2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無灯火逆走してくるやつって何なの?2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:00:22.40 ID:WnLQcqTw.net
ロードレーサやピストで無灯火逆走って自殺志願者なの?

・関連スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 7人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503485/

・前スレ
無灯火逆走してくるやつって何なの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342706293/

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:02:02.12 ID:T0vGJXRi.net
>>471
警官は相手によって態度を変える。

ガツンと言わないとナメられるタイプや、何かストレスをかけると奇行に走るタイプには高圧的に、
高圧的に接したら反感もたれちゃうし、かえって注意を聞いてくれなくなる善良市民タイプには優しく。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:09:21.70 ID:qfl/Nf1W.net
>>468
弱い人には強いね!

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:59:55.61 ID:9lA7EA3k.net
道路の作りが糞なとこもあるよな。
堤防道路なんかだと片側だけ歩道があり反対側はアスファルトと土の境目が曖昧でガードレールも無く崖で歩道も途中でいきなり途切れるとか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:56:16.74 ID:NUvSxD68.net
それでも車道の左側通行がルールなのだからどうしようもない。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:31:34.96 ID:UYUqePcA.net
しかし歩道になると自転車は車道寄りを走るというルールを忘れて
常に左側を走ろうとするゴミが多い

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:00:44.48 ID:yqQvnH/9.net
車道側は障害物多すぎて危ないですから

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:48:20.26 ID:wag7KV/Z.net
>>476
自転車通行可な歩道上で自転車同士が対向した場合は
互いを右に見るようにすれ違わなければならないことを知らぬマヌケも多い

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 03:43:25.20 ID:O0xO0GIp.net
>>478
> 自転車通行可な歩道上で自転車同士が対向した場合は
> 互いを右に見るようにすれ違わなければならないことを知らぬマヌケも多い

そんなルールはないしマヌケなのはお前。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 05:51:58.21 ID:1+kM9+de.net
あほか

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 07:57:11.79 ID:PoIJSv6E.net
>>478
残念ながら自転車通行可な歩道は右側通行可
すれ違いについての法律は無い
規定があるのは車道寄りを走れということだけ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 11:04:46.99 ID:WfpU+b0b.net
あほ二人目

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:21:59.47 ID:5x1hjHNZ.net
自転車で逆走して、順走車に道路側に避けろと逆切れ

https://www.youtube.com/watch?v=eVSFfSsENb4

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:05:02.58 ID:oFRXySDp.net
>>482
法律をもとに論破されて悔しいので小学生レベルの煽りしか出来なくなった図

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:29:21.09 ID:R1o2uEP/.net
交通教則知らないマヌケを法律で擁護するあほ三人目

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:23:02.63 ID:lgfSrbYc.net
>>483
俺なら時間があれば写メとって通報する

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:46:44.16 ID:h4Bsc+Z7.net
>>481
サイクリングロードも最近増えてる自転車レーンも
左側通行をうながすように矢印がペイントされてるけど。
あれはローカルルールなのかも知らんけど、守ったほうがえーんじゃないか。
エレベーターのどっちに並ぶかといっしょ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:39:53.85 ID:+IUhbUN/.net
>>483
言いなりになって避けてる時点でダメだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:25:26.04 ID:2nfs2DH1.net
>>483
譲らないなら言い返せよw

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:00:35.19 ID:RT0Fflwy.net
>>483
逆ギレしてるようには見えんけどなぁ
お先にどうぞって感じ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:56:56.91 ID:mJVpUzbR.net
車道で逆走は最悪だが逆切れはしてないだろ
上と同じで左側をどうぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 03:24:20.53 ID:likH9wf6.net
相手側にどうぞなら自分が道をあけると思うが俺の横を通れだからなあ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 04:32:15.80 ID:mJVpUzbR.net
>>492
道路中寄でで立ち往生かよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:43:18.02 ID:likH9wf6.net
自転車担いでで歩道に逃げたっていいんだぜ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 14:44:26.39 ID:kYD0yeMH.net
逆走してる奴に権利なんてあるのか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:24:49.04 ID:IPIn6FPf.net
気持ちは分かるがそれは中世レベルの思想よ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:00:21.96 ID:sz8oGfvN.net
>>479 >>481
左側通行の大原則は歩道上においても有効
第一、共通する暗黙の了解がなきゃあぶねぇだろが

じゃあおまえらは歩道を自転車で走るとき
対向してきた自転車と一体どうやってすれ違ってるんだい
その場のフィーリングで避ける方向を変えるとでもぬかすつもり?

