2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオン part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 17:14:40.16 ID:ivWzUDOH.net
ドイツの直販オンリーメーカー、キャニオンについて語りましょう。

■公式
http://www.canyon.com/_ja/

■モデル
ロード
 AEROAD CF ULTIMATE CF SLX ULTIMATE CF ULTIMATE AL V-DROME AL SPEEDMAX CF
マウンテン
 TORQUE系 STRIVE AL NERVE系 GRAND CANYON系 YELLOWSTONE AL
トライアスロン
 SPEEDMAX CF SPEEDMAX AL

■採用チームと主な選手
2009 サイレンス・ロット/カデル・エヴァンス
2010-11 オメガファーマ・ロット/ジルベール ヴァンデンブルック グライペル
2012-13 カチューシャ/メンショフ ホアキン

過去スレ
■直販伝説 特攻のCanyon
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305473630/
CANYON / キャニオン part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320144291/
CANYON/キャニオン part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343227803/

■備考
・はステムが1-1/4モデルがあるので要注意。トップキャップは無し、オンラインで購入可能。
・公式のフレームサイズ提案はいい加減なのでジオメトリで判断すること。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:07:39.90 ID:ClBgIjzG.net
>>880
プロレースとフレーム販売は一致しないってことっしょ
LOOKもフレームのみの販売でプロチームもぱっとしないのに、
なぜか日本ではY'SRoadはじめあちこちおかれているフレームなわけだし。
CANYONはネット販売のみってなことで、購入の壁があるんだろね

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:33:22.16 ID:55HSF/yM.net
ジロ取ったらキャニオンにとっては大事件だよね。
トレックやピナレロだったらどうってこと無いのだろうが。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:50:51.23 ID:RB5KMLs+.net
大半のメーカーで大事件だよ
なんかどこもあんまり浮かれないけど・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:03:04.61 ID:VMmvMzXg.net
人々がロードレースでの成果に釣られなくなったよね
トライアスロンやMTBで成果を上げれば瞬く間に広がるが

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:43:40.83 ID:CAborJz8.net
でもプロチームが使ってなきゃ、わざわざ通販で買ってないでしょ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:27:03.61 ID:Hh3SB8Kb.net
俺はジルベールの影響が大きかったな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:32:37.07 ID:KOBUtGAm.net
昔はエヴァンス、今はホアキンやらが活躍してるけど、グランツールの総合はまだ未勝利だったか
ジルベールのアルデンヌクラシック、ハットトリックをはじめ、クラシックレースをいくつか勝ってるし、
世界選も獲ってるから、かなり実績のあるメーカだとは思うけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:46:56.01 ID:zNkdprca.net
エバンスはキャノンデール、リドレー、BMCのイメージは有れど、ピナレッロ、キャニオンのイメージは全く残って無い

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:55:40.50 ID:oPc4VBh7.net
オリジナルカラーまで用意されてたのに酷い

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:44:30.83 ID:Iew93G6S.net
即出荷のステータスになってたフレーム19に購入したんだけど、
7営業日過ぎて10営業経っても出荷したって連絡がない。

いつも思うけど、海外って仕事遅いな。
それに比べると日本は丁寧で速い。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:11:43.42 ID:lwDst+Wh.net
>>883
LOOKと新興メーカーを一緒にするとか。。。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 04:24:14.35 ID:s9VFoAtw.net
吉田商会にくらべればたいがいどこも仕事早いと思うけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:56:21.88 ID:uV6kteHB.net
あそこのサイトはカタログがわりに使ってるけど、仕事遅いのか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:14:06.34 ID:ZdcQNaL8.net
ジロとったから、何かセールあるかな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:02:33.99 ID:nL1KVcBJ.net
キンタナってAerord乗ってなかったっけ
いつからUltimateになったの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:19:06.03 ID:UYv7h8XZ.net
>>897
1月のツールドサンルイスでaeroadに乗ってたけど、
それ以降はultimateに乗ってはず

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 03:20:31.75 ID:e8bgkRdA.net
ジロとってもこの書き込みの少なさwww

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 04:45:55.84 ID:l+xA+k98.net
あの人の「ドーピングして初めてスタートラインに立てる」発言を聞いてから
自転車競技への興味をなくしました

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:52:59.36 ID:09wk+zro.net
去年の8月のピナレロスレだってそんなに賑わってなかったよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:35:55.27 ID:1i66t361.net
Aeroadコンパクトクランクが選べなくなってる?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:55:02.72 ID:4Mbog6ev.net
新型出るからセット用の在庫もなくなってるのかもね

