2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暑いよ自転車に乗るのイヤ 平成25年夏

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:50:35.97 ID:4wpVZook.net
>>757
水風呂最強

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:12:22.64 ID:mMpgOZq7.net
>>758
運動した後とか体温を一気に吸い取られる感覚は気持ちいいね
俺も水風呂はよくやる

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:06:14.60 ID:CdzyB8zG.net
水風呂は出た後に体が発熱するし、だるくなるよ

>>757
500ml位の炭酸飲料の空きペットボトルに水を8分目ほど入れて凍らす
それに半乾きのタオルを巻いて添い寝するんだ

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:01:58.08 ID:4wpVZook.net
>>760
馬鹿だな
水風呂からでなきゃいいだけだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:28:51.57 ID:ZAOYJTls.net
みんなありがとう

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:48:22.14 ID:Tdkrf4HZ.net
この時代エアコン無しとかバカか?死ぬぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:36:46.71 ID:8pPLGr1C.net
昔とは温度が違うからな
そこら辺理解出来ないジジババ教師が生徒を熱中症にさせる

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 09:34:04.90 ID:BCho4QMh.net
エアコンなしで生活できるが?
エアコンあると調子狂うんだよ
暑さに強くなれるぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:05:58.37 ID:+or6Ij6o.net
暑い地域の人間は知能が低い
地球規模で

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:33:37.14 ID:nRmfYAzt.net
結晶洞窟で知られるナイカ鉱山では気温が50度近くにもなるため
作業員はフルフェイスの完全防護服を着てクーラーを背負う。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101013001
都心部の真夏の幹線道路とか近い環境だ。
冷却ベストやアイスリュックくらいは必要かもしれんね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 12:32:02.42 ID:u20hU/+B.net
月曜日に11時間半かけて210km走ったのだけど、
後半は脚が攣りそうで大変だった。
ピリッときたら、走りながらストレッチしたりしてなんとか事なきを得たけど。
電解質の不足も一因だったのだろうな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:44:16.21 ID:wmJcrDDV.net
真夏のロングライドには塩持っとけ
飴とか飯だけでまかなえるほど甘くないぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:59:28.04 ID:E5iUJl9x.net
4つ持ってでたグリコCCDのパウダーとか
自販機のスポドリで対応しているつもりだったけど、
明らかに考えが甘かった。
塩要るね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:28:55.64 ID:E7zvkHsA.net
>>724
こんな体験してみたいw

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:32:03.95 ID:E7zvkHsA.net
>>760
何故に炭酸飲料?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:38:54.79 ID:5iBQRtg1.net
炭酸飲料のペットボトルなら耐圧加工されてるからじゃね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:39:18.23 ID:wBNUVyFp.net
添い寝に使うんだから炭酸のPETボトルの方が角が無くていい感じなんじゃね?

775 :760:2014/07/18(金) 16:51:18.09 ID:175EWau4.net
形はあまり気にした事ないけど、炭酸用ボトルは耐圧が期待できるから
同じのを数年使いまわしていても今のところ全く問題なし

で、乾いたタオルを巻くと冷え冷え感が伝わりにくい
濡らしすぎると布団とかが大変なことになる
微妙に湿ったのがベストで左右の首筋に交互に当ててると気持ちいいよ

今年もそろそろ添い寝を始めるとしようかの
デュフフフ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:12:22.88 ID:2yucU02o.net
缶ビールやコーラの缶は内圧があるから薄いってのは聞いた事あるけど、デマだったんかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 03:42:30.36 ID:rsKkufRe.net
一番薄そうなのはミネラルウオーターのボトルかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:26:11.70 ID:Kh7WItfE.net
10階に住んでるのでエアコンはドライ設定でしか使わない
半径2km以内に5階以上の高さの建物が無いのである

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:18:43.30 ID:IpiSJwhY.net
ドライが一番電気喰うんだっけ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:34:54.22 ID:RdE3CSKY.net
温度を下げると比例して湿度も下がるが
ドライだと同じ温度で湿度だけ下げなければならない
のでより電気を食うという話だったか

