2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RSR】LOUIS GARNEAUのフラットバーロード part1

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 18:25:07.60 ID:???.net
このスレ的にはRSR2とLCFあたりが人気なのかな?

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:24:30.66 ID:???.net
LCFは乗り心地最高です

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 13:43:14.26 ID:???.net
>>119
ここに昨日、RSR4ブルーを注文したおいどんが・・・

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:16:13.71 ID:???.net
>>121
女性が乗るなら絵になりそうだけど、男でこれはないだろw

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:20:24.28 ID:???.net
>>122
マジ?
おしゃれだと思って注文してしまったが・・・駄目なのか?

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 23:56:54.67 ID:???.net
本人が気に入ってればどんなデザインでも良いと思うけどね

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:05:40.85 ID:???.net
orz
赤を買えば3倍速くなると思って買っちまった

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:06:47.52 ID:???.net
即納のRSR2と迷ったけど、本日CAMALEONTE 5を予約
アドバイスしてくれた人、ありがとー

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:14:54.32 ID:???.net
やっちまったなぁw
そんなに金があるならFX7.5だろ・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:29.37 ID:???.net
Trekは年々パーツ、コンポのグレードを落としてるな
素人欺しの振動吸収ギミックとか、無駄な機能はてんこ盛りなのにw

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:35:07.03 ID:???.net
コンポなんて自分であげれば良い
でも、フレームは無理

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 19:40:40.52 ID:???.net
フレーム単体でも販売してるけどな

あ、オシャレで見てくれだけのバイクは完成車のみかw

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:26:57.88 ID:???.net
フレーム買いなおしかよw
スゲー金持ちだなww

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 00:42:39.79 ID:???.net
RSR3を本日ネットで注文しました

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:15:35.19 ID:???.net
>>132
オメ!
ロングライド向けだから、ツーリング車に仕上げるのも面白いよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:44:27.47 ID:???.net
>>133
おまえのいうロングライドって何qだよw

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 09:53:33.31 ID:???.net
ロングライドって言えば一般的に100km以上だろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 18:38:51.01 ID:hDvMvU2V.net
バーハンだとレイパン要らないですか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:33:46.12 ID:???.net
>>136
アンダーに履く方が良いぞ
余程サドルがフィットしたなら別かもしれんが

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 09:29:54.47 ID:???.net
購入相談で薦めていただいたLGS-LCFを予約しました

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:29:08.12 ID:???.net
>>138
オメ!
当方はRSR3だが、LCFにすればよかったとちょっと後悔してる
クロモリ裏山

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:42:41.21 ID:???.net
クロモリの表面は塗装なりで防錆処理できも、チューブの内面は素地のままだから
屋外放置して雨晒しにすると、あっという間に朽ち果ててポッキリ逝くからな

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 22:59:23.81 ID:???.net
>>140
室内保管で雨天は基本は知らないので問題ないです。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 17:40:45.75 ID:???.net
RSR2予約あげ

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 01:24:55.55 ID:y8xItmSQ.net
30代の小太りなおっさんですが、
運動したいのでRSR4乗っても問題ないですか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 02:23:54.93 ID:???.net
どうせすぐに飽きちゃうんだから、安いので充分

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 16:31:52.96 ID:???.net
>>143
フレームはそこそこなので改造のベースにもOK

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 13:18:11.34 ID:???.net
RSR1を注文〜☆
今年はしまなみ走破が目標

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 21:46:12.39 ID:???.net
>>146
おめ!
105コンポ裏山
俺はRSR2でがんばる

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 13:09:13.93 ID:???.net
RSR4ゲト
荒川に出没するのでヨロ

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 21:53:30.24 ID:???.net
街乗りポタにしとき
CR走ったら普通に笑われるから

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 22:41:01.43 ID:???.net
RSR2で江戸川CR走ってきちゃった( ゚д゚)

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 01:09:54.60 ID:Zua30i1T.net
>>149
スレチ

