2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストンマークローザ【MarkRosa】ホリゾンタル

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:48:47.66 ID:CqGuI0CE.net
なんか、このスレ勢いないな
マークローザそんなに人気ないか?
俺は好きだぞ
ママチャリみたいな部品除けば
あとBB(ボトムブラケット)がカップ&コーンなのか
まだ新品3ヶ月なのにペダル漕ぐときガリガリいうんだが
こんなもんか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:49:33.51 ID:o1LtgmwQ.net
それ不良品や!

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:29:34.84 ID:2SY6InnE.net
パーツがママチャリと全く同じだからね
そうじゃなければここまで残念な感じにはならなかった。

乗ってる人ソコソコ見るけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:51:37.90 ID:byTpWjqZ.net
とにかくこれ設計した奴はホリゾンタルフレームのことを全く分かってないな
パーツがシティサイクルだとかそういうのはどうでも良い
やってはいけないことばかりやってる

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:07:58.70 ID:Q/gv8WBA.net
>>854
コッタレスクランク抜きとフックレンチ揃えてレッツメンテナンス!
バッチリ調整したC&CタイプのBBは気持ちいいゾ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:28:45.65 ID:B+0782sV.net
リアセンター長すぎなんだよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:30:14.63 ID:OjMOWOra.net
>>855
不良品かい!
時期的に交換できないやんけ!
>>858
専用工具ないです・・・2000円くらいするし
自転車屋持って行ったらBBを最近主流のカートリッジ式(5000円)に交換したほうがいいって言われたわ
それができたら他のいいクロスバイク買ってるっつの

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:27:56.30 ID:hm+wlgeX.net
>>860

3ヶ月なら買った店に持っていけば
初期不良の範囲として配慮して直してくれないのな
ネジ類は馴染まないと緩んだりするもの、組み立てのバラツキがあるから。
機械を扱うなら常識だし
5000円は相当に悪どい提案だ。
カートリッジ自体は1000円ちょっとだよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 01:01:44.40 ID:DMci0QbH.net
手間賃こみの値段ならそんくらいいくんじゃやいかい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 02:08:53.74 ID:s4QRXF41.net
手間賃ただだと思ってるんじゃあないかな

リアにキャリパー付けられると面白いんだけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:41:10.19 ID:x0Nxzo/G.net
補強板挟んでブレーキ付ければいい
ピストにブレーキ付けるやり方と同じだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:32:49.80 ID:kyqHs2zD.net
ホリゾンタルには魅力が無い(他にいいのがたくさんあるので)
でも、スタッガードモデルは魅力的

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:58:23.46 ID:0rpfCEnM.net
そういやスタッガードは見かけるけどミニって街中でも全然見かけんわ
売れてるのかアレ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:37:56.02 ID:FX3bx5kh.net
うちのほうはショップも街中も
ミニしかみかけない@都中央区

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:58:53.45 ID:pG06YWwP.net
>>857
やってはいけないことばかりってどんなこと?
塗装品質が悪いとかBBの調整が悪いとか。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:49:36.94 ID:Q3rbH4QA.net
>>856
パーツがママチャリならどこでも安く直せるのがいいんじゃね?
26インチで男性用フレーム出してくれないかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:59:18.08 ID:0V+8LH4+.net
シートチューブが短いんだよなあ
560mmくらいの欲しい

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:48:39.40 ID:P+AzxHRf.net
>>869
以前はホリゾンタルも26インチだったんだよナー
あの頃の方がフレームの色も渋くて良かったのに

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:05:08.76 ID:R+SugLYa.net
ホリゾンタルにドロップ付けたのは俺だけじゃないはず

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:15:00.71 ID:JD43yXdL.net
ベガスもしくはBS総合のスレってないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:27:32.07 ID:wqTfFz9g.net
>>873
BS総合スレは自転車板がID強制表示になる前に落ちてそれっきり

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:47:32.67 ID:O0rB2w8H.net
>>872
で、乗り味どうだったの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:29:35.62 ID:B2pvpdbk.net
2011年6月に買ったホリゾンタルがまだ現役。毎週一時間程乗ってる。
流石にブレーキは前もリアも効かなくなって来たけどね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:30:14.13 ID:B2pvpdbk.net
2011年6月に買ったホリゾンタルがまだ現役。毎週一時間程乗ってる。
流石にブレーキは前もリアも効かなくなって来たけどね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:30:51.04 ID:B2pvpdbk.net
2011年6月に買ったホリゾンタルがまだ現役。毎週一時間程乗ってる。
流石にブレーキは前もリアも効かなくなって来たけどね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:32:24.20 ID:fc8I2lTl.net
大事な事だからな