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:58:48.51 ID:DQzk2V/s.net
気体から液体への凝縮はエネルギーいるん。
湿度低いと冷房の電気代はエネルギー使用量少ないから安いん。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:09:09.64 ID:COa0yqxR.net
夜10時〜夜12時までの出勤前しかエアコンは使わない
掃除屋なもんで夜勤が多いと言うか夜勤しかやらん
チャリに乗ってる時よりモップがけしてる時の方が汗出るね
冬でも汗だくになるしポリッシャー専属が裏山鹿

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:38:10.93 ID:ye9GN57s.net
ドライは暖房と冷房を同時にやって湿度を下げるから電気代が高い
冷房だけやっても外気との温度差で結露が生じて湿度は下がる

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:53:25.46 ID:/1DRXehj.net
弱冷却式除湿

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:59:15.29 ID:uNh6OrO7.net
糞暑い上になんだよこの湿気は
異常だろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:31:37.47 ID:GVX6S5TV.net
暑い時は水温27℃の水風呂に20分ほど入る。震えが来るほど冷える。
クーラーなんか要らなくなる。安上がりだからやってみろ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:35:08.18 ID:Nz/LXUcz.net
湿らせたTシャツ着て扇風機に当る
これ最強

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:57:06.47 ID:nppp5IJY.net
高いったって倍になるわけでもないし
ドライが一番快適

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:54:02.95 ID:2HM9amJa.net
たしか除湿は寒くなるタイプと寒くならないタイプで消費電力違う
前者は冷房と同じか若干安い
後者は冷房より高い

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:40:25.80 ID:aIlAkG3D.net
なんか今日、50kmしか乗れんかったわ・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:41:22.38 ID:plrBECN/.net
今週末はくそ暑くなって、路面温度が凄いことになりそうだから
空気圧を少し低めにしておいた方が良さそうだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:27:22.80 ID:vhJKHX7Z.net
ドライでわざわざ温めなくとも、熱は壁や窓から常に部屋の中に
伝わってきてる訳だし、最初から28度位の高めの設定にしておけば
結果的に同じ環境になると思われる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:34:21.73 ID:vhJKHX7Z.net
>>789 除湿は寒くなるタイプ
それが普通の冷房に伴う機能では?それともそれ以外の方法があるのか。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:50:04.75 ID:jhfSkGX7.net
暑くて駄目だ。俺は年寄りだから、秋まで休む。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:05:49.50 ID:2HM9amJa.net
>>793
部屋の温度下げないタイプもあるらしいんよ
再熱何とかっての

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:04:48.14 ID:vhJKHX7Z.net
>>795
うん、だからその再熱ドライと普通の冷房以外ないのでは?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:54:47.42 ID:9ht2Kbop.net
エアコンの自動ってのは除湿なのか冷房なのかと小一時間問い詰めたい

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:01:02.92 ID:hE0syhhN.net
不快指数ってしっとるけ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:07:30.74 ID:foozCQ+P.net
 ∧_∧
(´・ω・) 知らんがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
 / ||
"""~""""""~"""~"""~"

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:20:04.09 ID:YPtmCr2t.net
日本の夏はもう自然に生きていける環境じゃないと思うんだな。
きっと2020年7月末のマラソンは沢山の搬送者がでて大変なことになるよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:12:33.00 ID:WxrCDbb+.net
>>796
だからそう書いてるじゃん…

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:50:29.44 ID:YPtmCr2t.net
>>801
だからそれ以外あるのか敢えて訊いてるんだけどね。理解できてないね君。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:06:32.40 ID:WxrCDbb+.net
それ以外あるなんて誰も書いてないのに何の敢えてだよ…
本田さんかよお前は

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:25:25.90 ID:YPtmCr2t.net
>>789 が言ってるじゃんよく読めよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:09:16.32 ID:MdIGATIA.net
向こう数カ月は暑くてロードバイクで遠出なんてできないや。日の出にあわせて3-40分位かな(>_<)

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:34:56.83 ID:6EvrfxYH.net
今日朝出て昼頃帰ってきたんだけど10時頃には風が熱風になってきた
おいらも10月まで夏休みに入る

