとかも含め、なんちゃってレフティの見た目をとったら
何も残らないクオリティ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 14:24:16.27 ID:???.net
だよな〜。気に入ってるけど「大丈夫か?」って気持ちはいつもある。
ポッキリいったらイチコロだもんな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 14:33:57.26 ID:???.net
>>241
ホイール外さなくてもタイヤ・チューブ交換できる(゚∀゚)





ホイール外す時はブレーキ外さなきゃダメだけどな・・('A`)

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 15:22:20.21 ID:???.net
なんか2013モデルのバッドボーイが結構な値引きされてるのを
見かけるんだけどモデルチェンジとかあるの?
それともいつも2〜3割引かれてたっけか。

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 15:28:03.73 ID:???.net
2012なんじゃね?

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 17:12:42.57 ID:???.net
昔はキャノンデールといえば、斬新なデザインで輝いていたんだけどなあ。

いまのこの様はなんなんだろう。

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 17:14:24.40 ID:???.net
昔は良かった。老人がよく言う言葉です。

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:56:55.81 ID:???.net
キャノンデールの歴史

http://matome.naver.jp/odai/2133545110938821901/2133561629551137603

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 22:02:48.94 ID:???.net
>>250
ブラクラ アラート反応あり
危険

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 22:56:48.11 ID:???.net
>>240
やっぱりそーですか、(´ヘ`;)
お金無いからあきらめるか

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:09:15.83 ID:???.net
BB5だったらコツ掴めばわけないよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:57:10.43 ID:???.net
>>253
BB5です。
コツはつかめました。
ブレーキレバーの引きしろをタイトにしたいからなぁー

レバーガバガバのユルユルが許せるなら楽なんだろうけど

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:50:55.93 ID:???.net
レバーガバガバのユルユルなんて調整不足でしょ

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 02:49:07.46 ID:???.net
2012hooligan9のデフォのディスクってすぐゆがむの?

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 21:27:26.44 ID:???.net
普通に使ってれば歪まないでしょ
駅前の駐輪場とかに雑に止めといたりしてたらダメだろうけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 17:22:49.45 ID:???.net
フーリガンのパーツ届いた。カスタムる(`・ω・´)

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 17:49:23.12 ID:???.net
451化するんでしょ!がんばってね!!!

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 17:50:43.07 ID:???.net
451はクソ(`・ω・´)

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 18:20:56.18 ID:???.net
Hooligan2だけどクランクくらいは変えたい。なぜ付属のが175mmなのか。

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 21:10:14.82 ID:???.net
>>260
ホイル組み直したら451化できるよw

痩せ我慢すんな。あほ

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 21:20:20.15 ID:???.net
ホイールはもう組んであるよ。
451はタイヤ選べないからいやん

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:08:39.17 ID:???.net
じゃあ、チンタラ走ってろ。

















(いわれなくてもチンタラしか走れないわなw)

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:23:28.35 ID:???.net
小径に過剰な金かけるくらいならロード乗るわな

266 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:33:11.47 ID:???.net
でも、その金でロード買っても中途半端なものしか買えないだろ。

50万出しても、ろくなものがない。
だったらミニベロいじくる方が楽しいし、へたなロードより速い。

267 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:43:13.09 ID:???.net
夜釣りかね。

268 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 23:04:58.40 ID:???.net
ただ、フーリガンいじってもってとこはある。
車重が重い上に、クランク周りも制約が多い。
ブレーキもディスク。ロードのSTIで引くにはロード用のブレーキにしないといけないし。

ワイズの人のヤツを見て、フーリガンはいじってもな。というのが正直な印象だから
別にこのスレで話す話でもないな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 23:09:59.85 ID:???.net
>>266の50万というのは、SPD-SLのシューズも入れた金額だから。
ミニベロだと自分の気の済むまで弄って50万で済む。
ロードだと100万超えてしまう。

安いオモチャだと思うけどなあ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 23:11:34.77 ID:???.net
俺もカスタムするにしてもフーリガンベースはないと思うし、
ロードと張り合う話はそれ系のスレでやって欲しいと思う。

271 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 23:13:00.20 ID:???.net
フーリガン速くするためにいじってるの?無駄だろwwwm9(^ω^)

