2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛媛の自転車乗りpart11

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 21:37:10.52 ID:???.net
>>192
その道路の歩道は自転車可だボケ

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:02:05.65 ID:???.net
>>193
歩道に「自転車通行可」の標識があっても、そのまま車道を走って問題ありません。
歩道を走っ「ても」いいですよという意味ですので。
また、「自転車通行可」の標識があったとしても、自転車は車道走行が原則です。
なお歩道を走行する場合、道路交通法により自転車は「徐行」が義務付けられています。
歩行者の通行を妨げる場合には一時停止しなければなりません。
歩道はどんな場合でも、歩行者優先です。

自転車通行可の歩道を、ロードバイクで徐行して走っていますか?
どちらがボケかお考えください。

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:14:49.96 ID:???.net
いや普通に考えて歩道走るときは徐行してるだろ・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:49:27.97 ID:???.net
>>195
徐行の定義を検索してみては?

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:52:01.25 ID:???.net
普通に考えて見通しのいい直線道で横から何か来る要素のない歩道で
前方が完全にクリアなのに歩道で徐行するとかしてたら律儀通り越してただの愚直だろ
トンネル内は意外と暗い
リアにライト付けてない自転車は見落とされることもあるから
後方の安全が確保できそうにないと思えばとっとと歩道に入れ

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:58.32 ID:???.net
>>197
自転車が歩道を正々堂々と徐行以上のスピードで走れる規則な無いと思うよ。
そんな物を個人の判断で勝手に推奨するのは間違っていると思います。
リアにはライトは付けなくていいかもしれないけど、反射鏡はつけていないと公道は走れないと思います。
車道走るのが怖いなら、何でロード乗るの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:11:33.41 ID:???.net
徐行ってすぐ止まれる速度だろ
あのトンネルの歩道部分をすぐに止まれない速度でブンブン走ってる自転車とか見たことないぞ

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:20:39.39 ID:h86+Rofc.net
ttps://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/p480x480/941810_153444461494901_1806472080_n.jpg

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:21:13.18 ID:???.net
道交法を遵守するのは確かに大切な事なんだけど、交通を妨げないよう柔軟に対応するのも大切だと思います
極端な話、交通量の多い片側一車線の道をリヤカー引っ張って長距離ノロノロしてても法律的には無問題なわけで

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:22:37.50 ID:???.net
ママチャリ以上のそこそこ高価なスポーツバイクで、そこそこ段差のある歩道を走る意味が理解できないです。
法律や規則はさておいても、本来結構スピードの出るように設計された乗り物で、想定以下のスピードで敢えて快適ではない歩道を積極的に走ろうとする、若しくはそれを推奨及び肯定する考えが理解出来ません。
歩道をのんびり走るなら、ママチャリやMTBもどき低価格自転車で十分では無いでしょうか?
更に、歩道を走る多くのロード乗りが、ヘルメットを被っています。
歩行者に危害を加えても、自分は助かりたいと言うような感じを受けてしまいます。
結構な金額を出して購入した自転車に、それっぽい格好で自転車に乗りたい気持ちも理解できなくもないですが、それならば、それっぽい場所を走ってもらいたいとも感じます。

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:25:48.98 ID:???.net
>>199
徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」と定義されている。同法に具体的な速度は示されていない。徐行の例示として「時速4、5キロぐらい」とする警察庁交通局交通企画課長の国会発言がある

逆に時速4、5キロぐらい以下で走っている自転車を見た事無いですけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:30:52.53 ID:???.net
何を言いたいのかわかんねーな
ロードは常に高速で車道をがむしゃらに走ってろってことか?
やだよ疲れるし危ないし

トンネルみたいに危険な場所では可能なら安全な歩道をゆっくり進むよw
風が逃げないから簡単に煽られて命に関わる
でも安全なところは普通に車道を走るよ
ロードは常に高速で走らなければならないものじゃないんだから
無茶苦茶言われても困るよ

ヘルメットは死なないためにやるわけだが
免許取るときに「殺すのと同じくらい、死ぬことも相手に迷惑をかける、だから安全対策しろ」
って教わらなかったかい

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:34:47.53 ID:???.net
4-5キロじゃなくても直ちに止まれます
直ちに止まれるということは徐行です
納得いかなければ最寄りのおまわりさんに相談してください

っていうかそれロードに限った話じゃないから
通行可の歩道を走ってる通学チャリが道交法違反だーって高校に電話するといいよ
歩道走ってる時に限って言えばロードは通学用自転車よりずっと制動距離短いからね

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 06:38:16.41 ID:???.net
愛媛県警の見解です。
ttp://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/j_tukohoho/newpage.htm
本当に守って走っていますか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 07:00:33.31 ID:???.net
IDでてなくても気持ち悪い文章で同一人物だと分かるな
お前が愛媛県警の見解とか張ってもそこの書かれてるのは当たり前のことだし
上の人が言ってる事もお前の張った見解とやらの範囲内
勝手に一人で正義感振り回すのはかまわんが自分のブログとかで他者に啓蒙したほうがいいんじゃないか?www
お前に言われなくても皆分かってると思うけどな

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 07:28:57.59 ID:???.net
北条のキチガイが一人湧いてますね

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 01:15:49.25 ID:???.net
ジャイアント・今治 超高級貸し自転車
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20130607-OYT8T00027.htm
へー超高級自転車とかレンタルしてたんだー(棒)

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 11:42:36.27 ID:???.net
お買い得アルテグラモデルのTCR Advanced 0じゃないですか・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 19:41:22.79 ID:???.net
久しぶりの快晴だたね。
今日休みのヤツ、すごくうらやますい

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 20:25:07.71 ID:???.net
今日はせっかくの休みなのに田植えの準備で
1日つぶれてしまった
317号線けっこう走ってる人いてうらやましかった

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 20:41:31.65 ID:???.net
昨日サンスクリーン塗らずに走って腕がヒリヒリorz

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 00:24:53.57 ID:???.net
>>210
Defy Zeroだよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 08:28:47.20 ID:???.net
本気で213が羨ましい。
あ、今日休みの奴もだな

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 09:57:04.85 ID:???.net
シヴっぽいTTが196号線の市街をゆっくりながしてた
郊外まで移動してたんだろうけど町中をTTが移動してると
場違い感が凄くてビックリするなw

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 23:01:30.21 ID:v/DOKQ1A.net
ヘルメットもTT用だったらなおさらだな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 20:49:50.23 ID:???.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130615_603864.html

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 20:52:50.41 ID:BHu5UtDa.net
松山市周辺で変速機付きのシティーサイクルの中古を5千円くらいで売っている店はないだろうな。
松山市がかっぱらってきた中古自転車の競売でも4500円以上になっている。
http: //www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/201302/kyoubaikai54.html

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 22:25:17.56 ID:???.net
城の裏にあるじゃん

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 22:45:22.98 ID:???.net
大学周辺にあるね

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 00:54:29.05 ID:???.net
平和通りにもあるよな

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 17:34:16.09 ID:l0EwBA1o.net
城北方面か。あのへんはあまり通らないから気付かなかった。ありがとう。

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 16:38:53.25 ID:???.net
愛媛はトラックとタクシーの幅寄せが半端ないねぇ(´・ω・`)
プロドライバーの自覚薄い県だと思う。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 17:20:29.68 ID:???.net
>>224
いやまったくその通り
たまに親切なトラックに出会っても
たいてい県外ナンバーだし

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 19:22:59.96 ID:???.net
車道走ってたら「どこ走っとんじゃ、ボケーッ!」ってのは
さすがに無くなったけど嫌がらせっぽい幅寄せは、まだあるなぁ

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 19:27:30.33 ID:???.net
幅寄せってなんかあったら車の方が不利になるのに
なんでやってくるんだろうな

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 20:35:17.52 ID:???.net
日本車だと基本、右ハンドルだから距離感としては離れているように感じられたりする。
車には周囲を車体で囲まれてる安心感があるので
車しか乗らない人には、生身のバイクや自転車のように幅寄せされることに対する危険性を認知してない。
そんなとこでしょ。
自転車のような紙防御の乗り物で車道に出るんだから、
法的には勝てるとかいう受身の姿勢では危険がデンジャラス。
自分の身は自分で守らないと。法に物理的な防御力はないよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 21:56:33.96 ID:???.net
青いリムジンバスの黒煙攻撃がパない
あれに脇抜かれるとたまらん

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:15:30.79 ID:???.net
海岸線走るとトラックよく来るんだけど
大型車両はかなり気を遣ってくれてる方だと思うよ
ちゃんと離れて抜いていってくれる
飯の種なんだから当然なんだけど

ヤバいのは黒のワゴンと軽
いかにも所得低そうな車は、やっぱりものすごいレベルで幅寄せしてくる

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 23:28:13.16 ID:???.net
>>230
わざわざ窓開けてまで文句言うのも多いよ@東予全般
こっちのトラックは片側1車線で対向車来てるのに追い越しするんだよ!
怖いなんてもんじゃないわ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 23:55:08.09 ID:QOq0Pe7i.net
普段、海岸線などを走ってる時は特に気にならないが
伊予川内線を中心とした「ら●れ●牛乳」トラックの幅寄せ率は半端ない。

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 00:52:32.58 ID:???.net
松山南部だとメタリックブルーの、なんとか運送

おそらく1人のドライバーだと思うが、何度も
幅寄せするので、信号停車した時に前に回って
携帯で写真撮るフリしたら、それからは避けられるように
なった気がする。

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 08:25:45.08 ID:???.net
フリじゃなく撮影して晒してくれ

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 18:20:20.35 ID:???.net
愛媛県、また実行力の無さそうな条例が出来たみたいだね
啓発が目的なんだろうか

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 19:02:48.23 ID:???.net
http://www.pref.ehime.jp/h15300/jitensha/jourei04.html

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 20:15:36.56 ID:???.net
条例ではそれに加えて、「全ての自転車利用者が乗車用ヘルメットを着用する」ことを励行事項としています。

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 12:44:26.11 ID:???.net
ヘルメット市場が大きくなるのは自転車海苔にとっても好ましいと思う。
何より頭部が保護されるので死亡事故が減るのがよいと思うな。
高校でも着用を指導するのかな。女子校生も被るのだろうか?w

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 22:10:48.33 ID:???.net
メットかぶらないといけないなら自動車や原付にでも乗るって人は少なくないと思う
シティサイクルなんかのタウンユース向けにはm
もっと帽子寄りのものが選択肢にあってもいいとおもう

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
条例 車道の左側を走行する事

え?

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ミラーと方向指示器も必要だと思う

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
電動アシストも義務化すればいい

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カッコ悪くねえミラーてないかな。むち打ちして以来首回せんけん後方確認死角ぎりや

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
強制力のない条例に従う人っているんだろうか…

ヘルメット被らずに後悔するのは自分なので好きにしてくれりゃいいけど
左側通行の徹底や無灯火の禁止、歩行者道路等の走行禁止区間の走行禁止は罰金付きで徹底して欲しい

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
強制って感じる人には効果ないだろね。「ああ言ってるんだし」とか、「躊躇してたヘルメットを被るきっかけができた」なんて人だけだろ。
ま、ええんじゃない?ロードかった当時は気恥ずかしくてしばらくノーヘルだった。こんな規則があれば堂々とかぶってたな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
店舗に大人用のヘルメットが増えてくれれば。

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロードに乗るようになってからはヘルメット被らないとクロスもロードも乗れなくなった
逆に恥ずかしいってのと、万が一を考えると恐ろしくてノーヘルは考えられんわ
我が物顔で道路占拠する学生連中や、人の迷惑など考えないオバサン軍団が減るきっかけになればいいな
あと道交法無視のスポーツサイクリストもイラネ

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車用のメットは、今の価格帯では普及は難しいだろうな。
ヘタしたらママチャリ本体よりも高い。
そうして、嵩張るから駐輪時に持ち運びするわけにもいかず、かといって安くても
五千円はするものを自転車と一緒に置いておくのも盗難が怖い。

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
歩道逆送が条例違反になるなら、しまなみ走ると条例違反になるね。
橋の上。

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>249
免許持ってない?
あれは逆走にはならないから。

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しまなみ眺めてると女の人でもヘルメットかぶってる人増えたなと思うけど、
休憩中も被ったままで絶対にはずさない人居るよね。
あれって、ペシャンコだから見られたくないのかな?

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>250
あぁ、遊歩道は逆走も何もないんだっけ

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ここの歩道通行の方法を参考にするといい。
http://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/j_tukohoho/newpage.htm

基本的には車道側で、歩道内で自転車どうしがすれ違うケースでは対向車が右、まぁ、車道と一緒だね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
この前の日曜日、重信CRから山之内方面を走ってみたが、
ものすごい数のロードが走っててびつくり
これが自転車ブームというものか

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
双海はトイレ前のラックが二個に増えてた
一度だけ集団に出あったが
普段は数人しかすれ違わない
100mの峠越えるだけでこうも違うのか

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
えっ、メット別に義務じゃないっしょ
基本ママチャリだから、かぶりたくない

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
条例で縛るのはいいけど、しまなみ経由で愛媛に行った時に、トラックとタクシーと女性ドライバーのマナーの悪さにびっくりしたよ。
まずはトラックとタクシーの会社に自転車の立場を理解させるのが県としてのやり方ではないのかな?

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
県に言えよw

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どこのチャリ屋がヘルメット大量展示するの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
たいへんだ!みきゃんがノープレーキピストに!
http://www.pref.ehime.jp/h15300/jitensha/jourei04.html

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ECfMfWlw.net
>>260
チェーンも付いてない、安心しろ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東予はキチガイだらけだから言っても無理

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スポークの数からすると結構なホイールだな。フレームは重そうだが。

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
国際サイクリングプレ大会
なかなかエントリー始めんのう

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サドルがアナルに食い込んでる

266 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
条例に合わせて店も何もないということは
メットなんて誰もかぶらないと

267 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
昨日あたりからようやく風が弱まってきたな。
金曜に松山今治の海沿い往復したら、帰り、向かい風きつくて心がへし折れそうになった。

268 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サイクリングしまなみ2013
開催10/20(日)
エントリー受付7/10(水)20:00開始
http://cycl-ring.com/

269 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
これ、本線走るのは往路の大島までだけなんだな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
来島海峡大橋以外は上下線が分離してないから完全通行止めにしないと危ないからじゃね?

しかし往路だけってのは寂しいな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前日受付オンリーとか、地元民完全無視だな

272 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
時間区切って高速の片側を閉鎖するんだ。
当日受付とかしたら参加者非参加者が入り混じって地元が混雑するだけだろ。
本番の予行演習なのにそんなグダグダな状況では演習にならないし、
イベントの進行や安全性の確保とかに支障が出る。

273 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
リカ、ピスト、ママチャリ、タンデム不可ってのはどーよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
リカベントはロード集団にまぎれると視認性が悪いから危険なんじゃないか
ママチャリは・・・さぁ?籠とかも駄目っぽいし、装備が駄目なんじゃね。まじめに走れって事でしょ。
タンデムはリスクの排除でしょ。長いかったり二人だったりで、集団で走るには邪魔になるし、
ほかのチャリから見て予測できない動きをする、かもしれない。
ピストは、固定ギアやノーブレーキピストが集団走行では駄目って事だとおもうけど、
シングルギアのスポーツバイクだとアップダウンについていけずにリタイヤとかされても回収で困るからとかかもしれない。

275 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あーんまり車道がどうだったか記憶に無いけど、下りだと結構速度出るんじゃないかな。
市販の自転車協会だかなんだかが許可出してる程度のママチャリだと
制動力不足で前の集団に突っ込むかもしれない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺のは実用車だからOKだな

277 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しまなみは走ったこと無いからよくわからないけど
高速道路の橋の継目って結構長くて溝幅が広いよな
ロードのタイヤだと確実にハマルと思うんだけど
しまなみはどうなんだろ?
対策とかしてるんだろうか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しまなみをチェックしとこうと
大三島をストリートビューで見てたら
南側道路をずっとローディーが追いかけてくるのだが

279 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
下りの途中でグーグルカーに追い越されてそこからトンネル入り辺りまで付いていってるね

280 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
わろすww

281 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
TREKか

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ググるマップカーってカメラがついていて一見でそれと解るんじゃないのか
俺なら記録に残されるのやだから距離取るけどなあw
気づいてなかったのか目立ちたがり屋なのか

283 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
キノコメットは顔認識モザイク対象外

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ググるカーが追い越すときの横顔が
笑ってるように見えるんだが

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今治で目撃したことあるが、成田ナンバーのインプレッサで、屋根にサッカーボール大の
青いカメラを装着してた。
確か車にGoogleのステッカーも貼ってあった。

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
っと思って俺が目撃した地点をストリートビューしてみたらアホ面でハンドル握ってる
俺が映ってるじゃねぇーか!!

