2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレ その5

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車板に関する事なら何を語ってもいいスレをたてておきます。
スレ住人の井戸端会議、情報スレの雑談誘導にどうぞ
話の流れがなんとなく専門的になってきたら関連スレに適宜移動ヨロ

他スレで、雑談になっていたらこちらへ適宜誘導、移動ヨロ

コテ叩き、他スレのヲチは禁止とします。 (2ちゃんねる禁止事項)
やりたきゃ最悪板でどうぞ

ここはズバリ「雑談」なので、気兼ねなく好き勝手に使って下さい。


前スレ
雑談スレ その4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319379752/

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:14:53.25 ID:QnfZVK7R.net
単車やクルマは自転車以上にビードをリムの凹みにキッチリ落として行かないと入らないね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:46.03 ID:/9zIBMU7.net
>>826
長いインシュロックを何本も使って使ってタイヤをどんどん締め込んでいくと良いよ
C型だった断面が細長いOみたいな形になってゴソっと取れる

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:12:43.93 ID:TQrTtYhc.net
http://sep.2chan.net/dat/e/src/1429968867193.jpg
競輪場の舗装だそうな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:39:10.02 ID:hEF16bVe.net
クレーン車の運転手さんが一番大変だな。
つーかこのクレーン車、アウトリガー出さずにやってんのな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:18.96 ID:e2NwgdQz.net
付いて走る必要があるからアウトリガー出せないでしょ
そのかわりワイドトレッドのダブルタイヤにしてあるみたいだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:59:26.26 ID:/9zIBMU7.net
やっぱ建設労働者ならロードバイク乗るよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:49:38.81 ID:FZn7jYlg.net
コントについて

シムラのコントは安くて良いらしのですがスラムのGUYはどうでしょうか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:24:40.22 ID:PjT5L3AC.net
志村けんのギャラは1本500万
ぜんぜん安くないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:52.29 ID:OWqiddf7.net
>>834
安っ
彼クラスなら一桁多くてもいい

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:14.84 ID:/+GrT7n8.net
さあGWですよー

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:22.21 ID:hTkH2XHP.net
>>829
1枚目はアウトリガー出てるっぽくね?
奥・手前ともそれらしきものが見えるが、下2枚は出てないね。

ローラー車はちゃんと座席が水平になるように出来てるんだなw
下2枚の真ん中にいるのは何やってるんだろう?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:03:45.40 ID:c28YjaFI.net
http://www.jma.go.jp/jp/week/
3日くらいまで天気良い
45日は天気悪い
それ以降はどうなのだろう

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:08:15.19 ID:lJaSDIog.net
最近ドロップの肩が定位置で楽姿勢ばっかしてたせいで背(腰)筋落ちてブラケット長時間持つと腰痛が・・
やっぱ基本姿勢はブラケットじゃないとあかんな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:18:55.46 ID:Ja3q6IwI.net
補助ブレーキ付けてなかったら危ないだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:59:36.51 ID:hzaGdt1V.net
>>821
クラウドファウンディングで金集めてみたら?
成功したらネ申
ただプロチームが練習動画を撮影させてくれるかどうか…逆にそれをソフトウェア化してチームの収益にすれば良いのか

俺は買えないけどねw
ゲーセンにあったら良いなとは思う。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:26:29.79 ID:S9B3bLlw.net
ロードに補助輪つけてるヤツいない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:48:19.12 ID:ujPet/3J.net
何のためだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:59:20.70 ID:Ee26wkS9.net
バンクセンサーかな?w

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:31:49.43 ID:BZpGiffs.net
ロードに補助輪か
ミスタービーンならもしかしたら・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:55:41.02 ID:6ig5mS1T.net
餌まいてみたよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:34:58.14 ID:+aq7xcbd.net
一輪車でダンシングしたいんだけどうまく行きません
ペダルとシューズはSPD使ってます
よろしくお願いしますm(__)m

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:50:42.46 ID:e7ceTt6t.net
“不運”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまうのがコツだぜ………ピキピキッ!?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:33:59.39 ID:O7cyM6rS.net
車種ぐらい書け

