2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
次スレは>>980が立てる

前スレ

【手袋】死にたくないならグローブつけろ6【Glove】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326925656/

2 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スレ立て乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
グローブとかヘルメットは初心者の道具。ちゃんとした技術を身につければ全く不要。

このスレは間違いなくステマと、ズンダバ顔の奴らだらけ。

目を覚ませよ、ゆとりども。

4 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ぼったくりの用品買わせようってスレですね

5 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コーナンで買った489円のでええわ

6 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
早速コーナン社員がズンダバ顔w

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
軍手。軍と言う名が付いているのだから当然最強にヘビーデューティー。
汗をかいたら洗濯機で丸洗いも出来る。まさに最強。

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
不要もなにも、レースではグローブの着用義務があることが殆どだからな

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
普段の話じゃないの?

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロングライドの時は付けてるかな
ワークマンで売ってる手の甲が迷彩っぽい柄になってる作業用手袋

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロードの「正装」は置いといて、自転車ファッション考えた時個人的にちょっとスポーティな指だしグローブは有だとオモ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
指だしはなんかキモヲタ臭い

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
初心者だから着けますね

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オートバイならわかるが自転車でグローブは不要だろやるにしても軍手でいいわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今使ってるパールの指切りアンバウンドグローブが破れかけてきたから新しいの買おうと思ってんだけど、
ロングライドでOGKのSPG-6みたいにジェルがいっぱい入ってるようなやつを使ってると、やっぱり手へのダメージは全然違うのかな?

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>14
夏場について軍手はちょっとな

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>15
ジェルとかメーカーによっては却ってない方が良いようなのもあるから注意

ジェルはロードみたいにハンドル側にあるといいかも

個人的にはintroのグローブがオススメかな(ステマ

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+eEThoS5.net
パールイズミもゴールドウィンも縫製が弱くてすぐほつれてきちゃった
皆どこのグローブ使ってるん?

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>17
ありがとん

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
introだがセールで買った古いやつは右手薬指の縫製がすぐ解れたな
最近のは中国で古いのはインドネシアだった

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
無駄に力が入り過ぎなんじゃね?

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
少し前に安売りしていたキャノンデール旧型
値段の割にしっかりしている

新型の方はお安くなったが3日でゲル抜けた

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
ワークマンで売ってるやつ

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
パールイズミのアンバウンドグローブが一年でほつれて破けてきたから、自分で補修して使ってる

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rHvWqLoM.net
みなさんありがとです
GWのは安売りで買ったやつだからしょうがないけどパールのはひと月ぐらいで破けてきちゃいました(泣

以前FOXのを使ってて(ロード乗りだか)かなり永く使えたんだけど最近のはデザインがイマイチなもんで…
もうちょい探してみます

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
指切りはどこもろくなもんがない 耐久性がなさすぎ

27 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺OGKのやつ特に問題無くもう5年目だけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そろそろ洗えよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ぼくはカンプのを使ってるよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0LEPveuV.net
GOREの指切り使ってる
元々chiba使ってたけど、片方なくしてOGK買ったが1週間でゲルが破れ、再びchiba探したけど殆ど扱ってなくて、色々探した結果GOREを買いました。
ちょっとパッドが薄いかなと思うけど、やっぱりループがついてると脱ぐ時楽です。

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
尼で一番売れてるっぽかったSPAKCTのを買った
つくりはつけ外しで破れそうな感じは無し
走った感じは良くも悪くもない
マジックテープの手首の締めるところだけ長期で使うと千切れるかもしれん
夏用ワンシーズン使い捨てならありかなぁ

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
AlturaのCrochetは耐久性がアカンなぁ…
人工皮革がどんどん毛玉のようになって最後には穴が開くんだが1シーズン持たないのはいかがなものか

33 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ズンダバ顔したステマだらけになったな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
当方、ママチャリでちょくちょく1日150km以上走るのですが、
ママチャリにいいグローブってないですかねー。毎度毎度手が痛いのでorz

手が分厚いのででかいやつがあれば

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ママチャリにどんな乗り方してるか知らないけど
相当な立ち漕ぎでもしない限り、手に加重なんて皆無だと思うんだがw

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
普通に手にパッドが入ってる自転車用のグローブでいいんじゃない?