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:05:46.98 ID:bc69IFBR.net
今日38度の中2時間クロスに乗ってきたら2回くらい気絶した
腕からずっと汗が水道のように流れてたよ
死を覚悟したよ
水は熱いお湯になってるしさ
この暑さで温暖化じゃないとかアホか
まだ7月の下旬やぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:06:57.43 ID:udt/YdwE.net
>>804
>>789の言う寒くなるタイプは=弱冷房除湿
寒くならないタイプは=再熱除湿

って事でしょ
それ以外なんてどこにも書いてないけどもしかして除湿と冷房に執拗に拘ってるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:13:33.05 ID:yiVtYqUh.net
一応明日がピークらしいが
さすがに勘弁して欲しいわ…

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:58:24.14 ID:bc69IFBR.net
でもプロって40度超える中200km走ったりするんやろ?人間じゃないわ
妖怪ペダル回しよ
ウチは予報では明日暴風雨で22℃くらいまで下がるらしいがどうなんだろう
今日は流石にロード1人しか見なかったな
スッゲー筋肉してた、あんなローディ見たこと無い

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:01:15.33 ID:MBBSq8fe.net
夜になっても暑すぎて走る気が起きない
空気がネットリしてて気持ち悪い

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:27:20.36 ID:wktpaDib.net
アネッサを白くなるまで塗って
アームカバーとつばの大きな帽子をかぶったけど
二時間程度で腕は真っ黒で皮むけた
顔も痛い

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:28:56.26 ID:wsxGC1oI.net
>>812
アームカバー付けて、焼けた?
どこの製品で?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:48.04 ID:wktpaDib.net
パールイズミのコールドブラック白

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:33:47.45 ID:wsxGC1oI.net
>>814
おれ、wiggleのバーゲンで 3年前に買った、
カステリの白を使ってるけど、焼けないし涼しいし、イイわ。アームカバー

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:00:27.68 ID:SmGfS36h.net
日焼けすると皮がむけるのか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:39:36.77 ID:MN/ViZt7.net
>>816
ムチャするなよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 08:39:29.89 ID:b+uvRukb.net
昨日何人も自転車乗り倒れてたなぁ。熱中症で死んだのかな?
異常気象異常気象言うが毎年異常気象だよな。今年は何人が熱中症で死ぬやら。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:17:04.84 ID:b+uvRukb.net
やっぱ俺が住んでるところでも昨日何人か死んでたっぽい。各地で38度超えてたもんな。
常春の島に移住して快適な自転車ライフ送りたい。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:00:09.01 ID:0wVYXQ70.net
春は花粉と雨が多いから
一年中春なら乗れない

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:08:55.98 ID:b+uvRukb.net
じゃあ春の終わりと初夏の間(気温24度固定、花粉、雨なし、虫居ない、異物ない、風速2mまで)

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:55:20.62 ID:NQ38gthk.net
今日寒いくらいだな、24度か
明日はかなり自転車に最適な天候だぜ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:09:46.91 ID:S8NXmOvZ.net
どこだよそこ
最低気温28度とかだったんだけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:34:31.97 ID:7jq+j24G.net
久しぶりに「追い風サウナ」味わったぜ
30km/hくらいで走っていたら蒸し暑い空気の中でもがいてるようになった
風がなくて体温下がらない
追い風だと気がついてスピード上げると体温上がり過ぎて空冷がきかない
こんな死のループw
夏は向かい風じゃないと死ぬな

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 05:51:59.46 ID:mFImvxPt.net
>>823
うち今日明日最低気温20度だわ
北の方行くと冬は豪雪、夏は猛暑、そんな人が住めたもんじゃない場所もある
うちは秋だともう寒すぎて自転車乗る奴誰もいない
冬は乗りたくても豪雪と瞬間風速35mとかで乗れない

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:28:38.12 ID:PB5RKH1d.net
今朝は爽やかだな…峠は過ぎたか

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:36:43.17 ID:mFImvxPt.net
どうせ来月にはまた例の如く「今年最大の猛暑が〜異常気象が〜」とか言い出すんだぞ
毎年恒例
今年はロナウジーニョ現象かな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:35:05.19 ID:0V+3atWz.net
気象庁が手のひら返して、今年は猛暑だって言い出したから、猛暑日はもうあんまりないと期待してるw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:18:44.53 ID:QhBjgWgi.net
いや〜今日は湿度が低いせいか
暑さが気にならなかった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:23:39.42 ID:kH1QQJ9q.net
やっぱ自転車乗るなら29〜30度の間が丁度いいな
29度だと日差しが熱くて風が冷たいからなんか不快
30度くらいあった方が風の冷たさが丁度いい

