2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

a.n.design works Part3

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:13:53.22 ID:11pXvczL.net
アンド製品の購入者、購入検討中の方、OBの方々と一緒に、
アンドの自転車について語りましょう 。
関係ない人によるバッシングは荒しなのでスルー推奨です。

a.n.design HP http://www.and-style.com/
楽天ショップ http://www.rakuten.co.jp/nextbike/
yahooショップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/index.html

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319258238/

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:24:57.25 ID:???.net
しかもロックナットだぜ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:20.18 ID:???.net
クロスバイクがほしいんだろ、ドロハンなんか勧めてどうする

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:56.29 ID:???.net
買って後悔
買わずに後悔

好きな子に告白して後悔
好きな子に告白せずに後悔

どっちがいいんだろうね

どっちも正解だけどな

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 00:58:34.37 ID:???.net
割り切って吊るしのまま乗るならいいんじゃね、安いし
山越えとかしない街乗りで〜50km程度なら7sでも困らんよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 01:11:07.42 ID:???.net
ドロハン少しなれてきたけど手が小さいから
上持ってるときはちゃんとブレーキかからんのよなー

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 07:22:49.11 ID:???.net
皆様コメントありがとう
ドロハンは街中だと微妙だから避けたんだ。
でもロードから折りたたみに買えたらフラストレーション溜まりまくりで、それなりに走れそうかつ2万くらいのを探してました
悩んだ挙句、送料こみのCNF7をぽちっちゃいました
買って後悔します

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 10:23:55.60 ID:???.net
>>64
ああ、次買うときは高級フラットバーロードだな

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 22:07:50.85 ID:???.net
俺は街から街はドロハンで行く
街中はシングルギヤのママチャリで十分です。気合で30kmくらい走れる

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 22:13:49.19 ID:???.net
自分も去年の夏に35℃以上ある中ママチャリで
朝家出て、100km走って来て日が暮れる前に帰ったことあるわw

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 08:46:54.18 ID:???.net
タクシーに煽られコケてホイール曲がった

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 08:52:31.70 ID:???.net
ケガは大丈夫か

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 09:37:47.27 ID:???.net
ケガや打ち身は大丈夫か?フレームは大丈夫か?フォーク曲がってないか?
そしてタクシータヒね

ホイールなんて簡単に交換出来るから気にするな身体を大事にしてくれシマノR501なら安いぞ
メーカー物の数万クラスだと何も言えないが……

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 16:19:45.76 ID:???.net
車道のど真ん中走ってる訳じゃないなら煽られてもほっとけ、轢いたら向こうが悪いんだから煽らせておけばいい

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:27:10.55 ID:???.net
バックミラーつけれ
煽られたのは多分妄想だと思うよ
本当だとしても、71の言うとおり、知らんぷりしてればよい

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 01:46:22.82 ID:???.net
>>71
私はあなたとは違うんです!フフン

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 08:32:36.77 ID:???.net
>>70
元気でいるか?街には慣れたか?友達、出来たか?
を思い出した

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 17:34:34.12 ID:???.net
CNF7とどいた!
かっこいい!かるい!
前輪クイックとスタンドつきだったのも嬉しい誤算
これ2万とかやばいな

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:04:43.52 ID:???.net
下駄履きにはちょうどいいね
盗難に怯えなくていいのはでかい

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 07:59:03.50 ID:BvpcfzUZ.net
自転車屋のおっちゃんが言ってた
価格が安くて比較的軽い自転車は、その耐久性を疑ったらいいとね
セールとかで安いのは別だけど

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 08:19:22.23 ID:BvpcfzUZ.net
あと、鉄系ロードフレームの場合、安物も高級品も耐久性は、あまりかわらないんだって。
価格差は、耐久性以外の品質とかブランドの差なんだと
一部に価格に関係なく耐久性の悪いのもあるから気をつけろって。

ちなみに、DRC2300を見せたら、安物だけどしっかりしてるって。
ただ、ばらして、塗装はがさないとはっきりと解らないそうだ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 10:16:05.25 ID:???.net
鉄フレームはロードでもママチャリでも20年以上乗れます
耐久性は一番だ

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 10:57:36.40 ID:???.net
カーボンは軽いってだけで脆いのかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:53:14.25 ID:???.net
>鉄フレームはロードでもママチャリでも20年以上乗れます
>耐久性は一番だ

雑に扱えば1年もたないだろ
どんだけ自分に都合のいい解釈してんだよ

安物買いが

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 13:00:30.59 ID:???.net
レース機材だから耐久性は二の次
200g切るような超軽量タイヤが、あっという間に山が無くなるのと同じ事
軽量ってのはトレードオフです

