2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

a.n.design works Part3

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:13:53.22 ID:11pXvczL.net
アンド製品の購入者、購入検討中の方、OBの方々と一緒に、
アンドの自転車について語りましょう 。
関係ない人によるバッシングは荒しなのでスルー推奨です。

a.n.design HP http://www.and-style.com/
楽天ショップ http://www.rakuten.co.jp/nextbike/
yahooショップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/index.html

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319258238/

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:09:42.56 ID:???.net
5016の純正ブレーキのシューだけ105のに変えるって可能?
もしやってる人いたらどんな感じか教えてくれ

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:16:41.80 ID:???.net
>>326
Tiagraも4600からスーパーSLRから新スーパーSLRになった。ちなみに現行SORAも同じ
>>327
教えねぇ

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:39:21.60 ID:???.net
お願いします!そんなこといわずに!

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 02:04:44.83 ID:???.net
319→320とやったからもう教えねぇググレカス
過去レスくらい嫁

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 03:04:18.80 ID:???.net
どんな感じ…
そうだな、焼き鯖をすり鉢で擦って切れ痔に塗るような感じだな

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 04:33:03.18 ID:???.net
どんな感じってゴムがリムをキュっと挟む感じ

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 17:08:05.23 ID:???.net
>>331
それ地獄

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 17:26:25.14 ID:???.net
値上げなん?

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 09:16:09.49 ID:???.net
円安、2400発売、アベノミクス、クロダにはさからえない・・・

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 18:09:42.34 ID:???.net
コンポの値上げは確実にあるだろうな
為替関係なく毎年僅かながら上がってるのは周知の事実だが、円安はその幅を大きくするには打ってつけの口実だ

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 22:10:11.41 ID:???.net
STIは2300より2400のほうが安い(あさひ)
が2400STI完成車になると値上がりするかもな

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 00:01:05.77 ID:???.net
いや、2400に刷新された時のコンポの値上げの話じゃなくて、5月1日から配送料と一部商品の価格改訂があるって話だったんだ。
これね。
http://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/kakaku_kaitei.gif

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 01:14:00.02 ID:???.net
配達件数増大による折からの運送業界の値上げ要望と為替変動によるガソリンの値上げだ
上がらない方がおかしい

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 15:14:12.14 ID:???.net
andの送料2800円はもともと高いな
綸屋BUNの送料は1800円とか他はもっと安いぞ

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 14:12:10.24 ID:???.net
drc2300のブレーキってどこの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:24:09.40 ID:???.net
>>341
どこのでもない。
中華の安物。

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:42:17.40 ID:???.net
アウレット品 終了

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:15:16.95 ID:???.net
アウレット品あるじゃん 36,800円

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:31:38.53 ID:???.net
昨日まで29800だったから

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 19:17:41.43 ID:???.net
質問です。
DRC2300乗ってて、そろそろタイヤが摩耗してきたので、これを機に28cから23cに換えようと思うのですが、ホイールそのままでも装着可能ですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 20:14:40.90 ID:???.net
23cいけるよ。
リムテープ、チューブも一緒に交換したほうがいい。

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 20:28:00.63 ID:???.net
>>347
ありがとうございます!
リムテープもこれを機に替えてみます

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 23:03:23.68 ID:???.net
>>347
横レスだけど、ブレーキもそのままでいいの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 23:06:07.96 ID:???.net
DRC2300のタイヤ28cから23cに交換したらスピードは速くなったが、リム内パンク2回した。
ホイールが悪いのかや?