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:14:57.11 ID:/4oFsSZo.net
>>497
ごもっともだけど、それは俺らでなく国に言うべきことだよ。
車道側を走れとしか決められていないんだからしょうがない。
両方向とも車道側を走ればどうなるのか。歩道内でのすれ違いがまったく考慮されていないのが現状。

法とは無関係に、左側通行の原則でというのは同意。
マナーでしかないから相手はそれを守ってくれないんだけどね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:44:42.13 ID:fBS6oxdu.net
>>485
その交通教則とやらの該当箇所の画像でもうpすれば済む話なのに根拠も挙げずにあほあほ繰り返してるのがあほ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 05:29:06.81 ID:hJT0/czE.net
自分で調べられないあほ4匹目

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 05:41:53.70 ID:fBS6oxdu.net
己の主張の根拠すら他人に依頼する真性のあほ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:34:43.27 ID:UdxvJ6Py.net
逆切れするサル5匹目

あ、こいつは4匹めか

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:47:42.93 ID:7Ew7hsDw.net
>497
俺の知る限り、道路交通法にはいまのところ自転車が歩道上で避ける方向についての記述はない。

たとえ自転車通行可の歩道であっても、歩道は歩行者のためのものなので、
歩道上で正面から自転車が来たときに危ないような速度を出すこと自体が悪い。
速度出すなら車道の左端走れ。

というのが今の道路交通法のスタンスだと思うよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:48:37.12 ID:7Ew7hsDw.net
>497
俺の知る限り、道路交通法にはいまのところ自転車が歩道上で避ける方向についての記述はない。

たとえ自転車通行可の歩道であっても、歩道は歩行者のためのものなので、
歩道上で正面から自転車が来たときに危ないような速度を出すこと自体が悪い。
速度出すなら車道の左端走れ。

というのが今の道路交通法のスタンスだと思うよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:16:57.11 ID:Fe3WlXQt.net
>>497
>じゃあおまえらは歩道を自転車で走るとき
>対向してきた自転車と一体どうやってすれ違ってるんだい

おれは自転車で歩道を通行するときは道路右側の歩道を一時的に徐行する以外ないから、
歩道の車道寄りは常に歩道の左側になるのでそれ以上左側に避けるということはない。
対向してきた相手がこっちから見て右側に避ける様子がなければこっちが一時停止するだけだわ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:22:58.81 ID:fRvgBdDd.net
歩道上のすれ違いについては
国家公安委員会が定める「交通の方法に関する教則」にありますよ
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm

第3章 第2節 2 走行上の注意
> (10) 歩道でほかの自転車と行き違うときは、速度を落としながら安全な間隔を保ち、
> 歩行者に十分注意して、対向する自転車を右に見ながらよけるようにしましよう。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:28:07.04 ID:Fe3WlXQt.net
>>506
それルールじゃないよね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:59:34.43 ID:WaYfQ2Zx.net
スレタイ見ような

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:36:59.30 ID:wScEV+d3.net
>>506
やっぱり左に避けるでいいんだな
そのページ見た記憶はあるんだが見落としてたわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:36:12.86 ID:41b+hpbZ.net
ライドの帰りに地元の中学校の下校と鉢合わせたんだが
みんなちゃんと左側走ってたな
最近は学校で教えるようになったのかな?
一時停止は無視してたけど

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:02:11.73 ID:vKPk9YzA.net
>>476
>歩道になると自転車は車道寄りを走るというルール

このややこしいルールはなくしてしまえばいい。
それか車道寄りのみ走行可にして歩道も逆走禁止とか。
そうは言っても現実的じゃないから歩道でも互いを右に見る方向で改正してほしいわ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:50:02.81 ID:C9dzuy5V.net
小中学校で自転車教室開けよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:02:27.63 ID:J76Shj3T.net
すでにやってるでしょ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:08:05.24 ID:449/elvn.net
昔からこうやって乗ってるからと改正されても興味ない知らない人らは多いと思う。
警視庁24時なんかでも毎回ひき逃げや珍走ばっかで自転車は少ないし、たまには自転車にも重点的にやって欲しいわ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:25:58.19 ID:IPwMRYCJ.net
>>514
ACのCMで自転車は左!ってやれば解決。
逆走バカほどダラダラテレビばかり見てるだろうし

