2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクトライアル★part43

753 :インスパ推し:2014/06/21(土) 20:07:25.25 ID:mx6753KG.net
>>752
骨折上等よ
折れると保険入るしね

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:49:27.90 ID:J3hPxogF.net
>>753
2行目は辞めろ
人としておかしいわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:06:59.77 ID:R4MsvmzR.net
骨折特約だろ?折れたら10万くらいもらえるぞ。でも死なない程度に無理するなよ。

756 :インスパ推し:2014/06/22(日) 01:24:06.82 ID:0H3PM4+z.net
>>755
大丈夫まだそんな危険なこと
できるレベルじゃない

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:00:45.20 ID:s8vmSLWV.net
>>754
そう思うけど、居るんだよ。ブログに平気であげてる奴が。
普通は気質の仕事してて平気で骨折するのもどうかと思うけどね。その程度の仕事してるのかもしれないけど。
攻めない奴はどうこう垂れ流すし。
で、骨折って10マソゲットだと。
低能過ぎるわ。

758 :インスパ推し:2014/06/22(日) 08:09:49.85 ID:0H3PM4+z.net
そしてまだ僕は保険に入っていない

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:10:15.02 ID:CFatT7yT.net
骨折を誇らしげに語れるのは小学生までだろ
大人になったら隠しときたいくらいじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:52:36.06 ID:/3sBjE75.net
だねぇ 
トラだけじゃなくDH・DJでもBMXでも怪我はつきものだが
超上手いなら兎も角、特に初心者の頃の怪我て普通はダサくて自慢できないw
インスパはギブス取れれば腕がほそーくなってっからガンバレなー

761 :インスパ推し:2014/06/22(日) 13:37:02.91 ID:0H3PM4+z.net
わっかりましたー

762 :742:2014/06/22(日) 21:56:55.20 ID:n2YoDtBd.net
ブルジョワジーなスレで勇気を持ってうp
http://i.imgur.com/o3u5hdw.jpg

こんな前輪荷重なんだwと改めて驚き
ダニエルに入ったときピタッと安定する1点がたしかにあって、
特に、飛んで着地した後の安定感がハンパないすね

でも同時に強く感じたのはトライアルって結局練習次第だなってこと
トラ車だからって魔法のようにはいかないなって当たり前だけど

ただ、やべっ!って失敗したときに20インチはすごく安心感がある
サッと足が着けるというか高さが低いのは26と比べて新しい技に挑戦するハードルが低い感じ
ビビリな俺には最大のメリットかも

763 :インスパ推し:2014/06/22(日) 22:00:07.40 ID:0H3PM4+z.net
かっけー
ダニエルしやすい?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:19:10.77 ID:n2YoDtBd.net
入るときの難しさって、結局そんな変わらない気がする

MTB改でダニ漕ぎまでできた俺だ!さあ2mは飛ぶぜ!どりゃあ!
…50cm(´・ω・`)
みたいな感じで、現実は甘くないw

765 :インスパ推し:2014/06/22(日) 22:22:36.41 ID:0H3PM4+z.net
なるほどー

そのまま360やろうぜwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:54:23.76 ID:V7/JuW6z.net
争奪戦が繰り広げられておりまつ、黄色いインスパは誰の手に!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180551424

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:04:18.25 ID:/pHDYd4x.net
宣伝かよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:57:13.92 ID:Jcr3+QpB.net
>>762
前後20inなんだねー
ブレーキだけは効くようにしといてな。
捲れたら痛いぜよ!

769 :インスパ推し:2014/06/23(月) 01:10:25.97 ID:V/SvROz9.net
>>757
もしかしてアフロさん?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:36:01.20 ID:RWFvPaDU.net
>>769
なんで2ちゃんで名前晒すかねぇ・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:21:34.22 ID:bomwRIt5.net
>>空気嫁

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:04:04.89 ID:73gwSvtl.net
>>769
アフロさんって誰?

773 :インスパ推し:2014/06/24(火) 00:07:00.50 ID:YEbXvDSJ.net
>>772
調べたらわかる

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:44:44.34 ID:Drf9sP1D.net
アフロ兄さんは一日平均どのくらい練習してんだろうね
数年であそこまで上手くなれるのは素質と努力のコラボだよな

775 :インスパ推し:2014/06/24(火) 00:48:37.39 ID:YEbXvDSJ.net
>>774
本当すごいよね
やっぱ筋力もあるんかなー

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:56:32.99 ID:Drf9sP1D.net
>>775
筋力つうかバネ?なんだろうねきっと。
飯塚選手とか線細いのにモノスゲー軽快に跳ぶでしょ。
インパラとかトムソンガゼルとかヤマネコとか野生動物的なバネを感じる

777 :インスパ推し:2014/06/24(火) 19:34:14.04 ID:YEbXvDSJ.net
今日は突き出し練習

50センチまではいけるようになった

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:11:44.32 ID:UnFglLiR.net
手を骨折じゃねーのかよ 普通ギブス取れるまで2、3か月はかかるが???
は聞いちゃダメ?
大学生なら時間あるのだしネットね粘着してる前に基礎練習^10
初心でテスト前にマジ爆って単位落としても知らんぞ

779 :インスパ推し:2014/06/24(火) 20:13:19.53 ID:YEbXvDSJ.net
骨折ぽかったけど大丈夫っぽい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:50.57 ID:7n7gZKQE.net
骨折ってたんじゃなかったのかw

ところで、20インチでF20T R16T ギア比1.38って標準的だと思っていいんですおね
最近ちょっと重めで練習してたから、新しい自転車のギアが「軽っ」って感じて
細かい動きしやすいし、やりにくいところはないからいいんだけど
「道具に体を合わせる」主義なのでこれぞというスタンダードを知っておきたい

ググると「F20t-R13t(ギヤ比1.538)でバンバン飛ぶ」らしいけど…

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:52.06 ID:UnFglLiR.net
そーなんだwwww
てかどうでもいいぜ チラ裏なら自分でブログ立ち上げろ

782 :インスパ推し:2014/06/24(火) 20:19:47.84 ID:YEbXvDSJ.net
ゴメン53センチとかになると
全然上がれんくなるんだよねー
どうすればいいのかな?伸び切ってはいると思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:44:36.14 ID:f3n4x9Ho.net
一般的なのは18×12の1.5じゃね?
軽めだと思う
岩場で細かく進むようなコンペな乗り方ならいいけど、ウイジャンとかだと漕ぎづらいかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:59:06.61 ID:wuTpPraig
18×15か…ありがとうです
もうちょっと練習積んだら重めに変更してみよう

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:11:46.24 ID:Ug6rZ4Do.net
20は18-12、軽めで18-13。
26/24は18-14、18-15かな。
そもそもリアフリーが珍しいね。セッティングの幅は広がるけどギアが大きくなるのが痛い。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:26:48.53 ID:Ug6rZ4Do.net
>>782
説明しにくいんだけど、50cm程度なら頑張ってタメる動作はそんなに重要じゃないと思われ。伸びてからたたむ動作のほうが肝心かな。
セット→しゃがむ(おじぎ)→伸びるをがんばりすぎてない?あと、膝が前に入りすぎてない?
文が苦手なので伝わらんけど、突き出しやり始めの人はハンドルやステムに被ってタイヤを潰そうとする人多いと思う。
じゃなくて、伸び上がる時の踏み切りが重要!それに50cmなら反発とか関係なし。
リラックスしてセットしたらフワッと伸びてフワッとたたむ。コレ。
ガチャガチャしてると高さが出ないと思う。

787 :インスパ推し:2014/06/25(水) 00:34:11.13 ID:hbr+ViVT.net
>>786
それだ!!

