2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーエンドバーとハンドル周り総合 Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 17:52:00.90 ID:???.net
バーエンドバーやセンターバー、DHバーなど、自転車のハンドルに
取り付ける各種のバーやハンドル周りのアクセサリー全般について
語るスレです。グリップやステムの話題もこちらでどうぞ。

前スレ
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317651915/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292959974/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267834512/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244547397/
バーエンドバー専用 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217762007/
バーエンドバー専用スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1146393364/

関連スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ16⊂
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301623582/
ブルホーンバー Bullhorn Bar 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317278297/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル9■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314452062/
Wレバー&バーコン愛好家 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284437967/

参考レビューサイト:サイクルベース名無し
http://www.cbnanashi.com/

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Mr.CONTROL (ミスターコントロール)TRI-MINI-BAR ミニクリップオンバーの方は無加工で付いた
シルバーのステンレス製?のバーの方は、ホンの少しだけ内径が狭かったので紙やすりで中を磨いたら入った
フラットバーを切って使うなら、パイプが肉厚じゃない内径が大きめのバーじゃないとダメかも

なお、エンドバーのクランプ部分の曲がりは約15度くらいです

256 :255:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今測り直したら、取り付け角度は20度くらいでした

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ほんで結局どこの町工場が1000円でワンオフバーエンド作ってくれんのよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>254
これはなかなかいいんでないかね

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Mr.CONTROLやスピナッチを愛用しているけど、オープンクランプタイプが便利だね

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
http://farm8.staticflickr.com/7069/6961737798_c69ede2a1c_b.jpg
このステムキャップに付いている黒い物って何ですか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サイコンとかライトとか付ける
その写真だとわかりにくいな

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
PAULのステムキャップ ライトマウントかな
http://img08.shop-pro.jp/PA01203/559/product/57749290_o3.jpg
http://grumpy.shop-pro.jp/?pid=57749290

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>257
とりあえずキミのうちから一番近い工場へ行ってみ

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ とりあえずキミのうちから一番近い工場へ行ってみ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ネットでは強気なんですね

266 :212:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>253-254
サンクス、これよさそうですね。
ONZAタイプのエンドバーは最近あまり見かけないね。

>226のミニクリップオンバーも考えたことあったけど
エンドで使うつもりだから横棒2分割することになって強度的にアレかなと。

267 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
柔らかいバーエンドないかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
TENGAでも被せとけ

269 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
使い終わったやつでいいですか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GkPmxgGb.net
そこは東京名器物語だろ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちゃんと答えろよ!おまえら日本語が読めないチョンか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qCxhO/HO.net
ていうか普通にバーテープ巻くなりハンドルグリップかぶせるなりするのが一番早いだろ

273 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>268で正解が出てるのに何が不満なんだか

274 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クロスバイクのハンドルグリップを買った時に付いてたゴムの筒から、
ヤフオクで900円で売ってた、ルイガノのバーエンド付きエルゴグリップに変えてみた。
やばい、グリップ交換するだけでこんなに違うとは思わなかったよ
力入れやすくなって1段重いギアでもガシガシ踏めるような感触になるとは

275 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AEDV8IM8.net
>>273
バーエンド「ら、らめぇー、自転車オイル出ちゃうー」

276 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>1段重いギアでもガシガシ踏めるような感触になる

感触がするのは結構だが
実際にガシガシ踏めたのかどうかをはっきりしてほしいもんだ

277 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
TIOGA(タイオガ) Power Studs 7 ってどう?
イカツイ見た目が気に入ったんだが使い勝手が気になる

278 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
銅ではないだろうね

279 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
専スレでやれ

280 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>267
これでどうだ
http://www.humpert.com/en/bikeparts/marke/produktart/einsatzbereich/produkt/?marke=ergotec&produktart=5&einsatzbereich=9&produkt=302

281 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こけてミラーの留め具がぶっ壊れたから新しいのポチッタぜ
壊れたやつはタイラップで左用の補助でつけるかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2013年rx3にergonのバーエンドバー付きのグリップつけたいのですが
サイズは何を基準に決めるものなんでしょうか。因みにRX3はのサイズは500です。

283 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分の主観を基準にして決めるものです

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ベギナーなので主観もなにもないので困ります。。
イメージが沸くまでは変えないほうが無難そうですかね。

