2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 08:44:36.38 ID:???.net
トライアルに関する質問、購入相談、雑談スレッド

■前スレ
バイクトライアル★part42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336883285/


■主なメーカー・ブランド
MONTY    ttp://www.monty.es/
KOXX     ttp://www.koxx.fr/
ONZA     ttp://www.onza.com/

KATAYAMA  ttp://www.katayamacycle.com/
ARAYA     ttp://www.araya-kk.co.jp/
ECHO     ttp://www.echobike.com/
ADAMANT   ttp://www.adamantbike.com/
GU       ttp://www.gubike.com/
ZHI       ttp://www.zhibike.com/
BRISA     ttp://www.brisabikes.com/
VIZ       ttp://www.vizbikes.com/
BT       ttp://www.btbike.com/
BAZOOKA   ttp://www.tak21.com/
TOXSIN    ttp://www.toxsin-bikes.com/

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:06:27.07 ID:???.net
26インチ車も
リアはフロントより太い25インチ24インチとかに進化していくのかな?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 00:53:34.40 ID:OIlLOwF8.net
もうトライアルは進化する程の勢いがない…

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:23:44.02 ID:???.net
19インチのリムは、トライアル以外では全く使われてないよな?
ああいう専用サイズがでてきた時は、トラ業界に勢いがあったんだろうな・・・・

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:17:05.66 ID:???.net
一時はモンティでリア25.5インチなんてものがあった
タイヤ一本15000だったかな

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:25:21.97 ID:???.net
へー!へー!へー!
始めて知ったが、今はもう無いの?

タイヤは生モノで買いだめできないから
タイヤの生産が終わったら、25.5inのリムとかジャンクだよな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 09:29:37.92 ID:???.net
うまい人のダニエルって後ろ足と前足が全く同じようにヒョコヒョコ動くのな
下手な自分は前足しか動いてない

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:34:51.70 ID:???.net
両足使う練習だね!乗ってるうちに身につくとは思うけど、登り坂で跳ねずに耐えるとかブレーキ使わない練習で変われるはず。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:27:22.79 ID:U+SQQc8n.net
>>427 >>428
トラ業界に勢いがあったというより モンティの独占市場みたいなものだったから
モンティの規格=トライアルの規格だったんだろうね。
モンティ 日本では今や少数派だ・・・。 ヨーロッパの大会ではたくさんいるのかな?

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 13:27:13.97 ID:???.net
そのモンティ独占の牙城を崩したKOXXが先に潰れてしまったという…

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:27:51.34 ID:???.net
20inのフレーム、OzonysのCurve V3とV4どっちがいいと思う?どうもあのフレーム好きなんだ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:26:41.36 ID:C5p4u68U.net
どうせすぐ折れるのだから好きなの買っとけ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 02:12:59.27 ID:m8ATZqDP.net
>>433
最近すっかりトライアルに疎くなってたからKOXXの話 初めて聞いた。
びっくりだ。w

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 11:46:15.56 ID:???.net
やいやいおまいら
26インチで安くて使えるタイヤ教えやがれです

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:04:34.12 ID:???.net
今あるかな
コンチのスピードキング2.1と2.3
リアはやっぱりラバークイーン2.4

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:13:39.64 ID:???.net
OzonysはV3の方が好き。
乗ったことないから見た目だけの判断だけどね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:05:21.54 ID:???.net
ECHO24ってストリートトライアルに向いてるかね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:39:25.83 ID:???.net
余裕でストトラ向き
(ライダースキルによる)

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:49:25.12 ID:???.net
24乗ってるけど、向いてないと思う
割と極端なジオメトリで、トライアルに使うならかなりいいけど、ストリートにはちょっと長すぎるんじゃない?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:07:24.26 ID:FTAfm9Na.net
どうせ何も出来なくて飽きるのだから
好きなもの買っとけ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:21:36.61 ID:???.net
トラ人口減らし乙

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:30:34.73 ID:???.net
>>442
ありがとーございます
素直に金貯めてたinspired element買いますわ〜

