2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無灯火逆走してくるやつって何なの?2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:00:22.40 ID:WnLQcqTw.net
ロードレーサやピストで無灯火逆走って自殺志願者なの?

・関連スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 7人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503485/

・前スレ
無灯火逆走してくるやつって何なの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342706293/

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:22:12.27 ID:Hu3AVkEe.net
でも普通に考えてあのポジションであのぽんこつでたとえば700cはいてるクロス追いかけれるやつはまず居ないんだよなぁ....
ギア比からして勝負にならないからなぁ.....どうしようお巡りさん舐められちゃう。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:24:15.89 ID:Hu3AVkEe.net
だから機材を言い訳に最初から追いかけること 取り締まることをあきらめてるんだよね彼らは。
そりゃチャリンカスのマナーも向上しませんわ。取り締まる側がこれですもん。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:04:50.18 ID:pB4kaPkP.net
>>567
っ 鏡


繰り返しになるが整理しよう。
・車道を走るのはママチャリでも十分に可能である。
・現状、警察官が歩道を走るのは、自転車のタイプ(クロスバイクではない)が理由とは思えない。
・歩道を走る自転車の大半はママチャリであり、彼らを歩道から車道に移すべく規範となるなら、むしろママチャリで車道を走るべきだ。
・なお困ったことに警察が使っている自転車は実はママチャリではなく実用車なので、一般人の規範としては若干の疑問もある。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:23:00.15 ID:bevUW3VV.net
いまどきの白チャリはアシスト付いてるから車体の重さも問題にはならない筈

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:39:03.85 ID:pV6OFfEE.net
通勤時間帯の逆走ママチャリトレインやめてくれ〜@大阪塚本
一人が逆走したら、その後ろについて逆走しだす奴。最終的には7人位のトレインを形成。当然全員信号無視。怖いわ。
反対車線も、片側が混んできたからか?逆走トレイン組みだすし。こんなん全国的に見ても、大阪民国だけだろ…

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:27:49.32 ID:nWOVhKDe.net
ママチャリが遅いのは乗っている人種が違うからだろうjk
爺さんだとスポーツタイプの自転車乗っていてもクソ遅いし
スピード出したい奴がママチャリに率先的に乗る事はほとんど無いだろうしそもそも軽く整備すればママチャリでも30kmは出せる

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:32:07.16 ID:pB4kaPkP.net
さらに、
自転車の性能
より
乗員の空気抵抗
のほうが
影響が大きいからねぇ。

服装とか姿勢とか。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:03:51.31 ID:gkJKaIzX.net
>>569 日ごろの仕事が暇過ぎてアタマも体もダメになってるんだと思う

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:10:34.78 ID:FlJbHQM4.net
警察も精一杯やってくれてると思うがあの自転車は頂けない
サドルあげてハンドルバーをフラットにするぐらいじゃないと
どう考えてもスポーツ車は相手にできない。
警察が本腰あげないとスポーツ車を取り締まるものが誰もいなくなる
その結果がいまの現状だろうに

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:14:18.38 ID:FlJbHQM4.net
ロードバイクで無灯火逆走するやつはいままで見た事ないが
あいつらはあいつらで他の交通違反するからなぁ
ママチャリェ......

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 04:56:34.00 ID:9ut230mk.net
>>578
> サドルあげて

スピードを出す時はサドルに座らないので。

> ハンドルバーをフラットにする

それに何の意味があるのかな

クロスバイクのハンドルは、スピードを出すためのものじゃない
非舗装路で肘を横に曲げてハンドルを押えるためにあるんだよ。

舗装路でスピードを出すのには向いてない、
空気抵抗が大きなハンドル形状だよ。
幅の広さによって腕がハの字に開いてしまうし、
手首の角度から肘が横に曲がってしまうのですよ。

ほんとクロスバイクに固執する人は、わかってないなー。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 04:58:42.06 ID:9ut230mk.net
>>578
> 警察が本腰あげないとスポーツ車を取り締まるものが誰もいなくなる