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 03:07:58.25 ID:???.net
CRでガノー→笑われない
CRでルイガノ→笑われる・邪魔くさい・歩行者から蹴られ犬にションベンかけられる

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:50:42.78 ID:???.net
>>152
価格帯が違うし、まあしかたがないね

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 11:11:16.92 ID:???.net
ルイガノ憎しの人って、ルイガノ乗りに彼女でも奪われたりしたのかねw

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 13:46:01.65 ID:???.net
LCFはいいよなあ
フラバに飽きたら
FDをFD-3500にしてシフターをST-3500にかえてドロハン買えばウマーだしな
定価でも安いと思うのに3割引以上になったらウマー
まあ在庫がなくなるか
フレームもフォークも4130クロモリだから品質がいいし
手入れをちゃんとすれば長持ちする
クロモリ好きにはお買い得すぎる

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 19:42:57.52 ID:???.net
クロモリは管内の防錆処理できないから、屋外放置はもとより
雨に濡れたり、シャワーで水をかけての洗車でも浸水し、内部が腐食するからね

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 08:09:43.43 ID:???.net
そして突然フォークが折れます
しばらくすると、1億5千万円が口座に入金されます

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 08:16:11.30 ID:???.net
安物のカーボンフォークは、アルミブレード入りだから安全だよw
本物のピュアカーボンは突然ポッキリ逝くけど
安物はちゃんと目視できるクラックがでる優しさがある

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 01:50:43.06 ID:???.net
>>140
ならママチャリはどうなる?
確か簡単にいうとサビは動くさびと動かないだったっけ?(うる覚え)
みたいな錆があってクロモリは進行しないというのを鉄専門のサイトで見たことある
俺のも10年以上雨ざらしのあるけど塗装ハゲの黒いサビがそれ以上進行してない

確かに実用自転車は40年前のでも現役でしっかり動いてるのあるし
ボロボロに塗装が剥げたリアカーなんかもね

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 01:53:34.66 ID:???.net
ただし何年も水に浸かってるなら腐食は進むと思うよ
そのために見ず抜きの穴があるのだから

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 15:43:33.48 ID:???.net
クロモリのママチャリなんかねーだろw
スポーツ車と実用車を同列に語ったりバカすぎ

つか、10年以上雨ざらし放置自慢するアホが
なんでこのスレにいるんだってのw

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:36:47.35 ID:???.net
>>140の屋外放置して雨晒しにすると、あっという間に朽ち果ててポッキリ逝くからな
は大げさや思うわw

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:39:28.76 ID:???.net
今でもアルミは錆びない(キリッとか言うやつもおるし、バカは身体で代償を払って学ぶんだよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:48:17.95 ID:???.net
鉄の錆ってさ表面にはすぐ出来るけど、内部(パイプの内側ではなく金属組織の内部)まですぐに逝っちゃうもんなの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:10:52.88 ID:???.net
すぐには逝かない
そんな危ない代物なら命に関わる製品に使用できない

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:26:12.72 ID:???.net
>>165
てことは、強度的にはほぼ無問題だね。
あれっ、すぐに逝かないってだけで年数経つとヤパイ?

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 21:44:27.45 ID:???.net
いわゆる錆と腐食は分けて考えるべきなんだけどな。鉄の錆は、それ自体が保護皮膜になる。
ただ不安定でもろいので外部に暴露されている部分では、あまり保護効果は期待できない。
しかし、パイプの内側のような場所なら、錆が乗ってる状態は安定している。

一般にアルミは鉄よりも耐食性は高いんだけど、自転車の場合問題は電食。異種金属が接触すると、
その電位差で腐食が起こるのは知ってると思うけど、それぞれの金属に力関係があって、たとえば
アルミと鉄が接触すると、腐食が進むのはアルミ側ということになる。

電食が避けられない環境では、アルミは犠牲電極として用いられるくらい弱い金属。
だからベアリングシートなどと接触する部分は腐食が進みやすく、古いアルミフレームは腐食によ
る固着が目立つ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 22:37:09.29 ID:???.net
なんというコピペ!