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:31:17.99 ID:???.net
誤字った。た いらねぇ……

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 07:50:32.12 ID:???.net
inspiredはストトラは出来るけど
本気トライアル的な動きがしずらいというジレンマ
万能が存在しないのはどこの世界も当たり前だけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 13:07:56.35 ID:???.net
競技にしろストリートにしろ
トライアルは頂点のモデルばかりで身近な遊びのモデルが希薄なんだよ
派手な頂点をみせれば一時的に人が増えるだろうが
そんなの直ぐに幻想だと気付いて多くは挫折する訳よ
その挫折した時の軟着陸出来る受け皿が無ければ
そりゃ人口減るの当たり前

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 15:44:54.89 ID:???.net
マウンテントライアルとかトレイルトライアルとかあるといいね

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 16:20:58.01 ID:???.net
ストリートトライアルってちゃんとトライアルが出来た上に付随してくる要素だと思うんだ
公園とかストリートだけで乗ってる人は成長も遅い
あくまで個人的な考えだけど。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 16:27:40.87 ID:???.net
フロントリフトするときリアブレーキが握れませんorz
なのでマニュアルでつまづいてるし
あと、スタンディングスティルの時、ペダルが空回りしてうまくバランスが取れません。
専用車だとペダルの空回りの遊びが少なくできてるの?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 17:44:02.33 ID:???.net
まったく 何もできないが オリオンっての買って 遊んでみるぜ
MTBやBMXで妥協して後悔するより欲しいの買って後悔する

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 18:39:05.17 ID:???.net
最初から専用車かっとけって言われても、
続けられるかわかんないもんね。
自分も26の専用車3台、20専用車1台とか乗り換えて今はディレイラーつけた24に乗ってる。
結局遊び程度でしか続けられなかった...

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 21:13:50.22 ID:???.net
>>451
ブレーキレバーの角度が悪いのかも
フロントアップした状態でレバーが地面と水平になるぐらいが最適

ペダル空回りについては仰る通り
今何乗ってるのか分からないけど、普通のMTBだと16ノッチ(クランク一回転で16回カチカチ鳴る)ぐらいかな?
最近の専用車は108ノッチが普通です
とは言ってもスタンディングだとあんまり関係ないかな
常にペダル踏んである程度のトルクかけてるから、空回り自体しない

初心者が多いみたいだけど、最初は皆同じ
地味ーに成長していく事に楽しみを見出せるかどうかが続けられるポイントだよね

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 21:26:49.53 ID:???.net
今日ふっとんだ…

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 22:45:40.72 ID:???.net
>>454
thx!
stp2ですw
専用車ではないけどスケボーの延長で乗り始めました。
バニーホップとかダニエルまではがんばりたいです!

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:08:20.74 ID:???.net
MTBでスタンディング練習して
全然できなくて「やっぱトラ専用車じゃないと」って買いそうになったけど
これ↓
http://www.youtube.com/watch?v=0G_m-7UFOGk
見たら落ち込んだわ
出来る人は何乗ったって出来るんだよなぁ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:27:21.96 ID:???.net
このスレ的にはバックダニエルは失笑の対象だから

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:27:36.98 ID:???.net
せやろか

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:51:14.90 ID:???.net
>>457
それくらいならすぐ出来るようになるから大丈夫w
動画の人、漕ぎ入れられないみたいだから、
専用車で練習したらすぐ追い抜くかもよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:53:53.44 ID:???.net
トライアルやってる人って >458 みたいの多いな
ほんっと嫌になるわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:56:28.87 ID:???.net
>>461
お前はそんなんだから
ダニエルも人生も前に進まないのだよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:08:20.32 ID:???.net
>>461
トライアルに限らず
人気の無いマイナースポーツに入れ込んでるヤツにそういうの多いと思う