ひざが前に入りすぎてたと思います

ありがとうございます。意識して今日もう少ししたらやってきます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 02:00:35.99 ID:nPbeT0lk.net
俺はセットがほぼ全て
その場合もセットができないと伸びれないしかかと下げて力も入れれない
セットはスタンディングとダニポジのセミの戻るが・・
骨折してたらできないぜ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:29:32.14 ID:EcOY+yw6.net
セットは1秒止まれれば。ぴょんぴょん刻んでるようなセットじゃ上がらないね。
高さがあったり三角に掛けてのセットになると止まって落ち着けるかが重要になってくると思うよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:09:28.74 ID:ioSLR6Mp.net
>>783-785
ありがとうです

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:36:54.06 ID:1d4SYk9N.net
>>779
骨折か!? あれ骨折してない?? 練習再開。。
しばらくたって やっぱりおかしい・・・。 医者に行く。
医者「舟状骨骨折ですね。 この骨折 厄介なんです・・・。」
というパターンではないことを祈る。w

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 13:20:24.26 ID:PwEgKqQM.net
>>>776
こいつのタメと伸びが上手いわw
http://www.youtube.com/watch?v=jxH2eYAb6dw

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:51:19.91 ID:JpoXp/uL.net
>>792
The average cat is 1 feet, so that is about 5 feet
cats have the ability to jump up to 5 times their height.

うp主英語力なさすぎ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:10:40.63 ID:keBn3Th3.net
なんだか今日は朝練すらあつい・・男だけだとよけいあつい
ああ女子と一緒に練習したいな 
youtu.be/idL9cY7x4mA

795 :インスパ推し:2014/07/05(土) 10:16:06.73 ID:5ACF5/Bz.net
フットジャムテールウィップ
もうちょっとでいけそうなんだけど
キャッチできん

>>794補完

http://youtu.be/idL9cY7x4mA

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:23:16.30 ID:pFU8eK4w.net
>>794
これ20インチだよね?この子身長150ぐらいかな
やっぱ筋肉じゃないんだな
ステチン(ステマンw)がかちっと正確な感じで見てて気持ちいいね(*´Д`)

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:38:39.87 ID:iIMCxQ0v.net
タイツで綺麗なおみ足。
スネに傷つけないか心配してハラハラしたが、
よくみたら心配いらんくらいうまい。
ガード付けないのもスマートだ。

798 :インスパ推し:2014/07/06(日) 10:05:17.87 ID:FPHzNtfC.net
ダニエルで漕ぐときにブレーキをリリース
するタイミングがよくわからないです

教えてください。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:40:09.66 ID:9/ncpm4i.net
そのまんまです、漕ぐ時にリリースw
てきとーにニギニギしながら跳ねてるとタイミングわかるようになるよ!
ペダル、チェーンにテンションかけた状態で一瞬リリースできれば、あとは反復練習。ガチ握りだけはやらないように。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:51:50.87 ID:0lhJRcAy.net
バイクトライアル
バイアグラ

何かにてるような気が・・・

801 :インスパ推し:2014/07/06(日) 10:58:00.10 ID:FPHzNtfC.net
>>799
とにかくとんでれば感覚的にわかってくる
感じですね?

たまにすごく楽に前にいける時があるのですがそれは漕げてるってことでいいですか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:41:06.00 ID:9/ncpm4i.net
ロックしたままだとバックダニしかできないし、ペダル上がってきてバランスとれなくならない?
その上がってきたペダルを戻すんだって意識でいればリリースするしかないから。
ダニ覚えたての人に多いのが、つま先が前向いちゃってる。カカト落としてチェーンにテンションかけること重要。
あと、ダニエルってピョンピョン跳ねる技じゃないよ、静止できてダニエルだからね〜

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:00:44.78 ID:FPHzNtfC.net
>>802
おkです
たしかにバランスとれなくなりますwww
つま先は斜め上?向いてます
ペダル戻す意識でやってます
静止はうまくいって3秒くらいですねー

今ウィジャンも練習してきたのですが
やっとタイミングわかってきました!!

804 :インスパ推し:2014/07/07(月) 10:23:30.43 ID:NSL/r/sg.net
連投すいませんが

ウィジャン20センチはいけるようになったのですが、30センチくらいになると
後輪が壁に当たってしまいます

足をたためばいいんでしょうかね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:03:00.36 ID:w8rbDvEC.net
踏切が遅いかと
着地点さえみてれば30cmはコツはないです
50cmぐらいからは伸びて上がってくる自転車を
しっかり上に持ち上げる

806 :インスパ推し:2014/07/07(月) 11:13:17.16 ID:NSL/r/sg.net
>>805
わかりましたー
練習いってきます

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:41:48.24 ID:lzKaLube.net
横ヤリしますと、20〜30cmのウイジャンは危ないので気をつけてください!
スッポ抜けて尻もちつくのはいい方です。
ウイジャンは50以上にしたほうが失敗してもリアひっかかるだけだしね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:48:23.74 ID:IDdJnP4o.net
>>807
いいこと聞いた…
もう尻餅はゴメンだぜ

809 :インスパ推し:2014/07/07(月) 13:01:33.47 ID:NSL/r/sg.net
40センチまで乗れるようになりました

>>807
なるほどー

じゃあ挑戦してみます!!!

