2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 08:44:36.38 ID:???.net
トライアルに関する質問、購入相談、雑談スレッド

■前スレ
バイクトライアル★part42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336883285/


■主なメーカー・ブランド
MONTY    ttp://www.monty.es/
KOXX     ttp://www.koxx.fr/
ONZA     ttp://www.onza.com/

KATAYAMA  ttp://www.katayamacycle.com/
ARAYA     ttp://www.araya-kk.co.jp/
ECHO     ttp://www.echobike.com/
ADAMANT   ttp://www.adamantbike.com/
GU       ttp://www.gubike.com/
ZHI       ttp://www.zhibike.com/
BRISA     ttp://www.brisabikes.com/
VIZ       ttp://www.vizbikes.com/
BT       ttp://www.btbike.com/
BAZOOKA   ttp://www.tak21.com/
TOXSIN    ttp://www.toxsin-bikes.com/

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:51:38.57 ID:UR5rBTaY.net
STPだったら十分じゃん 昔はみなトラコンだったし
マニュや高いドロップじゃなく、平地ダニ飛びでまくれて背中着地で後頭部激しくヒットて
と言うかブレーキはしっかり効くようにしてる?
後ヤバイと思ったら自転車投げることも必要

怪我と言えば手首・・1年に1回ぐらいは痛みが長続き・・慢性化しそう

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:15:12.99 ID:Q0phx7S5.net
トラコンの時代だったらSTPでも遊べるよ
安価なトラ車であるトラコンとSTPは乗り味似てたし
でも今はあの頃よりもよりトライアルの動きがやり易くて安価なトラ車がたくさんある
まぁもちろんSTPだって出来るけど、見ててドップリはまってるみたいだし、
そこそこの物買った方が楽しく遊べるよって言いたかった

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:02:49.89 ID:qrU2/sz9.net
>>618
自分もSTPで練習しててウィジャン60cmくらい出来るようになった時、26インチの専用車に乗り換えたよ。
ジオメトリやBBの高さが違い過ぎて乗り味が大きく変わったけど、
ブレーキもガッツリ効くし軽いしでやっぱり練習しやすかった。

今は24インチのイスあり・リア変速ありで落ち着いたけど、
STPはBB低いしリアセンター長いしで乗りにくかったなぁと思う。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:40:45.87 ID:F3a8zHpw.net
>>619
短時間で集中してやろうと思って1時間ぐらいほぼ休み無しでポンポン飛んでたら
最後の方はなんか疲れてgdgdになったみたいでまくれたすw
後輪のリムを、こないだ自己流でサンディングしたので、滑ってはない・・・はず。

手首は地味にきますよねー
着地の衝撃か握力の使いすぎなのか、体があったまるまではブレーキ握るだけでちょっと痛い(´・ω・`)

STPは愛着あるけど、ステアケースを失敗したとき
チェーン外れ防止のプーリーが最初に地面に当たってフレームを傷つけるという欠点があるので
いずれトラ車買わなきゃなとおもてます

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:18:25.46 ID:PI4JfY9a.net
ダニエルで漕ぎ入れるとき
ギッ!ギョゴッ!って派手に音させちゃう
これの克服が直近の仮題
以上俺の成長日記

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:32:32.39 ID:DG8iL6ar.net
漕ぎができてるならチェーン外してダニ
最初はつらいができれば一気に高さ上がる

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:19:55.94 ID:C/mUemPc.net
ブレーキリリースと漕ぎのタイミングが合ってないって事か

距離を飛ぶ練習してみたらどうかな
ちょっと遠くへ飛ぶのと、近くへ飛ぶのを繰り返してみる
漠然と漕いでるだろうから、距離によって漕ぐ量を調整する事を体で覚える
双方で微妙に違うブレーキリリースのタイミングも分かるかも

エスパー予想だから見当違いだったらごめん

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:00:36.35 ID:sUJOz6bQ.net
どうしてもダニエル出来ないー
どうすりゃいいでしょう?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:13:00.88 ID:PI4JfY9a.net
>>624
ブブブブレーキは使っていいんですか? 踏み外した自分しかイメージできないw

>ブレーキリリースと漕ぎのタイミングが合ってないって事か
まさにそうどす
遠くへ飛ぼうとした時ほどギゴッ!となるので、足を意識しすぎて左手がおろそかになってるのかと

