2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 08:44:36.38 ID:???.net
トライアルに関する質問、購入相談、雑談スレッド

■前スレ
バイクトライアル★part42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336883285/


■主なメーカー・ブランド
MONTY    ttp://www.monty.es/
KOXX     ttp://www.koxx.fr/
ONZA     ttp://www.onza.com/

KATAYAMA  ttp://www.katayamacycle.com/
ARAYA     ttp://www.araya-kk.co.jp/
ECHO     ttp://www.echobike.com/
ADAMANT   ttp://www.adamantbike.com/
GU       ttp://www.gubike.com/
ZHI       ttp://www.zhibike.com/
BRISA     ttp://www.brisabikes.com/
VIZ       ttp://www.vizbikes.com/
BT       ttp://www.btbike.com/
BAZOOKA   ttp://www.tak21.com/
TOXSIN    ttp://www.toxsin-bikes.com/

691 :インスパ推し:2014/06/07(土) 13:21:39.72 ID:INxUT1a2.net
>>690
そだよ
私も24からだけどできる
やる気さえあれば
やっぱり乗りたいと思ったの
乗った方がいいよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:50:26.77 ID:HWeKXy3V.net
>>684
hope tech3 zoneって?
trial zoneでもなくtech3 E4でもなく?

693 :インスパ推し:2014/06/07(土) 20:00:51.00 ID:INxUT1a2.net
>>692
そうそう
レバーがtech3でキャリパーがzoneて
いう特注扱いみたいな感じ

694 :インスパ推し:2014/06/07(土) 20:02:02.69 ID:INxUT1a2.net
途中でいっちゃった

ダニーさんがその組み合わせで使ってる
ちなみにフロントはtech3 v4にしてみた

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:49:40.31 ID:Iw9gbKQT.net
>>689
いいな〜
俺、ダニーさん乗ってるやつのNEWモデルだ!で4play購入して、少ししたらSkye販売開始で泣いた

696 :インスパ推し:2014/06/07(土) 21:52:49.00 ID:INxUT1a2.net
>>695
もうSkye teamも買っちゃえ
日本だと47万くらいだけど
tarty bikeだと35万くらいだたよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:07:25.17 ID:U01wk1a/.net
なんだかブルジョワジーなスレに迷い込んでしまったようだ…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:29:06.91 ID:LW2K7yP7.net
でも、普通のHTMTBでも好きなフレームにちょいと良いパーツやら盛ったら
あっという間に30万オーバーやで

699 :696:2014/06/07(土) 23:01:32.89 ID:Iw9gbKQT.net
>>696
確かに欲しいけど4playあるからさらに35万出してまではさすがに買えない
今、もし買えるならFLOWの20インチかArcadeで組んだやつ乗ってみたい
20インチ乗った事ないからFLOW気になってきた
車の車検さえなければ‥‥

700 :インスパ推し:2014/06/07(土) 23:03:54.44 ID:INxUT1a2.net
>>699
flowよさそうだよね
4playってどう?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:41:54.94 ID:AWB81HQk.net
FLOW20て子供向てなってるけど
BMXのハンドルになりそ
http://www.inspiredbicycles.com/inspired_flow_20_bike_p49.php

702 :700:2014/06/08(日) 17:19:49.53 ID:kmbz6168.net
>>700
身長161だけどちょうど良いぐらいの大きさ
最初は安い26インチMTBから始めたけど、乗り換えた時に違和感なくて、それなのに自分のできる事の殆んどがやりやすくなった
それと、所有してるって満足感あるw

>>701
確かに
深く考えずに見てたから見落としてたわ‥‥

703 :インスパ推し:2014/06/08(日) 17:38:22.59 ID:XJUILK3G.net
>>702
身長も乗り始めた経緯も
全く同じだた

ただ自分はハンドル幅が少し広く
感じた

704 :インスパ推し:2014/06/08(日) 18:45:45.34 ID:aorSgLBz.net
ウィジャンが全然できません

自転車だけ吹っ飛んで来ます

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:13:39.50 ID:NSv95HE4.net
>>704
よお、俺!

