2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無灯火逆走してくるやつって何なの?2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:00:22.40 ID:WnLQcqTw.net
ロードレーサやピストで無灯火逆走って自殺志願者なの?

・関連スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 7人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503485/

・前スレ
無灯火逆走してくるやつって何なの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342706293/

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 01:11:50.65 ID:???.net
>>161
最初にルール作った奴もあうあう

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 06:17:09.84 ID:???.net
>>161
お前らより下ってあうあうしかいないのか
かわいそう

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:35:33.52 ID:???.net
明るいライト付けとけば、夜間はそれだけで逆走ちゃん達への威嚇(アピール)になる。
昼間だと、ヘルメット被ってるだけで威嚇効果がある。
どっちも、そんな事の為に付けている訳じゃないんだけどね…

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:04:28.56 ID:74qoVX7D.net
無灯火逆走スマホマスクレディー!
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/bicycle/1380174417/700-n

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 17:31:35.93 ID:QfZvXfDf.net
ライトが壊れただけさ。
本当は点けたいのさ。
あんまりいじめるなよ。
悲しい国やな日本は。

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 23:04:11.35 ID:???.net
オートライトも止めてほしいな。夜間でも街灯などで明るいと勝手に消える。
だから警察官が無灯火だと取締りをやるけど、本人たちは灯火のスイッチも無く
勝手に消えるから対応しようが無い。そのために反射板が併設されてるんだけど意味あるのあれ?

それ以前に、岡山のR250で思いのほか無灯火の自動車が多い。無灯火自転車も多いがあの暗さで
ライトなしでよく走れたもんだな・・・と

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 23:07:45.66 ID:???.net
ハブダイナモ+LEDなら重くなることも無いから
原付のように常時点灯にしてくれ。そうすれば夜間かってに消えるとかおきないし
昼間でも曇天時などでは安全に寄与するだろ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 00:08:12.56 ID:???.net
曇天時、午前中に自分でライトをオンにしてたら
おばちゃんが「ライトが点いてるよ!ライトが!」って教えてくれた

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:19:58.83 ID:???.net
>>180
強制的に常時点灯にするスイッチが付いてるものも、あるよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 05:02:12.64 ID:fA1e36bT.net
>>180
ハリソン君、それ旧式やで

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 05:35:19.13 ID:???.net
オートライトが薄暗くなってもなかなか点かないので
センサー窓にスモークフィルム貼ったことがある

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 05:35:54.77 ID:???.net
無灯火逆走自転車ごときでとやかく言っていたら自転車なんか乗れない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 05:51:08.00 ID:???.net
>>180
オートライトをOFFにするほど明るい街灯なんかない。
たとえあったとしても太陽光並に強烈に照らすことになるからライトがついているかどうか確認できない。

あと、警官は全然まともに見ていないよ。
俺は青信号で直進したら信号無視するなって言われ止められたから反論したら左折してきたと思ったって言われたからな。
奴らは直進と左折の区別すらつかないほどいい加減に見ているぞ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:09:03.86 ID:???.net
ママチャリのオートライトが夜間街灯の下に差し掛かって、実際に消えたりついたりしているのを何度も見てるよ。
これで警察に呼び止められて説教されてる学生も結構多い。

買い物用車(お袋のママチャリ)も勝手に消えてしまうので結局LED点滅ライトを別途設置したくらいだし・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:22:34.34 ID:???.net
センサーにセロファン貼ってみるとか

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:39:13.99 ID:mf7+wL1q.net
【路側帯】という報道はやめろ。本来なら【公道全て】だからだ。これだと『路側帯だけか』という認識しか生まれない。

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:57:55.12 ID:???.net
>>11
数年前に楽天の田中マーが自動車事故起こしたつって謝罪会見やってたが
アレって「被害者」の自転車が交差点で一時停止無視して出てきたのが悪いんだよな

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 03:31:43.97 ID:???.net
>>11>>191
自動車専用道路はともかく一般道路は本来歩行者と軽車両しか通行してはいけないんだぞ。
そこを自動車で通行することがどういうことかよく考えろ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 05:35:19.28 ID:w90awtPq.net
>>190
これだけ判りにくく扱われるのは業界からの圧力でもあるのかね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 06:37:15.32 ID:???.net
無灯火で対向してくるやつとぶつかりそうになったんで
止まって見えねえぞバカ野郎って言ってやったら死ねって逆ギレされたわw

