2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーエンドバーとハンドル周り総合 Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 17:52:00.90 ID:???.net
バーエンドバーやセンターバー、DHバーなど、自転車のハンドルに
取り付ける各種のバーやハンドル周りのアクセサリー全般について
語るスレです。グリップやステムの話題もこちらでどうぞ。

前スレ
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317651915/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292959974/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267834512/
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244547397/
バーエンドバー専用 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217762007/
バーエンドバー専用スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1146393364/

関連スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ16⊂
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301623582/
ブルホーンバー Bullhorn Bar 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317278297/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル9■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314452062/
Wレバー&バーコン愛好家 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284437967/

参考レビューサイト:サイクルベース名無し
http://www.cbnanashi.com/

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
突き出し0mmってコラム延長上にハンドル付けるようなもんですがな
とてもじゃないが普通に自転車として乗るには操舵出来たもんじゃありませんぜ

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>325
プロムナードバーにでもしたら?

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ら?

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそも合ってないフレームサイズの車に乗ってるのが間違いな訳で、
アクロバットなポジションにして無理矢理合わすよりも
適正サイズのフレームに買い換えたほうがいいと思うけどね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
70mmでサドル先端に座るなら、50か40くらいで適当なんじゃないの
つかサドル前に出せばよくね?
ゼロオフセットのシートポストに換えるとか

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステムを逆側のシート側に出してつけるというのはどうかね

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YSfnNKDM.net
やっぱサドルポストにブロッコリーだな。

334 :325:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>326
すっごいち○こが痛くなりそうです。
>>328
エビホーンから変えたく有りませんんん。
>>330
フレームも探したのですが、手間やコストや自転車の
利用頻度を考えるとステムしか考えられませんでした。
>>331
そこまでフレームが大きいとは思わないので、私の股間
が貧弱だと思うのですが、可能な限りお尻の後ろで座り
たいんです。
シートポストは殆どオフセットが無く、シートレールも
当然MAX前です。
>>332
それも考えましたが、どうなんでしょうか?かなり
ピーキーになりそうな気がするのですが、オフセット
の有るシートポストを買って反対に付けるのも考えたの
ですが。

突き出し0mmの見つけたのですが、これを買うなら安い
フレーム買った方がいいので、突き出し30mmのを買って
駄目なら反対にしてみます。

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステムの話はステムスレですればいいのに

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
バカはスレタイ読まないからしょうがない
ほっとけ

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エビのワイヤーの鬱陶しさによく耐えられるな
ラピッドファイアの鬱陶しさでもダメだ俺

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
利用頻度がそんなに高くないなら、
そのあいだチンポに血流が行かなくなるのをガマンすればいいだけじゃん。
そのくらいじゃEDにはならへんて。
はい、終了ーw

つーか、ハンドルが遠いのにエビホーンにこだわるとかバカ?
フラットハンドルにすれば解決じゃん。
どうしても今使ってるエビホーンというのなら、
それを180度回して手前に伸びるようにすればいい。
あら不思議、セミドロップに早変わりw

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
お前の頭の中のセミドロップ像が分からない

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wwmIrlkg.net
てか、その状態だと足付くのか?
かなりチャリデカイんじゃね?

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クロスでほとんどシートポスト出さなければ明らかなオーバーサイズに身長低くても乗れる
しかしトップチューブは長いままなんで、結局適正なサイズからは程遠い
ブルの性質上かなり前傾深まるのもあって余計に合わないんだろう

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ckHzB4u4.net
あぁ、だろうなぁ。
俺も前のクロスがワンサイズ大きい奴だったが、慣れないと咄嗟の時の股間打ちとかHP削り取るし。

逆にそれに慣れたら今のは街乗りでハンドル横が短く感じるw

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
バーテープの最後に巻く飾りテープって、ロゴ入りだと乗車位置からみて逆さにロゴが来るのが正しいのか?
ぐあー、間違えた!

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビニテでいい
ハンドル周りが文字で鬱陶しくなるのはイヤだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:e0hx9iXL.net
梵字とかだと ご利益ありそうだ

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんで?