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:52:19.84 ID:qdbfXXfQ.net
markrosaってロゴが塗装じゃなくてシールってのが残念すぎる
だから剥がしてやったら自作フレームみたいになった
かっこよすwwwwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:57:08.42 ID:Milebe0G.net
これはフレームどこ製なんだろ?
いや、中国なのは分かるがこんなロードにもクロスにもならないフレームなんて、
どこが作ってるんだろうと思ってさ

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:59:24.56 ID:fc8I2lTl.net
ブリヂストンだろ
なに一点だ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:39:41.00 ID:VRGfMrFD.net
数出せるブリヂストン以外にどこが作るというのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:21:49.58 ID:odJ7wVDf.net
ordina s3
は最高だ!

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:24:22.73 ID:LReuua9py
知恵袋見て気づいたが、数えたらチェーンは122リンクなんだな。
2個買って継ぎ足さないと交換できないやん。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:12:58.34 ID:zD8j3H6Q.net
よく判らんがホリゾンタルスレ落ちたのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:14:09.82 ID:55r1l4tq.net
じゃあお前は今どこに書きこんでいるんだと

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 12:38:55.90 ID:U82DMs6f.net
スマン落ちたのはこのスレ
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 5 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359275116/

あれなんで次スレ立てた
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 6 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405654576/

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 09:44:41.00 ID:h888/SZQ.net
なんかハンドルがぐらついてきたわ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:41:23.10 ID:zjxwOdbW.net
ネジ締めろよ
お前の頭のネジも緩んでるんじゃないのか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:24:43.01 ID:lNv6imNk.net
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:35:43.57 ID:LD7M8+Pt.net
このキャラの名前教えてほしい

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:29:05.68 ID:PWNiJLlY.net
光通信御曹司

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:57:30.53 ID:CYZFBnFa.net
ハンドルステムに錆が…
車庫内保存なのに糞…

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:14:24.94 ID:fQ6rQ7wP.net
>>894
同じく車庫内保存、冬は半年凍ってる地域住みで4年目だが錆はどこにもないな
まあ雨の日乗った後は拭いたり油差したりするけどな

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:05:34.46 ID:MDcG2tyT.net
車庫内であろうと湿度が高ければサビの発生は促進されるっしょ
定期的な掃除と注油で面倒みてやるしか無いよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:34:50.21 ID:vmMXR8oY.net
家の中って案外湿気がすごいんだよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:51:14.62 ID:UP0r/oD4.net
3年目で後輪スポークが錆びて根元から次々千切れやがった
耐久性とかこんなものなのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:00:37.55 ID:tbmkEQIf.net
こんなもんかと単なる一例をそうであるかの様に問われてもな。
俺は四年目で3万キロ越えてるけど錆なんかないしスポークも切れたことない。
どういう使い方してるんだ?
雨ざらしか沿岸地方か?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:05:40.34 ID:4Gk1k6bk.net
ホムセン5000円ママチャリでも5年雨ざらしでスポーク切れんわ

901 :582:2014/09/01(月) 23:42:14.05 ID:rI1Goo+v.net
>>898
スタッガードだけど、2年かな? で後輪スポークが3本折れたw
まぁ結構な距離乗ったし

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:43:36.50 ID:rI1Goo+v.net
>>901
ヤベ、イラネ情報が付いちまった

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:33:45.06 ID:MKFCA+9V.net
うちのも2年でフリー側が数本折れたな
距離は3000kmぐらい
まぁ結構厳しい乗り方してたけどw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:58:13.01 ID:Xds4Am7e.net
マークローザミニを購入
走ってみたらクランク、後輪あたりから回転と同期した異音あり
これは不良品なのだろうか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:59:05.68 ID:amJuszx/.net
いつ買ったの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:33:44.65 ID:hbzkyo5L.net
結構な距離とか激しい乗り方って具体的にどんなの?

907 :903:2014/09/02(火) 23:25:31.56 ID:MKFCA+9V.net
27x1-1/8タイヤに仏式チューブ入れて6BARで使ってる
段差もあまり気にせず突っ込んでたな、折れてからは自重したけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:31:11.91 ID:n7cOByYX.net
購入後2年と半年で変速機が壊れるのも仕様かな
ちゃんと油挿してたのに

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:59:14.18 ID:LYH2CQ9Y.net
使い方がヘタクソなだけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:42:37.88 ID:xMo1sBTF.net
サーリーのLHTみたいに予備スポークの置き場が必要だな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:25:42.43 ID:ectsLhh8.net
>>908
俺もその位で逝った
結構この自転車あちこち壊れやすい