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 15:42:47.29 ID:???.net
>>81
バカかお前
どんな素材の自転車でもクラッシュさせれば1日で終わるに決まっとる
普通に乗れば、鉄フレームはロードでもママチャリでも20年以上乗れるのだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 17:49:41.15 ID:???.net
たしかにどんなに安いママチャリでも走行中にフレームが割けたのは見たことないな

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:32:33.14 ID:???.net
バテッドチューブっつったっけ?
部分的に薄くするとかいう手の込んだことやってるママチャリなんて無いのかな。
鉄だとロードでも価格と耐久性重視で厚み均等だったりするんかね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:44:38.34 ID:???.net
>>81
高級ママチャリは重くて耐久性も高いぞ。
材料費ケチって薄くて軽い安物と違って。

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 15:44:35.05 ID:???.net
>83
安い鉄フレーム自転車は20年も持たんぞ?
過剰品質だった時代の自転車と今の自転車はべつもんだ。
まあ3万超えるような国産ママチャリなら20年くらい普通に持つとは思うが。

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 16:02:54.46 ID:???.net
>>87
フレームより他のパーツが耐用年数を迎えて廃車になるからフレームが走行中に分解する事象は起こらない

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:36:37.84 ID:Qs9TmnM+.net
『国産最強他はクソ』とホルホルしてるやつや
とにかく安物は悪くて高いモノほどいいと貧乏人煽りしてるやつって
まともな科学教育受けてこなかったんだろうなあ

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:42:51.71 ID:???.net
安物が幅をきかせる世の中だし、
使い方とか工夫してうまく活用できるなら賢いんじゃない。
鉄のメリットが必要な人も居るだろうし。

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:09:24.73 ID:???.net
むしろ使い方を工夫しないで適当に扱ってもそれなりに
使えてしまったりする頑丈な安物。
丁寧に扱ったからといって20年ももたなかったりする
高価格品。

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:22:39.27 ID:???.net
ママチャリは耐久性を重視
ロードは速度重視
安藤のチャリは立ち位置が微妙

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:11:16.56 ID:???.net
野ざらし雨ざらしで錆放置だと1年持たないって言ってるのに
走行中にパイプが裂けるとかアホばっかだな
カーボンでもパイプ厚くしたら耐久性上がるわ

お前らは安物のanデザイン(笑)だかに乗って颯爽と走っててくれ(爆笑)


ちゃんとしたのに乗ってる奴らはみんな笑ってるけどな

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:16:34.35 ID:JidzhSVT.net
荒らしはヌルー

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:48:17.34 ID:???.net
パイプ厚くしたカーボンて、本末転倒なバカだなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:37:48.95 ID:???.net
急にスレがにぎわってきたな。アルミもあるでよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 04:00:21.85 ID:???.net
>89
sageてない段階で荒しお察しなんだろうが。

値段が高い物が必ずいいわけじゃないが、いい物は値段がはるのは当たり前の話。
いい物は作るのにコストがかかるって知らないわけじゃないよな?
そして日本メーカー製を薦める理由は求められる安全基準が厳しいから。
日本は輸入自転車に対する検査義務がないので、中国とかから入ってくる安いPBの自転車はちゃんと検査されていない場合が多い(そこでもコストカット)。
ただ高いから薦めてるわけでも、根拠無く国産メーカー製を薦めてるわけでもない。

ただ安藤やトリやリタノフが国産扱いしていいのか、安全基準が日本基準なのか中国基準なのかは知らんw

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 04:12:23.14 ID:???.net
安藤を何十年も乗る前提で買う奴なんかいるの?
初めてロード買う人がお試しで買うとか通勤通学で乗り潰すとかそういう用途だろ
レース用機材のメーカーとは違った使い方の下駄履きロードだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 08:06:44.29 ID:JMFd2SSI.net
ロジックじゃ勝てないから
今更sage進行に拘ってるふりしたりムードでゴリ押ししようとか
自板住人ってホント変わらないなあw

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 08:40:50.66 ID:???.net
andに安物って言っても、褒めてることにしかならないよ
入門前のお試しや普段乗りにバッチリだぜ

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 21:05:44.06 ID:???.net
盗難も怖くないしな
DRCシリーズの良い所はスレッドステムにラグフォークのクラシックっぽさ
どっかみたいにアヘッドにユニクラウンだと、ロードってよか細いタイヤ履いたMTBみたいになる

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:56:48.69 ID:???.net
いい意味でお試し版だわな
TopGearばりに爆発してもどうにか堪える事が出来る
これでロードとかハマったら良いのを買えばいいだけ
変えるのもダメダメなタイヤチューブ交換ぐらいが一番でホイールをR501くらいまでにしとくのが吉だと思う
それかどうしても親指シフトが嫌でmicroSHIFTか秋ぐらいに多分出回るClaris(2400)に換えるぐらいがギリギリかな
(個人的な意見です)
>>95
肩を持つわけじゃないけどエントリーカーボンならぶ厚いモデルあるよ

……あくまでもメーカー物のフラッグシップとかのハイエンドカーボンと比べての話だけど

103 :68:2013/03/05(火) 02:39:37.31 ID:???.net
おまいらありがとう
少しケガしたけど大丈夫

リヤのホイールって自分で代えられるのかなぁ

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 08:17:08.29 ID:???.net
>>103
軽いようで何よりだがフレームやフォークは大丈夫か?