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:30:10.41 ID:shHCe7/3.net
>>830
運動強度低すぎw

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:24:50.63 ID:cFM/vWO2.net
夏は暑いね

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 06:18:41.68 ID:h2yoM8Zh.net
>>831
運動強度関係ねぇw体脂肪率だろw
体脂肪率1%程度の人間は夏の風で凍えるレベルだぞ
夜とか秋服着ないと無理

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:35:09.30 ID:Xl331+8S.net
どこの砂漠地帯にお住まいですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:13:11.28 ID:bK1C/Djy.net
家の前を可愛い三歳児が自転車乗り回してるから
俺も乗ろうと思ったけど暑くてダメだ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:17:44.68 ID:xBS9VCUM.net
通報しますた

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:24:21.39 ID:3g8h3WDs.net
>>829
ほんと、気温より湿度なんだよね(^_^;)今日は外走ってきたけどあまり汗も書かなかった 神奈川県

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 16:08:28.39 ID:OWBVT0Zj.net
>>833
1%は死ぬだろw

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:37:25.77 ID:6f3y2XAL.net
7月で連日35度超えなんすけど…これ8月はもっと高くなるってことっすよね?
誰だよ冷夏とか言ってた奴出てこいよ
今までに無いくらい暑いじゃねーか
近所の老人何人か死んだぞ
老人は家に居場所が無いから話し相手が見つかるまで畑で座ってんだよ
死ぬわな

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:51:43.64 ID:6f3y2XAL.net
今年はエルニーニョで猛暑酷暑が続くとか手のひら返してきたな
今年は、じゃなく今年も、だろ
現象じゃなくてただの温暖化だろ?もう10年以上エルニーニョ続いてると思うんだが

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 15:17:48.26 ID:pXnNt0E+.net
犬が可哀想だわ
長毛や小型の犬種でも容赦なく外飼いしてる家が多く見掛ける
拷問に掛けて殺そうとしてるのと同じだからなぁ
日が出てからの散歩とかもポタリング中にチラホラ見るが酷い
馬鹿飼い主は自分で裸足で歩いてみろよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 15:46:07.17 ID:3cchHI/1.net
犬用の靴ってあるんだな
ttp://dog.adele.jp/image/boots/fleece-lined/shiba-inu.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 07:55:55.03 ID:VwjxGFfO.net
夏バテでペダリングに力がはいらない(>_<)神奈川県

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:44:40.45 ID:LSdOc7hq.net
まだまだ緑に囲まれた環境が多い田舎でもクソ暑いのに
首都圏近郊で自転車なんか乗れないんじゃないか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:24:29.94 ID:7YwrUj/Q.net
多摩湖サイクリングロードぐらいかな、
くそ暑くても乗れるのは

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:33:21.57 ID:hclfjMMS.net
2010年の猛暑の時は多摩湖でも倒れそうになったわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:34:17.55 ID:hclfjMMS.net
>>840
温暖化www

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:30:14.15 ID:kGHQhvXS.net
暑すぎてパソコンが熱暴走で落ちたわ
昨年は平気だったのに やっぱ年々気温上がってってんだな
昨年は窓1つ開けりゃ十分だったが今年は家中の窓開けてサーキュレーター使っても全然室温下がらんわ
う〜ん熱中症で死ぬかなぁ〜 金無くてクーラー買えんし

