2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 01:35:44.96 ID:B/HmEOWH.net
>>455
ゴールドウィンの指ぬきのやつなんですけど、指に張り付いてしまって
引っ張ると破れそうなんですよね…

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:50:15.98 ID:W9HR5rgn.net
>>456
指ぬきグローブなら大抵着脱用の引っかかりが付いてるもんだけど無いのか?

http://www.cbnanashi.com/parts/2993.html
ないならこういう感じの着脱ループを指の股にかかるように付ければOK。
ちょっと小洒落たクッキーなんかの包みに付いてるナイロンコードを短く切って
先端を火で固めてから結べば完成。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:51:41.49 ID:d3jvSkXA.net
指の股のとこに紐ついてるの便利だよね
ゴールドウィンはそれ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 13:43:18.54 ID:B/HmEOWH.net
>>457
3PADネオフィットグローブというのを買ったんですけど紐は付いていなかったような気がします
帰ったら紐付けてみます…

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:37:38.03 ID:gpxGIkjk.net
2000円くらいのオススメのグローブないですかね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:39:52.98 ID:+0VrN6cv.net
無い 倍出せ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:02:13.53 ID:Cf6SbfHB.net
最近は無いね。円高の頃ならあった。

>>460
店頭でゴールドウインやマビックのセール品でも買え。この2ブランドは
物が良いのに投売りされやすい。シーズンインのときの値がクソ高いから
売れないんだろうな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:52:02.25 ID:2oo9nGLx.net
introのsoldier2ってどうかな?
長く使える?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:08:14.55 ID:UAz+fnYQ.net
>>463
買って2ヶ月週3回使って、ほつれやのびはまだ無い。手首の白い部分は汚れやすいかな。掌メッシュ部分の放熱具合がいい。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:44:15.34 ID:j3+agQrR.net
いや、ワークマン馬鹿にしてすみませんでした
ちょっと覗いてみると安くていっぱい種類あるのな
手袋だけでなく靴下やインナーも買ってしまったわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:02:29.09 ID:7HYQ50ng.net
>>464
ありがとう!464だけど買いました
買ってから天気崩れて乗れてないけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:31:00.46 ID:/h+y/w6o.net
shimanoのレースと街乗りの中間のescape指貫グローブ使ってるんだが
出来というか人気ないんかshimano?

ジャージもレーパンもパールだし
グローブもパールに変えようかな…
ここだとまぁまぁ話題にあがってるし

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:28:44.59 ID:Sqy8wzJ/.net
ポロンって新素材めっちゃいいだろ
自転車業界以外では新素材ってほどでもなさそうだが

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:39:16.93 ID:CzIfpk5q.net
素手で頑張ってきましたが振動と圧迫によっね手が完全崩壊しました。
最強の振動吸収性パッドを備えるオススメの神グローブを教えてください。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:54:46.69 ID:vn3gGDvo.net
まずポジション見直せ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:30:29.32 ID:l+k3KoSn.net
とりあえず何でもいいから買っとけ。フォームやポジションを見直すのはその後でいい。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 07:28:07.66 ID:u/HQlFEj.net
スペシャライズドがすげーゲル厚いの出してたと思う。
ただ衝撃吸収に特化しすぎててグリップ感が損なわれてるとか。
ま最初はそういう厚手の買って、慣れてきたら少しずつ薄くしていくと良いんじゃないかな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:42:10.83 ID:dvOlbn1m.net
よくこのスレで手が崩壊してるつー人はよほど整備されてない道を走ってるってことだろうか。
それとも細かい起伏の多い歩道ばかり走ってて手をやられてるってことだろうか。

自分の場合東京在住で80km程度までは車道走ってる限りそこまで手が痛くなること無いんだけど
参考までにどの当たりをどれくらいの距離走ってるのか教えて欲しい>>469
(ちなみにこの間、昼から土砂降りになった日に往復60kmの復路30kmを歩道で帰った時は手のひらに痛みが出た)

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 06:30:01.73 ID:uIgyqnCB.net
>>473
まずポジション見直せ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:10:18.68 ID:X+PgYh/c.net
>>469
アトム手袋のしんげんくんかユニコ扱いのエアパッキン入ってるやつだと思う

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 10:14:17.12 ID:W/SqC/T/.net
シマノのエクスプローラーのおかげでフラバーロード25cの苦行仕様で200km走れました
これによりポジションより装備(ギア)だと結論付けられました
前使ってたのは同じくシマノのaccu 3d weというやつだったが、これはゲルですらなくスポンジっぽいのが分厚いだけだったが、
全然駄目だったね
エクスプローラーは新素材ポロンを使ったもので一番分厚いものだが、従来素材よりは薄い
それでいて全然振動を伝えてこないぜ


この動画を見て買おうと思いました
ttp://video.fc2.com/content/SHIMANO%20New%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96/20130710ung2Kssv&tk=TnpreU16VTROREE9

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 11:18:21.72 ID:j5UQGiDC.net
かなり良さそうですね。
スペシャライズドのBG GELと迷う。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 18:30:23.91 ID:iBIzDCmI.net
シマノのエクスプローラーはフルフィンガーだとスマホがいじれない(いじりにくい)。
けど割りと丈夫で割りと乱暴に扱っても平気。グリップ力と衝撃吸収力も中々良い。

ゴールドウィンの3PADネオフィットはオープンフィンガーだと指の股などのメッシュが脆く破れやすい。
けどグリップ力と衝撃吸収力は良くフルフィンガーでもそのままスマホがいじれる。

なのでオープンフィンガーならシマノ、フルフィンガーならゴールドウィンがおすすめ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 14:10:29.66 ID:E0Py0kJF.net
>>476
比較がEVAとなんだな…

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:49:06.72 ID:0rQciPlN.net
夏用のおすすめのゲルグローブあったら教えて
なるだけシンプルでオサレなのがいい
派手なの苦手

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:50:12.89 ID:+Oe6GLGd.net
>>480
スペシャの肉球付き手袋