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:42:52.70 ID:Tz8EqAyJ.net
無料で配ってる防犯カバーとかにでっかく書いとけばオバちゃんたちにも解るかも

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:48:45.57 ID:LSeLnL7C.net
自転車ベル意味ないとか言ってる奴は素人だよな
逆走野郎に連射して退かせるという使い道があるじゃないか
100%ではないがいい感じ
相手からはキチガイと思われるだろうが
それくらいの勢いで鳴らすのがコツだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:40:45.89 ID:okE3OODv.net
思われるというよりそのものだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 05:41:07.74 ID:Ck47qa6J.net
逆走にはハイビーム照射

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:59:16.61 ID:EQOR9w+6.net
笛の方がいいんじゃね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:11:09.19 ID:jBmi0Twk.net
無灯火逆走で信号無視してベタ右折してきたオヤジが
青信号で直進しようとした俺にぶつかりそうになって一言
危ねえ!
危ねえのはあんただっての

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:55:27.54 ID:b0HRVlqD.net
鏡に向かって言ってるのだよw

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:50:11.52 ID:z/huwfwx.net
ダブルライトで明るく照らしてやることにする。
ハイビームにならない程度にな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:16:06.61 ID:HKBqkTw0.net
結局世間が自転車に甘すぎるのがね・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:07:09.35 ID:a7rQi97p.net
自転車に甘く自転車乗りには厳しい

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 05:34:32.64 ID:55+OGMfE.net
人間が人間に甘すぎるから大量絶滅は止まらない

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:50:55.65 ID:UGZQhIs+.net
警察がバンバン取り締まって罰金取りまくれば減るのに

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:52:38.53 ID:4vf54dTg.net
原付の惨状を見ると、たいして抑止力になるとは思えん。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:11:30.48 ID:v4TEqBk8.net
逆走即死刑、信号無視即死刑にすれば大量絶滅は防げるかもしれない

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:40:06.66 ID:4vf54dTg.net
順走する自転車に追突して轢き殺しても、
目撃者がいなければ、逆走だったと嘘つく、
そういうのが横行する予感。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:46:09.12 ID:BSutH6LN.net
チャリ見たらどっちからぶつけたかぐらい一目瞭然

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:54:28.28 ID:4vf54dTg.net
踏みつぶしてグチャグチャにすりゃ・・・

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:12:37.65 ID:BSutH6LN.net
当たった瞬間止まらず殺意を持って轢き殺したわけですねわかります。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:28:45.35 ID:4vf54dTg.net
>>533
逆走は轢き殺してOKという法律にしろってのは、それをも許すってことだからなー。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:44:10.26 ID:/jeLttXF.net
>>524
歩道走行を認めたことで自転車が左側通行というルールを徹底しなくなっただけかと

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:07:16.36 ID:foP84cCM.net
押せばいいじゃん、歩道は。
自転車にもナンバーつけたらいいんじゃないか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:15:36.67 ID:n0VL7SrD.net
純正のブルホーンで刺し殺すわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:39:12.30 ID:o1mIaDhT.net
>>532-533
捕まったら行政点が62も加点されるんだよな

>>535
警察の指導については「自転車は左側通行」はむしろ徹底されつつあるよ
義務化された企業での自転車講習でも左側通行をアピールしてる

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:47:48.86 ID:x52AiFnT.net
海外は逆走とかもだが自転車マナーにうるさいよ
ドイツだがすれ違いしたとき地元の学生にダメだよと優しく言われたオッさんの俺w

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:06:22.01 ID:bX/LyP9D.net
なにやらかして?
ダーメンダーヨンみたいな感じ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:06:07.07 ID:BtotFNo5.net
それ挨拶のドイツ語がダメダヨーに聞こえたとかじゃなくて?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:28:06.65 ID:XeM5Y6Cn.net
朱美ちゃんか

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:18:35.47 ID:KWmsDl7t.net
警視庁管内不審者情報
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/fushin/05bunkyo.htm

駒込警察署
 10月9日(木)、午後5時10分ころ、文京区本駒込2丁目の路上で、児童が遊んでいたところ、男に声をかけられました。

声かけ等の内容
・自転車のライトをつけろ

不審者の特徴:60歳代、170cm 位、長髪白髪、黒色っぽいズボン、自転車利用、赤色っぽいマウンテンバイク

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:35:01.71 ID:hyo3w/ra.net
ドイツ語でdamme da yoneか…成る程


