2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーエンドバーとハンドル周り総合 Part7

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 04:56:49.21 ID:???.net
ちげーよハンドルカバーだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 10:36:54.70 ID:???.net
マジレスするとネオプレンのグローブなんて結露してマジ冷える。暖かいの最初の数分だけ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:11:41.16 ID:???.net
透湿性が無いから湿気もこもったまんまだしな
がっつり乗った次の日の汗で濡れたグローブに指を入れる不快感ときたら…

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:01:36.48 ID:???.net
>>896
ですよねー
冬はバーエンドを手前に向けてママチャリ用のハンドルカバー付けるのがオツですよねー

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 12:52:12.63 ID:???.net
バーエンドバーは要らんダサい
俺も最初は喜んで付けてたけど、あれは無意味なパーツ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 14:45:20.47 ID:???.net
>>900
オレはまだ喜んでるww

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 14:48:05.94 ID:???.net
バーエンドバーにブレーキつけてなんちゃってエビホーンにした

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 16:35:43.76 ID:???.net
バーエンドかっこいい
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/kasimaw/fhfdhfdhxdfhg_r1_c1.jpg
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/kasimaw/fhfdhfdhxdfhg_r3_c1.jpg

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 16:55:28.27 ID:???.net
>>903
前の車輪を乗っけてるけどアイコラか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 17:54:26.83 ID:???.net
後輪ハブが両方向フリーになってるんだろ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:21:24.51 ID:???.net
ちゃんとこっちでは後輪に付いてるが…
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/kasimaw/fhfdhfdhxdfhg_r2_c1.jpg

元画像見つけた人がいて、
ttp://orm-web.co.jp/headline/post_40.php
ttp://orm-web.co.jp/headline/04_KHS_nao100815_4217.jpg
さらにその画像も人の影がないアイコラの疑い…w

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:34:25.88 ID:???.net
>>903
上の画像の真ん中のベルマーレの画像は無断使用らしいw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 20:33:22.25 ID:???.net
クランクどうなってるんだ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 21:21:33.42 ID:???.net
そんな事よりモデル姉さんの胸元の窪み周辺が気になってしかたないんです

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:41:33.75 ID:???.net
>>909
右の方か左の方か、


それとも真ん中?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:19:31.25 ID:???.net
え、、SR700のヒンヌーお姉さま(;´д`)

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 01:27:30.90 ID:???.net
ヒルクライムの為に軽量化してるんだよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 11:18:24.85 ID:???.net
>>900
エルゴGP3のエンドバーは握り心地いいので無駄に握ってしまう
プラとゴムだから冷たくないし妙に柔らかいし
やはり別体より一体型のほうがしっくり来るわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:39:42.10 ID:???.net
>>913
見た目の一体感もいいし実際使いやすいよね
グリップ外して持ったときの重量感に愕然とするけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 17:43:59.90 ID:???.net
>>914
プラとゴムなのでそんなに重くなかったよ
旧式やばったもんは金属の塊らしいので重いと思うが

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 20:40:04.85 ID:???.net
カロイのAL-006(560mm)のハンドルバーって
左右の太さ22,2mmの部分は何mmぐらいあるんでしょうか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:13:17.84 ID:???.net
あるあるww

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 09:31:35.81 ID:???.net
>>916
実売1500円以下なんだから買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 09:32:57.21 ID:???.net
>>916
ヨドバシのネットで買えば今は送料無料でポイント付くぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 11:02:24.32 ID:???.net
今の自転車にグリップとバーエンドバーをつけようとすると22mmのストレート部分の長さが足りなかったんで
ハンドルバーを交換しようと思ったんだが、新しく買ったのにまた長さが足りなかったなんてことは絶対避けたいw
仕方がない 180mmはあると信じて清水の舞台からバンジージャンプしてみる

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 11:06:02.07 ID:???.net
先月そのハンドル買った
18センチは余裕であるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 11:07:12.26 ID:???.net
てかフラットで22ミリ部分が18センチより無いハンドルってあるのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 11:22:47.31 ID:???.net
>>921
ありがとう 心置きなくポチれます
>>922
安もんのルッククロスだけど、バークランプから22mmのストレート部まで緩やかに湾曲してて
まっすぐなのは150mmぐらいしかなかった