なあにスプロケ外しと取り付け工具に30mm以上のモンキーさえあればなんとかなるさ

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:46:16.23 ID:???.net
リアのホイール?丸ごとなら超カンタン!

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 19:55:53.03 ID:???.net
踏切を渡って側道へ右折しようとしたら縁石に乗り上げて右腕から転倒した。
リヤホイールの振れが大きくなったような希ガス

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 21:16:05.99 ID:???.net
当たりが出たな

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 21:48:04.89 ID:???.net
サンクソ
多少のキズくらい気にならないのがアウトレットの魅力かも

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:01:15.70 ID:???.net
かっこええな おまえはいつもかっこええ

だからダメなんだ!

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:13:44.81 ID:???.net
荒らしはヌルーにかぎる

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:22:01.01 ID:???.net
なんつーか、本物を知らずして本物を語るんだな、このスレの奴らって

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:30:24.91 ID:???.net
andは本物キリリ

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 23:05:39.81 ID:???.net
>1 アンドの自転車について語りましょう 。
ここではand以外の話はニセモノ

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 07:43:58.43 ID:???.net
いや、カーボンは劣化する、鉄なら20年もつとか、さ

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 07:46:24.63 ID:???.net
そのくせ、ハマればいいのを買えばいい、とか
じゃあ20年もたなくても良いじゃん、って

本当にここの自転車に20年も乗ろうとしてるの?
誘い文句にしても糞過ぎて話にならん

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 08:25:33.32 ID:???.net
急にどうした?ドッペルスレで無視されて悲しくなったのか?
ここは元々人が少ないから寂しいことに変わりないぞ

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:10:27.24 ID:???.net
アンチandが多いほど人気があるということさ

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:28:20.19 ID:???.net
>115
誘われたと思ってるとは笑止千万wwwwwwwwwww

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 11:03:13.98 ID:???.net
おまえら20年後なんさい?www

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 16:25:48.53 ID:???.net
30台や...

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 00:47:01.39 ID:???.net
確実にこの世にはいないな
余命一年のこの身の性よ

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:26:13.98 ID:???.net
やっぱ糞チャリに乗る奴らは糞だという事がわかった

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 00:10:20.67 ID:???.net
老害って本物とかそういうフレーズにこだわるよな

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 00:25:58.13 ID:???.net
君たち気持ちよく自転車乗ってるかい

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 10:59:47.62 ID:???.net
20年くらい普通に乗れそうだと思うけどな。
オークションで買った、7000円のアルミフレームに安物パーツつけて12年乗ってるけど
あと8年くらいいけそうだよ。
これまでに、タイヤ・チューブ2回、ブレーキシュー3回、チェーン1回交換。
リムがちょっと磨り減ってきてるかな、他は特に問題なさそうだ。
用途は、往復15キロの通勤、たまにツーリング、街乗り

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 11:38:45.41 ID:???.net
往復15kmの通勤でタイヤ、チューブ交換2回ってあり得ないだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 13:09:58.23 ID:???.net
MTBで破けるまで乗ればそれくらいいけるよ。実際いけてるし。
もうすぐ3回目が来ると思うけどw(4セット目)
繊維みたいのが見え出したら交換のサイン

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 19:22:48.45 ID:???.net
実際に使い込んだ人の話は素晴らしいねえ

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:53:54.93 ID:???.net
俺なんか3年でがたがきてるよ
前輪から異音がしてるけどホイール交換するくらいなら買い換えた方がましなレベルだしな

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 22:34:26.47 ID:???.net
自分で修理できなければ自転車屋で一度みてもらいな

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 03:39:31.39 ID:???.net
今の量産品より昔の自転車のほうが過剰品質ってことかもな。
しかし12年前にオークションでアルミフレームを7千円で購入・・・かあ。
その発想はなかった。

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 08:55:35.13 ID:???.net
フレームから組み上げるって、131には無理だよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:40:26.63 ID:???.net
>>119
45……だけど心臓悪いからくたばってるかも

去年の12月に親父事故ってほぼ全身マヒだし希望がないから死んでても良いや

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:45:11.26 ID:???.net
>131
確かになあ。
12年間全く検討してない段階でお察しレベルだ・・・。

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 20:12:32.78 ID:???.net
本日、歩道を走っていたら交差点で回り込んだ縁石にぶつかって
前後輪ともリム打ちパンク
交差点で縁石を回り込ますな!