白バイでOK。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 05:17:28.18 ID:u+gMYAkx.net
白バイ重いし交番配備のアドレスv125でええやん。
あれに回転灯付けて緊急走行できるようにすればボロチャリ弄るより機動性半端なく上がるよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 06:14:28.72 ID:9ut230mk.net
まだボロとか言ってんの?
実用車で、定期的に自転車屋がメンテナンスしてるでしょ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 06:15:12.98 ID:9ut230mk.net
>>582
白バイでないと交通違反の取り締まりできないと思う。
交番勤務の人は口頭で注意してオシマイだから、赤色灯まわしてまで追跡することないし。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 07:52:37.70 ID:Ze3CfHyb.net
無灯火逆走傘さしママチャリまじでやめてくれ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:00:50.64 ID:cYiz7uhH.net
無灯火逆走スマホさすべえママチャリもいるぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:50:00.12 ID:o/udAKzB.net
>>584
20年近く前に原付き2ケツで交番のおっちゃんに切符貰ったでw

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:11:07.33 ID:9ut230mk.net
>>587
まじかよ

交番の前に立ってる警官が、
目の前で行われた交通違反をスルーしたので、
見逃していいんですか? って聞いたら、
担当ではないので取り締まりできないって言われたんだが・・・。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:26:15.57 ID:TFA6by5K.net
警官のチャリ強化を唱える人いるけど、
警官が本気だして自転車で追っかけ回してまで軽微な違反も取り締まるようになったら違反者の自爆事故が激増しそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:38:15.69 ID:hzzaAuz7.net
電アシつけてるポリスチャリなら見たことあるよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:43:21.45 ID:o/udAKzB.net
>>588
交通違反取り締まりできる資格かなんかあってそれ持ってないとできないとかなんか聞いた事あるよ。
交番カブが踏切の一時停止取り締まりしてるのも見たことあるし使用車両は関係ないかと。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:42:24.11 ID:Lp/Ev/7y.net
>>582
それは思う。
60kmで走れるし小回り聞くしあの時代遅れのボロチャリよりよっぽどいいと思うが
金がかかるんだよなぁ......

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:43:45.92 ID:Lp/Ev/7y.net
自転車相手に白バイとかオーバーすぎる
かといってあの膝に悪そうなママチャリだと心もとない
だから125ccのスクーターでOK
台湾とかそうだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:46:47.15 ID:Lp/Ev/7y.net
>>589
それはそれでいいんじゃないかな(テキトウ)

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:22:27.30 ID:NZjIUNBj.net
錆っ錆の折りたたみ自転車に乗ってる警官なら見たことある

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:36:10.84 ID:/k94GZHI.net
電動増えたな。JKとか当たり前に親に買わせてる。
オバハンとかも増えてきた。
税金年500円くらいとってもええんちゃうか?

それと原付と同じように反則金も取ってほしい。
ただ金額は1/10で

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:23:14.49 ID:CUUmoPox.net
>>589
自転車の違反者って、追われたら交通量多い大通りとか歩道に逃げそう
警察自体は取り締まりを主目的とした組織じゃないからやらないだろうね

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:16:34.25 ID:cYiz7uhH.net
最近信号の前で「こらーライト点けろ!」って怒鳴るおっさんが

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:20:34.06 ID:cYiz7uhH.net
最近信号の前で「こらーライト点けろ!」って明るい懐中電灯あてながら怒鳴るおっさんが出没してる
点けてて横切るとニコニコしてるが通報されるんじゃないかと心配してる

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:39:31.87 ID:w36VrdWs.net
今のアドレスv125って4ストなん?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:06:48.43 ID:QwXfdBsC.net
せやでw

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:50:04.78 ID:8IVJzcwl.net
>>599 いいおっさんじゃないか。地域の交通事故軽減には役に立ってるだろ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 14:53:47.48 ID:xrQN+q0N.net
速度違反の取締は白バイ(+交通部門のパトカー)にしか許されていないけど
その他違反の検挙は交番だろうがどの警官でもできる
書類持ってないとか普段やっていないとか面倒くさがっているだけ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:10:56.16 ID:Yr15aLGF.net
目の前に交番がある交差点でチャリでも人間でも四輪でもガンガン信号無視してるのに
警官何も言わないからなw

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:29:07.25 ID:NIhAJxzz.net
あまりにも明るすぎる街一番の繁華街(車道歩道区別なし)で、
ライトを消し、歩く人間と全く同じ速度で徐行してたら、
走ってきた警官に止められ「ライト点けろ」と注意された.

車道を無灯火で逆走しているチャリには全く黙認なのに.