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:26:47.64 ID:NlJqVKvb.net
>>704
逆足、利き足と階段を一段ずつあがるようなイメージっておかぴ言ってた
上手くなるとこのイメージではなくなるのかもしれないけど
最初はそれで跳ぶ感覚つかめたよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:33:01.44 ID:TfrAHXbf.net
ウィジャンはタメ、潰しの表現あるけど逆足でフロント上げた後の腰の位置
シッカリ後ろに落としてから前への荷重移動とその時漕ぎで自転車が飛ぶべ
漕ぐ前に逆足の時にタメができてれば後は伸びるだけ 【基本練習はオットビとダニジャン
着地位置しっかり見てれば着の万歳も自動にできて80-90m程度まで高さ出るよ
1m数十高さや2.5m距離越えてなると腹筋背筋鍛え体のバネないと超無理す!てなるけど。。orz

708 :インスパ推し:2014/06/09(月) 00:51:10.11 ID:GsUyuQJj.net
>>706
>>707
ありがとねん

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:35:58.74 ID:SMJkQZmf.net
今読み直したらmとcm間違ってビとピ間違てる
漕ぐ前の逆足のタメてのも我ながら意味不明
そこ消して・・・

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:32:00.87 ID:dH0A/J7z.net
ええんやで

711 :インスパ推し:2014/06/09(月) 19:41:12.38 ID:GsUyuQJj.net
また質問しちゃいますが

hopeのzoneキャリパー届いたので
さっそくつけてみたんですが
レバー握ってはなしても
レバーは戻るんですがブレーキが
ロックしたままになっちゃいます

ネットで調べても買った当初から..
というのは見つかりませんでした

教えてください

712 :インスパ推し:2014/06/09(月) 22:03:56.07 ID:GsUyuQJj.net
解決しました

ウィジャンやってきたら
背中から落下したぜ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:04:57.04 ID:ARieBMf3.net
オウフ

714 :インスパ推し:2014/06/10(火) 17:26:09.96 ID:VCoNyP9K.net
とっ飛べたぜ
30回くらいやってやっと2回
幅50cmくらい飛べた

5回くらい背中から落ちた

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:07:01.21 ID:PJrZwbzW.net
インスパ推してどこの人?690の画像の人??
最初はみんなそんな感じだけど無理はタブーだよ
トラじゃなくパーク、DJも危なければ誰かから注意される
辛くとも怪我しないようにウィジャンに行く前に基本精度1つ1つと
誰かと一緒に練習も大事だと思うぞ

716 :インスパ推し:2014/06/10(火) 19:22:05.07 ID:VCoNyP9K.net
>>715
そそ>>689の人で新潟の人


まわりにやってる人誰もいないの

一応疲れたと思う前にやめるようにはしてる

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:35:22.49 ID:PJrZwbzW.net
新潟はしらないなぁ 誰かにこのスレで練習場を晒してもらうかインスパがググるか
ストリートてマニュでガッツリ蹴れるまで長いけど
トラは地味で小さなことからコツコツとが大切だよ(インスパなら飽きたらストリート練習もイイかも)
ビビってできないは楽しい乗り方の道失うが、どのジャンルも基本のキは大事
出来ない事を間違って一生懸命やってもできないし、仲間とやると上達も早いよ
どうしても誰もいないならトラトラ道場書いてあること1個づつできるようにするとか
ムリはモターイナイ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:50:18.47 ID:PJrZwbzW.net
それと690の画像的にポジションは変ではないので
高い所をいきなり責めるのではなくペダルかガードかけからやってみては?

719 :インスパ推し:2014/06/10(火) 21:44:30.42 ID:VCoNyP9K.net
>>718
新潟でいろいろ調べてて
大学でBMXやってた先輩とは出会った
んですがトライアルは全然

でもポジションはおかしくないって
いわれて良かった
明日ペダル掛けからやってみます

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:55:16.94 ID:MnwVeJtk.net
上越の方なら行けんくもないぞ

721 :インスパ推し:2014/06/10(火) 23:07:42.16 ID:VCoNyP9K.net
>>720
新潟大学の近くですwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:18:54.89 ID:MnwVeJtk.net
無理ぽ
俺長野だけど、新潟やってる人居るって聞いたことあるよー