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:37:52.35 ID:???.net
ブレーキとトラクションコントロール無視したバックダニエルを
すげーと持ち上げてもな〜ってのは分かるわ
竹馬一本でケンケンするレベルだからな
トライアル的には悪い癖に繋がり易いので
(ブレーキに頼り過ぎて危険)
小心者は見た目に囚われず気を付けないとな

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:44:59.48 ID:???.net
>>460
wに悪意を感じる

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:49:39.81 ID:???.net
理想のダニエル練習方は
坂道で漕ぎのフロントリフトをブレーキ使わず
バイクの角度やホップをコントロール出来るように試行錯誤するのが良い
上達するには時間を要するやり方だが
出来る頃にはダニエルだけでなく
他の動きにも役に立つ要素が身に付くので結果的には一番の早道

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:53:52.67 ID:???.net
>>465
なんでも悪い方向に考えるの良くないよ。
気分害したなら申し訳ないけど、
「気にしないでトラ車買っちゃえ!」
って軽いノリでw付けただけだし、、、

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:58:10.27 ID:???.net
因みにこういった練習に専用車使うのは非常に効果的
やりにくい機材ではイメージと結果が中々結び付かず
コツを覚えるのに時間が掛かるが
専用車だと出来るだけ人のイメージ通りの動きを邪魔しない様に作ってあるので
その分、刷り込みスピードは早い

一度バイクコントロールの肝を理解してしまえば
他の種類のバイクに転用するのは容易
(この辺のプロセスはストリートトライアルでとても重要)

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:28:59.48 ID:???.net
ダニエルの練習方法は〜
専用車でバイクコントロールを〜
って言ったって
そもそもスタンディング出来ないんじゃどうしようも無いわな

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 07:26:10.56 ID:???.net
>>469
スタンディングも坂道での練習が有効だよ
フリーの掛り具合を覚えるのに適してるからね

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:42:03.22 ID:???.net
スタンディングなんて他の技練習しながら片手間にやればいいじゃん
スタンディング出来たらダニエルとか、絶対飽きるわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 00:44:08.88 ID:???.net
ジテツーだと赤信号中にスタンディング練習できるよね

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 00:51:54.82 ID:???.net
ダニエル、パラレル、オットピ、突き出し、一通り出来ててうまい気になってたけど
初めて岩場に行ったら、バランスは取れないわ、足はつきまくるわで何も出来なかった。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 16:25:35.85 ID:???.net
10cmブロックを買ってきた
これで遊んでみるぜ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:16:41.04 ID:???.net
初心者丸出しだけど空気読まずカキコ。STPでやってる>>456、どんなチューンしてる?
同じくSTP2なんだけど重いわフロントサス付きだわで苦労中。
ブレーキシューはお約束でTIOGAにした。ステムをBBBのハイライズにしたらリアはぐっと上げやすくなった。
んで昨日、念願のリジッド化。シロートが自分でやったから苦労したはw
トラ車買いたいけど金ねーもん。オッサンだけど。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:00:23.10 ID:???.net
>>475
ぜんぜんいじってないw
ハンドルの向きとか微調整してブレーキホルダーとシフターの位置を逆にしたくらい。
移動がメインで気が向いたら初歩の練習するぐらいなんで。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:12:30.35 ID:???.net
>>476
そうかがんばれ
おっさんのおれもがんばる

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:50:14.27 ID:???.net
>>477
50過ぎのおっさんだが俺も頑張ってるぞw
何とかダニ跳びも2メーターギリは維持出来てる

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 07:29:14.07 ID:???.net
50過ぎでダニ跳び2mかあ
すげえな
おれ30過ぎだが2mも跳べない
コツ教え!