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 15:56:19.26 ID:???.net
グリップが110mm、ブレーキレバーとシフターのバンドが20mmずつとして、必要なスペースの合計が150mm
何を載せたらそんなにスペースが必要なんだ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:47:13.10 ID:???.net
端から
 バーエンドバー 10mm
 エルゴっぽいグリップ 135mm
 ブレーキ 15mm
 シフト 10mm
 計 170mm
こんな感じ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:57:26.03 ID:???.net
あとFサスアジャスト用リモートコントロールレバーと
Rサスアジャスト用リモートコントロールレバーと
ドロッパーポストのリモートコントロールレバーもつけてるだろ
常識的に考えて

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 20:58:58.42 ID:???.net
スマートフォンの取り付け台座
ベル
サイクルコンピュータ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:33:32.81 ID:???.net
ペットボトルドリンクホルダー
さすべぇ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:59:00.81 ID:???.net
>>928
お前その装備はママチャリだろw

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 23:24:06.24 ID:???.net
>>928
またおまえかw

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:36:27.49 ID:???.net
え?この人たち知り合い居てるの?スゴイw

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:04:00.94 ID:yTzUrL1m.net
基本的にバーエンドバーはクロカンで走るMTBの必須装備と思ってたんだが

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:33:16.52 ID:???.net
長距離の楽用じゃないのか

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:38:26.34 ID:???.net
6割くらいのユーザーはビニール袋引っ掛ける為に使ってると思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:58:53.63 ID:???.net
威嚇用のツノじゃないか

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 00:12:08.88 ID:???.net
>>934
一度あれに慣れるともうストレートやドロハンには戻れないよな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 04:05:42.72 ID:???.net
>>934
>>936
知り合いがハンドルにスーパーのデッカイ袋を下げてるんで
余ったバーエンドーバーをつけてやったら「これメチャ便利!」って大喜びしてた

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 08:26:06.36 ID:???.net
バッグかカゴ付けたれよw

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:23:23.15 ID:???.net
見た目って大事なんやで
キャリアつけると一気にダサくなる

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:45:24.75 ID:???.net
いやいや

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:52:20.16 ID:???.net
>>916
>>920
>>923
結局買ったの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:36:18.80 ID:???.net
いんや まだポチってない
他にもいくつか買いたいものがあって、送料無料にしたいのもあってそっちでウジウジ悩み中
でも近々間違いなく買うよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:43:05.59 ID:???.net
ヨドバシは今は全品送料無料じゃね?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 21:11:07.26 ID:???.net
ヨドバシって結構高くね?
ものによったら下手すりゃあさひの通販より高い希ガス

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 21:42:47.95 ID:???.net
ポイントが超重要

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:30:24.12 ID:???.net
人それを本末転倒と言う

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:42:30.85 ID:???.net
あさひの通販はしっかり値段を比べてから、でないと結構高額なのが多いのよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 03:25:47.74 ID:???.net
>>944
前に猫目めのバックミラー買ったけどアマゾンより安かったわ吉祥寺店近くだから結構便利

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:16:33.56 ID:ePoWGVa7.net
アマはあわせ買いでお得感がなくなった

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:35:31.62 ID:PO7yyja8.net
401円から送料無料なんだがなぁ
シマノの意味もなく高いやつ除くシフト、ブレーキワイヤー関連が軒並み合わせ買い対象商品で萎える

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 08:56:28.33 ID:PvcE2EzP.net
>>950
まとめてストックしとけば?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 15:04:59.83 ID:xOWB6hA2.net
お前らがネジばっか買うからだ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:36:59.53 ID:nxvuxdDV.net
ハンドルバーにガーミンのアウトフロントマウント付けたいんですが、中央のクランプ部分から急に細くテーパーしてるデザインのハンドルでバンドを締めると横に滑ってしまいます。
ゴムをかませても安定感が今ひとつで、ハンドルバーに水平部分を作るアイデアはないですか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 11:00:01.81 ID:aFy0jKjs.net
両留めバージョンはどうよ?
http://an-y.ocnk.net/product/573
 http://an-y.ocnk.net/data/an-y/product/20131025_2af0d7.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:23:56.96 ID:BWm77u5o.net
プロロゴのバーテープ、ダブルタッチについてるキャップの使い方分からんのだが誰か教えてください
適当に拡げて押し込む?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:30:45.07 ID:MtVILmGF.net
>>955
自分でテープ巻くの初めて?
巻き始めの余りをバーエンドの中に入れた?
バーテープも折り込んで入れておかないとスカスカで
そういう困ったことになるんじゃないかと想像する