と言うよりステッカー剥がれやすいな気づいたら無くなってた

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:08:22.26 ID:AhzWIxec.net
この自転車のシートポストの高さを変える時にに緩めるやつが壊れたんだけど、市販で買うならどの径のやつなんだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:31:48.28 ID:cSsHwcnC.net
2万で買ったママチャリよりも耐久性が無い4万のマークローザ
ちょっと困る

914 :904:2014/09/03(水) 19:39:21.83 ID:FXmGeNmN.net
>>905
日曜です
今日、通勤してみたら5km程走ったところで音に気づきました
クランクとリアタイヤを空転させると音はしません
もしかして体重制限があるとか(80s)です。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:22:44.87 ID:o8zPRhfq.net
スポーク折れの件について
ヤフー知恵袋の回答より

>マークローザの26インチか27インチだとすると、ズレやいたずらではなく体重負けで折れだした可能性が高いです。
>ウチでもマークローザは指名買いありますが、体重が50s半ば以上の方には他の自転車を勧めてます。
>理由は、普通のママチャリはスポークが36本ですがマークローザは32本で軽量でオシャレに作ってある代わりに
>スポークの強度が他の自転車と比べ弱くなってます。

(゚д゚)……ハァ!?
マークローザは65sの俺が通勤で毎日8q以上乗る自転車ではなかったんか!

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:24:01.19 ID:QXaTzKHV.net
>>915
俺89sのピザだけどそんな事ないぞ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:35:15.54 ID:t0lvklqb.net
>>916
豚を毎日運んでいるマークローザかわいそう・・・・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:54:46.56 ID:3jy1Zy/x.net
>>916
君はピザじゃない。
デブだ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:38:12.30 ID:9sxpiT4X.net
スポーク駄目になったら修理代いくらかかるの
四本目の破断確認ヽ(`Д´)ノ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 02:23:00.68 ID:QUL/ILBn.net
1本切れただけで過大な負荷がかかってるから
即修理に行かないとホイール一式ダメになる

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:35:18.22 ID:QpP0zj0W.net
ホイール一式交換して1万円近く掛かったな
部品代が5千円少し切る程度で、工賃5千円

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:43:25.86 ID:QpP0zj0W.net
訂正、確認したら\12,640だった

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:25:13.05 ID:i0vOV7Nh.net
>>919
1本300円くらいかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:36:37.29 ID:vrdaY+60.net
なんかもう中古のホイールでいい気が

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:17:19.86 ID:bKOawklT.net
>>919
1本修理して、3000円ちょいくらいだったよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:27:10.80 ID:Y+ow5/3q.net
ホリゾンタルとか実用車っぽいふいんきなのに耐久性無いなあ
3年目で変速機故障→スポーク折れのコンボ喰らった

欠陥車?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:53:52.12 ID:sLWT5TDd.net
雰囲気も変換できないお前が欠陥品

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:19:00.05 ID:9dG8mc7b.net
ミニを買ったがスポークの張りが緩いね、こんなもんかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:21:55.25 ID:1/2sGSN+.net
それ、買った店がキチンと調整してないわ
はい。残念でした

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:56:53.71 ID:JnN2+fkd.net
変速機なんか壊れるかな
壊れたらサムシフターにしたいな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 04:17:35.77 ID:CXGo/Io5.net
>>930
オイルはきっちり差してたんだけどな
シフターの動きが鈍くなった後で3速に止まったまま動かなくなってしまった

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:19:25.14 ID:qXi1Xthc.net
しフタ〜の中でワイヤーがホツレて引っかかってただけとかじゃ無いの?
あとはワイヤーサビサビでフリクション増大してるとか

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:26:05.52 ID:LFwZJA9p.net
首の所錆が出てきてやばいんだけど…

誰か自家塗装したことある人る?この機会にやってみようと思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:25:45.44 ID:4krmMzck.net
緑色も良かったけど、ミニなので断念。
27インチで緑出ないのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 04:19:23.78 ID:3V67u5NW.net
>>933
ホムセンのシリコンアクリルスプレーで塗ったスポルティフ乗ってるけどお薦めはしないな
塗装が薄い、艶は無い、深みが無いでプロの仕事には到底及ばない
完成車のそれと比べて一回り細く見えるくらい塗装がショボくなる
好きな色やデザインに出来るのは魅力だけど、そんなに上手くは出来ないってのが正直な感想