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:59:30.99 ID:iwhf//eb.net
シマノのエクスプローラは思った以上にペラペラだったのでやめた
指の付け根の下のとこにはゲル入ってないし

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:51:25.65 ID:61itNzMz.net
この時期はグローブしてるところだけ日焼けしないから、
指抜き型日焼けになってしまうのが嫌だな

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:51:55.51 ID:0rQciPlN.net
>>481
kwsk

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:54:36.31 ID:0rQciPlN.net
ちなみに今買おうと思ってるのはルイガノのBIOGEL RX BLACK だけどこういう見た目も苦手だったりする
色々amazonで物色してみたけどどれも派手派手なんだよなぁ
何でローディって派手なの好きなんだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:59:44.71 ID:+Oe6GLGd.net
>>484
http://www.specialized.com/ja/ja/ftr/gloves/short-finger-road-gloves/body-geometry-gel

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:04:47.33 ID:1YRnM/X+.net
>>485
安全のためじゃないの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:11:20.70 ID:sAp8Cl0x.net
いや、違うな。
デザイナーのセンスのなさと、それを受容してしまうユーザ層による負のスパイラルだ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:14:45.95 ID:RQJq3VF5.net
>>486
MTBとかフラットバー用っぽいパターンな気がするけど
ドロップハンドルでの使用感は良いのだろうか。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:25:39.83 ID:1YRnM/X+.net
>>488
そう思う根拠は?

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:26:29.11 ID:+Oe6GLGd.net
>>489
違うんだな〜ハンドルじゃなくて
人間の手の骨格や筋肉の構造に合わせてデザインされたパターンだよ
だから肉球

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:34:25.33 ID:0rQciPlN.net
>>486
これ黒いやつのデザイン凄くいい
単色なのがグッドウィル

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:37:47.97 ID:0rQciPlN.net
良いと思ったら売ってる店無かった(´・ω・`)

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:49:28.64 ID:iwhf//eb.net
スペシャライズドは通販禁止してるからね。ヤフオクに出てるのは中国から発送のパチモンだからくれぐれも入札しないように。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:26:40.08 ID:4Fr+rKZp.net
極薄で涼しいけど、日焼けは防ぐグローブないかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 06:59:00.09 ID:LBElva5e.net
日焼け止めじゃ駄目なの?
それかフラットバーの自転車で焼いた後にグローブするか

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 07:22:48.26 ID:T0nwg1vv.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%AD-Giro-Bravo-Gloves-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B00L7ILI7I/ref=pd_sim_sbs_sg_3?ie=UTF8&refRID=0PZ6D9MVYQD5EQCNYEA1
輸入てのが怖いけどこれロングライドに使えるかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:13:06.45 ID:ZcWIKmHC.net
半袖でグローブしてると、手の甲だけ日焼けせずに真っ白

何とかならんの、これ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:15:17.99 ID:IQEp6Ds3.net
何とかも何もただグローブを外せばいいんじゃね。
或いは焼けないように長袖にするとか手はあるだろ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:30:24.08 ID:VNrrGTGJ.net
日サロ行け

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:33:52.89 ID:UDYhZp4p.net
日焼けする手袋使え

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:44:03.18 ID:T0nwg1vv.net
手をコンロにぶち込め

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:05:56.01 ID:rh8Y9GcT.net
グローブ外すと汗で滑るよね
グローブするとグローブ焼けして気持ち悪い人になるよね

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:43:05.79 ID:T0nwg1vv.net
手を切断して悩まなくて良くしろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:45:26.47 ID:UDYhZp4p.net
内灘に義手の人がいたな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:33:19.49 ID:wWNOocTG.net
長袖にロングフィンガーグローブで解決

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:57:44.63 ID:T0nwg1vv.net
つーか自転車以外で外出ないんかよ
普段着で健康的な生活送ってりゃ直ぐ様MAXまで焼けるもんだが

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:11:58.70 ID:UDYhZp4p.net
日雇いならそうだろうな

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:53:15.54 ID:ZcWIKmHC.net
>>507
自転車以外の時は日傘差してます。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 18:32:31.73 ID:Q7LF8UKi.net
夏でも作業着って長袖だから

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:48:15.46 ID:S4T9Ra1s.net
日傘差したら捕まるかな

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:07:37.38 ID:knKcIsvx.net
顔や手足に日焼け止めを塗った時のが残るのか、指は日焼けしてないわw
手首ははっきりと色変わってるけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:09:34.05 ID:kFLjr7TZ.net
試しに作業で使ってるイボゴム付き軍手で走ってきたら
吸った汗全然乾かなくてびっしょびしょになった軍手がひたすら気持ち悪かった

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:51:40.77 ID:62eVlIh+.net
春先から日焼け止め塗ってるとなかなか焼けないけど、一度色がついちゃうとダメだな。
今年は既に真っ黒だ。ハーフフィンガー導入後の指先は「何の病気だよwww」みたいな見た目になってる。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 02:43:16.73 ID:z075yuY/.net
日焼けはほんと体に悪いから
みんな気をつけたほうがいいよ
でも自転車乗りは日焼けで健康!みたいな人多いんだよな

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:02:11.17 ID:jYPLxg+7.net
農作業してる人が被ってる傘みたいなのメットにつけられないものか
工事用ヘルメットにつけるのはワークマンで見たが

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:21:39.06 ID:hphDFMwl.net
下りとか突風吹いた時に持ってかれると思うよ。
首が

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:08:08.91 ID:5MaWkdaF.net
Giroの肉球付グローブ使ってきたんだけど、ヨレヨレになったんで新規グローブ注文。
ブツが来るまでだしと、ふと素手で出かけてみたんだけど、なぜか素手の方が快適、手も痛くならなかった。
長時間だと手汗で滑りそうなんで具合が悪そうだが、1〜2時間程度だと素手でもよさそうだ。

