2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレ その5

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:54:40.77 ID:syD9bA4e.net
>>502
俺の心情的には
「振れ取りやるくらいなら、安い完組ホイール(501とか)買うわ!」
ってぐらいハードル高いわw

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 02:46:01.02 ID:pjhihUTE.net
>>503
こっちをクルクルするとあっちがチョリチョリ
それを少しづつ〜って意味ではRD調整と一緒でさ
案外何とかなるもんよw

安心できるための基準求めてテンションメータ買ったりして道具代掛かっちゃうし
ミニベロだったりMTBだったりサブのロードでバイクごとだったり
ホイールの複数持ちとかでもないと割に合わんなーとは正直思う
まあ趣味やねw

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:16:18.81 ID:s5n/gWLZ.net
イオンで税込み820円のバーテープ買ってきて、ちゃちゃっと巻きつけた
左側の余りテープが右側のそれに比べて25センチ程長い。ちっ

http://i.imgur.com/QqtS1Em.png

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:22:24.55 ID:sNLqCGwq.net
bs見てるが、いいなー外国はフラットな道が長くて
うちじゃ山ばっか

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:49:16.93 ID:ShoqG2TY.net
今日ロード乗って池の鴨眺めてたら初心者っぽい女性ローディがサーっと通り過ぎていった
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪してて森ガールみたいなラフな格好でノーヘルで可愛かった
俺もラフな格好でのんびり走るのが好きだからソウルユニゾンを感じて卵巣まで見えた
何で一般の女性ローディってあんなに可愛いんだろうなぁ
男はあんななのに
おっさんローディにしゃぶらされそうになったこともあった

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:42:11.31 ID:caj3xLNt.net
>>507
しゃぶっとけば新な世界が開けたかもしれんのに。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:31:48.34 ID:tFETq5Fs.net
>>507
私、そんなに可愛くないですよぉ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:38:18.82 ID:qAqAlsX6.net
ロード乗りはホモ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:00:22.77 ID:s5FwYQIY.net
ギアがちゃんと一段一段入っていく感覚を久しぶりに体感。
違う自転車みたいで感動。

明日はどこ行こっかなあ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:15:23.41 ID:pYUBHH9v.net
>>511
ID:vkoFGMi/か?上手く出来たみたいだな。
何を参考にしてやった?

つか俺、先週チェーン洗浄してない(注油もしてない)から、リヤのギアが上手く変わらなくなる時があるわ。
明日午前中にやりたいが、起きられるか自信ねーわ。
折角二缶も買ったから、KM-001も使ってみたい。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:47:27.98 ID:s5FwYQIY.net
「ディレイラー 調整」で検索して、出てきた5サイトくらいを流し読みし、
その通りにやってみたけれど全然直らないので、

関連ネジやダイヤルをクルクル回してはシフトチェンジしてペダル回し、
気がついたらよく入るようになってたw。

チェーンは面倒くさいので、
いつも乗る前にクレ55吹きかけて拭き取ってる。
なんだかんだ言われてるけど全然問題なし。

注油はやっぱりやるとやらないじゃフィーリングの違いを感じる。

でもなんか今後は「調整できる男」になった感あり。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:11:56.82 ID:pYUBHH9v.net
>>513
俺以上のズボラーを見たw

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:20:01.47 ID:dcXYavZU.net
走れりゃいいんだよ!

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:58:37.65 ID:GMu1EDog.net
天気予報見たら大幅に変わってた。
明日の午後から雨だと!?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:17:43.17 ID:y0gxA4Xm.net
>>516
土曜の午後から?
一体どこ住みよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:21:41.12 ID:GMu1EDog.net
>>517
九州の南側

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:22:12.86 ID:ObZFOj9U.net
台風の影響かね

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:48:51.24 ID:s5FwYQIY.net
明日は午前中にUPしなくちゃってあせったわw
九州で午前中ならこっちだと翌日かな。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:12:14.62 ID:E9I4Vtz4.net
>>519
逆にそれ以外に何があるのかとwww

>>520
安心してんじゃねえよw
こちとら布団も干せねえよ。
布団乾燥機だと違うんだよなあ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:17:26.90 ID:Xn03uqNV.net
ショートカットにロングスカートの地味目の女の子がママチャリに乗っているのを見かけた
そこまではよくある普通の光景だったんだけど、ダンシングとか非常に上手に使っていて、すいすいと走ってた
体の使いかたの上手さと運動苦手そうな外見とのギャップに驚いてしばらく見つめてしまった

ちなみに俺はダンシングが下手な運痴

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:21:48.40 ID:JE2nR9qQ.net
ナチュラル・ボーン…?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 22:15:23.71 ID:lr3ugpoW.net
夕飯の赤飯と刺身が旨かった。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:52:03.59 ID:9ST+NTkE.net
猫はねた事ある奴居る?
バイクでならあるけど、自転車だとどうなる?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:48:32.25 ID:/Spsd2hy.net
多分コケる

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:06:52.28 ID:32QGc3Ze.net
10数年前に夜中、ままちゃりで走行中に「猫らしき物体」を撥ねた事あるわ。
ゴムボールに乗っかったような衝撃でこっちも吹っ飛ばされた。
その「猫らしき物体」がどうなったかは知らん。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:59:36.61 ID:lQDeCARD.net
グラベルロード「グレイド」かっこいい

http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=9445

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:23:39.57 ID:qm9bvCH1.net
レースで選手に犬が突進してきてホイールがぐにゃぐにゃになる動画見たことある



QXLをデュラに付けたんだがインナーでトップ付近(半分くらい)からFDの下の部分に擦ってチャラチャラ言う
こればかりはどうしようもないな・・ローターのクランク(多分)についてきたパーツでFDの角度や位置を変えられるけどそれ付けるとワイヤーがFDに当たっちまうw

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:33:59.21 ID:FhQPqcH0.net
>>525
夜、サイクリング・ロードを走っていたら脇の草むらから何者かが前輪にスポン!
その時は何が起こったか不明だったが、謎の前回り・・・鎖骨を骨折。
後に猫だったであろう獣の残骸が、スポークが一束になったホイールの中に・・・
っと言う記事が画像付きでUPされていたのを読んだ事が有る・・・
おとろしや〜

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:13:35.39 ID:Y+kwr7oH.net
自転車全然関係ないんだけどさ、auスマホ使ってる奴等に質問。
auって今月さ、データ通信料の計算やってなくね?
ヴィジェットは先月集計分から動いてないし、お客様サポートから確認しようとしても同じ。
そんで、いつも毎月今頃はとっくに7ギガ超えて通信速度制限掛かってんのに、今月は未だにスルスル通信出来る。
これって、後からごっそり請求されたりすんのか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:33:24.10 ID:k0yGDvxO.net
auスマホだけどデータ通信切ってるから分からぬ
すまぬ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:48:29.53 ID:nrCJOSsf.net
オートチャージ設定になってるんじゃないの?
使用可能データ量を越えそうになると自動で追加チャージが発生するってやつ。
機種変とかしたときに店員が設定していいですかって聞いてくることがあるよ。
獲得インセが出るからね。
ソフトバンクがこの詐欺手法を最初に始めたんだけど、
ドコモもauも追随してきてるからねぇ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:49:27.91 ID:VqskfxTj.net
>>525
猫じゃないが今日ロードでCR走ってる時に子供が度胸試しで意図的に飛び込んできた
こっち見てたからまさか飛び出さないだろうと思ってたら目の前に行った瞬間に飛び出した
後数センチで接触するところだったから重心を後ろにする時間がなくて急ブレーキして前方に吹っ飛ばされてアスファルトに顔面を強打した
脳震盪(?)で視界がブレて鼻から夥しい量の血が出てたから多分鼻が折れてる
触ってみると鼻頭がくの字になってる
今のバカ親は子供に身を守る方法じゃなくて自害する方法でも教えてるのかね?
ガキがガキ作ったら駄目だわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:14:21.41 ID:kuFkOKGg.net
>>534
それは行政と警察に通報だ。
地域に問題提起して情報を共有しないと。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:24:06.11 ID:VqskfxTj.net
>>535
意味ないと思うけどな、うちの警察仕事しないことで有名だし
白バイが違法車無視して大人しそうな自転車と原付きに職質してるレベルのゴミ地域
目の前でノーヘルのDQNバイカーが走ってるのに見て見ぬふりをしてた現場を見てしまって残念になった

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:25:08.28 ID:Y+kwr7oH.net
神奈川県警特定余裕でした。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:33:06.94 ID:avg3I4pz.net
うちは地方の部落だけど走行車の前に立ってギリギリで避けるっていう遊びが子供の間で流行ってる。
俺が子供の頃はそんなこと考えられなかったけどこのご時世じゃ仕方ないと思う。
俺らの時代ってそんなことしようものなら学級会議になったり放課後に家庭科室に呼び出されたりしたもんだけど。

あと小学生のMTB集団の間でレースごっこも流行ってるね。ロードで徐行しながら横切ると速度上げて車に激突してる光景を目にする。
田舎の子供って人の顔を異様に凝視するよう教育されてるから周囲見なくて本当事故率高い。
交通量が都会並みなのに車ですら左右確認しないからねこの辺。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:54:55.56 ID:fHNwKFyg.net
>>537
信越の警察も酷いぞ
去年連続放火事件と死体遺棄事件が近所であったんだが数分ダルそうに聞き込みして捜査切り上げやがったw

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:01:35.09 ID:Y+kwr7oH.net
>>539
他地域への引っ越しを真剣に検討するレベルwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:13:50.89 ID:kuFkOKGg.net
自転車用にってG-SHOCKを購入して使っていたんだが、
紫外線で結構外装がダメージを受けて白っぽくなってきた。あかんわこれ。
慌ててシリコン艶出し剤で元に戻したけど、今後使えんな……
金属ケースの安いクォーツでも探すか‥‥

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:37:12.60 ID:mOX1cIo6.net
ボロい感じも悪くないじゃん!