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トクテイスマシタ

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>286
おもろいからリンク貼ってくれwww

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
勘弁してください。

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
森松交差点の信号手前(松山から砥部方面)で、
歩道から194左折のとこ横切って33直進に
後ろ見ないで自転車で飛び出したガキがいた。
後ろから来た車はあと数メートルのとこでひきそうになって
急ブレーキかけてた

ガキはそんなことにも気づかず走り去っていった
最近のガキは斜め上の行動するな

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんな長々とどうでもいいこと書かれてもな

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/eQTRSax.net
>>289
良かったら、リンク張ってくれよ
探したけど見つからないんだ
決して悪い意味じゃなく
本来 自転車の島、「しまなみ」として
本来、もっと自転車乗りが露出するべきだったんだよ
これは誇るべきことしてとらえてくれないか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LScUVt1Q.net
皆さんはバイクどこで買ってるの? 松山近郊でイイお店教えてよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イオンバイクとか
サイクルベースあさひとか

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スポーツデポに決まってる
ウェアもたくさん現物が陳列されててオススメ

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
○協運送のトラック最悪
サイドミラーで確認しながら寄せてきやがる

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gD5jo6cq.net
>>293
松山で思いつくのは杉山輪業

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おまいら、いい加減に汁w

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
通販。

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ひめ銀がスポーツチャリ用のスタンド、あのサドル引っかける低い鉄棒みたいなのを
県に50基寄贈
(今治には既に50基寄贈してる)
来週から順次設置ですって
やるじゃない

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
多々羅しまなみ公園にいっぱい置いてある。

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PjlKazgO.net
ロードバイク乗り始めて4ヶ月なんだけど
人生初のヒルクライム大会で石鎚山選ぶのは無謀だろうか

明日明後日にもエントリーしようとは思ってるんだけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>302
走りたいならエントリーすれば?
目標を作ってモチベーション上げるのも楽しくね?

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
34-28回してちんたら走れば余裕

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>300
そっか。ひめぎん使ってみるか。

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さて、全英も終わったし、準備するか!
みんな早朝から走る時の朝飯はどないしてんの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帰ってから。時折、早朝からやってるパン屋に入って、焼きたてで補給やね^_^

308 :302:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
石鎚山ヒルクライムエントリーしたんだけど
道の駅って車中泊していいんよね?
四国初めてなんだけど夜に猪とか熊とか出ないよね?
素人質問ですまんが教えて欲しい

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:khN7QJLc.net
おにぎりを作って冷凍してある。

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
出るに決まってんだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
山姥にも気をつけた方がいいぞ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
図鑑でしか見たこともないもの、本でしか読んだことない化け物、想像を絶する得体の知れないものばかりと遭遇するからせいぜい覚悟+楽しみにしておけ

313 :302:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
割と真面目に聞いたつもりだったのに
なんでこんな答えばっかり

前日の道の駅の車中泊はいいんだよな?
それだけは教えて欲しい

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
四国の道の駅なんてどこも夜間はほぼ無人になるから無問題。
ただそんな山の中だとコンビニすら近くにないから準備は万全に。
あと蚊や虻は湧いてくるから気をつけろ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何処の道の駅か知らないが
同じ考えの奴がいるって事は
取り合いになるってことだから

あと、マジででるから

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あ、コンビニは夜閉まるからな

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一々取り締まられないだけで駄目にきまってる。
キャンプ場じゃないんだから当然だろ
だいたい他の人間も同じ事を考えてて駐車できないときはどうする気?

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こないだ高縄山で130cmくらいの垣根をジャンプ一発で飛び超える猪を見た
野生舐めてた

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
道の駅の宿泊は禁止
黙認されてるだけ

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
田舎もんナメんなってこった

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
キャンプ禁止と書かれた道の駅もあるけれど、仮眠という解釈なら大丈夫なんじゃないかな?
アイドリングをしなかったり、車外でテント設営やBBQ、焚き火といったことをしなかったり、
ゴミをちゃんと持って帰ったり・・・。最低限のマナーを守っていたらいいと思う。
車中泊後のレースは大変かと思うけれど、楽しいヒルクライムになるといいね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺様拡大解釈キター

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
四国は遍路もいて野宿もいる
そしてそういう奴には犯罪者も多い
殺人犯が逃げてることもあった
あなたの隣の車中泊は殺人犯かもしれない

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
底辺層は「秩序」は努力して維持しなければならないもの、ということが理解できないからな
オレくらいなら問題ない
これくらいなら問題ない
でどんどん地域の治安と、そこの利用者の印象を悪くしてることが理解できない
水も安全も無料じゃねーんだよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>302
一応運営に確認してみたら?

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>321
禁止と明示してないところなら、好き勝手にしてもいいんですね!!

ところで、仮眠したいからあなたの住所の前の道を教えてください
考えられるかぎり最低限のマナーは守リます。 大丈夫、大丈夫だからね
楽しいキャンプをエンジョイさせてもらいます。

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
キチガイが来るのか

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もし321の家の前の道が公道だったら、マナーの話以前にルール上無理。
その時点で326が言っていることはできない。
もうやめよう、こんなやり取り。愛媛の自転車乗りのレベルを疑われる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
愛媛って性格悪い奴ばっかなのか、残念だな

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地域のイベントだから、道の駅も協賛の立場でしょ。
イベントにおける道の駅の活用と、道路利用者の休憩の場という主目的を天秤にかけて、
うまいことバランスをとって有効に利用されることが肝心。
混雑が予想されるなら、駐車スペースの独占は避けられるべきだろうし、
逆にガラガラならもっと活用しろよとなる。
まぁ、たぶん、当日は参加者の車とかで、けっこう混むんじゃないの?
車中泊がそれほど悪いとは思わないけど(程度や規模次第)、
みんな車中泊しようぜみたいなのは良くないんじゃね。
どうしてもそれしかないって人なら何歩か譲ってしゃーなしかなってとこだと思う。
あとは郷入れば郷に従えかな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
顔真っ赤な自転車乗り参加者がいると聞いて来ました

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しゃーなしなわけねーだろ馬鹿
金と休みが用意できない奴は参加する資格はない

他の人が馬鹿正直にマナーを守って他人に配慮しているから
俺だけは他人に迷惑かけても大きな被害が出ないwww
っとか言ってて恥ずかしくないのか
駐車場は乞食の無料キャンプ場じゃねーんだよ
そういう奴はレースとかいう前にもう自転車にも車にも乗るな

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
敷地内にテント設営して肉焼いたり花火したりとかいったキャンプ利用は当然マナー違反。
一般的な車中泊とは程度や規模がまるで違う。
どんな些細な迷惑も認めないという人は息止めろ。二酸化炭素が増える。

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>330
協賛に入ってる?
http://www.pref.ehime.jp/h15800/event/3rd-hillclimb.html

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>333
車中泊が許可されているかのような

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
車中泊の可否に賛否両論も議論の余地もないかのような

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>334
元締めは地元の自治体とか観光協会とかなんじゃね。その大元締めが県。

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今話題のパーナちゃんと変わらんよね
馬鹿さが

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
駐車場は駐車をする場所
宿泊は宿泊所で
宿泊するお金がないならレースなんかしてないで働け

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
主催者や道の駅の管理者にそのように言って働きかければいいよ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
面白そうだからリアルにメール出してみる

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
興味本位で仕事増やすな

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いや大事なことでしょ
県や市がそれなりに頑張ってサイクリストのための環境を整えようとしているのに
その一方で自己中のカスのせいで地域が迷惑を受けて
そのせいでその他の一般チャリ乗りまで嫌われてはどうしようもない
……ということが解らないキチガイがいるんだから
許可不許可とはっきり出してもらおう

許可なんか出るわけないんだけどなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
曇りの間に双海まで走ったらトライアスロンだった
他には、ねこがぐもってた記憶しかない

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クロスバイクを初めて購入しようと思っています。
東予住みなのですがお勧めの店を教えていただけないでしょうか。
以下、相談すれに貼った内容です。

【予算】 5〜6万
【使用目的】 通勤、ツーリング
【走行距離】 通勤片道15km、ツーリング100km程度
【走行場所】 舗装路、勾配あり
【好み】 わかりませんがなんとなく国産じゃないほうがいいかな〜ぐらいです。
【メンテナンス】 自分でできるようになろうと思います。
【天候】 ほぼ乗りません。
【購入候補】 ありません。

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>【天候】 ほぼ乗りません
ほとんど乗らないのに自転車いるのか?

その予算ならイオンバイクで「なんちゃってクロスバイク」が買える
中華製の立派な非国産自転車だよ
100Kmツーリングがしたかったり整備にも興味があるなら
最初からちゃんとしたロード買う方が結果的に安上がりだと思うけどね
一応東予でおすすめは西条市のb-shopかwindsだけど、予算の見直しも必要になりそう

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>345
香川になるけど観音寺の
シクロヴィータもおすすめ
オーナー権ショップ員は元日本代表プロで
ショップを作ったばかりだからやさしくしてくれると思うよ

>346さん同様、予算を上げたほうが結果的に安く済むと思う。

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>346>>347

ありがとうございます。

【天候】 雨はほぼ乗りません  ← 訂正します。

5〜6万出せばGIANT ESCAPE R3とかGIOS MISTRALとか
各メーカーのエントリーモデル(?)が購入できると思うのですが
それを乗りつぶすか、つぶさないか、2台目の購入があるなら予算を取ろうかと思っているのですが
どうでしょう?それとも地場のサイクルショップだと売値が高いという事でしょうか?
あと予算はどの程度みておけばよいでしょうか?

先日ORDINA S5をレンタルしてしまなみを80km程走った、という経験しかなく
ORDINAでもママチャリとの違いに十分感動したほどの素人です。

質問ばかりで申し訳ありません。

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
初購入ならいつでも行ける近所のショップで買う方が何かと吉。
小さな自転車屋はほぼ定価販売だろうけど、アフターサービスはちゃんとしてくれる。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地場のショップの売値が高いってわけじゃなくて、それなりの自転車は定価が既に高いってだけ
わけわかんないメーカーの自転車は基本的に扱ってないからルック車でよければイオンとかアサヒとか行けばいい

君がどれほどのめりこむかはわからないけど、俺の経験を話すと
自転車なんて走ればいいって思って飛びついたのが3万円のルッククロス
そこで次第に興味が湧き始めて一年経たないうちにショップに行ってクロスバイク購入
走りの軽さに感動してますます自転車にはまって、さらに一年も経たないうちにロード購入
さすがに予算が無かったので安いコンポのロードにしたが、ロングライドを続けるうちに不満爆発
結局それも半年足らずでコンポもホイールも交換するというはめになった
最初からロード購入してればトータルでかなり上級グレードに乗れてたって話…

ちなみに俺が自転車欲しくなったきっかけは君と同じしまなみレンタサイクルだったのも追記しておくw

自転車は調整がシビアだったりするから、ちゃんとしたショップでお世話してもらうのが一番いい
定価販売で自転車に10万とか15万とか言われたらびっくりするだろうけど、長く乗ってれば
割引以上のサービスになって還元されてるってわかるよ

目先の安さに飛びついて「安物買いの銭失い」を体現した俺と同じ轍を踏まないことを祈ってるw

351 :345:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一番近いとなると四国中央市のSPINGという店になると思うのですがご存知でしょうか?
あとESCAPE R3などもルック車に入るのでしょうか?R3を買いたいと思ってる訳ではないのですが
5〜6万のクロスを買っても銭を捨てるだけというのであれば根本から考えを改めないといけないですね。

スレチな質問ばかりで申し訳ありません。

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
spingでRX3がディスプレイされてたの見たことあるからGIANT製品は取り扱ってるんじゃない?

5〜6万で買えるクロスで銭を捨てるようになるかどうかは君次第なので何とも言えない
ママチャリだろうがルッククロスだろうがクロスだろうがロードだろうが
君が快適に使えるなら良い買物だ

結局道具として自転車を使うのか、趣味として自転車を使うのかの二択なんだよ
趣味の域に入っちゃえばどんどん高い物に目が行ってしまうのは避けられない
今まで自転車不要の生活をしてたのに、必要に迫られて買おうとしてるのか
自転車の楽しさに気が付いて買おうとしてるのかをもう一度よく考えてみれば良い
もし後者ならば、乗れば乗るほど楽しくて、もっと速くもっと快適にと思うのが人間の性だからね

5〜6万で君が満足するかどうかなんて誰もわかりっこない

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アルフィーネ11でベルトドライブのクロスが欲しい

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>351
100kmツーリングに慣れてくると
それ以上走りたくなるもの
当然、その距離になると山へ行くようになる

そうなると
クロスのフラットバーハンドルが
快適そうに見えてそうでないのがわかってくる

ちょっとロードに乗ってみたくなり
ショップへ行って試乗する

色々試してみるとブレーキ、ギアシフト共に
それまで乗ってきたクロスと劇的な違いがあることに気付く
(間違ってもDURAACEとか書かれている奴には絶対乗らないこと)

紆余曲折あって
間違って、ハイエンドとか言う奴を買ってしまう

最初からこれにしておけばよかったと思うようになる

ただ、それまではコンビニ等で
初めて会った自転車乗りによく声を掛けられていたけど
全然掛けられなくなった
なんかサビシイww

ある男の経験です。

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>354
せやな、クロスから生まれて初めて乗った試乗車のロードがデュラエースだった。
それ基準になるからアルテグラでも妥協した感じになるわw

>>351
ちょっと遠いかもやけど東予なら西条のオチがいいかも。

オレも通勤片道10kmにESCAPE R3使ってる。
デフォルトで乗るのは辛いがフィッティングさえ出来ていればそんなに悪いバイクではないと思う。
でもロード乗りだしたらフラットバーハンドルでの登りは苦行以外の何ものでもないなw

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
昔は105で十分って思ってたけどアルテ11速化したから今から買うならアルテグラが欲しい
クロスでロングライドはやっぱりしんどいよね
エンドバー付けたりもしたけど、やっぱりロードの方がラクだった

おすすめのショップは俺もオチさんに一票だな

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こう暑いと走りたくないな

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WqtifZwQ.net
俺も最近は夜専用ライダーになってしまっている。

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
明るいライト点灯して走るとなんかテンションあがる俺

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
谷上山の登りでブユに刺された。ハエならぬブユがとまる早さの俺って_| ̄|○

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
時速4キロってとこかな

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あそこはしょうがない

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今の時期は山に行くと襲われるな
うかうか休憩もできない

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おまいら、優しいな。
でもな、登ったのは伊予市駅側でなく、緩い大谷池側なのだ_| ̄|●

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
称名寺から上るのが正規ルートだろJK

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ノーマルクランクと12-23Tで唐川側から挑んで撃沈しましたが、なにか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゆっくりのダンシングで登ればなんとかなるよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
馬鹿やろう!
男なら伊予市からあがれ!(つд・)

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分の足に適した道を選べるのも一つの才能

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
登らないという選択肢

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
話のタネに朝方行ってみた。登り口は伊予市側。

壁やね。ノーマルクランク25Tでなんとか足を付かずに登ったが、俺も虫に刺されたw

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
讃岐自転車ってあるんだね
知らんかった

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>372
テレビでやってたやつ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
白い自転車を想像する貧しい発想のオレ

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>374
カラーリングはオーダー可能

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
チタンフレーム扱ってるんやね。応援してあげたいが、チョイ手が出んわw
ホイール見たらメチャ軽で安い!よく見たら20インチだったわぁ。まあ、頑張って欲しいな

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
寄れたら手伝ってあげて(味噌汁やサラダだけのテイクアウトでもおk)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
8/24(土)18:30〜25(日)20:54
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗/1164店舗中) 26.89%
■愛媛県(0/12) 0.00%
■全店達成した県 北海道・山梨県・島根県・高知県

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ここに貼ったって事は自転車で回るんだよな
どうなんだよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
天気がなぁ

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
明日は晴れるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
台風来てるじゃねぇか!

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
午前、しかも早いウチならいまのとこ大丈夫みたい

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
朝より風強くなったな。
今朝は久しぶりに三坂詣でをしてきたが六台すれちがったわ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>381
台風なんて来なかった

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大洲にはクロスやロード買うみせがない

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
松山か宇和島まで行かないと無いからな
宇和島は1店舗だけだから実質松山方面行く人が多いだろうけど

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 07:23:40.00 ID:apuID5O8.net
>>385
俺の行きつけは松山だな。
宇和島も行ったけど、腕や品揃えはともかく、ディスプレイされたバイクのホコリでなんか萎えた…

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 08:22:13.16 ID:???.net
ワンコロはかつて住んでた時に世話になったが、正直で良心的な店だったな。埃か…納得するwが、それだけで避けるのはもったい店でないかな?