肉厚グローブだから快適ってことでもないみたいだな

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:41:33.33 ID:mfbBoJn8.net
グローブ何年くらい持つ?
汗すごいかくからたまに水で洗ってるんだけど気になるわ
モンベルとかの買ってみようかな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 14:34:37.85 ID:TvVm50kW.net
2〜3年くらいじゃない?
パールイズミのだけど、この時期は毎回洗ってる
洗濯機にウェアと一緒にぶっこむだけ
よくほつれるからそこは自分でチクチク直す

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 14:55:46.58 ID:phxIx/AT.net
買ってすぐに裏返してほつれた糸を焼き潰すとほつれにくくなるぞ。
ミスると穴あくけどなw

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:16:55.77 ID:AjGGCoGc.net
グローブの寿命は1000km〜2000kmぐらいじゃねえかな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:18:07.87 ID:fFR4eXT+.net
物によるとしか

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:53:42.55 ID:mfbBoJn8.net
みなさんありがとうございます
いまのはホームセンターで千円くらいだったんだけど半年持ってて
ちょっといいやつにも興味が出ましてね

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 16:36:39.87 ID:kL0tqwja.net
使ったら、毎回洗濯しないの!?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:10:50.99 ID:6r9dmGTW.net
洗濯機ではなく手洗いで洗う

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:15:15.80 ID:bpSKJcEB.net
どうせサイクルウェアとかも毎回洗うんだから
それと一緒にネットに放り込んで洗ってるな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:43:23.95 ID:VxitcnNn.net
独り暮らしだと毎日洗濯なんてやってられんわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:53:29.34 ID:5j2C8u/m.net
ウェアはちょっとあれだけど、グローブくらいなら風呂入るときに一緒に手洗いできるね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:41:57.02 ID:AjGGCoGc.net
洗うのはいいけど干すのがめんどい

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:50:45.87 ID:C0rLkzly.net
フルフィンガーグローブは乾かないよね
使うのは秋冬だからなおさら乾かない

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:25:14.10 ID:HVAeQiAn.net
フルフィンガーはどうせ汗をかきにくい寒い時期に使うと割り切って初春くらいまでは洗わず使う。
暖かくなってハーフに切り替わる頃に洗って干してる。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:45:48.50 ID:G87SdO1a.net
サイクリングイベントでメット着用が義務なのは分かる
グローブ着用は任意で良いだろう

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:48:04.50 ID:G87SdO1a.net
(ただでさえ出走料高いのに余計なもん買わせやがって…)

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:56:55.68 ID:P+q0QmJY.net
軍手の指先を切っとくだけでもエエんやで

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:54:18.35 ID:QtfjW9xM.net
スリックタイヤMTBで毎日片道15q通勤してるけど、今の時期は10枚500円ぐらいの
イボ付軍手じゃないと暑くてたまらん。
ガチのグローブだと手先だけ日焼けせず白くなったりするし。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:18:19.40 ID:lUV0dlLb.net
ワークマンの軍手、かなり良かったりする
一組160円くらいのやつ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:07:22.41 ID:2IMPSlRi.net
>>537
ワークマン軍手一杯在り過ぎて値段だけじゃ判らんw

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:22:32.75 ID:m26RVr3N.net
200円もしないもんなら買って試せよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:08:36.42 ID:rom7t+/t.net
200円台なら汗拭けなくてゴム伸びやすいけどビニロックがフィット感最高だと思う。
ただ、こけて無意識に手を着いた時どうなるか怖い。

デュラグローブは小さい穴が開いて手の平に軽い擦過傷ができただけで済んだが
薄手のフィット感が高いグローブは防御力低そう。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:03:05.80 ID:12R0nt7u.net
デュラグローブの耐久性は異常。スペアを2双買ってるけどあと5年は出番が無さそうだ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:43:46.80 ID:WJwhS0l6.net
モンベルの指だしグローブは耐久性あるかな?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:08:22.09 ID:FLX6tQFT.net
パールのほつれ易さは異常

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:38:02.16 ID:aVOg/U0/.net
指切りで黒でシンプルなやつある?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:32:54.71 ID:I786GJhf.net
つ ttp://www.specialized.com/ja/ja/ftr/gloves/short-finger-gloves/body-geometry-grail-short-finger

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:38:18.38 ID:+KuTu7HH.net
そろそろアーリーウインターグローブでも物色するか

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:20:03.51 ID:e94DCjBI.net
自転車から降りてる時に指切りグローブ見られるの
なんか恥ずかしい

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:26:15.21 ID:Nw0hXVKj.net
一般人から見たら「何でグローブなんかしてるの?しかも超派手!ダッサ!オシャレのつもり?」
「何でいい歳した大人が膝小僧むき出しなの?ダッサ!」
「何で右だけパンツまくり上げてんの?オシャレなの?ダッサ!」
だからな
フロントギアに裾が噛まれることすら知られてないから
細いタイヤはグレーチングを避けて走ることすら認知されてないから避ける時は後ろに注意しないと轢かれる
ロードへの理解は恐らく一生来ない、漫画の影響で一部のオタク層には認知されたけど

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:54:37.02 ID:xT1PCLiE.net
>>548
で思い出したけどそろそろ裾固定するマジックテープ買わないとだわ
セリアで売ってたのは長さが微妙にあわなかった

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:46:16.56 ID:eU1sHxzR.net
>>482
ゲルなんて低レベルなものはないが、そこにもポロンが配されてるぞ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:23:31.93 ID:C5abmLm9.net
初めてロード買った店で
「グローブください
って言ったらぶっちゃけ軍手でいいよって言われた

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:21:35.85 ID:fpEWk1de.net
軍手はすぐ破れるからあまり良くないような
作業用の手袋なら通気性とフィット感が高くて少し肉厚(極薄だとシワが擦れて皮膚が切れやすい)ものを選ぶといいと思うが