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 10:42:28.34 ID:???.net
>>193
簡単に全部とは書けないし、側路帯の規定って細かいからな。
警察官も喚起するだけで実質取り締まれないだろうね。
路地裏の逆走を徹底的に取り締まるべきだが、そうすると
そいつが歩道走るときに混乱するだろうw
歩道を走らなきゃいいんだけど全員が全員そうにもいかない。
俺は全部車道だけど普通の人には難しいだろうなって思うもん。
にっちもさっちも行かないとはまさにこのこと。

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:07:17.34 ID:???.net
>>194
さいたま〜岡山に逃げてきて2か月目だけど、6回くらいあるわ。R250の車道で・・・

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:44:21.87 ID:sYxbE2ix.net
>>190
「歩道は逆走できる」という抜け道を用意してるからなw

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:46:00.95 ID:???.net
>>195
今までは路側帯なのか路側帯じゃない何かなのか区別しなきゃいけなかったけど、
これからは歩道以外で道路の右側走ってたら全部違反なんだから路側帯の規定の細かさは取り締まりに影響しないでしょう。

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 21:51:53.60 ID:???.net
案の定、法改正されてもなんにも変わらなかったな。
お巡りは仕事しないし、馬鹿は馬鹿のままだし、そりゃ変わるわけないか。

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:53:15.53 ID:???.net
逆走、無灯火、イヤホン、傘さし、普通に走りまくってますw

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:19:02.77 ID:???.net
初日でも日曜日だし
通勤通学で人の多い月曜日から活動した方が効果的と考えてるんじゃないかな
うんうん、そうに違いない
きっとやってくれる

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:01:14.70 ID:???.net
>>194
無灯火逆走はともかく、せめてこっちがライト点けてるんだから
無灯火クズ野郎が避けろやとは思う。
まあそういうヤツは基本的に前見てねー生物なんだけどよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:08:33.08 ID:vSzJkU7L.net
>>195
歩道以外は車道左側の路側帯も含めて全て左側通行になったんだから、難しく考えることなし。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:37:59.04 ID:???.net
厳罰化されようがなにしようが情弱とやる気のないマッポが淘汰されない限りなんともならんわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 05:18:51.41 ID:???.net
マッポがやる気を出したら一般道路から自動車が無くなる。

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 07:59:17.16 ID:???.net
元々公道走ってはいけない乗り物なんだから別にいいじゃない。
なあなあで済ますから自動車最優先という考えの自己中キチガイが蔓延するわけで。

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 08:00:10.39 ID:???.net
元々公道走ってはいけない乗り物なんだし別にいいじゃない。
なあなあで済ますから自動車最優先という考えの自己中キチガイが蔓延するわけで。

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:58:25.75 ID:???.net
>>202
いや、違う意味で前しか見てない。横は見てない。つまり本能のみ

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 23:00:38.29 ID:???.net
俺は傘差しはまだ許せるけどな。片手運転だが、歩行者に当たらないようちゃんと気をつければ。
無灯火と逆走する連中とは性質が違うと思う

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:18:03.07 ID:???.net
「気をつける」ってのは対策としては、何もしないのと一緒なんだがなぁ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:19:21.64 ID:???.net
傘さし運転の時は、どちらの手でハンドルを握ってる?

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:22:01.65 ID:???.net
トラブルと、それに対する再発防止策として、

【トラブル内容】
客先にて(事象)が発生

【再発防止策】
客先にて(事象)が発生しないよう気をつける

こんなアホみたいなコピペ的なものをズラリと列挙してきたら、
それを取りまとめて報告してきた人に呆れるでしょう???

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 07:57:47.07 ID:+C7mtbj9.net
警察が糞すぎるからネットで文句言っても無駄

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:20:36.17 ID:???.net
ところでマッポって憲兵のことだよな

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 01:23:15.33 ID:???.net
さすべえBBAってなんで突っ込んでくるんだろうな

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:06:46.42 ID:Pd+T1YaR.net
>>211
左の方が安全
後ろのブレーキだけだと危ない まして雨だし

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:10:21.42 ID:???.net
無灯火逆走が走ってきたら金のなる木だと思ってる!