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:02:30.69 ID:V7N8Wfu8.net
>>541
G-SHOCKは、機種によって外装の紫外線耐性が全然違う。
三つ持ってるが、ほぼ同時期に買ったのに、一つだけボロボロだ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:29:46.34 ID:l917bMPy.net
俺は、アマゾン全商品の中で一番売れていると言われていた
カシオの980円の時計。

軽くて見やすくて、無くしても壊れても気にならない
でも時計する自体、時計跡の日焼けが気になる。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 03:52:32.96 ID:U84KL570.net
自転車で腕時計って要る?
サイコンかスマホで全部まかなえそうだけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 04:59:23.46 ID:V7N8Wfu8.net
>>545
自転車にただ乗ってるなら要らないだろうけど、自転車を生活の道具として使ってる人は普通に必要だろ。
携帯で〜って奴は以前からちょこちょこ居たけど、はっきり言って少数派だって事をいい加減に自覚しろと言いたい。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:31:38.11 ID:6JbvD2LP.net
軽量化するなら腹時計最強

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:26:47.04 ID:21xepseA.net
>>547
それ太るから(確信)

つーか、今日書き込み少ないな。 みんな散々走り回って、もう疲れて寝ちまったのか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:02:29.42 ID:YLkCn541.net
今日は紅葉のせいか疲れたよ、目が
綺麗だったけどね

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:35:04.15 ID:2hTIg+jP.net
しかし何だな、なんで自転車と馬が同じ軽車両扱いなんだろうなwww

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 02:00:29.79 ID:KcmhQTey.net
当時から大きく交通事情変わったわけだし、
つぎはぎじゃなく一旦ゼロから作り直してもよかろうに

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:36:15.85 ID:V9RiMw7b.net
>>550
生身の人間と原動機付車両の間のものが「軽車両」って分類なんだろ
大八車も軽車両だぞ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:49:50.20 ID:bzexJsJb.net
>>552
馬≒内燃機関

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:54:51.41 ID:EH7tX8xM.net
うちの階段の下に、アンカーとピナレロのフレームが放置されてまして、
結果、盗難車だったみたいなんですけど、
アンカーのほうが防犯登録が抹消されてて持ち主不明

アンカーのフレーム、めぐりめぐってもらえないかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:58:00.32 ID:p5327ATD.net
>>554
一定期間すぎるともらえないっけ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:00:48.15 ID:ajX7vlgq.net
落とし物として交番に届ければ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:09:13.42 ID:EH7tX8xM.net
今、様子見に行ったらアンカーがぽつーんと放置

なんか、ピナレロは知らんうちに本人が取りに来て、いつのまにか現場に来ていた警察も帰っていて


おまわりさんと話したら、管理会社に連絡するみたいな話だったんで、うちから管理会社に電話してやろうかと思ったり
「捨てるなら引き取りますよ!!」って電話

やりすぎかな?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:15:52.01 ID:EH7tX8xM.net
連投申し訳ないです。
管理会社に連絡したら「処分するのに金かかるから、もしよければ引き取ってください」
と言われ、ダッシュでフレームを取りに行きました。

フレームサイズ測ろうかなぁと改めてみると、見慣れた小さいステッカーが張ってあるじゃないですか


えぇ、いきつけの自転車屋さんのシールでした。
うらの点検シールみたら、今年6月の日付が、、、、

たった今届けてきました



防犯登録抹消されてるって、本官さんはまじで何を確認してくれたんだか、、、

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:14:42.23 ID:2JaduLZW.net
すまんが横から見てる分にはわろた
興味ない(ポイントにならない)人らからしたら面倒なだけだろうしなぁ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:35:47.85 ID:IeDY6WvS.net
ロードバイク買えない身からしたら羨ましい

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:57:48.29 ID:p5327ATD.net
>>558
いわば身内の自転車か。切ねー

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:48:14.44 ID:fbrTqWg0.net
co2ってほんとに抜け早いんだな
2日仕事で乗れずに乗ろうと思ったらタイヤぺちゃんこでパンクしたのかと思って調べちまったw

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:08:40.82 ID:vYhpu15c.net
転載禁止ってスレタイは何よ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:09:22.29 ID:+77PQL2m.net
>>563
2chの仕様変更

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:00:30.76 ID:1mkVDE0z.net
自転車板てそんなに転載されてるの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:05:25.18 ID:+77PQL2m.net
>>565
ほぼ全板にわたる改変です。
2ch.net → ひろゆき2ch → アフィまとめサイト
の書き込みロンダリングです。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:36:06.99 ID:WjnDybwM.net
本当はdat読み取りを登録制(Twitterクライアントのような)にして
クローラー撲滅と広告PV増加を目指していたようだ

が、贔屓目に見ても怪しい奴に先導させたので上手く行かなかった
そいつが失踪して今に至るってのが7月〜現在の流れ

・monazilla乗っ取り
・API仕様は登録者にだけ公開
・まだ仕様が決まってないのに仮登録開始
・仮登録に実名と住所を要求
・もう7月末なのに9月1日から仕様変更するという計画は固持
・9月に上位の専ブラ開発者から賛同は得られていると書き込んで失踪

計画が倒れたので、スレタイはこういうことに

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:38:16.18 ID:WjnDybwM.net
スレ違いだからこれ以上言及しないが
もっと見たかったらソフトウェア板にスレがある
以上妄想でした

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:32:36.56 ID:6PbAp4Ui.net


570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:46:42.24 ID:eIOTEJU1.net
BMX買ってしまった

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:01:10.82 ID:4tiknjHv.net
よく見ろ
お前の部屋まだスペースあるだろ
もう一台買え

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:13:31.33 ID:mokF6Q8z.net
天井付近に吊るせばあと5台は行ける!

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:25:17.42 ID:IYD9lVhQ.net
お前ら鬼畜すぎwwwww




寝る場所さえあればいいだろ?まだ置けるだろ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:53:59.33 ID:RXi9oJUh.net
>>572
天井の強度ががが
二段ベッドを部屋中に並べて、一段目を取っ払うんだ!

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:09:25.86 ID:f2xlDyy7.net
佐渡で成功したからって全国にサイクルイベントを売り込みをしてるのはいいが
韓国との繋がりが深いのが凄く嫌だな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 03:00:21.22 ID:q0M0gOrE.net
Ritchey comp flatていうやっすいハンドル、620mmと書いてあったけど実測600mmだった

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:06:36.49 ID:K9YBLQ3W.net
左のクランク踏み込むとカチッて音がする
3時から5時くらいの一番力の入る辺りで

それ以外のところでぐいぐい体重かけても何も言わんからフレームが割れたりしてるわけじゃなさそうだが何なんだろうな
強めのトルクかけないと音はしないんだが

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:08:47.60 ID:4NfUxZl7.net
>>577
ペダルかな。締め直してみれば?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:23:01.94 ID:K9YBLQ3W.net
うん
その可能性考えて今グリス塗り直して締めてみた

今日はもう出ないから明日試してみる

自転車の異音って歯痛と同じで音がする(痛いorしみる)ところが原因じゃない可能性あるから全体いじった方がいいかも知れんが一か所ずつやって原因を究明するのが次に繋がるだろう

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:10:38.59 ID:saWrBmCt.net
それなー、サドルのレールとかシートポストが鳴ってる可能性もあるのよね。
異音は決めてかからないで稼働部分全てをチェックしないといかん。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:11:19.64 ID:6pGoIgJT.net
あーペダルだったっぽい

今日は坂を中心に走り回ったけど大丈夫だった
ダンシングでも鳴ってたからサドルは無いと思ってた
シートポストの可能性もあるとは思ってたけど
あとステムあたりも緩んでると踏み込んで力かかって鳴ったりしそうとか

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:25:00.71 ID:vsRGctgx.net
今回は違ったみたいだけど、大穴でチェーンリングボルトが
弛んでて鳴るなんてのもあるぜ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:50:13.47 ID:6pGoIgJT.net
あー前あったわw
それは最初に疑った
あとクランクのガタ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:43:07.54 ID:pBNevE4u.net
http://bikejournal.jp/main/?p=8856
| 2.Topeak PrepStation
| スポーツサイクルの整備に必要な40種類の工具を美しく収納した工具セット。
| ドイツのブランドらしく質実剛健に作られた工具ケースは、

いやいやいやいや。TOPEAKは台湾の会社ですから。
(imprintに書いてあるwysiwyg.deはweb designの会社)

http://www.taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=96888&CtNode=436
| Topeak, a self-owned Taiwan brand, produces accessories for major Taiwan
| bicycle companies like Giant Manufacturing Co. Ltd. Its design team has been
| on the job since establishment of the firm 19 years ago, and it continues
| to invest tens of millions of New Taiwan dollars (more than US$314,000) per
| year in the design of new products.

って書いて送ろうとしたんだけどbikejournalって連絡先はおろか運営者が誰かとか
すら書いてないのね。適当なスレがなさそうなのでここに投下。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:20:10.73 ID:uSC/K4cL.net
>>581
オメ
俺もダンシングでもカチカチ鳴ってたMTBの異音はペダル交換で治ったけど
もう一つ所有のシクロクロスでもダンシングで消えるカチカチ異音が出たんで
サドル周りだと思ってサドル・シートポスト・クランプ総とっかえ・グリスベタ塗り
トルクレンチで〆てみたが、未だに坂道登る時だけカチカチ異音が消えない。
自転車屋三つに見てもらっても原因不明で返されるし、フレームに異常でも
あるのかもしれんなあ…。廃車か。
まだ一年しか乗ってなくて15万円もしたのになあ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:29:40.59 ID:1ysGcJ63.net
>>585
シートチューブ内壁の荒れは?
シートチューブリーマーかけたり、クランプ部分の割りのエッジを面取りしたり。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:54:39.56 ID:sL/HIhF7.net
BBやクランク周りは調べた?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:53:49.65 ID:YctTdRW3.net
>>585
明らかに走行に影響のある部分、事象と思われる
音じゃない限りはほっとくが吉。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:43:39.20 ID:Cqmf9+Rt.net
【社会】横浜市が「自転車は車道走行」を徹底へ★32ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415958062/

締め出すのかと思いきや、今までの原則の繰り返しなだけかよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:47:32.65 ID:tU5u8Pjz.net
>>589
道路と街の設計自体が「自転車は歩道を走るもの」という考えの時代に作られたものだから
そう急になんでも変えられないのよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:01:27.01 ID:ZVI4aVHF.net
整備されても大差ねえと思うな〜
ジジババはチリンチリン鳴らしながら歩道を走るだろうし、クソババーは逆走する

通常の交通違反の罰則を適用すると重すぎるって警察がよく言ってるけどよ
重いか?別に重くないと思うけどな

真面目て適用してくと違反が多すぎてめんどうくさいって正直に言えよ
そして死ねよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:51:42.49 ID:VJvgqQ2E.net
郊外行くと歩道が突然無くなって路側帯になっちまう道あるから道交法を変える前に道を整備しろと言いたいな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:43:15.11 ID:AxywiIuw.net
交通違反者駆除ロボットはよできんかな
誤認識で処分した場合は運が悪いが適応される

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:38:30.56 ID:DBEZCLoU.net
>>593
SkyNetの実用化を待て。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:33:26.57 ID:j7Gf4jLX.net
SkyNetなんか作ったらアンドロイドに殺されるじゃないですかやだー

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:39:20.53 ID:MEaehJLs.net
>>577
俺も同じような症状でBB周りかな〜と思ってたらサドルのボルト緩みだったことがある
サドルに座ってなくても音するならサドル以外

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:23:21.86 ID:5HQvNheO.net
https://twitter.com/roadcc/status/533288012830875649/photo/1
これ早く見たい

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:49:03.02 ID:RwsZKjhE.net
お前らだったら、封鎖される前にサクッとラクーンシティーから脱出出来そうだよなww

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:34:14.01 ID:4mNxm/y2.net
>>597
なにこれ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:48:41.30 ID:zESnxlBu.net
モミアゲ跳ねすぎでしょ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:33:39.49 ID:zMKeOd9N.net
坂バカJK