723 :インスパ推し:2014/06/10(火) 23:40:48.27 ID:VCoNyP9K.net
>>722
マジですか
もちょっと調べてみます

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:32:30.79 ID:fFYju80H.net
ウィジャンの練習こええ
自転車だけ飛ぶならまだしも
自転車地面に置いて自分だけ飛んでいきそう



         ∧_∧
⊂⊃     ( ・ω・ ) アレ?
       ⊂    つ
       ノ ノ ノ
      (_ノ _ノ  ⊂⊃
     彡

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:01:41.96 ID:XPwwTO36.net
>>724
多分トライしてる高さがレベルに見合ってないと思う。
百回に一回1mに成功するよりも
50cmに百回成功したほうが価値があると思う。
持論ですけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:23:38.86 ID:W2BIcaOc.net
うん、自分の技術にあった高さでやらないと怪我するよ
悪いけど、写真のフォーム見ても今1mは到底無理
正しいフォームで出来るような練習が大事
いきなり高いところやっても、その高さしか上れない変な癖がつく

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:39:30.99 ID:fFYju80H.net
         /  ∧_∧
        ./  (  ´Д`)     1mにチャレンジしてる人とは別人です。
       / /⌒     )
      ./ / /   ./
      / /./   /
    / //   /   ,,-''    _,, -
    ./  し' /   ,,-''   _,, -''"
   / / /  ,,-'' _,, -''"
       .,,-'',, -''"
     ,,-'' ''"
  ┬
◎┴◎

728 :インスパ推し:2014/06/11(水) 15:28:17.09 ID:BhED6cDd.net
>>725
>>726
なるほど80cmまでは90%ぐらい
成功するようになったのでチャレンジ
したのですが怖くて思い切って飛べて
ないです

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:00:20.71 ID:W2BIcaOc.net
>>727
コテハン見てなかった失礼

>>728
そういう事か
確かに80超えると少し高くなっただけで全然違うよなぁ
前にウイジャン出来ないって言ってたのはこういう次元の話か

730 :インスパ推し:2014/06/11(水) 16:28:38.90 ID:BhED6cDd.net
>>729
そーなんです
バニホから行こうと思うんですが.....
怖いです


あ リベラ降りは1mから降りれるように
なりました

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:36:52.50 ID:wrFXd69S.net
幅50cmと高さ80cmの差が禿し過ぎるのだが・・・
690の画像が当て狙ってるのか根本的に足りないのか
よくわかんねーぞ
て当てであのまま登れたらウィジャン聞くまでもなく超上級なのだが

732 :インスパ推し:2014/06/11(水) 22:03:19.56 ID:BhED6cDd.net
>>731
一応当ては狙ってますが
壁に向かって思いっきり跳ぶのが
怖いんで結果高さが足りなくなってます

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:24:07.10 ID:eYhzDsu/.net
写真の感じたと伸びが遅い気がしますが

734 :インスパ推し:2014/06/13(金) 07:08:32.68 ID:HSCrK6ZS.net
思いきれないんです

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:52:47.06 ID:xolWppQn.net
全然ウィジャンの動きが分からないんで
まずスタンディングから漕ぎを思い切り入れつつステチンしてみよう、なんかつかめるかもと思ったら
正直この動画に近い感じになった
http://www.youtube.com/watch?v=GHzpTmxn2YY

まあようは足にばっか集中しててブレ―キがおろそかになっちゃっただけですけどね
土のところでやっててよかった…
スノボ用のクッションパンツはいててよかった…

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:06:24.35 ID:3Y/rakoo.net
伸びは遅いが伸びてるだけマシであとはタイミングの問題つか
雪有県でスノボやってるなら当然ビックキッカーなんて真面目にトランポやら
練習してないと飛べないてわかるはず スノボちゃんなら知らん
BMXの先輩のバニホ聞くかすればいいんじゃね? ウィジャンも動きは同じ
ちら裏と支離滅裂になってぞ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:02:34.64 ID:F7tiEeoR.net
ECHO TRのフリーギアって振ると中から
カラカラと音がするんだけどこれで正常なの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:32:37.34 ID:Nk91NI1i.net
>>737
正常みたいだよー
自分のもカラカラ言ってたから、
ショップに確認したら問題ないって言ってた。
トライアルパーツってどれも精度悪いしね。