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:10:37.52 ID:QNeqnfsJ.net
俺なんて無輪車だぜ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:58:22.46 ID:udnHkmoR.net
クイックリリースの締め付けがどんなもんか調べるために
12角のソケットを買ってクイックの受けのギザが抵抗にならないように
フォークとの間にワッシャー噛ませてトルクレンチで回してみたら
いつも締めてるトルク(レバーが垂直で抵抗が強くなるくらい)が1Nmもないことが判明

締め付けに定評のあるデュラのクイックでだ
クイックの受けはデュラじゃなくて十字になってるのを使った(12角ソケットにはまるように)

クイックは相当強く締めても大丈夫って事だな
持ってる安いスキュワーでも9Nm位で締めろって書いてあるし

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:45:36.65 ID:udnHkmoR.net
外側が回ってたw
まさか回ると思わなかったわ
今度M5のロングナット買ってきて調べ直す

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:14:38.85 ID:ilFbdiVo.net
今回の連休は俺が出かけると途端に風が強くなる気がするぜ
気持ちよく走れないよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:54:25.97 ID:3U4R7Gdx.net
オナホ装備で走れば気持ちよくなると思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:21:14.39 ID:R7FeM5cZ.net
>>853
仕事で乗れんかったのもあってネットで天気のチェックばっかしてたけど
1時間推移見ると、少なくともこっちの方は
気温上昇に比例して風も強くなるって感じだった
12-3時最強ってふうに

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:52:59.02 ID:ylENMIfm.net
>>854
漕いでる時に勃たないだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:15:33.40 ID:ilFbdiVo.net
今日は暑くもなく、風も穏やかで良かったよ

箱根の警戒レベル上がってたんだな
湯本は特に人が少ない感じはしなかったが
まあ山の上は観光客減ってるのかもしれん
今日は登ってないから分かんね

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:05:08.90 ID:Qi32jR8C.net
黒たまごは暫くおあずけか。
既に寿命300歳延長ぶんくらい食べてるけどw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 02:18:30.24 ID:SUDgkFVZ.net
おとといだけどイノシシ注意の道路標識をはじめて見た。
民間が立てる看板は田舎に行くとよくあるが建設省のはレアだと思った(そうでもない?)。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:26:11.43 ID:0au6GLP7.net
イノシシのは珍しいね。サルや鹿の絵なら見たことあるけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:48:51.74 ID:0mdi8Sm8.net
家帰る道で警官が車道走ってる後ろちょっと走ってたけど
歩道の所で自転車道を「ちゃんと」通ってから車道に出てきてた
やっぱ危ないわ
車目線だと歩道に上がるかと思って加速したところに戻ってくる感じになるだろ?
ハンドサイン出すわけじゃなくフラフラされると迷惑すぎる

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:50:37.87 ID:10z9jbS2.net
都内は大分減った実感がある

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:03:46.31 ID:JhlUqt4D.net
>>861
歩道から車道に誘導している自転車道で逆走を強要してるのが有るよな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:37:45.25 ID:0mdi8Sm8.net
「歩道のところで」は「横断歩道のところで」な
読み返してみてわかりづらかった

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:32:10.09 ID:mDXw6415.net
自転車って凄く前向きな趣味だよな
明日を生きる覚悟があるからこそ、明日の用意をするために走ってる感じ
今日の目の前だけを楽しみたくてパチンコやるような人には向いてない趣味

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:40:41.40 ID:Kh/nwFjc.net
左のペダルを踏み込んで下支点あたりで音がする時がある
ダンシングではどんなに強く踏んでも鳴らないんで多分サドルかシートポスト
シートポストは外して洗浄してグリス塗っても直らない

サドルレールはアルミ芯入りのカーボンだから締め付けが強くて中の芯と分離しちまったかなと思ってる(手で捻ったりしても音はしない)
金属レールのに変えてみたけど明日乗って音がしたらシートポスト(カーボン)か?
割れがあるような感じはしないけど駄目だったら安いポスト買って試す

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:37:14.52 ID:Sn/d/suy.net
レールとサドルベースの接合部から鳴ってた事もあるね。
ただこの時はサドル捻ったら鳴ったので今回は違うかもしれないけど。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:57:20.28 ID:qkayQFSB.net
俺のはステムの下あたりでぎしぎしいってる気がする