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:24:51.30 ID:???.net
わんこはネットで問い合わせたら返事なかったわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:50:41.57 ID:hrkj0ryf.net
やっぱ、いくら腕がよくてもバイクにホコリかぶってたら、自分のバイクへの扱いも気になっちゃうなぁ(^^;;

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:38:33.05 ID:???.net
石鎚山ヒルクライムの試走いきたいけど,今週末も天気怪しいな・・

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 12:36:55.03 ID:???.net
土日雨パターンが続いてるもんな。
この分だと今年の本番も((((;゚Д゚)))))))

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 22:51:24.26 ID:???.net
また台風が来てるじゃねぇか!

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:08:18.29 ID:???.net
もうローラーはたくさん

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 13:51:49.59 ID:???.net
愛媛県でパーツやアクセサリ類を多く揃えてるってどこでしょうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:02:32.61 ID:???.net
北条バイパス手前のアルペンに結構置いてたよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:09:19.52 ID:???.net
スポーツデポな

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 19:33:08.40 ID:SellUcW7.net
スポーツデポ安くていい感じ

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 19:34:17.55 ID:???.net
今帰省してるが愛媛に帰ったらクロスバイク買いたい
松山市内でおすすめの店ある?

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:13:19.42 ID:???.net
空港近くの中矢自転車

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:53:58.22 ID:???.net
でも、定価売りのデポは値札みたら萎えるわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:02:21.82 ID:???.net
愛媛は個人経営の小さなお店ばっかりだからどこに行ってもパーツの在庫少ないわ
クロスもジャイアントなら真面目にデポが一番展示多い
ジャイアントストアより多いんじゃねw
その他のメーカーのが欲しいならメーカーのサイトから取り扱い店探すしかないけど
ほっとんど店頭在庫ないからな

愛媛にもワイズとかできねーかなー

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:24:40.65 ID:???.net
内子の俺はもう通販でメンテも自前。
やればほとんどできるようになる。

っつーか、単気筒バイクのフルOHより簡単だし。

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:14:37.38 ID:???.net
そらバイクと比べたら楽勝にもほどがあるだろ。
部品点数もトルクや精度の管理も段違いなんだし

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:51:13.33 ID:???.net
オートバイも自転車くらい軽ければいくらでも自分でメンテするんだけどな

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 06:45:40.64 ID:???.net
気合いがあれば400インライン4の脱着はできる。

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:12:02.84 ID:???.net
海外は自転車みたいな原付バイク何でしょ

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 13:34:01.42 ID:???.net
だいぶ涼しくなったのでサイクリングに行きたいね。車が少なくて走りやすい道はありますか?松山市近郊で。

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 15:15:59.88 ID:???.net
重信川の土手くらいしか思いつかない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 16:31:16.28 ID:???.net
194
207
219
339

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 16:53:37.10 ID:???.net
松山の人は33号線で高知方面に走ったりはしないの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:50:43.39 ID:???.net
33号って三坂峠越えたらあとは下りでしょ?

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:58:46.84 ID:???.net
三秋峠の下りの路面にマーカーが塗装されてた
三崎港まで75km
行けってことか

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:03:09.87 ID:???.net
33号は交通量多くて路肩が狭い難所がいくつかあるのであんま好きじゃない

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:02:42.79 ID:???.net
ロード海苔に兄ちゃんがハンドサイン出して道路沿いの店に入った。
ちゃんとしている若もんも松山にはいるんだなと思った。
ただ、自転車海苔のオレが見ても、あれは微妙なサインだったな。
一般人にはハンドルから左手が離れたとしか見えないからな。
ちょうど空気おっぱい揉みみたいな感じ(笑)
左折したから、ハンドサインだったの??てな感じ。
90°だぜ! 交通安全協会のお姉ちゃん曰く。

33号線はオレは行かないなあ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:59:36.26 ID:???.net
>>415
日本語で

417 :415:2013/09/08(日) 22:02:19.03 ID:???.net
>>416
ありがとう、そのとおりだなw
5年ぶりに帰国したのと酒が入っているのとで。
すまんかった。

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 17:03:33.44 ID:???.net
この頃ずーっと雨で自転車乗れてないわ
ほんま最悪じゃ
そろそろ三本ローラーでも買おか

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 18:56:33.16 ID:lGbaH/2F.net
松山近郊にクライム練習にちょうどいい坂ってありますかね?

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:45.55 ID:fd7TaXoy.net
車に積んでいけるなら石鎚スカイラインとか久万高原とかヒルクライムレースのコースになってるとこあるじゃん。

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:29:37.88 ID:???.net
五明いけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 11:56:36.62 ID:???.net
お化けが出るところはちょっと・・・。
犬寄でええやん。

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:08:42.68 ID:xHv1/lvm.net
つまり「(松山近郊に)ヒルクライムの練習場所はいくらでもある」ってことだ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:11:08.48 ID:???.net
重信川CRからちょっと足を伸ばせば車の少ない小さな峠がぼちぼちあるよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:20:03.32 ID:???.net
あそこお化け出るのん?知らんかったよ。
堀江とか粟井から五明へ登ってる人いるね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 18:13:16.88 ID:N0AWeQAK.net
いつも高浜を走り回ってたけど流石に飽きた。
五明登ってみます。

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 21:21:45.06 ID:???.net
お化けじゃない、俺が出るぞぉ〜

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:16:31.16 ID:???.net
ウホッ

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:24:21.84 ID:???.net
>>419 三坂峠があるじゃんw
去年遍路で下ったときに競輪選手二人組がピストで登ってて驚いたw

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:06:35.45 ID:???.net
クロスバイク購入一ヶ月
四国中央市住みです。

50km程度の距離でお勧めのサイクリングコースを教えてください。
車での移動可能です。

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 15:03:44.33 ID:???.net
>>430

つ ルートラボ

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 15:14:43.74 ID:???.net
>>431
色々と見てはいるのですが目移りしてしまって・・・

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:52:25.11 ID:???.net
じゃあここでオススメ教えて貰っても目移りするだけだろw

たかが50Kmなんだから適当に走れよ
市外のショップに行く時に自転車で往復するだけでもいい
ちょっとうどん県にうどん食いに行くもよし
ヒルクライムがてら霧の森大福食いに行くもよし
好きにしろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 04:50:15.34 ID:???.net
>>430
同じく一ヶ月前に購入した四国中央市民です。
仁尾往復で50kmいかないですか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 22:35:05.45 ID:???.net
坪内家の辺りの道路の真ん中に猫せんべいあるよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:00:13.15 ID:???.net
>>434
別子〜富郷のような交通量がすくなく気持ちの良い道を探しています。
11号線はあまり走りたくない…

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 07:08:16.91 ID:???.net
自分でウロウロして探せよ
ルートラボみても迷うだけで決められないお前に何をアドバイスするんだ?
良さそうなルート見て実際に走ればいいだろ
気になった道は車で探索してみるとかさぁ…
それもできないんなら盆栽自転車だ

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:45:20.48 ID:???.net
>>437
アドバイスって何様だボケ
答える気がねえなら黙ってろよ
そんなだからお前皆に嫌われるんだよw

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 17:42:51.43 ID:???.net
愛媛だねぇ〜

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 18:52:24.11 ID:???.net
>>436
国道197号あたりはどうだろう?

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 08:07:07.47 ID:???.net
>>440
メロディライン気持ち良さそうですね
近いうちに行こうと考えてました
どうせなら佐田岬の突端まで行きたいのですが
R197が終わった後の県道256線も自転車OKの舗装でしょうか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 08:29:11.49 ID:???.net
無問題

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 11:37:57.16 ID:???.net
>>438
>アドバイスって何様だ
教えてくれって言われてることに対して答えることはアドバイスだろw
そんなことも理解できないからお前皆に嫌われるんだよw

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 11:57:40.11 ID:???.net
>>443
イチャモンつけてるだけで教えてねーじゃんw
そんな事だからお前(ry

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:42:59.80 ID:???.net
>>430
633美の里まで行ってそこから仁淀川沿いに海へ
海岸線を通って桂浜へ
片道50キロだけどアップダウンがないし難易度は低い
特に仁淀川側に沿った道は走りやすく景色も良い

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:43:41.70 ID:???.net
633美の里までは車ってことね

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:50:22.14 ID:???.net
>>444
お前も何か”アドバイス”してやったらどうだ?
教えてやれないんだったら偉そうに書き込むなカスw
そんな事だから(ry

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:52:06.94 ID:???.net
ID出ないんだから興奮しないでよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:57:07.64 ID:???.net
>>439

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 14:59:21.23 ID:???.net
ID出なくても判別できるこの異臭w
っつか前から思ってたんだけど愛媛スレって一人キ●ガイが居るよね
餓鬼なのか老害なのか、って自板だから老害なんだろうけど
文盲のくせに上から目線でしかも中身の無いレスしかしないヤツ

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:07:31.14 ID:???.net
>>450
自己紹介乙

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:15:36.13 ID:???.net
お前ら二人とも他所でやれ鬱陶しい!!
愛媛スレ楽しんでる人間からすれば、お前らどっちも立派なキ〇ガイだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:23:18.17 ID:???.net
>>452
それも愛媛らしくていいじゃないかw

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:51:54.35 ID:???.net
旧寒風山トンネル復旧開通したらしいね
新トンネルは距離がありすぎて通ったことがなかったけど、旧の方なら行けるかな?
暗いし怖いしでトンネル嫌いなんだよね。。

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 18:36:09.30 ID:???.net
>>454
走ってると急に不安になるよね
新寒風山は中はけっこう明るかったよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 20:03:52.31 ID:???.net
あそこは速度違反の取り締まりが怖 、、、って自転車か。

457 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 20:40:19.52 ID:???.net
>>454
旧でも1000mあるし照明なし、反射板のみだったかな、新トンネルの方が安心かも。
ていうか、旧道復旧したんだな。久しぶりに行こうかな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 06:51:38.13 ID:???.net
新トンネルは中央ピークの双方登り?

459 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:29:30.88 ID:???.net
愛媛県側からだと登り一辺倒

460 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 21:35:33.63 ID:???.net
ひいい
それなら旧にまわりまつ

461 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 22:03:19.76 ID:???.net
新トンネル手前から旧トンネルまでも登りっぱなしだぞ

462 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 22:59:59.72 ID:???.net
いえいえ。排ガスだらけのトンネル内の空気を吸いながら登るくらいなら急坂でも外を選びまつ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 23:37:30.80 ID:???.net
排ガスだらけのトンネルに潜んでる白バイさんも大変だな。

464 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:42:10.34 ID:???.net
双海道の駅の前の道路に鶏が内臓ぶちまけてころがってたわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:23:56.18 ID:???.net
昨日、じゃこ天買いに三津から双海に行ってきたよ!そん時は鶏は居なかったな。

意外と余裕を持っていけたので、次はもっと遠くを目指したいんだけど、どこかキリの良い場所はあるかな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:31.21 ID:???.net
久万町の釜揚げうどんツアーなんてのもオツですよん。
難点は臨時休業がやたら多いことw

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:26:25.02 ID:???.net
>>465
久万町ってどこかと思ったら三坂峠越えた久万高原町かよ!ムリムリムリ!

三坂峠って、初心者チャリダー&入門クロスバイクでも足つかずに登れますか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:27:21.36 ID:???.net
>>467
ミス

>>468です。

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:35:53.60 ID:???.net
双海まで行けるなら
次は広田村の道の駅まで

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:41:29.59 ID:???.net
砥部陶街道スタンプラリーTT

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:20:56.18 ID:???.net
>>469
久万高原のさらに向こうじゃんすか…

>>467に答えてー

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:31:43.36 ID:???.net
379号線の上尾峠越えた先にある方の道の駅だよ
仙波渓谷とか木造アーチ橋とかあるとこ

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 00:15:26.12 ID:???.net
三津から双海に行ったのなら、三秋峠通っただろ。
あそこが2kmで100mアップの峠。
三坂は勾配はほぼ同じで、距離が6倍になると思えばいい。
三秋でヘロヘロじゃなければ大丈夫じゃないかな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:31:52.83 ID:???.net
>>472
地図で確認した。流し素麺の手前ですね、勘違いしてた。あそこの道の駅だと、アイスクリームが美味しかったのしか覚えてないな。何かオススメ有りますか?

>>473
六倍…行ける気がしてきたwww

ありがとうございました。目標が二つも出来たよ!
行ったら感想書きに来ますノシ

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:43:20.75 ID:???.net
石鎚HCの案内来ましたね。なんか、色々と終わってる感半端無いですけど・・・w(説明文分かりにく過ぎ
当日の受付会場が、小学校で、スタート会場まで約12キロ、旧小学校の駐車場まで約7キロって・・・
前日の夜から競技区間走れないから、土小屋側から通行できないし(特に自走組とかw)
後、前回参加して思うのは、リザルト出るのも遅いし、表彰式と抽選会時間かけ過ぎだと思う。

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 13:00:49.94 ID:???.net
石鎚HCは焼き鳥屋の大将も絡んでるのに運営クソだねぇ
サイクリングしまなみも期待外れだし、あいつと知事が絡むとロクなことにならんのかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 13:50:58.86 ID:PeQMvqkl.net
絡まなければ、むしろ開催すらなかったと思うのだが。
あれだけ大きなイベントが愛媛で開催されることに私は感謝している。

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:26.18 ID:???.net
10年前には、この愛媛で道路を通行止めにしてイベントが
開催されるなど、考えられなかったよ。

何しろ車道を走っていたら警官に「おいコラッ!」って
感じだったからなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:58:36.72 ID:???.net
>>465は久万に逝ったのだろうか・・・

480 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 18:10:04.39 ID:???.net
>>477 >>478
なるほどーそう言われればそうだね

481 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:59:19.29 ID:???.net
三坂峠って幽霊出るよね?

以前オートバイでセカンドで下ってたらカーブ直前でいきなりニュートラルにはいって事故りかけたわ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:37:26.40 ID:???.net
>>479
三連休なんてありませんorz

十月のはじめの週に、天気良かったら逝ってくる。レポート期待しててね!

483 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:20:05.13 ID:???.net
放置してすまん。466だ。
意地にならず、途中で疲れたらやすめばいいしイヤになったら引き返せばいい。楽しめばいいのさ。三坂の下部抜け道には湯とり館もあるぜ。では。

484 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:11:34.17 ID:???.net
三坂を砥部から登るとZ字の切り返しの途中から斜めに伸びる道があって、これが旧道。
ここから短いトンネルの上までが使われなくなった道で
トンネル下の喫茶店までは四国電力が電柱のメンテをするせいか車でいける。
トンネルがショートカットした廃道部分なら幽霊がでそうな雰囲気だが
たぶん、歩きなら大丈夫だから暇つぶしにどうぞ

485 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:22:24.22 ID:???.net
犬寄峠楽勝ならと三坂峠もいけますかね。
経験者の皆さん教えて。

486 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:34:06.76 ID:???.net
長い分、三坂のほうがしんどいね。犬寄でイッパイイッパイなら途中で休憩とればよろしいかと。

487 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:34:59.88 ID:???.net
あ、楽勝って書いてるね。なら大丈夫だ。

488 :485:2013/09/24(火) 01:59:52.97 ID:???.net
>>486-487
ありがとうございました。
愛媛板、親切な人が多くていい感じですね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:28:30.77 ID:???.net
R194を西条から寒風山超えってキツイ?
標高差1000mとか見るとビビッて行けないんだけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:33:23.57 ID:???.net
>>489
往復?