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 23:07:59.93 ID:???.net
↑ リム内→リム打ち

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:17:07.84 ID:???.net
5016で平地で50でて嬉しかった

なんかいい筋トレないかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:25:07.91 ID:???.net
>>349
そのままでもいいけどシューと舟はアルテグラのやつに変えたほうがいいよ。
まあただホイール糞重いからR501程度でも交換すると軽さ実感できるとは思う。

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 03:16:32.18 ID:???.net
アウトレットくそ高くなっててand終了w

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 19:24:01.48 ID:???.net
高いandに用は無し

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 20:26:03.00 ID:???.net
>354,355
パイバイ

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 22:11:45.42 ID:???.net
となると
今買うならどこかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 00:37:56.10 ID:???.net
気に入ったデザインのやつ買えばok
3万そこらでフレームに期待出来る筈が無いし、パーツも似たり寄ったりだ

指標としてはデュアコンの有無とリアの段数(7or8)
デュアコン付きは価格に占めるデュアコンの割合が高くなる為、他の部分が削って帳尻合わせをする
クランク、ブレーキ、タイヤ程度ならまだしも、フレームを削る方に振ったメーカー製は避けるべき
アルミフレームで不自然に重いのは特にヤバい
柔らかいアルミを分厚いパイプにして作ってあるので、重い柔い進まないと良い所がまるでない
これならスチール製の方が遥かにマシ
安いアルミバイクは御用心

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:04:12.48 ID:???.net
>>358柔らかいアルミを分厚いパイプにして作ってあるので、重い柔い進まないと良い所がまるでない

あんた適当なことて言ってるだけだろ、具体的に製品名を挙げよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 01:55:07.58 ID:???.net
6061ですらないアルミバイクはロードルックでも勘弁だわな

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 09:46:04.24 ID:???.net
抽象的な言い方で逃げるんじゃねーよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 02:45:41.39 ID:???.net
クラリスのレバー使ってる人いたら感想聞かせtください

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:48:53.12 ID:???.net
お得感無くなってこれからどうすんだろか

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 14:06:35.95 ID:???.net
売れなきゃ値下げするだろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 08:50:26.36 ID:cVvyhVEh.net
デザイン性上げてSORAかTiagra載せたやつを80000辺りで売るしかないな

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 03:54:54.08 ID:???.net
割安感ぜんぜん無いな

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 04:46:14.79 ID:???.net
コンポのグレード気にする相手には商売してないんじゃ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 13:44:15.29 ID:???.net
手元でシフト出来れば、どのコンポでもいいかな
価格重視

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:44:39.74 ID:3czfBEHX.net
2年乗ったCDRが自宅ガレージで盗難にあった。
2週間前にやっと取れた休暇つかって、全バラシして綺麗にしてあげた所なのに・・・。

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:22:08.16 ID:???.net
サバンナに肉が置いてあるようなもんだ
盗るも盗られるも無いだろう

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:30:49.26 ID:???.net
例えが下手

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 20:55:45.66 ID:???.net
だせーガレージだこと

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 21:04:37.61 ID:???.net
DRC2300
雨の日に乗った後で、BBから「コキン・コキン」と音が1週間くらい出まくる

簡単に治す方法ないかや?

同じ人いない?

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 01:50:04.86 ID:???.net
BAAのサイトのニュースリリース、
無断表示幼児2人同乗基準適合マーク付き自転車について(注意喚起)
見た?

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 03:36:16.32 ID:???.net
なんかお粗末な事やってんのな。
BAA取れてないのに幼児2人同情基準に適合する訳ないだろ・・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 23:44:03.05 ID:???.net
>>373
ペダルの増し締め

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 20:46:28.44 ID:???.net
>>373
クランクの増し締めも試してみ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 22:14:16.50 ID:???.net
>>376 >>377
レス サンクス
音が出てからペダルは交換したし、クランクの増し締めもしました。
やはりBBが怪しい
まあ、1週間も乗ると音が消えるので放置プレイ中

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 16:38:38.21 ID:???.net
某人気ブランドが幼児2人同乗基準適合マークを不正使用か
http://www.cycling-ex.com/2013/06/17_jitenshakyokai.html

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 22:39:31.56 ID:???.net
人気というか安いから捌けてるだけだろw