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:42:26.88 ID:/FTkf0VJ.net
軍手で利用したことあるけど普通の布の軍手は汗大量に吸って乾かないから
汗かきまくるサイクリングだと最悪だよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:13:28.80 ID:nZHGeetB.net
軍手で乗ったことないけど軍手で作業すると
汗やらでめっちゃ痒くなってくるんだよなぁ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:13:45.83 ID:y0w4ZlCA.net
ぬ、…ぬの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:00:57.17 ID:Kr11sZX9.net
デフィートの軍手最高

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:24:07.05 ID:Fzxc5qE7.net
軍手の指先切って使うのはダメなの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:25:35.17 ID:Ch3vVv3F.net
ロンググローブにはパッド無しが多い

これが答えだわな
指先があるのとないのとじゃ衝撃吸収力においても大違いってことなんだろ
軍手でも変わらず走れるのも頷ける

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:10:45.50 ID:9yCmXgdX.net
ロンググローブは冬用グローブであることが多い
冬用グローブは防寒目的のため生地が厚いことが多い
よってパッドは必要ないということだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:37:54.92 ID:Pyp4431p.net
秋冬用ので落ち着いたオシャレなデザインで機能的なのってないん?
ハーフフィンガーなら辛うじてまともなデザインのあるけど冬用のって全然見かけない

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:50:40.62 ID:fpEWk1de.net
>>557
軍手は指先だけではなく手の平もただ乗ってるだけで破れてくる

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:48:39.82 ID:TOVHRh+S.net
>>560
バイクのオフ車用とか、ナイロンの薄い奴。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:39:21.36 ID:lMDYn2Iw.net
そろそろロードの各装備には日本のファッションブランドと協力してオシャレ且つ機能的なのを出してもらいたいな
日本人が使うことを想定してないんだろうけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:56:56.99 ID:aca3wRd4.net
日本のファッションブランドが終わってる

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:23:52.73 ID:q4bHyQSM.net
衣類は高いものほど凄い見た目してるよなぁ
楽天で高い順にソートすると中々面白い
もう殆どネタ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:25:25.33 ID:/19aa29+.net
ヅラグローブが半額だったので買ってきたが、
残ってたの白だけだったので想像以上に軍手チックだわw

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:38.17 ID:Zg6cSmmo.net
たまに一双100円の軍手してロード漕いでるのがいるけど、
きっと567のようにやむなく白ヅラ買った人なのだろうと好意的に見るようにしている。

白なら藍染めとか汗臭くならないように柿渋染めとか草木染めしちゃえよ>>566

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:04:37.92 ID:vEdmjtJp.net
デフィートの軍手はナイロン主体だから染めるのは難しい

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:24:00.63 ID:tbz7m7EH.net
最近クロス買ったんだが今買うならロング?まだハーフでも大丈夫?

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:54:34.27 ID:u9y1Rb/E.net
>>569
住んでる地域による

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:12:57.55 ID:6KnjXSV0.net
>>569
他人にお前の体感温度が何故判ると思う?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:26:31.37 ID:mSPdwiA8.net
両方かえ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:51:53.70 ID:8JyGrM68.net
>>569
ハーフは簡単に手に入るが、ロングは買いたい時に在庫なしって事が多い
自分の気に入ったロンググローブを探して購入しておくべき
機能的にはゴールドウィンのラインナップの中で
ナノミクスチュアーで無いタイプがおすすめ

574 :570:2014/09/14(日) 11:15:56.32 ID:lqf48Nrn.net
>>573
なるほど
とりあえずロング探してみます!

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:00:20.23 ID:619pMh85.net
雨が冷たい季節も近いな
完全防水の手袋は選択肢少ない上に高いんだよな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:29:40.99 ID:3d/bPAoM.net
グローブ用レインカバーお勧め。
雨でなくても寒いとき付ければ指のかじかみが随分違う。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:06:57.41 ID:Xs2DbuEB.net
グローブ無しで100q走ると小指が二日くらい麻痺る。
あると何ともなかった。
安物でもつけると変わるね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:34:44.41 ID:KfUio4SK.net
あなたが噛んだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:53:13.44 ID:EDnTMTCz.net
>>578
話はつまらん♪

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:02:53.74 ID:mqNgTKRgI
なぁなぁ、グローブ出してるメーカーで
比較的指が短いのってどこかあります?

掌の幅は普通なんだけど、指がかなり短いせいで
ハーフは問題なかったんだけど、秋冬用何にしようか困ってんのよ
掌の幅的にはシマノのMサイズでほぼぴったり
指はSサイズでも若干余るんだ・・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:16:12.00 ID:Zw+3OFMx.net
情けなや

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:10:56.56 ID:pLeOVI3/.net
Amazonで買った1500円の謎グローブから5000円位のGIROに変えてみたら
ジェル入りだかでグリップがすごく気持ちいい

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:21:23.48 ID:S6iKlsyK.net
と、下半身に手が延びて…

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:45:38.35 ID:hig2XHOX.net
ロシア兵は手袋を必要とする状況でもしないことが多い

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:50:27.10 ID:Hy0nTyak.net
>>584
何故その事を知っている?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:38:12.98 ID:TZhOZ/bV.net
ロシア人とか北欧の住人って北海道くらいなら半袖で通年過ごせるんだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:11:22.32 ID:qC3+cryv.net
北海道育ちの友人が言うには東京の冬は(北海道より)湿気が多くて寒さが堪えるとのこと。
東京育ちの自分がスキーツアーで北海道行ったときは、外は確かに寒いんだけど
全身が平均に寒くて東京みたいに足下から這い上がってくる寒気はあまり感じなかった。
寒さにも質があるみたいだから寒い地方の人が即他の寒冷地でも適応できるかというと微妙なところかも。

ちなみに北海道はホテル内もそこらの飲食店もガンガンに暖かくしてて一歩屋内に入れば暑いくらいだった。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:02:11.81 ID:fv9zHtj4.net
冬用グローブでおすすめある?