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:30:00.16 ID:3bCprH4C.net
>>598
ミラ様に射殺されて終了だろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:08:38.69 ID:pscCEgmF.net
自転車っていいものに変えた時あんまり実感ないもんのかね
新しいのに慣れたころ古いの乗ると「あれ?」って感じるかな
古バイクのホイール移して10sから11sにしてるからすぐ試す気になれんけど新ホイール買ったら乗り比べてみよう

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:14:02.85 ID:pscCEgmF.net
むかし鉄からアルミの小径に変えた時にはあまりに違い過ぎてわかったけどな
アルミからカーボンロードの重量差は2〜3キロ程度だからあまり差は感じないもんなのかもしれんな

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:38:13.90 ID:f9gFEaW4.net
2、3kg違ったらかなり感じると思うが
新車のほうにどこか自分に合わないようなマイナス要素があって打ち消してるんじゃね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:14:59.92 ID:KI26F5Ni.net
ボトルケージに満タンの1Lボトルを、2本挿しても
平地ならぜんぜんわからなかったりするから
ホイール以外は気づけないんじゃないかと思う鈍感な俺

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:36:02.00 ID:dylVTwxo.net
ホイール擬人化だと思った俺はかなり疲れてると思う。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:53:50.41 ID:lNWonMFN.net
自転車関係無いが…
今高倉健追悼って事で南極物語やってて、ふと思い立ってGEOアプリ立ち上げてメリケン南極物語を検索してみたら、、、
ジャンルが【洋画コメディ】だったwwwwwwwwwwww

これカテゴライズした奴、中々キテるなwwwwww

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:37:23.38 ID:euPr+zMK.net
自分、不器用ですから。。。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:52:31.83 ID:iWYHbOdY.net
ステアリングコラムの下側の穴を利用して固定するどろよけを買ったんだけど
アナルプラグに見えてきた

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 16:49:51.99 ID:Bjg5yEdk.net
ハゲって結構便利だな樂舎して頭打っても毛が無いからすぐ処置できる
フサフサだと剃ってみないとどうなってるかわからんし

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 17:53:42.88 ID:iX2geN8b.net
          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:57:07.89 ID:lts91mWB.net
ハゲじゃないけど脛、腿、腕はトゥルットゥルにしてあるであります

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 07:45:15.87 ID:MueFyKf5.net
体毛剃ってる人ってどの程度競技に打ち込んでる生活なん?
草レースやフィットネスレベルで普段から手足ツルツルだったら絶対職場とかで変態認定されてるよな

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 08:22:51.32 ID:asRrh0kJ.net
>>614
お前の職場じゃスネを見せあってんのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 08:28:10.87 ID:310Vgsx9.net
すね毛ボーボーで短パン穿いてるような無神経な奴らにゃわかるまい

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:23:23.51 ID:12Y3Q4Qa.net
ちんげ剃ったら興奮した!
目詰りして大変だよな

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 16:54:14.47 ID:XYyuc++l.net
けんたさんてハーフだよな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:26:51.08 ID:DErfbq6Z.net
skyのイラストを描いている某女子が弱ペダでホモエロ描いていたと聞いてびっくりした

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 11:56:40.33 ID:ctzK2mz9.net
今日の朝は寒かった
耳が凍って割れるかと思った

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:56:39.12 ID:KPDBNJX6.net
自分は耳の冷えで苦労した事はないなー
どっちかというと足首が弱点で冷やしたら帰ってからよく温めないと
眠れなくなるしすぐ風邪を引く
冬場はくるぶしの出るようなソックスはとても履けない

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:06:09.49 ID:/tEtuxET.net
>>620
おとなしくイヤーバンドしとけよ
自転車用のやつはペラくて保温効果はほとんどないけど
風が直射しないだけで全然違う

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 18:47:07.89 ID:7cDbiQam.net
冬はネックウォーマーで顔隠すのが簡単でいい

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:19:22.49 ID:oSmiln1z.net
>>623
顔隠す事が大事なのか?






お巡りさん、こいつです!!

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:02:38.43 ID:/tEtuxET.net
包茎だろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:47:30.47 ID:wfRAfd8m.net
お前らフルフェイスかぶらないの?マジ安全だぜ!

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:54:33.68 ID:JrRI3lBb.net
誰か110番しといて

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 16:03:40.49 ID:fzYBoAPL.net
穴に気付くの遅れて両輪リム打ちしちまった
CO2二本とチューブとお守り代わりにイージーパッチ持ってて良かった・・

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:02:41.22 ID:R7ZYpUkQ.net
同時には珍しいな

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:16:02.28 ID:R7ZYpUkQ.net
bsの日本縦断自転車旅のカメラマンすげー
後についてあんな体動かしつつ状況が常時変化してるのに、
細かく写す角度を変えてカメラの構図を逃さない

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:55:23.31 ID:Dl6lKOWT.net
徳島県の山村で停電が続いた。停電でもモバイルデバイスを充電できる装置と調理と暖房ができるようにしておかないといけないね。
自転車で(あるいは自転車型運動器具)でスマートフォを充電できる装置を普段使いすることは必要。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:10:35.00 ID:FLUnIvF2.net
停電になれば鉄塔にも電力は供給されないわけだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:22:03.03 ID:UMjROFda.net
>>632
携帯基地局だろ。
ちなみに、各携帯基地局には一昼夜使える程度の蓄電容量があるぞ。
東日本大震災の時も、基地局から先の有線が断線してなかった所では、翌日昼過ぎぐらいまでメールの送受信が出来てた。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 07:20:40.07 ID:JYa8JAmD.net
>>632 徳島県の村の場合は充電さえ出来れば携帯やスマホは使える状態。ハンドルを回してスマホに充電できるラジオがあれば家族や市役所と連絡が取れたのに。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:53:13.80 ID:SwfGBZHu.net
その手のラジオって必要な時にはバッテリーが死んでるよね

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:39:21.36 ID:42FHzain.net
>>635
何年放置してるんだよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:08:09.51 ID:a75jHHBY.net
>>621
膝は?
歳のせいか寒くなると向かい風が当たるだけで痛い

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:17:37.78 ID:+BUY7SPk.net
>>637
膝ならサポーター当てとくだけでいいんでない?
俺も膝悪いから夏でもロングタイツに膝サポーター。
それ以上どうしてもカバーしたいならストレッチ素材のハーフパンツでも履いとけ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 16:51:16.63 ID:a75jHHBY.net
>>638
骨ばってるとこは痛いのもあるが寒さをダイレクトに感じるな
若い子ならハーフパンツでもいいが、
俺みたいなオッさんはニッカポッカみたいの方がイイかもな
サポーターの下にカイロでも当ててw

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 17:13:27.13 ID:mfRoFEys.net
振れ取りって難しい&めんどくさいな…。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 19:13:44.79 ID:5PqN9deP.net
ブレーキに接触しない程度にとっときゃいい

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 20:36:29.03 ID:KZ2rV7Q1.net
5cm(弧状の物に対して正確な表現ではないのは目を瞑れ)位の範囲内で1mmくらい振れてたんだけど、
何とか取れたと思う。
でもタイヤ自体が歪んでるから、結局トータルでは振れてるだよなあ。
でも、前後ローテションすれば、あと2000kmぐらいは走れそう。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:06:07.99 ID:Xz5SMCs/.net
短い範囲の振れだね。リムの変形があるかも。
とりあえず走るぶんには問題ないだろうけど、
そこだけスポーク張力に極端な差がある場合はスポーク折れに備えておいたほうがいいかも。
タイヤの振れは手で潰せる程度まで空気抜いて、揉んだり引っ張ったり捻ったりするか、
チューブの捻れを点検してから嵌め直すと落ち着く可能性あるね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 23:32:21.41 ID:KZ2rV7Q1.net
>>643
この間GEOから出てきたら倒れてた。
確かに風の強い日だったが、駐輪スペースは建物の陰になってたので、多分中坊のクソガキにでも蹴倒されたんだと思う。
すぐにチェックしたんだが、その時点では気の所為レベルだったのが、ここ2〜3日で歪みが酷くなった感じ。
下り坂とかで、恐らく(サイコン無しなので)40km/hぐらい出すと、リヤに妙な感覚が出てきて気付いた。

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:40:43.07 ID:wcXG5QGZ.net
そんなところに怖くて乗っていけん
クロスの出番だわ

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:12:15.93 ID:dBFw3M7t.net
>>645
そもそもがA660Fだから…。
でも、だからって粗雑に扱ってる訳じゃないし、扱われたくない。
もし次目撃したら…な?

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:56:46.15 ID:wcXG5QGZ.net
別に馬鹿にする意図はなかったねん・・・スマソ

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:42:38.68 ID:KLp3MxpP.net
>>647
ん?俺も特に卑屈になったつもりは無かったけど?
つーか、スポークテンション測るやつって買っといた方がいいのかなあ?
振れ取り台も必要かな?
でも、振れ取り台ってそうそう使わない上に、妙にデカくて邪魔なんだよなあ。地味に高いし。
上記の通りアートチャリだから、そこいらの自転車屋には持ち込めないんだよなあ。
そもそも、スポーツチャリを調整出来る自転車屋が市内に無いし。
そういう環境だからこそ、通販するしかなかったんだけども。
今度あさひが出来るらしいから、無いよりマシって事で期待してる。

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:46:53.72 ID:yA2P0sx2.net
イカレたら安い完組買っちゃえば?
何台も持ってたり自分で組んだりするなら道具揃えるのも楽しいけどね。

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:23:05.11 ID:u0BQ72H/.net
整備スレ見てたらホイール組んでるのけっこういるのな
皆すげぇよ

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:45.23 ID:9nGJfBD1.net
とりあえずカタチにする所まではわりと簡単なんだけどね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:01:30.38 ID:oo6+8L8k.net
個人的にはちょい古い自転車全バラより新品ホイール組のが楽

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 02:13:26.81 ID:3K0p5xQ8.net
>>651
追い込もうとすると、軽〜く胃穿孔なるよな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:27:36.59 ID:hyouhWJv.net
ホイールは手を出してないけど向いてる性格がありそうな希ガス

街のあちこちからTVラジオからXmasソングが鳴り響いてるが
今年もバイクショップとパーツ屋とウェア物色して25日が過ぎるのを待つ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:14:06.82 ID:sGOsY/8m.net
青クリートだとやっぱ膝に来るな
黄ではそんなことないのに

座ってもサドルの前か後かダンシングでも膝の開きとか微妙に変わってくる
クリートの角度に遊びがある方がやっぱいいのか

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:19:08.03 ID:Nhg5O9ml.net
マット塗装に貼っても艶らないマットな透明テープ(耐候)って無いかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:39:19.23 ID:Nhg5O9ml.net
あった
スコッチのメンディングテープ
でもプラテープとかビニテみたいに伸びなさそうだな・・
伸びるの無いか

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:14:53.13 ID:yPXT+XPi.net
透明艶消しのカッティングシートは?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:38:58.17 ID:Nhg5O9ml.net
良さそう
ホムセで探してみる
粘着力は強すぎると塗装持ってかれそうだから中程度だといいな

