2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個別スレのない自転車メーカー

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 12:31:25.37 ID:???.net
マイナーメーカーの話をしよう

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:10:58.21 ID:t4N9l8f3.net
ニールプライドのスレ落ちちゃった。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:02:48.92 ID:C+Uo0uDE.net
グエルチョッティの上位フレームのフォークってデダのアッソルトRC と一緒だよね

過去にもグエブランドのデダフレームがジロのステージ獲ったりしてるしグエってほぼデダからの供給だったりするのかな

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:29:56.02 ID:7iul+H48.net
ニールプライド2015ナザレとゼファー値下げした。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:22:05.33 ID:b2/YKuQk.net
ウィリエールのZero.7が欲しいけどインプレも少ないしスレもなくて困る

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:44:21.79 ID:WyTt6Ue2.net
スレがないだと…

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:07:26.87 ID:hEkw5DwX.net
ROCKBIKESってここ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:12:47.38 ID:9WhMzdyM.net
僕が乗ってるカワムラサイクルも丸石も片倉も無いお
別会社になった片倉とカワムラサイクルはまだしも丸石はなんで無いんだ
あとカワムラサイクルのサイトに一度も繋がったことないけどどうなってるんだ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:41:45.72 ID:J2eDTpAO.net
ニールプライド代理店ジオライドになってた。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 03:20:45.31 ID:t3Hr9Jsm.net
ストックリーやデカトロンが欲しい
スイス行ったらストックリーがゴロゴロ走ってたのに
輸入したら高いだろうな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:35:57.98 ID:kRA+mlUV.net
GDRのNEW METEOR
四日間乗り込んでだんだん良さが解ってきたわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:35:25.03 ID:tmXXZEk+.net
>>154
気になってるんだけどヒルクライムレースでも戦える?
登りは剛性あったほうが良さそうなんだけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:23:05.07 ID:9LIED6/U.net
このスレで挙がるのはほとんどがなくて当然で、わずかにそれはもうあるだろってものだが、
本当に何故無いのか、このスレですら挙がらないのかと首を傾げるのが、エディーメルクスだろ
最強自転車選手の名を冠し、プロツアーでもちょっと前まで使われて露出が多く、
日本に於いても老舗代理店の深谷産業が取り扱い、日本での取り扱いの歴史も長いというのに

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:43:08.46 ID:WnEMxLCW.net
>>155
トルク掛けてゴリゴリ登るタイプの人だと無理だと思う
逆に登りでも90rpmくらいを意識して走ると軽快に進むよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:54:24.97 ID:TJDitHeU.net
>>156
クロモリがあった頃はたまにレスがあったけど
今はラインナップが少なすぎる
何の魅力もないアルミ完成車の次が25万のフレーム売りとかさすがに買う層を限定しすぎだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:59:47.11 ID:Vg7WduAL.net
>>157
以外だな
逆の特性かと思ってた

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:14:34.27 ID:2ixMeXy+.net
>>159
実力のある人でも「全然進まない」とネガティブな評価をすることがあるのは
そういう踏み方の人なんじゃないかと思います

私は前のフレームのときはシッティングの登りは85rpmを基本としていましたが
それでもメテオだとややモッサリな回転域だと感じます

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:56:42.87 ID:aXC4s6oX.net
日本に代理店がないメーカーは個人輸入しか無理だな

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:34:40.68 ID:5ssUxPd+.net
メルクス来期モデル一気に増やしてきたな

サンレモかっこいいし気になる
いくらなんだろ?

163 :163:2014/10/23(木) 20:29:36.06 ID:+M0H63Ak.net
店で聞いたらメルクスは代理店やる気無くて日本にはいってくるか微妙だとさorz

どちらにせよ展示会年明けでまだまだ情報入らんし

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:10:52.89 ID:uLwwzG+H.net
メリクリウスとヴァイエイト

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 17:04:49.12 ID:tvFzWWPp.net
age

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 07:12:12.47 ID:aQr+Gzxn.net
杉村復活してたの知らなかったage

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:20:52.25 ID:1GHKZvju.net
エミネンザ
Avedio
Wilier

良いメーカーだと思うけどスレ無いね

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:46:35.32 ID:XxT6rQ6Y.net
たっ、TANGE.......