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 00:17:16.82 ID:???.net
2008年のLGS-RSR4持ってるけどこの頃ってコンポはALTUSだしタイヤは28cだけど、
今はSORAでタイヤも25cになってるんだね

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 07:31:52.81 ID:???.net
LGS-LCF納車された。かっこいい。

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 11:56:36.61 ID:???.net
LGS-RSR1注文・・・
高いね・・・
でも、105・・・
悔いはないさ

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 03:38:01.66 ID:???.net
白線でRSR1が半額…

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 17:00:35.43 ID:???.net
RSR1納車アゲ

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 20:26:40.16 ID:???.net
>>172
安かったわりにすぐには売り切れなかったね
ルイガノ自体はコスパよくないけど、半額なら美味しいと思うんだけどなぁ

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 21:03:30.56 ID:???.net
フラバーロードだけど、フレーム見たらやっぱクロスだよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 21:04:05.94 ID:???.net
>>175
クスクス…

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
LGS-LCFの465サイズ買ったんだけど、ロードと同じようにサドル高調整したら、
シートポストのミニマムライン少し超えてしまう。
身長172.5で股下82、身長は適応身長のド真ん中なんだけど、500の方が合ってたのかなあ。
注文する時には465しか残ってなかったけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ディスプレイスタンド買おうと思ってるのですがDS-30BLT使ってる人いますか?
RSR3に使おうかと思いまして

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あさひ謹製使ってる

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレ過疎ってますね
そんなに人気ないのかな、RSRって

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ルイガノってネットで異常に叩かれるからね。RSR3をきっかけにロードにはまっていったわけだけど、いい自転車だよね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガノはいいけどルイガノは…

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
歪んだ拘りを持った自転車ヲタクがこのスレに現れませんように...

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
GIANTのR3かAIRを買おうと思ってたんだけどRSR3買っちゃった

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>184
ロゴ以外はいい自転車だよ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おれの買ったRSR3は台湾製ってなってた
中国製なのかなって思ってたけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ポジションを少しアップライトにしたくてコラムを長くすることを思いついたのですが、そういうパーツって売ってますか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最初に高めに切ってないと手遅れ

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コラム延長アダプターとかでググれ
http://www.cycle-yoshida.com/parts/head_etc_menu.htm

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>189
少々不格好にはなりますがなかなか良さげなものを注文できました。ありがとうございました
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/506013.htm

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ジーンズが汚れるからチェーンガードつけてみた。
かっこわるいけどしょうがない

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
これだけ暑いとなかなか乗る気にならないな

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
LGS-LCFとRSR3でかなり迷ってます。ちなみに身長185なので共に一番大きいサイズで考えてます。
デザインはLCFの方が好みだけど、RSR3に比べてサドルとハンドルの落差が出てくるので初心者には厳しいかなと・・
LCF乗ってる人で、姿勢がきついと感じる場合ありますか?
ちなみにRSR4は白が中途半端に混じってるのが許せません・・
前のモデルならRSR4でも良かったのに・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
LCFに乗ってる人を見たことがないなぁ

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>193
ポジションはステムを変えることである程度改善できるから問題ないかと

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>193
迷った結果LCFにしました
買ってからこのパーツだけは変えとけみたいなのありますか?
とれあえずグリップはエルゴンに変える予定です

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サドルは即変えるべし

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>197
何に変えました?