タッチパネル対応で

氷点下はいくかいかないかぐらい

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:04:37.71 ID:NZrhVFsC.net
そもそも氷点下対応のグローブなんてこの世に存在しません
一番の極寒タイプでも0度対応までしか人類の技術では作れない

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:00:08.50 ID:oCjfTrpA.net
>>588
零度近辺だとタッチパネル対応は無理。不可能。ない。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:04:57.79 ID:NZrhVFsC.net
あるよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:49:04.92 ID:nDr804pK.net
>>587
ヨーロッパの冬も似たような感じだったな。
氷点下でも外出た瞬間の寒さはそんなにない。
暫くすると芯から冷えてくるけど。
向こうの人たちはそんな状況でも革ジャンの下Tシャツとかなんだよなあ。
コペンハーゲンでは小雪降っててもみんなチャリ通してるし。

東京は5℃くらいでも外出た瞬間刺すように寒い。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:29:51.80 ID:HQYqs/A7.net
>>589
あったら某登山家も指を失うことなかったのにね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:37:26.83 ID:BOKqJe1c.net
タッチパネル対応探すよりXPERIAや他にもあるのか知らないけど
手袋してても操作できるスマホにするのも良いと思うよ
どうせタッチパネル対応なんて乗ってたら1シーズンで反応悪くなるし

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:14:25.96 ID:oCjfTrpA.net
うむ。皮脂汚れなんかか分からんけど反応が悪くなるよな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:36:30.35 ID:tt0KhU8C.net
ツール・ド・フランスの名前使ってる2千円くらいのグローブ買ったけど中の作りが雑過ぎてアイアン・メイデンの中に入ってるかのような刺す痛みがあってとても付けてられんかった
派手すぎないから買ったんだけどやっぱ安物って駄目だな

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:26:15.12 ID:oCjfTrpA.net
尼なんかで売ってる、明らかにTDFに金払ってない商標権侵害ウェアだろ。ひでぇもんを売ってるよな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:33:26.82 ID:P7ZEsSuY.net
0℃以下なら電熱線入買えばいいやん

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:53:50.23 ID:oW3XD8k4.net
氷点下以下対応のグローブなんてこの世に存在しないというのは自転車用グローブに関してはっと事?
スキー、スノーボード用グローブとかは除外で?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:33:17.42 ID:+LlsWULh.net
スマホの動作保証温度も5℃〜が普通。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:38:35.41 ID:+LlsWULh.net
>>599
アウトドア全般向け
ttp://isgloves.jp

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:23:44.96 ID:sUQfxr6Q.net
栗城が凍傷になったのは指切りグローブをしてたからだよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:25:09.31 ID:H1F7uIvK.net
ユニクロの手袋よりコスパがいい手袋ってありますか?

俺は11月までは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LUEOQ0

を使って12月ごろからはユニクロ手袋に移行しています。

都内〜茨城県の23時ぐらいまで走ったりしますがこれでまあ間に合っています。

もっと快適なのってありますか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:29:23.67 ID:H1F7uIvK.net
去年、y'sで色々試着した結果
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DKHICK
が一番よかった。けど9千円は、汚れる、なくすかもしれない自転車用手袋
としては高すぎるので結局買えなかった。
革手袋なら9千円出してもいいんだけどね。

自転車は20年乗っているけど、ホムセンやユニクロの手袋を越えるのには会った事がないな〜。
あのハゲの自転車乗りもそんなこと言っていたような気がする、あ、疋田さんね。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 05:38:42.24 ID:XPS7Jviu.net
イントロいいよね
薄いのは俺も使ってる
ただ小指が少し長すぎて余る

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:26:21.37 ID:VLz8EwEs.net
ファミマで自転車用の手袋が1000円くらいで売ってるけど
試着用が展示されていなくてつけ心地が調べられない
誰か購入された人居ますかね

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:20:19.34 ID:zOF3Ptw7.net
サンクス辺りで千円で買った、 一見女性用に見える日本手袋工業の薄手の自転車用手袋が使いやすかったよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:23:29.14 ID:hdH8b7BT.net
1000円に躊躇するな

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:31:08.20 ID:YDgG52Nn.net
>>607
254本の超極細せんいとかいうやつ?
今は100円ショップで似たようなの売ってるぞ
ゴムの滑り止めつきでスゲー良い

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:41:29.33 ID:zOF3Ptw7.net
>>609
いや、それではなく製品名に自転車用手袋と明記されていた。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:47:04.15 ID:H1F7uIvK.net
池袋Y'sで色々試したけど、シマノのって結構コスパ良くない?
普段はなんでもMだけど、シマノの手袋は、Lがしっくり来る。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:20:29.83 ID:JyTiPs4j.net
俺は丈夫さからコミネと思ってる、ついでにハンドルカバーも(フラットバーだ)

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:01:21.25 ID:0o3/+Vij.net
>>612
バイク用良いよね。
手がデカいから、XXL以上のサイズが揃ってるコミネがいい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:05:08.76 ID:2YVX8OJF.net
>>1
グローブつけないと死ぬ状況ってどんなん?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:19:12.30 ID:R0CZdane.net
うーんこの

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:11:36.02 ID:Ljcad/d1.net
>>614
アニメの真似して油ギッシュの顔を手で拭いてハンドルから手が滑って死ぬんよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:21:00.76 ID:2YVX8OJF.net
ツマンネ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:49:50.67 ID:1PoX6HK+.net
>>614
死にはしなかったけど手が縦に裂けたらけっこうな出血量だったよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:06:35.40 ID:IimcObnM.net
ユニクロの手袋は大半の人がLだと思う。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:09:51.17 ID:oyjbB6hy.net
パールのウィンターライトグローブっていいもんですか?
日中、晴天時のみ使用で、ピーク時期で最低10度くらいです

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:14:16.85 ID:ANckXQCB.net
>>620
よくない。真冬をなめんな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:17:05.81 ID:oyjbB6hy.net
まじか0度対応のほうがいいかなぁ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:35:44.25 ID:4xAEa2jQ.net
10℃程度なら冬用だったら大抵のは問題ないでしょ。
0℃とかかなり分厚いぞ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:50:00.75 ID:ANckXQCB.net
>>622
7215で