491 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 09:00:29.35 ID:???.net
>>490
西条登り口から木の香までの往復50kmを考えてます。

492 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:08:00.29 ID:???.net
それだったらいけると思うよ
しんどかったら寒風山を越えずに
帰ってくるつもりで行けばいいと思う

493 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:39:38.43 ID:???.net
>>491
それなら余裕。MTBで行った俺ソース。
逆に、高知側から寒風山越えは死ねる。
吾北から本川までの傾斜と距離はヤバい。
だが景色は良い。

494 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:00:12.05 ID:???.net
>>492-493
ありがとうございます。
本当は633美の里までも考えていたのですが
きつそうですね。
木の香を目標にトライしてきます。

495 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:41:25.84 ID:???.net
>>491
標高差1000mもあるかな?高知から寒風山トンネル入り口まで行って標高700mちょいだよ。
トンネル抜けてからの愛媛側は下りばかりだった記憶がある、トンネル抜けないで旧道通るなら木の香まで往復50kmでは無理だと思う。

496 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:15:32.93 ID:???.net
寒風山トンネルは何が怖いって大型トラックの
反響した排気音が怖い

497 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:40:52.94 ID:???.net
あのトンネルって問題ありだよなぁ、あれだけ長いのに歩道がないに等しい。
自転車乗りがあきらかに邪魔になるようなトンネルでは歩道走る事も多い自分としてはあの長さで登りで後ろが渋滞すると精神的に追い詰められるわ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 04:13:25.82 ID:???.net
>>494
633美まで行けばいいじゃん、木の香も633美も温泉あるしゆっくり休めば大丈夫だよ。
633美から上にループ橋みたいのがあってそこから最大傾斜12%くらいのキツイところがちょこっとある。

499 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:26:50.53 ID:???.net
寒風山トンネル抜ける予定だったけど旧道にしたほうが良いのかな?
皆の書き込みを読んだら通るのが不安になってきたよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 08:28:48.17 ID:???.net
結構中は明るく車道も側道も広い。長い割に換気がいいのか臭さも低め。
勾配もたいしたことはないのだがなにせそこまでで消耗してるからなw
手前で一息つけば個人的には問題なしと思っている。

501 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 09:21:09.64 ID:???.net
トンネルの閉塞感と排気音が襲ってくる感じが怖くて怖くて…
前に走ったとき、ハーレーのツーリング集団が後ろからやってきて
その排気音が凄まじすぎて泣きそうになったよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:18:46.49 ID:???.net
旧道は今台風後の荒れ放題状態で、自転車で行くなら覚悟しといたほうが良い。

503 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:36:34.02 ID:???.net
西条から木の香までなら旧道を通る元気はあるかな、高知からなら迷わずトンネル抜けるな、ちょっとこわいけど全然楽だもん。
最悪歩けばいいもん、さすがに歩ける程度の歩道はあるし。

504 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:14:53.01 ID:???.net
西条トリム公園から旧道トンネルまで25km
斜度はそこそこだけど、個人的には新トンネルよりも登った方が楽かな
上にもあるけど新トンネルは精神的負担が結構キツイ

つい先週末旧道登ったけど、落ち葉落石がたくさんあるから下りは気をつけてね

505 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:06:01.73 ID:???.net
西条〜木の香行ってきました。
みなさん情報ありがとうございます。
行きは新寒風山トンネルを通ったけど閉塞感と車に引っ掛けられやしないかと
精神的にやられました。帰りは走り足りなかったので瓶ヶ森林道を時間ギリギリまで登ってから
旧トンネルを抜けたのですが・・・幽霊が出るんじゃないかと別の意味で怖かったです。

今度633美の里〜四国カルスト一泊二日の旅を計画しているのですが
633美の里周辺で車を1泊置けそうな場所ご存知ないでしょうか?
633美の里に止めておくのはまずいですよね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:50:27.12 ID:???.net
自走しろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 03:37:29.17 ID:???.net
オレも自走しかしないから何とも言えんなぁ、輪行とかできれば幅も広がるんだろうが乗り物酔いが酷くてね。
一泊するなら西条からカルストまで自走で行けると思うけどどうしても車置いてくなら633美の里でお願いするかむささび温泉でお願いするかしかないかな。

633美の里から車で15分〜20分くらい走れば仁淀川町でキャンプ場を利用できる。
仁淀川町池川ふれあい公園オートキャンプ場なら500円で置かしてもらえる(今は無料かも?)633美の里より18キロほどカルスト方面に向かった場所。
仁淀川町夢の森公園キャンプ場は無料、633美の里より30キロほどカルスト方面にあるがここはカルストが近くなりすぎるかな?

508 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 10:21:13.72 ID:???.net
>>506-507
交通量の多い国道を走ってもストレスしかたまらないので
サイクリングの場合は山の上や海辺だけ走ってるのですが
自転車乗りって家から自走のポリシーとかあるんですか?
素朴な疑問です。

509 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 10:39:06.02 ID:???.net
きちんとした駐車場を見つけられないなら、という前提の話なんだが
他人に迷惑をかけないようにって教育されなかったんだろうか

510 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 10:55:34.36 ID:???.net
またキチガイが現れたw

511 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:08:49.68 ID:???.net
誰かポリシーとか言った?人それぞれって事はわかってるだろうに嫌味はよくねぇな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 14:24:41.74 ID:???.net
嫌味に聞こえたら失礼、他意はないよ
自分でも移動手段である自転車を車に乗せて良い所取りという行為に
疑問を感じるのだが家を拠点にすると行ける場所が限られてくるし
幹線道路を走るのはストレス。
しかし今日の路上には自転車野郎が大勢居る。
幹線道路を走る事がストレスにならないのか?何かしら自転車乗りとしての
ポリシーでもあるのかな?と本当に素朴な疑問&スレチ失礼

513 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:41:51.40 ID:???.net
http://i.imgur.com/rudtPpO.jpg
>>474です。予定が空いたから行って来た。写真は帰り道です

なんとか足つかずにいけましたー。50分もかかったけどorz

背中押してくださった方ありがとうございました。次は高縄山目指します!

514 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:52:43.83 ID:???.net
お疲れ〜
初めてで50分とはなかなかだな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:11:40.24 ID:???.net
乙ぅ。
なお、俺の経験だとフラットバーからロードに変えると5%くらいさらに早くなる。
(悪魔の囁き)

516 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 20:14:16.39 ID:???.net
>>513
高縄山なかなか難所だけど天気に恵まれたら
こんな景観なんてでいく価値はあると思うよ
http://imgur.com/2Ufvyo2

517 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:24:45.36 ID:???.net
>>515
ロードバイク良いよね。暇さえあればクロモリのロードバイクの画像ながめてるよ…まあ、二台運用するお金も場所も無いから無理なんだけどね…

>>516
鉄塔登ったところだよね?そこまで自転車で行けるのか。なんか美味しいものあったっけ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 10:25:25.46 ID:???.net
先月はアンテナ下の道路の行き止まりでミツバチが騒いでたな
そろそろ蜂蜜もたまっただろうから、かっぱらえば美味いんじゃねぇ

519 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 10:45:48.17 ID:???.net
>>517
鉄塔下の高縄山山頂の看板までは行けるよ
美味しいものはどうだろうお店あるんだけど
最近行ったときはお休みだった

520 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:36:40.14 ID:???.net
>>518>>519

北条市内で、良い店を探すことにします。上ではハチミツレモンでテータイムと行きましょーかねー

521 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 23:34:57.31 ID:???.net
高縄ははじめての時に鉄塔下の広場までやっと登って
あとは鉄塔までのちょっとだけだーと思ったら
そこから鉄塔までの道が荒れててその後ごくごく短距離ではあるけどすごい斜度で心が折れそうになった思い出

そもそも北条側からだとアクセス楽だけど玉川方面からだと高縄行くまでが大変だという

522 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:51:43.17 ID:???.net
あすは石鎚ヒルクライム。
前日エントリーにいってきたのだが、そこそこ雨が降ってたわ。
出るヤツは一応雨対策しときなされ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:54:52.87 ID:???.net
愛媛でキャノンデール買うなら、杉山林業か、上野サイクルがディーラーで引っかかるのだが
どちらで買うのがいいのだろうか・・・

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:38:58.42 ID:???.net
>>523
東予ならオチがあるな

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:57:25.41 ID:???.net
どちらも見にいって気に入った店で買えばいい

526 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 13:54:49.01 ID:???.net
キヤノンはスポーツデポでも売ってた気がする
MTBも乗るなら上野だけどスペシャ偏重で気持ち悪い
おしゃれなのは杉山だけど、こっちもキヤノンあんまり力入れてない
ぶっちゃけ大差ないので家から近い方選ぶべき

ただアフター含めて上野の方が若干お財布には優しいと思う

527 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:02:32.07 ID:???.net
四国で新幹線輪行しようぜ

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-09-30/02.htm

528 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:09:03.94 ID:???.net
四国のクネクネ線路をカッとび
民家のそばをかっとび
木の枝をなぎ払いながらかっとぶ
しおかぜまじやばい

529 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:43:36.95 ID:???.net
予土線に乗ったのは15年程前だが、旧宇和島市内から三間に抜ける時の遅さにビックリした。石鎚の5傑ならいい勝負になりそうな速度だったわw

530 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:35:46.81 ID:???.net
せっかくの土曜日なのに雨だな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:50:13.37 ID:???.net
松山は明日から秋祭りだな。
今も松山市立の小中学校は7日は休みなのかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 12:38:42.18 ID:???.net
今日も馬鹿親が子供2人連れて右側走行してたわ
わざわざ右に渡って走るんだからキチガイだろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:57:43.03 ID:???.net
>>531
松山祭りは臨時休業にしているから、子どもは休み。
学校は開いているけど、ほとんどの先生は有給休暇取得だな。
去年は日曜日だったから子どもは損しちゃったね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 02:15:24.93 ID:???.net
しまなみ2013まで日数近づきましたね。参加する方いる?
高速を7:00〜10:00まで通行止めとは、仕方ないとはいえ思い切ったと言うか
一般的にみたらキツイというか、経済的にどうなのかなとw
後、コースが愛媛県側しかないと言うところが・・・

535 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 03:11:43.28 ID:???.net
>>534
そりゃあ、愛媛県側の主催やからだろ。
広島側のスタンスは他にも観光で稼げるからしまなみに力入れる必要もないからちゃうかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 05:44:40.21 ID:???.net
台風きたら普通に封鎖ですけどね

537 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:57:22.97 ID:???.net
>536
ソレだよな、
今回のイベントははかなり前から広報しているのに
しかもその日にしまなみを車で走る予定も無いのに
文句つけるヤツが多いこと。

538 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 10:08:11.45 ID:???.net
ほんの少し前にオチ行ってきたんだけど店長イライラしているわ店員もピリピリしてるわで店の雰囲気最悪だったんだけどなんかあったん?
すぐ退散したわw

539 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 11:19:46.99 ID:???.net
忙しかったんじゃない?
店長は普段はすごく愛想いいよ
男の背の高い店員は微妙に無愛想だけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 14:23:22.30 ID:???.net
双海方面むっちゃ自転車多いんだがなんかあるんか

541 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:41:47.03 ID:???.net
向かい風行きも帰りも向かい風
よいサイクリング日和じゃった。

542 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:26:18.51 ID:???.net
双海に56→221で行ったらずっと向かい風でせっかくの下りが残念な結果になった

543 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:36:40.00 ID:???.net
>>538
よその店で買ったの持ち込みからお世話になってるが、何でも相談に乗ってくれる腰の低い店だと思うが。
他の店員もめっちゃ自転車好きだし。
他の客の対応に追われてあたふたなのは見るけどなw
日を改めて行ってから評価してあげてくれ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:33:40.62 ID:???.net
自転車乗りって切れやすいの?
今日、横道から飛び出してきたのでとっさにクラクション鳴らしたら、家までついてきたので、車で逃げて路肩にとまって警察に通報してたら、車の前後左右から大量に写真撮られた。
その後、私の自宅方面に向かったから我が家の写真も撮ったハズ。そこまで執念燃やす理由ってなに?ネットにのせるのかな。

545 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:40:53.21 ID:???.net
その場で本人に聞けばはっきりしたのに。

546 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:43:46.69 ID:???.net
こっちは警察と通話中だし、無表情で近づいてきて5分くらいいろんな角度から写真とってくるから顔を隠すので精一杯。子供のせてたし。狂気地味た顔が怖くて、聞けるわけない。
何がそこまで追い詰めるのか。

547 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:46:21.32 ID:???.net
交差点でどっちが一時停止だったかによって話が変わるな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:51:37.79 ID:???.net
よくあるパターンが
お前は自転車が飛び出してきてぶつかりそうになったと思ってるけど
自転車はお前が飛び出してきてひかれそうになったと思ってるケース
あとはクラクション鳴らす必要が無かったのにクラクションならして煽っちゃったケース
クラクションはそういう用途で鳴らしちゃいけないんだよ
警察さんに怒られるよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:52:09.59 ID:???.net
こっちは大きな道で、相手が、T字路の横から飛び出してきたんです。上手く説明できないけど、相手が直進したら田んぼみたいな。
事故の多いとこなので、スピードを落としてたから、跳ねなくてよかったけど。しかも軽くクラクション鳴らしただけなのに。ガンガンじゃないのに。

自宅までついてくるってストーカーみたい。しかも逃げても追いかけまわしてきて写真とるとか。いっちゃってた感じのひとじゃなんでなんかの病気なのかもしれない。自宅を知られて怖い。

550 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 14:05:41.60 ID:???.net
あ、で本題ズレましたが、愛媛のローディーの人はきれたら、追いかけまわしたり写真とりまくったりする人口は多いのでしょうか?

と、あと知りたいのはローディーがムカツク(当人にとったら)車の写真とか晒すサイトなどあるのでしょうか。

大量に撮られた写真の行方が気になります。

551 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:36:23.46 ID:???.net
自転車乗りだからと言う訳ではないよ。
愛媛の県民性だろ?
そういうとこなの。ここは。
隣町でもよそ者扱い。
私なんかオカマ掘られたのに加害者がパチパチ写真撮ってたよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:47:42.25 ID:???.net
写真とるのは県民性か〜
しかし、家までストーカーしてくるとか、ただの基地外なのかも知れません。
ムカツク車に出会う度、自転車で追いかけまわしてると思うと鳥肌が。
夜とか家に火をつけにこられるかも。クワバラクワバラ。
警察にも通報したんで、これ以上スレチなんで消えますが、こういう基地外のローディーさんて有名にならないのかな。走ってる人の間で。

553 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:49:10.15 ID:???.net
>家までストーカー

おまえも愛媛やん

554 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:00:02.24 ID:???.net
自動車側が優先道でも無いのに自動車様が通るをして危うくひき殺すところだったか
携帯片手に運転してて危うくひき殺すところだったとか
実は軽くぶつけたけど知らん顔して走り去ろうとしたとかくらいしてたなら
自転車側にも利がある。
車側に道路交通法上の過失がなく、危険を回避するためやむを得ずクラクションを鳴らしたのなら
自転車側はキチガイということになる。キチガイには関わってはいけない。

555 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:14:14.57 ID:???.net
信号無視のトラックがクラクション
https://www.youtube.com/watch?v=kZZcivfJv1o

556 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:16:56.92 ID:???.net
>>551
そいや、ウインカー無しの無謀なな追い越しでミラー当てられたときに
当ててきた車の助手席からカメラ持ったおっさんが降りてきたことある。
運転してたおっさんは、ぺこぺこ平謝りしてたから穏便に済ませたけど、
加害者側が許可も取らずにいきなりカメラ持ち出すのは正直、心象悪いよね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:37:00.56 ID:???.net
基地外ローディーに絡まれたと書いたものですが、防犯ビデオにホラーな映像残ってました。自転車で走りながら、いろんな場所でああ言う奇行繰り返してるのかも。それが目的で走ってるのかも。怖すぎて、書きこんでしまいました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:37:42.80 ID:???.net
接着剤で手にカメラがくっついてしまって、剥がすために病院に行く途中だったんじゃない?

559 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:38:51.06 ID:???.net
>>558>>556宛て

560 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:39:57.22 ID:???.net
みなさん、今後ニュースでなんかあったら、こんな書き込みあったなって思い出してください。読んでくださってありがとうございました。

561 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:39:24.77 ID:???.net
地域はどの辺?

562 :ぱち:2013/10/14(月) 22:02:43.01 ID:Ptyf26Xs.net
いい感じのサイクリングチームないですか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:28:27.53 ID:???.net
>>562
あるよ。

564 :ぱち:2013/10/14(月) 22:51:25.62 ID:Ptyf26Xs.net
<<563 詳細をいただけませんか?

565 :ぱち:2013/10/14(月) 22:55:06.63 ID:Ptyf26Xs.net
>>563 詳細いただけませんか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:11:56.79 ID:???.net
ほとんどのチームは、ショップのチームだからなぁ
それ以外はちょっとクセのあるチームのような

567 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:48.37 ID:BrhXsGRA.net
ショップのチームや、他のチームに入ってる客をショップ経由で紹介してもらうのがいいんじゃないかね?