810 :インスパ推し:2014/07/07(月) 13:15:40.77 ID:NSL/r/sg.net
また連投すいませんが
この動画の2:30のところと4:41のとこ
もウィジャンですよね。
https://m.youtube.com/watch?v=Cj6ho1-G6tw#

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:54:25.10 ID:cM+0K/xb.net
雨降っててのれんー

せっかくウィジャンのタイミングわかって
きたのにー

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:28:08.94 ID:A4Ee6toG.net
イメトレ
人のいないところで

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:14:21.81 ID:k+Zvx8cU.net
家ん中でダニエルして怒られたのは俺だけじゃないはず

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:17:04.84 ID:5FhNdEOW.net
そんな奴はおらんやろw

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 06:45:34.53 ID:hKh/EuTr.net
いやぁ、ソファとかダイニングテーブルとか見てたらムラムラしちゃって…

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 11:50:54.10 ID:bB9xf8pZ.net
自転車探偵かよ 
テーブル乗れば天井ぶつかるな
あれから結構経つ?わかるやつオヤジか

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:40:38.85 ID:GhWdNEk8.net
ONZA TYKEをうpした者ですが
なんつうか楽しい(´∀`) もう毎日猿のようにピョンコピョンコ

ところでダニエルに入るときって、ヌルッと漕ぎで入る方がやっぱいろいろ使えるんですかね
>>795のニーナちゃんみたいに(特に0:33のところとか)…
グッとリア荷重してポンとホップしないとまだ入れない私は未熟者でせうか

818 :インスパ推し:2014/07/12(土) 11:43:53.27 ID:w59ipaTV.net
>>817
ステアどのくらいいけるよーになった?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:52:23.78 ID:GhWdNEk8.net
>ステアどのくらいいけるよーになった?
(´;ω;`)ウッ…

820 :インスパ推し:2014/07/12(土) 11:53:54.89 ID:w59ipaTV.net
>>819
何かあった?
刺さったとか

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:51:42.25 ID:GhWdNEk8.net
いや、刺さったわけではないんだけどアッーw

高さ聞かないでって話(´・ω・`)ソボンヌ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:48:37.17 ID:gEbcYX8G.net
突き出し練習してたらギックリ腰でござる

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:13:55.67 ID:1+sVi8dw.net
おじいちゃん、もう自転車には乗らない約束でしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:18:20.34 ID:oZHKFXhV.net
Road Bike Party 2 - Martyn Ashton
http://youtu.be/HhabgvIIXik

中盤でダニーが出てくる。
最初動画を見たときに「こういうのダニーにやらせたらどうなんだろ?」
って思ってたらホントに出てきたからちょっとうれしかった

825 :インスパ推し:2014/07/13(日) 18:13:57.50 ID:/JTkSb/z.net
>>824
今マーティンさん車椅子なんだよなー
このときメッチャ上手いのに

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:48:51.97 ID:oZHKFXhV.net
マジかー。自転車で怪我して車椅子になったの?もしそうなら怖いな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:46:00.07 ID:QxAId10P.net
つかその動画の途中から代役になってるのはそれが理由。
撮影期間中に別イベで事故だったっけ?
メイキング映像に車椅子とコルセットで出てるよ。
http://youtu.be/xhI3CUDEWfU

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:38:22.89 ID:0XKDkVHH.net
このスレもそうだけど世間的にはダニーが人気だよね
でも俺はマーティンに憧れてトライアル始めた
初めてロードバイクパーティ1を見たときの衝撃は忘れられない
美しい映像、ロードで決める技のカッコ良さ、なによりもマーティンの楽しそうな笑顔
だから2の撮影期間中に事故して車いすになったことが悲しくてショックで
俺はいつもできる限りのプロテクターを付けてる
他の人に何かを言うつもりはないけれど、俺のようなへたくそに彼が残してくれた教訓のような気がするいや割とマジで

829 :インスパ推し:2014/07/13(日) 21:42:02.83 ID:/JTkSb/z.net
僕は最初クリスアクリグさん

the hill of Spain
見てかっけえええええっておもって
ダニーさん見て始めた

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:42:17.01 ID:m/I/EVJ3.net
教訓:アクションに向いた自転車を使いましょう

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:05:36.58 ID:0XKDkVHH.net
>>830
マーティンはロードバイクで事故した訳じゃないよ
2の撮影期間中に、他のイベント(2013.9.1のMoto GPのデモ)で怪我したんだ
もしかしたら俺勘違いした指摘してるかもしれないけど、一応

832 :インスパ推し:2014/07/16(水) 17:11:09.37 ID:UqPgyFVF.net
ウィジャン楽しくて
飛んでたらリム打ちパンク
してしまいました

みなさんもしますか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:46:29.08 ID:43DDnKTn.net
するする。
フワッと着地なんてできんからね。
ドカーンとかドスンとかガシッて感じの着地しかできんので
空気圧は3`入れてる。

834 :インスパ推し:2014/07/17(木) 08:30:26.34 ID:eP1q/nl0.net
そうですか良かった
これで心置き無く飛べます

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:37:34.60 ID:baWHEy/g.net
トライアルに限らないんだけどさ
ギア抜け? 歯とび? みたいな現象あるじゃん、あれ怖いよね
強く漕ぎ入れたときにガツン!って衝撃があって、一瞬チェーン外れたかなってヒヤッとするやつ
あれ何なんだろうね。実際外れたことはないんだけど。

836 :インスパ推し:2014/07/17(木) 20:52:22.78 ID:eP1q/nl0.net
今日ダニ飛びで前に4回くらい進めました。やっとブレーキリリースのタイミング
わかってきた?のかなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:34:06.55 ID:Z3uamGN4.net
>>835
チェーンライン合ってないんだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:37:30.57 ID:GxpxbXOp.net
チェーンラインあってなくてもなるべよ バキーて音する
テンションガチガチガチガチにすれば歯飛びにくい
でもガチ〜で引っ張りすぎると今度はチェーン切れやすいけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:07:52.34 ID:AxBZFgDX.net
トラやってるショップの人に、
チェーン張りすぎてると、ステアで当てにいったときに(ペダル掛けたりするときに)
チェーンが角にガツンと当たったりすると
フレームに変な負担かかってすぐ折れるよって言われた
多少ゆるゆるでいいって

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:47:15.45 ID:g/0elH/k.net
qq_chocchiの落札したヤツいる?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:03:06.19 ID:bP/cNaF1.net
昨日したよ
けどなんか怪しいからキャンセルしてしまった

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:30:28.13 ID:Z3uamGN4.net
俺そこで色々買ってるよ
ヤフオクじゃなくてショップの方でだけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:23:18.11 ID:sMjyT84E.net
完成車の手抜きっぷりには驚いた!
中華製をさらにコピーしたような出来の悪い部品でシロウトが組み立てたんだろうな。
安いから割り切って買う人もいるけどね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:13:54.89 ID:vNmhsMXe.net
そうなんですか
キャンセルしてよかったです。
やはり専門のショップで買うべきなんですね