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:01:48.92 ID:FL1/YUEd.net
モンベルの冬用欲しい

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:54:54.29 ID:+C3/GSdw.net
スペシャライズドの冬用が最強だと自転車屋で聞いた

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:49:45.92 ID:owDQRVLL.net
>>623
ウィンターライトは10℃だと指先が辛い。メーカー推奨は15℃。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:20:09.26 ID:eD3PV3HY.net
そもそも15度で防寒用手袋いる?ハーフで十分なような。むしろ暑い。
個人差なのかなぁ。
ディフィートのWIのやつしか持ってないけど、もうちょっとまともなのを買おうと思うが
どのくらいの買えばいいか悩む。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:39:15.91 ID:UcQaqW9D.net
デフィートの軍手最強

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:57:21.78 ID:qaHy9iKe.net
個人差やろな
俺は10℃以上ならハーフで良いわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:01:20.47 ID:0V+WZiag.net
>>628
どんな走りをするかにも寄るのでは?
厚い寒いは個人差もあるし、体の動かし方にもよるよ。

俺は駅までの通勤ママチャリはフルフィンガーだけど、週末この時期の夜、22kmぐらい小径で
サイクリングするときは、ハーフでもまったく問題ない感じ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:21:47.43 ID:/BEQqdJf.net
15℃だと流石にロングじゃないと手が冷たくなる。
10℃切るくらい、7、8℃まではデフィートの軍手でいける。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:25:19.67 ID:5juNXU+1.net
平地主体で考えて若干過剰な手袋で行くことが多いな俺は。
ヒルクライムする場合は登坂時の手汗で後々冷えてしまう問題があるけど、外して素手で上がればいい。

まぁ昼間の15度なら平地・登坂・ダウンヒル全てにおいてディフィートの軍手で充分すぎるけどね。
平地だけならハーフでもいける。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:34:07.35 ID:t1+y96Ip.net
メッシュシャツ+半袖ジャージに裏起毛のアームカバー
これでどこまで引っ張れるかな
昼で天気いいとまだ20度越えてるからいい感じで走ってると
カバー手首まで戻して涼むのが好きなのよね

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:36:52.64 ID:TptDv6US.net
>>634
東京だと11月いっぱいかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:04:00.61 ID:qctvetvY.net
シマノのウインドブレークウインターグローブってどうです?
身体は10~15℃対応なんだが
末端は暖かくかつ冬グローブ探してたら
コスパ良さそうなシマノにいきついたんだが(指切りもシマノのの使ってる)
カタログみると0~5℃らしいが10℃行くとやはり暑いのだろうか?

もしくは5~10℃で良さそうなモノがあれば教えて頂きたい

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:10:27.61 ID:Et7KTpN4.net
>>636
パール7215

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:06:45.74 ID:LLh8/QWC.net
カステリで真冬よりももう少し前の時季に使う黒色ベースのグローブを探しているのですが
おすすめを教えて下さい

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:27:03.03 ID:CZ6KwaVh.net
おすすめ聞くほどラインナップなくないか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:30:41.35 ID:+xEGcgQe.net
>>638
まさにそのものズバリなのがある(あった?品名忘れた)
カステリの特に指出しグローブは評判悪いけどそれはよかったな

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:40:16.35 ID:6jaZF+4U.net
普通の500円以下の手袋でいいことに最近気付いた
何千円も出してサイクルグローブ買ってたのが馬鹿みたいだ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:58:56.12 ID:klCDaVD7.net
>>641
幸せを見つけたんだね…

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:01:18.05 ID:QZjmXePU.net
>>641
「馬鹿」なのは自身には高い専用手袋はいらないことに気付かなかったことではなく
そんなどうでもいいことをわざわざ言いにスレまでやってくるお前の性根だよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:53:32.72 ID:0/afNebX.net
ユニクロ手袋はいつ安売りするのだろうか?
今年のはなかなかいいよ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:10:28.87 ID:9ICWw41t.net
ワークマンのぴっちりした軍手は侮れない

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:17:27.69 ID:lKchtQH8.net
パールイズミのXLでも指の長さがほんのちょっと足りない。もう少しだけ大きいのはないだろうか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 08:11:21.56 ID:cbHKNl5C.net
>>646
パールのグローブは小さめだと思う。
いろいろ試着してみたら?
俺はOGKの2XL、ゴールドウィンのXLは行けた。
あとは海外メーカー。マヴィックとかでかい。Mでいけた。
とにかく試着は必須。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:25:40.41 ID:fZhps7Hn.net
サイクルモードとワイズで沢山試着してきた。OGKの2XLに期待してたけど、合わなかったよ。俺の長い指が楽に収まるのはBBBだけだった。BBBのXLに決めました。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:31:29.68 ID:0+6DvEAP.net
>>626
今日買ったが、まだ極寒じゃないので、レヴューは12月にでも。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:15:58.09 ID:nbxfy4ou.net
>>626
elemet 2.0 ってやつ?よさげだけど、オンラインで売ってないね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:28:45.72 ID:n1EZ894T.net
シマノのウインドブレーク オールコンディション グローブと言うのが気になってますが、東京の平地オンリーなら冬越せる??
他のメーカーの冬用と比べて随分安くて心配です

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:10:32.45 ID:vP8V2W1r.net
バイク用品ブランドのコミネなら3XLが有る。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:24:01.58 ID:B9A6UOt3.net
>>650
> >>626 
> elemet 2.0 ってやつ?よさげだけど、オンラインで売ってないね?