568 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:10:42.69 ID:WDOk6IbL.net
杉山さんとこに聞けば教えてもらえるかねえ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:19:06.90 ID:sSpIIOGY.net
ショップが持ってるチームじゃなければショップの意志だけでは返事出来ないだろうけどね。

570 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:25:39.63 ID:???.net
台風シコイチのおっさん見なくなったが



死んだか

571 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:03:32.24 ID:???.net
日曜日雨かーほんと土日雨多いな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:01:25.88 ID:zRlkccI5.net
冬を半そでジャージで乗り越えられる? 無理か

573 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:51:09.31 ID:???.net
>>572
そら無理でそ。
ノラナイカあたりでお安いとこでもどぞ

574 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 13:22:22.55 ID:zRlkccI5.net
こんな店があったのか。dクス

575 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 18:13:22.08 ID:???.net
>>570
怪我で引退

576 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 23:28:06.56 ID:???.net
なんか愛媛の自転車イベント毎回雨降ってないか

577 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 23:44:20.97 ID:???.net
知事が雨男?

578 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:30:55.90 ID:???.net
後発のイベントだから、既存のイベントを避けて日程組んだ結果、他がやらないような雨の多い時期になっているのでは。

579 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:01:15.17 ID:???.net
今日はスコーンと晴れている件

580 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 17:23:43.30 ID:f/+FOvYd.net
今日は少し暑かったな

581 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 17:40:51.37 ID:???.net
時期的には良いはずなんだよ
ただ雨が降るんだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:44:06.86 ID:???.net
ちょっと教えて欲しいのですが、
松山観光港から東予港まで行くのには
国道11号を使う山越えルートと、今治経由で海沿いを走るのと
どちらが早いのでしょうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:02:52.64 ID:???.net
港からならR196で今治経由の方がいいよ
距離もたぶん近いし、R11号をチャリで下るのは危険

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:07:54.97 ID:???.net
ありがとうございます。
やはりそうですか…ストリートビューを見てみたら
R11はトンネルとか路肩が狭くて怖そうですね。

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:11:53.03 ID:???.net
一車線の古い国道、トラックだらけでバイクでも怖い
マジやめた方がいいですよ、R196も国道だけど
脇道たくさんあるし、でもR11の桜三里区間は、かわす道が皆無なので

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:50:39.19 ID:???.net
金曜日に松山駅から今治までR196で行った。
北条過ぎた辺りから路肩工事片側通行多数。
何より向かい風がスゴかったわ。
R11よりは格段にトラック少なかった。
狭い片側1車線R11or向かい風のR196選択になるかな。
向かい風なければR196は景色も楽しめてほとんど平地で楽しいだろうね〜。

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 07:55:52.24 ID:???.net
海岸線も路肩が狭くてタンクローリーとかに
抜かれるときはかなり怖いよね

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 07:59:53.26 ID:???.net
バイク乗り始めたけどエンジンオイルの交換って必要ないよな 密閉されてるんだから劣化するわけない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382394962/

589 :582:2013/10/22(火) 08:18:19.30 ID:???.net
色々アドバイスありがとうございました。
広島住まいでして、オレンジフェリー使えば大阪京都あたりまで足を延ばせるなと思った次第です。
松山-今治は小学生の息子と走ったことがあるので、やはり勝手のわかったR196にしようと思います。

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:45:27.74 ID:???.net
だから、あれほど11号線桜三里超えは、裏道の峠越えルート行けば良いと言ってるのに・・・
マジお勧めです。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3969e9b2fce7051c3c90c437af43759e
途中消えてますが、細道すぎて表示が・・・
実際は、行ってみればなんとなくでも、ここ繋がってるなって感じで逝けます。

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 09:22:01.09 ID:???.net
なんかピークが3つもあるんですが・・・
逝けるんですねwww

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:11:00.39 ID:???.net
>>590
そこいつ走ったんだ?
9月終わりから崖崩れで通行止めなんだが
間違いなく解除されてるんだろうな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:11:27.59 ID:???.net
>>592
スマン、9月以降は週末雨・忙しかったりと走ってないわ。
崩れる前は走れてたし、一つの情報としてって事で・・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 20:34:31.12 ID:6kfLD5QA.net
奥道後登ったら謎のパンク…
石手川に変な色白の女性がいたしなんなんだあそこは

595 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 08:16:18.21 ID:???.net
見ちまったかw

596 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:50:02.25 ID:???.net
>>590
追い打ちをかけるようですまんが、あちらさんは早いほうとのご要望じゃ。
探検モードで走れるから割と好きだが>旧道

597 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 15:01:15.22 ID:???.net
基本R196沿いで、今治の野間馬ハインランドから脇道の農免農道走るのも悪く無い。
こっちはアップダウンが激しいので、おそらく海沿いのほうが楽で速いだろうが、
ほぼ車の通りはなく道も広いので、安全性は農免農道が遥かに高い。

農免農道入ってすぐに野間馬、農道の終わりにはコマドリ牧場で羊とふれあいできるのもいい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 17:09:06.99 ID:???.net
空いてるぶん飛ばしてる車も多いからヒットした場合に死ぬ確立は高いよ
空いてるからとカーブや坂の頂上付近で道の真ん中に出てると死ねる

599 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 18:50:03.91 ID:???.net
>>598
( ´,_ゝ`)プッ

600 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:45:19.38 ID:???.net
>>597
確かに国道より車は全然少ないよ
だが左右を確認もせずに百姓の軽トラが脇道から出て来るわ
地元の下手くそ女ドライバーが80キロオーバーでぶっ飛んでるわ
車の質としては最低レベルだろ、知らない人間にいい加減な事勧めるなボケ!

601 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:09:31.95 ID:???.net
顔真っ赤にしてどうしたんでちゅかー?

602 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:19:03.32 ID:???.net
たぶん、晩飯がイヌの餌にされてたのだろう。

603 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:42:34.19 ID:???.net
薦めた奴一名。
気をつけろ一名。
薦めない一名。
なぜか喧嘩腰が一名?

後は想像に任せる。

604 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:11:49.17 ID:ugfAHnLy.net
だが断る。

605 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:09:01.23 ID:???.net
しょーもないスレになってるな

ところで今年の山ハーフはコースが変わっているらしいが?

606 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 16:26:48.69 ID:???.net
朝から走りに行った旦那が帰ってこないわ

15時には帰るって言ってたのに

607 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:49:33.14 ID:???.net
探知機くらいつけとけ

608 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:54:11.86 ID:???.net
事故ってれば連絡来るだろ。
山ん中とか海いったわけでなし。

609 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:21:17.94 ID:???.net
あのアホ携帯忘れてってるしw

610 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:25:58.65 ID:???.net
それは本当に忘れたのかが問題だなwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:33:17.35 ID:???.net
縁起でもない事言うな

612 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:34:53.81 ID:???.net
だから探知機仕込んどけと

613 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:55:34.93 ID:???.net
旦那よりも一緒に行ってる子供が心配なのよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:24:59.87 ID:???.net
子供が一緒なら携帯忘れるなよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:32:19.51 ID:???.net
ママのいないとこで羽を伸ばしてステーキ

616 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:44:46.36 ID:???.net
やっと帰ってきたw

617 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:50:17.72 ID:???.net
羽伸ばし過ぎて畳むのに手間取ったんだな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 02:01:34.59 ID:???.net
子供に発信機仕込んどけよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 08:04:24.89 ID:???.net
今日もまた朝っぱらから出てったw
私も趣味を一緒にするべきか・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:23:15.92 ID:???.net
>>619
私も羽根を伸ばすべきだなΨ(`∀´)Ψ

621 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:40:30.98 ID:???.net
私自転車は苦手w
体力ないからいつも原チャリ乗ってしまう

622 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:06:40.47 ID:43bb73AJ.net
体力つくし楽しいし始めるべきだと思うよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:46:02.82 ID:???.net
だからスポーツバイクでチートするんじゃないか

624 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:00:30.11 ID:Jzgk2ZSI.net
>>594
それ マジレスでどこですか?  ガクブル 
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1190938348/ の45と56参照

625 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:11:10.15 ID:43bb73AJ.net
>>624 石手川ダムの展望台のトイレのところ
ずっとフラフラ歩いててキチガイかなにかかと

626 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:42:21.07 ID:???.net
どんな自転車から始めるのがいいのかしらw

627 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:08:09.33 ID:???.net
基本はペニーファージング。自転車の利なら誰もが最初に乗る。

628 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:21:36.19 ID:???.net
三輪車から
みんな乗るはず

629 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:47:29.06 ID:43bb73AJ.net
まずはキックボードから 誰もが乗ったことあるはず

630 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:35:08.61 ID:???.net
体力に自信がないならストリームライナーおすすめ

631 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:18:03.14 ID:5koQOWZF.net
杉山輪業なりあさひなり行っていろいろ聞いてみればいいと思うよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:58:30.97 ID:???.net
>>626
まず車輪が二つある自転車から始めればいいんでね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:51:01.16 ID:???.net
車輪の数は一つづつ増ややしていかないと危ないだろ
いきなり二輪とか初心者に薦めんなよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:27:35.24 ID:???.net
杉山さんって本町のかしら?
何だか雰囲気すごくて入れないわw

635 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:22:53.04 ID:5koQOWZF.net
杉山さん凄くフレンドリーだよ
アフターサービスきっちりしてくれるしオススメ

636 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:23:54.32 ID:???.net
入りづらいよなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:43:51.40 ID:???.net
杉山ごときで入りにくいとか
ウメザワ行ったら泣きながらおしっこもらすことになるぞ

ってか杉山のせいで影が薄くなってるけど
すぐ近くの伊予鉄木屋町駅そばにもスポーツ自転車扱ってる店ある
一見ママチャリメインの小汚い店っぽいけどけっこういろんなメーカーの店頭在庫がある
ドアあけっぱなしだから外から中を観察しやすい

638 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:37:44.00 ID:???.net
杉山は常連がいる時の雰囲気が…

639 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 13:27:38.95 ID:???.net
さっきお昼過ぎに前通ったけど
やっぱり入れません怖くてw

640 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:22:30.27 ID:GPLUu3lP.net
入って適当に自転車見てたら話しかけてくれるから頑張ろう

>>637
それマジ?今度いってみるわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:47:15.31 ID:Y32a7kVx.net
店主と常連が籠って独特の世界を醸し出してるあの雰囲気‥
目的をはっきりさせてから気軽に話しかけてようよ ^^;A

642 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:57:35.40 ID:???.net
>>638
常連ちゃうけど、一緒に行ったろか?
東予地方住みで良ければw
一緒に行くけど、あんま絡まんつもりやからお気軽にw

643 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:37:27.16 ID:???.net
杉山の前に信号待ちで停まると、
店員さんが表にいるとよく挨拶されるよ。

自転車に乗り始める前は「チャリンコ・原チャ」という看板だけ見てて
店内は目に入ってなかったのでスポーツ車を扱っている店だとの
認識がなかった。

644 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:11:20.43 ID:???.net
新空港通りに、スポーツ自転車屋があったような…

645 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:47:35.36 ID:???.net
勝手にお勧めすると33号沿いの上野かな。どちらかというとMTBの店みたいだが、家に近いので消耗品を買いにいくが雰囲気は悪くないな。
なお、俺はウメザワ派だな。調整の腕前と店の入りにくさは折り紙つきだw
商売は誠実だぞ(と一応フォロー)

646 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:02:20.48 ID:???.net
メーカーで選べば、スペシャやキャノ欲しいなら上野、トレックならすずき、欧州系なら杉山だ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:26:44.03 ID:???.net
>>637
>>645
おまえら、俺が世話になってるウメザワをイジリやがって。あそこは決して入りにくい店ではないぞ!

入ったあとは廊下に立たされた小学生時代をしばしば思いだすが…

648 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:28:56.36 ID:???.net
入りにくいって言いたいんだなwww

649 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:37:28.17 ID:???.net
入りにくい店よりたち悪いじゃないか

650 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:11:24.21 ID:???.net
杉山の話が出てるから昔のネタをひとつ

25年ぐらい前だが、今は知らんが当時は原チャリとかも売ってた
んで俺と連れとで行って、このジョグいくら?DJ-1がいいかな?
いやいややっぱラブスリーだろ?とか言ってて
二人一緒に買うからいくら?って聞いたら、親父のセリフがよかったぜ
おとうちゃんと一緒に来な坊やたち!だとさ
21歳の大学生つかまえてそうきたわ
ホントに親連れてったら態度急変でペコペコになったwww
そういうレベルの人間だよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:27:39.88 ID:???.net
>>650
釣りなのかもしれんが
そこで親つれていったら負けだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:44:45.56 ID:???.net
>>650
どこが笑うとこかkwsk。

653 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:51:09.83 ID:???.net
そこでほんとに親連れていったんだ。ださいね。そして40台半ばでそれに気づいてないであろう650がかわいそう。

654 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:53:05.75 ID:???.net
おやおや、早速店の方が必死で登場ですかなw

655 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:03:19.52 ID:???.net
火消しは大変だよね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:19:59.51 ID:rBUBRWwx.net
ジャージのメーカーと自転車のメーカーが噛み合ってないのってどう思うよ。やっぱおかしい?

657 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 17:05:08.87 ID:???.net
必死でステマしてる阿呆がいますね

658 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 17:08:37.40 ID:???.net
>>654
みんなが自分と同じ考えで、反対意見を言うのは
店の関係者だけだと考えるなんて、残念な人だね。
仕事もできないんだろうね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:04:33.98 ID:???.net
>>656
気にしない

660 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:45:00.85 ID:???.net
かなり勇気振り絞って店に行ったわ
あっけなかったwww
こんなんならさっさと行っときゃよかったわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:49:07.78 ID:rBUBRWwx.net
松山から内子にいきたいんだけど結構キツイ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:58:59.80 ID:v+8bHdON.net
>>660
そりゃそうだ、ただの自転車屋だし。

663 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:08:34.84 ID:???.net
R56とR379どっち使う?

664 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:46:55.92 ID:rBUBRWwx.net
>>663
R56です

665 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:22:17.06 ID:???.net
犬寄峠は大したことない。トンネルがちょっと狭いけど。

666 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:42:14.51 ID:rBUBRWwx.net
車載みた感じゆるやかな坂が続くみたいですね。
内子にある美味しいパンを売ってる店にいってみたくて...

667 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:16:04.09 ID:???.net
パンと言えば、松前のパンメゾンの塩パンが旨かった。コーヒーも無料で飲めるのでおすすめ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:33:48.25 ID:???.net
犬寄せはトンネル手前を右にそれると回避できる
俺の貧脚でも余裕だった

669 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:16:54.71 ID:???.net
犬寄越えれば、内子まではずっと軽い下りなんでラクチンだ。
逆は走ったことないけど、当然軽い登りが続くからきついかも。

670 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:37:41.42 ID:???.net
内子から犬寄せ向けは快適だよ。結構好きなルートだわ。
あそこを午後走ると追い風であることが多い気がする。

671 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 23:30:55.06 ID:???.net
俺はロードバイクに乗るようになってから、下りを楽しいとは思いにくくなってきたな〜。
あの細いタイヤでサスもついてないのに、ちょっと漕いだたけで時速50キロとか出ちゃうし、漕がなくていいならエンジン付きのバイクの方が良い。

672 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 08:27:57.13 ID:???.net
でもさ、下るって楽でいいよ。

人生も

673 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:33:17.29 ID:???.net
んでさ、杉山はクソって事でいいんだよな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:23:21.09 ID:???.net
>>638
常連と店員が店内で盛り上がってる店は入りにくい
商売する気あるなら店の裏でも行って話してろと

675 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:27:15.11 ID:???.net
店員同士の煽りあいが始まりました

676 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:08:30.29 ID:Si1q4CYJ.net
三津の杉山自転車と本町通りの杉山輪業の区別がついてないわけじゃないよな?

677 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:35:35.62 ID:???.net
>>674
おっと、ウメザワの悪口はそこまでだ!

678 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:59:05.22 ID:???.net
杉山、行ってみたいけどな
土日は常連が多いんだろうなあ

679 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 01:09:58.61 ID:???.net
>>677
はあ!? ウメザワは店員と常連がくっちゃべってたりしねーよ!
店内に他に客がひとりも居ないのに店主にガン無視される商売する気ゼロなのがウメザワだ!


