2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県の自転車乗り総合スレッド 9

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:08:35.13 ID:SVP7WLMh.net
過去スレ
三重県の総合スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070173954/
三重県の総合スレッド 2つ目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144010600/
三重県のスレッド 3つ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166701692/
みえけんのスレッド 4つ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195243883/
【海山】みえのスレッド 5【美し国】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217710551/
【三 重】 みえのスレッド 6 【美し国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249082924/
【三重県】 みえのスレッド 7 【美し国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280919624/
三重県の自転車乗り、総合スレッド 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320445602/

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:58:57.94 ID:P7XRNSuA.net
青山高原道路512号線工事終了祝いで明日走ってくる
雨が心配

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:54:55.40 ID:b/UYXlmQ.net
名古屋から四日市に行くには23号は危険でみなさん走らない(1号を使う)みたいですが、四日市から伊勢への23号も危険でしょうか?他にルートありますか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:15:15.89 ID:FbZ58krW.net
四日市を抜けると大丈夫。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:54:37.29 ID:SchvfrLa.net
500円持って多気へゴーだ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:22:55.69 ID:gZ+v8bkl.net
昨日午後4時頃に安濃ダム行ったらロディーと10人くらいすれ違ったけどいつもあんなにいるの?
流石にダムにはもういなかった

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:39:47.02 ID:ftMrM9Fe.net
>>830
これ読んで昨日南から走ってきました
結構辛かったけど今まで登ったどんな山より楽しかったです
ありがとうございました

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:45:29.05 ID:c1++jYeJ.net
>>847
最近MTBに興味出てきたんで見てきたよ
でもあれは見てるだけでもちょっと怖いな(汗
怪我したくないんでおとなしくロードでのんびり走る事にするわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:19:01.62 ID:UWvgqeNe.net
伊賀越えってどうなった?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:46:01.91 ID:JL+K4hjj.net
ビンディングつけてダート走るの怖いよね ママチャリ最高!

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:12:55.50 ID:tU4CRgsc.net
>>851
伊賀側は特に問題無し。
ダム側は土砂崩れ&杉の葉だらけ。
倒木もまだあるかも。

MTBなら舗装路。
ロード23Cなら罰ゲーム。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:40:11.93 ID:c1NwZIxr.net
四日市在住40過ぎの爺ですが初めてのロード買います
車種も決まっていますが件の自転車屋さん以外に
コミュ障でも安心して自転車乗りになれる自転車屋さんありませんか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:54:16.77 ID:PJOBBcwT.net
うせろカス

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:01:38.65 ID:c1NwZIxr.net
わかりました
四日市には朝鮮人が多く住まう様子ですし名古屋方面で購入します

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:49:44.60 ID:vPbSzNAn.net
来年だけは、
イベントやレースは少なめだってよ?
連盟がもう決定してるってな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:24:59.95 ID:EcRIUE6T.net
三重県スレ公認プロショップ
ウィルソン桑名 http://wilsoncycle.jp/

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 17:36:41.71 ID:K7BwhmD+.net
キム・ウィルソン

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:49:16.52 ID:nDUtpJWP.net
>>859
えっあっち圭?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:13:58.98 ID:GPl4p9RI.net
岐阜県側から二ノ瀬上りました。庭田山頂公園に20名位自転車乗り居てビビった。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:34:26.57 ID:5WhBaaOR.net
ニノ瀬ももうすぐシーズンオフだからな・・・11月になれば冷え込むし、12月は閉鎖もある。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:02:00.01 ID:b5LsTnde.net
鈴鹿スカイラインも12月くらいに閉鎖ですか?
夏に挑戦して撃沈したけどあれから体力も付いただろうしまた行ってみたいところ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:51:12.86 ID:OrfT81TX.net
そういえば、昔みたいな
連盟関連のリンクがないけどどうしてだ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:58:06.25 ID:cLgN39mO.net
阿法

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:38:06.74 ID:lDSDwkaD.net
ショップ主催のサイクリング楽しそうだな

超貧脚だからついていけない、一人でパワートレーニングしますわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:22:18.97 ID:DkzCsrY4.net
ショップ主催のサイクリングは敷居が高過ぎる・・・
1200m獲得で平均25〜30のどこがのんびりサイクリングなんだよ!

