2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県の自転車乗り総合スレッド 9

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:08:35.13 ID:SVP7WLMh.net
過去スレ
三重県の総合スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070173954/
三重県の総合スレッド 2つ目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144010600/
三重県のスレッド 3つ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166701692/
みえけんのスレッド 4つ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195243883/
【海山】みえのスレッド 5【美し国】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217710551/
【三 重】 みえのスレッド 6 【美し国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249082924/
【三重県】 みえのスレッド 7 【美し国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280919624/
三重県の自転車乗り、総合スレッド 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320445602/

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:36:13.40 ID:???.net
コース、距離、時間、規制。
可能だろうけど、礼を失する。
やめとけ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:59:54.70 ID:???.net
やめないよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:01:11.66 ID:???.net
交通規制(1車線規制)の後ろは車は渋滞 前はガラガラ
1車線規制で後ろから来る車が少ないから安心して走れるのが良いな

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:46:27.19 ID:???.net
そんなに規制ギリギリ前を走るつもりなのか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:43:51.72 ID:???.net
いっそ規制解除直後を走ってはどうか

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:24:38.16 ID:???.net
テレビ映りたい

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:16:53.67 ID:???.net
美し国にしとけ

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:33:37.24 ID:???.net
>>155
規制解除直後は規制で待たされた車でいっぱいだから危ないよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 09:13:43.27 ID:HCth8xC7.net
図らず規制前に走ったことがある。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 06:11:21.11 ID:E0OfFdNl.net
そしてロード乗りはカスという評価だけが残った。

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 16:08:07.57 ID:???.net
三重県のロード乗りはカス。

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 18:26:08.10 ID:???.net
この日の為に練習して調整してきた選手の為に道を規制するんだろ。
その選手達より先に、どのツラ下げて走れるんだろうね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 18:51:00.06 ID:???.net
混じって走る訳じゃないんだから別にいいだろwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:40:15.06 ID:???.net
>>162
バカだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:28:22.78 ID:???.net
>>162
じゃあ駅伝で使う道ずっと使うなよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:38:03.36 ID:???.net
駅伝なんか興味ねーんだわ
俺はただ選手の前を走ってテレビジョンに映りたいだけだし

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:43:55.58 ID:???.net
選手と並走しない限りTVに映らないよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:01:22.68 ID:???.net
>>166
お前は更に
どあほうだなw

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:28:06.24 ID:???.net
は?ハゲてねえし

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:30:49.24 ID:???.net
すまん誤爆

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:45:48.90 ID:???.net
勝手な想像だからスルーしてね。
反対を押して走ろうと言うひとって
土着の三重県人、低学歴の人が多いのでは?

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 16:34:07.98 ID:b4EfRwKe.net
鈴鹿でBMWの水色?のNewMINIにロード積載しながら走ってる奴くっそ危ねえ
交通法守れ!無視すんな!ぶつかるだろうが! チームにいたら即退会させてるわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:50:28.69 ID:???.net
笹川通りのグレーチングが怖い

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 22:31:49.22 ID:???.net
今日の仕事帰りに23号線を逆走するロードバイクを2台も見た。
両方とも無灯火ノーヘル、片方はイヤホン装備でツレと並走。
隣にいたら、ゴルァしそうなくらい無性に腹がたってきた。
俺も異常だわな。。。こんなんでイチイチ怒ってたら胃に穴があくわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:53:05.84 ID:???.net
じゃお前ら、明日な。

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:44:02.72 ID:???.net
>>131-159

>11月3日
>熱田神宮⇒伊勢神宮(106.8km)

>神宮南口 7:40出発

完全に忘れてた
レスが無かったからてっきり無くなったものと

一応 駅伝通過予定時間
この30分前に通過する必要がある
http://www.tv-asahi.co.jp/ekiden/courseMap/index.html

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:28:12.51 ID:???.net
TVの駅伝中継
車線規制で残った1車線を選手と並走してカメラを乗せた報道車が並走しているからその後ろはすごい大渋滞
駅伝の前の方はガラガラで走りやすいだろうな