あんたその学生に「やらないか?」って言われたんだよ
優しく舐め回すような口調でな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:53:20.78 ID:yTGzWTvv.net
逆走も無灯火も正しい意味での「確信犯」だからどうしようもない
別に悪いとか思ってないんだから始末におえないしなんか言っても逆ギレされて終わりっていうw

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:23:27.78 ID:7uuMvA31.net
>>545
正しい意味というのは本来の意味とはまた違うのかな
逆走や無灯火している奴らは迷惑お構いなしなだけで
その行為に正義など無いと思うけどね

547 :sage:2014/10/15(水) 08:55:52.67 ID:xUiiqmPS.net
>>543
ひどいなwじいさん、ちょっとかわいそうw道交法違反を注意したら、警視庁HPにさらされる日本って。
児童が本当に無灯火だったとしたら、警察も注意したのかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:31:26.53 ID:xGIC8htU.net
110通報まんま掲載とかありそう

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:14:44.38 ID:9OrwAf9p.net
目くら掲載でしょ
女子高生を追い抜いたら事案になったケースもあるよ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:18:07.84 ID:9OrwAf9p.net
探したけど古いから元はなかったけど
ttp://girlschannel.net/topics/611/

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:44:16.74 ID:qqYCcWH8.net
これをこのまま載せちゃうってのが警察ってホンマにお役所仕事そのもの。つかえねー組織の見本市みたいな感じだな

お前らが取り締まらねーからだろーが!!

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:31:39.56 ID:s1sRWjCq.net
無灯火指摘したほうが不審者扱いとかもうねw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 00:22:18.77 ID:/W6dHlsu.net
>>552
何をしたか
ではなく
相手がどう感じたか
で決まる世のなか。

セクハラとかもそう。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:18:47.82 ID:DY0p7fls.net
自転車に対する交通ルールの周知は不毛やな
うん十年かけてめちゃくちゃな走りを正しいと思い込ませていたポリの罪だ

555 :sage:2014/10/21(火) 12:41:24.93 ID:t8eq2Pg1.net
警察もしっかりしてほしい。お巡りさんが、官用自転車で歩道なんか走ってる内は、逆走無灯火自転車の恐怖や危険性はわからない。
しっかりヘルメット被って、車道を走ってくれ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:46:28.39 ID:TvaEVXR7.net
警帽の中に薄い衝撃吸収素材入れたくらいで効果あるんだろうか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:41:39.85 ID:c/hSGIRk.net
>>555
言いたい事はわからんでもないが
それなら最低でもクロスバイクを配備してやってくれと思う

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:16:11.01 ID:oGamMxSa.net
自転車レーンを何人も逆走しててワロエナイ
自分が逆走してんのかと思ったわ
左側走るってこと知らんのか

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:44:07.83 ID:pB4kaPkP.net
>>557
警ら用の自転車とクロスバイク、そんなに違うかな。
ママチャリでも車道を走れるし、20km/h程度なら自転車の種別は重要じゃないと思うが。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:46:47.27 ID:Hu3AVkEe.net
>>559
なにいってんだ?お前
機動力が段違いだろうが
ママチャリで30kmはきついがクロスなら楽勝
長距離も楽勝。車道で横着してるスポーツタイプのチャリンカスにも牽制になる。
見た目もかっこいいだろう
それらによって得られるメリットってのは計り知れないだろうがよ
それに車道を走りやすい車種じゃないと自転車の歩道走行はずっとなくならないんだよ
それに世界広しといえども警察用車両であんなぽんこつチャリ配備してるの日本だけやぞ
....まぁいくらでもクロスをおす理由はだせるが俺がクロスバイクがいいといっても
決めるのは俺たちじゃないし影響力もないんだがな
あとはくだらない慣習と予算の問題だよ 埼玉県警の取り組むが全国に広がればと切に願う がんばれ

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:49:44.99 ID:Hu3AVkEe.net
逆走がいても無視、無灯火も無視、警官の数にも限りが有るしいちいち取り締まってたらきりがないのはわからんでもないが
まず警察が模範をしめしてほしいのは本当そう思う。
こんな現状でマナー向上とかなんの冗談だよって感じ
学校でほんとうただしいチャリの乗り方教えろください

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 04:04:29.20 ID:Hu3AVkEe.net
「お前に言われても警察になにもいわれないから大丈夫、」

....逆走してきた豆つぶみたいなフラッシュ炊いた馬鹿を怒鳴りつけてとめたあと、実際言われた台詞です
これは極端な例かもしれないけど警察にもチャリンカスを増長させた責任がると思う(半ギレ)