739 :インスパ推し:2014/06/14(土) 13:46:14.98 ID:KnF9ZzO2.net
バニホ180できるようになったー

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:51:16.36 ID:F7tiEeoR.net
>>738
おおありがとう。
工具を買ってきて開けてみようか迷ってたところだから助かりました。
みんなはタメから踏み切るときにラチェットの爪が回転方向にグッとかかってるのを意識したりしてますか?
自分の動画を見ると踏み切る時にクランクがほんのわずかに空回転していて
ラチェットの爪がかかってないところから踏み込んでるみたいなんです。
これって悪いクセですよね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:26:54.79 ID:F0weqlie.net
STPでがんばってた者ですが
24インチで組もうかと思いつつ結局20インチのONZA TYKEを買うことにしますた
まずは20で技覚えろって意見にうなずいたってのもあるし
値段的にすぐ手が出せたってのもあるし
とにかく1年でボコボコにするぐらい乗り倒してみようと思うのである

742 :インスパ推し:2014/06/20(金) 21:42:01.22 ID:S/FzC17M.net
テールウィップしてたら
手首折っちゃった
せっかくダニエルとか感じつかめてきたのに

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:44:36.50 ID:wnbr2OWe.net
お前だったのかw うp
こけて手をついたんだろ?

744 :インスパ推し:2014/06/20(金) 21:54:48.58 ID:S/FzC17M.net
>>743
そーだよー
どっかで言ったっけ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:52:19.25 ID:sU8RWomz.net
あれっ違ったの? 兄弟が居るよー

869 名無し@コソーリ練習 [sage] 2014/06/18(水) 14:18:40.91 ID:???
テールウィっぷ練習してたら
手のひらの骨折れたぜ

746 :インスパ推し:2014/06/20(金) 22:54:57.22 ID:KKH8WBFr.net
>>745
俺だwwwwww
xsports板だっけか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:08:22.26 ID:sU8RWomz.net
そうw

どっちにしろ最初にフラットで
1.足を抜いた状態からフットジャムテールウィップ フレームを足で受ける
2.慣れたら飛んだ状態で足つけて同時に廻す 足で受けつつペダルまで
ここまで足を必ず確認
3.あとは機械的に出来るまで練習

こけるときは止まらなかったら絶対手をつかないで転がった方がいいよ、お大事にー

748 :インスパ推し:2014/06/20(金) 23:19:39.31 ID:dNZLkUtB.net
>>248
ありがとう

あそうそう
フットジャムのことなんだけど
プロの人でも例えば利き足左でフレーム時計回りに回すときタイヤに左で乗る人
と右で乗る人いるけど好みかな

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:46:39.25 ID:sU8RWomz.net
利き足左なら半時計の方がやり易いよ、時計回りなら普通左で乗ると思うなー
でも好みだと思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:03:26.94 ID:CnOSeM4p.net
お大事にー
俺も去年MTBで泥にハマって倒れた時に咄嗟に手ついちゃって小指にヒビ入ったわ。

751 :インスパ推し:2014/06/21(土) 14:20:10.18 ID:mx6753KG.net
>>749
なるほどー
でもダニーさんは時計回りなんだよなー
ということで頑張ります


>>750
MTBかぁ
高校のときルック車で登山道下ってたのは
いい思い出だなぁ
木の根っことかメッチャすべりますよね

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:45:46.02 ID:Zd6cMxW3.net
骨折上等な奴ならわかるが1回やると半年乗れないw
乗れなかったリハビリ含めて1年ロス
ネタじゃねーなら1年後このスレでガンバレ

753 :インスパ推し:2014/06/21(土) 20:07:25.25 ID:mx6753KG.net
>>752
骨折上等よ
折れると保険入るしね

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:49:27.90 ID:J3hPxogF.net
>>753
2行目は辞めろ
人としておかしいわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:06:59.77 ID:R4MsvmzR.net
骨折特約だろ?折れたら10万くらいもらえるぞ。でも死なない程度に無理するなよ。