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:37:51.67 ID:???.net
おまいらどんな靴はいてますか教えやがれ
普通にランニング的なスニーカーでやってたんだが、グリップがちょっと。かといって親方寅さんはなあ
フットサル用のがいいともいうよね、ハイカットないけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 02:09:39.94 ID:???.net
VANSのSK8HIかハーフキャブ
ソール柔らかめでパターンも食いつきいいよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 11:48:46.77 ID:???.net
ラジャー

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 16:41:22.04 ID:PLfvqRdE.net
日進ゴム Hyper-V2000

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 07:45:38.83 ID:???.net
ダニー マッカスキルの動画見て
スゲーってなるが俺がマネしたら死ぬなこりゃ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 03:09:46.44 ID:???.net
2Mはふつうでいけんじゃね。
距離2.5Mと高さ1Mから禿しく壁ある
90cmと1m超えそうかわらんだろてとこだけど
この壁が厚いよ。。。orz

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 06:45:54.34 ID:???.net
どっかのブログかショップサイトか動画か忘れたけど
どんな人でも練習を積めばダニパラで80cmは絶対にあがれますって断言してたな。
それ以上は身体能力が影響してくるけど80cm以下は身体能力関係なしと。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 13:00:52.37 ID:???.net
その通り
ダニパラなら、最初のダニの時点で既にフロントが80cmぐらいの高さの所にある
ちょっと飛んで後ろ上げれば乗れる

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 17:46:41.49 ID:???.net
ホッピングをやろうとしてるが左に少しづつ回ってしまうのと フロントに乗っちゃうのでBBの上位?に重心を維持したいが まったくだわ
地味なので 気分転換にジャックナイフやウイリーして遊んでるから上達しないお

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 18:11:47.01 ID:???.net
バイクトライアルってカーリングより競技人口少ないのかな

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 18:21:43.41 ID:???.net
>>488
>左に少しづつ回ってしまうのと
コギ足は右?

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:24:19.04 ID:???.net
>>490
右足が前にきてます
ちょっとずつ左に回ってしまいます

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:31:15.99 ID:???.net
後ろの左足がどうしてもリアを少しずつ右に押すんだよね、たぶん
おばちゃんも初心者だから分かるわー

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:48:38.36 ID:???.net
そういえばおばちゃんトライアラーって見たことねえな

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:57:42.22 ID:???.net
あらいやだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 07:23:51.28 ID:???.net
前後輪を角にセットしたオットピとか距離方向へのダニエル跳びとか練習してるんだけど
うまい人の動画では跳ぶ瞬間にリアタイヤが角でグニュって潰れてるけど
それを再現しようとしてもリアタイヤがスカッと角の下におちちゃいます。
スカッと落ちるので跳ぶ動きもスカッと抜けてしまいます。
どうしたら角でぐっと溜めつつスカッといかずドカンと跳べるんですか?
なんか考え方とかコツ的なの教えてください。
自分的には距離方向の跳びであっても前に行かないよう上に跳ぶ意識ではいるんですが

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:30:57.34 ID:???.net
ブレーキリリースが早い
漕ぎすぎ
セットが角に寄りすぎ

このどれかなんじゃねか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 06:43:06.30 ID:???.net
>>496
ブレーキはどのへんでリリースすんだろ?
溜めの荷重が抜けて伸び上がりの動作に転じるその瞬間に
離してるような気がするけどそれじゃまだ早いのかな?

漕ぎ過ぎっていうのかイマイチ理解できないんだよな。
漕がないようにはしてるつもりなんだけど。
前に行く気持ちが強いと漕いでしまうのかなと思って
真上に跳ぶ意識ではやってる。
漕がないでしっかりと跳べたときの「これだ!これのことか!」って感覚が
まだ体感できてないので、いろいろ模索して練習してみる。ありがと。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 10:17:59.71 ID:???.net
千葉の北西部に住んでますが、
近辺でトラ車を試乗できる店はないでしょうか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 01:27:58.25 ID:???.net
上手い人は体は伸び上がりながらもタイヤ潰してるよね
それが出来れば495みたいなシチュエーションでも楽に乗れそうな気がする
先は長いぜ…

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 11:12:28.82 ID:???.net
ロードバイクパーティまねしてステムがミシッといった俺カコイイ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:32:19.66 ID:???.net
チェーン外してダニエル
体の伸びの感覚はこれが一番早い

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:24:54.11 ID:JFNraTFo.net
☆トライアル☆練習中☆
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/991464433/

これが初代スレかな? なつかしい・・・。 ここにいた人 どうしているのかな??