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>198
とりあえず、SELLE SMP

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>199
サンクス。198じゃないけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
SMPストライク買ったよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
素人がRSR4買った

サドル お尻痛いので
Aliante Gamma k:ium を買う予定

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最近RSR3を買った初心者ですが教えてください
きょうサイクリングロードを走ったら巡航速度が25km/hだったのですが、これって速いですか?遅いですか?
走った距離は60kmほどです

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:44:15.31 ID:???.net
>>203
遅い方

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:06:24.52 ID:???.net
>>204
遅いんですか
暑い中結構頑張ったんですけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:23:09.16 ID:???.net
>>205
変な問いかけだから適当な返事をされる
速いか遅いかなんて比較対象次第で変わるでしょ
おばちゃんのママチャリと比べたらそりゃ速いよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 10:58:00.99 ID:???.net
>>205
まあ遅い方

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:26:49.94 ID:???.net
巡航速度って言うと荒れるのでサイコンのアベレージの方がいいんじゃない?

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 15:47:44.42 ID:???.net
>>203
速い方

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:00:42.06 ID:???.net
普通だろ

211 :203:2013/09/02(月) 19:12:36.08 ID:???.net
>>206-210
同グレードのクロスバイク乗ってる人はどれ位のペースで走ってるのかなと思いまして。
ロードを敵視してるわけではないですが、涼しい顔でついていけるようになりたい

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:28:11.14 ID:???.net
>>211
誰かが統計とったわけでもないからなぁ・・・
でもバリバリ走ってる人のロードに追いつきたいなら、今のままだと遅いね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152734231
この辺が参考になるんじゃない?

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 16:09:07.28 ID:???.net
RSR3 楽天スーパーセールで瞬間で売り切れw 43050えん

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 16:56:02.19 ID:???.net
ルイガノはニワカ御用達

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:23:33.67 ID:???.net
にわか御用達のルイガノのクロスを魔改造してロードを鴨ってやろうと思ってた時もありました。

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:51:55.17 ID:???.net
>>212
大変参考になります、ありがとうございました
当方のエンジンはパワー・持久力共に頼りないのでもっと走りこまないと駄目みたいです

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:14:52.34 ID:???.net
>>216
たぶんぺだリングに無駄がありすぎるのが問題
三本ローラーで練習するといいよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:10:09.89 ID:???.net
3本ローラー買ったわ

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 15:42:47.62 ID:KStycpTF.net
RSR2014まだ〜?

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 16:20:36.21 ID:???.net
25キロくらいで流して走るのが楽しいと思うけどなぁ
スピード求めるならフラバじゃなく純ロードの方が

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 04:24:02.94 ID:???.net
タイヤ・サドル・グリップが白くてクランクが銀の
明らかに売れなさそうなRSR-4が
あちこちの自転車屋で2台とか3台とか売れ残っててメシウマ

この色の企画通したアホ誰だよ


今度のRSR-5もせっかくタイヤ・サドル・タイヤ・クランク黒に戻したのに
ロゴが青とかユーザーの動向完全無視なのが泣ける
何でロゴ黒くしなかったの?死ねよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:44:40.16 ID:???.net
RSR-4くらいしか買えないような層は
そんなこと気にする余裕すらないだろ
ちょうど、オマエのようになw

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:13:33.38 ID:???.net
>>222
出たーゴミみたいなロード乗ってウンチク垂れる最下層

224 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/10/18(金) 22:50:39.04 ID:???.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:16:11.55 ID:???.net
>>224
うっわ悔しそう・・・お前が。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:01:18.43 ID:???.net
>>225
いい加減かまうなって
わからんの?

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:01:20.44 ID:???.net
ガノに文句付けると
荒らし部隊がAA貼りまくるのは自転車板のテンプレ

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:02:11.74 ID:???.net
>>226
お前が黙れカス豚

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 02:09:28.02 ID:???.net
ほんとどの店行ってもRSR4売れのこってるね
3は全然無いのに

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:20:43.59 ID:???.net
>>227
いつものキチガイルイカツ儲だよ

「ボクチンのダイスキなルイカツ」が少しでも非難されると

火病起こしてコピペ爆撃

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 17:04:10.28 ID:???.net
野外放置してたらヘッドがガタガタになったんだが、RSR3のヘッドセットって1-1/8のこれであってますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/18/item100000011852.html