スペシャはネット通販不可じゃない?
elemet 2.0はミント型だから、好みが分かれるね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:34:57.37 ID:sF5fDdNw.net
elemetじゃなくてelementだし。ミントじゃなくてミトンだし、冬場にスースーしてどうすんのって話

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:12:02.06 ID:u0TYbw7J.net
寒空に走り出して冷気でズルズルしてきた鼻水が止まってスースーするに違いない。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:19:12.56 ID:c9El2FJc.net
>>651
西日本在住、早朝から10℃前後くらいの北風強めで使ってきた

たしかにウインドブレークで風は通さない
中もぬくぬく、走ってたら汗かいた
サイズがぴったりなら無駄にごわつかず、握りやすくレバー操作もしやすい

が、やっぱりこの先もっと寒くなってくると指先が冷たくなるだろうね
これは仕方ないか

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:08:57.26 ID:086aZ21s.net
汗冷えはただ生地がペラくて寒いよりもつらく感じる。
なので適度に熱が抜けやすい手袋の方が自分的には合ってた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:08:52.48 ID:2XrT4bz1.net
CELSUSのリフレクターグローブを使ってる人いる?

反射素材で防風・防水性はよさそうだけど、
通気性はどうなのかが気になる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:17:36.18 ID:dAbExRVS.net
ユニクロのヒートテック手袋って真冬でもいけるの?
やたら安い上にセールしてるけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:03:52.63 ID:9OC5BIg7.net
ヒートテックニットグローブの方はニットだから当然風の吹き込みはあるんじゃね。
キルティンググローブの方はニットに比べれば少しは防風性ありそう。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:16:32.43 ID:byor5yWM.net
そのキルティンググローブを買ってみたけど気に入ったよ
全然風通さないし厚みもちょうどブレーキ操作に支障がないぐらい

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:57:59.79 ID:WvLQ/HA3.net
氷点下10度とかでも使えるグローブ教えて

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:07:51.63 ID:OriSr0YI.net
>>662
なもんねーだろ
バーミッツ使え

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:40:17.20 ID:I0piSAGu.net
マイナス10℃まで行っちゃうとグローブ以前に自転車が走れる道が無いんじゃなかろか。
雪とかアイスバーンとか。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:45:06.37 ID:hMdv4AQg.net
MTBで氷点下15度くらいの冬山を走ってるけど
グローブはそんなにシビアじゃないような
インナーグローブは必須だけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:51:09.23 ID:XkquBBke.net
ロードだと死ねる寒さだな。
氷点下だったらシクロなりファットバイクで遊ぶなり。
去年も寒波だった北米ではおかげでファットバイク流行ったそうだし。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:22:48.15 ID:gTnJPSYf.net
季節ネタばかりのところスマン
MTB用やバイク用の プロテクター付きをお勧めする。
つか   手の手術やリハビリって 痛すぎ!!  拷問!!
指の削れない手袋にしませう

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:52:39.28 ID:vCk22Oc6.net
ロブスターグローブみたいな手のひらだけ開いてるカバー状のはよさげなのかね。
尼のレビュー見ると風よけ程度の意味しかない・寒いって書き込みが多いけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 19:43:49.59 ID:PAL9PnZ0.net
>>667
とっさの転倒だと前腕〜肘をやられる方が多いから、肘当ても重要だよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:12:13.11 ID:j4G4OWzh.net
じゃあ、ついでにニーシンガードとボディプロテクターつけて、オフブーツ履こうぜ!

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:35:28.38 ID:J2D18pTs.net
筋トレ用のダンベル持つグローブ流用してる
臭い

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 18:10:04.54 ID:8fHsm92p.net
洗えよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 08:34:06.64 ID:FjYEqNp5.net
セリアって100均で売ってる超うすでの手袋をインナーに使ってます

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:40:26.32 ID:jY3IncNg.net
シマノのグローブって対応気温の数値信じても大丈夫?
同気温帯イズミ他と比べてかなり薄かったりして怪しいのだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:21:56.49 ID:d3G0F6E+.net
暑い寒いは個人差大きすぎて答えようないと思うよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:32:42.19 ID:9DG3Cq4b.net
見た目ストリート系のウィんターグローブってある?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:05:21.79 ID:cJ/JWjUE.net
http://www.chari-u.com/wear/subkapelmuur1.html#ka29

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:36:46.10 ID:FfZsAyYR.net
秋冬物のグローブって自転車専用品とホムセンで売ってるようなのと差があまりないような気がする

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:42:26.44 ID:r+AXDdmJ.net
ホムセンで1000円程度のやつはすぐ破れたり糸が切れたりしてダメになるわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:00:30.86 ID:FfZsAyYR.net
なるほど、耐久性には違いがあるかもなぁ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 05:59:07.36 ID:AN6eVXpO.net
ケーヨーデイツーで買った500円のネオプレーングローブは三年経つけど問題ないね。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:39:49.92 ID:YXYneNJ5.net
ネオプレンは汗が抜けないしゴムの戻りや締め付けがキツイから好まない。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:40:26.39 ID:752etD3s.net
ホムセンもので一番ダメなのは汗抜けがわるいこと、次点で操作性の悪さ
物によるが防寒や縫製はそう悪くない

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:33:56.17 ID:CHVX92BZ.net
ネオプレンはとにかくすぐ臭くなるなw
洗ってもすぐ臭う

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 04:00:36.05 ID:d1U0cJ9Y.net
手が小さいから、冬用グローブサイズあうのが全然見つからなくて困ってる。小さいサイズ展開してるメーカー教えてほしい。
夏はSHIMANOのレディースのMサイズ使ってた

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 04:22:03.39 ID:DjEsRFay.net
ふぅ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:31:43.56 ID:fQzKf+Gc.net
パールイズミの0度対応のグローブのLとXLを試着してXLは少し指先が余ってる感じでLはジャストだった
インナーグローブもつけてみたけど窮屈な感じは両方しなかった
XLは少し余裕がある感じ、余裕をもってXLの方がいいのか現状ほぼジャストのLどちら買えばいいのですか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:09:35.75 ID:lth8+IdW.net
パールイズミの0度対応って思ってる以上に寒いんだが。
インナーグローブつけても5°以下だと普通に指先が冷える。
なんかウェアはいいけどグローブはダメな印象があるメーカーに思えた。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:12:07.36 ID:C2cRctZ0.net
>>688
いやグローブは基本どこもダメだよってか無理。
どうしてもってならハンドルカバーをオススメする。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:28:21.04 ID:lth8+IdW.net
スポーツバイクでハンドルカバーはちょっと・・・
スキー用も考えたけどシフトレバーしづらいし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:40:51.61 ID:14JE+AEB.net
>>688
俺は充電式のヒータインナーを注文した