869 :865:2015/05/14(木) 17:53:37.08 ID:Km5cWOjc.net
サドル変えても鳴るんでポスト買って試したけどやっぱ鳴る
時間あるときBBを左右入れ替えてみる(PFだから左右区別が無いんで)
俺の音はギシギシじゃなくてカチッて音

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:02:59.27 ID:Mqws9n60.net
リアハブやディレイラーハンガーも見てみるといいかも

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:51:15.72 ID:cAE9KCpI.net
ペダルとかシューズとか

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:16:11.31 ID:Km5cWOjc.net
ペダルは最初に調べた
過去に一度あったんで

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:57:57.47 ID:66KOTAGL.net
俺はボトルホルダーのネジが弛んでガタガタ言ってたことがあった。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:37:24.98 ID:uX1IDpJ7.net
ガタンガタン

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:04:43.08 ID:qqvLh0RP.net
またロシナンテ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:37:55.95 ID:qqvLh0RP.net
オグリキャップ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:43:51.54 ID:uI6Le8/Q.net
ツアーオブジャパン、今日からだよん
http://www.toj.co.jp/

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:47:27.23 ID:/GtkBRdh.net
ロンドンは自転車の高速道路を作ってるのか。
日本もオリンピックに向けてこれぐらいやれよ。

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/5/c53d3b44.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:47:54.72 ID:FUnwBGXc.net
100キロくらい出して走れるの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:16:39.46 ID:EYircCao.net
日本にそんなスペースないよー

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:25:18.13 ID:kcVff+fm.net
>>879
アップライト自転車では、フルカウルにしても完全自走では100km/hなんて到底無理。
フルカウルアップライト自転車の完全自走での速度記録は80km/hぐらいだった筈。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:25:53.88 ID:fYXi6XAg.net
>>880
自動車道の上に作れば良いんじゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:13:44.51 ID:uZj5JcPa.net
>>880
ロンドンはもっとスペースないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:54:07.83 ID:bDNw9isG.net
やめろ
今せっかく制限速度無いのに

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:10:37.68 ID:uZj5JcPa.net
>>884
いやあるからw

886 :865:2015/05/18(月) 22:30:08.44 ID:zxVUayr4.net
ペダルの交換
靴の交換
それでも鳴るんで最後の手段のBB交換した
古いのが残ってたから左だけ

明日乗って音がしなくなったら新しいの買う

887 :865:2015/05/18(月) 22:33:25.57 ID:zxVUayr4.net
それでも音が鳴ったらどうしよう・・
有料でいいから店に預けてみるか
フレームがいかれてたら・・

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:18:18.49 ID:DtKo1bGC.net
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/8/8/88b3b786.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/5/c54782cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/e/6e4cd069.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/6/c6642846.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/d/c/dcfde2cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/3/639eb570.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/1/0/10d1ba9b.jpg
これがアニメ化されるそうです。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:09:48.47 ID:6nD0+sKS.net
好きにしたらええんちゃう?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:23:01.94 ID:gjbrsBIO.net
エンジン付いてるオートバイ速ぇ!
っていうんじゃ、この漫画の中身と変わらんよね
この作者はよっぽど自転車が嫌いなんだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:25:53.92 ID:QJq51MTZ.net
昔からあるギャグ漫画の手法だすよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:46:31.63 ID:/nC7fbw5.net
でも世界最速の自転車はロケットエンジン付いてるんだろ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:17:30.27 ID:ozihn7uy.net
この作者ロード乗り

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:43:10.80 ID:vIU4gSNE.net
そもそも乗ってない人に通じない冗談のような気もするが

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:42:01.94 ID:NIMikGIP.net
>>890
糞ローディーが嫌いなだけだろ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:47:55.05 ID:vIU4gSNE.net
そりゃスカトロマニア以外は好きではないだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:49:22.55 ID:1jqzoFDq.net
走行中に右側に倒れてしまって後ろからやってきた
車にひかれることってある?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:11:29.38 ID:UonxbYeA.net
cinelliかcolnagoだったらどっちのりますか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:30:52.61 ID:TKvDSHHD.net
立ちごけして追突されてんのは何度も見たが
走行中ってのはまだお目にかからん