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:21:44.91 ID:k7d80Xj2.net
Aeroadフレームセット買いそびれた・・・
新型待ち遠しいな

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:16:41.22 ID:ALcmbbiV.net
みんな試乗もしないで乗ってるの?
サイクルモードかどっかのイベントに出店してくれないか

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:24:37.89 ID:UlliUCeV.net
>>905
そこら辺をネットで調べて情報を集めた人が乗るんだろうな
試乗とかイベント出店とかは代理店が必要になるから、今後ともないだろう

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:53:37.37 ID:X50uvUlR.net
試乗もなにも国内に代理店がないからね
でもロードで試乗できるのってストアがあるトレックとか
スペシャが積極的にやってるくらいじゃない
それにしたって自分の欲しいモデルを
自分のサイズで試乗できることの方がまれなのでは・・・
オーナーのコミュニティもないしね・・・

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:06:14.08 ID:ALcmbbiV.net
canyonの走りっぷりの何と素晴らしかったことか!一言で言い表すなら、「パーフェクト!」 である。
全く、ロードバイクとしてほとんど完璧。乗り始めてから数時間はその単語しか思い浮かばなかったほど。
走り出してまず感じるのは、(良い意味での) ヒラヒラとした、しかしあくまでもしっとりとした軽快感
があるのに、背中を押し出すようなトルク感も持ち合わせる、という特殊な特性である。力強さに加えて、
高い剛性による硬い軽さではなく、バイクに浮力がついたような、ふわりとしたフェザーの軽さがある。
登坂のダンシングでは、しなやかな軽快感 (表現矛盾のような気もするが) がさらに際立ってくる。
バイクの上で腰を上げたままどこまでも登れるような錯覚さえ覚え、大垂水峠なんて、これにかかれば
(まるで) あっという間 (に思えるの) である。
しかもそれは、パワーのない軽量ライダーやトルクフルな重量級ライダーを「適用外」にカテゴライズして
排除してしまうのではなく、「あらゆるタイプのペダリングを受け入れる」 という度量の深さを伴ったものだ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:46:32.27 ID:G/BtRhfU.net
>>905
あの程度の試乗じゃ、何も分からない。
そのコストが値段に跳ね返るなら意味が無い。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:20:50.27 ID:I3jiJhWC.net
カチューシャのパウリーニがフランドルでトラブった自転車を投げ飛ばしてた

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:42:55.53 ID:3njePkUP.net
ultimate cf sl 納車から半月
ハンドル高さ下げたくてヘッドパーツのあたりをごちゃごちゃいじっていたら
あの横からねじ締めてガタとるテーパーついた部品亡くした…
でもそのままステム上から押さえ込んで締めているけど何ともないわ
おかげで1cm近く下がったかんじ
それでもまだ高いから肩のあたりから下がっておるハンドルに変えるつもりです
Sサイズ買ったけど、短足胴長の俺にはちょっとヘッドが長すぎる罠
どうにもならん程ではないけどね

性能的にも申し分ない感じ
アテナとキシエリついて送料込み28万って、このフレーム代いったいくらなのよ…

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 03:54:43.29 ID:2v0g9MT2.net
エアロードのフレーム売りが在庫処分ってわけでもないのに突然の安売り
どうしてだろう

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:24:06.04 ID:jdZiAoWO.net
在庫処分でしょ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:58:01.17 ID:azxF36tv.net
在庫処分だね

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:53:08.86 ID:M0rv18Z6.net
次は本当に空気抵抗の良いエアロ作るんだろうな

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:35:19.27 ID:ob43U/r8.net
>>911
ググってもcf slxのインプレばかりなのですが
slのほうはどんなお具合
slxみたいにカチンコチン?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:35:41.06 ID:Ihy1KBcB.net
>>916
正直フレームの差ってあんまりわかんないだよね
固いとは思わなかった
いままで2007年の一応ハイエンドのフレーム乗っていたけど
それよりは明らかにダイレクト感がある
乗り心地も悪くない
週末150kmくらいファストラン的に走ったけど今までより速いアベレージで走れたよ
コンディションも上がってきているのもあるんだけど
最新のフレームっていうのは良いもんだなぁって思ったね

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:10:08.40 ID:/Z5Dc9Cn.net
ニューキャニオンバイクって書いてあったけどこれ新型かな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1216950-1402646955.jpg
https://twitter.com/katushacycling/status/477360575551262720

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:49:49.67 ID:D2DLPO77.net
Aeroadの新型みたいだね。
ダウンチューブがカムテールっぽいのと、シートチューブがS5みたいになってる

それはそうと、Striveもホスィ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:55:55.95 ID:2v0g9MT2.net
>>913
入荷待ちなのに在庫処分かよっ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:30:38.25 ID:7zUy1Bvy.net
>>918
すごくチンポ!

