2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暑いよ自転車に乗るのイヤ 平成25年夏

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 20:53:48.20 ID:???.net
やってられないよ夏

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DY6kXmDa.net
>>90
田んぼとか用水路とか川とか無いのか?
俺の田舎はいっぱいある(田舎だから)

東京じゃ木陰があって水飲み場のある公園とか
途中に何箇所かマッピングして走ってるお

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DY6kXmDa.net
いかん
途中に何箇所かマッピングして走ってるぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やる夫みたいで可愛いお

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんなところの汚ねえ水をボトルに入れたり被ったりするのがドン引きだわ
普通の感覚なら入れてしまったボトルは使い捨てるレベルだぞ
公園の水は被る分にはまだマシだけど全く綺麗ではないから飲むべきではない
あの丸く膨らんだ上向いてる蛇口とか回して取り外すとゲジゲジが数十匹出てくるとかザラだし

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>1
暑さ対策が集まっているスレ

【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/

ログ速 dat落ちしていたら、こちら
http://www.logsoku.com/r/atom/1304034918/
まとめ 駄レスを読み飛ばしたいなら、こちら (最新情報は上記の現行スレで読んでください)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4254209.html


各板の住民がアイディアを出し合った暑さ対策スレの過去ログ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/

空調服の改造レポートがあるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/
dat落ちしていたら、こちら
http://www.logsoku.com/r/diy/1151150921/

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロードバイク用の日傘とか出ないかな・・・

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:92RJpCCK.net
>>96
空飛ぶよ

人間が運動して移動してるからどうにもならん

もう夜しか走れない

シャワー浴びてバブシャワーエクストラクール体にすりこんで

メットも被らず全裸で皇居周辺走れば最高だろうな・・・

都内

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんな事いってしょっゆう練習さぼっていた練習ぎらいの鈴木真理

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
昨日は危なかったわぁー。
マジで危なかったわぁー。

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
およげおまえらあついときはjk

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
倒置法 まるで歌詞のような

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>94
幻聴や幻覚の気でもあるのかお前

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
走行中は暑さに耐えて、どこかで小休止した時の冷えたドリンクがうまいんだろ

104 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
36℃超えじゃさすがに乗るのは無理
死んじゃうよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちょっと昼飯食いに外歩いただけで
汗が滝のように出てくる・・・。
こりゃ当分自転車は封印だな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
問題は到着直後の大量発汗なんだよな
直前のコンビニの冷蔵で急速冷却したらどうだろうか

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
35度、太陽さんさんと降り注ぐ中、26kmマ昼間(昼休み)全力疾走してきたよ。
気持ちよかった。乗れないとか言ってる人信じられない。

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
35度越えると気持ちよくなってくるんだよな
今日は13時で36度超えしてた
もう少しで逝きそうになったわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
脳が危険を察知して
苦痛を和らげる為に脳内麻薬増量してるんだろ
調子乗ってると死ぬぞ

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夜はランニングしてきます〜

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日は、午前中50kmくらい走ってきたけど、帰ってきてから頭が痛くて、参った。
水分補給と、塩飴しっかりとっていたんだけど。

112 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
とてもじゃないけど、野外活動は無理
暑いのにも限度があるってーの
せめて30℃ちょっとにして貰いたい

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
湿度が60% 以下なら、走ってる限り35℃だろうがなんだろうが耐えられる。
湿度80% あったら 30℃超でリタイヤ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
家電も自動車も韓国にボロ負けのジャップwww

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
日韓通過スワップ延長出来ないわ、中国にはバカにされてるわで大変でしょうね

116 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
蒸し暑い(;´Д`)
去年こんなんだったか

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夕方乗ろうと思ったけど、
夕方ですら乗るの諦めるレベルだわ。
ちなみに愛知県。

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今こそ電アシの出番
抵抗の無いペダル回すだけで体に風が当たって汗が引く感じ、暑さそんなに感じないで済む

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
手の汗でハンドルが握りにくくなる、よけい疲れる

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何をやっても汗が出る。

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロングライドに出て、途中で気分悪くなったときの不安感て半端ないよね