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:35:39.99 ID:???.net
規制は割とギリギリまで行われないから、そのガラガラを走ろうとすると運営の邪魔になりかねんって話なんだよ低脳。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:32:31.19 ID:???.net
規制の影響で普段60キロぐらいで走ってる車が20キロくらいしか出せてないから
桑名ぐらいでもランナーの30分ぐらい前に走っていても車が全然少ないんだよ

文句言う前にまず駅伝選手が来る1時間ぐらい前から沿道で見てみたらどうだ
規制掛かる前でもガラガラなのがよくわかるから

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:49:40.35 ID:???.net
うるせーボケ
知りつくしてるから、どうしても走りたいってカスが運営に迷惑をかけないラインとして30分前を提唱したんだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 20:00:48.92 ID:???.net
今までのレス見てないのか
ランナーが来る30分前走行だよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:44:42.71 ID:???.net
>>179
え?
だから30

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:47:19.19 ID:???.net
>>179
スマソ。
だから、おおむね30分前に走る>>150って計画だったんだろ?
スレの流れってもんがあんだからさ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:57:18.20 ID:???.net
集合場所が分からんだので単独スタート、結局ゴールまで一人旅
熱田神宮南交差点を7:40発、R247を南下してk225へ
明治1交差点で右折しようとしたら自転車通行止め(泣)
地図を見ただけでは、東海通が自転車通行止めとは思って無かった
きらく橋を渡ってR154へ行き、そこから>150のコースで名四町
しばらく側道を通って荒子川は歩道橋を利用で、十一屋交差点へ
随分タイムロスをしたが、まだ交通規制前の名四国道に合流
交通規制前だが、後ろにボトルネックがあるので交通量は少ない
合流後からしばらくは、追われているので30-35km/hほどで巡航
(続く)

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:00:07.41 ID:???.net
四日市の西末広町からの高架橋も自転車通行止め
道まよいしながら鈴鹿大橋手前までk6,k502他で迂回
鈴鹿から三雲は、途中一時間近く先行したこともあり少しまったり
三雲から先は一車線になるので少し早めに交通規制するようだ
もうすぐ交通規制すると言われて、ちょっとペースアップ
度会橋では45分の先行で、余裕で逃げ切りと思った
しかしゴール手前の宇治浦田交差点は信号手動切替で大渋滞
ここで8分も待たされどうなることかと心配したが12:45に内宮着
無事逃げ切り成功して、ゴール前で駅伝を観戦しました

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:13:38.84 ID:???.net
四日市−伊勢
やはり1人だった
途中 津でハチミツまんじゅうで補給
伊勢神宮は混むのが判っていたので(自転車置いとくのも不安だし)
手前の猿田彦神社(道案内・交通安全の神)で参拝
帰りは伊勢市駅近くのうどん屋で伊勢饂飩 参宮街道(県道37)経由で返馬餅喰って松阪から輪行

来年はちゃんと集合場所が判る様にして途中参加組のためにも休憩場所あらかじめ決めてやりたい

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:15:33.68 ID:???.net
俺も走ってたんだけど会わなかったか

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:58:21.32 ID:???.net
途中のコンビニで休憩している前を通過しても伊勢神宮まで行くって判んないし

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:33:21.88 ID:???.net
>>143
松阪側からはキツイかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:09:25.50 ID:???.net
先週、伊賀方向から県道42号線で伊賀越したんだが、伊賀側では特に通行止めの看板とか無かったからてっきりもう復旧したのかと思ってた。

伊賀越から津市に入って直ぐのところで小さな通行止めと書かれた看板があったが、路上に枯葉が少々積もってるぐらいだったから大丈夫だと思って下り始めたら、
ものの100メートルも行かない内にこぶし大の石やら、数メートル単位の木の枝、倒木が現れだした。