272 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 09:28:41.73 ID:???.net
フーリガンは、なんちゃってレフティーだから、万一高速で前輪に何かあったらヤバいしな。
発売されて日も浅いから、ハブが逝っちゃうと高く着きそうだね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 10:06:29.76 ID:???.net
高速で前輪に何かあれば何だってヤバイだろ。フーリガンだけ何がやばいの?
ハブだって普通のレフティと同じじゃね?純正ハブ買ったことあるけど大した値段じゃないよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 12:28:52.15 ID:???.net
開き直るなら、それまで。

275 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 15:45:48.99 ID:???.net
フーリガンのハブって特殊なの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 18:51:32.35 ID:???.net
物理的に、両端で支える方式にくらべて強度が劣るのはバカでもわかる事。

MTBのレフティーはショックが付いているから、あるていどそれで衝撃を吸収できる。
がんとどぼ〜いのレフティーは、ショックが付いてない。
その分、衝撃がハブ、フォーク、ヘッドにダイレクトにかかる。

よくないわな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 19:02:14.98 ID:???.net
折れた人挙手

ショックが付いてるから負担が掛からない?
じゃあリジッド全滅だなwww


ショック付きレフティ曲げた奴の方が多いと思うよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 19:37:19.13 ID:???.net
>>277
オフロードは転けることが多いから。
それだけのことだろ。ドカス。

279 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:50:37.25 ID:???.net
>>278
転倒したって圧倒的に多いじゃん。ハゲ

280 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 22:34:38.63 ID:???.net
>>279
それだけ乗ってるヤツが多いからな。ショック付きの本物のレフティは。ハゲデブw

281 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 22:42:37.10 ID:???.net
たしか。2012年モデルより、2013年モデルのほうが
なんちゃってレフティが太くなってるよな。

だとすると、2012年以前のは、強度が。。。。。。。。w

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:44:21.77 ID:???.net
正直不安になる
http://i.imgur.com/qVCrj2C.jpg
http://i.imgur.com/UM5A1it.jpg
http://i.imgur.com/Fl6bbmo.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:59:30.24 ID:???.net
折れた画像マダー?

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:13:50.92 ID:???.net
>>283

>>250に載ってる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 13:59:06.27 ID:???.net
通常使用においてLeftyは2本フォークより剛性は高いって話だったはずだが。
BADBOYやhooliganは知らんがw

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 00:28:35.25 ID:???.net
>>285
機能や性能を考えられて作られた本物のレフティーと
見た目だけで採用されているなんちゃってレフティーでは、全然違う話でw

なんちゃってレフティーと通常のフォークモデルと重量差あったっけ?
がんとどぼ〜い

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:50:02.22 ID:???.net
がんとどぼ〜いって何?

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 02:02:50.13 ID:???.net
がん フーリガンのメジャーな愛称
どぼ〜い BBのメジャーな愛称

このスレの標準。

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 02:38:19.34 ID:???.net
>>287
バッドボーイとフーリガンの略称らしい
一人だけ頑なに使ってる

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 11:00:08.98 ID:???.net
また頭がおかしいのわいてるな

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:09:51.03 ID:???.net
レフティおれた

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:24:04.34 ID:???.net
>>291
画像うp!

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:49:04.00 ID:???.net
折れてる画像って見つかんないな

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 17:08:22.62 ID:???.net
フーリガン分解中

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 23:10:39.87 ID:???.net
>>294
hooliganはレフティ?
自分で塗装やり直したいから、フロントフォークの分解が詳しく載ってるブログとか探してるんだけど全然見つからない。
レポお願いしたい。

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:03:20.98 ID:???.net
レフティだけどフォークの分解って難しいか?
ステム取れば抜けるんじゃね?
ホイール外すならブレーキ外して右側のネジをアーレンキーで緩めればホイールが抜けてくるよ
後なんだろう?