トライアルを始めて4ヶ月、こんなに楽しいとは思いもしなかったです。ほぼ毎日夕方に乗っているオリオンがボロになってきたのでのりかえようかと思ってた所でした

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:46:01.82 ID:AxBZFgDX.net
qq_chocchiってググってみた
正直そんな安いかな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:33:44.24 ID:9v5npxUd.net
まともに店舗情報も明かさない中国人から買っちゃ駄目だよ
安全性に対する責任を負う気なんてないし
下手したら納税すらしてない可能性あるし
これはねモラルの問題だよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:23:30.25 ID:iiilQQxf.net
あちーあちー
走行風で冷えない分トライアルは寒い時期向きだね
しかし乗らずにはいられないのでR。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 20:20:21.46 ID:29xISffk.net
>>844
始めて4カ月でボロって相当激しいな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 01:27:09.27 ID:bUpKbdGP.net
相当に重い人がガシガシ乗るとすぐにボロくなるかもねえ
うまくなってくると着地やらがソフトになる反面
タメやら跳びのインパクトはどんどん強くなるから
結局重い人のチャリはすぐにボロくなる気がする

850 :インスパ推し:2014/07/22(火) 07:52:00.33 ID:TBRrdbqY.net
かっこよくない?
http://i.imgur.com/0NI2YJh.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:19:18.56 ID:QG9z5EEB.net
目が痛い

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:28:09.11 ID:0pWIHrB+.net
JDだったらみんな新潟まで行ってたのにな 残念
自分でブログつくれよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:39:50.41 ID:R3bUYgou.net
>>848
ダニパラに憧れて練習しまくった結果下手くそでいろんな所ぶつけたりしたんで…
皆もこうして上手くなっていくのでしょうかね?

ちなみに体重は、身長173cmの59kgです

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:50:22.33 ID:QG9z5EEB.net
始めて4カ月でダニパラって天才じゃね

ところで俺は171の64だ
けっしてここはホモスレではない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:55:32.06 ID:0pWIHrB+.net
4か月は早いねー 高さにもよるけど
パラレルのはじめはリアあたりがガシってえぐれてた
コケれば落ちてヤバイ所や高いドロップしなければ折れるまで乗ってもトラ車は大丈夫

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:58:08.64 ID:0pWIHrB+.net
↑早いはヤルのが早いって意味じゃなく上達ね

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:24:03.18 ID:3uKuaik0.net
面白い書き込みありがとうございます。
>>854 天才じゃないですよただアホみたいに練習してました
>>855
トラトラ道場のお陰もあり楽しくてアホみたいに練習してました、初めのうちはマメが潰れての練習と手首が痛すぎて自転車辞めようかと思いましたが楽しさのほうが上回り結局ほぼ毎日乗ってます。

そうなんですか周りにトライアルしてる人もいなく話を聞けないのでありがたいです
ありがとうございます。

ダニパラは83cmは登れるようになりました。集中しないとよく失敗しますけど、今はたぶん90cm以上に挑戦してますがあと少しの所でまだ登れてません

長い書き込み失礼しました。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:23:40.93 ID:QG9z5EEB.net
やらないか


一緒に練習を。

ところでここがギコギコいいだしたんだけど
http://2ch-dc.net/v5/src/1406034448452.jpg
増締めは当然として、ボルトそのものにグリスを薄く塗るのってトライアル的にはNG?
増締めするだけで「ギッ…」っていうんだけど。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:17:35.99 ID:aeOn2Cs/.net
ネジにグリス塗っとくと
ネジにもネジ穴にも優しいよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:33:26.84 ID:jB+a/Qs1.net
>>859
なんかやらしく感じてしまう俺w
ありがとう ヌリヌリしとくよ

861 :インスパ推し:2014/07/23(水) 12:11:30.24 ID:I1JvHdS1.net
>>852
ほんとですね...........

ヘリコ降りしようとして背中から
いきそうになりました

危なかったー

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:41:51.96 ID:eJ6RX2sB.net
フランスのTMSから個人輸入したことある強者はいる?
日本に発送した実績はあるのだろうか、気になる。

863 :いんすぱ推し:2014/07/23(水) 20:49:20.93 ID:I1JvHdS1.net
>>862
trendcyclesてとこはよかったですよ
返信早いし

荷物も4日できました

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:03:49.54 ID:eJ6RX2sB.net
>>863
ありがとう、ココは代行屋??
TMSのフレームが欲しくてね、直接輸入したいのです。イギリスからはたまに買うんだけど、英語だからそんなに困らないし。
さすがにフランス語は翻訳しても理解に苦しむというか・・・。
日本人相手にしたことがあるショップかどうか。

865 :いんすぱ推し:2014/07/23(水) 21:29:36.03 ID:I1JvHdS1.net
>>864
たぶん見た感じ大丈夫ですよ
ぼくもドイツ語でしたけどGoogle先生
で大体

やりとりは英語でしたー

866 :いんすぱ推し:2014/07/23(水) 21:36:50.82 ID:I1JvHdS1.net
ヤバい見てたらこんなかっこいいのが...
http://i.imgur.com/s5Gcwrx.jpg

欲しー

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:14:00.35 ID:qVjoa6QG.net
>>864
TMSのフレームてこれ?
http://www.bikevision.org/
http://www.bikevision.org/pages/dealersef.html#bas
ディーラーリストにUKのショップあるからそこ経由で入れてみては?
ここなら日本に多く送ってるだろうし
http://www.tartybikes.co.uk/

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:27:02.22 ID:GqfGa502.net
>>865 >>867
ありがとう!検討してみる!

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:31:51.52 ID:ub0dcXGp.net
>>863
トレンドサイクルズってこっちのスイスの店のことでそ?
http://www.biketrial.ch/shop/index.php

「trendcycles」じゃ簡単に出てこなくて
投資運用会社のサイトを見て混乱した

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:45:55.91 ID:96JjrlyT.net
>>869
そっちですー

親切でしたー

hope tech3 trial 売ってるのそこくらいしか
なかったんです

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:22:10.19 ID:ub0dcXGp.net
TMSを扱ってるようには見えない

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:07:50.76 ID:wlnYvCjU.net
>>869
どーりで。意味不明なサイトだなって思ったんだ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:47:37.45 ID:KDKKl1fg.net
この子うまいなとオモタ。ストトラ。
http://youtu.be/AadUHrBAspQ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:17:28.33 ID:ac1jtIyC.net
オレより上手いわw

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:21:22.21 ID:aO+DFZKh.net
うまいですなー

今日バニホからのウィジャンやってたら
いきなり肩痛くなってヤバイ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:27:43.17 ID:OmEL8M3Q.net
あじとのHPスマホで見るとフレーム崩れで見れない部分あるやんな、あれなんとかならんもんか?重要な説明文が読めん。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:39:22.20 ID:Ukw2tOZV.net
たしかにそうなりますね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:11:49.61 ID:XDZpy3qc.net
あそこのサイト構成なんか見づらい

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:11:28.97 ID:Irlbc1WY.net
iPhoneでは新規タブ開いて見てるけど、それでも見づらいよね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:05:53.26 ID:86eshuVC.net
そもそも全く違うパーツのページに飛ばされる事大杉
もう慣れたけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:57:22.80 ID:flGF0caC.net
あのショップ質問しても返事帰ってこない