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:49:39.85 ID:UDC+xDMQ.net
>>918
ヘッド後方のボリュームが凄いな
全体的にごつくなって、シルエットだけなら現行型の方が好みだ
シートポストはともかくなんでステムがリッチーじゃないんだろう?
コラム径とかがまた変な規格になってたりして

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:57:53.28 ID:UDC+xDMQ.net
分かりにくいけど、ダイレクトマウントブレーキ使ってないか?
ttp://www.canyon.com/_ja/specials/ultimate-cf-giro/
話変わるけどこれは強烈だな。色んな意味で…

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:25:57.20 ID:iaA9uffn.net
スピードマックスのデザインテイスト
も入っていてかっこいいなー
送料込みで20万前半ならポチなんだが

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 05:33:07.09 ID:V20Z6M5Z.net
前後ダイレクトマウントだね
採用するメーカーも増えてきたしメリットでかいんだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 04:03:46.68 ID:L78q6gFb.net
>>925
ホイール交換した時にズレないからねブレーキが
リアをBB下に持っていくのはメンテがめんどくさいからかTREKも戻しはじめたな
ダイレクトマウントなのはかわらんが

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:38:50.90 ID:Sik02c2E.net
>>926
部品メーカーの事情なんじゃないかなあ
一通り行き渡ったら元に戻ると思う
油圧は流行らなかったし

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:40:48.80 ID:1oy2gScF.net
いやダイレクトマウントも整備性よくないでしょ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:48:15.38 ID:jk+wq00p.net
ブレーキずれた時なんて手で押して戻すだけだよね。
まさかネジで調整したら余計おかしくなるし。

SL CF フレームかってから発送まで3週間
ドイツで日本郵便に渡されるまで1.5週間
あと1〜2週間かな・・・ ドイツ人仕事おそいな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:14:30.09 ID:s74Pv/cw.net
>>926
いざブレーキずれたときに工具が無いとだめっていうデメリットともいえちゃうわけで

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:49:16.34 ID:wyz5uSLy.net
ブレーキがズレるってどういう状況?
センターがズレて片効きになるってこと?
それともシューの位置がズレるってこと?
どちらにしても工具が無いと直せないんじゃないか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:35:37.33 ID:Sik02c2E.net
こんな事言ってるような奴が
通販で自転車買ってるのか・・・
凄えな

933 :931:2014/06/15(日) 19:49:16.82 ID:wyz5uSLy.net
>>932
具体的に頼む。
どういう状態に陥ったときに手で直すのか?

上で自分が挙げたどちらの状況でも、手で簡単に直せたりしたら
それは締め付けトルクが規定に達していない状態だと思うんだが。。
そもそもキャリパーブレーキの台座は前後への変形には強いが横に強いとは限らない。
設計者が意図しない方向から手で無理矢理に圧を加えて何事も無いと思うのか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:21:38.73 ID:YupUVDx0.net
キャニオンじゃ無くてもギザワッシャーが機能してないならレバー握るとキャリパーがズレることはあるよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:40:00.79 ID:+sJ8KPlU.net
>>934
ダイレクトマウントでは起こりえないだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:18:05.01 ID:+ZgFfdzr.net
普通のきゃりぱーなら手で動かした位でどうにかなるもんじゃないよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:42:08.77 ID:fHcgZkJr.net
キャリーぱみゅぱみゅがどうしたって?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:57:56.13 ID:8aN3GjvU.net
みんな車体買うときはステムを数種類買ってるのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:45:31.47 ID:PkJksNNW.net
ULTIMATE ALの購入を考えてます。
身長178cm、股下82cmなんですが、サイズはSで大丈夫そうでしょうか?
(サイトの診断ではSでした)
似たような体型のオーナーさんがいたら意見ほしいです。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:56:50.64 ID:PYy9vv13.net
体が柔らかいならいいかも

941 :939:2014/06/17(火) 18:01:42.47 ID:PkJksNNW.net
>>940
体は柔らかくはないです。ステム120とかにすればOKですかねえ。。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:34:04.39 ID:PYy9vv13.net
落差が無いならMにしてステムピッタリの方がかっこいいと思う

943 :939:2014/06/17(火) 18:40:50.34 ID:PkJksNNW.net
>>942
ありがとうございます。Mだとシートチューブが長いので落差が心配です。。
もうちょっと考えてみます!