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:32:29.23 ID:OXKa2gTK.net
>>897
そういう事故は新聞とかのニュース偶に見るね
こけるにしても車道側に倒れるのはダメだ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:46:31.14 ID:1Aw0Z1tj.net
直線でいきなり横に倒れるってのは無いだろうけど
コーナーだと要注意なんじゃね
落ち葉や砂を踏んでスリップダウンとか

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:19:08.50 ID:H7r+iaH8.net
>>897
倒れた自転車に引っかかったバイクの運転手が死亡して
自転車の運転手が逮捕された事例があったはず

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:15:11.45 ID:cevD9vkL.net
>>888
エンジン付きなんか乗ってるからどんどんデブになってくんだよ

あと関係ないけど男がスクーター乗るな
あれは女がスカートで乗るための乗りもんだ
精一杯の男を主張するガニマタも見苦しい
脚揃えて乗れ
あーデブだから足揃えて座れんのか
足短くて跨るバイクにも乗れないか
正直悪かった

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:46:28.83 ID:I9TOBrSA.net
ビクスクにでも虐められたのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:04:23.62 ID:BuoNxW4R.net
ビクスク……ビクビクスクール水着?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:05:24.05 ID:D/tQ/cRC.net
>>905
虐められてみたいwwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:16:21.68 ID:NdNgOP57.net
スクール水着って聞くと竹熊しか頭に浮かばなくてもう嫌
知らないなら検索するなよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:17:47.41 ID:NdNgOP57.net
あれ、そう言えばウェアの下にスクール水着を着て走ってるって奴いなかった?
このスレじゃなかったか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:26:58.54 ID:I4vB0q1T.net
>>908
何の利点があるんだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:59:21.94 ID:72PfXo4g.net
トライアスロンでもやるのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:10:57.55 ID:IdbiYjD4.net
もし万が一本当にトライアスロンやるにしても普通の水着でいいだろ
いわゆる変態趣味だろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:42:00.35 ID:aMlo3VCl.net
いわゆるっていうか、まんまだろw(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:03:39.89 ID:MSzzeMe5.net
海パンは蒸れないからいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:13:53.70 ID:kyLRT/ol.net
セッティングは本当底なし沼だ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:08:59.51 ID:0gaojW+/.net
ペダリング強度や速度や勾配でベストポジションが決まるので、そもそも「ベストポジション」なんて無いんだよ(´・ω・`)俺は諦めた!

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:23:06.06 ID:aohelk5J.net
>>915
その辺、動的に調整してくれる機構が出来ると良いな
アクティブサスみたいに

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:01:16.99 ID:CMvPzYCN.net
サドル高さだけなら、ドロッパーポストつければ
無段階でサドル高さを手元のレバー操作一つで変更できるぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:42:20.03 ID:QC8q/WOT.net
ドロッパーが今乗ってるバイクより高い件について

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:42:55.69 ID:t9iSlkK2.net
わたしのバイクの空気圧は530000psiです

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:00:07.70 ID:5yQyWzpU.net
150万psi(10GPa)くらいでダイヤモンドが作れたような

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:50:56.99 ID:lXsG6tBN.net
さっきパンクしてな
刺さってるもん見たら2.5センチの釘w
どんな状態で落ちてるとこんなもん刺さるんだ?
こんなの刺さったの初めてだ
記念に持って帰ってきた

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:52:45.17 ID:VOCdNjHJ.net
>>921
後輪なら別に不思議じゃない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:00:01.31 ID:lXsG6tBN.net
前輪で立たせて後輪で踏むとか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:16:55.00 ID:aFoibhMr.net
bike24でqringsの50-34ポチったんだが新型はOCPが1〜4なんだ
アウターの画像は新型だがインナーが旧式(1〜5)だったらどうしよう

買う前にローターになんで1〜4か問い合わせた時
新しい方は専用で新旧は一緒に使えないとメールに書いてあった
古いのと新しいのセットで送るとは思いたくないが心配だ・・外人だし大雑把そうで

片言英語(単語を並べただけ)で交換できるか・・
前に片言で問合せた時は返事きたけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:30:33.60 ID:c9/UUF5Z.net
何の取り越し苦労よ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:34:39.18 ID:aFoibhMr.net
取り越し苦労であってほしい

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:57:21.28 ID:/OFSaSZ8.net
>>924
google翻訳使え

総レス数 989
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200