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それむしろタイアのトレッドパターンで欲しい

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
猫の足跡のパターンのブロックタイヤならほしい

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>345
ホイールにお経書けば?
ホイール1回転するごとに1回お経を唱えたことになる、かも。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どっかの国にそういうのあったな

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マニ車か
スプロケで欲しいな

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7Vve5wHP.net
>>349
そしてフレームだけ盗まれるわけか。

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スレ的には、
ハンドルにだけお経を書き忘れる、というのを推奨したいw

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:F8/9cKuN.net
>>350
日本でもあるよ
お経の本をパラパラとめくってそれで中身を一回読んだことにするらしい

でも実際は虫干しをしてるらしいんだけどね。
親戚のお坊さんが言ってた

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車ミラー義務化

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マンションの狭い共用廊下に停める必要があって、折り畳みハンドルを考えてみたら
ドッペルギャンガーのしか引っかからなくて絶望してます。
普通は競合他社の折りたたみハンドルがあってしかるべきなのに無いってことは、保安
上の脆弱性を取りざたされて製造・販売が自粛ムードになってる。ってことは容易に想像が
つくのですが、今でも売ってるメーカーや通販サイトはドッペル以外でありますか?
市場から消えたのっていつごろかわかれば教えてください

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>356
必要があってじゃねーだろ室内に入れろよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>357
5万の安自転車ですし狭アパートですしおすし

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>358
抱いて寝ろよ、愛車だろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
シートポスト外すと夜のお供もOKですね

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>360
そこはブロッコリー

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
むしろシートポストしか付けてない

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>360
おまいか?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130824/crm13082418150008-n1.htm

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いや、シートポスト外した後の穴がたいせつなんで

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:11:42.04 ID:/IiOq7QG.net
バーエンドってグローブなしで握ったら汗で滑る?
購入を考えてるのはBBB、アメーバ、FOGLIAとか真っ直ぐなパイプのタイプです。

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:13:46.21 ID:???.net
>>365
見たまんま滑るよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:30:15.43 ID:???.net
そっか〜レスサンクスです。
シリコン製のテープ(あるのか分かりませんが。。)巻くかグローブ使用を検討します。

368 :367:2013/09/01(日) 13:48:31.92 ID:???.net
シリコン製の前に"透明の"を付け忘れました。
クロスに黒のテープだとゴツく見えないかなと思いまして…

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:12:37.03 ID:???.net
グローブも1500円くらいで買えるのあるからそれ買っておけば?
滑るのもそうだけど手の疲れも結構違うよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:28:21.67 ID:28JB1fdx.net
表面サラサラ加工だと気持ちいいよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:34:47.47 ID:???.net
>>367
バットかテニスラケットのグリップテープがあまり厚くならなくていい

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 17:45:58.74 ID:???.net
バーエンド付けるようなったらブルホーンでいいんじゃね、って思う

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:01:54.37 ID:???.net
ブルホーンほど長くしたくない人にはいいんでないの
レバーとか悩まなくて済むし

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:02:05.46 ID:???.net
とりあえずブルホーンスレ読めばいいと思うよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:11:29.20 ID:wy/h+fPt.net
バーよりもバーエンドが長くなってからが本番。


出来る奴は先端に赤旗が付いてる。

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 11:24:13.94 ID:???.net
ブルホーンでも前の突き出しかなり短いのあるよ
ブレーキシフターもフラットそのままでいけるし
フラットバーと突き出しのカーブ部分が1枚ものに出来るくらいかな
このへんは好みの問題かもしれないけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 13:48:06.04 ID:???.net
ブルホーンにSTIはワイヤーの取り回しが面倒臭そうだからなあ

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:17:02.73 ID:???.net
キックバックシフトにすればシフターもディレイラーもいらんず

379 :367:2013/09/02(月) 23:14:40.94 ID:???.net
結局まずはHERRMANSのバーエンド一体型グリップで一旦様子見することに^_^;
たくさんのアドバイスありがとうございます。今後参考になるんで助かります!

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:23:43.83 ID:VYHSg27J.net
>>375
ググったら高さ制限ないのかw

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:31:53.36 ID:???.net
安くて頑丈で安いバーテープもしくはそれの代わりになるものってなんかないですか
重さとかクッション性とかは木にしません

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:38:56.16 ID:???.net
ビニールテープ

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:44:40.91 ID:???.net
ハーネステープ

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:47:43.49 ID:???.net
無難にいくならビニテ
ハードな見た目がいいなら廃チューブ巻ハンドルの色を生かしたいならサランラップorセロテープ
こだわり派は染料で染めた包帯か手芸品店で売ってる長い当て布

細くて長くてそこそこの強度があればなんでも巻けるよ
色々試してみそ

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:49:11.88 ID:???.net
自己融着テープにしとけ
ノリも残らん

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:49:40.77 ID:???.net
熱収縮チューブオススメ

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:59:21.72 ID:???.net
>>385
これ?
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1619.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:17:03.83 ID:???.net
シールタイプのベルクロテープお勧め