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:02:29.40 ID:0dehBfKQ.net
久々にシクロクロスで通勤しようと思ったら左のブラケットが内側に曲がってて
うわー壊れちゃってるもうダメだ―!と思ったが、手持ちのスマホで調べたら
アーレンキーひとつで即治るとしって一安心。ネットってすばらしい。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 01:15:59.76 ID:C8Rcd82q.net
殴れば動くだろ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:28:11.05 ID:JLbskH43.net
そういえばなんで自転車界だけ六角レンチじゃなくアーレンキーという言い方が定着してるの?
これって元は特定の商品名だよね

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 09:09:51.33 ID:Vp4yHXL9.net
スリックタイヤも車やバイクとえれー違うな

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 09:28:19.34 ID:k31jLkvq.net
六角レンチ  ナウなヤング向け
アーレンキー 俺かっけーくん向け
シーモンキー 猿ではない

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:09:48.74 ID:/u3gvDyb.net
ケッ、70年代生まれが

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:50:09.47 ID:3Y0/9ZGi.net
ホーロー いもネジ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:40:19.79 ID:r37c1RFr.net
ヘキサゴンレンチ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:36:03.76 ID:xZpHOAs3.net
西日本は10日間天気予報を見ると年末年始も雪無し。 スキー場は人工雪だけになりそうだけど
自転車は走れそう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:43:37.15 ID:T98X1baj.net
寒いのにわざわざ自転車のらなくても

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:10:11.10 ID:l6QPiGLD.net
>>668
明日朝方、思いっきり雪マークついてんだけど?@九州
あと、雪降らなくても橋の上とか普通に凍るぞ?
毎冬、橋の欄干に、凍結防止用の工業用塩が準備される。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 07:59:11.45 ID:TkYP9BFB.net
暖かいなと思ったら、タイツ二枚履いてた。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:38:31.69 ID:FamqbYoy.net
おじいちゃん…

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:54:02.13 ID:oCdrQwuV.net
シフターワイヤーの交換なんて、初めてでも10分だぜ!





とか思っていた時期が私にもありました。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 20:05:50.42 ID:mgs1PU2h.net
お前ら、スマホアプリ板見れる?
他にも見られない(開けない)板が幾つかあるんだが。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:02:06.93 ID:ST4uOsVm.net
12月中に仕様変更するって言ってたからそのせいじゃねーの

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:08:29.49 ID:pn+zDqJ1.net
>>675
さっき(21:30頃)復旧してた。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:57:10.14 ID:UgMI7tcy.net
すっ転んで2週間乗れなかっただけでひでー状態だ
こんなに落ちるもんなのか・・
スピード出ねーわ脚の筋肉は釣るわ
元の状態に戻るまでにどれだけかかるか・・

678 : 【凶】 :2015/01/01(木) 20:22:48.62 ID:NIiF9VXR.net
あけおめ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:23:47.57 ID:NIiF9VXR.net
うはっ凶かよwwwwwwwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:14:27.98 ID:M7VwdfqG.net
[速+]【国際】聖闘士星矢に登場しそうな、ゴールドで覆われた超高級自転車が発売 -英(c)2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1420354284/

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:49:54.89 ID:aXB+LPN4.net
GIANTのロゴはなんとかならなかったのか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:10:17.35 ID:vnc8J+3l.net
金無垢で作ったら何kgくらいになるだろう

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:30:23.77 ID:ZWyHKdNc.net
剛性を同じにするならヒドい重さになりそう

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 21:13:34.27 ID:ZNA6uEuu.net
なんかあちこちでサーバー落ちてね?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:10:59.82 ID:vjEJY3eF.net
>>684
DDOS攻撃をくらってた。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:23:06.07 ID:OJQvncGb.net
西村が
「DDoSが商品化されたらしいので、試しに購入してみました」
とかやってそう
あくまでも妄想ですよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:23:58.60 ID:OJQvncGb.net
DNSサーバーまで攻撃されてたようだな
執拗だ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:19:11.58 ID:JhznCw1R.net
まあ2chが落ちてもSCがあるから安心だわな
バックアップが出来たと思えば分離したのも良かったのかもな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:19:29.52 ID:d8T/s47K.net
>>686
マジでLizard Squad使って攻撃されてたみたいでワロタ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1501/09/news048.html

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:02:08.59 ID:+8AR0fnP.net
2chって日本特有の匿名文化かと思ってたら
世界版の8chとかあるんか

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:47:16.40 ID:RjS7+W5E.net
上のほうでママチャリvs電チャリの勝負あったみたいだけど、もう見れないな。
思ったんだが体力同じ条件で、リミッター外した電チャリvsパワードスーツ着た
非電動ロードで激坂登らせたら、どっちが勝つんだろう。

サイバーダインのやつ、軽いしバッテリーのライフも長くて驚いた。
パワードスーツなら登坂でもトップギアでぐいぐい踏めるのかな

現状、非電動ですら法が追いついてない状態だから(電チャリの25km/h規制は自主規制だっけ?)
パワードスーツ着て50km/h巡航しても捕まらない気がするw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:12:14.66 ID:r9ytjMkc.net
これかな
http://www.youtube.com/watch?v=RrgrxYa8bVo

パワードスーツどうなんだろうね、興味あるが試す術もなく・・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:22:16.87 ID:Uqd775Z/.net
ターミネーターの話じゃないのか・・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:01:10.29 ID:T1hFcR4o.net
スポークに反射塗料塗るとリフレクター並に目立つかな
リフレクターは付けたくないが少しでも安全にはしたい
スポークみたいに細いと回った状態で目立つかどうか

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:09:12.10 ID:RBhTAd4v.net
こんな感じになるのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B006MA6C6S

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:27:51.37 ID:AwugTO2v.net
スポークって結構汚れるから、簡単に外せるスポークリフレクターがいい。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:50:07.80 ID:T1hFcR4o.net
暗くなったら足首に反射するバンドかなんか巻く方がいいか
足は常に動いてるから視認しやすかろう
前後のライトだけじゃ横から見えないかも知れんからな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 01:12:28.69 ID:AwugTO2v.net
sageしか入ってないのに、「メールアドレスが長すぎます」って言われる。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:45:55.73 ID:UrbWycHo.net
>>692
サンクス

鯖重いなあ…

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:36:58.57 ID:EOe4LwhT.net
チームや選手を「〇〇ちゃん」とちゃん付け呼びする腐女子キモイって思うの俺だけ?
あいつらのホモネタにされていると思うと気の毒だわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:42:30.74 ID:w7jzAO7z.net
その発想に至ったことがなかった俺はたぶん勝ち組

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 09:25:00.82 ID:pVmYBR57.net
>>692
これ逆なら勝てそうか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:49:44.62 ID:pVmYBR57.net
クリートの位置を深めにするのが正しいって話を見たんでやってみたけどホイールに当たっちまう
当たるのはやっぱ怖いな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:38:53.88 ID:IQfh7x8A.net
アルテの11速ジュニアってトップ13出ないんかな
14はさすがに要らんだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 02:04:26.02 ID:Og1cjcIr.net
>>703
俺もトーカバー新品卸したその日にタイヤでこすれて破けた

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 10:22:01.55 ID:yvwRcBF7.net
CO2買った途端パンクした(´・ω・`)

携帯ポンプで入れる労力と引き換えの1回300円は安いか高いか・・
滅多にしないパンクだけど結構買ってんだよな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:09:50.22 ID:yvwRcBF7.net
なんかパンク修理の失敗率がやたら高い
やすりかけてノリ塗ってちょっと待ってパッチ貼ってゴシゴシ擦ってビニール剥がすと一緒にパッチも剥がれる
失敗は2〜3回に1回くらいか
上手くいくときはバチッと貼れるのに何でこうも安定しない
もうノリとパッチはやめてイージーパッチのみにして保持力落ちたら交換にしちまおう

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:12:19.83 ID:TwJUdIGG.net
>>707
俺はビニール(セロハン)は剥がさない。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:25:20.89 ID:ugUH8hCb.net
パッチ

チューブ

脱脂しろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:35:52.70 ID:JH8ePGQP.net
アイアムパンク修理処女
いつパンクするかのう

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:36:47.03 ID:yvwRcBF7.net
したよ
レスポのゴム可のパーツクリーナー噴いた後でもこうなるんだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:52:50.45 ID:ugUH8hCb.net
空気嫁かって練習するのが良かろう
ノリはみ出す感じでよろしく

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:22:12.57 ID:A+BkK+dE.net
>>707
意味理解して作業してる?
ただ手順こなしてる?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:32:42.63 ID:NoAugteF.net
>>707
糊をもっと乾かしてからパッチ貼ったらどうかな。
そんで圧着しつこく。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:22:17.64 ID:7ROH+A5W.net
>>709
脱脂に、油の代わりに唾液お勧め。
植物由来の食用油だけでなく、鉱物由来の機械油油も強力に分解するぞ。
出先で手が油塗れになって、公園の水道水のみで洗わなければいけない時なんかは抜群に効く。
つーか、家でもやってる。

>>714
圧着は大事だよな。ナフコオリジナルの小さいドライバーをサドルバッグに入れといて、
その柄の丸くなってるトコでグリグリやってるわ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:17:15.68 ID:GxU+pMI2.net
>>715
自宅ならドライバーの柄の部分とかタイヤレバーとかゴムノリの缶の角で丁寧にやってるけど
出先では面倒だからビニール袋でチューブにゴミが付かないようにしてから靴でグリグリやってるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:01:20.44 ID:NoAugteF.net
ガードレールに置いてシートポスト側面でグリグリやってる人を見た事ある。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:04:33.62 ID:etOyjLd0.net
ボトルのエッジでええんちゃうの

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:33:39.24 ID:t0ngkUWC.net
>>706
多少かさばるのをいとわなければ
携帯足踏みポンプが楽で金かからないで

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:54:45.37 ID:lcCZJHGm.net
旅行中はすげえマメに空気入れるから足踏みポンプ使ってる
もともと荷物多いから多少増えても大して…って理由もあるが

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:22:52.07 ID:uzC61SOt.net
タイヤレバー持ってないの?
レバーで擦ればいいじゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:17:54.64 ID:ruhCXT9f.net
ハンマーで叩いて成功率低かった
上から体重かけて押さえる感じの方がいいの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:30:34.63 ID:vo5CDOK0.net
圧着より、脱脂・荒らし・糊塗る面積と厚さ・乾燥時間のほうが重要な気がするね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:31:04.18 ID:wHc//fsi.net
左折車に突っ込みそうになった
ノーウィンカーで曲がるのはやめちくりー

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:59:25.52 ID:5XVJ00IZ.net
察の旦那に車道の交差点直進したら自転車横断帯があるところは横断帯を通って渡れと注意された
そんなことは重々承知だが考えてみてくれ
それって信号無視して左折するのと何が違うんだ?
戻るときに直進の自動車に撥ねられろと?
その場はハイハイ言って逃れたがどう考えても直進の方が安全だろ
俺は法律より自分の安全を優先する