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:27:01.56 ID:???.net
当たり屋

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:34:11.53 ID:???.net
逆走が来たら一瞬右によけるふりしてから左に詰めていくと楽しい

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:58:37.25 ID:???.net
ベル鳴らしまくる

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:24:25.50 ID:???.net
>>211
傘さし運転なんかしないよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:10:03.41 ID:???.net
自転車との衝突事故を起こした男、無免許運転の発覚恐れて逃走
http://response.jp/article/2013/12/12/212806.html
> 幅員約5mの直線区間。24歳の男性が乗る自転車が道路右側の路肩を走行していたところ、対向してきた乗用車と衝突。

逆走さんの理屈の一つとして、前から来る車が見えるから安心!とかいうのがあるけど何でこの人はぶつかっちゃんだろうな
見えてるんだから避ければ済むらしいんだけど

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:39:04.99 ID:???.net
夜に交通量多い道路の右側の歩道を走ると車のライトが眩しくてたまらん

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:29:41.42 ID:???.net
自転車は押して歩くようにアナウンスが流れてる商店街で自分しか押してない孤独感

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:30:07.13 ID:???.net
商店街っていうか雑踏で自転車押して歩くと自転車の分のスペースを余分にとって邪魔だよな
またがってペダルに足をかけないようにすればいいんじゃなかろうかと思わなくもない
そこを通らないのが一番だけど

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:54:59.37 ID:???.net
そんなに人の多い商店街なんて今時ないよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:08:29.42 ID:???.net
さっき農道を車で走ってたら
向こうから自転車が走ってくるのが見えたんだが
よく見たら対向車線を逆走して並走してるバカもいたんでちょっとビビったわ
そこまでして並んで走らないと気が済まんのかよっていう
まあ無灯火ではなかったんでややスレ違いだけど

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:27:47.70 ID:???.net
無灯火の自転車と衝突 72歳男性が意識不明の重体(12/15 11:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000017980.html

自転車視点のストリートビュー
http://goo.gl/maps/NJBwN

これだけ広ければ車道を走れるだろ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 05:11:59.68 ID:???.net
ライト壊れてたら走っちゃダメだろ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 06:36:58.11 ID:???.net
ママチャリのライトだと、たとえ点灯していたとしても、スピード出したらヤバいと思う。
最近は暗くなるのが早いので、ライトの出番が多いんだけど、歩行者の発見が遅くてヒヤリするよ。
路側帯を走るのは論外として、車道であっても端に寄らずに車線の中央を走らないとヤバい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:52:11.00 ID:???.net
雨の夜の無灯火なんか殆どステルス状態だから
他人巻き込む前に単独で事故って早く死んで下さい

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:08:30.82 ID:???.net
無灯火は犯罪者予備軍だから職質を受ける。

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:17:52.96 ID:UKVXtyF0.net
無灯火逆走する人々
http://www.youtube.com/watch?v=8nrMfOf1so4

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 05:37:14.04 ID:???.net
もう処刑でいいよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 07:26:17.15 ID:???.net
ティロ フィナーレ

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:47:29.14 ID:???.net
ま、マミさん!

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:34:26.94 ID:???.net
>>231

電柱や塀なんかにぶつかってもそこの家の人や近所の人がいろいろと迷惑なので
無灯火と逆走が正面衝突してお互いに「逆走スンナ」「無灯火スンナ」と罵り合って楽しめばいい

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:10:02.38 ID:???.net
逆走反対って書いたTシャツ着てカメラ回しながら走りたい

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:24:02.22 ID:???.net
無灯火逆走スマホのトリプル役満は見かけるだけで無条件に頃してもいい法律作って欲しいわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:35:02.33 ID:???.net
>>239
それにヘッドホンも足して。

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 16:41:56.85 ID:???.net
>>240
おまけに草履ばき

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:57:03.52 ID:???.net
>>241
しかしなぜかビンディング

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:53:34.06 ID:???.net
そもそも逆に走ってるっていう意識がないんだろうな。
信号無視も同じ。このまえ無視してるやつにあぶねーだろって怒号飛ばされて
マジ喧嘩になるところだったぞ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:43.20 ID:???.net
>>243
情弱の多さが問題なんよな。
そんなん一人一人相手してたら切りがない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:44:17.00 ID:???.net
>>243
わかるわ、その気持
俺もこのあいだ、信号無視のチャリとぶつかりかけた
「信号守れよ!」と言ったら、「避けろや!」っていい返される始末