ちなみに500の皆様はSとLとどちらをつけてますか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なぜ自分の手の大きさを基準に考えないのか

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>282
同じくRX3にエルゴン着けてみた
嬉しいから今からひとっ走り行ってくる

ちなみに俺はグローブのサイズがLだから何も考えずにLにした

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺は指の長さが人並み以上だけど、
Lだと握った時にちょっと太い感じがしたんで
Sにしてみたらしっくり来たな。
まぁ俺はロングライドでの手の痺れを少しでも軽減するために
厚めのゲルパッド入りグローブをしてるからというのもあるけど。

ともかく、太さの好みは人それぞれなんだし、
自分で両方買って試すしかないんじゃないの?
サドル沼に比べたら底は浅いし出費もそれほどかからないんだしさ。
ロングライドしてもケツが痛くならないサドルを見つけるまで
俺の財布から諭吉さんが何枚飛んでいったことか…w

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サドル沼から出られただけでも幸せじゃないか
一生底なしから飲み込まれたままの奴だって珍しくないんだぞ

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ケツが雑食になった俺は勝ち組か

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このビッチが!!

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:A6WPQY/F.net
シートピラーをも食らう

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:2VjOnilE.net
ブロッコリーこそ至高

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
VEROの600円強のグリップをamaのカートに突っ込んでおいたら1000円強に値上げされてて吹いたw
値上げの波が確実に来てる事を感じる悲しい事実
お前らも欲しい物は早く買った方がいいぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
286だがエルゴンなかなか良いな
グリップ換えただけたら妙にハンドルが長く感じたので2センチずつカットしたらすごく良い感じ

サイズはLで問題無かったです

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>292
にょ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
でじこ乙

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jMkJIgMq.net
前に初めて買ったBBBの 3Dフォージド 110MM ブラック BBE-08がデカ過ぎたんで返品してBBBの親指が届く表面ツルツルの短いのにしたけど、
やっぱあの表面スベスベの感触が忘れられずに、近所に売ってたスベスベの奴買いに行ったらどこも売り切れてたOrz

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
297にツルツルとスベスベの違いを説明してほしい

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スベスベマンジュウガニとツルツルダイフクウニの違い

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jMkJIgMq.net
ツルツルは俺の頭、スベスベは俺のケツの肌。

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そのブツブツをスベスベと呼ぶのはどうかと思う

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トゲナシトゲトゲとトゲアリトゲナシトゲトゲみたいなもんか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
チンコとマンコの違いみたいなもんだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rwWC+3km.net
>>303
それは違う。

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
フラットバー秋田
変わったハンドルを探す旅に出よう

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
(゚▽゚)/マルチポジションハンドル

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>305
カマキリハンドルいっとけ

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Kesy2NBD.net
>>305
右手と左手を変えて握っても楽しいぞ


軽く死ねるが。

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
日東の弓なりに曲がったハンドルが気になるな
ベンドチューブの自転車と組み合わせたら見た目楽しそう

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺はH-barを推しておこう

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺はフラットバーに出戻りしちゃったぜ
なんつーか…落ち着くw

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Q0LDxUBa.net
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B0013G6PB8
これなんか面白そう(絵面的に)

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オブリーポジションMark1お勧め

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
バーエンドバーの先端につけられる電球色か黄色のポジションライトがほしい

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/8FKT+gj.net
そういや、いつぞやのバックミラー内臓バーエンドの会社どうなっただろう。

url忘れた

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エンドバーの先にチュッパチャプス付けたら夏場のハンガーノックも怖くないな

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステムでいいよ
レロレロしながら上目遣いで爆走
前傾も強くなって最高だな

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
私はフランクフルトがいい!

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんな奴に後ろに付かれたら全力で逃げるw

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
私JKなんだけど…

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自称JKのおっさんに用はない

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
J隊K挺部隊か

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
都会衣玖と女子高生もエンドバー付けたクロスバイクで通学してるのかな

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エルゴンみたいな短めでずんぐりしたバーエンドバーに
肥後守みたいなかんじでミラー格納できるよさ気なのがほしいけど
ミラーの角度とか考えると格納できっちりは無理だな

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一般的なサイズのコラム径22.2のクランプ径25.4のスレッドステム
を使っています。


乗っている自転車が大きくてサドルの先の方に乗ってしまい股間が
痛いです、現在の突き出しが70mmなのですが、0mmとかってあるで
しょうか?
25mmなら見つけたのですが
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00611210

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2WLsE2Rv.net
そんな貴方にやまめ乗り

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
突き出し0mmってコラム延長上にハンドル付けるようなもんですがな
とてもじゃないが普通に自転車として乗るには操舵出来たもんじゃありませんぜ

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>325
プロムナードバーにでもしたら?