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:12:28.82 ID:Iik2ti9c.net
その体格だとこんな感じにならない?
ちなみにこれでMサイズ
ttp://www.velospace.org/files/P5254012.JPG

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:39:11.85 ID:Uvnl6Aic.net
>>944
すみません、こんな感じというのはコラムスペーサーのことですか?
説明していただけるとありがたいです。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:46:46.12 ID:gbRUoRHU.net
もしかしてロード初めて?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:53:21.16 ID:EuDEGbN2.net
今乗ってるバイクと比べてみれば良いじゃん
またはY'sのバイオレーサーでも受けてみれば

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:00:00.00 ID:46290Dle.net
>>945
サドルの高さはこれくらいになると思う
コラムスペーサーとステムの長さは柔軟性と体幹の強さ、腕の長さによるけど
体が硬いならこれくらいか、まだコラムスペーサーは入るだろうね
Sサイズならシートポストは出るけど、体が硬くてコラムスペーサーてんこ盛りになるだろうから、あえてヘッドパイプが長いMを薦めた

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:07:12.88 ID:Uvnl6Aic.net
>>946
2台目です。8年同じのに乗ってるのでパーツ交換は大丈夫なのですが
フレーム選びとなると初心者同然でして。お恥ずかしい。。

>>947
今のはトップ545なんでcanyonだとMが近いのですが、
シートチューブは500なのでcanyonのS(510)より短いんです。
ちなみにMは545もあります。

>>948
ありがとうございます。
スペーサーてんこ盛りよりはシートポスト低いほうがまだいい気もするので、
canyon買う場合はMで考えてみたいと思います。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:14:40.11 ID:46290Dle.net
シートポスト低くないから!充分出てるから!
少し分けて下さい

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:17:07.72 ID:gbRUoRHU.net
足の長さじゃなくてシートポストでいいの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:28:36.67 ID:v81MUHfP.net
>>949
シートチューブの長さでフレームを選ぶ奴なんていない

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:50:36.83 ID:Uvnl6Aic.net
>>952
ありがとうございます。Mで行きます!

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:56:24.66 ID:zTUrZibL.net
ヘッドの長さで考えた方がいいよ
ヘッドチューブ長さ+1.5cmはみといたほうがいい
いまのバイクを計っておいてね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:42:28.00 ID:uIKMtSNB.net
そうそう体が硬い分にはいいんだけどね

軟らかくなってくると落差出せない大きいフレームは致命的だからね
180以下の外人レーサーもトップチューブ13センチ位のフレームに乗ってるし

8年乗ってて体が硬いのなら大きいフレームで良いと思う

956 :939:2014/06/18(水) 12:28:43.26 ID:qiUu0FG3.net
>>954
ありがとう。今のはエンデュランス系なので長めの165です。

>>955
Mで注文しました!

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:06:40.25 ID:AVOx35FR.net
Ultimate CF の購入考えてるんだけど、ジオメトリにあるスペーサーって
ヘッドセットとは別につくスペーサの長さってことでいいんですかね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:44:59.84 ID:Fd3xVfb/.net
>>938
自分は一緒に買った。当時は他にまともな入手ルートがなかったから

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:17:35.46 ID:KHFYM6Hh.net
1ヶ月待ってULTIMATE CF SLやっと届いたけど、
ちっさな塗装欠けがあった
トップチューブなので気になるし、
サイトではもっと小さな傷がアウトレットとして売られてるのみると解せないので、
交換希望メールおくった。 どーなることやら。

なんかもう今年は3件買い物したけど、どれもこれも微妙な傷がついてたり、
補修跡があったり。 気にしすぎってのはあるけど、
日本だと当たり前なことが出来んもんだね。

ずっと売り切れだったのに突然在庫復活して、俺が買った瞬間に在庫ゼロ
になったということは、クレーム品だったのかと疑いたくなってきた。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:10:45.27 ID:RPHlG6YK.net
日本のクレームレベルは外国人にしたら異常なレベルだからなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:19:58.67 ID:MiHxJF8k.net
乗ってりゃキズはつくし気にしすぎな気がしないでもなくはない