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:28:36.21 ID:PI4JfY9a.net
夜練してきた
はりきりすぎてコギ足の右足が筋肉痛
結局まだまだダニエルの安定度が低いのが根本的な原因のような気がしてきた
バランス崩れ始めてからあせって漕いだりするんじゃギゴッってなりますよね
修行が足らん

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:41:56.91 ID:4MqJ4cIX.net
そんな集中してやる必要無いよ
色んな練習してれば段々安定するようになる
スタンディングと同じさー

ちなみに遠くに跳ぶほど音が大きくなるのは当たり前
それでいいんだよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:50:33.61 ID:lCh2USw1.net
(´・ω・`)ゞAZS!

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:04:21.67 ID:Unh95uMR.net
ピストの固定ではないのでブレーキも使わずは無理ゲーかと
要は為の体の動かし方
漕ぎだけに頼ってしまっては高さ伸びずでチェーン外せば
漕ぎに頼らない潰しと体のストロークの多さ覚えるべ
この辺はさっさと覚えたほうが楽 1m超えぐらいになると
身体能力て話だけどウイじゃん90cmまではこれで楽々クリア

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:39:51.00 ID:aieJZ8L9.net
ダニエルのブレーキについて悩む

そんなあなたに


https://www.youtube.com/watch?v=pk7OOZqyH9k

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:03:39.55 ID:KKlaLKbA.net
ブレーキに頼らず漕ぎでバランス取れる瞬間は、なんとなく分かり始めた
逆に、漕ぎに頼らずにタメ→思い切り伸び上がり&ステチンでホップ って瞬間も確かにありますね

いつもコンクリや石の上でやってるけど今日は草の上で練習したら妙に安定した 空気圧が高すぎるのかな?と
リア1.2kg/cm2ぐらいでやってるけどゴールドラッシュさんのサイト見ると「感覚でいい」とか書かれてるし。
頑張りすぎて手首も腰も湿布だらけw

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:34:12.66 ID:6bOqKqqN.net
漕ぎに頼り過ぎずは近道なだけで
精度は練習時間と=なのでガンバレとしか言いようがない
上であるようなストリートも難しいのだけどね
色々やりだせば時間がない・・・一発で覚えるガキなら裏山鹿

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:47:18.74 ID:nyZulCko.net
7月末にちょこっと、ほんのちょこっとボナスがでででででそうだ
トラ車買っちゃおうかな

・フロントフォークの交換はしたことある(新しく買って、コラムカットしてスタファン入れて交換)
・BB取り外してキレイにして増締めぐらいはできる
・その他ブレーキ、チェーンまわりはいつも整備・交換してる
・ホイールのブレとりは自信ない
この程度でフレームから組んでみようかなってのは無謀でせうか

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:55:16.05 ID:8nwWQzGj.net
>>635
ゴールドラッシュなら
組み合わせ言えばやってくれた気がする

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:17:19.05 ID:nyZulCko.net
正直フロントにフリーという仕組みがよくわからなすw
>>636
それが現実的ですよねとすでに弱気

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:04:03.39 ID:gl+yLbcv.net
ピストについてるフリーをクランクに取り付けてるだけリアは固定ハブ
今はシングルでおkだし重心をセンターに置いて乗りやすくするためトラでFFが出てきた
それとノッチ多いリアハブのキングやらにくらべ圧倒的に安いしね
割れた時のフリー取り外しメンテがだるくて泣けるぐらい

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:24:36.28 ID:iwyIv2hd.net
無謀って程ではない
ただ、振れ取り台が無いと精度が出ない
自作するとか、リムブレーキの台座使うとか方法は幾らでもあるけど…
まぁあじとでハブリムスポーク揃えるなら組んでもらうのが近道だわな

振れ取りはネットで調べながらやれば余裕だよー

フロントフリーは↑で言われてる通り
リアフリーにしてフリーハブ壊してホイールバラすより絶対に良い
メンテナンス性に於いても優れてる

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:40:13.97 ID:wigjKy6G.net
了解しますたー