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:41:37.04 ID:uWEOr4yN.net
金無くてエアコン買えないとか自転車なんて乗ってる場合じゃないでしょ
金持ちの趣味だと思ってたんだけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 14:07:35.09 ID:k3ZFqZ9A.net
サーキュレーターはエアコンと併用してこそでしょ。熱い空気を
攪拌しても意味無いからケースのカバー外して、直接パソコンに
風当てたら多少は効果あるかも。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:00:24.93 ID:4NlmDdTY.net
>>848
カーネルコンパイルでもしてたの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:31:49.09 ID:g8j3tyay.net
のーみそこねこね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:42:17.71 ID:eGe6DbFK.net
>>848
空気の取り入れ口(やフィルタもあればそれも)、CPUクーラー、空気の出口のほこりを掃除機で吸うとよくなるよ。
CPUクーラーは2年くらいでヒートシンクにほこりがたまってシート状になるから、ファンを外して掃除。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:09:56.29 ID:UcDyAXqV.net
鼻毛鯖新旧1台づつ24時間稼働させてるけど別に熱暴走しないな
貧乏ならこういうコスパマシン使えばいいのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:27:02.83 ID:z5dQdhoV.net
こう湿度が高いともうだめだわ
9月までお休み。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:38:43.05 ID:zq2DEi0s.net
暑くて涙が止まりません。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:40:23.08 ID:csnAEMOt.net
>>840
なんが混ざってない?
今年はエルニーニョで冷夏になる
と当初予想していたのを取り消したんだよ
森田さんが自分のことを棚に上げて解説してたよ
朝のTBSラジオで

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:49:04.39 ID:weQMbdj1.net
スタンバイは8時台がつまらんな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:37:40.09 ID:pzqhCpiR.net
中国の影響で偏西風が蛇行してるらしい

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:08:37.76 ID:ClefpqL6.net
暑くて近くの幼女もいないし
ちょっと幼女の森まで行ってくる

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:44:40.95 ID:Tb19c2yj.net
走った後体にこもった熱下げるにはどうすればいいですかね

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:51:12.54 ID:pzqhCpiR.net
水浴び

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:51:59.34 ID:uzMtdPHZ.net
>>861
水シャワー

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:12:21.54 ID:FvoePV41.net
>>860
俺も行く

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:22:47.04 ID:Sxs3YVnl.net
濡れタオルとかで体を拭きならが扇風機に当たるとかなり涼しい
自転車で走りながらウェアを濡らし続けられれば真夏も大丈夫
と思って試したが(ry

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:14:22.06 ID:C6qxyPp1.net
部屋の室温が窓全開でも毎日常時33度越えだ
全閉だとどうなるのか怖くてできない
エアコンないのでマジで裸族として生活してる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 06:32:37.33 ID:FwBtPlAr.net
連日35度超えの酷暑なんだが・・・大丈夫なのかこれ。朝と昼の寒暖差15度。
天気予報が毎日31度を予想してるが当日になると35度以上の予想に書き換わってる。

エアコンが使えないならやっぱ最強は濡れタオル+扇風機だな。濡れタオルを脇と首と手足に撒いて扇風機の風を当てると最強。
窓は風の通り道を確保することが重要。家を日陰で隠してやるとエアコンのようになる。部屋を日陰にするんじゃ意味は無い。

エアコンは意外と要らない。昔はそれが当たり前だったんだから。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 06:43:12.02 ID:V/BVWGOK.net
昔と今じゃ気温が違い過ぎるだろ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:36:27.57 ID:bXkGOqcj.net
このスレは
暑いから自転車に乗るのが嫌だけどそれでも走る馬鹿対象なのか
暑いから自転車に乗るのはやめて籠ってる馬鹿対象なのか

後者は専用スレができたみたいだが

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:01:28.39 ID:810mAvJQ.net
俺は前者。
先月は合計で1200km以上走って、200km走も2回やった。
自転車に乗っているときは暑さに耐えられるが、
部屋ではエアコンなしでは絶対無理。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:40:47.14 ID:2MuAzt6/.net
あ、そ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:48:43.93 ID:N6hMG2x4.net
>>868
そんなん言ったらエアコンも冷蔵庫も無しで砂漠で暮らしてる連中は人外だぞw
今の時代、長時間直射日光を浴びたらヤバイが室内に居るならエアコンの需要はそれほど無い
というのも大抵の日本家屋っていうのは暑さに強く、湿気を逃がす構造になってる
江戸時代とかの貧乏な古い家とかだとそういうの考えられてないが
窓が風向きに合わせて対角線上に設置されてない家は駄目、糞大工の仕事
あと畳も重要だな、日陰の畳は冷たくて気持ちいいぞ
俺の家は風速3mもあれば36度程度までなら扇風機だけで涼しい
田舎は気温的には都会と変わらないが扇風機すら必要ない程涼しい家もある、友達の家がそうだった