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:15:47.25 ID:QsyHDx0q.net
>>604
それを指摘すると「本官は見ておりません」と言い逃れw

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:53:59.13 ID:5r8ZLwQ9.net
警官だって人間だよ。

車道を無灯火で逆走するような自転車には「馬鹿は死ななきゃ治らない」って思うかもしれない。そしたら注意する親切心は湧かない。
歩道を徐行するような自転車には、まだ注意すれば事故を防げると思うかもしれない。そしたら注意する親切心が涌く。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:54:32.18 ID:DREM//t3.net
警察官はボランティアじゃなくてお仕事ですから違反者の無視は職務放棄

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:16:08.58 ID:EpSEasIm.net
赤いライトを前につけた逆走ロードの中学生がパトカーに捕まってた
やる時はやるんだな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:49:36.40 ID:XrmTrpMH.net
中学生なら捕まえやすかったとか

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:41:51.26 ID:K35wfBnd.net
アニメに影響受けた周りが見えてないJCだったとか

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:16:43.30 ID:5r8ZLwQ9.net
中学生は注意すれば改善する余地がある。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:02:42.04 ID:rm6m6SuG.net
改善の余地がないからって事故因子を放っておいて良いわけないだろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:36:18.42 ID:5r8ZLwQ9.net
とはいえ警察にも効率が求められるわけで。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:09:31.54 ID:AE8uvkaN.net
高校生は学校にクレーム入れたら数か月は効果があった
大学は大学によるだろうが効果は薄い
社会人は勤務先が特定できたら効果抜群
無職主婦は無敵

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:16:00.82 ID:5r8ZLwQ9.net
逆走ではないが、
太い道路に対して細い脇道から勢いよく飛び出してきて、
あわや接触、なんてことになるのも大抵は女性だな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:11:37.91 ID:owxF30yI.net
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/52ps/52mes/52mes041.htm

◆平成26年9月26日 午後4時50分ころ
 中丸子の路上において、男子児童が自転車で通行中、対向してきた自転車に乗った男が、
すれ違いざまに男子児童の自転車を蹴り、児童が転倒させられた暴行事案が発生しました。
<不審者の特徴>
 年齢40歳から50歳、身長体格不詳、黒っぽいの服を着た黒色の自転車に乗った男。


これお前らだろ
はやく自首しろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:36:07.06 ID:AE8uvkaN.net
×自首
○出頭

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:23:07.31 ID:rm6m6SuG.net
まだ40代では無いから俺じゃないな

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:53:29.81 ID:K35wfBnd.net
どっちが逆走だったのやら

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:23:11.10 ID:AuUzq97d.net
>>617
それよりもリンク先の〜事案が発生にフイタw

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 03:30:07.13 ID:OOQ4ma1J.net
北谷町の路上で、歩いていた女子児童対し、後ろから近付いて来た車に乗った男が 「運動会はいつやるの」と声を掛ける事案が発生し、女子児童は走ってその場から逃げました。
 男の意図は分かりませんが、男はその場からいずれかへ立ち去りました。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:41:45.10 ID:B688iICV.net
>>617
事案じゃなく事件じゃねーか

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 07:38:21.11 ID:ZP+1PkCi.net
>>616
あいつら脳の構造どうなってんだ?
それと子供とか

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:38:08.86 ID:oaOnvhWt.net
>>624

道路左側を走ってる自転車

これを見て「先の歩道混んでるし、私も車道走ろっと」→歩道から飛び出し。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:45:03.81 ID:L/4AL2jY.net
>>624
カーブミラーみて車さえ来てなければ・・・ってことなんだろうな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:25:49.13 ID:ih8LKxF6.net
スマホ弄ってるからミラーとか見てないよ。

逆走ショートカット、信号無視、スマホ。
これらは全部ちょっとでも速く前に、時間も有効活用しないと損するみたいな乞食精神の賜物。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:28:04.14 ID:oaOnvhWt.net
イヤホン、傘さし、スマホ、無灯火、逆走、信号無視。1つやる奴は、大体他にも違反や危険行為を重ねがけして来るから怖い。同じ道路を走ってると思うとぞっとする。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:56:42.24 ID:LYWtYLrS.net
昨日住宅街の車道の左側走ってたら
ママチャリでこっちの真正面から走って来たお姉ちゃんが
こっちが左に寄って止まったの見て不思議そうな顔してたな
相手が避けてくれるのが当たり前なんだろうな

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:45:07.85 ID:ih8LKxF6.net
逆走って絶対壁に寄せてくるよな。
こっちが早めに左寄せても無理やり壁側突っ込もうとするバカまでいる。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:06:36.86 ID:npf4SR14.net
>>630
かなり手前で停止して、前輪と左足で完全に進路をふさいでおく。
相手が接近し続ける限り、ベルを鳴らし続ける。
文句を言われたら、110番通報。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:59:24.79 ID:L/4AL2jY.net
>>630
逆走するアホが対峙するのは、自転車とは限らず、自動車に対して左側に避けるのは横断を意味するわけで・・・。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:51:29.46 ID:FrNj5eWO.net
左行けって指で合図する