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:01:36.10 ID:UxTqL6pm.net
速い人の後ろで引っ張ってもらわなければ初心者にはキツイわな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:54:28.69 ID:ezWXOjGo.net
おいおいウィルソンサイクルの評判悪すぎじゃねえか…ここで買っちまったよorz

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:24:11.31 ID:1dWNJ0AB.net
三重県スレ公認プロショップ
ウィルソン桑名 http://wilsoncycle.jp/

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:59:08.41 ID:05RzUe+/.net
ウィルソンは坊主の人はいい人だよ
坊主がいない時は日を改めよう

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:02:10.49 ID:rKuJsVwk.net
ウィルソン鈴鹿もダメなん?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:45:44.98 ID:MFAA/6gV.net
そういえば桑名店はクロモリ専門店にすると高らかに宣言してたけどなってなかったな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:05:23.36 ID:R9pH6CF/.net
>>871

坊主の人っていたっけ?メガネの山崎さんって人?

行く度に店員さん増えてるというか、女性の店員さんがバイク組み立てしてたよ。

俺みたいにお金のないお父さん初心者はあんまり歓迎されてないっぽい。足繁く通って結局買ったのがDEFY2だもん(´・ω・`)結構小物買ったりしてんだけどなぁ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:22:10.03 ID:esgcstVA.net
バーテープ交換で工賃1600円ぐらいとられた。ウィルソンは糞。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:33:11.19 ID:MpwZlpkg.net
>>875

バーテープは普通自分で交換するっしょ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 09:01:28.00 ID:8YFzQF4Z.net
パンク修理1500円

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:54:23.08 ID:DJDapQgt.net
ビワイチへ行ったんか
ええのう

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:47:49.14 ID:kvwPiHtZ.net
コンポ交換するといくらくらいかかるの?自分で調整できへんし

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:14:55.58 ID:n1RrHktZ.net
コンポ換装頼むならどこのショップがオススメ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:16:03.46 ID:A0Nhk516.net
三重県スレ公認プロショップ
ウィルソン桑名 http://wilsoncycle.jp/

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:00:19.33 ID:2W2Tq5/m.net
ウィルソンなんかで頼んだら工賃いくらぼったくられるかわからん

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:58:56.46 ID:nH0erKvJ.net
>>879

半年ぐらい前にウィルソンで聞いた時は工賃25000円だったよ。

もったいなかったから結局自分でアルテに換装したけどね。

初めて換装したけど何とかなるもんだよ。ホイールのメンテナンスは自分では出来ないからウィルソンに持ち込んでる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:03:40.01 ID:36L8bnfC.net
そんなにすんの?
今だと海外通販で色々と安く買えるけど自分で組めなきゃ意味ないな…
フレームセットから完組だともう1個フレーム買える感じ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:50:34.90 ID:nH0erKvJ.net
>>884

フレームやコンポなどの主要パーツを店で買えば工賃はもっと安くなるみたいだけど、載せ換えになると同じ工賃かかるよ。

あそこは在庫も豊富だし、セール中は値引きも大きいから完成車買うにはいい店だよ。もちろん自分でバラしてオーバーホール出来ることが前提だけどね。何でもかんでも任せるとお金がいくらあっても足りないから。

自分は最近四日市のイトウサイクルに行ってる。出来たばっかで取り扱いブランドも少ないけど、店長いい人だし、次のバイクはここで買う予定。グラファイトデザインのフレームから組み立ててもらうんだ。

ちなみにうちはウィルソンまで自転車で5分の距離です。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:55:55.84 ID:36L8bnfC.net
なるほどな…5分の距離で四日市まで遠征する時点でなんか察したわ
イトウサイクル聞いたことないけどまた報告揚げてよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:40:40.32 ID:eqIzf8Ld.net
イトウサイクルか
たまたま道すがらイトウサイクル見つけたので寄ってみた
他所の店で2万円言われた工賃が5000円だと言われて
持っていこうと思って思ったまま何もせずに家に放置して半年

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:06:02.67 ID:aABpj7Bz.net
>>887

持っていって売上に貢献してあげてください。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:41:37.87 ID:fAlcliGo.net
ツール・ド・三重って組織はいかがかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:30:18.20 ID:ZUtHvjgv.net
持ち込みのフレームにヘッドとBBのフェイスカットしてくれるとこ知りません?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:56:31.47 ID:L3qTu4b7.net
桑名に住んでいるんでて、SPECIALIZEDのTARMACが欲しいと取り扱いショップ探したら、1番近いのが津島のヤマシゲサイクル。