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:31:23.30 ID:o4l+WW/f.net
そうそう
お前の母ちゃんも父ちゃんが乗った時には、既にキズものだった

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:32:54.42 ID:AwFs8u8u.net
久しぶりにサイトみたけど、前より安くなった?
去年はもっと高かった気がする

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:22:03.52 ID:btEkUYkS.net
ここは色の選択肢なさ過ぎなんだよなぁ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:53:07.94 ID:cR6HNbAE.net
http://www.canyon.com/img/outlet/AS1008168_img_detail_3.jpg

これcanyonのアウトレットに展示してある画像なんだけど、
たったこの程度の傷で値引き対象なのに、
自分のはそのまま送る根性がゆるせん感じ。

3回目なのでストレスたまってるせいもあるな。

>>962
安くなったけど、送料別になった。 それでも1年前よりは安いが。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:09:26.95 ID:U1vGfpWi.net
ttp://roadcyclinguk.com/gear/pro-bike-yurri-trofimov-canyon-aeroad-cf-slx.html
ハンドル周りが専用品か?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:13:51.67 ID:3W2iywoB.net
すげぇハンドルだな
これも付いてくるなら高そうだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 05:32:57.33 ID:nIjZ06rB.net
ハンマーヘッドシャークぽい

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:28:42.42 ID:g9s8Xl8Q.net
>>966
ステム一体型で作ったってだけじゃないかな??
いやそうじゃないと高すぎて困るんだがw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:17:26.70 ID:U1vGfpWi.net
>>969
コラム(スペーサー)が新円じゃないように見えるし、まさかと思うけど
最近のTTバイクのようにハンドル周りの汎用性を
ばっさり切り捨ててたらどうしようと思って。
ハンドル形状は人によって好みが分かれるから、まずありえないと思うけどね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:35:51.29 ID:UgI17cZi.net
WARNING!! A HUGE BATTLE SHIP IRON HAMMER IS APPROACHING FAST

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:18:45.29 ID:pZP+xMs9.net
>>970
ステムキャップとスペーサーがエアロ形状なだけって可能性も無くはない
コラムがエアロ形状してたらハンドルきれんと思うしw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:47:03.91 ID:8gLmAWUX.net
新型Aeroadいつ発売かな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:52:18.37 ID:RO5A5eXN.net
初ロードをここで買うの厳しい?
一緒に買った方がいいもの一覧とかある?
メット、空気入れ、ローラー台、工具類はあるの。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:05:58.90 ID:3DkhFpmo.net
そんな質問してる時点で向いてないことくらい悟れ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:48:06.40 ID:6ZIYbHKD.net
>>974

整備できなさそうだな
素直に店でかったほうがいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:05:03.68 ID:dUyk0REp.net
>>974
店で買う奴は情弱みたいな変な流れあるけど
情弱なんだから店で買うのが正解なんだよ、きっちり色々聞いて整備してもらってお世話になってくるべき
どんなことでもそうだがm初めて行うことで手抜いたり安く済ませようとか思ったらダメ
店員さんと話したくないとかコミュ障発揮してる場合じゃないぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:15:00.94 ID:+x49ZpvC.net
ロードないのにローラー台もってるのか・・・
知り合いに詳しい人がいればいいんじゃない
でもいないならやめた方が良いよ
ディレイラーやブレーキやらきちんと調整した状態でくるけど、
ポジションやそこそこ微調整は必要
初ロードじゃその判断できないでしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:19:17.69 ID:WvU3y5Il.net
少し前のスレで別ロードからの乗り換えって人でさえ
サイズ選びの基準間違っていたんだから
初ロードでのリスクが高すぎて薦められない

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:47:53.24 ID:QMNqNuBb.net
大体自分に合うジオメトリが判断できて、
ヘッドとBBの規格理解してるくらいの知識ないと買わんほうがいい。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:07:14.64 ID:imX0ll/4.net
殆ど売り切れになっているんだが
どういうこと?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:49:12.66 ID:imX0ll/4.net
あれ?戻ったw

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:57:46.73 ID:6ZIYbHKD.net
>>981

売れたんだろ?
つうかアウトレットものをばらして売ったら
買値より高くなるんじゃないかと思う

総レス数 986
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200