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 06:17:31.81 ID:VYZM+qz5.net
>>881
引率で海外に行ってるからじゃない?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:31:38.71 ID:sB35apHL.net
>>882
失礼しました。
親切にちゃんと連絡きました申し訳ない

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:02:10.67 ID:x3rLaWvp.net
けっこう忙しそうだしね。でも夜中にメール返事くれることもあるよ。ちゃんと見てくれてるんだと思うと嬉しいし、夜中まで仕事してるんだろうかと思うと好感。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:03:20.30 ID:x3rLaWvp.net
ところでブログの流れでいくと、東京に進出する感じなの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:18:26.39 ID:CWhMTLKG.net
トラトラ道場でいう卒業検定のところなんだけど30cmから飛び降りられるのに40cmになったとたんムリ
怖いと感じた瞬間にリアブレーキをがちっと握ってしまって「とおりゃー!ガクン!なっなに!」って聖帝十時陵で飛べなくなったサウザーのよう
恐怖ってどうやったら克服できるんだろね
てかまだダニエルやセットが不安定ってことなんだろな

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:09:26.81 ID:cfpxHH5w.net
30cmやそこらだとどうにかなっちゃうけど、リアを角まで寄せる事が大事
ちゃんと寄せられれば飛び降りると言うよりヌルッと下りる感じになってあら安全

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 11:15:06.93 ID:nOeox+Wx.net
>>887
ヌルッか…ありがとうです
なんか練習中もイメージしやすい一言ってありがたいw

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 11:25:06.18 ID:qiXPDvge.net
ぬるりときたぜ........

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:06:34.51 ID:W6op8Qg+.net
>>873
A-haのTake On Meを思い出したオレはオッサンw

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:05:13.81 ID:7H53PcnW.net
寄せて飛ばずに押し出すように降りるのが理想だけど
40cmぐらいならのビビり克服なら少し後ろからばっこーんで慣れてもいいんじゃね?
いつかは前者覚えないと辛くなるし危なくなってくるけどね

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:19:02.62 ID:4ik5WbU6.net
ダニエルでやっと段差に乗れるように
なりましたー
まだ安定しないですが
しかし横?に飛べません
練習あるのみですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:26:33.26 ID:EzYJ8O62.net
もちろん、練習あるのみ
飛びたい方向を目視しながら飛べば勝手に横に飛んじゃうけどね

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:28:54.16 ID:4ik5WbU6.net
わかりました
頑張ります

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:32:59.99 ID:Ds8cc2J+.net
最近練習始めたけど、全くうまくなる気配がない…
とにかく練習して慣れるしかないですか?
小学生時代、一輪車も乗れないバランス感覚だったのでセンスがないのかと思ってしまう…。

あと、板取の大会って今はもうやってないんでしょうか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:24:59.60 ID:4QG4T7tY.net
>>895
一輪車どころか縄跳びの二重跳びもろくにできず鉄棒の蹴上がりもできず
運動神経は下の上ぐらいと子どもの頃から自覚してるけど
しかもオッサンだしハゲだし体臭キツいけど
去年の12月から1人で始めて半年でダニエルにまでこぎ着けたよ

トラトラ道場は本当に役に立つと思う
指摘の一つ一つが理論的で意味がある
オカピ師匠ブラボー

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:19:57.84 ID:i1HFGwsL.net
トラトラはざっくりしてていまいちなので外人の動画を漁ってるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:33:43.40 ID:jNm+lILu.net
>>895
もう板取の大会はやってません。。
その代わりに別団体が国内選手権の Jシリーズを関市の百年公園でやってます。 
ただし 今年の大会は7月20日に終了済みです。(今気づいた。w すっかり忘れていた・・・。)
http://jbta.info/event/_event.htm
ちなみに板取のオットピパーク 2〜3年前に行った時には 物置になってました・・・。
板取にあったトライアルのセクションなんかは 関市の百年公園に移動させちゃったみたいです。

オットピの団体の世界選手権はちゃんとやってます。(日本大会がないだけで。)
こっちの日本の団体もちゃんと活動していて 選手を派遣しています。
ただし昔の勢いに比べると寂しいですね。
http://www.biketrial-cj.com/biu/2013/2014biu.html

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:33:51.43 ID:B4uwjROr.net
ダニエル楽しくなって来たああああ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:38:27.18 ID:vTLicFYv.net
>>895
おれも>>896と同じくらい運動神経悪くて、鉄棒できない、25mしか泳げない、縄跳びヘタクソ、小4の自転車教室前日に乗れるようになったレベル。
オヤジ臭ガンガン、ポッチャリデブでブレーキ効かないけど、なんだかんだ5年くらい楽しく乗れてるし牛歩ながら進歩してる。
こんな運動神経ないヤツでも続けてると上手くなってきたと感じれるから辞められないw
トライアルってセンスよりも努力じゃないかな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:47:24.50 ID:tQdwDYPH.net
echo mk2に乗り換えたんですがどなたかチェーンの外し方教えてください。乗り換える前はテンショナーを緩めてから外してましたが今回はテンショナーを緩めても外れません。やはりチェーン工具を買って使わないと外れないのでしょうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:03:32.66 ID:ZIn/6bav.net
クリップ式ならクリップ外せばいいけど、そうでなくてテンションゆるゆるでも外れないならチェーン切らなきゃダメよね。
あとはクランク外すとか。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:59:45.58 ID:RAip9cu5.net
センスよりも努力
って言うけどさぁ
スタンディングいつまでたっても出来ん
壁に押し付けて離して→離した瞬間にバランス崩れて足つき→全然出来る様にならん

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:35:12.61 ID:YATgNTLH.net
得手不得手があるからな
俺は今でも壁に押し付けるスタンディングは苦手だな

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:28:42.51 ID:VPIv3JTf.net
>>902
そうなんですかありがとうございます。
チェーン工具買いたいとおもいます。

906 :895:2014/08/12(火) 08:50:19.12 ID:L255Jnya.net
みんなありがとう!
これから毎日朝練して頑張ります。

>>898
もうやってないんですね…残念。
一度行ってみたかったのになー。
来年、覚えてたら関に行ってみます。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:15:23.04 ID:E/RkE2o8.net
>>903
地味に続けりゃできるって!離れた瞬間にバランス崩すのはハンドルに体重かけ過ぎだよ、きっと。
壁当てにしても当てないにしても、フロントタイヤだけ一段上がってるとこでやるとバランス取りやすい。

そのうち空きカンにタイヤ乗せてバランス取れるようになるよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:58:09.83 ID:Y+S7CWGS.net
俺も25mどころか10mも泳げないけど大丈夫
努力と、あとは複数で乗れる環境があるといいね
一人で練習するより自分より上手い奴と乗るとすげー成長早い

だいたい、スタンディングなんて他の練習してて気付いたら上達してるような物だから
基礎ではあるけど、そればっかり練習して悲観するのは勿体無いというか、トライアルを楽しめてないと思うよ


>>901
待て待て
チェーン外したいっていうか、後輪外す為にチェーンをスプロケから脱落させたいって意味でしょ?
それならクランク外しを買うべき
後輪取るために毎回チェーン切るのは手間だしチェーンにも悪い

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:33:08.51 ID:OZnmxp77.net
複数で乗りたいけど
やってる人が近くにいない............