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:TCgqsYUz.net
さっき帰宅
会社定時上がりで帰宅して水シャワーあびて寝て
23時に走りだした
約28km 風が無かったけど蒸し暑くはなかった
帰って水シャワーまた浴びた
水シャワー最高

当分こんな感じかな・・・

都内

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おでこからの汗がひどくてサングラスに滴り落ちてくるよ。。

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前髪があればなー

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
4年前の6月から自転車始めたんだわ。最初はテキトーにサイクリングロードを走ってた。
そうしたら、倦怠感の塊だった俺の体がどんどん軽くなって疲れない。
すげえ!と思って7月も8月も走りまくった。日焼け対策もせず。サングラスすらしなかった。
走らないと、すぐ体調が悪くなる気がした。

今年は、あんまり走ってねえなあ…。走る気もあまり起きない…。

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>125
飽きたんだな。新しい、ロードバイクでもIYHしたらどうだろう?

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5oXLuvXI.net
炎天下の真夏の灼熱地獄と寒風吹きすさぶ真冬の極寒地獄
走るならどっちがマシ?

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>127
炎天下の真夏の方がまし。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
だな、冬は鼻水出るし指先冷えるし
ちょっと油断すると風邪ひいたりするし碌なこと無いわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どっちも走らないが正解

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺は冬の方がいいな風強いけど
寒くても走ってたら体温まるし汗もかかなくて快適

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>131同感
俺は北国育ちだから都内の暑さには耐えられないわ

こんな糞暑いなか走るのは地獄だ

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
だ〜か〜らぁ〜 異様に暑い都市部走るには電アシ一択
少なくとも走ってれば汗かかないで済むだけマシ、但し電アシでも信号待ちが地獄なのは変わらないが

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XtOTzSaW.net
>>121
そこから生還した時の達成感w

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
冬は辛いだけだな。
夏はまだM気質(チャリのりならこれもってないやつはいない)が発揮されるけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏はスポーツ真っ盛りシーズンなのにヘタレばかりなり

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>136
『夏』の状況が変質していて昔はそうだったかも知れんが今は下手に運動すれば熱中症で簡単に死ねる
運動したいならチャリなんか捨てて冷房が効いた高級ジムの屋内プールあたり行くしかない

138 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日も屋外にいるだけでヤバイ
運動どころじゃない

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ヤバイくらい危険だから
脳内麻薬が出やすくなって逆に気持ちいいのさ
水分塩分はちゃんと取らないと駄目だけどね

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
36度の強烈な日差しの下走ってきた
30kmTT
気持よすぎる
自転車はホント楽だわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大雨警報で涼しすぎワロタ

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仕事が急に休みになったんで走ってきた@南関東
>>82の通りボトルの水を肩やら背中にぶっかけて走ったら…全然暑くない!
調子に乗ってかけ過ぎたら逆に寒くなってしばらくくしゃみをしていたw
その後は少し暑さを感じたらぶっかけるようにしたんだけど、それでも750mlのボトルがすぐ空になる。
公園を見つけたら毎回止まって補給していたよ。
でもこの暑さの中でも快適に走って夏を過ごせそうだ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちっさい化粧用みたいな霧吹きにエタノールと精製水とハッカ油を混ぜて持っておくと便利
暑くなったらそれを体に吹き掛けると涼しい上に消臭になるから汗臭くならない

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いっぽう普通の人はデオドラントスプレーを使った

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
深層体温が狂わない程度にしといたほうが良いよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺みたいな4時間160bpm維持とか高心拍な人間には暑いのは無理
すぐにオーバーヒートする感じだな

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
特別な俺

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
低い心拍で走れないのは悲惨そう。デブ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
暑いから脳ミソ逝かれたらしいな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>144
スプレー剤とか、つめたいは一瞬じゃないの?
それならボトルの水ぶっかけたほうが効果高そう

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハーフパンツ履いて、補給をスーパーでするのいいぞ。
アイスや肉魚を冷やすための氷をポケットに詰めるの。
これで熱中症にかなり抵抗できたぞ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:y9SReBrT.net
サンダルのストラップの形に日焼けしたのはナイショ♪