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>35
>>34だけど当方身長が183cmあるので結構手に加重がかかるんすよ。
立ちこぎは滅多にしないんですけどね。

>>36
ちょうど掌底打ちするところに一番負荷が。。
この辺の負荷をやわらげてくれるようなのがベストなのですが、探してみます。

38 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺は手放しで解消したわ

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
150kmも走るなら、途中まっすぐな道もあるだろうから
ハンドルに肘ついて乗れば?

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
グローブで誤魔化すくらいならコアトレやってろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
てすと

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロのライダーが自転車のインプレしてる画像で
メットにレーパン姿なのに素手の時があるよね
バイク乗ってた自分からすると不思議で仕方が無い
レーパンよりグローブだろと
別にレーパンがダサくてキモいと言っている訳ではない

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっぱり生じゃないと感覚が伝わりにくいんだよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>43
私女だけどなんでもかんでも生がいいって言っちゃう男の人には股を開かないようにしてるょ

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>43
単純に掌が倍以上分厚く成ったようなもんだからな
手袋一つで乗り味は変わる

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっぱ理由があってのことなのか、納得した

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 13:46:43.10 ID:???.net
パールのTRIDのショートフィンガー使ってる人居る?

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 15:33:20.69 ID:???.net
giroのzeroは廃番になってしまったの?
パッドなんか邪魔臭いからいらんのだよな

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:26:46.48 ID:???.net
DHにおすすめなグローブ教えてくれ

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:38:25.87 ID:???.net
守備しないよね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 00:46:49.44 ID:???.net
バット振る時に使うんじゃね?

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:29:07.26 ID:???.net
ダウンヒルや!

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:01:13.95 ID:???.net
ダウニーで鼻が ヘンになりそう

かと思ってたわスマンスマン

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 14:17:57.35 ID:???.net
ロード乗り始めて4年のベテランだけどグローブは指貫タイプは必要ないね

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:08:31.97 ID:???.net
>>54
各所で釣り、ご苦労様です。
無駄に出来る時間があって羨ましいわ。
貧乏暇なしなものでね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:05:50.05 ID:???.net
ワークマン辺りで自転車に使えるグローブ売ってないのかねえ?
軍手以外でもっとこう気の利いたやつが。

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 07:01:24.50 ID:???.net
革製の手袋が豊富にあるよ>ワークマン

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:57:05.70 ID:???.net
ケブラーの軍手も場所によってはある。

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:27:45.04 ID:???.net
なんで自転車用グローブ買わないの?
低所得者層なの?

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:31:06.41 ID:???.net
そうだよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:27:50.53 ID:???.net
昨日初めて転んだ。
グローブはかなりボロボロになったが掌は無事。
マジで助かった

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:26:56.81 ID:???.net
指ぬきは中2臭いし
全部あるやつはゴツいし…

街乗りに良い奴はありませんか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 20:09:24.06 ID:???.net
滅菌グローブなら透明で目立たんぞ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 07:18:17.34 ID:???.net
フルフィンガーで指先の部分がボロボロになってきたんだけど
指切り使ってるひとは皮がズル剥けたりしないの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:56:50.26 ID:???.net
なるわけないよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 12:37:10.85 ID:???.net
むしろ皮が厚くなって丈夫になるよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:11:52.59 ID:???.net
>>62
釣り用グローブならシブいぜ
薬指と小指だけ被ってる

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 22:59:54.78 ID:???.net
車で指切りのドライビンググローブってのは微妙な感じがするが自転車とかなら割と普通じゃね?

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 09:20:09.60 ID:???.net
テリーボガード。

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:21:00.34 ID:???.net
バーニンナッコゥ!

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 10:46:50.85 ID:???.net
ロードだとブラケット部のゴムが汗でヌルっとするし、手の皮すれて痛いし
グローブ無しの人が信じられん

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:55:58.38 ID:???.net
それは手汗かきすぎだろう

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 16:40:22.72 ID:???.net
うち割と小さな会社で、2年くらい前から社員に自転車が流行り始めたんだ。

んで無能な団塊ジュニアの上司も通勤にイタ車使い始めてさ、
メットかぶってんのは良いんだが、
周囲の人に長々と安全性を語ってメットを勧めるわけよ。

俺はメットとグローブしてるから「メットは必須だぞ?な?何々君」と
同意を求めてきて、いい加減ウザかったから
「グローブの方が大事ですよ」とさっき本当のこと言ったらキレちゃって困った。