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:34:08.56 ID:???.net
ありがとうございます
自己融着テープを試してみようと思います

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:59:46.41 ID:jLkLrHi5.net
>>384
サランラップは発想に無かった


クラブハウスのDJや傷の手当ても使えるし、何気に有能だな

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:05:51.41 ID:???.net
>>387
酷すぎて吐いた

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:10:46.22 ID:???.net
>>390
アメリカだとそのポジションはダクトテープに違いないw

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:19:46.18 ID:???.net
ホムセンクロスバイク(BSのEXC)を知人から譲り受けたんだけど、普段コルクバーテープのロード乗りだから手首が非常に痛かった。

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 02:50:28.48 ID:???.net
俺はamazonで売ってた黒い包帯巻いてる

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 21:58:09.59 ID:???.net
>>387
ゴミ袋巻いたの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:01:26.30 ID:???.net
オナホグリップとかいいんじゃね

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:59:16.34 ID:???.net
>>387
ステムが右に1.2°傾いてるのが気になる

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:02:57.52 ID:???.net
>>397
真上からじゃないっぽいぞ、

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 06:50:51.41 ID:???.net
>>397
見てて頭クラクラしてきた。平衡感覚がやられるな。

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 08:18:07.24 ID:???.net
確かに。ホイールと地面の溝を見ると平行になってない気がするけど、ステムがズレてるのは疑いようもないな

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:38:02.82 ID:???.net
トップキャップとタイヤで比べたらわかるやん

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 11:43:15.83 ID:???.net
フレームが白、ステムがシルバーならハンドルバーはやっpりシルバーかな。
黒もいいかなと思いつつ3日も悩んでいる。ああでも白もいいかな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:59:29.26 ID:???.net
>>399
あんまりじっと見てるとゲシュタルト崩壊起こすぞ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 22:40:18.53 ID:???.net
細けぇこたぁいいんだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 10:51:42.18 ID:???.net
>>402
ステムシルバーなのにハンドルだけ色変えたらだっさいぞ
白フレームにはシルバーが一番
ハンドル、ステム、シートポストを黒に変えると締まるから悪くないけど
シルバーを丁寧にメンテして鏡面綺麗にしてた方がいいと思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 16:03:05.45 ID:???.net
俺は白基調のフレームで黒ステム黒ハンドル
バーテープは赤

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 03:20:26.99 ID:hHonAAla.net
右に緑、左に赤がデフォだろ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 11:21:32.26 ID:???.net
バーテープすぐに臭くなるんだけどほどいて洗濯したほうがいいの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 11:42:29.62 ID:???.net
>>408
ほどくなら新しいのにするわ。ファブ漬けにしよう

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 20:18:31.01 ID:???.net
>>407
ああ、段差踏んで空飛んだ時のために航空法準拠ですね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 10:30:47.25 ID:???.net
海は違うのかな

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 13:17:05.61 ID:???.net
革製のバーテープにすればいいんじゃないか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 13:22:10.62 ID:???.net
革洗うとか正気の沙汰じゃねーし
そこはコットンバーテープだろう

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:10:54.07 ID:???.net
革の水洗いなんの問題ない
乾燥に弱いだけ

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:44.79 ID:???.net
革製品は洗ったあとにクリーム塗れば問題ない

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:05:29.39 ID:oxRZwiGT.net
俺のグリップは革製だが、ゲリラ豪雨でも40度の直射日光でも元気だぜ?

家の母ちゃんの皮はダルダルだが。

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:57:16.58 ID:???.net
息子の皮もダルダルだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:14:34.39 ID:???.net
エンドバーにバーテープ巻く人って、なんか神経質なイメージ

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:53:48.20 ID:???.net
俺は巻いてないけど冬は巻きたくなるな。
巻いてるドロハンの方が辛くないし。

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 01:30:59.62 ID:???.net
幼少のころ、巻き巻きするのが大好きな子供だったんだけど、
何に何を巻き巻きしてたのかなかなか思い出せない

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 02:12:54.36 ID:???.net
>>420
思い出してはいけない……

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 02:29:45.63 ID:???.net
十中八九chinkoだろうな

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 15:28:17.41 ID:???.net
>>418
俺は振動で手が痛くなるからジェルバーテープまいてる
神経質じゃなくて乗り方がヘタなだけなんだw

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:56:10.93 ID:???.net
おれは冷えピタ貼ってるわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 01:47:06.97 ID:???.net
手が涼しくなりそうでいいね

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 02:02:41.42 ID:???.net
しむらー逆逆

総レス数 982
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200