実際は本業のフレームビルダー業が忙しいらしいね
呼んでもないのにしつこく話しかけてくる店員よりは好きだけど
店内の商品見て回る系のお店ではなく決め撃ちで注文する系だわな

680 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 08:11:08.05 ID:???.net
>>679

681 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 09:17:22.84 ID:2IvRdOOD.net
工具とか機械とかはあさひで買うから杉山にいくことがない

682 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 09:44:19.34 ID:???.net
自転車工具は、アストロプロダクツにも結構あるよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:52:07.90 ID:???.net
アストロはホローテック工具でソケットタイプがあってイイな、とおもったが、店員が並目ネジを知らなくて目がテンになった。工具の知識はあっても実戦経験ないんだな、とオモタ

684 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:10:06.56 ID:???.net
>>678
つまらん心配せずに行ってみろよ、ただの自転車屋だよ。
っていうか、土日の昼間に走りにいかない常連が多い自転車屋ってどんなんだよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:00:12.66 ID:2IvRdOOD.net
杉山さんとこの犬可愛いよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:12:50.17 ID:???.net
実際ネットよりやたら高い四国価格で買うなんてする意味あまりないしな

687 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:14:59.07 ID:???.net
山や道には恵まれているが店には恵まれていないのが愛媛スタイル

688 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:22:56.97 ID:???.net
イオン逝けば4万でロードだって買えるじゃん

689 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:33:20.71 ID:???.net
それを偽物と嘲笑するのが専門店のお仕事です

690 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:21:29.08 ID:???.net
真面目な話
都市部に出張したついでに大型チェーン店寄ったら
品揃えも価格もあまりに違っていて凹むよな
モデルチェンジの型落ちセールとかうらやま

んでジャイアントショップ今治の話聞いて
やっと待望の大型ストアきたーーー
って思ってわくわくしながら行ったらちっちゃくて(´・ω・`)

691 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:34:17.07 ID:???.net
ジャイ今治、購入を考えているモデルが
展示されているかとワクワクしながら
見に行ったけど、店員はあまりヤル気が
感じられなかったがいつもあんなもの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:41:40.98 ID:2IvRdOOD.net
>>691
基本皆眠そうな感じだけど話しかけたらちゃんと笑顔で応対してくれるよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:50:04.69 ID:???.net
あそこメインはレンタルサイクルっぽくて上位モデルは展示されてない

店員は過剰に接客してこないけど
クソみたいな店員の多い自転車屋の中ではトップレベルというか
他のジャンルの店員みたいなちゃんとした対応してくれるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:15:16.30 ID:???.net
どーせ工具も部品もネットで仕入れて自分で整備するんだから
店員のレベルが低かろーが
品揃えが悪かろーが
実店舗なんかぶっちゃけどうでもいいだろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:20:43.14 ID:???.net
でも近所にチャリ屋がないと寂しいんだろ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:06:28.91 ID:???.net
>>690
東京ではじめてワイズ行ったときの衝撃な

697 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:17:24.53 ID:el1ZUP0v.net
ロードを買うと一緒にツーリングしてくれるような友人が欲しくなるな

698 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:01:16.25 ID:???.net
有償でレンタル・フレンドとか

699 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 17:44:12.08 ID:???.net
ひとりの方がええやろ。好きな時に休んで好きなペースで走る。人に合わせるのは会社だけで沢山ってのはマイナーかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:13:19.41 ID:???.net
↑みたいな哀れなチョンガーばっかだなここwww

701 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:38:39.13 ID:2xcxTDDk.net
ひとりぼっちで走るのは嫌だなあ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:44:19.36 ID:???.net
チャリ乗りとバイク乗りはチョンガーばっかwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:10:31.17 ID:5ckoyAoD.net
バイクはともかくチャリはエンジン差ありすぎるからな

704 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:19:42.74 ID:???.net
だよな、バイクは友達誘って遊びに行く事が多かったが自転車はねぇ、レベルが同じくらいの奴らがうまく集まればって感じだろうな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 10:57:04.30 ID:JCIybVT2.net
>>704
同意だな。
こっちが後ろで必死についてっているのに
後ろ振り向きながら、笑顔でそろそろ上げていきますよ
なんて 言われたことが多く
待ってもらうのがしのびないし、結局ボッチになったな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:32:00.30 ID:???.net
>>679
まあ同意w
でも自分は結構店内徘徊していろいろ部品探したりしてるよ。
そこで見つかれば良し、見つからなければ見た目無口っぽい人に聞いたりすると結構親切に対応してくれる。
店主も作業中とかでなければ結構おしゃべりするけどな。

あと自分はクソ遅いので気を使われるのが嫌で一人で走ったほうがいい。
どうせ走ってる間は話すことも無いからね。
トレーニングの時はちよっと早めの人に引っ張ってもらった方がいいけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:34:10.69 ID:???.net
最近高縄山上った人いる?
立岩ダム方面から上ろうかと思うんだけど
落石や落葉が心配です

708 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 20:56:51.99 ID:???.net


709 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:10:00.89 ID:???.net


710 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:46:54.56 ID:???.net


711 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:15:57.79 ID:???.net


712 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:16:49.27 ID:???.net


713 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 05:10:04.91 ID:???.net


714 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 05:11:20.25 ID:???.net


715 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 08:03:58.01 ID:???.net
暫く食べてないなw

716 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:59:32.94 ID:???.net
食べたことないなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 18:02:11.81 ID:iQBWTWgs.net
こう寒いと走る気が起きないな

718 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:06:20.41 ID:egugaNed.net
ここしばらく夜しか走ってない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:05:17.06 ID:???.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

720 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 00:36:29.18 ID:???.net
値引きとかほとんど無いんだな。通販が流行るはずだ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:22:43.02 ID:???.net
通販で買った初心者がろくに整備も出来ずに事故って半身麻痺とかになりたければどうぞw
定価ベース販売だけどアフターケア等はほとんど無料でしてくれるから問題ない

722 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:44:38.99 ID:???.net
店員乙www

723 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 13:07:19.09 ID:???.net
整備整備言うけど、自転車みたいなシンプルなもの、ちょっと勉強すればすぐいじれるようになるよね

724 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:33:54.35 ID:???.net
競争相手もあまりいないから殿様商売になるのは仕方ない。
不満なら通販で買えよwww
ってのが本音だろう。

725 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 07:49:30.19 ID:???.net
来年内子でサイクリング大会あるんだねー。

726 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 11:32:28.08 ID:???.net
シクロクロスの大会がどうとかってのは見た気がする。

727 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:06:44.84 ID:E7BWibU+.net
自転車の違い以外でシクロクロスとMTBのわかりやすい違いってなんだろう?
以前、会社の人に説明できなくて困ったことがある。

728 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:13:41.73 ID:???.net
>>727
MTB→荒地を走れる
シクロクロス→荒れた道も走れる

729 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:15:29.44 ID:???.net
対応する勾配の違いとかかな?
シクロは機材がロード寄りだからギアレシオもMTBより狭いし
障害物競走みたいなイメージ

730 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 00:01:02.21 ID:E7BWibU+.net
ん〜、自分でも改めて考えてみたんだけど
舗装されてないとしても「道を走る」シクロクロスと、「道ではないところを走る」MTB
みたいな感じでいいかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 06:59:11.99 ID:???.net
>>730
そんなイメージでだいたい合ってる気がする

732 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:22:05.87 ID:???.net
話しがずれるが、松山の保免、56号沿いにモンベルショップができつつあるわ。
ウエアの選択肢が増えるな

733 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 11:51:51.64 ID:???.net
モンベルショップ興味あるわー。
できたら是非行こう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 13:22:21.00 ID:???.net
スレチだが、松山に出来てるモンベルは直営?
四国の直営は徳島のゆめタウンだけだと聞いたので

735 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:31:53.63 ID:???.net
ggrks

736 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:55:29.06 ID:???.net
3月1、2日の四万十サイクリング行く予定の方いらっしゃいますか?
去年、年明け一発目、たったの130kmで死にかけました

737 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:55:13.25 ID:???.net
せめて4月ならなぁ。
3月アタマの土佐清水はリアル潮風だし、江川崎は雪の可能性があるし

738 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:48:26.73 ID:???.net
ロード楽しそうだね。松山で始めるならどこ走るのがおすすめ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:41:19.07 ID:???.net
重信川サイクリングロードあたりからでいいんじゃ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:44:34.81 ID:???.net
砥部と伊予市の境にたくさん存在するミニ峠越えオヌヌメ
達成感が得られる

741 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:50:55.10 ID:???.net
>>738
とりあえず北条まで往復。慣れたら今治まで往復。

742 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:05:57.35 ID:lBOMvsY8.net
>>738 北条を何度か往復すればおk 慣れてきたら今治まで(およそ45km)走ればよろし

743 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:45:52.20 ID:???.net
まちがって五明に登りたくなったら

744 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:54:46.61 ID:Cts4INsC.net
双海方面も良し。

745 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:29:20.97 ID:???.net
>>738
山なら高縄山

746 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:33:32.22 ID:???.net
双海方面なら最初は道の駅まで行って帰ってくるのから
最終的には双海、長浜、大洲、内子、中山経由で帰る感じだろうな

747 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:37:28.45 ID:???.net
最初は石手川ダム行って帰りに足吊って悶絶したなあ

748 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:39:39.04 ID:xa4LLwvE.net
香川から三島製紙工場、あの独特の煙をできるだけ避けて新居浜へ走りたい
そこで う回路、山路風による粉塵煙の広がり方、工場操業停止時刻?
わかりましたら、お訊きかせ願いたい。 マスク携帯。

749 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:48:58.65 ID:???.net
輪行

750 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:50:30.55 ID:???.net
上尾峠
さらに先の道の駅
さらに先の内子

751 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:56:11.95 ID:???.net
>>748
最近は昔ほど臭くないけどな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:57:08.97 ID:???.net
くさくないわけではない

753 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:34:27.00 ID:???.net
伊予シティーから今治まで行ってきた
北条バイパス、愛媛マラソンの練習か、ランナーが多かった
しかし、なんさま、寒いわね
「伊予水軍」に行こうと思ったが「光屋」に行った
帰りに分校ラーメン」に寄ったのでカロリーオーバーやね

754 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:06:08.16 ID:???.net
最初はそもそも高縄入り口までがつらかった
もっというと奥道後からダムまでで既に息があがってはぁはぁしてたわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:12:00.10 ID:???.net
道後→今治 なんとかなる
今治→道後 ヒルクライム級

756 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:43:36.68 ID:nvToNGdk.net
今治→道後は夜は走らないほうがいいよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 01:00:11.45 ID:???.net
おばけでも出ますか

758 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 01:18:55.96 ID:nvToNGdk.net
いや、車がスピード出してっから危険

759 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:39:29.23 ID:???.net
おばけは知らんが、俺が出るぞお

760 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:57:28.40 ID:???.net
今日も出るか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:05:32.07 ID:???.net
>>753
先週いってきたわ>光屋
ウマイけど自転車おく場所にこまるね。
しかし、ド豚骨をハシゴするおまいは何者やw

762 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:56:11.28 ID:???.net
そーいや乗り始めて
最初は海沿いで今治往復ばかりやってたんだが
初めて今治から道後に抜けたときはきつかったなー
松山から今治経由で小松回って一周したときの桜三里より
そっちの方が記憶に残ってるわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:39:36.76 ID:???.net
初日の出暴走ツーはありませんか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:50:40.88 ID:???.net
「お正月だというのに、あの人一人なのね」

765 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:33:47.31 ID:???.net
初日の出どきは寒くって。

766 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:22:29.99 ID:???.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

767 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 20:34:26.53 ID:???.net
>>766
携帯禁止も入れて

768 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:02:15.93 ID:???.net
イヤホン禁止も

769 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 08:23:59.68 ID:???.net
オ◯禁は…つらいからok

770 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:00:57.83 ID:???.net
>>748
11号線井地交差点を左折して192号へ入ってずーっと走る
霧の森方面に山を登って行って、掘切峠を越えてすぐ右折
新宮ダムや金砂湖沿いの山中を走って、大永山トンネル経由で新居浜へ
製紙工場の煙も届かないほどの遠回り&山道だけど、この時期は凍結して走れないかも

思ってるほど空気悪くないから、工場地帯の11号線突っ切って海沿いの道に抜ければ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:26:14.72 ID:???.net
香川のどこかとか新居浜のどこかにもよるけど
海沿いからr123かr5〜R11バイパスで問題ないと思うが
豪脚自慢ならr9からとかr8〜R192経由からバイパス通って寒川からr13
ドMなら上記r8〜R192からr5〜R319〜r6〜r47

772 :shoji12:2013/12/13(金) 09:12:09.92 ID:wNDUNGLY.net
大永山トンネルの新居浜側標高750m以上の道路は凍結してた。11日12時頃。凍結してなくても下りは真冬用装備でないと耐えられないかも。岩肌から滴る水はツララになってた。

773 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:28:33.39 ID:???.net
俺は新居浜から香川に入る時にはR11をひたすら走る
だって面倒くさいもん

774 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:21:06.31 ID:???.net
勢いでロードバイク買っちゃった今年中に納車予定。買ったの後悔しないように頑張る( ^q^)

775 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 08:08:41.66 ID:???.net
1台目はこかすかへし折って店持ってって
「カーボンは直せません新しいフレームを」って言われて泣くまでがデフォだからな

776 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:07:12.21 ID:???.net
脅すなよw
おめ。体が自転車モードになるまで自分の体力のなさに愕然となるが、普段使わない場所を使うのがロードだから焦らずゆっくり楽しんでくれや。
季節柄、足先の保温は気をつけな。一発でシモヤケになるから。

777 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:46:25.00 ID:???.net
冬の間にちょっと慣れとけば、暖かくなったら山でもしまなみでもいけて最高だぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:47:26.82 ID:???.net
ロードのフレームってこんなに持たないのかよ・・・って思っちゃうよなぁ

正直まともに乗ってる人は3年ぐらいが限界だろう

779 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:44:47.68 ID:???.net
ここにはヘッドホンして乗ってる奴とかいねーよな?

780 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:16:30.98 ID:???.net
東予はその手のバカばっかりだよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:30:46.21 ID:???.net
>>778 まともに乗ったらというのは
どれぐらい乗ったら?

782 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:18:07.48 ID:???.net
3万kmくらいやろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:11:05.40 ID:hWRF9hG4.net
ヘタってくるとは思うけど、普段から乗ってるとそれすら慣れてきて、そんなに気にならないと思うけどな。
クランクとかコンポを交換すれば多少は乗り心地も戻る筈。それよりかは、ブレーキとホイールが先に逝くって感じかと。

784 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:16:12.67 ID:???.net
今週末は内子のシクロ大会ですよ。
この間の日曜日はいっぱい自転車走ってたよ。
寒そうだけど出る方は頑張ってくださいね。

785 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 16:52:19.09 ID:???.net
北条の市街地走る道路が歩道直してて
水はけよくするために路側帯が思いっきりななめってる
車避けて車道からそれたら死ぬ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 17:53:56.29 ID:???.net
昨日走って思った。

海沿いの景色は好きだが安全性考えたらバイパスを走るべきだな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:16:00.27 ID:???.net
そうだぬ。草ボウボウで端に寄れない場所でトラックに後ろ付かれたらすこしばかり焦るわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:22:43.14 ID:???.net
ピナレロ見たいんだけど、杉山ってピナレロの展示ありますか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 10:37:35.84 ID:OknTaHFk.net
>>788 確かあった気がする。無ければ店員さんにいってカタログを見せてもらうといい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:17:50.95 ID:???.net
電話してみたら?

791 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 07:58:07.31 ID:???.net
徳島から車で行ってしまなみ海道渡る予定だけどどこに車止めるのがベストでしょう?

792 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 08:14:26.84 ID:???.net
>>791
日帰り?

793 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:57:30.01 ID:9j9eWhr0.net
サンライズ糸山とかでいいんじゃない?