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:55:51.63 ID:6D8h3sDe.net
>>869
どう見ても総合スレなんだが
つーかまともな奴ならこの時期は早朝に走る
40度近くで何時間も走る馬鹿は俺と同じで自殺志願者だろ
止まる度に意識失うんだよ 視界が虹色の砂嵐みたいになる

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:01:03.26 ID:6D8h3sDe.net
大阪の年度別平均気温
http://chie.yakudachidata.com/

こんなんあったぞ
昔外で平気で遊べたのはガキだったからかもしれんな
確かに今は暑いというよりかは日差しが熱い、痛いと感じるがな それはオゾン層の破壊だろ多分

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:09:29.08 ID:6D8h3sDe.net
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4253651.html
このスレも面白いぞ なるほどなって思う
確かに真夏に森に散歩行った時は半袖ではとても居られないくらい寒かった
あと海からの風も冷たいんだよな 日光辛いが
山もヒンヤリしてるぞ 海か山か森行け

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:25:57.08 ID:ug4OvB/S.net
>>873
いやでもこの時期は早朝でも蒸し暑いよね(>_<)気温より湿度。せいぜい1時間しか走れない。ひ弱かな?神奈川県

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:00:04.41 ID:TIGX7Scm.net
さあ
自転車乗って秋葉に行くぞい

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:43:29.82 ID:Ck5Hw9Xt.net
今日なんて6時に起きて7時に走り出そうと思っていたら
その時点で部屋が糞暑くて萎えて
こんなことじゃいけないと8時に無理矢理走り出したら
部屋より涼しくてワロタ俺はマンションの最上階住み

たぶん天上の壁が薄くて太陽光線の影響モロなのだと気がついた

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 03:05:02.33 ID:exeWJsRW.net
俺も同じ境遇で感想

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 05:28:56.34 ID:/h6xHBp3.net
気温予報31度だったのに37度て
何処まで上がんだよ
連日35度超えって20年以上生きてて今まで無かったと思うんだが
エルニーニョ現象って言葉が流行った時ですらここまでじゃなかった気がする

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:41:19.03 ID:QTEJXmPa.net
今朝は湿度が低めなのかな?割合過ごしやすくて、ロードバイクで土山峠を越えて宮ヶ瀬湖までいってきました(^_^;)

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:23:32.39 ID:pm5tTj4t.net
手足が暑くて耐え切れん!

グローブは着けなければいいけどソックスとシューズはどうにもならん
耐え切れなくなって、降車して裸足になって冷水かけると昇天できる

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:04:04.30 ID:DzFXJcgI.net
トライアスロンのソックスはかなくていい通気性のいいシューズ使ったら?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:02:02.65 ID:DluFUjK0.net
やっぱ曇りだと急激に気温下がるな
5〜10度くらい下がるわ
これから来週まで台風の影響か涼しくなるっぽい
暴風雨で自転車乗れんけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:58:23.48 ID:MUmvpsOw.net
この暑さだとちょっと負荷かけてペダル回すだけで
すぐに水分補給したくなる。だからって欲求に従って飲んでると
腹はたぷたぷになるのに咽は渇くという症状になってしまう。

これって水分補給の仕方がダメダメって事かね。もっとこまめに少量づつの方が

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:56:09.32 ID:2daEM5Bp.net
暑いどころか今週も無理ぽ
あー走りてー

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:15:10.50 ID:yzpnNX8t.net
口に含んで水は飲まない

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:09:32.60 ID:RpTQL9N4.net
ゴクゴク飲むんじゃなくって
グブグブごっくんしたほうが
ちょっとの水分で済む、登山からの知恵ですわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:14:29.21 ID:whwqlxqd.net
>>887
それ何回もやってると口内の唾液が無くなって
喉だけじゃな口内も乾いてくるという諸刃の剣

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:22:27.17 ID:bMxFj2Ru.net
涼しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:34:38.11 ID:EyNUDRF0.net
数日前から凍えて眠れないよ
昼も扇風機どころか窓すら開けられない
今後の天気予報でも冷えっぱなし
これが冷夏ってやつなのか、夏は死ぬほど暑いってイメージしか無かったから何か不気味な感じ
いや、台風遠ざかったらまた40度近くまで上がるって落ちか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:53:31.12 ID:XLc3lTvK.net
このまま冷夏でいてほしいと思うのは俺だけか
涼しくなったので睡眠が捗る