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 20:31:53.52 ID:???.net
歩道をそんなスピードで乗るなよバカ

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 20:42:21.81 ID:???.net
おう、今日はスピードそんなに出していない
以前、スピード出して縁石にぶつかったら前転したわ
後輪はパンクしなかったが前フォーク曲がってしもたぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 22:33:04.67 ID:RUeazLjC.net
CDR214を買いましたが,ブレーキのききがよくありません。
ブレーキシューの交換を考えていますが,
お勧めのものはないでしょうか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 23:11:14.08 ID:???.net
キャリパーごとDURA-ACEにしろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 23:33:23.22 ID:???.net
105ズレーキにホムセンで打ってる赤いシューがアホみたいに効く

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:23:50.52 ID:???.net
ちなみに2300(7800世代まで)とかSRAMやカンパのレバーで7900や9000のブレーキ引くと通常の2〜3割効きが強くなるからよろしく
あと7900世代や9000のレバーで7800(大体のサードパーティモノも)のブレーキ引くと逆に3割減なので危険ですので止めましょう

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 14:30:37.41 ID:???.net
>>125
12年前じゃなくて10年前だった。
なぜか今年2015年って思ってましたわ。
2年得した気分

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 22:29:39.45 ID:???.net
縁石にぶつかるときにハンドル切って低いところにあたって転倒を避けたのは良かったけど
タイヤのサイドに穴が開いてしまい、1か月使っただけの前後タイヤもパー
まあ、ケガしなくて治療代がかからなかったのでいいいかw

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:50:13.35 ID:???.net
要するによそ見してたんやろ?
しかも交差点で。
縁石が回り込んでるのは車両の巻き込み防止だろうけど、
その車両が歩道走ってぶつかってたら世話ないわな。

それぞれの道路事情もあるから歩道走るなとは言わないけどさ、
ぶつかって破損するようなスピードで乗るなよ。
前にも事故してるなら常習だろうし、、、

事故った事で気が大きくなったのか武勇伝ぽく書き込んでるけど、
本当に恥ずかしい行為だったと自覚して下さい。
まあ、怪我なくてよかったね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:45:04.41 ID:???.net
注意してるけど縁石って道路の色に溶け込んでたまに見えないときがあるわw
知らない道や道に迷ったときが危ないな
おまえら縁石にぶつかったことないのかよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:17:18.53 ID:???.net
そりゃ色しか見てないんだったら分らんかも知れんが・・・
お前立体視してないの?だったら尚更スピード出しちゃ駄目だな。

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:51:07.41 ID:???.net
ヤッパ自転車は車道を走るようにできてるなw

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:54:55.94 ID:???.net
武勇伝を擁護するワケじゃないが、近所に歩道の低ーい段差が路側帯まで回り込んでるとこあるわ
そういうとこでしょ、危ないわアレ 初見+夕闇だったからほぼイキかけました

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:05:17.76 ID:???.net
こんな小さなことが武勇伝になるのかよ君たち
ただネタ的に面白いだろうwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:02:53.35 ID:???.net
車もバイクも自転車も、常に悪い方に危険予測して走る癖付けないと死ぬぞ
段差は見える見えないじゃなくて、ある事を前提にして走らないとな

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:54:18.19 ID:???.net
タイヤにあいた穴の補修法を教えてくれんかのう

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:19:03.16 ID:???.net
死にたくなきゃ捨てろよ
子供でも巻き込んで事故ったら賠償でお前の人生終わるよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:45:52.08 ID:???.net
なんで暗くてエラソーなのばかり出てくるの
ネタなんだから面白いこと書けw

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:55:12.54 ID:???.net
5016カスタムしたいなー
5016持ちの人、おすすめのホイールとかある??

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:22:59.01 ID:???.net
Zonda一択

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:45:45.31 ID:???.net
andの推奨ホイールはどう?
ALEXRIMS DA-22 アルミクリンチャー完組ホイール 前後セット
商品番号 alex22
価格8,880円 (税込) 送料別

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:21:15.33 ID:???.net
その\8,800でタイヤ変えな
消耗品のタイヤよか、物として残るホイール欲しくなる気持ちはわからんでもないが、
君の感度によっては違いが全くわからん可能性は多いにある
純正タイヤから前後\8,800相当のタイヤに変えれば確実に感動的に変わる

ホイールならせめて3万くらいからだな

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:24:53.00 ID:???.net
確かに自分では大きく違わないとわからないかもしれないですな・・・
では、すみませんがおすすめのタイヤ教えてほしいです!

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:36:53.16 ID:???.net
>>157
フレームはいくらからですか先輩

総レス数 780
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200