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:06:35.69 ID:???.net
あるある過ぎて笑えねえ
毎朝逆走してる奴に舌打ちされたんで「左側通行だろ!」と怒鳴ってしまった
そいつは翌日からしおらしくなったけど相変わらず逆走はやめない

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:54:14.49 ID:???.net
バカは痛い目見ないとわからないが、痛い目見せた側も被害を受ける理不尽な道路交通法

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:34:27.17 ID:???.net
切ないなぁ

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 06:24:46.01 ID:???.net
直接殴れば道交法に関与せず痛い目見せられるぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 10:14:12.31 ID:???.net
刑法に引っかかるわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:08:19.33 ID:???.net
切ないなぁ

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:41:49.72 ID:???.net
死刑執行命令
板垣法務大臣通達

罪名 無灯火逆走罪

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 00:54:35.23 ID:???.net
保守

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 13:24:34.77 ID:???.net
無灯火を注意したら通報されたでござるの巻
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389980321/

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 11:44:01.75 ID:???.net
某ブラック猫の宅配自転車が堂々と逆走しているのだが
郵便配達のバイクなどは右側走行が許されてると聞いたことあるけど同じなのか?
2車線の大通りでリヤカー引きながら正面からこられるとかなり迷惑だな

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 23:44:17.03 ID:ebHPOI2J.net
警察官が見て見ぬふりをしてるだけ。検挙しようと思えば可能。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:06:29.43 ID:???.net
グリーンの自転車専用路側帯で♂♀が無灯火でいちゃいちゃ逆走して来た
このヤロォー!と思ったけどあのあと遣ったんだろな悔しい orz

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:56:28.27 ID:???.net
よく見ろ。2人とも男だ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 10:04:50.80 ID:???.net
>>258
ンアッー!

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:49:55.70 ID:???.net
>>255
歩道走行が許されていることはあるらしいがさすがに右側通行はねえわ。
配達経路を左側通行に合わせて組み立てればいいだけだし。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 04:20:53.14 ID:xzX1A3te.net
クロネコのあれは普通自転車に含まれるの?
自歩道の走行が許されてるのは普通自転車のみだよね。
全長190cm以下、全幅60cm以下などの条件があるようだけど。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 05:27:53.34 ID:???.net
郵便バイクは一方通行の右側とかあるからじゃね?
自転車なら必要ないわな

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 08:26:22.19 ID:???.net
>>261
含まれない。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:54:39.04 ID:???.net
クールを常温扱いとか道交法無視とか
さすがブラック

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:35:57.58 ID:???.net
>>255
日本郵政の赤カブは一方通行逆走可能。
進入禁止を無視出来るってことね。
右側走行に関してはダメだと思うけど。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 17:57:17.85 ID:???.net
うちの前は一通だけど最初左側配ってしばらくして同じ進行方向で右側配ってるな

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 11:28:54.41 ID:/G4t2PWg.net
9割ぐらい減った印象

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:34:32.99 ID:DfgdzoSl.net
横断歩道がコの字になってる交差点だと逆走してくる奴多いよな

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 04:53:27.19 ID:J0iFO7kp.net
横断歩道上でも逆走禁止だったんですか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:15:57.45 ID:HAxvdN+c.net
無慈悲な無灯火逆走

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:53:13.14 ID:C8rU+O86.net
横断歩道上の逆走って外側寄りってことか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:00:17.28 ID:qJGfhdKa.net
横断歩道を渡るためにその交差点に入る手前の道路を逆走してくる奴がいるってこと

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:16:29.94 ID:tVOKkI/E.net
【社会】自転車の右側路側帯通行、悪質違反は検挙−警視庁
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397367400/

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:18:39.45 ID:8alzXgZH.net
交通安全を呼びかける白黒の自動車を巡回させるだけでなく、
違反者に注意する業務を民間委託すればいいんですよ。

何様のつもりだとか何の権限があってとかジジイは食って掛かってくるから、
そういう場合には警察の出番ということで。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 13:24:06.67 ID:AIuCr2T6.net
今仕事で路肩に駐車してたら逆走ままちゃりに邪魔だと怒られたw
上下黒金のジャージ茶髪、無職パチンカス風の40歳くらいの見た目からして底辺屑w

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200