ましてサビてきたって事は露天駐輪だろ?
姦スプレーで吹き付けただけの塗膜なんか耐久性あらへんで
アルミは然るべき処理しないと塗装の乗りがむっちゃ悪いしな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 06:45:54.19 ID:zsLfVn0S.net
餅は餅屋に任せるべきだな
4万ぐらいかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:29:27.16 ID:sGzjmZyT.net
アオバの漫画でブリジストンは耐久試験やってるから
ホムセン1万のママチャリとは比べ物にならない耐久性能と描いてたのに
うちのも3年目でスポーク断裂5本(´・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:03:54.48 ID:QpOLMAlB.net
ホムセンのなら一年で折れたんじゃね

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:24:32.92 ID:M8lKKaI9.net
ステンリムのホイールだとスポーク折れしやすい傾向にあるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:53:27.87 ID:KRxlMRzR.net
>>936
ソリッド単色なら2〜3万てとこ
塗り分けが入ると+6000〜15000
凝ったデザインだと更に上乗せって漢字
意外に高いのがロゴシールの類
これで1万くらい掛かる場合もある

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:12:06.62 ID:UHEBLtQg.net
1万かかるなら自分でプリンターとか用意してフォトショとかで作った方がよさそう

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:02:09.01 ID:Wu6lzCZ/.net
スタッガードのリアキャリアーに後ろカゴつけるのって変かな?
インターネットで後ろカゴ装着してる画像探しても無いんだよね(´・Д・)

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:05:06.00 ID:yEnxkZBT.net
俺は小さいバイクボックス付けてる
見た目はアレだけど便利過ぎてつらい

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 03:32:16.22 ID:tglK1Bmr.net
マークローザのリヤホイール完組みって26インチママチャリ用でいいのかな
まさか専用品?(´・ω・`)

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:21:44.49 ID:/t3CybDi.net
おぬしのマークローザが何インチかによる
26なら26
27なら27

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:12:22.63 ID:ANkU8qQu.net
リアは名もなきマウンテンバイクの6速ポン付けだけど大丈夫だったよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:51:18.35 ID:MMeyN9hC.net
ブレーキどうすんだよ、
スプロケ交換した時に、ステンレススポークに変えようかと思ったけど
まだ1年だからもったいないとやめた、

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:58:35.15 ID:ANkU8qQu.net
ブレーキはキャリア付ける所の鉄板に穴開けて付けたよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:51:42.68 ID:Hxa1zMLh.net
剛性足りないどころの騒ぎじゃないだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:17:42.69 ID:Z8/rO07E.net
昔のロードも同じようにステーブリッジに穴開けただけの細工に半円形のワッシャー噛ましてブレーキ取付てるし問題なかんべ
剛性剛性言い出したのは最近

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:21:21.68 ID:rAsH72Ij.net
ロードはフロントブレーキが主役でそれは昔からフォーククラウンに頑丈に取り付け出来ただろ
マークローザは後ろ加重だぞ
アルミフレームだし破断は目前だ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:38:29.37 ID:vjy737eX.net
後ろ加重だからリアキャリアもちょっと短めなのかな?
関係ないか

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:23:50.26 ID:KcOtF70B.net
後ろ果汁っつ何を言ってるね?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:24:34.50 ID:p3E2G5eW.net
マークローザミニ乗ってる。
買ったとき、白のラインがテープみたいなやつだったからびっくり。塗装かと思ってたわ。
一番大きいカゴ付けたらなんだか重たい感じになってもうた。
あと、もう少し走れるようなやつが欲しいなぁーとか思ったり。
でも用途は毎日駅まで乗って駅の駐輪場で留めておくしで
あまり高価なものは怖いなーと思ったり。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:03:42.53 ID:dyiPifR4.net
>もう少し走れるようなやつが欲しいなぁー

クランクかリアスプロケット換えたらよかんべ
加速が鈍いとかなら細いタイヤに換えるのもよし

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:36:32.92 ID:X/GOfwGs.net
ホリゾンタルが昔の実用車っぽいけど
重量17s近くも有る上にスポーク折れやすいのか…

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:00:32.87 ID:2iei6aK/.net
別に折れやすくはないでしょ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 14:04:44.41 ID:UJWpC3WF.net
一般的なスポーク36本に対し32本だし、ママチャリ的な使い方すると折れやすくはあると思うよ
剛性高いリムなら弊害も出づらいけど、微妙にリムハイト高い上にスポーク本数まで少ないとなればテンションぐずぐずになるのは当然じゃなかろうか

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:24:40.27 ID:SLCjPd1d.net
この自転車、17キロもあんの!!?
すげ〜なおい!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:38:52.99 ID:Dp3OhT7P.net
レースする為のスポーツ車じゃないから問題なし

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:44:23.01 ID:vw7H1hi/.net
3キロ離れたスーパーに行くのに乗るくらいであとは飾り