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:33:59.60 ID:???.net
>>231
屋外放置していたなら、ヘッドセット以外も腐ってるとおもうよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:29:05.10 ID:dxoWT6Gm.net
>>232
んなこたーないw

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:32:21.07 ID:???.net
ガタガタになったんなら、ヘッドセットよりベアリング心配したほうがいいのでわ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:02:13.86 ID:???.net
で、合ってんの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:03:39.89 ID:aaMKBbIj.net
素人でlouis garneau rsr 1はやりすぎ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:15:03.10 ID:???.net
>>236
いいと思うよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 11:38:17.53 ID:???.net
>>236
ロードバイク買ってフラットバーにしてもらうっていうやり方もある。

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:18:05.88 ID:???.net
>>238
そこまで拘る必要性が使用者にあるならそれでもいいと思う
俺は休日に5~60km走る程度だからRSR3で十分だけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 21:58:22.44 ID:???.net
>>239
辛そうだなあ

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:58:32.34 ID:???.net
2013、RSR-3、走行1000Km前後、室内保管
フロントハブの分解したんだが、フロントのベアリングが一つ4mm入ってるのだがw
http://i.imgur.com/dXHqDoD.jpg
http://i.imgur.com/nqEiXsD.jpg
http://i.imgur.com/491CYWQ.jpg
http://i.imgur.com/2T8qx3j.jpg
http://i.imgur.com/2BkEZr5.jpg

とりあえず、前後のハブの玉は交換した。恐るべしノーブランドハブ

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 02:04:58.34 ID:???.net
F/Rセットで$50しないホイールだしな

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 23:10:43.24 ID:???.net
あ~~~俺 流山の中古車屋a aok4[ vwvw_1@yahoo.co.jp ]だけど~~~!!

とうもろこしっておいしいですよねっ?

でも食べ過ぎるとうんこに黄色いコーンが混じることありません?

そのうんこのコーンをまた食べたら

果たしてまたうんこに混ざってでてくるのか(笑)

これで、コーンを買わずに済みます(笑)

じゃ

スタート!!

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 10:16:21.51 ID:???.net
RSR1良いわ。
安物クロス買って、コンポだホイールだとヤルくらいなら最初っからこれ。

友人のローディに言わせると、ルイガノって時点でゴミだそだが、オレが満足してるんだから放っとけやぁwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 17:30:49.03 ID:???.net
メーカーで優劣つけたがる自転車オタクはマジうざいよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:54:26.15 ID:???.net
>>245
まったくだ!こっちは通勤に使ったり、わざと遠回りを楽しんでコンビニ行ったりの用途。

RSR1でも贅沢すぎw

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:38:42.69 ID:???.net
来年俺がRSRでツールド八ヶ岳入賞してくるから待ってろ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:05:01.16 ID:???.net
俺もRSR4で

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:13:37.12 ID:???.net
ゴミと思われてる時点で余計な僻みややっかみを受けずに済む。
集団で徒党を組む奴ら気が知れんし、サイクルロードで屯してるのはキモい。

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:27:12.64 ID:???.net
>>249
まぁ真剣にスポーツとして自転車道を追及しているのは素晴らしいが、それを押しつけられても困るw

ルイガノバイクに汗は似合わないよ。
オサレに街乗りを軽くこなしたいから選んだだけだし。
レーパンなんぞ、一生履かん

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:47:06.91 ID:???.net
テスト

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:51:36.45 ID:???.net
世の中にはRSR3なんて糞でビワイチを喜んでやっとるアホがいるで

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:01:12.33 ID:???.net
>>252
好き好きだろw

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:09:15.40 ID:???.net
2014モデルのRSR2ってどうなん?

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:14:14.09 ID:aucfAnmB.net
>>254
ビワイチできるよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 18:53:25.42 ID:???.net
白いルイカツなんか乗らねーって思っていたのに、何故か白いLCFに乗っている自分がいる…
不思議!