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 12:06:03.26 ID:AnkW2Z35.net
>>903
俺は坂道で踏ん張りスタンディング
やって覚えた。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:01:12.84 ID:Gql3Uqut.net
>>906
春の全日本選手権に行くといい。 来年はどこで開催されるか知らないけど。w

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:09:14.90 ID:uh/OO2bv.net
>>908
そうです、リアのローターを交換しようとおもいましたので。
ありがとうございますクランク抜きにしてみます。無知ですみません…

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:31:48.93 ID:x/yAIkF7.net
ま、どうせ必要になるだろうからどっちも買っとけばいいと思うな。
僕だったらチェーン切ってクリップに交換する。
クリップの良し悪しはよくわからないけど整備しやすいからね。
タイヤ外す度にクランク抜いてたらクランクのネジ山の方が心配だ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:58:45.12 ID:F+u1d/+W.net
センス100の人が1時間の練習で出来たとしたら
センス1の人は100時間の練習が必要ってことでしょ
>>896
>去年の12月から1人で始めて半年でダニエルにまでこぎ着けた
この人はトライアルのセンス有り過ぎ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:28:31.71 ID:HmofOpfb.net
>>914
ぼくは4月から始めて最近ダニエル
出来るようになりました
ステア1mは怖くてムリです

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:24:10.55 ID:47x4dSGv.net
本当に運動神経いい奴は1週間ぐらいで前進出来るよ
ヘコむぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:34:36.24 ID:BQarJDLj.net
>>901
チェーンはずすのにクランク外しもチェーンカッターも要らんでしょ。
テンショナー緩めてチェーンは弛んだのかい?
それともテンショナーを緩めてもチェーンが張ったままって事なの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:59:55.53 ID:vOYbTj4f.net
昨日いきなりダニエルすると
フォーク?ヘッドパーツ?が
がたつくようになりました
普通に走ってもハンドルとられるというか
抵抗かかってるというかそんな感じです
なんか解決策ないですか?

わかりづらい文ですいません

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:06:55.54 ID:biIaG7TR.net
いきなりしなければガタつかないのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:09:52.18 ID:vOYbTj4f.net
>>919
そういうことじゃなくて
いきなりそうなって直らないんです

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:26:46.04 ID:3ALK3gj4.net
>>917
テンショナー緩めてもあと少しの所でチェーン外れないで困ってましたが、工具買う前にもう一度やってみたところなんと外れました。

でもチェーン工具とクランク抜きは買いたいと思います。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:30:10.75 ID:GnvxifYX.net
>>917
緩んでもスプロケから脱落する程緩まないぐらいの絶妙な長さになる事、よくあるよ

>>918
ステム固定部とヘッドキャップ緩めて締め直すのは試した?
前輪がフォークにちゃんと固定されてるか、ハブの緩みがないかも確認してみて
詳しい事分からないからなんとも言えないけど、なんとなく前輪まわりが怪しいような気がする
ダニエルでヘッドにダメージくる事は早々ないと思うんだけど…
もしヘッドに原因あるなら結構重症だと思う

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:34:55.11 ID:vOYbTj4f.net
>>922
やってみました
けどやっぱカクカクするんです

ハブだったらどうすればいいですかね?

何かすいません

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:59:10.96 ID:GnvxifYX.net
文字じゃ説明し辛いし、ハブの種類にも寄るんだけど…前輪外してフォーク地面に付けた状態で揺さぶっても症状出る?
カタカタ言うとか、ハンドル切ると特定の角度だけ異常に重いとか
これがあればヘッドがいけない

外した前輪のハブシャフトの部分持って揺らしてカタカタ言うならハブかな
そもそもボールベアリング締め付けるタイプかシールドベアリングかも分からないから何ともだけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:08:16.35 ID:mBUVbggs.net
自転車屋行ったら
ベアリング死んでるって言われました

ありがとございました

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:48:59.45 ID:DaRk1JEu.net
御愁傷様
これを機にシールドベアリングのハブに変えちゃいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:49:34.86 ID:mBUVbggs.net
>>926
お金が......
現状で1万7000円くらいって言われたのに

でも変えたい....

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:59:06.44 ID:UxIM+K+6.net
>>927
え?ヘッドパーツと工賃でその見積り?
HOPEやKINGでも入れてくれるのか。
トラ取扱店じゃないよね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:01:31.32 ID:mBUVbggs.net
>>928
やっぱ高いですよね
取り扱い店ではないですね

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:05:45.90 ID:UxIM+K+6.net
あ、訂正。ハブベアリングだったの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:30:52.98 ID:mBUVbggs.net
>>930
いやヘッドパーツです
も一回聞いたらブリーディング代も入ってました

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:54:42.11 ID:0BkAdUZp.net
特殊じゃない普通のヘッドならベアリングは補修部品で取り寄せできるよ
なければ規格形状にあう一般ベアリングでもおk
マニアなロード?な人ら逆手にとって形状あうシールドで純度高いの入れてたり
意味はほぼないと思うけどといえば反発食らうか

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:57:39.91 ID:mBUVbggs.net
>>932
ほうほう
できたらHOPEかCHRISKING入れたいなぁ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:03:44.32 ID:B9nq43Zl.net
>>922
そういえば俺も絶妙な長さになって外せなかった事あったわ。
そのときはスプロケとチェーンの間をマイナスドライバーでこじりながらホイール回して外したよ。
チェーンがパキパキ言ってたから、きっとよろしくはないんだろうな。
スプロケにも傷が入ったけど曲がったりはなかったな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:11:05.41 ID:UxIM+K+6.net
>>931
おれ詳しくないからアレだけど、ブリーディングってブレーキオイル交換ってこと?
そっちの工賃足しても高くないかな。そんなもんなのか。ヘッドのベアリングだけ手に入ればクソ安く済むのにね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:13:44.06 ID:mBUVbggs.net
>>935
そうですそうです