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:26:06.28 ID:ANSaak/h.net
逮捕される覚悟があるならお前を縛る物は何もないんだぜ
わざわざ宣言しなくてよろしい

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:35:18.90 ID:FGxNaZgj.net
俺が法律!キリッ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:30:12.99 ID:Ch+Vd6pD.net
シャバ憎だな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:41:16.16 ID:u/C7dMtE.net
>>725
日本語で

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:34:17.93 ID:D1FI3KhH.net
>>725
むしろ横断後の左折をどう対処するのか
回答を求めるべきだった

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:06:21.64 ID:j0JknpL9.net
>>730
聞いたよ「でも道交法で決まってるから」って言われた

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:16:42.01 ID:CqxpM38N.net
決まっていると言われても知らないでOK

裁判になったら分からない知らない、覚えてない記憶に無い
免許がないんだから交通ルール知り用がない
車の免許更新時に新しい交通ルールを家族や知り合いに伝えてくれとこんな事だから事故も減らない

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:26:58.60 ID:oy6NJWXo.net
全自動振れ取り機ってないのかな、と思ったらやっぱあるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=7yF_S1L0X68
個人じゃ買えなそうだから自転車屋にこれ置けば繁盛するんじゃないかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:29:54.87 ID:W00+2J27.net
>>733
ブリジストンとかラインに組込まれているの見たことある

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:34:06.15 ID:fXaEc1CA.net
>>733
それで完全に振れ取れない後で人間が追い込む必要がある

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:46:21.85 ID:oy6NJWXo.net
>>735
そうなのか
今のロボット技術なら作ろうと思えばかなりの精度の物を作れそうだよね
ニップルにレンチかけるのは手動でいいから個人で買える値段のどこかで作らないかな

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:49:45.71 ID:6ZNyxNel.net
同じリムしかないなら出来るかもしれんね
いろんなリムに対応となると難しそう

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:38:45.65 ID:oWCd9YQp.net
二日間夕方から夜にかけて走り回っていたら風邪引いた

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:43:29.34 ID:xh6wEpEw.net
このクソ寒いのによくやるぜ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:00:40.06 ID:xR6xrUcO.net
>>733
クリンチャーしかできなそうだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:30:52.34 ID:2gJiXdV5.net
風邪ひいたときボトルが役立つな
仰向けでも飲める

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:37:26.19 ID:7Gwe9+Gv.net
>>741
体起こしてからでないと誤飲するぞ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:55:09.97 ID:NRAmjg0p.net
子持ちの人達はどれくらい乗れてる?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:51:04.70 ID:8sqn2tD4.net
結婚した時点で人生終わってるから自分の好きに使える時間なんて無かろう
会社と家を往復する作業
そして老後は金だけ残って動く体が無く孫に小遣いをやるのが唯一の楽しみ
悲しいねえ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:57:11.53 ID:xyvQdq3/.net
聞くような幼児乳児のころじゃ自分の時間はないわな
せいぜい深夜のポタ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:22:22.36 ID:FYHJnhBT.net
夕方自転車のってると歩行者と擦れ違うとき
ひったくりと思われて辛い
ファッションがもっさいからあかんのやろか

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:30:35.01 ID:69ZVfIhK.net
単に歩行者との間隔が不十分でビビられてるだけでは?
歩行者本人からひったくりと思ったと言われたんならそれもあるのかもしれないけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:57:39.42 ID:gfonXJyR.net
むしろ軽装で裏道を走ってたりすると
地元民と間違われて道を訊かれて困ったりするんだが
>>746の外観が相当不審者なんだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:40:50.82 ID:vMckx4AB.net
>>746
寒いからってこういうの被ってないか?
ttp://image.rakuten.co.jp/digisto/cabinet/c39/1_ro5563_600.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:43:43.61 ID:hTrJ+O58.net
開かなくても想像がつくんだよなあ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:02:36.86 ID:KUJE0inE.net
>>749
目と口のところが赤いやつ持ってる生地が違うけどな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:40:15.11 ID:gi2KJAuM.net
3月になったらスマホとガラケーの人は来なくなっちゃうの?
なんか寂しいな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:11:28.61 ID:5SjT52ZC.net
スマホは強制トラッキングなのかw
俺もPC専ブラ終了で来なくなる
長いようで短い間、ありがとうよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:25:14.49 ID:IDaXZvFQ.net
>>752
べっかんこは問題なさそう

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:51:39.53 ID:gi2KJAuM.net
あ、大丈夫な所もあるのね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 01:09:42.69 ID:5GdUwqmd.net
専ブラ終了で私もこなくなるかも

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 01:28:21.96 ID:zYWfNLYC.net
おーぷんにでも移住するか

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 02:16:19.76 ID:b9D94Z7D.net
>>756
今2chMateなんだが、結局どうなんの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:43:26.35 ID:bC6hJRDN.net
ttp://item.rakuten.co.jp/sotoderu/soto0418928/
チェーンピンの値段がやべえ

それ以外も桁が違うw
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sotoderu/cabinet/20140626_itemimg5/ded0030_onecol.jpg
↑これが15000円

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:45:04.22 ID:bC6hJRDN.net
え?専ブラ不可になるの?
ギコナビも?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:53:35.33 ID:vJ8mxbrh.net
今のところPC向けはStyle以外死ぬ見込み

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:30:31.49 ID:mPKviZoH.net
ギコナビ止まったら2ちゃん卒業だな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:04:37.72 ID:uOmzFtvo.net
nextに自転車板開いてるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:20:31.11 ID:PTvs3+nc.net
昼間にコーヒー2杯飲んだせいか眠れねえ
1杯だと眠れるんだがな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:23:45.96 ID:8NQWkl6H.net
Reddit移転しないの? ID固定だと自転車板住人には都合悪いか?
ttp://www.reddit.com/r/newsokur/

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:44:34.50 ID:onWBHm6H.net
移動するのは構わないが寄りによってnewsokur貼っちゃうw?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:06:46.09 ID:zVogsqRI.net
nextはスレ建てる時にID表示するかしないかを指定できる
専ブラつかえるしnextでいいよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:38:50.31 ID:1foq5vGo.net
ふつうにnextかな。
スレを一通り見てると、
真っ赤になってURL貼ってるの、
1ヶ所だけっぽい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:39:48.26 ID:YXgKMjrs.net
ギコナビ読み込めるけど書き込めない状態
書き込むためにわざわざ開くのも面倒だしもう去ろうかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:37:33.01 ID:6x3W2aqJ.net
ギコナビ書き込めるようになってるw

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:09:04.68 ID:gqFzbjaW.net
てst

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:13:44.83 ID:gqFzbjaW.net
chaika書き込めるは

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 05:08:21.74 ID:w2l+or2a.net
キャリア再塗装して乾燥に外においてたら雨降ってる('A`)

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:36:34.53 ID:aZcuqx6o.net
チャリダーなら向こう一週間の天気は即答できないと

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 04:54:54.99 ID:RurIrwID.net
この季節の天気予報なんて全然信用できないわけだが

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:04:55.17 ID:Kswy14ca.net
コートをなびかせてニットキャップかぶってロードバイク乗ってる女に抜かされたくやしい

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:16:08.50 ID:QiJBgt7+.net
「女子競輪、裸で走りゃ集客」と市議、すぐ謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150310-00050081-yom-pol

 福井市が市営の福井競輪場で女子選手を集めて8月に初めて開催する「ガールズケイリン」について、9日の同市議会経済企業委員会で、
委員長の堀江廣海市議(72)が「集客効果は全くない。裸で走りゃ別だけど」などと発言していたことがわかった。

 堀江市議は、市側が開催目的を説明した後の質疑の場で発言。休憩後の質疑再開時に、「不適切な発言があった。取り消させていただく。申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 読売新聞の取材に対し、堀江市議は「つい口が滑って余計なことを言ってしまった。いけないことを言ったと思い、すぐ謝罪した」と話している。

 堀江市議は市企画財政部長、市収入役などを経て2007年に初当選し、現在2期目。僧侶でもある。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:03:25.11 ID:iaQBV5QZ.net
生臭坊主

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:12:48.96 ID:oX2DkI88.net
BB交換終了

ローターのプレスフィット
アルミ製のカップのはずなのになぜか赤さびが出てきたんで(黒塗装)
ちょっと奮発してステンからセラミックベアリングのに変更(金色)

なんでアルミで赤さび?鉄製じゃあるまいし
ベアリングが錆びて染み出したわけでもなくカップ自体が錆びてる

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:43:51.26 ID:FIPVr4nK.net
>>779
ステンレスは錆びる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:10:11.14 ID:oX2DkI88.net
だからベアリングの部分から沁み出た錆じゃないんだって
シール外しても錆色のグリスなんて出てこなかったし
フレームとの接点から錆が出てる
カーボン製だからフレームが錆びるわけないだろ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:46:19.54 ID:vIus3OaI.net
それ錆じゃないよ
真実を知ると大抵発狂するので教えないが

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 02:41:44.95 ID:CoTFYOFY.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1400498-1426093202.jpg

kTKR

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 21:36:31.56 ID:0fbg/gjq.net
今日で終りか。
みんなでどこ移住すんのよ。おーぷん?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 21:48:38.21 ID:KW0SgrtE.net
nextかなと思ってるけど人いねーからどうなるかなぁ。
今いねーのは当たり前かもだけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:07:37.46 ID:5eflDcwe.net
まだ変化ないみたいだけど、向こう時間で変わるのかな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:38:16.39 ID:Y8yJBim4.net
test

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:00:29.65 ID:yljiuqe9.net
ぼよよん

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:44:52.66 ID:PYw7f//q.net
さようなら2ちゃんねる
ギコナビが潰れたのでもう来ません
楽しかったよ

利用者減って自滅しろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:48:43.71 ID:GAUpFAQR.net
卒園するわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:07:51.70 ID:CIjFV+41.net
疋田にはがっかりだな
バックミラーの優先度がヘルメットより下なんて
ヘルメットは事故が起きた時ためのアイテム
バックミラーは事故を起こさないためのアイテム
格好悪いからバックミラーが気に入らないなんて最低だよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:47:27.61 ID:kC/GSboi.net
バックミラーがあるとそれに頼って
ミラーに映らない範囲の目視確認がおろそかになる場合がある
なので「人によっては」という条件付きでミラー付きのほうが危険と言えなくもない
疋田が何言ってるのかは知らないけど個人的に感じてること

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 16:47:36.35 ID:+mx50GRH.net
>>792
それ、教習所で習ったわ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:05:09.07 ID:/0JFz9RH.net
桐谷さんにロードをプレゼントしてやりたいwwwwwww

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 05:04:28.43 ID:mT2wGJ74.net
あれはママチャリだからええのよw

そういや先日、やっぱ株主優待で生活してる桐谷さんの女バージョンみたいなのがTV出てた
本人は楽しそうなんだけど、金持ってるんだろうにビンボ臭いってか憐れで見てられんかった
桐谷さんの突き抜け感ってすごいんだな・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 05:09:04.13 ID:EMtCNyK2.net
ヘルメットだって最初はみんな格好悪いって言ってたよね
ツールで被るのが義務化されてからからコスプレイヤーも普通だと思うようになっただけで