片道18キロのショップで購入ってメンテナンスとかの面で無謀ですかね?車は嫁が使うので使えません。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:07:02.42 ID:UAR2w5lx.net
>>891
18kmなんて、ロードに慣れたらウォーミングアップレベル
但し、強風時向い風の18kmは苦行。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:35:22.78 ID:jiUHZ3FY.net
当たり前だがホイールが壊れたら持っていけない

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 21:32:49.97 ID:NAWyqvYg.net
自転車壊れたら歩いて行くしかないんだからそんな距離にショップがあるのは三重ならよっぽど運が良くないと無理
乗れない状態なら何とかして車使う前提で自転車で軽く行ける25km以内なかいいだろう

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 21:35:33.85 ID:d9AehZMr.net
嫁が使うのでってのもなあ
嫌ならタクシー使えと言われるほど理不尽なのかしら

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:29:46.70 ID:TBYFG23H.net
俺が乗せていってやる

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:12:23.24 ID:DxbHaJWH.net
二ノ瀬閉鎖される前に最後にタイムアタックやりに行こう。
みなさん庭田の祠から頂上公園までのタイムどれくらい?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:00:34.42 ID:MnPghqkW.net
非公式最高記録が森本誠の17分前後だっけ?
上級者で20分前後
中級者で25分〜30分
初級者で40〜60分

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:47:12.38 ID:HYLncJOB.net
28分がいまんとこ自己ベスト
普段は30〜35分くらいですわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:19:05.38 ID:2DZtMckC.net
森本さんは16分16秒だったはず

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:44:56.44 ID:NuArswuV.net
>>897

stravaの記録を見直したらベストは
25分32秒だった。普段は27分ぐらい。
マシンはDEFY2でホイールがレーシング3。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:00:05.30 ID:HMTV94ms.net
20分以内特上級者
25分以内上級者
30分以内中級者
30分以上初心者

こんなイメージ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:27:17.25 ID:PsZ/xUIb.net
23分55秒。斜度キツくなるポイントでペダルを緩めなければ25分は切れるやろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:34:44.02 ID:lo6kFHgy.net
25で上級者は流石にない

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:57:20.16 ID:0X3ZfZos.net
〜20分 上級者
〜25分 中級者
〜30分 初級者
30分〜 初心者

これだな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:50:16.32 ID:lo6kFHgy.net
そんな感じだけど〜25分の1分と25分〜の1分は大違いだと思う

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:14:00.31 ID:O+CNk5jx.net
三重の人に質問です!

今週末に四日市〜関ケ原まで、365号線で走ろうと思うのですが、
何キロくらいありますかね? 特に難所も無く、一日で行けますか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:18:35.52 ID:2aR8Y25D.net
>>907
員弁から関ヶ原は交通量も国道にしては大してないけど、
四日市から員弁まではお薦めしないなぁ
あと、関ヶ原手前の上石津トンネルは歩道が濡れてて、跳ね上げるから
旧道の方がいいかも。但しパンクに注意。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:08:29.93 ID:5HHL8OiR.net
>>908

ありがとうございます。
旧道ですね。静かなところ走りたいので、地図見ながらそっちにしてみます!

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:37:22.58 ID:BdHbaflb.net
三重県内の地図なら「みえの歴史街道」がおすすめ

http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/kaidou/

八風道と巡見街道が四日市から関ヶ原のルート

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:03:16.96 ID:eUndDfs4.net
藤原関ヶ原間こそ怖いよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:08:26.94 ID:2aR8Y25D.net
>>911
そうか?・・・ああ、俺は土日しかあそこ走らないからかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:35:37.48 ID:OXFy9d6U.net
西藤原までは自転車ごと三岐鉄道に乗って行くという手もあるね。

藤原から先は自動車が相当なスピードを出してかっ飛んでいくので、
充分に気をつけるべし。

914 :次のアイデア:2015/11/20(金) 20:02:46.71 ID:bYfMZAYE.net
>>897へ

来年の今頃から再開だで?
次のスレから、名称改めるのは
いかがかな。10岐路目とかな!