794 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 23:49:53.24 ID:???.net
>>792
日帰りです

有料駐車場か大型ショッピングセンターがあればなぁと思ったんですけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 06:54:34.66 ID:???.net
日中置きなら糸山一択でしょ。タダ、便利、へんなオバちゃんにあて逃げされる心配なし。
今治はヤンチャが多いから夜越しはダメよん

796 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:10:46.26 ID:???.net
スレとは関係ないが、最近は犯罪でも「ヤンチャ」というのかなぁ

797 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:25:09.89 ID:???.net
チンピラを半グレとか変な言い方する時代やしな
ゴミクズって言い方したら少しは変なの減るのにねー

798 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 15:19:48.71 ID:???.net
松山もたいがい田舎だけど
今治は輪をかけて田舎だよな
20〜25年くらい前の松山見てる感じ

今治市の関係者さん、サイクリスト招致とかいうなら
まず今治駅周辺の柄の悪さをなんとかしてください
暗い汚い座り込んだ高校生が群れてタバコ吸ってるとか昭和かよ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:59:20.57 ID:???.net
>>797 いいね!
誤「俺も昔はヤンチャだった」
正「俺も昔はゴミクズだった」
なるほど、ゴミクズの方がピッタリだな
これからは自動で脳内変換されるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 18:23:56.54 ID:???.net
そこまで言うなら言わせてもらうが
松山駅のしょぼさはすごい
税金投入して改築したはずなのにね
でもってダイソーの蛍光グリーン目立ちすぎ

801 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 18:38:40.88 ID:???.net
バリっ子プンプン丸

802 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:27:20.10 ID:???.net
田舎者自慢w

803 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 22:33:35.43 ID:???.net
まあまあw
出張で行った新居浜駅前の意味不明なオブジェでも見に行って仲良くして下さいなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 00:02:09.17 ID:???.net
なるほどこれが今治クオリティー

805 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:31:28.85 ID:???.net
>そこまで言うなら言わせてもらうが

806 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:10:47.99 ID:???.net
隣町でも余所者と言い、争う。
これが愛媛クオリティw
今治も松山も目くそ鼻くそw
でも、ここは自板。
同じ田舎でも今治の方がいいよなぁ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:23:08.38 ID:???.net
とりあえず、松山も今治も街中走りづらい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 14:45:20.66 ID:???.net
今治のメリットって毎週しまなみ走れるぐらいしかなくね
交通マナーは日本最悪クラスに悪いし

809 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:14:24.53 ID:???.net
今治も松山も似た様なもんとか
むしろ自板的には今治とか
今治全体の正気が疑われるからやめてほしい
今治から出たことのない小学生じゃあるまいし

810 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:16:50.01 ID:???.net
そりゃチョン部落集合体の名は伊達じゃありませんから

811 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:21:04.74 ID:???.net
追記するけど
しまなみサイクリングは人気だけど
今治自体はサイクリストには評判ものすごく悪い
田舎で何もかも不便だし車の運転は乱暴だし治安悪いし住民は失礼だし道路や駐輪設備が整ってるわけでもない
だからサイクリストは今治を経由することはあっても留まらないし金も落とさない

んで今治市長がそのことについて公共の場で愚痴ってた
しまなみ街道でサイクリングする人を呼び込むはずだったのに今治は全然利用してもらえない
みたいな
んで愚痴るだけで改善策は特に提示してない
そりゃサイクリストが今治に留まって得すること何もないんだから通り過ぎるに決まってるだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 15:40:25.70 ID:???.net
最初は居たけど極太チェーン切る本気の軽トラ窃盗が多発して
何の対策もしなかったからサイクリストのブログに止まるなってかかれちまうんだもん
そりゃ少なくなるわな

813 :omikuji 【1309円】 !:2014/01/01(水) 11:29:09.45 ID:???.net
暖かいから走りぞめにいこうと思ったら、PM⒉5がキツイそうなので中止。
元旦からこれじゃなぁ。
おっと、おめ。

814 : 【だん吉】 【1784円】 !:2014/01/01(水) 11:31:53.09 ID:???.net
間違えたw

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 00:32:59.75 ID:???.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:33:49.35 ID:pXRM1ctL.net
これが3馬鹿揃い踏み写真?確かにブサイク悪人顔 朝鮮からクレームのために日本にやって来た?
http://ameblo.jp/akinorishirota/image-11208870952-11885447849.html

左端 スギモトスゥ=ズラなんだねすぅくんw
右から2番目 悪の根源シロタバカノリ
右端 松山1の不細工無資格マッサージ師オザキ

こいつらの極悪クレームは鬱陶しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:50:50.99 ID:???.net
徳島からサンライズ糸山に車停めて無事に初しまなみ海道行きました
レスくれた人サンクス

とても素晴らしかった
ロード乗りの多かったし
また来ます

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 12:17:37.68 ID:cw8UrrH1.net
次は春に桜巡りだな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 13:15:44.11 ID:???.net
夕やけ小やけラインも走ってみたい。菜の花の季節に

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:35:49.31 ID:???.net
>>817
乙でした。
GW明けあたりにまたおいでませ。
ミカンの花のにおい嗅ぎながらライティングはなかなかいいぞ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:23:34.37 ID:???.net
砥部方面から松山市内へ夕方走ってる
ド派手な MTBのヤセスギじいさん
昨日、 罵詈雑言浴びせてたけど
あれは、救急車を優先させた結果 自動車が自転車通行帯をふさぐ形になったし
けど、バックしようにも後ろに車はいるし、前はもう信号変わって、左右から
車が来てるし、どうしようもなかったと思うよ。
イオンバイクから見えてたけど、自転車乗りがこんなに
基地外ばっかりだと思われたくないからやめてくれないかな あーいうこと
評判の基地外や変人なら仕方ないけど、自転車乗りでは有名人だろきっと!

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 16:06:52.55 ID:???.net
デポでファータイルが39800ぐらいだった。
欲しいけど近所の自転車屋さんで買わないと後が面倒だからなあ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 12:31:10.89 ID:???.net
つまりイオンバイクの店員の書き込み

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 13:57:15.76 ID:u6rI2H7u.net
>>823
それは違う。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 18:44:34.23 ID:???.net
車は先に行かせろよ
なんで抜こうとするんだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 19:03:53.69 ID:???.net
車はペダル踏み込むだけで加速するが
自転車は必死こいてペダル回さないといけない
だから一旦加速を済ませたら可能な限り減速したくない
まぁ、平たく言うと身勝手な走りをする人はおうちゃくなんだよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:45:17.45 ID:???.net
>砥部方面から松山市内へ夕方走ってる
>ド派手な MTBのヤセスギじいさん
ってそもそも、何者ですか?
夏ごろ、よく見かけてた。
有名な人なの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:15:23.33 ID:???.net
他県者です
スポークにみかん挟んで走ってるってホントですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:27:02.22 ID:???.net
みかん型のスピードセンサー用のマグネットのことだろ
あれは愛媛限定商品だから県外では見かけないだろうな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:10:06.36 ID:???.net
>>829

県外在住の愛媛県人だが、それどこで手に入る?
マジで欲しい!

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:17:51.15 ID:???.net
手頃なサイズのミカンを入手→レッツDIY

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 09:54:16.24 ID:???.net
ミカンに磁石うめるんかい!w

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:55:31.75 ID:???.net
ミカンでランプあるでしょ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:57:42.52 ID:???.net
みきゃんで作ってくれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 08:54:43.67 ID:???.net
みきゃん商品買う
センサーマグネットに接着する

終了

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:28:13.65 ID:???.net
ボロボロになったみきゃんが路上に転がってるところしか想像できない

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 23:22:02.05 ID:???.net
結局今治の試乗会は、サイズ情報とかピナレロしか出てないのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:32:09.06 ID:MYQJID+V.net
四国中央住みです。松山にあるオススメのお店はありますか?
ロード検討中でいろいろ見たいのでよろしくお願いします。
最終的には近くで買うと思います。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:14:09.35 ID:???.net
デザインで好みのメーカーとかあんの?それ言ってくれたら絞り込めるかも

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:41:39.67 ID:MYQJID+V.net
メーカーは特に気にしてません。展示の多い所が嬉しいです。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 18:26:36.24 ID:???.net
松山くんだりで展示の多い店とかないよ。
見るだけなら大阪まで行ってシルベストなりウエパなり行きゃいいんじゃないの。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:12:26.39 ID:???.net
今日のOchiの試乗会は結構人来てたな。
一瞬雨が降ったけど、暖かくていろいろのれてよかったわ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:54:44.36 ID:qbM+fU0M.net
あさひとか今治のジャイアントショップならまぁまぁ展示されてる

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:23:39.45 ID:???.net
あさひ、デポ、杉山、上野くらい回れば結構見られるだろ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:34:41.82 ID:???.net
松山人なら地元めぐりしてからでもいいが、
他所の方ならその手間考えたら
ハナから海の向こう行った方がかえって楽じゃね?ことだろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 01:16:08.84 ID:???.net
いいと思った自転車が地元で取り扱ってる店がないなんてこともあるで

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:00:04.35 ID:v2tekE70.net
四国中央市から来るなら松山に来るよりかは西条のOchiで見たほうがいいかもしれんね

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:31:01.00 ID:???.net
新宿のY's行っても自分のターゲットは一、二台くらいしかないし。目の保養にはなるが。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:33:42.96 ID:???.net
四国中央から何故に松山??
しかも最終的に近所で買うなら最初からそこ行けよw

既出だが色んなロード見たいならb-shop Ochi
トレックならWindsもあるし、松山まで行かんでも西条市で十分だぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 10:17:16.80 ID:???.net
南予のほうがショップ環境は悲惨だよな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 10:36:17.13 ID:fC6c0RIJ.net
>>849 そうだね西条で十分だと思う
松山の店よりロード多いんじゃね?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 10:40:44.76 ID:???.net
伊予方面から県道53号線走ってみたけど乗り始めの素人にはキツすぎた

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 12:34:59.26 ID:ENiKYk/E.net
ある程度乗り込んでいてもキツイ。心配スンナ。
あの辺りの峠は漏れなく砥部側が緩やかだわ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 13:44:17.88 ID:???.net
自転車を押して登った俺に死角はなかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 19:54:20.50 ID:HK0GCx13.net
杉山って自転車試乗させてくれる?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:14:39.02 ID:???.net
松山で激坂登りたければ県民文化会館の横から白水台行ってみればいいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:12:01.43 ID:???.net
短いだろwwww
いうほどつらい勾配でもなし

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:03:12.10 ID:???.net
伊予市→大谷池→宝珠寺
勾配20%以上の箇所あり

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:05:12.41 ID:???.net
大谷池に一人で行く度胸がないよ!

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:21:47.59 ID:???.net
正月3日に行ったら大谷池に二人おったよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:34:22.20 ID:???.net
正月に池で泳いでる猛者が2人もいたのかと思ってしまった

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:48:32.03 ID:???.net
夕やけこやけラインって車の運転荒そうで自転車で走るの怖いんだけど実際どうなんだろう

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 19:57:37.77 ID:???.net
愛媛の事故は市街地がぐちゃぐちゃなんと東予が酷すぎるだけやで

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 20:16:27.00 ID:???.net
松山市内は走る気しないよな

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 20:17:32.43 ID:???.net
すまん、街中ってことね

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:57:58.59 ID:???.net
>>862
路側帯が広い箇所が多いから比較的走りやすいとおもう。護岸に繋がるコンクリートとアスファルトの継ぎ目が広がりタイヤを取られる危険箇所が幾つかあるから路面監視は怠らないように。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:41:19.29 ID:???.net
あと一ヶ月に迫った四万十-足摺サイクリング大会 行く人おる?
3ヶ月、チャリおろかなにも運動してない
5キロ太ったし、二日目耐え切れるかな

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 07:52:57.18 ID:???.net
>>862
去年そこで事故って病院送り長期入院させられたロードいたよな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 12:32:38.20 ID:???.net
>>868
そら怖いな(((;゚Д゚)))))))
道の端を水色で塗る前にやらなきゃいけないことがあるだろうに。
あ、国道だから管理は国か。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 00:33:05.21 ID:???.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 00:55:29.91 ID:???.net
愛媛は大人もヘルメット着用の努力義務になったんじゃなかったっけか
誰も守ってねーよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 21:01:36.82 ID:???.net
大人でもメット被って走ってるのをまれに見るよ
ロードやクロスではなくママチャリにエアロメットで走ってる
悪い意味で微笑ましい気分になる

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:55:25.20 ID:N7PWjdE8.net
まぁ、ママチャリ乗る時に似合うヘルメットって思いつかないしな。
うまいデザインを発案したら儲かるんじゃないか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:58:00.39 ID:???.net
老人用なら売られてたな帽子みたいなやつ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 02:31:56.89 ID:???.net
>>590の旧道って今は通れるの?

明日松山から西条に行ってみようかと。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 02:32:48.54 ID:???.net
海外サイトまで見て回れば十分な防御力のある帽子みたいなのはあるんだけど
だいたいは冬以外はダメなデザインのものばかりだね
ヘルメットをかぶればかぶらないより安全というのはまあ確かなんだけど、

ヘルメットをかぶることが義務化されると気軽に乗れないってことで自転車乗る人減っちゃうよね
ヘルメットをかぶることのプラスとカブらないことのプラスとを考えたらヘルメットの義務化はロードとかの危険度の高い自転車とこどもだけでいいと思う

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:55:30.22 ID:???.net
かぶることのマイナスって蒸れるのと行き先でやり場に困るってことぐらいじゃね
通気性良くて見た目すっきりでチャリにパッと鍵で固定しとけるヘルメット考えれば売れるなコレ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:10:10.91 ID:???.net
TTで使われるエイリアンみたいな「エアロヘルメット」のママチャリなんか見たことないんだが
外人さんがロードにも使われる穴だらけのヘル被ってママチャリ乗ってるのはちょいちょい見る
えらいなーと感心する
あれが正しいんだよな
ひきかえ>>872は悪い意味で微笑ましいとか何わけわかんねーこといってんの?
頭強く打っちゃったひと?

ヘルメット被ることで自転車人口減る可能性ってのもどうなの
そんなことで乗らなくなるような安全意識の薄い奴は乗らない方がいいよ
むしろブレーキの効かないクソボロママチャリで歩道爆走されるくらいなら
年に一度の車検を義務づけるくらいでいいわ
馬鹿チャリが減っていろいろ捗る

ヘルメット被ると髪型が乱れるってのはあるけど
帽子かぶれなくて髪型気にする場ならそもそもチャリで移動すんなって話で終わるしなー

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:22:24.42 ID:???.net
右側爆走していらっしゃったどなたか
左手でうっかり肘打ちしてすまん
転けたと思うが、おまえが悪い
改正道路交通法読んどけ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:15:47.24 ID:???.net
はて、接触事故でしょ?どっちが悪いかはともかく球技義務違反では?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:17:47.58 ID:???.net
あれ?救護義務違反ねw
転ばせといてスルーする人は道路に出てこないでね

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:31:16.92 ID:???.net
>>877
そのムレるとかハゲるとかの理由で
かぶらないといけないなら乗らないという人は一定数いるはず
乗らないことで不健康になったり(保険料負担増)、代わりに自転車の行動範囲を自動車に乗って化石燃料の消費が増えたり(大気汚染)ということが考えられる
車道を結構な速度で走るロードバイクはその危険度を考えればヘルメット必須で良いと思うけど
目と鼻の先のコンビニへママチャリでほどうをチンタラまでヘルメット必須にすると流石にメリットよりデメリットが目立ってくる
だからなんでも法でダメ絶対にするよりママチャリなどではある程度個人の裁量でいいと思う
子供は被った方がいいと思うけどね

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:12:45.08 ID:???.net
ぶっちゃけFPRメットはデータ見ても全く保護の役に立ってないからな
批判避けで被ってるようなもん
自転車乗りのマナーや事故率は最悪やからいずれ法律同様規制されるだろうし
規制されるまでは堂々としてたらいいのよ
頼まなくてもダサいピチパンに役に立たんメット装備する連中が
何故安全運転しないのかはわからないけどさ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 22:49:26.80 ID:4H5FBaRD.net
>目と鼻の先のコンビニへママチャリでほどうをチンタラまでヘルメット必須にすると流石にメリットよりデメリットが目立ってくる

A RU KE

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:15:55.79 ID:???.net
でも1000人ぐらいしか死んでないらしいので経済的なメリットの方が大きいだろうね
本当に取るに足らない数だと思う

886 :875:2014/02/02(日) 01:20:58.73 ID:???.net
>>590の裏道通れました。

ただ、MTBで走るような道なのでロードで行って失敗しました。
傾斜が急でヘタレじゃインナーローでも登れず、地面濡れててスピード出せず、木の枝でパンク\(^o^)/

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 07:52:57.38 ID:???.net
先頭走る奴が掃除役ってのが決まりだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 13:31:15.80 ID:???.net
>>886
乙だわ。
あそこは一週間晴れが続かないと路面が乾かない場所があるからなぁ。
情報ありがとうな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 18:31:29.35 ID:???.net
みかん盗んで怒られる あるある探検隊♪

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:35:16.54 ID:???.net
ねぇよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:36:27.39 ID:???.net
みかんは貰うものだから盗るほどのものではないとマジレス

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:58:53.22 ID:???.net
もらったりしない、勝手に庭になってるもの

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:26:06.31 ID:???.net
むしろ勝手に家に届くものだろ>みかん

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 11:24:20.59 ID:???.net
とはいえ
やっぱり非農家がなんとなく作ってなんとなくスーパーや無人販売所で売ってる奴より
東京とかに出荷される品種の方が甘いよね

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 19:18:02.92 ID:???.net
どうかな?仕事柄あちこち行くが他所で食べるのは見かけはいいが、という方が多い気がするよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 22:53:15.83 ID:???.net
確かに糖度は高いがせいがない
みかんは酸味と甘味がないと