んでいろいろ見てみたけどフレームからだとほとんどマグラ台座なのねん
マグラブレーキさわったことない
自分で組むのはあきらめようw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:39:40.43 ID:3ZQZMglX.net
>>640
せっかくなんだから組もうよ!
ホイールを組むんじゃなければ、結構あっさりできるよ?
自分も初めて組んだ自転車はトラ車だったけど、問題なく乗れた!
初めて完成車にした時は感慨深いものがあったし、チャンスがあるならやったほうがいいと思う。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:56:14.93 ID:6tOiw3ux.net
DBRのblack lineてrim買おうと
思ったんだけど緑がないんだよねー
26インチはあるけど24インチがね
売ってるとこ知りませんか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:39:10.31 ID:M/Ld6XH3.net
>>640
ブレーキは年がら年中イジらなければならないから
他人任せってわけにはいかないぞ・・・。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:05:56.87 ID:IFcOTSKB.net
>>641
勇気づけAZS
>>643
そうなんすよねー個人的にはリアは正直Vブレーキでいいかなと…

いろいろ見てたらinspired FLOWのフレームなら…なんかいいかも…とか思った
でもフレーム65000円、もろもろ組んだら14〜15万ぐらい? なかなかキビシーなと(´・ω・`)

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:25:22.64 ID:h8pnDkq1.net
inspired elementの完成車買うぞ〜とか思ってたけど、
2014年モデル、20万超えるのね・・・
↑の人みたく自分で組むかな?

ずいぶん昔のクロカン車ならホイール以外は自分で組んだことあるんだけど
色々と規格が違うから不安だな

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:36:58.59 ID:wH7IdQ7d.net
>>645
Inspiredのskye買ったけど
フレームから組んだ方がいいと思うよ

その方が後々楽

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:16.02 ID:IFcOTSKB.net
今乗ってるSTPのホイールがやたらめったら丈夫なんだけど…
これ流用しようかな
したら節約できそう

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:28:25.79 ID:IFcOTSKB.net
やっぱ幅的に無理そうだ俺バカス

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:01:38.37 ID:E3AwDpe+.net
>>648
atoms labってとこのrimがいいよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:11:03.29 ID:2xJugd6W.net
24インチの完組ホイールで、安くて頑丈なヤツってないですかね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:14:33.88 ID:IXUg1VEK.net
>>650
inspiredのやつかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:02:22.44 ID:l5wjLkWW.net
このスレインスパ押しな訳ですが
英国情報部のしわざでしょうか

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:09:50.45 ID:IXUg1VEK.net
大丈夫押してるの
俺だけだから

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:07:27.02 ID:cU1QTRtd.net
俺も推しとくわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:02:02.25 ID:l5wjLkWW.net
さりげなく漢字間違いを指摘された気がしている俺

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:08:24.46 ID:IXUg1VEK.net
俺もだは

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:48:41.01 ID:qAO1FFCN.net
漢字知らない学習院大のアホウ太郎や
Fラン成蹊大にエスカレーター入学の安倍ゲリゾーでも、首相やれる島国だから気にするな

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:10:42.83 ID:PZnbln1h.net
出た大学で人間のランク決まるわけじゃないってことだな!高卒だけどありがとう!

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:27:18.15 ID:PTWmbFZ7.net
>>657
逆に考えれば
勉強出来ても世相(空気)読めない奴は
使い物にならないって事だな
まあ鳩の事なんだけどな

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:19:18.39 ID:Zv+Is9CV.net
その通り
勉強なんか出来なくていい
成蹊大学に内部推薦のバカが総理大臣やってんだから

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:01:53.14 ID:UoK7RwjZ.net
もうね、ONZA ZOOT24でいいかなと思い始めたよ
いや十分高いんだけど
車で1時間の店に初めて行ったらそこの店長はアラヤに乗ってた

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:18:35.28 ID:KPBTFy0C.net
いいなぁ
近くにそういう店があるの
すぐ聞けるから羨ましい

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:20:22.64 ID:M6eB9l6R.net
とりあえず買っちゃえば?
機種が何であれ、買わなきゃ始まらんのだし。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:41:16.30 ID:XhNgK6ar.net
ネットで買うって選択肢はないのかい?
この時代に、店にこれしか無いから って理由で買うのはちょっと勿体無いと思う

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:58:01.40 ID:KSABmKxt.net
>>664
や、そもそもネットで買うつもりですお
店にはたまたま時間ができたから見に行ってみただけで、やっぱ完成車はほとんど在庫してなかった
ONZA ZOOTでもインスパでも注文することになるみたい
店長さんは「ちょっと待ってもらえるなら予算に合わせていろいろ組みます」みたいなことは言ってくれた