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:31:23.54 ID:xIRkxURn.net
>>892
冷夏の方が気軽に自転車乗りに行けるから良い
暑いと事前にボトルや濡れタオル凍らせたりどこで氷補給しようとか
色々気を使うのでめんどくさい

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:52:46.11 ID:oxUSDLxI.net
>>890-893
どこに住んでんのよw

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:22:25.66 ID:fNQ4d9dI.net
夏は燃料費(水代)かかるねえ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:20:11.67 ID:bHZLVJJ4.net
>>895
自販機ばっかだと金掛かって仕方ないから
スポーツドリンクの粉とサーモスの水筒携行してるわ
コンビニで氷だけ買う

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 01:49:41.37 ID:UsBwBgSR.net
暑いから長距離やめて50,60kmくらいですませてるのだが
こんな距離ならフラペだし問題なかろうと靴履くのやめてサンダルにしてみた
涼しいのは良いのだが汗かくと滑って不安定だし汚れ方がなかなかすさまじい
足首から下の皮膚感がホームレスみたいになるw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:23:32.49 ID:RUDgTW/Z.net
>>897
水着跡みたいにサンダルのストラップの形に日焼けするだろw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:04:02.08 ID:Vxy1OT0r.net
いくらなんでも寒すぎるっしょ最近
おまいらんとこまだ暑いの?
家にいる時冬服着てるわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:23:40.00 ID:LgsJSQMI.net
>>899
南阪急にでもお住まいで?w

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:39:56.84 ID:Vxy1OT0r.net
東京ですら30度行ってねーんだな最近は
今年は何処もこんなもんなのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 13:28:05.47 ID:lIhnX2hr.net
冷夏は嬉しいけど涼しいときは雨降るから結局乗れないんだよな・・・

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:58:58.51 ID:OJTIQ/GE.net
ついこないだまで一週間の最高気温の平均が東京で35度、埼玉で36度とかだったのにそういうこと言っちゃう?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:17:49.44 ID:rxhzfMZh.net
休みの前日は早めに寝て朝4時から出発9時前には戻るのが正解
ハンガーノックとかあんなのなら死ぬとこまではいかないけど
熱中症なんかはガチでやばい
7月末ごろの土日だっけ、8時出発で命の危険を感じたのはあの時くらいw

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:43:59.02 ID:H1LZwhwO.net
>>902
この時期は雨の中走るの楽しすぎる

長距離になると、跳ね上げた水でお尻が痒くなるけどな

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:44:43.66 ID:cjiozmMl.net
都心部の集中豪雨は怖い
自動車の水しぶきが強烈。
路面塗料の上を流れる水の量が多くてタイヤがマジで滑る。
そもそも路肩が川みたいになってシャレにならない。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:10:57.71 ID:7tPmSff5.net
山いけば涼しいだろと行ってみたけど
行くまでに死ぬ
たどり着いたらガス&雨で死ぬ
もうどうしろと

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:25:36.38 ID:xVBai85r.net
輪行すればいいじゃない

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:46:08.88 ID:oyDh4uPe.net
急にナイトランしたくなって、夜9時から朝4時まで横須賀〜伊豆下田を走ってきた
夜の海岸線は最高すぎる

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:19:29.18 ID:LxKanFJV.net
それはよかった
私もナイトランやってみたい

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 07:28:14.23 ID:kz1FSK3m.net
今朝はわりと蒸し暑いので、1時間だけ軽めに走ってきました(´・_・`)神奈川県央

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 13:21:14.66 ID:Q9efwpkK.net
>>909
ちょっw
横須賀~伊豆半島って150kmくらいあるだろ
思い付きで走るかw
しかもあのコースを7時間てすげーな
キャノボ行けるんじゃね?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:57:33.23 ID:8q6XmT1Y.net
ククク…その区間は伊豆半島の中でも最弱…

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:41:21.65 ID:Q9efwpkK.net
確かに西伊豆はしんどいが、東伊豆もそれなりだろ
なにげに累積標高だけでみると最弱は三島~天城~下田だったりする