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 04:21:09.86 ID:9xiUEUD2.net
>>559
シングルスピードでもママチャリとは大違い
普通に漕いでもママチャリをぐんぐん抜いてくぞ
自転車通勤してるけど必死に漕がなくて普通に漕いでも
ママチャリをぐんぐん追い抜いて行く。
つーか、ママチャリ遅すぎ。
まぁ、重いし整備もろくにしてないしサドルの位置が低すぎるのも
あるんだろうけど

564 :世界に最後の戦いを挑む者:2014/10/22(水) 04:26:01.44 ID:RargW/5s.net
戦争はいつするの?

いつまでも人間を誰一人受け入れられず お金と法律に怯えて、逃げてまた甘えてアナタ達はいつまでも何がしたいの…?

生まれた時から首輪を付けられ大人の人間に脅されて、己の生きる意味も意志も見つからず

やり過ごして、逃げて、否定して、生き物食って殺して 結局何も受け入れずに何で生きているの?

愛情を知らない「人間」は人を受け入れられず、愛を人に与える事もできずただ命を殺していく

愛?友情?絆?信頼?家族? …何も知らず分からず気付かずにただ哀れに孤独に死んでいくんだな…

何度も言う… まずはお金を消しなさい それからエラそうに物を言いなさい お前らには生きてる命に何も言う資格は無い!!

そうしてこれ以上、お前の存在を傷付けんな!!これからも誰かをただ傷つけ、無惨に殺すだけや お前が気付いてないだけでな

人間と言う生き物には「心」がある…それはとても純粋でとってもクソ弱いもの。それをここまで傷つけてきたのはお前らの先祖共、人間。

今も尚、心を傷付けられ苦しみ藻掻く人間共の痛み、孤独、絶望、死ぬまで苦しみ続け思い知れ!!

絶対に許さん!!!!!!!!!!!!!!!

By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 04:29:47.16 ID:Hu3AVkEe.net
>>563
あれ本当膝に悪そうだよね
なんでサドルあげないんだろっていつも思ってる
あんなんで自転車相手に取り締まりできるわけない
いや、そもそもする気がないんだろうな

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:10:45.01 ID:pB4kaPkP.net
>>560
> 機動力が段違いだろうが
> ママチャリで30kmはきついがクロスなら楽勝

スピードが必要なら警察には原付、白バイ・パトカーがある。

> 長距離も楽勝。

地域内を警らするのに長距離とか何いってんだ。

> 車道で横着してるスポーツタイプのチャリンカス

意味不明

> それに車道を走りやすい車種じゃないと自転車の歩道走行はずっとなくならないんだよ

つまり、現状で大半をしめる一般人のママチャリをクロスバイクに置き換えろというのか。

> それに世界広しといえども警察用車両であんなぽんこつチャリ配備してるの日本だけやぞ

実用車を知らないのか。


>>563
自転車の違いではなく、乗り手や乗り方の違いだろう。


なお、警ら用の自転車は、ママチャリの粗悪品とは性能が違いますよ。
調達時期やタイプによって違うようだけど、
ダイアモンド型のフレームでハンドルが低めにセットされてるものは「走る」そうで、
たまに上半身をキッチリ水平にして高ケイデンスで立ち漕ぎしてるのを見ますが、
信号無視のクロスバイクどころか、自動車まで追いかけていきますからね。警視庁は。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:14:09.77 ID:Hu3AVkEe.net
>>566
あ、会話がでけへんタイプの人や
さわらんとこ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:17:06.04 ID:40iM+y7G.net
反論せずに煽るだけの簡単なお仕事です。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:17:58.93 ID:Hu3AVkEe.net
こんど違反するーしてるたちんぼ警官みつけたら怒鳴りつけたろ。
お前のそのかっこいい実用車()ではよ追いかけて捕まえんかい!ってw

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:22:12.27 ID:Hu3AVkEe.net
でも普通に考えてあのポジションであのぽんこつでたとえば700cはいてるクロス追いかけれるやつはまず居ないんだよなぁ....
ギア比からして勝負にならないからなぁ.....どうしようお巡りさん舐められちゃう。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:24:15.89 ID:Hu3AVkEe.net
だから機材を言い訳に最初から追いかけること 取り締まることをあきらめてるんだよね彼らは。
そりゃチャリンカスのマナーも向上しませんわ。取り締まる側がこれですもん。

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200