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:58:39.03 ID:HGZkJEt2.net
こういう奴もいるからな

逆走車、逆ギレ
https://www.youtube.com/watch?v=eVSFfSsENb4

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:00:34.36 ID:DCQJI+dE.net
>>634
その動画こわいよな、後方確認せずに右に膨らんでいく。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:28:10.43 ID:74uY6siN.net
逆走って知ってる?
こう言うよ、例え見た目に目上でもな

馬鹿が気持ち良いくらいに事故って跳ねられてる動画が見たいね

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:18:50.77 ID:5n+zWB6j.net
名古屋市内の通勤で俺が感じたのは
点灯2割
点滅5割
無点灯3割
くらい。
スポーツバイク、ママチャリ関係なく無点灯多いわ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:51:58.59 ID:0lg9Ft7B.net
>>636

気持ちはすごくわかるんだがなぁ、、、轢いた方のドライバーの事考えるとなぁ。
逆走自転車ぶっ飛ばして欲しいけど、車に多少なりとも、過失はつくからな。
自転車が車に比べて、交通弱者とか下らん考えだわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:05:26.63 ID:kou8qaR4.net
逆走の自転車を轢くような運転なら、歩行者だって轢くんですよ。

ちゃんと前を見て、余裕をもって減速し止って危険を回避する、
そんな基本的なことが、できないっていうのだから。

ちょくちょく止って逆走の通過待ちしてるから、ウザくてたまらんという愚痴ならいいんだが、
轢き殺してもいいことにしてくれ = 俺は止らないぞ、っていうことでしょう?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:58:38.65 ID:5oFwsPWA.net
「電池がもったいない」「信号待つ間の時間がもったいない」←命を進行形で粗末にいていることに気付けwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:20:08.16 ID:kou8qaR4.net
だからといって、轢き殺して良いわけじゃない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:25:11.87 ID:4acggRqM.net
轢き殺した側が損しかしないからね
相手が電柱さんか街路樹さんもしくはガードレールさんなら勝手に自爆したことになってめでたいけど

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:40:10.31 ID:kou8qaR4.net
無灯火逆走の自転車なんてスピード出してないから、止まってるようなもんで歩行者と一緒。
もし逆走が前から来て 危ない と思ったなら、まず自分の運転を見直したほうがいいよね。
ライトが暗くて十分な距離を照らせてないとか、前をちゃんと見てなかったとか。

ただね。。。

それなりの太い道路に対して、
塀などで死角となっている脇道から逆走で飛び出されるのは、
カーブミラーでは夜間では見落とす可能性が多々あるのだが、

かといって、たくさんありすぎる脇道すべてで一時停止できるかというと、したくない。
もちろん、狭い路地なら一時停止して当然なのだが、
県道レベルの太い道で、それをやっていたら、県道を走る意味がないわけで。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:12:14.57 ID:B2DMWRM/.net
車道左側走行していると、左隣の歩道をママチャリがハイビームで対向してくると
一瞬眼が眩むわ.

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:16:52.27 ID:B2DMWRM/.net
>>636
>事故って跳ねられてる動画

こんなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=y112f7Cacgo

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:12:52.88 ID:MMrE3F5j.net
>>637
さらにスポーツバイクは反射器材も非装備だからな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 06:26:16.58 ID:5To/aP7y.net
順走して交通法規を守ってる方が得てして損することが多い
違反者のせいで右に避けて事故るとかスリップして転倒とか

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:50.87 ID:ko0eV/C7.net
10万q以上走ってるが逆走のせいで事故ったり落車したりしたことは無いなあ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:44:33.12 ID:Qo1M5/vE.net
>>647
> 違反者のせいで右に避けて事故る

それは別の話。

前から逆走が来たからといって、
安全を確認せずに右に避けてはいけない。
こんなのは逆走云々以前の話だ。

> スリップして転倒とか

急ブレーキでのことかな。

よほど逆走が飛ばしていない限り、
ちゃんと前を見て走っていれば、
安全に停止できるはずだが。

ただし、逆走の右折は、無理ゲーだが。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:58:25.02 ID:Qo1M5/vE.net
ママチャリの無灯火の原因の1つは、欠陥設計のホムセン車かもしれない。
ダイナモを倒してもドロヨケに引っかかってタイヤに届かないものがある。