ミラーだって皆がつければそれが普通になるだけじゃないかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:01:27.79 ID:1p0ApwNK.net
よく巡航速度30qとかいうけど、これって何を基準の巡航なんだろ。

平地で例えば堤防道路とかを10分同じ速度をキープできるかって意味なのか、サイコン等での平均時速(信号停止等含む)どっちなの?
自分は前者だと思ってるんだけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 12:58:29.51 ID:HNx/aVdZ.net
>>797
どっちかっつーと前者(というか後者は平均だから明らかに違う)だけど、
巡航なんて意味不明な単位を使う事自体が間違ってると思うよ。
巡航○○km/hで〜と言う人に巡航の定義を聞くと、それ数分頑張って維持しただけじゃん・ただの平均速度じゃんってパターンが多いね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 13:21:58.60 ID:MDZVnZD/.net
エンジン付きだと普通は巡航と言ったら一定の速度で走り続ける状態を指すし
自転車でもその意味で使わないと齟齬が生じると思うが
まああっちは基準になる距離や時間が長いけどな、100km/hで2時間巡航とか
だいたい話の流れの中でただ巡航とだけ言うことなんてなくて
30km/h巡航を5分とか○○通りで信号3つ分とかって条件を明らかにするもんじゃね?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:52:00.16 ID:q6aQLk10.net
>>797
巡航速度が高いのは街乗りローディー
平均速度が高いのはど田舎ローディー

レースやイベントでは平均速度にしか価値が無いので
巡航速度など言った者勝ちのホラ吹き合戦でしかない

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 15:04:41.32 ID:TWXGMjGo0
ブレーキのシュー変えたがやっぱ新品はいいなぁ
あのゴムのヌクッっとした感触が味わえる
1年経って劣化した交換前のもブレーキング能力の絶対値はそう変わらんけど、
コントロール性・タッチが全然違う

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:44:11.27 ID:sjZ24taq.net
昔から腹筋割れるまで必死で部活やって心肺機能は一級品だったのにランニングは平均以下に遅かった
32歳の去年ロードを買ってみたら結構速いからハマってしまった

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:03:19.71 ID:x46yxRV7.net
あるある。
陸上競技だとダメダメでもサイクルスポーツは速い、
って人は結構いるよね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:46:20.70 ID:fmDEUzFT.net
バイシクルライド初参加で走ってきたけど歩道通行多すぎ。
歩行者に迷惑だろあれ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:54:00.63 ID:F7vW+qI1.net
バイシクルライドってそんな各自バラバラに
車道を走ったり歩道を走ったりするようなイベントなのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:07:20.93 ID:vdE56KnJ.net
ttp://crankcrank.com/brt/images/map9_ol.jpg
コース案内がざっくりし過ぎてて草wwwwwww
正確な道順が全く分からないんだがwwwwwww
これ、イベント概要じゃなくてコース詳細のページにあったんだぜ?ww

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:45:49.02 ID:fmDEUzFT.net
>>806
当日まで正式コース発表されないんだよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:03:47.63 ID:vdE56KnJ.net
>>807
何の為に?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:38:29.75 ID:STIsg5sc.net
響き渡る破裂音
これはあかんやつや

パンクとか久し振りだなーハハハ
ハァ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:34:57.35 ID:U2xRsFtp.net
>>808
知らんよw
アドベンチャー感を盛り上げようってのかね

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:24:52.82 ID:STIsg5sc.net
道路交通法上の問題がなくても、沿線の人間から苦情言われるからじゃねえの
803を見て思った

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:47:33.77 ID:vdE56KnJ.net
>>810
当日はどうやって道順分かるの?
小中高の時の持久走大会みたいに、公道にライン引きで矢印書いてあったりすんの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:17:20.31 ID:U2xRsFtp.net
>>812
地図が配布されるのと、交差点ごとに誘導スタッフがはた振ってる。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:20:02.92 ID:vdE56KnJ.net
>>813
了解した。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:29:31.52 ID:VWCwQ8U5.net
なるほど、
苦情を無視するためか…
確かに自転車ジャマだもんな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:44:37.23 ID:pSmVO17k.net
こういうイベントのスレってないっけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:34:26.48 ID:3gbPn/GT.net
今日はちょっとヤバかった
車道走ってたらなんか体が急に右に流れて「おっと」って感じで戻ったら今度は左に流れる
右に戻ろうと思うんだけど戻らずガードレールの切れ目だったんで歩道にエスケープ
その後壁に体預けて止まる
軽い空腹状態で走ってて直前に冷たい飲み物買って急に飲んだせいだろうか
今までこんな事なかったのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:34:37.06 ID:3Yh/yn17.net
>>817
白線の上を踵浮かせて歩いてみろ。
バレエみたいな爪先立ちじゃなくて、軽い忍び足みたいな感じで。
出来ないなら三半規管ヤられてるぞ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:01:55.98 ID:khjooIE6.net
今日はじめてタイヤ外して28cから25cに換装したんだけど指痛いなコレ・・・パナだから余計にかな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:03:53.43 ID:sAKC0UGM.net
>>819
タイヤレバー使えば痛くもないよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:11:25.37 ID:njicCsz7.net
ここに書けば誰かが実現化してくれることを期待してみるテスト

ローラー台というか、ここまで来るとシミュレーターかもしれないが
目の前に大型モニターがあって、設定したコース動画がタイヤ連動で表示されて、
勾配によって負荷と台の角度も変わって、下りでは勾配に応じて重力加速されて、
カーブでは横Gがかかって車体を傾けられて、ネット対戦や過去の自分と勝負できて
エアロバイクじゃなく手持ちのロードをそのまま使えるローラー台、誰か作って!

横G以外は技術的には可能だよね?
日本の週末は冬以外は雨だらけなんだから作れば売れると思う。

動画コマ落ちしたら三半規管が狂ってコケたりして。
ローラーにアシスト機能つけて、ツールの選手と一緒に走れたりすれば
トレーニングにはならなくても楽しそう。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:11:57.29 ID:khjooIE6.net
>>820
使ったけど、まだ使いこなせてないみたい
ハメるときはチューブ傷つけたくないのでなんとか手でハメた

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:37:01.25 ID:hnrBE6Bb.net
>>821
360°筐体なんて買ったら数百万だぞ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 02:25:22.87 ID:khjooIE6.net
タイヤ交換して1000mくらい慣らしが必要って説明書に書いてあったんだけどさっきいきなり35キロだしてきちゃった・・・危ねえ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 08:32:20.01 ID:/9zIBMU7.net
俺なんて20Km以上走ってからチューブ噛んだとこがバーストしたわ
だから慣らしは20,000mな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:42:17.83 ID:RQMY9zDu.net
自転車でもタイヤ交換散々してるし店員さんもそう言ってたしオートバイでも大丈夫
そんな風に考えてた頃がオレにもありました…

フロントの21インチ径3インチ幅はまだ何とかなった
リアの18インチ径4.6インチ幅はもうパッチだらけ(たしか5箇所くらい)になったわ…
タイヤレバーなんて鈍器だぜ鈍器それを3本も使って噛みまくりよ!

それでもこの前パンク修理したときにはビードの馴染みなのか経験地の0か1かの違いなのか
1時間で出来たのは自分で自分を褒めたくなった
それでもまだ1時間なんだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:14:53.25 ID:QnfZVK7R.net
単車やクルマは自転車以上にビードをリムの凹みにキッチリ落として行かないと入らないね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:46.03 ID:/9zIBMU7.net
>>826
長いインシュロックを何本も使って使ってタイヤをどんどん締め込んでいくと良いよ
C型だった断面が細長いOみたいな形になってゴソっと取れる

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:12:43.93 ID:TQrTtYhc.net
http://sep.2chan.net/dat/e/src/1429968867193.jpg
競輪場の舗装だそうな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:39:10.02 ID:hEF16bVe.net
クレーン車の運転手さんが一番大変だな。
つーかこのクレーン車、アウトリガー出さずにやってんのな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:18.96 ID:e2NwgdQz.net
付いて走る必要があるからアウトリガー出せないでしょ
そのかわりワイドトレッドのダブルタイヤにしてあるみたいだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:59:26.26 ID:/9zIBMU7.net
やっぱ建設労働者ならロードバイク乗るよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:49:38.81 ID:FZn7jYlg.net
コントについて

シムラのコントは安くて良いらしのですがスラムのGUYはどうでしょうか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:24:40.22 ID:PjT5L3AC.net
志村けんのギャラは1本500万
ぜんぜん安くないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:52.29 ID:OWqiddf7.net
>>834
安っ
彼クラスなら一桁多くてもいい

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:14.84 ID:/+GrT7n8.net
さあGWですよー

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:22.21 ID:hTkH2XHP.net
>>829
1枚目はアウトリガー出てるっぽくね?
奥・手前ともそれらしきものが見えるが、下2枚は出てないね。

ローラー車はちゃんと座席が水平になるように出来てるんだなw
下2枚の真ん中にいるのは何やってるんだろう?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:03:45.40 ID:c28YjaFI.net
http://www.jma.go.jp/jp/week/
3日くらいまで天気良い
45日は天気悪い
それ以降はどうなのだろう

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:08:15.19 ID:lJaSDIog.net
最近ドロップの肩が定位置で楽姿勢ばっかしてたせいで背(腰)筋落ちてブラケット長時間持つと腰痛が・・
やっぱ基本姿勢はブラケットじゃないとあかんな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:18:55.46 ID:Ja3q6IwI.net
補助ブレーキ付けてなかったら危ないだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:59:36.51 ID:hzaGdt1V.net
>>821
クラウドファウンディングで金集めてみたら?
成功したらネ申
ただプロチームが練習動画を撮影させてくれるかどうか…逆にそれをソフトウェア化してチームの収益にすれば良いのか

俺は買えないけどねw
ゲーセンにあったら良いなとは思う。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:26:29.79 ID:S9B3bLlw.net
ロードに補助輪つけてるヤツいない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:48:19.12 ID:ujPet/3J.net
何のためだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:59:20.70 ID:Ee26wkS9.net
バンクセンサーかな?w

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:31:49.43 ID:BZpGiffs.net
ロードに補助輪か
ミスタービーンならもしかしたら・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:55:41.02 ID:6ig5mS1T.net
餌まいてみたよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:34:58.14 ID:+aq7xcbd.net
一輪車でダンシングしたいんだけどうまく行きません
ペダルとシューズはSPD使ってます
よろしくお願いしますm(__)m

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:50:42.46 ID:e7ceTt6t.net
“不運”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまうのがコツだぜ………ピキピキッ!?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:33:59.39 ID:O7cyM6rS.net
車種ぐらい書け

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:10:37.52 ID:QNeqnfsJ.net
俺なんて無輪車だぜ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:58:22.46 ID:udnHkmoR.net
クイックリリースの締め付けがどんなもんか調べるために
12角のソケットを買ってクイックの受けのギザが抵抗にならないように
フォークとの間にワッシャー噛ませてトルクレンチで回してみたら
いつも締めてるトルク(レバーが垂直で抵抗が強くなるくらい)が1Nmもないことが判明