666 :インスパ推し:2014/06/02(月) 15:56:48.13 ID:ooNneXyV.net
>>665
てことはやっぱ自分で組むの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:02:44.02 ID:Ll81kFQg.net
http://givesyouwings.redbull.com/jp-ja/stories/danny-macaskill

ダニーさんたまらん

668 :インスパ推し:2014/06/03(火) 00:15:33.45 ID:NRDjYKec.net
>>667
新しいやつで
EPEUENてのあるから見てみ

ダニーさんさらにパワーアップしてる

669 :インスパ推し:2014/06/03(火) 00:29:38.24 ID:NRDjYKec.net
ミスった
Epecuenだった

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:00:54.54 ID:L6jYYqOn.net
>>669
爺さんブレーキレスだな

671 :インスパ推し:2014/06/03(火) 01:05:38.74 ID:NRDjYKec.net
>>670
たしかにwww

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:58:21.71 ID:I4pEFte7.net
>>667
記事全部読んだ
オモロス
ヘルメットかぶって寝てる漫画アリエナス

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:32:17.22 ID:I4pEFte7.net
エペクエンすげーな…

冒頭のブレーキレスの爺さんたった1人の住人だってさ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:18:57.14 ID:n8BWbGaB.net
>>667
スゲー金かかってそうなセットw
戦車とF1まで登場

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:34:00.72 ID:li6OQ6kH.net
すまんこ、わからないんで誰か知ってる人教えてください
インスパのエレメントとかFLOWとかのフレームだとディレイラーハンガーが付いてるんだけど
これはチェーンテンショナーだけのためにあると思っていいんですかね?
>>621氏は「リア変速あり」のに乗ってるってことだけど…

ツートラしたいんですよねー
2速か3速でいいから変速したい

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:15:36.63 ID:n8BWbGaB.net
4playだけど普通にRDつくよ
そしてディレイラーハンガも普通のMTBと同じくバンバン曲がってくれる。。。
今のモデルはリア変速用のケーブル通すとこないぐらいで
フルアウターで対応できるかと

シングルで登りは全部押しで結構遊べるよ
途中にながーい平坦な林道あったら昔のツートラ仕様でもいいけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:29:00.15 ID:C3lLg/j2.net
>>675
622だけど、問題なくRDつくよ。
上の人が書いてるけど、アウターケーブル受けがないからアウター2mくらい使うことになるけど。

あとインスパとneonの24フレームしか知らないけど、
ホローテック2のクランクを付けようと思うとチェーンラインの問題とかでまともに使えるのはインナーのみな感じ。
自分はいろいろ手を加えてフロント32Tリア6速の変速で落ち着いてるけど、スマートじゃない…

でもフロント32TくらいないとMTBの代わりにならないんだよね…
50kmくらいは走りたいし…

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:56:13.48 ID:li6OQ6kH.net
>>676-678
マジですか!あじゃじゃした
なんか理想の自転車が組めそうな気がしてきた

>そしてディレイラーハンガも普通のMTBと同じくバンバン曲がってくれる。。。
(´・ω・`)

>50kmくらいは走りたいし
スゲー

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:00:40.94 ID:n8BWbGaB.net
インスパではないけどここのモーメントが綺麗にまとめいい感じ
circleforest.jugem.jp/?cid=13

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:31:35.77 ID:li6OQ6kH.net
>>679
こっこれは
ほとんど分からなかったことが一掃されますた

カセットスプロケを分解して再組み立てという発想はなかったw
手持ちの余ってるスプロケ見てみたけど…なるほどなー。なんとか分解できる構造なのねん

自分のやりたい乗り方にすごい近くて、勉強になるます

681 :インスパ推し:2014/06/05(木) 19:09:47.03 ID:YHB816V3.net
がんばれ

682 :インスパ推し:2014/06/05(木) 19:11:17.14 ID:YHB816V3.net
ちなみに自分はスイスから
ブレーキ取り寄せました

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:31:13.64 ID:li6OQ6kH.net
よく分かんないけど
Swissstopってやつでしょうか