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:43:07.31 ID:???.net
>>296
それがそうで簡単じゃないらしいんだ

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:41:04.47 ID:???.net
>>93の所有者だけど、家の中の荷物が増えてきたので放出しようと思う。
オクに出すのもいいんだけど、できれば直接現車確認してもらって
譲りたい。ニ−ズあるかな?走行距離150km、東海地方。

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:16:32.51 ID:???.net
乞食すら湧かない始末

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:20:02.54 ID:???.net
ここにいる人は既に持ってたりするだろうから・・・

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:40:18.85 ID:???.net
2013モデルじゃん。もったいねぇ。俺も持ってるから要らんけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 11:39:10.42 ID:???.net
4万で2012のイエロー売ってたけど、速度でないからパスした。
50km/h出るミニベロに乗ってると、買物用としてもストレス溜まりそう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 03:21:27.72 ID:???.net
すごーい!50km/hも出るんだー!カッコイーネ☆

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 01:11:38.87 ID:64Oo/kqu.net
>>298さん
はじめまして、ちょうどフーリガンを所有したいなと興味を持っていたところです。もしよろしかったら詳細をお聞きしたいです。当方は愛知県です。
お手数ですがこちらまで連絡いただけるとありがたいです。
denntokotetsu9@gmail.com

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 06:56:09.61 ID:???.net
フーリガンでブルホーンの人画像はよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 20:36:34.54 ID:???.net
>>304
こういうニッチな人の出現を待ってました!
http://www1.axfc.net/uploader/so/2896706
写真DLパス:cannondale

引き続き興味があればレスください。
もっと写真が必要であれば指定アドレスに送ります。

<仕様>
車両本体:フーリガン2 2013年式(89000円)・・・走行距離150.6km
Rハブ:ALFINE 11s(35000円) シフター:ALFINE(5500円) 
テンショナー:ALFINE(1500円) ブレーキレバー:DEORE M590(2000円)
ハンドル:日東(3000円) ペダル:WELLGOクイック(5000円)
センタースタンド:BS(忘れた)

合計:141000円を約15%オフで120000円

<その他>
クランク、ステム、シート、シートポスト、キャリパーは純正のまま
Rホイールは純正流用
ペダル:未使用新品あり
取扱説明書、各パーツ説明書全てあり
防犯登録:あり(室内保管なので車体に貼らずに保管)・・・愛知県で購入

<その他>
★ライトとサドルバッグは取り外して引渡し
★モバイルポンプ、サイコン(BS e-eteres)は欲しければサービスします。

307 :306:2013/05/09(木) 20:37:18.24 ID:3XAcD6JF.net
age忘れた・・・

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 20:41:24.85 ID:???.net
>>306
あたす

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 21:14:30.63 ID:64Oo/kqu.net
>>306さん
304です。
詳しい内容ありがとうございます。非常に素晴らしいカスタムをされていますね。
しかし、当方はこれまでロードバイクしか乗ったことなく、始めてのミニベロなのでできる限りノーマルでかつ新車よりも安価な車体を希望していました。カスタムがしてあるという点、また新車の価格より高くなってしまったことを踏まえ、今回は遠慮させていただきます。

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 21:16:15.62 ID:???.net
高っ・・(´・ω・`)

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 23:10:00.22 ID:???.net
糞パーツに替えといて、なんだその価格w

クソ中古だろうが。

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 01:09:43.98 ID:???.net
元の状態から手をつけすぎてるしこういう場で譲る話なら正直5万くらいだろ…

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 07:21:44.62 ID:???.net
5万はアレとしても、本体半額+ALFINE代で8万ってとこじゃね?上限で

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:11:45.09 ID:???.net
>>309
了解です。

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 02:07:59.77 ID:???.net
あかん、bad boy 5、勢いで買うてもた…
アイボがどぼい。

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 00:35:34.88 ID:???.net
Bad Boy9の購入を検討しています。

多スレで6万円程度まで値下げされていると聞いたのですが、皆さんの購入価格がいかがでしょうか?
折角なら安く抑え、その他パーツに予算を回せたらと思っています。

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 09:22:51.20 ID:???.net
Badboy(日常の移動)経由ロード(スポーツ)行きとなった
目的に応じたバイクが必要に(欲しく)なった
Badboyは全くパーツ交換していない
ロードにお金をかけることにした
他に1台BMX(曲芸)がある

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 19:08:20.17 ID:???.net
>>316
二週間前に五万で買いました
ちなみに一番安いグレードのやつ

総レス数 981
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200