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:07:17.60 ID:???.net
微妙にスレチだが
2014からSTPってなくなったんか…

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:56:17.68 ID:???.net
もう移転かよ
ゴールドラッシュも長くないな

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 17:51:50.83 ID:NASDiJVm.net
GDR結構通販で世話になってるから辞めてほしくないけどな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 18:23:12.55 ID:/rt2/oS8.net
とりあえず移転って書いてあるからイイと思う。
儲からない商売だろうけど、ナンだカンだ言っても
輸入元・販売店は有難いと思っています。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 19:00:31.52 ID:Hkkl7AaP.net
店じまいって事はないよ
風の噂では、悪くない。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:50:37.56 ID:zdKuaWya.net
寺井選手の自転車変わったね? サポート切られた?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 23:33:03.49 ID:r57V7ROi.net
あれだけ不良在庫抱えて大丈夫な訳ないだろw
しかも糞田舎の倉庫の家賃も払えず
小汚いテナントに移転なんだから末期だぞ
まあ、あそこは色々と人に酷いことしてたんで
自業自得というかざまーみろとか思ってる奴は多いけどなw
あと取り巻きも乞食みたいな奴らだから
ヤバくなったら知らん顔でにげそうw

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:06:48.25 ID:AKixwHKZ.net
>>502
もう13年前かよ・・・。 私の書き込みがあるじゃん。。w

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:16:57.26 ID:kIc7t+iC.net
ご健在で何よりです

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 08:00:40.90 ID:jtLtxbXE.net
下手っぴでタイヤの空気圧下げるとリム打ちですぐパンクする。
空気圧上げるとフニョフニョのリズム感が分からん。
んでチューブの外側にさらにお古のチューブをはめたら
耐パンクとフニョフニョが両立した。下手っぴは試してみてくれ。
お古のチューブ分重くなるけど下手っぴには分からんレベル。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:50:51.77 ID:SezChloV.net
バイクのラリーやエンデューロでよくやる方法ですな
ヘビーチューブ2枚重ね

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:28:22.62 ID:kIc7t+iC.net
2枚重ねって・・  空気どうやって入れるの?

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 16:07:31.06 ID:6A9MK7Vq.net
バルブ穴の所はくり抜くよ
チューブの外周を切って、新しいチューブの内側から被せて装着
意外とみんな知らないのね

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 16:19:53.36 ID:ZGeKn5ea.net
勝手に内周を切るイメージ持ってた
外周なのはなんか理由があるのん?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 17:32:49.71 ID:/IgW6yPg.net
リム打ちパンクは内周だからじゃないの?
だから外を切って、内側を補強する。
でも、まれにバラのトゲが刺さって外側パンク
なんかもありますけどネ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 21:49:17.94 ID:abolvW5i.net
まめつぶサイクルって信用していいんかな??
使ったことある人いない??

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:10:37.75 ID:FUmyi2qr.net
>>518
住所氏名も公表して実体もあるから販売の面では
胡散臭い中国人転売屋や売国露天商()より信用出来ると思うよ
組み立て技術やメンテナンスの面では不安あるけどね

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:43:30.02 ID:Col3cEse.net
>>519
売国露天商って?

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:13:54.35 ID:nYOzeyaU.net
>516
リム側半周分だけかぶさるようにカットすれば重量増も半減するよ
リム打ちする部分だけ二重になればいいわけだし

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:46:14.37 ID:phIn/rZ+.net
http://m.blogs.yahoo.co.jp/i_tange/52795011.html

みんな色々考えてるのね

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 15:09:44.18 ID:zpAKOmdj.net
montyってフレームだけで売ってないの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:36:33.36 ID:abSGOgys.net
売ってない

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:32:59.32 ID:q7Ho9cjA.net
◯イクリーで
MBK T1000
のフレーム買った人いる〜?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200