756 :インスパ推し:2014/06/22(日) 01:24:06.82 ID:0H3PM4+z.net
>>755
大丈夫まだそんな危険なこと
できるレベルじゃない

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:00:45.20 ID:s8vmSLWV.net
>>754
そう思うけど、居るんだよ。ブログに平気であげてる奴が。
普通は気質の仕事してて平気で骨折するのもどうかと思うけどね。その程度の仕事してるのかもしれないけど。
攻めない奴はどうこう垂れ流すし。
で、骨折って10マソゲットだと。
低能過ぎるわ。

758 :インスパ推し:2014/06/22(日) 08:09:49.85 ID:0H3PM4+z.net
そしてまだ僕は保険に入っていない

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:10:15.02 ID:CFatT7yT.net
骨折を誇らしげに語れるのは小学生までだろ
大人になったら隠しときたいくらいじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:52:36.06 ID:/3sBjE75.net
だねぇ 
トラだけじゃなくDH・DJでもBMXでも怪我はつきものだが
超上手いなら兎も角、特に初心者の頃の怪我て普通はダサくて自慢できないw
インスパはギブス取れれば腕がほそーくなってっからガンバレなー

761 :インスパ推し:2014/06/22(日) 13:37:02.91 ID:0H3PM4+z.net
わっかりましたー

762 :742:2014/06/22(日) 21:56:55.20 ID:n2YoDtBd.net
ブルジョワジーなスレで勇気を持ってうp
http://i.imgur.com/o3u5hdw.jpg

こんな前輪荷重なんだwと改めて驚き
ダニエルに入ったときピタッと安定する1点がたしかにあって、
特に、飛んで着地した後の安定感がハンパないすね

でも同時に強く感じたのはトライアルって結局練習次第だなってこと
トラ車だからって魔法のようにはいかないなって当たり前だけど

ただ、やべっ!って失敗したときに20インチはすごく安心感がある
サッと足が着けるというか高さが低いのは26と比べて新しい技に挑戦するハードルが低い感じ
ビビリな俺には最大のメリットかも

763 :インスパ推し:2014/06/22(日) 22:00:07.40 ID:0H3PM4+z.net
かっけー
ダニエルしやすい?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:19:10.77 ID:n2YoDtBd.net
入るときの難しさって、結局そんな変わらない気がする

MTB改でダニ漕ぎまでできた俺だ!さあ2mは飛ぶぜ!どりゃあ!
…50cm(´・ω・`)
みたいな感じで、現実は甘くないw

765 :インスパ推し:2014/06/22(日) 22:22:36.41 ID:0H3PM4+z.net
なるほどー

そのまま360やろうぜwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:54:23.76 ID:V7/JuW6z.net
争奪戦が繰り広げられておりまつ、黄色いインスパは誰の手に!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180551424

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:04:18.25 ID:/pHDYd4x.net
宣伝かよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:57:13.92 ID:Jcr3+QpB.net
>>762
前後20inなんだねー
ブレーキだけは効くようにしといてな。
捲れたら痛いぜよ!

769 :インスパ推し:2014/06/23(月) 01:10:25.97 ID:V/SvROz9.net
>>757
もしかしてアフロさん?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:36:01.20 ID:RWFvPaDU.net
>>769
なんで2ちゃんで名前晒すかねぇ・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:21:34.22 ID:bomwRIt5.net
>>空気嫁

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:04:04.89 ID:73gwSvtl.net
>>769
アフロさんって誰?

773 :インスパ推し:2014/06/24(火) 00:07:00.50 ID:YEbXvDSJ.net
>>772
調べたらわかる

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:44:44.34 ID:Drf9sP1D.net
アフロ兄さんは一日平均どのくらい練習してんだろうね
数年であそこまで上手くなれるのは素質と努力のコラボだよな

775 :インスパ推し:2014/06/24(火) 00:48:37.39 ID:YEbXvDSJ.net
>>774
本当すごいよね
やっぱ筋力もあるんかなー

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:56:32.99 ID:Drf9sP1D.net
>>775
筋力つうかバネ?なんだろうねきっと。
飯塚選手とか線細いのにモノスゲー軽快に跳ぶでしょ。
インパラとかトムソンガゼルとかヤマネコとか野生動物的なバネを感じる