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 07:50:55.68 ID:???.net
昨日無茶苦茶歪んだアンド見たぞ。事故ったのかフロント接地面が5cmくらいずれてた。
本人気付いてない感じだったw

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 23:17:12.26 ID:???.net
事故で歪んでもまっすぐ走るのがアンドの底力w

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 08:03:27.80 ID:???.net
事故ですぐ歪むのもどうかとw
素材が安いのはもちろん火を入れすぎて鈍ってるんだろうな。
ちなみにa-lee207だったな。
1インチ軟鉄でこのフレームワークじゃヘッド周りが真っ先に歪むわ。
素手でグイッと直せそうだが。

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 11:02:30.51 ID:???.net
ワシはCDRじゃから曲がらずに折れるな、大安心w

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 20:46:31.44 ID:???.net
>ちなみにa-lee207だったな。
そんなのよくわかったな
>>383は隠れandファンか

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 20:54:44.96 ID:???.net
幼児2人同乗基準適合マークの不正な利用について当該メーカーが「お詫び」を発表
http://www.cycling-ex.com/2013/06/anddesignworks_baa.html

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:55:59.25 ID:???.net
誠意は言葉ではなく金額

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 22:01:10.65 ID:???.net
製品の説明に嘘があったわけだけど、返品に応じたりはしないのかな?

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 22:32:42.77 ID:???.net
>>385
いやあんなおかしなことになってたら普通に凝視するしw
andのロゴが読めたからな。視力1.2

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 09:25:30.62 ID:???.net
ワシのママチャリなんか段差に真っ直ぐ突っ込んだ後は
ショートホイールベースのストレートフォークに進化してたもんね
しかし盗まれた

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 08:01:28.81 ID:???.net
>>389
そんなマイナー自転車知ってる君は超andファンやろー

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一時停止無視の軽四に横からぶつけられて、DRC2300の後輪が少し曲がった。
自転車店で修理見積りしたら
後輪の交換だけでフレームは異常なかった。
フレームは丈夫なんだなぁ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>392
お前さんが無事なら何よりだよ。
自転車なんか相手に新車買わせりゃ済むけどな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
相手にはDRCじゃなくて5016AL買ってもらったよ。

てゆうのはウソで
後輪交換+菓子折りで手うったw

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>392が本当になんにもないなら良いんだ、クラッシュ症候群とか出なきゃあな。

安クロモリフレームで軽量化なんか知らないぜ!だから頑丈なんだろう。
廃車でも凄い高価じゃなくて高いママチャリか安い電動アシスト自転車と変わらない値段だから賠償させても問題ないしな

ホイールって純正?純正だったらR501前後IYHさせても良かったんじゃね?
事故で前輪も心配とか言ってさ。SANAとかで買わせれば良いんだし(在庫無いと悲惨だけどな)

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>395
保険会社が間に入るから普通の交渉では無理
あんたの交渉テクニックを紹介してくれ

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一度事故ったフレームでは不安があるから全損の見積もり出してくれ」って自転車屋に言えばおk

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>397
そりゃ甘い
保険会社から鑑定人が見に来たし、フツーの自転車屋はそんな危ない橋を渡らない。
実は修理見積り依頼するときに、俺はフレームの歪み修正を強く主張したのだ。
しかし自転車屋の見積り結果は、「フレーム異常なし」と太鼓判を押され、「心配でしたら他の自転車店でも見積りしてください」と言われた。

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
39800円とかで売られてる安物自転車の事故で鑑定人なんか出てくるかな?
http://next-bike.jp/products/detail.php?product_id=77

どこの保険会社? 参考に聞いておきたい。

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>398
自転車屋にとって危ない橋って「フレーム異常なし」と太鼓判を押した後に問題出ることだろ。
自転車売った店なら尚更だよ。安全を見越した判断をしたところで罪に問われることもない。

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>398
>実は修理見積り依頼するときに、俺はフレームの歪み修正を強く主張したのだ。

フレームの歪み修正が嫌で問題なしってことにされたんじゃね?