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ら?

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそも合ってないフレームサイズの車に乗ってるのが間違いな訳で、
アクロバットなポジションにして無理矢理合わすよりも
適正サイズのフレームに買い換えたほうがいいと思うけどね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
70mmでサドル先端に座るなら、50か40くらいで適当なんじゃないの
つかサドル前に出せばよくね?
ゼロオフセットのシートポストに換えるとか

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステムを逆側のシート側に出してつけるというのはどうかね

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YSfnNKDM.net
やっぱサドルポストにブロッコリーだな。

334 :325:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>326
すっごいち○こが痛くなりそうです。
>>328
エビホーンから変えたく有りませんんん。
>>330
フレームも探したのですが、手間やコストや自転車の
利用頻度を考えるとステムしか考えられませんでした。
>>331
そこまでフレームが大きいとは思わないので、私の股間
が貧弱だと思うのですが、可能な限りお尻の後ろで座り
たいんです。
シートポストは殆どオフセットが無く、シートレールも
当然MAX前です。
>>332
それも考えましたが、どうなんでしょうか?かなり
ピーキーになりそうな気がするのですが、オフセット
の有るシートポストを買って反対に付けるのも考えたの
ですが。

突き出し0mmの見つけたのですが、これを買うなら安い
フレーム買った方がいいので、突き出し30mmのを買って
駄目なら反対にしてみます。

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステムの話はステムスレですればいいのに

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
バカはスレタイ読まないからしょうがない
ほっとけ

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エビのワイヤーの鬱陶しさによく耐えられるな
ラピッドファイアの鬱陶しさでもダメだ俺

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
利用頻度がそんなに高くないなら、
そのあいだチンポに血流が行かなくなるのをガマンすればいいだけじゃん。
そのくらいじゃEDにはならへんて。
はい、終了ーw

つーか、ハンドルが遠いのにエビホーンにこだわるとかバカ?
フラットハンドルにすれば解決じゃん。
どうしても今使ってるエビホーンというのなら、
それを180度回して手前に伸びるようにすればいい。
あら不思議、セミドロップに早変わりw

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
お前の頭の中のセミドロップ像が分からない

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wwmIrlkg.net
てか、その状態だと足付くのか?
かなりチャリデカイんじゃね?

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クロスでほとんどシートポスト出さなければ明らかなオーバーサイズに身長低くても乗れる
しかしトップチューブは長いままなんで、結局適正なサイズからは程遠い
ブルの性質上かなり前傾深まるのもあって余計に合わないんだろう

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ckHzB4u4.net
あぁ、だろうなぁ。
俺も前のクロスがワンサイズ大きい奴だったが、慣れないと咄嗟の時の股間打ちとかHP削り取るし。

逆にそれに慣れたら今のは街乗りでハンドル横が短く感じるw

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
バーテープの最後に巻く飾りテープって、ロゴ入りだと乗車位置からみて逆さにロゴが来るのが正しいのか?
ぐあー、間違えた!

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビニテでいい
ハンドル周りが文字で鬱陶しくなるのはイヤだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:e0hx9iXL.net
梵字とかだと ご利益ありそうだ

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんで?

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それむしろタイアのトレッドパターンで欲しい

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
猫の足跡のパターンのブロックタイヤならほしい

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>345
ホイールにお経書けば?
ホイール1回転するごとに1回お経を唱えたことになる、かも。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どっかの国にそういうのあったな

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マニ車か
スプロケで欲しいな

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7Vve5wHP.net
>>349
そしてフレームだけ盗まれるわけか。

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スレ的には、
ハンドルにだけお経を書き忘れる、というのを推奨したいw

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:F8/9cKuN.net
>>350
日本でもあるよ
お経の本をパラパラとめくってそれで中身を一回読んだことにするらしい

でも実際は虫干しをしてるらしいんだけどね。
親戚のお坊さんが言ってた

総レス数 982
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200