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:27:51.52 ID:s4pMWuYN.net
>>167
ウイリエールはメーカースレあるぞ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:22:37.66 ID:0b+w833Q.net
丸石のmini-cブランドのCM-B20 Mというらしい自転車に出会った
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20241.jpg.html
すげえ、こんなのあったんだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:37:13.23 ID:nIGlmocc.net
丸石って外した商品展開好きだよね
車体の形面白いな

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 08:51:18.86 ID:Qwy+5MdY.net
たまたまamazonで似たようなのみつけた
ttp://www.amazon.co.jp//dp/B00BV55SU0/
VANMOOF-バンムーフ-というメーカーが何種類か作っているようだ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 08:04:57.46 ID:VN27iSL4.net
アルゴン18 なかなか良さげだな

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:04:54.48 ID:NBrOTjCs.net
2014 argon18 gallium pro, reviewだとどこでも絶賛してるけど
実際に乗っている人がいたら使用感教えて

http://girodilento.com/first-ride-review-2014-argon-18-gallium-pro/

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:25:53.24 ID:02Ip0cO0.net
格好悪いけど良さそうだな
シートステー細杉だろ、乗ってみてえ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:46:46.21 ID:ag6B/3hn.net
シートステーは最近のエアロ系以外は大体ほっそいよね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:18:29.67 ID:VSk6e2Zd.net
サーベロとクリソツだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:23:54.09 ID:x0pLAacr.net
CUBEって乗り味どうなの?
インプレ少なすぎてまったく分からん

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:01.92 ID:gy+knNxR.net
ARGON18のガリウムプロなんだけど、この写真はヘッドチューブが一番短い状態じゃないよね?
http://www.milltowncycle.ca/uploads/1/6/3/2/16323366/6274294_orig.jpg

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:12:54.63 ID:8V+CVwP9.net
繋ぎ目見えてるやん

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:23:27.76 ID:jKos5TfQ.net
ヘッドチューブが一番短い

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:25:38.35 ID:8V+CVwP9.net
そこは別におかしくない
http://www.argon18bike.jp/feature/technology.html#3d-headtube

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:41:18.15 ID:gy+knNxR.net
0mmの状態の写真が見つからないんだよね

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:48:29.87 ID:9NMZ9P9E.net
>>183
>>182のページのムービーに出てるだろ馬鹿なの?
https://plus.google.com/105490669899703139951/posts/iMbriUXa9JA?utm_source=chrome_ntp_icon&utm_medium=chrome_app&utm_campaign=chrome&pid=6112705815756594050&oid=105490669899703139951

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:39:41.32 ID:sXNUni+f.net
ここまでケストレル無し
そんなにマイナーなのかorz

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:37:24.28 ID:QWoHY1LS.net
右京のレブってやつ、さっき初めて見た。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:00:20.99 ID:NDozNfcY.net
ガリウムプロわりとほしい

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:03:34.45 ID:P7I0WRe9.net
オマーン?
でBORAの選手がargon18のnitrogenで勝ってたね

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 03:48:58.88 ID:IdtVCGU0.net
http://www.bikerumor.com/2015/03/11/audi-partners-with-lightweight-for-limited-run-audi-sport-racing-bike/
Audi限定モデルのLightweight

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 06:24:04.69 ID:hFEB+Sl0.net
BRUNO TOUR 700cでまったりツーリングしたい

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 05:37:23.65 ID:DC56mmZI.net
HALOはスレ出来てもいいと思うの

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 18:45:23.57 ID:F3wDnJus.net
>>190
ダイアテック絡みではMOOTSも

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:04:51.16 ID:+ZsrUaC0.net
グレッグレモンとBSロードマンの俺が来ましたよ(´・ω・`)

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:05:33.68 ID:K8ozmzj+.net
RADACは個別スレあったからロードマンもあってもおかしくないのに無いね

総レス数 194
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200