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:53:24.25 ID:???.net
RSR3のコラムカットしてトールキャップのすぐ上にステムをつけてみた
前傾がきつくなって風の抵抗がなくなったからなのか、こぐのがだいぶ軽くなった

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 10:14:30.02 ID:???.net
Vブレーキ時代のRSR3なんだけど、32Cのシクロクロス用タイヤってクリアランス大丈夫ですか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:15:06.00 ID:???.net
>>250
そんな事言うなよ
俺は似合うと思うぜ?
オマエにレーパンって

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 02:14:37.67 ID:???.net
>>259
極力〜カジュアルな格好でスピードバイクに乗りたかったからルイガノなんだw

レースに出るつもりも無いのに、コスプレなどせんよ。

高速域でラクだから、ビンディングペダルは入れてるがw

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 00:22:40.74 ID:???.net
>>260
どんな格好で乗ってるの?
ヘルメットかぶってる?

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 11:33:43.10 ID:???.net
クロスでヘルメットかぶってるバカなんているの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:29:17.37 ID:???.net
>>262
普通にいますよ
CR走ったことある人なら誰でも知ってることです

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:11:57.61 ID:???.net
ヘルメットなんかかぶるやつは暴走するに決まっている

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:37:52.30 ID:???.net
みんなサドルはノーマルのを使ってるんですかね?
RSR3で尻が痛くて嫌になり社外品に替えたら超快適になった
こんなことなら我慢せずもっと早くに替えとくべきでした

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:00:10.50 ID:???.net
社外品()笑

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:04:48.99 ID:???.net
俺もRSR3だけどケツすぐ痛くなるな
どこらへんの買ったの

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:39:10.12 ID:???.net
まぁ、ポジションに自由度が少ない
フラバの宿命だわな

269 :265:2014/02/09(日) 21:40:09.46 ID:???.net
>>267
フィジークのVERSUS X ARIONEってやつです
適度にコシのあるフラットな座面と、尿道を確保する溝があるのが自分には合ってました

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 13:20:38.88 ID:pEuPp84o.net
確かにそんなもんかもなぁ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 10:11:31.80 ID:OdeKGocK.net
市街地でDHバー握るのは基地外やで

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 17:16:13.81 ID:hU74l/NR.net
RSR3のノーマルサドルは固めだからなぁ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:31:21.18 ID:aYzHsMaT.net
きのうサイクリングロードを140km走った
ロードバイクでなくても全然いける

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:23:02.30 ID:QZzDiAAQ.net
lgs-btnってどうなん?

ごく近距離の通勤と街乗り、あとたまに〜50km程度の軽いサイクリングを考えてる

自転車のこと何もわからない初心者だけど見た目が気に入ったから買っちゃおうかな

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:24:08.31 ID:a1QjZ7Ew.net
>>274
その用途ならそんなに問題ないかなとも思う
ただRSRと比べると若干タイヤが太い分こぐのは重くなるし、ギアも9速しかないからから体への負担は増える

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 03:46:30.44 ID:WrM76xs6.net
>>275
返信ありがとう

大丈夫そうだから買ってみようかな!
ただ田舎住みだから売ってる店探すので苦労しそうだw

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:55:47.00 ID:xkQ9ext7.net
標準タイヤの25Cを23Cの激安タイヤに変えてみたら更に軽快に走れるようになった
タイヤ重量自体は逆に重くなってるのに何故?
2mm程度の違いでそんなに体感できるほど軽快になるものなんだろうか。なんか不思議

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:59:54.76 ID:OTcK4d4D.net
たかが2ミリされど2ミリ
1割弱変わるんだぜ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:00:02.33 ID:wPqYjC5U.net
軽快性が増した分危険度も上がってるんだぜ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:40:29.80 ID:WjTHTAuV.net
RSR1を知人から安く譲ってもらた。
とりあえずペダルにビンディングを入れただけだが、いーな!これ。
ブレーキは換えたいとこだな

総レス数 280
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200