やっぱり安く済むのかー

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:46:09.55 ID:XEpE1pQZ.net
>>922
あ、ヘッドのベアリングだったのか失礼。
いっそECHOとかのヘッドに変えればいいじゃん。
工賃混んで5000円ぐらいでいけるだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:32:41.06 ID:UxIM+K+6.net
>>937
さすがにECHOでもブツだけで5-6千円でしょー。インテグラルでも安くて3千円台か?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:24:41.37 ID:n/wHe6+p.net
そもそもヘッドパーツ交換でブリーディングする必要ないじゃない?
しかももう一度聞いてそれを言うって事は聞かなきゃブリーディングをしてたかどうかも怪しいな。
自分でやったら工具買ってもおつりくるわ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:34:41.17 ID:ZKVPebSr.net
連絡遅れてすいません
チャリ引き取って来ました
詳しく聞いたらベアリングが傾いて
圧入されてたらしいです


>>939
テールウィップとかやるのに
ホースがコラムの中通っているからですー

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:58:56.35 ID:kl6HSTgl.net
だろーと思った!ワイヤーにしたら楽になるよ?にしても高いから早く自分でできるようになるといいね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:02:22.54 ID:ZKVPebSr.net
>>941
ブリーディングやってみようかな.....
キットはあるんです

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:17:18.57 ID:yZ8L7sgT.net
ブレーキスレで既出だろうがVが一番調整が難しい
ただしトラぶった時の直しやすさは格別

キット(注射器とホース)あるならだれでもできるよ
オイル1リットル失敗したって1マソしない(真倉純正ならするか)でも
それぐらいでブレーキ壊すわけでもない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:19:52.86 ID:frTO2opg.net
オイルってモーターサイクル用とか自動車用とかとは違うん?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:22:22.06 ID:yZ8L7sgT.net
使ってるブレーキの種類による島野、真倉はミネラルオイル
他はDOTだったりする 別にDOT5指定されてるなら自動2輪用のオイル使っても問題ない

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:24:12.33 ID:vBlSkVjS.net
AvidはDOT4とか使えるね。
シマノとマグラは専用のミネラルオイル

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:28:27.72 ID:frTO2opg.net
俺ペット関連の仕事してるけど「専用品」って文言は利益率を上げるための(ry
って感じがするわ・・・人間用とかと大して変わらないアイテムが○○用ってなるだけで販売価格が違ってたりするし・・・
まぁメーカーがきちんとテストなりして性能なりを保証しているものなのだからそれを使えば安心なのは間違いないけど。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:32:15.72 ID:yZ8L7sgT.net
ペットの事例を出されてもなかなか難しいが
工業製品だからお約束守ってれば大丈夫
HS33に島野オイル入れても問題ないし
トラて壊れやすいというか維持費は必要だからそのへんでケチっていいかもよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 03:01:05.74 ID:5K7B5jMq.net
俺はミシンオイル使ってる
長いこと使ってるけどノートラブル

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 03:12:37.55 ID:evqJRQrO.net
その辺をきちんと見極められる目と知識があればいいんだけどね
あれこれ調べたり、変なリスクを負うくらいなら
ちょっと高くてもメーカーが用意してくれた純正品使った方が安心てのはあるよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:54:00.25 ID:Tp5CD/Pw.net
お手頃な値段でガッツリ効く油圧ディスクブレーキってありませんか?
echo油圧ディスクつかってますがすべるしオイル漏れ等で困ってます。
ワイヤー式の方がいいでしょうか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:56:17.31 ID:glOp/whK.net
シマノZEE

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:09:58.84 ID:Myt1cqsE.net
思いきってhopeに1票、slxにメタルでもそこそこ 効きますがきっと欲しく為りますよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:31:10.93 ID:g2bEFg5g.net
お手頃な値段でって言ってるのにHOPEは勧められんだろ、前後で5万よ?
油圧だったらECHOをすすめるけど、漏れは当たり外れと年式による。
シマグラだシマチョーだやってる人もいる。手間が楽しいならそれもアリ。
オイルが嫌ならBB7とかAquilaかな。機械式も金かけると良いセッティング出る。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:34:43.50 ID:N28JgkCt.net
個人的にECHOは勧められないな
当たり外れありすぎ
ギャンブラーにはオススメ
レバー替えてパッド替えて…これで良し、あれこの金でHOPE買えたんじゃね?って事も…

ワイヤーでもガッチリ効くやつあるよ
詳しくは忘れたけどAvidのなんとかってワイヤーディスクすごい良かった

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:53:24.21 ID:1G/UnYM+.net
ぼくはギャンブラーうるわしのギャンブラー

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:56:50.11 ID:pCiSccwt.net
シマノのオイルケーブルだけガッチリした他社のものに変更じゃダメなの?
おれリアはリムブレーキ(33)派だからフロントはある程度握りがカチッとさえすれば
何でもOKと思う人

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:40:05.63 ID:y1BoyEKN.net
hopeはzoneなら前後で3万くらいで
いけるよー

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:55:42.38 ID:ik/IjM6v.net
ディスクのインチアップが手っ取り早くて安上がりじゃね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:33:17.80 ID:PjAiKeaN.net
皆さん親切にありがとうございます。みんないい人達で助かります。
AVIDかシマノのやつにしようと思います!けどやっぱまだいろいろと迷ってしまう…
はやく安心してピョンピョンしたいなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:38:24.80 ID:pCiSccwt.net
人それぞれで おれはあまりガッツリ過ぎると怖いというか
フェデリックできなくなるかも 
ガッツリじゃないとダメて人もいるしわかんね
気になりだしたら中級以上だし癖とスタイルって所じゃね

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:00:10.08 ID:x/sH2riL.net
たしかに効き過ぎは良くないかも。それにブレーキに頼る癖がつく。止めたい時に止まらずにバックドロップは危険だけど、ガチ握りで漕げなくなるほうがもっと危ない。難しいね、効かないブレーキでも上手い人はいるし。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:49:21.20 ID:BFUaLoQb.net
オリオンかったった
近所の練習場行ったらばかにされた
このこだめなこなん?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:13:56.34 ID:aqn5ujfq.net
基礎と整備知識を身につける為の機材だと考えて。その金額だとそれなりの作り。トラブル続きの仲間もいたし、これで満足って人も。でも必ず次が欲しくなるから壊れるまで乗って金貯めて!