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:04:49.40 ID:kxI65sR0.net
スポーツ車ではないだろ
端から端まで全部ママチャリパーツじゃん

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:59:09.56 ID:Gy/dX7wX.net
こんなイかしたリムのママチャリは無い
フロントキャリアも付いてるしクールだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 06:40:00.28 ID:7+X9aCmF.net
また値上げがくるらしいな

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:23:06.59 ID:jUTJXdaJ.net
お尻が痛かったので、思いきってサドルをママチャリのものに取り換えちゃいました。
スタッガードなので、それほど違和感なし。
快適快適。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:19:49.00 ID:CL5mAY0L.net
マイナーチェンジ来たけどチェーンぐらいしか変わってない模様、でも値上げ…
スタッガードの新色ウォームベージュがいい感じ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:34:22.48 ID:gexgWUns.net
>>966
展示会とか入って来たの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:39:57.06 ID:gexgWUns.net
ごめん
サイト更新してたんだね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 14:14:23.84 ID:sA03Ok6R.net
マークローザ ミニ はカセットスプロケットハブ.
マークローザ スタッガード・ホリゾンタルはボスフリーハブ.
カセットスプロケットハブのほうがええな.

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:23:35.36 ID:vjlTxShV.net
どっちもカセットハブにしてほしいよな

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:34:19.77 ID:CsG/wrFV.net
街で結構見るのに3月から書き込みゼロか…
まぁ見た目がちょっとお洒落っぽいだけで中身は実用車だから板の性格的に
仕方ないかもしらんけどユーザーとしてはちょっと寂しい

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:39:10.72 ID:Xmm674bo.net
乗ってる人はここ見ない

俺は乗ってるけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:57:09.27 ID:0hXCo+1h.net
乗ってるけど書き込むネタがない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:57:57.67 ID:slmdUlNv.net
確かに

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 18:03:26.01 ID:mrNvIcao.net
女性率高い
なんで黄色無くしたかな?
スタッガードの前カゴ似合うのに

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:35:15.94 ID:0DSAm8X8.net
スタッガードだけどまた後スポーク折れた。
次は標準の黒いのじゃなくアルミかな? にしてみる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:20:13.87 ID:oXmfDIE8.net
マークローザのスポーク折れはもうリコールされてもいいんじゃないの
ちょっと多過ぎ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:45:26.99 ID:mb++nwtF.net
どんな乗り方したら折れるんだよ?
サイクリングコース、砂利道、峠道カッ飛んでる80kgのピザだけど振れは多少出てきたものの、スポーク折れなんてないぞ。
振れ取りしてないとか抜重してないとかそういう類か?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 08:09:00.50 ID:73SKWUQb.net
後輪の軸精度が悪い(そういう個体と思う)から、それで特定箇所に負荷が〜
じゃないかと考えてるけどどーだろ。
今回は降りた状態で向き変えたらボキって。フレは結構大きくなってた。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 14:23:48.02 ID:lvzMamo8.net
>>976
アルミスポークなんて一般には無いよ
高硬度のステンレススポークは粘りが無くて折れやすいし、スターブライトの13番辺りにしたらどうだろうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:31:18.02 ID:73SKWUQb.net
>>980
さんきゅ。じゃぁステンレスだ。
お店のオヤジと標準のは鉄じゃね? 鉄なら粘って折れ難いはずだけど、とか話しつつ、まぁお試しで。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 07:13:02.47 ID:EYIKcUm3.net
みんなもスポーク折れてるんだね。

半年くらい前に後輪のスポークが折れて修理したけど、お店の店員には激しい運転は避けてくださいと言われたなぁ

激しい運転はしてなかったんだけど

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 08:32:11.90 ID:gg9ifQjf.net
>>978
普通に2年乗っててスポークが折れた訳だが体重65sで特に激しい運転してないぞ
通勤で毎日往復18q乗ってただけ

ちゃんと稼動部に油差してサビ付かない様に手入れしてただけに
変速機とか次々壊れてショックだった

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:45:26.92 ID:Y06kQypE.net
あのビミョーにリムハイトの高いホイールが原因なんじゃないかねぇ
コストダウンを目的に普通の26、27インチ車のホイールに合わせたスポーク流用してて、長すぎるスポークゆえにテンションが異様に低いとか…

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 09:48:06.32 ID:O5MRA29u.net
うーん、乗らない時もあるけど、ほぼ毎日60km乗っててスポーク折れないけどなあ。
折れる時は一気に来るから普段のメンテナンス頻度にもよるだろうけどね。

ちなみにみんなのマークローザは何年式?

総レス数 985
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200