フロントブレーキ悩んでるんですよねー今までVブレーキばっかだったし
リアはとりあえず、Vでいくつもりですけど…

684 :インスパ推し:2014/06/05(木) 19:39:19.95 ID:YHB816V3.net
>>683
違うけど
ブレーキはやっとみつけた
hope tech3 zoneてやつ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:42:41.96 ID:n8BWbGaB.net
リアはガツンと効けばいいのでHS33でもVでもいいかと
フロントはディオーレで十分でディスクの方が細かいコントロールしやすく
刺した後の薄くブレーキ抜くとか楽
まぁ前も33じゃないと嫌だて人もいるし慣れかな。
俺はどれだけメンテサボれるかだけどねw

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:07:10.66 ID:li6OQ6kH.net
>hope tech3 zone
メカメカしくてカコエエ

>>685
ラジャーですなんか安心しました

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:10:37.93 ID:Nsqbrh3+.net
ECHO、mk-3出したんだね

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:35:26.22 ID:UQ7pM/Uv.net
マニュフェストスタイルもストリートも実は新谷からのオサーン懐古主義なのよね
ただMTBの原理で遊ぶ楽しさはあって競技トライアルではなく面白いが
その最古典がSTD>ライアンリーチ>インスパの父系
競技トラ目指してるなら20インチのトラ車かっとけ
2,3年やってからスタイルは考えてもイイかもよ
BMX上がりでもなくトラ上がりでもなくインスパだとある程度乗れないと
ストリートもトラも乗れない

689 :インスパ推し:2014/06/06(金) 22:53:53.01 ID:IwwtSZlq.net
1mチャレンジ
http://i.imgur.com/aYZugtl.jpg

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:19:20.45 ID:wchRxhbj.net
>>688
Skye Pro? いいの乗ってるな〜

>>688
よーし24インチにしちゃうぞーって思ってたのにぐらついた

691 :インスパ推し:2014/06/07(土) 13:21:39.72 ID:INxUT1a2.net
>>690
そだよ
私も24からだけどできる
やる気さえあれば
やっぱり乗りたいと思ったの
乗った方がいいよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:50:26.77 ID:HWeKXy3V.net
>>684
hope tech3 zoneって?
trial zoneでもなくtech3 E4でもなく?

693 :インスパ推し:2014/06/07(土) 20:00:51.00 ID:INxUT1a2.net
>>692
そうそう
レバーがtech3でキャリパーがzoneて
いう特注扱いみたいな感じ

694 :インスパ推し:2014/06/07(土) 20:02:02.69 ID:INxUT1a2.net
途中でいっちゃった

ダニーさんがその組み合わせで使ってる
ちなみにフロントはtech3 v4にしてみた

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:49:40.31 ID:Iw9gbKQT.net
>>689
いいな〜
俺、ダニーさん乗ってるやつのNEWモデルだ!で4play購入して、少ししたらSkye販売開始で泣いた

696 :インスパ推し:2014/06/07(土) 21:52:49.00 ID:INxUT1a2.net
>>695
もうSkye teamも買っちゃえ
日本だと47万くらいだけど
tarty bikeだと35万くらいだたよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:07:25.17 ID:U01wk1a/.net
なんだかブルジョワジーなスレに迷い込んでしまったようだ…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:29:06.91 ID:LW2K7yP7.net
でも、普通のHTMTBでも好きなフレームにちょいと良いパーツやら盛ったら
あっという間に30万オーバーやで

699 :696:2014/06/07(土) 23:01:32.89 ID:Iw9gbKQT.net
>>696
確かに欲しいけど4playあるからさらに35万出してまではさすがに買えない
今、もし買えるならFLOWの20インチかArcadeで組んだやつ乗ってみたい
20インチ乗った事ないからFLOW気になってきた
車の車検さえなければ‥‥

700 :インスパ推し:2014/06/07(土) 23:03:54.44 ID:INxUT1a2.net
>>699
flowよさそうだよね
4playってどう?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:41:54.94 ID:AWB81HQk.net
FLOW20て子供向てなってるけど
BMXのハンドルになりそ
http://www.inspiredbicycles.com/inspired_flow_20_bike_p49.php