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
冷房なしの生活してるせいか自転車に乗ってもまったく汗が出ない。
出てはいるんだろうが蒸発するほうが速いって感じかな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>148
177/65で普通だ
その代わりと言えるのか寒さには強い
正月に東北→関東帰省とかしてるし

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
山に登ってそのまま沢で水に浸かってのんびり。気持ちいいぞ

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>153
俺もだw
うちの場合、エアコンが壊れてしまったのでここ数年この状態、テレビも地デジ以降全く見なくなったから
捨てた

で、エアコンなしだと夏も全然大丈夫だわ、スーパーとかに入るとキンキンに冷やして寒いくらいあれじゃ体に悪いわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
灼き尽くせ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もう限界

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>143
>霧吹きにエタノールと精製水とハッカ油

なるほど、エタノールなら水より蒸発しやすいから気化効率が良いんだね。いいね。

とりあえず手抜きで霧吹きに水だけで運用してるけど、
かなり快適です。
今日は昼出勤で外気温38度くらいだったけどのぼせなかった。
そのかわり、霧吹き800ccくらいを片道35kmで使い切った。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハゲ坊主なら頭に速乾吸水の濡れタオル被せれば涼しいよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>143
去年もやった
通勤の時は役立つけど、長距離走ると涼しいのは10秒くらい

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
消毒用エタノールにメントールクリスタル溶かしたのをスプレーボトルに入れて使ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:C0SUbOrA.net
歩くより 自転車乗った方が相対で風があるから涼しい
歩く方がつらい

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
信号待ちとか暑いしね
ウォーキングのが過酷そう

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マラソン好きだが、
ジョギング辛すぎだからしばらくは自転車に転向するわ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車なんて自動二輪に次いで涼し〜い乗り物なのにおまえらひ弱だな
っていうかアホみたくフルパワーで漕ぎ過ぎなんだろうけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つい力入れて漕いでしまうな

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
漕いでる時はいいんだけど、
止まった時の滝汗が異常。

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
止まってからの動き出しで汗を車に掛けちゃった。
てへ☆

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
外の気温20度くらいしかなくて肌寒いわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
30度超えると
汗が出やすいのは湿度。
不快指数も湿度が高いから。

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今の時期はシマノのSPDサンダルが必需品だ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
指切りグローブなの手の甲が糞暑い。
指切りじゃない奴は地獄だろ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日35℃の中シングル固定で60km走ったんだが、さすがにキツかった。
特に今日は環七メインで車も多い日なのか渋滞にひっかかって停車することも多かったので…
ヘロヘロになって目的地の京浜島の公園についたんだが、海沿いは風が涼しくてかなりクールダウンできたな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つーかよお、今年はエアコンの設定が例年より低くしないとダメだ。
例年は28度設定。しかし今年は27度が標準。
ここ数日は室温が下がらんので26度設定だわ…

なんか河口湖の水温が35度とかなんとか。
モヤの向こうからケンシロウが歩いてきそうな暑さ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
熱帯魚でも30度越えると辛いのだが

つか釣具屋のHPで20台後半となってるのは?

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
昨日ランニング20kmいつものごとく夜にやったけど昨日は特にきつかった
今でも身体がダルいくらい
自転車はその点楽だわな

海で泳ぎたいが3連休雨模様

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちょっとでかけようとしたけどセミが鳴いてるからやめた
アマゾンさんお世話になってます

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さて、行くか。

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ムシムシ暑いな。

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ナノゲのボトルに氷水詰め込んで、今日走ってみたわ
確かにぶっかけ後は冷たくて気持ちいい
問題は、いつまで冷たい水でいてくれるかや

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:UIpoj+P9.net
何かいい暑さ対策ある?

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
心頭滅却する

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日は雨がパラついたんで40キロでやめた
25度くらいあって暑くてウンザリ

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車乗って〆に温い風呂に入る幸せ(*´∀`*)

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>182
海や川まで自転車で走って泳ぐ

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>182
ボウズにする

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>182
ちんこにメンソレータム

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fqsthBQh.net
>>182
ちんこに保冷剤

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>188
それは熱いだろ。

総レス数 942
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200