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:58:00.36 ID:Mapf1kjF.net
テレビでやってたけど西日本はもう夏終わったらしいな
本来なら日本を覆ってるはずの高気圧が下の方にあるんだと
どうりで8月の上旬から肌寒いわけだわ、毎年こんな感じならいいのにな

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:30:59.33 ID:DVe1fnRS.net
今年の秋は雨が多いらしいな
今月もずっと雨続いてるが

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:29:35.70 ID:xAC810uk.net
今年の夏は超短かったな
海に毎週末泳ぐはずだったのにまだ今年は一回しかいってない
梅雨や秋っぽい天気にずっとなってるしな

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:11:50.51 ID:cX2i2Zzw.net
海なんて25年ぐらい泳いでない

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:30:37.30 ID:06B1lml7.net
昨日一日中三浦半島走り回ってたけど、全然大丈夫だった。
今日は更に涼しい〜。
今年は楽勝だな&#9833;

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:31:06.62 ID:PnxVdcFU.net
8月入ってから週末の雨率が異常だし
けっこう曇ってる日も多いからね
7月末が一番やばかったきがする

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:54:33.48 ID:ZHBhL8IZ.net
気温が30度下回ると、明らかに体力の持ちが違うね

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:48:32.55 ID:JUyLiEgE.net
もう、日本では、春・秋しか自転車乗れないのでは無いかと思う、今日この頃。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 04:20:36.85 ID:SQXM205x.net
今20度くらいしかないわ
寒すぎて寝られん
もう羽毛布団田さんと駄目だわ
だが日中太陽が出た途端に30度超えるんだよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:57:28.81 ID:+oQ/8Fol.net
寒いよ〜スレはないんだね(^_^;)

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:50:43.09 ID:yg44DWdD.net
これかな
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359374817/

今日はマジでTシャツだと寒いな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:15:11.24 ID:zaRXkZfD.net
寒いよ〜スレは、dat落ちなので、誰か立ててくれませんか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:59:04.91 ID:8+sNaJ0O.net
まだいいだろ。いま立てても本格的に寒くなる前にまたdat落ちになっちゃう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 04:05:31.37 ID:39bPMTnl.net
>>926-927
そうか、そういうことなのか。そのうち言ってくれれば僕が立てますよ。でもこのスレッド継続利用でもいい気がするけど(^_^;)

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:22:14.04 ID:DHBogR/r.net
自分的には、気温より湿度の問題だったようで、
最近気温は下がったけど相変わらず自転車で走るとツライ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:07:12.63 ID:4+LOTEKY.net
>>922
近年の日本は、春と秋なんてほとんど無い。
従って、もう自転車乗れないなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:31:55.48 ID:8KUDwRKL.net
じゃ、寒いよスレも統合して、「暑いよ寒いよ自転車乗るのイヤ」スレを誰か立てて。w

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:14:50.62 ID:8aAhIINA.net
そこまでいくと、ただの我が儘に見えるなw

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:20:31.62 ID:6bUXtKWP.net
春は花粉で走れない

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:40:39.10 ID:GhLhjZMM.net
来月から本気出すコピペはよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:01:20.05 ID:LYSQYwAr.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409238010/

おまえらちったあ漕げやぁぁぁあぁぁぁぁぁ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:25:23.97 ID:qvQsMIUt.net
>>935
乙です。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:47:52.27 ID:Pyp4431p.net
信越の方だともう朝はコタツ使うくらい寒い、だが昼の日差しは暑いを通り越して痛い
寒暖差に身体が付いていけなくてずっと体調悪いわ
昔ってこんな寒暖差あったっけ?なんか砂漠みたいになってんな日本

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:42:25.58 ID:o44xf95B.net
今年も全く走らなかったな夏

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:53:31.41 ID:qiqGRfP6.net
今年の場合は「また雨だよ自転車乗るのイヤ」だったけどな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:38:55.74 ID:1oPf81Ly.net
確かに暑い寒いより雨の方が乗る気削がれるな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:13:50.50 ID:atW8bg3/.net
暑いとテンション上がるし

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:34:52.84 ID:c6jDRrPl.net
寒いよスレがまた落ちちゃった。。。

総レス数 942
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200