締め付けに定評のあるデュラのクイックでだ
クイックの受けはデュラじゃなくて十字になってるのを使った(12角ソケットにはまるように)

クイックは相当強く締めても大丈夫って事だな
持ってる安いスキュワーでも9Nm位で締めろって書いてあるし

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:45:36.65 ID:udnHkmoR.net
外側が回ってたw
まさか回ると思わなかったわ
今度M5のロングナット買ってきて調べ直す

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:14:38.85 ID:ilFbdiVo.net
今回の連休は俺が出かけると途端に風が強くなる気がするぜ
気持ちよく走れないよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:54:25.97 ID:3U4R7Gdx.net
オナホ装備で走れば気持ちよくなると思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:21:14.39 ID:R7FeM5cZ.net
>>853
仕事で乗れんかったのもあってネットで天気のチェックばっかしてたけど
1時間推移見ると、少なくともこっちの方は
気温上昇に比例して風も強くなるって感じだった
12-3時最強ってふうに

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:52:59.02 ID:ylENMIfm.net
>>854
漕いでる時に勃たないだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:15:33.40 ID:ilFbdiVo.net
今日は暑くもなく、風も穏やかで良かったよ

箱根の警戒レベル上がってたんだな
湯本は特に人が少ない感じはしなかったが
まあ山の上は観光客減ってるのかもしれん
今日は登ってないから分かんね

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:05:08.90 ID:Qi32jR8C.net
黒たまごは暫くおあずけか。
既に寿命300歳延長ぶんくらい食べてるけどw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 02:18:30.24 ID:SUDgkFVZ.net
おとといだけどイノシシ注意の道路標識をはじめて見た。
民間が立てる看板は田舎に行くとよくあるが建設省のはレアだと思った(そうでもない?)。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:26:11.43 ID:0au6GLP7.net
イノシシのは珍しいね。サルや鹿の絵なら見たことあるけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:48:51.74 ID:0mdi8Sm8.net
家帰る道で警官が車道走ってる後ろちょっと走ってたけど
歩道の所で自転車道を「ちゃんと」通ってから車道に出てきてた
やっぱ危ないわ
車目線だと歩道に上がるかと思って加速したところに戻ってくる感じになるだろ?
ハンドサイン出すわけじゃなくフラフラされると迷惑すぎる

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:50:37.87 ID:10z9jbS2.net
都内は大分減った実感がある

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:03:46.31 ID:JhlUqt4D.net
>>861
歩道から車道に誘導している自転車道で逆走を強要してるのが有るよな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:37:45.25 ID:0mdi8Sm8.net
「歩道のところで」は「横断歩道のところで」な
読み返してみてわかりづらかった

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:32:10.09 ID:mDXw6415.net
自転車って凄く前向きな趣味だよな
明日を生きる覚悟があるからこそ、明日の用意をするために走ってる感じ
今日の目の前だけを楽しみたくてパチンコやるような人には向いてない趣味

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:40:41.40 ID:Kh/nwFjc.net
左のペダルを踏み込んで下支点あたりで音がする時がある
ダンシングではどんなに強く踏んでも鳴らないんで多分サドルかシートポスト
シートポストは外して洗浄してグリス塗っても直らない

サドルレールはアルミ芯入りのカーボンだから締め付けが強くて中の芯と分離しちまったかなと思ってる(手で捻ったりしても音はしない)
金属レールのに変えてみたけど明日乗って音がしたらシートポスト(カーボン)か?
割れがあるような感じはしないけど駄目だったら安いポスト買って試す

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:37:14.52 ID:Sn/d/suy.net
レールとサドルベースの接合部から鳴ってた事もあるね。
ただこの時はサドル捻ったら鳴ったので今回は違うかもしれないけど。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:57:20.28 ID:qkayQFSB.net
俺のはステムの下あたりでぎしぎしいってる気がする

869 :865:2015/05/14(木) 17:53:37.08 ID:Km5cWOjc.net
サドル変えても鳴るんでポスト買って試したけどやっぱ鳴る
時間あるときBBを左右入れ替えてみる(PFだから左右区別が無いんで)
俺の音はギシギシじゃなくてカチッて音

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:02:59.27 ID:Mqws9n60.net
リアハブやディレイラーハンガーも見てみるといいかも

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:51:15.72 ID:cAE9KCpI.net
ペダルとかシューズとか

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:16:11.31 ID:Km5cWOjc.net
ペダルは最初に調べた
過去に一度あったんで

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:57:57.47 ID:66KOTAGL.net
俺はボトルホルダーのネジが弛んでガタガタ言ってたことがあった。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:37:24.98 ID:uX1IDpJ7.net
ガタンガタン

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:04:43.08 ID:qqvLh0RP.net
またロシナンテ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:37:55.95 ID:qqvLh0RP.net
オグリキャップ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:43:51.54 ID:uI6Le8/Q.net
ツアーオブジャパン、今日からだよん
http://www.toj.co.jp/

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:47:27.23 ID:/GtkBRdh.net
ロンドンは自転車の高速道路を作ってるのか。
日本もオリンピックに向けてこれぐらいやれよ。

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/5/c53d3b44.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:47:54.72 ID:FUnwBGXc.net
100キロくらい出して走れるの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:16:39.46 ID:EYircCao.net
日本にそんなスペースないよー

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:25:18.13 ID:kcVff+fm.net
>>879
アップライト自転車では、フルカウルにしても完全自走では100km/hなんて到底無理。
フルカウルアップライト自転車の完全自走での速度記録は80km/hぐらいだった筈。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:25:53.88 ID:fYXi6XAg.net
>>880
自動車道の上に作れば良いんじゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:13:44.51 ID:uZj5JcPa.net
>>880
ロンドンはもっとスペースないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:54:07.83 ID:bDNw9isG.net
やめろ
今せっかく制限速度無いのに

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:10:37.68 ID:uZj5JcPa.net
>>884
いやあるからw

886 :865:2015/05/18(月) 22:30:08.44 ID:zxVUayr4.net
ペダルの交換
靴の交換
それでも鳴るんで最後の手段のBB交換した
古いのが残ってたから左だけ

明日乗って音がしなくなったら新しいの買う

887 :865:2015/05/18(月) 22:33:25.57 ID:zxVUayr4.net
それでも音が鳴ったらどうしよう・・
有料でいいから店に預けてみるか
フレームがいかれてたら・・

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:18:18.49 ID:DtKo1bGC.net
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/8/8/88b3b786.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/5/c54782cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/e/6e4cd069.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/6/c6642846.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/d/c/dcfde2cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/3/639eb570.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/1/0/10d1ba9b.jpg
これがアニメ化されるそうです。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:09:48.47 ID:6nD0+sKS.net
好きにしたらええんちゃう?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:23:01.94 ID:gjbrsBIO.net
エンジン付いてるオートバイ速ぇ!
っていうんじゃ、この漫画の中身と変わらんよね
この作者はよっぽど自転車が嫌いなんだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:25:53.92 ID:QJq51MTZ.net
昔からあるギャグ漫画の手法だすよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:46:31.63 ID:/nC7fbw5.net
でも世界最速の自転車はロケットエンジン付いてるんだろ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:17:30.27 ID:ozihn7uy.net
この作者ロード乗り

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:43:10.80 ID:vIU4gSNE.net
そもそも乗ってない人に通じない冗談のような気もするが

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:42:01.94 ID:NIMikGIP.net
>>890
糞ローディーが嫌いなだけだろ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:47:55.05 ID:vIU4gSNE.net
そりゃスカトロマニア以外は好きではないだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:49:22.55 ID:1jqzoFDq.net
走行中に右側に倒れてしまって後ろからやってきた
車にひかれることってある?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:11:29.38 ID:UonxbYeA.net
cinelliかcolnagoだったらどっちのりますか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:30:52.61 ID:TKvDSHHD.net
立ちごけして追突されてんのは何度も見たが
走行中ってのはまだお目にかからん

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:32:29.23 ID:OXKa2gTK.net
>>897
そういう事故は新聞とかのニュース偶に見るね
こけるにしても車道側に倒れるのはダメだ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:46:31.14 ID:1Aw0Z1tj.net
直線でいきなり横に倒れるってのは無いだろうけど
コーナーだと要注意なんじゃね
落ち葉や砂を踏んでスリップダウンとか

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:19:08.50 ID:H7r+iaH8.net
>>897
倒れた自転車に引っかかったバイクの運転手が死亡して
自転車の運転手が逮捕された事例があったはず

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:15:11.45 ID:cevD9vkL.net
>>888
エンジン付きなんか乗ってるからどんどんデブになってくんだよ

あと関係ないけど男がスクーター乗るな
あれは女がスカートで乗るための乗りもんだ
精一杯の男を主張するガニマタも見苦しい
脚揃えて乗れ
あーデブだから足揃えて座れんのか
足短くて跨るバイクにも乗れないか
正直悪かった

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:46:28.83 ID:I9TOBrSA.net
ビクスクにでも虐められたのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:04:23.62 ID:BuoNxW4R.net
ビクスク……ビクビクスクール水着?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:05:24.05 ID:D/tQ/cRC.net
>>905
虐められてみたいwwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:16:21.68 ID:NdNgOP57.net
スクール水着って聞くと竹熊しか頭に浮かばなくてもう嫌
知らないなら検索するなよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:17:47.41 ID:NdNgOP57.net
あれ、そう言えばウェアの下にスクール水着を着て走ってるって奴いなかった?
このスレじゃなかったか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:26:58.54 ID:I4vB0q1T.net
>>908
何の利点があるんだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:59:21.94 ID:72PfXo4g.net
トライアスロンでもやるのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:10:57.55 ID:IdbiYjD4.net
もし万が一本当にトライアスロンやるにしても普通の水着でいいだろ
いわゆる変態趣味だろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:42:00.35 ID:aMlo3VCl.net
いわゆるっていうか、まんまだろw(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:03:39.89 ID:MSzzeMe5.net
海パンは蒸れないからいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:13:53.70 ID:kyLRT/ol.net
セッティングは本当底なし沼だ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:08:59.51 ID:0gaojW+/.net
ペダリング強度や速度や勾配でベストポジションが決まるので、そもそも「ベストポジション」なんて無いんだよ(´・ω・`)俺は諦めた!