「もう少し下ればよくなるだろう」と思って自転車を降りて歩き出したが、行けども行けども状況は変わらず、むしろ悪くなっていった。
結局、錫杖湖から少し上流にある集落のあたりまでは、いっさい何も復旧されておらず、そこまで歩くハメに。

ちょうど、>>112 の親子が車から降りて流された事故のあった辺りで、復旧作業をしてるユンボがいたが、台風から2ヶ月以上経ってるのに、
まあだあんな所しか手が入ってないようじゃ、完全復旧は相当先だな。

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:29:57.85 ID:???.net
明日は天気がよく、風も弱そうだから、津北部から君ケ野ダム・北畠神社・比津峠を走りに行くぞ!!
そのため夜勤明けだし今日はもう寝ます

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:57:26.35 ID:???.net
第二回ヒルクライム鈴鹿スカイラインの受付が始まりませんがもう無さそうですか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 16:28:31.26 ID:???.net
>>192
25日から

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:37:01.83 ID:???.net
祝開催決定

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 15:42:51.99 ID:???.net
三重北部で良いサイクリングロード知りませんか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:34:39.36 ID:???.net
一応鈴鹿川沿いに、自転車専用道(でも歩行者多い)のサイクリングロードがあるんだけど、今工事中で一部通行止めになってるんだよね

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:58:42.18 ID:???.net
鈴鹿の堤防のところ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 00:11:56.71 ID:???.net
湯ノ山温泉まで三滝川沿いにサイクリングロードできると温泉入りに行くのに良いんだけどね
そうなれば沿線の高校(四日市商業、四日市西、四日市中央工業、菰野)の通学にも使えるし

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:06:17.08 ID:???.net
鈴鹿川CRの堤防跨ぐ所が嫌い

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:59:20.80 ID:???.net
四日市以北にはない?

201 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/04(水) 12:02:42.22 ID:???.net
木曽三川公園に向かう堤防沿いとかイイよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:34:18.97 ID:???.net
明日納車

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:38:31.45 ID:???.net
おめ

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:39:25.69 ID:???.net


205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:36:36.69 ID:???.net
なめ

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 06:09:42.21 ID:???.net


207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 07:50:56.90 ID:???.net


208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:25:16.19 ID:???.net


209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:48:51.56 ID:ERclEGhU.net
www

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:58:22.92 ID:???.net
100kmスレに書いたが、石榑峠越え寒かったわ。
鈴鹿スカイラインも通行止めだし、三重北部でヒルクラ練習で他に良いとこある?

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:30:16.50 ID:G/uZ1lXD.net
ロングは年3回くらい琵琶湖一周行くぐらい
普段はシャープ亀山のとこから石水渓抜けていくトコ走ってるよ
北部だと、8月に県民の森から釈迦の湯温泉?目指して登ってみたら途中で川に
顔洗いに行ったら蛭にやれたww

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:20:51.20 ID:F6FNcVmT.net
>>210 湯の山温泉駅→ロープウエイor温泉街抜けて大石公園→スカイライン旧料金所跡とかは?

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:03:32.80 ID:???.net
最近週末になると強風注意報が出る気がする。
松阪から伊勢に向かって23号を走ると
行きはよいよい帰りは…

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:05:15.45 ID:???.net
輪行

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:16:20.22 ID:???.net
>>214
GJ

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:22:52.82 ID:???.net
ゆき

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:10:28.73 ID:???.net
伊勢、松阪、大台、飯高あたりの宮川、櫛田川沿いの
国道、県道を150kmほど走ってきたけど
大晦日だというのに自転車で走っている人が多かったなぁ〜
特に42号沿いは多く見かけた。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 09:17:09.55 ID:???.net
雪だ!