つーか安物なんだしフレームに不安があるならサッサと乗り換えるべきだと思うが。

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>399
保険会社が委託している自転車専門の鑑定会社があるんだよ。
あんまり具体的な話は悪いけど控えさしてもらうわ、まだ事故直後なんで

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
保険会社が雇った鑑定会社なんて第三者的立場ではなく保険会社側の代理でしかないし
そいつらの主張を呑む理由なんてないけどな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>396
>保険会社が間に入るから

加害者側の保険会社ならそれは加害者の代理であって、間に入ってる訳ではないよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>404
君がヤクザの車にぶつかったら、君はヤクザと直接交渉するの?
それとも保険会社を間に入れて交渉するの? どっち

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>君がヤクザの車にぶつかったら、君はヤクザと直接交渉するの?
>それとも保険会社を間に入れて交渉するの? どっち

保険の仕組み分かってないのねw

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
質問から逃げるんじゃねーよw

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>405
>君がヤクザの車にぶつかったら、君はヤクザと直接交渉するの?

お互い無保険ならそうなるかもな。

>それとも保険会社を間に入れて交渉するの?

どちらかあるいは両方が保険に入ってて、保険会社が交渉をするとしてもそれは間に入ってるわけではない。当人の単なる代理。

>どっち

弁護士雇って代わりに交渉してもらうことも可能だし、先に挙げられた二案のどちらかしかないと考えるのは誤り。

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>保険会社が交渉をするとしてもそれは間に入ってるわけではない。当人の単なる代理。
ことば遊びしてるんじゃねーよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>ことば遊びしてるんじゃねーよ

馬鹿だと違いが分からんのかもね

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガキンチョは相手にでけんわw

412 :395:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
(何この展開………)

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
代理と代行の違いが分からない人がいるみたいだなあ

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
友達と雪道車で走ってたら対向車マリオカートみたいに回りながら滑ってきて事故った。
双方怪我はなかったんだけど、車、もう走れんくらいにグシャ。
友達としては18万キロくらい走ってるし、買い替えの費用幾らか保険から出して貰う形で処理してもらいたかったみたいなんだけど、保険会社は直すっていうもんだから修理の形で処理。
直ってきたけど案の定トラブル続きでその度保険会社に請求。保険会社から泣き入ってたけど、いいから直せっ!て怒鳴って電話切ってたな。
保険会社なんてそんなもんだよ。スレチすまん。

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>414
修理代を車買い替え費用に回せなかった時点で、保険会社の言いなりだろ。
その後の追加修理代を保険会社に払わせたのは、成り行きから言って当然じゃん

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>414
修理の見積もり取って、その金額で双方合意したら金貰って終わりだけどな、フツー。
その金で修理しようと新車の頭金にしようと保険会社から文句いわれる筋合いじゃないし。

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>416
車で2回追突されて2回デーラーで修理したけど
2回とも修理代金は保険会社からデーラーへ直接支払われた。
(東京海上と損保ジャパン)
今は保険金詐欺を防止するため修理工場に直接、修理保険金を支払うのは普通だよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
言いなりになってて当たり前って思ってる奴っているんだなあ

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
DRCからリヤホイールが入った
振れのない「合格品」だった
アウトレット新車のリヤホイールは・・・だった

ヒロシです

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>418
アイツらこっちに非が無くてもちょっとでも走ってたら過失割合とか抜かすからなー。

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
DRCの事故修理を完了した。
後輪一式の交換で完治、フレームは全く問題なかった。
やはり軽量化してないフレームは強いなw

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仮に多少曲がっててもDRCなら戻せそうだしな

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
鉄の前フォークが後ろに曲がってしまったので、曲げ戻したことあるよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アルミパイプだと曲がらずクラックが入って破断するってか

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
w

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
5016とかDRCの在庫無くなってきたね。
なんか新情報ないかな?

総レス数 780
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200