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:23:06.06 ID:aohelk5J.net
>>915
その辺、動的に調整してくれる機構が出来ると良いな
アクティブサスみたいに

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:01:16.99 ID:CMvPzYCN.net
サドル高さだけなら、ドロッパーポストつければ
無段階でサドル高さを手元のレバー操作一つで変更できるぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:42:20.03 ID:QC8q/WOT.net
ドロッパーが今乗ってるバイクより高い件について

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:42:55.69 ID:t9iSlkK2.net
わたしのバイクの空気圧は530000psiです

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:00:07.70 ID:5yQyWzpU.net
150万psi(10GPa)くらいでダイヤモンドが作れたような

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:50:56.99 ID:lXsG6tBN.net
さっきパンクしてな
刺さってるもん見たら2.5センチの釘w
どんな状態で落ちてるとこんなもん刺さるんだ?
こんなの刺さったの初めてだ
記念に持って帰ってきた

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:52:45.17 ID:VOCdNjHJ.net
>>921
後輪なら別に不思議じゃない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:00:01.31 ID:lXsG6tBN.net
前輪で立たせて後輪で踏むとか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:16:55.00 ID:aFoibhMr.net
bike24でqringsの50-34ポチったんだが新型はOCPが1〜4なんだ
アウターの画像は新型だがインナーが旧式(1〜5)だったらどうしよう

買う前にローターになんで1〜4か問い合わせた時
新しい方は専用で新旧は一緒に使えないとメールに書いてあった
古いのと新しいのセットで送るとは思いたくないが心配だ・・外人だし大雑把そうで

片言英語(単語を並べただけ)で交換できるか・・
前に片言で問合せた時は返事きたけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:30:33.60 ID:c9/UUF5Z.net
何の取り越し苦労よ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:34:39.18 ID:aFoibhMr.net
取り越し苦労であってほしい

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:57:21.28 ID:/OFSaSZ8.net
>>924
google翻訳使え

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:58:47.81 ID:3OnjqoPS.net
翻訳は日本語に再翻訳するとわけわからんことになるから向うが見てもチンプンカンプンな気がしてな
それだったら単語の羅列で予想してもらった方が通じるかと

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:00:00.76 ID:eRW8r62C.net
>>928
翻訳英文は再翻訳する前の2倍の正確さがあるんだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:50:56.23 ID:3OnjqoPS.net
もう発送してるから手遅れ感があるけど商品ページにサポートがあったんで聞いてみた

Please tell me
50/34 teeth
50T OCP1-4
34T OCP1-4? OCP1-5?

これで多分通じると思う

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:04:35.37 ID:USyyALv+.net
>>930
Let me know
の方が良いけど通じると思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:24:21.64 ID:/WKFo8y5.net
「教えてください」でググ翻したんだ
返送とかめんどくさそうだから1-5だったら日本で34T買おうかな・・
定価で買うより2000〜3000円オーバーするが
先に商品送ってくれて送り返しの包み付けてくれて入れて送るだけならいいけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:13:23.73 ID:2DPda1jk.net
日本に着いたらしい
質問の答えが来る前にモノが着そう
前に質問した時も思ったけど返事遅すぎ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:18:18.32 ID:IGlg3/fz.net
あー蚊柱がうざいうざいうざい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:37:06.99 ID:Y3DVr1Al.net
地震で交通機関が停止したときは自転車最強だな

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:53:32.79 ID:IGlg3/fz.net
府中街道すっ飛ばしてたからぜんぜん気づかんぜ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:05:57.22 ID:lqOe9G/i.net
>>935
3.11の時のお前らの生き生きとした動きは、今でも昨日の事の様に思い出されるよwwww

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:28:35.24 ID:Z3F8icX4.net
てst

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:28:12.22 ID:AifyFjci.net
サドル高さ沼にはまってる

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:34:24.08 ID:3+4mmzaE.net
肉離れで3週間運動しなかったら、平坦100qがやっとの体になっててびっくりした
先月まで200q2000mくらいならいけてたはずなのに。。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:07:44.32 ID:UVAANPAH.net
あー俺も落車で股関節痛めて2週間くらい動けなかったとき味わったわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:06:29.49 ID:ehApN2Q8.net
今日から道交法改正か
ボケ老人やクソババー
調子こいたファッションチャリダーの若造が死滅したらすげえ嬉しいけど
どうせ取り締まるの今日だけだろうな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:20:48.73 ID:UVAANPAH.net
左側通行ってのも結局警官ですら覚えてないくらいだからな

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:09:40.11 ID:/HdmX+Hm.net
ロードバイクで腹の肉落とすなら姿勢ビシッとして運転しないと効果ないな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:31:24.87 ID:q067Osf8.net
道交法改正で厳しくするっていっても、ロードが全力で逃げたらお巡りさん追い付けないよね
そのうちローディ警察とかできたりすんのかね、引退した競輪選手を再雇用したりしてさ
赤色灯はやはりメットの上かな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:56:26.73 ID:cFlKqxIZ.net
引退した競輪選手が俺に追いつけるのか?フッ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:34:53.67 ID:TjyN8cwt.net
>>945
無線連絡ですぐにバイクが追いかけてくるよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:42:28.14 ID:WOlB2+o3.net
そういうのは銃殺でいい

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:47:13.98 ID:a0srZrAr.net
フハハハーッハハ!ではまずは貴様からダァ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:42:30.70 ID:UVAANPAH.net
傘さしはどうなるんだ?
この時期のババアや雨の日は大漁だな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:45:22.41 ID:TjyN8cwt.net
さすべいが大量に売れる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:48:04.42 ID:UVAANPAH.net
俺の住んでるところは今日もいつも通り馬鹿が馬鹿やり放題だった
多分警察も改正のこと知らないんだろう

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:52:44.71 ID:JiV2KWGj.net
>>950
大丈夫雨の日は警察出てこないからww駅周辺には行かずに車メイン巡回
傘さし捕まえて学校遅刻だなんだーってクソモンスターとは絡みたくないはず

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:03:41.67 ID:DU2SMc15.net
>>947
まぁそうだよね
見た目で簡単に特定されそうだし、なんだかんだで大抵はお縄だろね

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:45:23.01 ID:RIVsCHbW.net
お忙しい警察様が点数にも金にもならない自転車ごときにそこまで必死になると思えないけどな

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:49:25.97 ID:be5siGjR.net
今だけだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:37:06.68 ID:/KtTMwlK.net
今日から元通りさ
短い夢でしたわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:33:13.79 ID:9w78pvY6.net
と油断させる作戦かも知れん

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:30:15.62 ID:2vhCaDuw.net
梅雨になったらなぜが取り締まりが減るなんでだろう〜なんでだろ〜
駅前で張っとけばたくさん捕まえれるのになんでだろ〜

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:50:55.44 ID:Cs/C3OU0.net
片手には傘かスマホだわな
そもそも人間は両手で一つのことをするのは退屈で耐えられない
両手でオッパイ揉むよりも片手は別なところを触る事が多い

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:52:29.60 ID:/KtTMwlK.net
ここはおっさんしかいないのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:04:19.41 ID:Dapp64r4.net
ババアはすでに自転車に傘ホルダーを付けてるのだが。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:58:49.63 ID:SOcn7Bdn.net
ホルダーだと合法なんだよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:47:48.53 ID:B5Pf6EtL.net
JUPA 日本洋傘振興協議会
http://www.jupa.gr.jp/posts/view/159
>自転車運転時の傘さし禁止等について
>自転車に傘を固定して運転することについては、道路交通規則の積載装置の制限違反にあたる可能性があります (長さ・幅30cm、高さ2mを超えると制限違反となる)。
>東京都では、これについても、「2万円以下の罰金又は科料(軽い刑事罰)」が科せられることになっています。

法的にはokでも条例で引っかかったら意味が無い

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:53:42.39 ID:vy4hpp0R.net
手信号ねえ…
30m手前から曲がり終えるまで出しっぱって
ブレーキをどう考えてるのかね

ママチャリだろうがスポーツバイクだろうが
片ハンドルで急ブレーキ握ったらバランス崩して吹っ飛ぶぜ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:45:47.70 ID:RIVsCHbW.net
自転車だけじゃなくて歩行者も規制しろよ
信号無視なら歩行者の方が多いだろ
あとなんでか知らんが歩行者は車道側を歩きたがる
横断歩道の自転車道とかも歩行者は大好き

逆に自転車は道の内側を走りたがる
店や家から人が出てきたら反応できるのかね
たまたま運が良くて事故ってないだけなのに

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:47:47.52 ID:qaIq2PJr.net
よろしい、ならば外出禁止令だ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:51:48.01 ID:58UTJb6Q.net
『自転車は下りて通行してください』って書いてあるのに猛スピードで横過ぎ去っていく奴って何なの?
ちなFラン大学近くの線路下通路

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:57:37.31 ID:RIVsCHbW.net
とりあえず本気で規制強化したいならその場で罰金しかないよな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:28:57.33 ID:zQlKaIlF.net
ピチパンローディーはみんなトラックに轢かれてはらわたぶちまければいいのにと思う今日この頃

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 07:11:36.54 ID:6dLDoQyJ.net
俺は普通にハーフパンツなのでセーフですね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:13:06.15 ID:SMXcdHtw.net
トラックに罪はないだろ(路駐と幅寄せ以外)
自損で死ぬのが適切かつエコである

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:43:27.14 ID:VLuOZ+N1.net
電柱の設置が急がれるな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:16:32.07 ID:+q73wxO0.net
>>955
金になるだろ
講習一回5000円以上だぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:34:35.11 ID:yG0aVx77.net
>>955
自転車も評価ポイントになる。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:29:23.09 ID:Yt1pkm7P.net
自動車取り締まるのと比べてどっちが利益になる?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:40:03.89 ID:vrF8twbj.net
自転車だろ
いちいちパトカー出動しなくても徒歩でもいいし
車みたいに怖い人とか見た目で見分けつくし

みんな弱い雑魚には強いだろww

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:58:31.24 ID:KHimU7Oq.net
>>945
信号のある街中と白バイ、パトカーで直ぐ追いつく田舎一本道で逃げ切れる自信はない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:42:30.93 ID:4NmKpEUz.net
所轄じゃなくて交機の白バイにロックオンされたら
場所がどこであろうと逃げられないぞー
奴らは本物の二輪スペシャリストだ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:51:48.01 ID:ygbCr58c.net
シングルトラックのオフロードに逃げ込め!w

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:58:12.83 ID:QlQfP1hE.net
先日久しぶりに日曜の都内をロードで走ったが
車道の車より歩道の歩行者が多い品川の湾岸側で、若い警官が二人自転車で歩道走ってた
何となく話しかけたくなり、丁度道が解り難かったので車道から並びかけ道を聞いてみた

そのあと(少なくとも自分が見える範囲では)一生懸命車道を走っていたのがかわいかった

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:58:35.14 ID:twAeJA1w.net
寒いのに川で泳いでる人を見た。土手の上に「日本一周中」の幟が立ててある自転車があった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:00:31.12 ID:0Xo19aBK.net
議題:三途の川は日本か

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:02:30.02 ID:0kJ+10K7.net
やっぱり1日だけだったな
次の日から警官全く見かけなくなった

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:04:15.20 ID:0kJ+10K7.net
>>979
歩道に上がって逆に逃げても追ってくる?

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:42:02.42 ID:LENtAV0I.net
昨日も警官多かったぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:12:54.44 ID:2j5yiYwH.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433491894/

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:10:15.90 ID:0Xo19aBK.net
素晴らしい
夏棒でIYHする権利を与えよう

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:01:01.78 ID:Kg8/LvFD.net
うめ

総レス数 989
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200