702 :700:2014/06/08(日) 17:19:49.53 ID:kmbz6168.net
>>700
身長161だけどちょうど良いぐらいの大きさ
最初は安い26インチMTBから始めたけど、乗り換えた時に違和感なくて、それなのに自分のできる事の殆んどがやりやすくなった
それと、所有してるって満足感あるw

>>701
確かに
深く考えずに見てたから見落としてたわ‥‥

703 :インスパ推し:2014/06/08(日) 17:38:22.59 ID:XJUILK3G.net
>>702
身長も乗り始めた経緯も
全く同じだた

ただ自分はハンドル幅が少し広く
感じた

704 :インスパ推し:2014/06/08(日) 18:45:45.34 ID:aorSgLBz.net
ウィジャンが全然できません

自転車だけ吹っ飛んで来ます

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:13:39.50 ID:NSv95HE4.net
>>704
よお、俺!

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:26:47.64 ID:NlJqVKvb.net
>>704
逆足、利き足と階段を一段ずつあがるようなイメージっておかぴ言ってた
上手くなるとこのイメージではなくなるのかもしれないけど
最初はそれで跳ぶ感覚つかめたよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:33:01.44 ID:TfrAHXbf.net
ウィジャンはタメ、潰しの表現あるけど逆足でフロント上げた後の腰の位置
シッカリ後ろに落としてから前への荷重移動とその時漕ぎで自転車が飛ぶべ
漕ぐ前に逆足の時にタメができてれば後は伸びるだけ 【基本練習はオットビとダニジャン
着地位置しっかり見てれば着の万歳も自動にできて80-90m程度まで高さ出るよ
1m数十高さや2.5m距離越えてなると腹筋背筋鍛え体のバネないと超無理す!てなるけど。。orz

708 :インスパ推し:2014/06/09(月) 00:51:10.11 ID:GsUyuQJj.net
>>706
>>707
ありがとねん

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:35:58.74 ID:SMJkQZmf.net
今読み直したらmとcm間違ってビとピ間違てる
漕ぐ前の逆足のタメてのも我ながら意味不明
そこ消して・・・

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:32:00.87 ID:dH0A/J7z.net
ええんやで

711 :インスパ推し:2014/06/09(月) 19:41:12.38 ID:GsUyuQJj.net
また質問しちゃいますが

hopeのzoneキャリパー届いたので
さっそくつけてみたんですが
レバー握ってはなしても
レバーは戻るんですがブレーキが
ロックしたままになっちゃいます

ネットで調べても買った当初から..
というのは見つかりませんでした

教えてください

712 :インスパ推し:2014/06/09(月) 22:03:56.07 ID:GsUyuQJj.net
解決しました

ウィジャンやってきたら
背中から落下したぜ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:04:57.04 ID:ARieBMf3.net
オウフ

714 :インスパ推し:2014/06/10(火) 17:26:09.96 ID:VCoNyP9K.net
とっ飛べたぜ
30回くらいやってやっと2回
幅50cmくらい飛べた

5回くらい背中から落ちた

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:07:01.21 ID:PJrZwbzW.net
インスパ推してどこの人?690の画像の人??
最初はみんなそんな感じだけど無理はタブーだよ
トラじゃなくパーク、DJも危なければ誰かから注意される
辛くとも怪我しないようにウィジャンに行く前に基本精度1つ1つと
誰かと一緒に練習も大事だと思うぞ

716 :インスパ推し:2014/06/10(火) 19:22:05.07 ID:VCoNyP9K.net
>>715
そそ>>689の人で新潟の人


まわりにやってる人誰もいないの

一応疲れたと思う前にやめるようにはしてる

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:35:22.49 ID:PJrZwbzW.net
新潟はしらないなぁ 誰かにこのスレで練習場を晒してもらうかインスパがググるか
ストリートてマニュでガッツリ蹴れるまで長いけど
トラは地味で小さなことからコツコツとが大切だよ(インスパなら飽きたらストリート練習もイイかも)
ビビってできないは楽しい乗り方の道失うが、どのジャンルも基本のキは大事
出来ない事を間違って一生懸命やってもできないし、仲間とやると上達も早いよ
どうしても誰もいないならトラトラ道場書いてあること1個づつできるようにするとか
ムリはモターイナイ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:50:18.47 ID:PJrZwbzW.net
それと690の画像的にポジションは変ではないので
高い所をいきなり責めるのではなくペダルかガードかけからやってみては?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200