ママチャリの割にはドロヨケとタイヤのクリアランスが小さく小奇麗に付きすぎてる。
ダイナモの台座の取り付け位置の幅の上一杯にダイナモが付いてる。
ということは、フォークやドロヨケに対してホイール半径が1cmくらい大きい。
つまり、700c用のところに27インチを突っ込んでるってことか・・・さすがホムセン車。

ドロヨケの一部を切り取ったり、
ドロヨケを左に逃がすように斜めに取り付けるなど、
対策してあるのも見かける。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:02:21.02 ID:9vLhgdcY.net
クロスやロードに乗るならライトくらいケチるなよ
ライトをケチるなら、安い自転車に乗れよwって思う

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:35:51.23 ID:Sb9iTkwt.net
まずろくでもない自転車を一掃するべきだな
乗り手にもキチンとした自転車にしか乗らせない
そんで道路法の徹底を進めるための厳罰化
もちろん未成年であっても例外無しで

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 06:37:28.01 ID:APgkj9GQ.net
子供用自転車でライト自体がついてないのを売るなよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:28:45.94 ID:l9S2mrZG.net
路面に青い矢印で左側通行と書いて欲しいわ
小学校の近くではじてんしゃ・ひだりに。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:32:10.94 ID:NtwsP32N.net
>>653
スポーツバイクでライト付いてないの売るなよって言われるぞw

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:49:55.36 ID:HdiIBB8c.net
SBAAはライトにリフレクター必須だったっけ
確かに標準部品として添付されてる

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:00:20.12 ID:nrn08OPg.net
(大阪)無灯火逆走自転車と衝突したSBアサヒの店員さん。痛々しい…
http://blog.cb-asahi.jp/cat4/2011/02/post-76.html

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:31:04.32 ID:USZvek6w.net
>>657
その当時と今では状況は変わってるんだろうか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:40:33.79 ID:p7rfVhHT.net
今でも揉めると思うよ。

逆走の無灯火がママチャリで、
順走の灯火ありがスポーツバイクだと、
ただそれだけで、かなり不利なんじゃないかな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 12:20:24.11 ID:r1cmaksH.net
要するにママチャリは、好き勝手無法しても 相手がスポーツ自転車なら処分が緩いと言うことか

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 13:18:16.73 ID:p7rfVhHT.net
それが現実よ。

裁判所は25km/h程度でスポーツバイクが走ると、
スピードを出した危険な走行、
と認定しちゃうの。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:40:11.73 ID:PNRaxBKS.net
無点灯で走ってるやつらは
「自分はライトなしでも走れるから大丈夫」って勘違いしてる。

ライト点灯する目的は自分の存在を他者に知らせる為、だと思っていない。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:00:57.96 ID:p7rfVhHT.net
こっちは明るいライトを使っているので、
逆走に関しては、無灯火のほうがマシ。

ライト上に向けて点灯したママチャリが逆走して正面に来ると、止まるしかないぜ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:13:21.66 ID:fnvN1nZr.net
>>662
それ以前に、ライトのことなんてこれっぽっちも考えたことない奴が多いと思う。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 18:24:10.30 ID:nrn08OPg.net
>>663 
それ、見通しの悪い左カーブだと「詰み」だけどね。対面ならまだしも。

あと、赤色灯を前に付けて、道路逆走してくる奴がいる。奴らは無差別テロリストか?
何百メートル先から、赤色灯がものすごいスピードで近づいてくる怖さと来たら。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:19:57.84 ID:4Hy7meea.net
会ったことが有るから分かるわそれ
「ん?前に自転車いたのか」と思ってたら距離がグングン縮まる時の違和感とはかとない恐怖

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:41:51.55 ID:p7rfVhHT.net
>>665
見通しの悪い左カーブでスピードを出すのが間違い。

ライトで安全が確認できている距離よりも、
止まるのに必要な距離が短くなるように、
さらに余裕が何秒かあるように、
速度をコントロールして走るのが当たり前でしょうに。

それが無灯火の自転車ではなく、
倒れてる歩行者だったらどーすんのさ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:42:58.72 ID:vLRzSuOP.net
たまに赤色点滅灯が近づいてくるしな

ごくまれにいる青色灯のほうがまだまし

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:58:47.89 ID:EG81nuke.net
前方赤灯は高さとか動きとかふいんきで大体わかるけどね。
そうそう真っ暗な場所もないし。

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200