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:42:35.52 ID:R2ePSHnb.net
オリオンって6万弱ぐらい?
これでそれなりなんか…(´・ω・`)キビスイ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:07:17.74 ID:ldkdmAFi.net
十分だよ
オリオンは初心者に限らず中級者ぐらいでも余裕で楽しく乗れるバイク
それで整備覚えながら上達してステップアップするのがよろし

それより人のバイク馬鹿にするヤツの気が知れないわ
高かろう良かろうではないからね
チタンボルトに変えて超軽くなったよーグヘヘとか言いながらいつまでも下手な奴も居るしな
上手い奴はどんなのだって乗れるんだよ
気にすんな

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:19:01.54 ID:tquiYQ+I.net
>>966
軽量化に走るのも自由だし
いつまで経っても下手なのも構わない
どんな形であれトライアルを楽しむ人には変わりは無い
下手を馬鹿にするのはバイクを差別する人間と思考は同じ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:40:45.25 ID:d00VrilP.net
マジレスすると
オリオンはジオメトリも外してる為にフォークの互換性も無く
構成部品も標準的な仕様では無いので
入門機ではなく入門前のお試しの機材と考えた方が良い
最初に安くあげて修理しつつグレードアップするという使い方には合わない

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:43:25.32 ID:ldkdmAFi.net
下手でもなんでも楽しんでたらそれでいいと思うよ
ただ、前途な人に限ってこのパーツはこうした方がいいとか、他人の事まで煩く言う人が居るって事
いじってトライアルを楽しむのと、人を巻き込むのは別物

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:46:46.32 ID:R2ePSHnb.net
ONZA TYKEの俺に資格はなかった

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:47:50.15 ID:R2ePSHnb.net
死角だった・・・orz

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:55:56.17 ID:tquiYQ+I.net
更にマジレス
スポーツは其れなりに金が掛かる
一見金が掛かってなさそうな部活動も実は金が掛かってる
トライアルも例に漏れず金が掛かるスポーツなので
金がないと十分楽しめない可能性が高くなる
それを改善するには部活動と同じく支援者が必要になってくる

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:10:21.58 ID:Rih1+QBy.net
自分もオリオンにこの間までお世話になってましたけど、頑丈だしブレーキもよく効いてとてもいいとトラ車だと思いましたよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:19:35.38 ID:Wwwn5yuR.net
オリオンで馬鹿にするってネタでしょ??
初めの頃なんて飛ばなきゃルックMTBのサドル外しただけでもいいぐらい マジで

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 18:15:43.89 ID:R2ePSHnb.net
ところでこのハーレムはなんなんでしょう
ぼくもはやくうまくなって走りにいきたいでふ
http://youtu.be/7KPU7DWRe1Y

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:10:30.17 ID:Wwwn5yuR.net
>>975
いいねww
GONZOの裏のウォータージャンプで水着のスノボおねーちゃんいる感じかぁ
夢だな リアルチャリは男臭くてなけてくる
ってか殺伐としたら性別なくウマ下手の世界なのだけどね

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:31:45.77 ID:l6DfbGVa.net
中古のオリオンで始めたけどお世話になった。
トライアルの楽しさを教えてもらって感謝感謝。
パーツの互換性とかも入門用と割り切ってたので特に気にならなかった。
他のバイクが欲しくなってきたらちょっと乗れてきて初心者から脱皮した合図かな。
手放す時に買ったのと同じ位の値段で売れたのも感謝感謝。。。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:45:24.21 ID:/eDJ7Ikd.net
質問
初心者です。
平地でパラレル、縦パラレル、突き出し、オットピとか練習中です。
で、セットからタメ、跳びまで完全にブレーキ解放状態で練習した方が
瞬間的な漕ぎが入る感覚を覚えるうえで有効でしょうか?
うまいヒトは漕ぎが入る瞬間ってどんな感覚なんでしょう?
タメから跳びに移行するときの漕ぎのトルクをブレーキで抑え込みつつ
あるタイミングでブレーキをリリースして瞬間的に漕ぎトルクを解放してる感じですか?
それともタメから跳びにかけて
ブレーキの関与はほとんどない感じですか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:53:40.58 ID:gw1i3npa.net
ほとんどないというか漕ぎとリリースの感覚はすべておっとぴの感じ
ブレーキリリースできないとパラで握りすぎてもバックして上がるしな感じというか
単純にバックダニというか
セットは0.2秒でいいからノーブレ状態でタイヤに荷重かけて伸び上がりって感じかなぁ

980 :963:2014/08/20(水) 09:34:20.30 ID:lTwUnscz.net
みなさんありがとうございます。

ばかにされたってのは968さんで言われてるような内容をもっと上から目線でそんなことも知らずに買ったの?的に言われた感じですかね。

ぶっちゃけ内容はどうでも良くて言い方にムカついた

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:52:39.36 ID:jwWQk7pb.net
Vブレーキ使ってるんだけどでサンディングしたらうるさくて近所で乗れなくなったw

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:36:54.60 ID:u2J4CaPk.net
>>981
おならブレーキwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:36:42.43 ID:lvu13CKX.net
>>981
おっさんの私は ブレーキがギャー!ギャー!!悲鳴を上げないトラ車なんて 
トラ車と認めない。。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:35:45.92 ID:TLPZuzKt.net
JITSIEのローターが気になってしかたないけど、たけぇぞアイツ…

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:18:15.04 ID:lKHur2Gc.net
1万だねw
ワンオフのレーザー加工で2万?3万程度か
CAD図持ってて自分でデザインしたいね

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:10:57.96 ID:GFICHkmj.net
あんまりにうるさいからデスク化しようとおもったけどよくかんがえたらリヤはデスク台座着いてなかったは
買った時はVで充分とおもってきにしてなかったんだよねー
ってか制動力じたいは問題ないけど音がね

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:53:49.29 ID:knRTxN2C.net
氏川政哉、世界チャンピオンに
http://www.shizenyama.com/trial/2014/08/post_472.php

オートバイトライアル雑誌の自然山通信に UCI世界選手権のこんなに詳しいレポートが!

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:57:33.24 ID:tASq6jXd.net
そらもう子供達の親族はモトトラの選手だからねぇ!自然山さんも注目してくれるでしょ〜

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 13:33:07.65 ID:knRTxN2C.net
でも バイクトライアルは卒業だ!って書いてあるな。w

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 15:34:31.05 ID:Q4XSKkCF.net
コメントおじちゃんやんw

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:01:03.30 ID:HxSuOaCx.net
OSETにステップアップしてそのままモトに行ってしまうんやろか。チャリは課程でしかないのかな〜

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:29:26.49 ID:uCN2NhLP.net
>>987
最近はUCIのほうが盛んなのかな?
>BIUのトライアルは、ペダルとガードの接地を減点としない。
 対してUCIのトライアルでは、それも1点減点の対象となる。
英語喋れて BIUわかるヤツ呼んでこいやー!! がナツカシス。ww

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:08:49.11 ID:IzG1j1V+.net
次スレ誰かよろ
このスレないと淋しす

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:17:15.38 ID:GC4QDwbR.net
立てましたー
バイクトライアル★part44
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408637789/

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:14:11.19 ID:xCFtw5dm.net
>>994


996 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:07:32.08 ID:IzG1j1V+.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:21:25.54 ID:GmOa2BZY.net
うめ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:22:55.36 ID:sP9Xqjjj.net
オリオン

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:33:46.78 ID:IzG1j1V+.net
1000ならインスパイアド買う!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:36:05.61 ID:IzG1j1V+.net
…orz

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200