もっと本当のこと言えば、メットもグローブも要らないんだよ。
このバカ上司みたいに「40キロ出した」とか自慢する心を抑えるのが一番大事なことなんだよ。
スタンディングの練習したり、フラつかないための筋トレしたり、
いざという時自分と周囲の被害を最小限にするコケ方を練習したり、
そういうのやれよと。
でなきゃ、他人に偉そうにしつこく語るなよ。
車道で並走してきたり、前走者を追い抜きすんなよ。

並走はさすがにヤバイから注意したんだが、聞かねーんだこれが。
本質を理解しようとしない半端安全厨が一番怖いわ。いつか必ず他人を巻き込む。

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:03:28.91 ID:???.net
上司嫌い、まで読んだ

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:09:39.93 ID:???.net
全部読んだ

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:15:26.23 ID:???.net
濡れた

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:21:00.44 ID:???.net
グローブと肘パッドが重要
次が膝

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:35:34.26 ID:???.net
落車したときに手を着くのは死亡フラグ

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:37:53.12 ID:???.net
ヘルメットにピチパンなのにグローブしてないローディは多いかも

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:16:54.34 ID:???.net
グローブもヘルメットもプロテクターも無理に勧めるものじゃないわな

装着しないと死ぬよ死ぬよ と呪いをかける奴はたまにいるw

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:26:16.85 ID:???.net
手つかなくても半袖Tシャツなんかで走っていたら上半身擦り傷だらけにならないか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:46:11.06 ID:???.net
痛くなければ覚えませぬ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:50:45.35 ID:???.net
落車したらありがたみが分かると思う。自分はかなり遠出したところで落車したからグローブが無ければ戻ってこられなかったかもしれない

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:13:19.44 ID:???.net
こないだ初めて激しく転倒した。
ヘルメットとグローブは装備してた。
出そうと思えば手が出たんだが、そうなるとバイクが痛む。
結局、肘と膝の外側で自転車を守りつつ、という格好になった。
病院で縫ったり薬を貰ったりするのに金はかかったが、バイクはRDの外側の傷とバーテープの一部が破れた程度で済んだ。
命がかかる状況でまで貧乏人根性を出した自分が情けない。
体の方が安いんだからいいんだ、と言って納得するようにしている。

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:22:51.60 ID:???.net
カロリーメイトとんこつラーメン味、まで読んだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:20:13.13 ID:CkO1b5tg.net
ローディは大変だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:31:28.24 ID:O3PNeMEx.net
>>84
事故る時はバイクを犠牲にした方が良いよ。
いくらバイクを無傷にしようとしても、必ずダメージは残る。乗ってて次第に不安になるから、結局買い換える。

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:38:09.62 ID:???.net
下手したら障害残るしな

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:51:25.76 ID:???.net
バイクの上に転べば体は無傷なのに、気をつけなさいね

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:47:24.84 ID:???.net
たまたま運がよかっただけだからな
自転車はまた買えばいいけど、故障した体は替えがきかない

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 07:37:10.78 ID:???.net
パールイズミの新型気になる。

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 18:25:30.91 ID:???.net
OGKとかのスパなんとかのやっすいやつを1シーズンで使う捨てるスタイル

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:50:20.86 ID:???.net
防寒用なんでもかんでも人差し指にタッチパッド対応つきになってきたね

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:57:56.30 ID:???.net
あれは重要。
目の前のコールに出られないストレスたるや想像を絶する。

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 22:48:27.17 ID:???.net
スマホホルダーとかでハンドル固定してる人もいるものね
いまだにガラケーで、自転車乗ってるときはびっくりしちゃうからマナーにしてるから
あの人差し指のありがたみがぜんぜんわからなかったよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:31:19.11 ID:???.net
冬のインナーグローブまで全部脱いでからの電話はなぁ
そう考えるとガラケー時代のクリック操作がいいけど
BTとかの受話器で通話はそっちでやるとかでもいいかもね

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:53:05.67 ID:???.net
ロード用の薄手な肘パッドほしいな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:28:27.27 ID:???.net
来年モデルの指なしグローブっていつごろから店頭に並ぶの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:35:16.42 ID:???.net
今処分特価で並んでるやつを来年使うべき

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 15:19:32.84 ID:???.net
俺は使い古したらジムでマシン用に使ってる。

総レス数 987
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200