777 :インスパ推し:2014/06/24(火) 19:34:14.04 ID:YEbXvDSJ.net
今日は突き出し練習

50センチまではいけるようになった

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:11:44.32 ID:UnFglLiR.net
手を骨折じゃねーのかよ 普通ギブス取れるまで2、3か月はかかるが???
は聞いちゃダメ?
大学生なら時間あるのだしネットね粘着してる前に基礎練習^10
初心でテスト前にマジ爆って単位落としても知らんぞ

779 :インスパ推し:2014/06/24(火) 20:13:19.53 ID:YEbXvDSJ.net
骨折ぽかったけど大丈夫っぽい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:50.57 ID:7n7gZKQE.net
骨折ってたんじゃなかったのかw

ところで、20インチでF20T R16T ギア比1.38って標準的だと思っていいんですおね
最近ちょっと重めで練習してたから、新しい自転車のギアが「軽っ」って感じて
細かい動きしやすいし、やりにくいところはないからいいんだけど
「道具に体を合わせる」主義なのでこれぞというスタンダードを知っておきたい

ググると「F20t-R13t(ギヤ比1.538)でバンバン飛ぶ」らしいけど…

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:52.06 ID:UnFglLiR.net
そーなんだwwww
てかどうでもいいぜ チラ裏なら自分でブログ立ち上げろ

782 :インスパ推し:2014/06/24(火) 20:19:47.84 ID:YEbXvDSJ.net
ゴメン53センチとかになると
全然上がれんくなるんだよねー
どうすればいいのかな?伸び切ってはいると思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:44:36.14 ID:f3n4x9Ho.net
一般的なのは18×12の1.5じゃね?
軽めだと思う
岩場で細かく進むようなコンペな乗り方ならいいけど、ウイジャンとかだと漕ぎづらいかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:59:06.61 ID:wuTpPraig
18×15か…ありがとうです
もうちょっと練習積んだら重めに変更してみよう

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:11:46.24 ID:Ug6rZ4Do.net
20は18-12、軽めで18-13。
26/24は18-14、18-15かな。
そもそもリアフリーが珍しいね。セッティングの幅は広がるけどギアが大きくなるのが痛い。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:26:48.53 ID:Ug6rZ4Do.net
>>782
説明しにくいんだけど、50cm程度なら頑張ってタメる動作はそんなに重要じゃないと思われ。伸びてからたたむ動作のほうが肝心かな。
セット→しゃがむ(おじぎ)→伸びるをがんばりすぎてない?あと、膝が前に入りすぎてない?
文が苦手なので伝わらんけど、突き出しやり始めの人はハンドルやステムに被ってタイヤを潰そうとする人多いと思う。
じゃなくて、伸び上がる時の踏み切りが重要!それに50cmなら反発とか関係なし。
リラックスしてセットしたらフワッと伸びてフワッとたたむ。コレ。
ガチャガチャしてると高さが出ないと思う。

787 :インスパ推し:2014/06/25(水) 00:34:11.13 ID:hbr+ViVT.net
>>786
それだ!!

ひざが前に入りすぎてたと思います

ありがとうございます。意識して今日もう少ししたらやってきます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 02:00:35.99 ID:nPbeT0lk.net
俺はセットがほぼ全て
その場合もセットができないと伸びれないしかかと下げて力も入れれない
セットはスタンディングとダニポジのセミの戻るが・・
骨折してたらできないぜ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:29:32.14 ID:EcOY+yw6.net
セットは1秒止まれれば。ぴょんぴょん刻んでるようなセットじゃ上がらないね。
高さがあったり三角に掛けてのセットになると止まって落ち着けるかが重要になってくると思うよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:09:28.74 ID:ioSLR6Mp.net
>>783-785
ありがとうです

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:36:54.06 ID:1d4SYk9N.net
>>779
骨折か!? あれ骨折してない?? 練習再開。。
しばらくたって やっぱりおかしい・・・。 医者に行く。
医者「舟状骨骨折ですね。 この骨折 厄介なんです・・・。」
というパターンではないことを祈る。w

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200