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 08:24:07.30 ID:???.net
だな。酸味がないとキレがな。
そういう点では俺の中で八朔最強。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:18:59.99 ID:???.net
甘平でいいんじゃね

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 20:51:52.56 ID:???.net
伊予柑

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 08:29:12.79 ID:???.net
手がベトベトしなきゃ確かに最強

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:19:32.85 ID:???.net
愛媛スレなのが非常によく分かる流れだが
おまいら板違いだからそのくらいにしておけ
ほっとくと止まらんからなぁ・・・世間話みたなもんだし

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:52:06.45 ID:???.net
給水ポイントはミカンの無人販売

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 06:03:54.95 ID:???.net
せめて四個パック程度の少数包装でお願いしたい。三坂を背面ポケットパンパンで走るのは気が散って仕方なかった

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 07:10:32.40 ID:???.net
愛媛で、サイクリングのグッズをたくさん置いてあるのってどこかな?
ウェアとかなるべく実物見たいんだけど、、、

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 09:22:07.17 ID:???.net
無いと言っていいな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 09:41:13.22 ID:???.net
>>904
デポかイオン。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 18:32:05.26 ID:DRvFPge6.net
南海放送でやっていたけど、高校の通学用自転車はスタンドは両立、
荷台がないといけないとか校則で決まっているそうだ。馬鹿みたい。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:06:08.10 ID:???.net
>>907
高校だけじゃなくて、中学もそうだよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:06:21.06 ID:???.net
荷台はわからんでもないがスタンドはようわからんな

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:46:20.71 ID:???.net
アラフォーだけど俺たちの高校時代は
ロードスターやロードマンとかでも通学OKだったのになぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:50:38.96 ID:???.net
片足スタンドだと駐輪の時安定にかけるからかな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:59:40.26 ID:???.net
制服みたいに、買う店を決められている学校もあったり。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:01:19.75 ID:???.net
>>907
馬鹿みたいな校則は、バカな生徒がバカなことをして
ばかばかしい事故を起こした結果、追加されることになる

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:10:16.30 ID:???.net
>>907
両立スタンドのみ
フラットバーハンドル禁止
だったな

大量の自転車が自転車置き場に収まらんから仕方がないんだが

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 21:54:04.24 ID:???.net
中坊の頃はドロップハンドル禁止って校則があったわw 通学には使っていなかったので無視してスプリンター(ロードマンの兄弟車)に乗ってたけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:04:02.44 ID:???.net
河川敷風強いよ勘弁して><

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 19:19:58.43 ID:???.net
重いカバンを荷台に乗せてるから片足スタンドだと
ちょっと停めた時にかなりの確率で倒れる

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:35:21.61 ID:???.net
結果、両足スタンドに落ち着く

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:45:25.12 ID:???.net
>>906
デポに行ってきた
予想よりたくさんあったよ
情報サンクス

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 00:09:59.53 ID:???.net
松山で手組ホイール組んでくれる店ってある?

ロードの柔らかいホイールが欲しい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 03:11:40.26 ID:???.net
太めのタイヤにして空気圧下げれば?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 04:05:51.15 ID:???.net
>>921
すでに25c履いてますがこれでも固いんですorz

Defy 2 2013のXSなんですが、カーボンに乗り換えたほうがいいんですかねえ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:44:00.56 ID:???.net
単純にサドルが尻にあってないってだけじゃなくて?
ホイールの柔らかい堅いって
世界トップレベルのスプリンターが全力出したときにねじれたりしないかってだけで
普通の人が乗るときに気にすることじゃないと思うんだけども
金がもったいないからまず知人のあまりものサドル試させてもらったり
お店でテストサドル借りたりしてみるのが先だと思う

手にガガガガガって振動が来るのが気になるなら
ハンドルを上げてサドルとの落差を減らすと気にならなくなるyo
あとバーテープ厚いのにしたりね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:44:27.49 ID:???.net
久谷大橋から東温への重信川サイクリングロード、
舗装しなおされて、めっちゃ走りやすくなったね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:31:24.76 ID:???.net
終わった?じゃ挨拶に行ってみるか。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 14:43:56.41 ID:1+Hb1xvT.net
ロード買って始めて重信川行ったけど逆風辛かったです。すこし風よけになってくれたひとありがとう。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 15:49:20.12 ID:Y3E8caoV.net
こうして感謝してくれる人がいるんだな。
今度から後ろに付かれたら屁をコクのを自粛する。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 16:00:58.17 ID:g2+XPpKa.net
誰か 四万十-足摺サイクリング大会
の風よけ お願いします
雨やったら、車間を空けます

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:32:24.22 ID:5k3o98xA.net
でるのか。天気がいいことを祈っとくわ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:22:57.79 ID:2eCGveJF.net
せっかくの休みなのに雨か、筋トレでもしますかね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:27:08.43 ID:am+5VQ8v.net
金トレイン

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:42:07.32 ID:cSX/M4q1.net
平地で100kmを走れるようになったから、
ヒルクライムに挑戦したいんだけど、
最初は石手川ダムくらいからかな?
いいトレーニングルートがあったら、教えて下さい

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 12:44:08.20 ID:JUCRaIkI.net
石手は個人的にはスキじゃないな。交通量が多いから埃っぽくて敵わんわ。城北なら白水台から伊台、五明あたりがいいんでない?

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 12:52:43.32 ID:y2Ybx9IH.net
>>932
平井あたりから、奥道後に抜ける道は結構キツくていいと思います。
その後も、石手ダムとか高縄山とか色々行けるので楽しめると思います。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:15:54.97 ID:Gw2z2qz4.net
>>934
意外に交通量があるし
狭いから走りにくくない?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 19:04:23.43 ID:am+5VQ8v.net
石手から火葬場の道

937 :932:2014/02/27(木) 19:28:43.61 ID:cSX/M4q1.net
みなさん、ありがとうございます。
自宅から比較的楽にいける平井から奥道後行って見ます!
そこがいけたら五明→高縄山かな?

ちなみに目標は、石鎚なんだけど、
かなり鍛錬積まないときついよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 19:51:49.28 ID:8gV8WW+M.net
いや、スカイラインの丁度真ん中あたりで長い下りが入るからある面取っ付きやすいね。帰りはそこが登りになるから面倒でもあるけどw
ナメてはイカンけど周りの連中はみな思ったより楽だった、といってるな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:51:03.66 ID:2eCGveJF.net
大谷池から宝珠寺方面に登って53号線に合流してそこから砥部に行くとか

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:37:44.49 ID:HDwEaHtQ.net
>>937
目標とか言わないで行ってみればいいじゃん、石鎚スカイライン。
一度登ってみればその後のトレーニングの目安にもなる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:43:17.48 ID:8gV8WW+M.net
>>939
そのコースは手軽に激しいなw

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 01:02:14.47 ID:oONEF6ou.net
>>939
大谷池まででもしんどい

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 07:13:04.44 ID:3VATXksn.net
そういえば七折の梅祭りやってたな。昼を早めに取って雨が降る前にいってみるか。
初級の峠としては手軽でいいんでない?
砥部→七折→大谷池→高速下に散らばるいずれかのカフェでお茶

944 :932:2014/03/07(金) 07:43:44.15 ID:vpC5Phkl.net
平井から奥道後に行ってみたんだけど、
みんなこれ、普通に登れるの??

途中で足つくんだけど(・_・;

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 10:04:49.94 ID:8SEF0DuF.net
平井から奥道後は走ったことないが
三坂は何回走ってきついとこ覚えたら対応できるようになったぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:30:04.13 ID:P+ahbH1v.net
借りるよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:52:19.95 ID:tZNbFURD.net
はじめて通る道はたいていキツく感じるんよ
何回か通ってぼんやりとコースを覚えると楽になる
ただし速くはならないw

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:50:19.40 ID:mAFiW5h6.net
小野カントリークラブ経由?

949 :932:2014/03/08(土) 06:57:19.99 ID:hHCSJ6D6.net
いや、横谷霊園のとこを通る道

二回目くらいの急になるとこが超えれん


やっぱりコースを覚えて、ペース配分をするのが重要なのか

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 08:51:53.03 ID:FVoJ4tPy.net
>>949
1 練習する。
2 軽量タイヤ・軽量チューブに変える。
3 ギヤ比変える。
4 軽量ホイールに変える。
5 ヒルクライム向け自転車に買い換える。
色々と試してみるのも、自転車の楽しみだと思います。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 10:45:43.83 ID:MUGYGb+L.net
8速のミニベロで行ける

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:46:14.74 ID:8BCEY3qt.net
下手なロードよりフロント三段の街乗りの方が捗る

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:43:21.59 ID:akB0OMCN.net
内子道の駅にもっこりレーパン集団が数十人押し寄せた
みんな白い目で見てた

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:57:44.85 ID:orohbroO.net
目の白い部分には物を見る機能はないけどな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:21:14.85 ID:akB0OMCN.net
つまり見てはいけない物を見てしまったので、見て見ぬふりをしていたのか

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:27:35.93 ID:+C+KF3JB.net
 ⊂⊃ /~~\⊂⊃
_____傘傘傘__傘傘傘_
 ∧_∧
(´・ω)  キキーッ!
O┳O )
◎┻し━◎≡
     _____
    (\  ∞ ノ
     \ヽ  /
      ヽ)⌒ノ
        ̄
https://www.google.com/maps/@33.720733,132.723594,3a,45y,320.68h,75.29t/data=!3m4!1e1!3m2!1si4v0Sz9uTAZl1drRKJvbsw!2e0

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:53.81 ID:r9nosbQ/.net
地震大丈夫か?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:21.07 ID:k5W/Vnah.net
寝るべ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:15:35.42 ID:ztYMLnT7.net
c

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 07:01:31.09 ID:AizutGVS.net
_

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 12:26:16.16 ID:RzJGy9BR.net
双海道の駅の前に黒猫が永久睡眠してた
とうちゃこーと思った瞬間凹んだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:47:35.89 ID:+WxWXn8q.net
轢かなくて良かったと考えよう。
リアル猫踏んじゃったは絶望感半端ないぞ。
夜走ってると発見が遅れるのな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:48:51.28 ID:0CN8nQcA.net
しまなみ縦走ですな
みなさん走ってる?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:33:28.56 ID:uRmnsMOb.net
明日から本気出す

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:14:44.36 ID:R3DJZ2TA.net
自転車では猫踏んでも大抵は死なないけどな。こっちが落車して痛い目見るだけだ。
ロード乗ってると、ゴミ袋かと思ったら猫の死体で、猫の死体かと思ったらゴミ袋だったというのはよくあるよな。

今日昼過ぎ、R196山越の増田病院だっけ?
あの川沿いの歩道のど真ん中でトラ猫がまん丸になって転がってた。
死体?とおもったけど、死体が丸くはならないよなと思いよく見ると、アスファルトの上で寝ているだけだった。
すぐそばを自転車や人がかなり通っているんだが、全く無反応。
猫ってあんな危険そうな場所でも眠れるんだな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:25:56.04 ID:ISt3DRwV.net
最近、松山に引っ越してきた。
杉山輪業が近くにあるんだけど、ここって他所の店で買ったチャリとか面倒見てくれるのかな?
つか、メンテ得意じゃない人で引っ越し多い人とかどうしてるんだろう

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:57:56.83 ID:oTu8i+fR.net
工賃払えば普通にみてくれると思うぞ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 06:48:58.90 ID:RDo+0YNx.net
>>966
ウェルカムじゃ。
走って楽しい道はごまんとあるからたのしんでくれ。道はボロいから注意してな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:10:23.08 ID:/TEoVIds.net
こんなこともあるんだな。
ビール買いに行った。
350ml×6缶パック、500ml×6缶パック会計したら
明らかにいつもより安い。
そのまま何事も無かった用に会計済ませ、
帰ってレシート見ると、6缶パックの紙パケージのバーコードじゃなくて
缶単体のバーコードがたまたま外向いててそれがスキャンされた結果みたい。
レジ打ちしてる人は気をつけてね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:25:22.36 ID:r1NbPh2I.net
コレクション系のおもちゃを箱で買ったら1個分の値段だったってのはあったな
会計中に気づいてたならそれは倫理問題だからね

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:50:24.70 ID:fxzEBnb6.net
ふたみオレンジマルシェ
4/13(日) 10:00-17:00
ふたみシーサイド公園

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:20:40.95 ID:X2Zvhl+D.net
愛媛の自転車屋さんも増税と新入学の注文でてんてこ舞いですかねぇ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:36:04.07 ID:BbbVUdso.net
「ロココ」バカ売れなのかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:57:21.53 ID:v8x8MI9c.net
何でロココってあんなに高いのかねえ
見た目普通のママチャリとそう変わらないのに

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:34:52.02 ID:iQHHS5p5.net
今日の中島は無事に走れてるのだろうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:07:56.80 ID:jUoY0ude.net
サイクルウェアが直接確認できる店ってどっかに無いですかね?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:15:31.44 ID:aXaEs1Xs.net
デポ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:33:59.45 ID:AfYJBDUo.net
普及価格帯のウェアに関してはマジでデポが品揃え良いよねw
高価なおしゃれ系メーカーのウェアはないけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 17:28:59.44 ID:+x0ZTD+y.net
【愛媛】自転車乗りなら絶対行くべき神社が、しまなみ海道中の大三島にある!
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396254093/

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 08:26:43.09 ID:ipUhi4Rr.net
あそこに自転車おいて博物館に行ってると乗り逃げされそうな気がするのはオレだけ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 08:42:43.41 ID:JYOkPRmQ.net
印象にのこった神社といえば、佐礼谷からゴルフ場までの町道?221の途中の白鬚神社
日陰で人通りのないの暗い道の中、急な階段の上の、おそらく山岳宗教系の神社が
怖かった。
次は、井内峠をこえて降りたところから面河ダムにむかう町道153の低い峠付近の神社
どちらも人気がないのに生活臭があるのが個人的な怖さポイント

でも、一番ビビったのは今治は57番札所の隣の八幡神社の裏
木に釘付けされた手作りのお人形を初めて見ました。
数年前のことだから、今はもうないと信じたい

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:44:25.79 ID:OdrhQNQ8.net
人形にあなたの名前書いてませんでしたか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:16:36.36 ID:+WwDnJNR.net
「祝」って書いてあったよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:47:22.50 ID:sOvhsY95.net
祝ってやるかwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:12:11.70 ID:lkEtKOoe.net
お、次スレの季節じゃまいか

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:07:22.11 ID:2z0SaG/B.net
次スレ立たずに終わる

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:01:31.66 ID:P/ZN2cIu.net
2014/04/03
【MAC】不審者情報

不審者情報です。
○H26/3/28 午前9時ころから午前10時35分ころまでの間

【場所】
愛光公園男子トイレ内

【被害者】
成人女性

【状況】
不審者が、男子トイレ内の小便器に向かって手淫していたのを目撃したもの。
不審者は自転車に乗って立ち去るも、後刻徒歩にて同場所に戻り、再度手淫した後立ち去ったもの。

【特徴】
男、20〜30歳くらい、身長170pくらい、体型中肉、上下灰色スウェット、黒色ジャンパー、銀色ママチャリ風自転車

https://www.email-net.jp/public/ssl-home/tm-p/mail/show.asp?mno=62751&ai=CbI07XUim

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 01:09:37.88 ID:q6tecXyw.net
今治⇒松山へのルートは、自転車でも走りやすい?
路面状態や歩道の広さなど。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:27:14.18 ID:5zRWIvYN.net
全く問題ない

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:42:11.73 ID:ylZZbmI9.net
次スレたてれるかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:43:55.03 ID:ylZZbmI9.net
愛媛の自転車乗りpart12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396651378/

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:22:07.45 ID:KPPcSp+A.net
土日雨は萎えるなー

埋め

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:55:04.75 ID:/JN/hoke.net
>>992
気持ちは分かるが、
萎えた週末なんて気持ち悪いだろ?

余ってるパーツをヤフオクに出したり、
未取り付けのパーツインストールしたり
普段何気に後回しにしてきたことやって過ごそうぜ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:58:42.20 ID:JEJDO8Y1.net
埋めましょうかね

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:54:38.15 ID:CjshD+bL.net
んだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:55:21.20 ID:CjshD+bL.net
うめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:56:03.69 ID:CjshD+bL.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:56:42.92 ID:CjshD+bL.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:57:43.44 ID:CjshD+bL.net
梅といえば

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:00:29.73 ID:arz9a4MX.net
はよ俺のロード納車しる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200