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:25:38.92 ID:8ChGjCwg.net
>>897
明日行ってくるよ
前回行った時はドタバタしてたしタイム測れなかったから初タイムアタック
スレタイ変更は賛成だけど専ブラの次スレ検索に引っ掛からなくて更に過疎る可能性もある

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:22:34.10 ID:LD5KqvFo.net
オマイラ買うの?
http://shop.monoclover.com/products/list.php?category_id=83

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:53:58.30 ID:wV+h6imB.net
碧志摩メグは海女着はシャツだけで下は穿いてないからビブショーツ穿くなんて論外
レーパンじゃなくノーパンで走れ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:18:25.58 ID:fRkWOuyp.net
買わない

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:07:08.55 ID:yyvJnM6b.net
>>914が
良いこと書いてたなw

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:43:57.45 ID:l8x0F8ET.net
イトウサイクル行ってきた
温和で柔らかい対応の店員さんだった

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:20:29.43 ID:8IxPHMDs.net
くだらないスレタイ変更すんじゃねーぞタコ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:40:49.62 ID:Oq0gobzu.net
こないだ東京から熊野古道を走りにいって、42号を夜明け前に南下してたら、道の真ん中に鹿が寝そべっててたまげたぞ。
自転車きても全然どかないから反対車線にふくらんで回避したわ。驚いてもなかった。
やっぱ霊獣とかいわれてちやほやされてるのかな。
あと紀南町って和歌山入ったのかと思ったら三重県南部なんだね。どうでもいいけど。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:43:42.56 ID:cQXz36S9.net
>>922
そりゃ弱者と見下されてるんだわさ
俺ならワンパンKO余裕だな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 02:14:28.59 ID:Y1v64lKC.net
来年のシマノスズカの開催日はいつですか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 14:28:45.89 ID:6OH45s1S.net
伊賀の人は往復100km未満だとどんな感じで走りますか?ちなみに自分は超貧脚です。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:13:11.90 ID:VeRgHD5h.net
曽爾か琵琶湖か亀山とかそこらへんじゃない?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:50:06.59 ID:OYQtij0l.net
163か165の津との境界まで行けばいいんじゃね
津市民なんでよくわからないけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:26:09.73 ID:cbLidTuq.net
ありがとう
琵琶湖や163〜165ぐるっとに挑戦してみるよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:02:27.56 ID:sMQHRVo7.net
>>921
じゃあ、ずっと前までみたいに
【美し國】を戻して次から【伊勢志摩】
付け足したら、〇〇つ目みたいなの許すのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:43:34.39 ID:qUdZ/Ol6.net
>>921だが、
そうしてもらえるなら
許してやるしかねえ!

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:20:34.19 ID:XuwAGSyP.net
>>929
余計なことするなと言ってんだよシャバゾー

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:07:13.13 ID:D0JnIzey.net
>>909
非常に亀レスで恐縮だが、旧道は工事に入ったようだから気をつけてな。
道路の工事じゃなく、旧道脇の河川の工事で、工事車両が入るから
通行止めの模様。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:06:46.17 ID:ZlhO+Fe3.net
県内でコンポ換装をお願いするならどこのショップがいいでしょうか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:04:46.53 ID:DKZOV3+V.net
買った店

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:21:43.73 ID:DPa8lfDh.net
>>933

県内四日市より北にはない。自分でやるか津島のヤマシゲサイクル、千賀サイクルまで持っていく。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:37:02.12 ID:gY3ksWVB.net
コンポ換装って道具さえあれば初心者でも自分でそんなに難しくなくできるよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:09:08.84 ID:w5wEtWxm.net
京都に行きたいんだが 鈴鹿トンネル を通る時の注意点やアドバイスを下さい。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:23:50.86 ID:O55k7M8M.net
がんばって登る

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:22:36.30 ID:lMlIjAn8.net
きをつけてください

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:55:37.64 ID:wJ9pOeA8.net
気(オド)を身につけよう

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:00:37.13 ID:KBzjfmKO.net
伊勢志摩走りたい?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:16:01.71 ID:Usrvoa6L.net
>>941
走りたいです。良いコース是非教えて下さい。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:57:55.38 ID:pidZ3cIB.net
パールロードとか国道260とか

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:52:41.63 ID:8L3Y8NRs.net
俺も京都逝こうと思う
四日市からだとひたすら1号走ればいいんだよね?
早朝出発で夜には着けるかな?

総レス数 997
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200