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 09:58:38.74 ID:???.net
雪か…

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:42:15.03 ID:???.net
二ノ瀬峠は冬通行止めですか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 14:37:56.74 ID:???.net
チャリダーの坂ってどこですか

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:12:22.78 ID:???.net
坂下→野登山

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:23:12.29 ID:???.net
ありがとう。行ってみる

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 17:38:42.41 ID:???.net
>>220
春まで通行止めよん

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:41:28.14 ID:???.net
おすすめの峠ない?
松阪、津あたりで

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 00:48:35.09 ID:???.net
三重に越してきて2年間自転車に乗っていません。カーボンロード、CrMoMTB、CrMoパスハンを持ってますが
20インチのミニべロが欲しくなってきました。折りたためなくていいです。

三重県内で20インチミニベロ・おもさ9kg未満、コンポ105でくんでくれるお店ありますか?
ラーレー、DAHON、GIOS、MASI、ルイガノあたりで予算15万円(ペダル無し)で組んでくれるお店ありますか?

ご存知なら紹介をお願いします。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 06:37:12.79 ID:???.net
>>226
ないわ、ボケ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 09:38:01.30 ID:???.net
あるあるwww

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:46:03.12 ID:???.net
>>226
ウィルソンブラック一択
植田店長がすごい親切
ウィルソンブラックで頼めば
後悔する事は無い

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:03:42.58 ID:???.net
どこに住んでるか書かないと紹介しようもないんじゃないか?

231 :226:2014/02/01(土) 21:05:37.94 ID:???.net
津市に住んでます。伊勢平野・伊賀盆地は活動範囲内です。
名古屋でも結構です。 よろしく。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 08:45:32.63 ID:BnuRl40w.net
>>229
自作自演乙。
ここはショップネタ禁止だぞ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:36.60 ID:???.net
>>232
>>2を100回読んでから
出直して来い

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:22:30.89 ID:???.net
まあなんだ、不文律みたいなもんだ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 00:43:54.29 ID:???.net
>>231
津ならヤダサイクルが近いが・・・ 松阪の・・・は個人的にはお勧めできない
一番いいのは車体をどこからか安いの買ってきてパーツを海外通販で仕入れて
自分で組むことかな
メンテナンス本見ればそう難しくないはず

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 22:47:33.96 ID:???.net
石榑トンネルってかなり登るの?
峠より標高が高いみたいなんだが・・・、マジなん?

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 08:29:15.41 ID:???.net
旧峠道よりは高くないぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:24:01.99 ID:???.net
滋賀県側トンネル出口に峠の入口がある 滋賀県側のみ通行可能
三重県側は自己責任。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:05:13.41 ID:???.net
三重県側で鹿を見た

240 :226:2014/02/09(日) 00:22:20.16 ID:???.net
鹿・猿・猪なんて珍しくないだろ。
カモシカなら驚くけど。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 10:09:45.83 ID:???.net
熊に遭遇しないだけ恵まれてるわ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 12:30:17.92 ID:???.net
滋賀県側からの帰り道。
疲れてゆっくり登っている時に山肌に猿ハケーン!
俺は食い物持ってないぞ?くんなよ!と本気で思った。
襲われたらかなわんよな。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:06:50.43 ID:???.net
人間 『あっ、猿だ 俺は食い物持ってないから襲わないでくれよ^^』

猿 『ちっ、あいつ金持ってなさそうだぜ 襲うのやめとくかwww』

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 11:04:31.28 ID:???.net
てい!

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 17:23:31.98 ID:???.net
多度山の猿なんか人間慣れしてるから逃げないんだよな

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:37:57.73 ID:???.net
県道25号線を岐阜側から登ってたら猿が追いかけてきた時があってビビったわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:49:47.15 ID:???.net
冬は山が通行止めだからな〜

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:31:57.25 ID:???.net
【無法】ADON CyclingTeam【集団】 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1355739187/
この産廃は三重出身だそうだから引き取れ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:15:56.60 ID:???.net
そんな産廃持ち込まないでください

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:57.25 ID:BMdPRT7K.net
今度初心者の人と走りに行くんだけど
名張から往復50kmぐらいで登り、交通量が少ないルートない?

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 06:26:04.12 ID:uA1S8UhQ.net
ないです

総レス数 997
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200