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:11:33.13 ID:BWm77u5o.net
いつもSILVAの付属キャップだったからこんなん初めて

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1397387397.JPG

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:50:14.20 ID:n6dNf9FK.net
>>957
外側のをはめ込んだ後、内側のを嵌めて半回転すれば外側が広がってロックするんじゃね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:27:09.64 ID:ylCSaXGE.net
それだね
うちにある30年前のキャップも、溝切った筒にネジをねじ込んで筒を押し広げてバーテープ固定するやつだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:44:49.71 ID:Huss7azz.net
>>957「くぱぁ」

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:02:49.98 ID:BWm77u5o.net
後出しですまん
先っちょのロゴ部分が空転するから回せないんだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:27:06.64 ID:TMzbSAxN.net
それならそのロゴの部分が多分外れるはず
そして筒の部分を外側、内側の順に入れて
内側だけを時計周りに捻ってロック
その後ロゴ部分をはめる感じだと思う
外すときはその逆の方法で

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:05:18.63 ID:BRGLcUM5.net
>>963
さらに回せばバチンとはずれるんじゃないかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:58:22.40 ID:Pxmorrnn.net
>>963
階段状にテーパーになってるから更に回して外れるなら
固定能力ないことになる

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 04:15:10.27 ID:uJqMgXcp.net
回すと締まりが強くなりまた弱くなり、を繰り返すタイプだろ。
一番締まった所に合わせておいてテープすれば固定される。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:28:00.74 ID:ftmJfQpf.net
内側のやつにピンが出てるから
一定回転したらそれ以上時計周り方向には回らない構造になってる
と言う事は逆方向に回して緩める事が出来ないと外すことができない
その時に一部が壊れて再使用できないようになってるかもしれないけど
それは現物見ないと分からない

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:02:16.67 ID:97v+GJUf.net
長いバーエンドバーでオススメありますか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 05:23:57.50 ID:ypwcHE+D.net
ブルホーン

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:11:34.55 ID:UItS4k16.net
キャノンデールのXYZ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:53:09.65 ID:umeTGrvp.net
>>967
ブラックインディアン

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:18:40.56 ID:KludeMWk.net
おれ17cmあるぜ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 07:25:07.65 ID:adOeLrIT.net
エンドバーつけたら咄嗟にブレーキ握れなくなって怖杉内

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 07:59:26.60 ID:G5yvP3Ow.net
咄嗟のブレーキ不要なときだけ使えば?
街中で使うのは頭いかれてると思う

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 10:07:27.21 ID:adOeLrIT.net
いや、ポジションくらいすぐ変えられるだろうと思ってたんだよ。
そんな訳なかった。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 10:16:45.01 ID:4UlfsD+x.net
インナーバーにすりゃブレーキも変速機も使えるよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:45:57.11 ID:/BLHBYYM.net
イナバウアーに空目した///

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:33:04.65 ID:LJOZN+wX.net
うーん、咄嗟にブレーキがあり得る場所ではエンドバー握れないなぁ

ところでこないだずいぶん上向きに取り付けてる人がいた、おっ立ってるの。
エンドバーなんて決まりはないだろうけど、路面に平行になる角度から
ヘッドチューブに対して90度ぐらいの幅じゃないかなぁと思う。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:58:12.05 ID:NyCW65hT.net
そんなあなたにブレーキレバーエクステンション

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 22:32:21.04 ID:vl4lYYyJ.net
鉄人28号の操縦悍だって直立してんじゃん

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:21:23.31 ID:/BLHBYYM.net
>>979
あれ実はアンテナなのよん

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:18:55.57 ID:On4tZGQj.net
スティック型で押しボタンな変速機か

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:35:58.09 ID:tZ6zWfop.net
>>978
偶然知り合いの人に貰えたから使ってるけど、買えるとこあるん?
他に使ってる人見たことないわw

総レス数 982
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200