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:01:16.65 ID:kvdFAOdv.net
>>690
見た目はちょっとバルタン星人だけど、モンベルのハンドウォーマー(二枚重ね用手袋)がおすすめ
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130346

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:10:02.11 ID:7M6j8H9/.net
>>687
どっち買えばいいです?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:14:38.26 ID:7M6j8H9/.net
>>687
XLでいいよ、ジャストだと血行悪くなるし
ワンサイズデカイの買うのがロードバイク乗りの中では常識だよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:14:39.30 ID:/8+z828d.net
バルカン 「 長寿と繁栄を」

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:47:18.57 ID:sjCaezW/.net
オートバイ用とか除雪作業用のとかで代用してる人っていないの?
あっちのほうが安く済みそうで良いかなーと思ったりもするのだけれど

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:58:55.42 ID:CZ+Pmc7x.net
FOXのバイク用なら使ってるな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 01:11:43.60 ID:ugH+sFgY.net
インナーグローブ使うと全然寒くない

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 07:11:37.69 ID:w+nnPDGl.net
防寒防風だけならオートバイ用が勝つのは当たり前だし
よっぽど操作性キチじゃなけりゃそれでもいい

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 12:35:08.23 ID:l0bLe9ZD.net
冬山用のグローブ使ってるよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:13:05.30 ID:PAH+oIt5.net
>>692
俺は妖怪に〜ん〜げんの方を思い出したわ。

早く人間になりたい!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:35:30.53 ID:rxE8NeWs.net
俺はギーガーのエイリアンかな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:09:48.67 ID:6+eYa+Uu.net
シマノのグローブって小さくない?

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:20:52.51 ID:maxAwQn4.net
バーミッツを買おうか悩んでる
ワリと真剣に

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:58:54.96 ID:mM42dmhI.net
俺はポチったぞ、早くこないかな

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 18:04:38.05 ID:NDVHjjIv.net
欲しいけど素材と作りからボッタクリ感が凄くて注文に踏み切れない

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:09:38.50 ID:h4r04xC5.net
>>703
今冬モデル試着?したけど小さめの自分がLでもおk
ちなみに今使ってる2年前パール冬はMでピッタリ
ウェアの場合シマノSはアジアMなのでいつもS

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:03:34.36 ID:oMu4s4HZ.net
防汗グローブとか無いのかねえ
防風も防寒も汗かいて結局冷える

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:09:54.98 ID:I60QId9R.net
>>708
http://www.finetrack.com/product/detail_FAG0414.html
試してみる?
たぶん運動強度高い人はダメなんだろうなと思いつつ
自分はそんなに高くないからどうしようかと葛藤中w

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:14:32.99 ID:0DTLlUWA.net
ダイキで買った1500円の手袋が完全に風防いでくれる

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 23:25:43.48 ID:JdI4dZxf.net
ファイントラックまで行かなくてもインナーグローブは効果あると思うよ。
2枚持ってって変えても嵩張らんし。
着けるのに時間がかかるのが欠点だけど。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:23:56.97 ID:3oEMS92n.net
パールの7215(確認してないけど他のモデルもかな?)
が昔のは中国だったのが、今インドネシア製になってるんだけど
現行の方が縫製他色々良すぎてワロタ、旧ユーザー悔しいです

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:02:12.42 ID:l8zuU3S+.net
>>712
製造元の民族性が出ちゃうのね(´・ω・`)

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:48:28.65 ID:HktreImW.net
スマホ対応0℃でオススメありますか
カブトKG-12Wのユーザーレビュー(防寒性能/サイズ感)希望

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:51:37.25 ID:7tuZg6Iv.net
>>712
でも値段がちょっと上がってなかったっけ?許容範囲だけど。
防風で蒸れとか関係ないならコンビニ手袋でも充分かな?

716 :sage:2014/12/07(日) 18:58:42.21 ID:rDEDKBzR.net
>>714
youtubeの動画をみればわかるけど、スマホの操作の度に指のアウターを外さないといけないので面倒だと思う。
というか、手袋でスマホを使うと操作性悪いし、うまくつかめなくておとしそうになるから

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:18:19.48 ID:WjCbIBT4.net
導電糸と裁縫用の針を買って来い

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:27:00.63 ID:HktreImW.net
>>716
thx 薄そうだからやっぱりオーバーグローブ無しで0℃は厳しいかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 02:13:26.31 ID:3HvD2l3K.net
こないだエベレストでiPhone使いたくてとか言って
全部の指先凍傷で落とした凄まじい馬鹿が居なかったっけか?
エベレストかどうかちょっと怪しいけど。
あの超ヤベェ状態の指先みたらちょっと怖くなった。
あいつ20代ぐらいなのにこれからどうすんだろ…

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 05:32:32.82 ID:RSFCtdfV.net
魔法の粉で生えてきたよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 10:44:47.16 ID:A+duzw2K.net
エベレストってチョモランマのことだよね
あの低温下でリチウムイオン電池動くの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 17:58:20.43 ID:ehAak4ks.net
安かったんで買ってみたけど5度切ると冷たい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AMUZSO6

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:41:47.63 ID:3HvD2l3K.net
栗城史多って人みたい
なんか金を集める仕掛けの広告塔として利用されてる感じがするよ、この人とこの人の周りの顔を見てると。
こりゃある日突然ポイされるな

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:06:24.02 ID:fQx9b/Q+.net
>>722
アイデアは面白い サイズ感はどうですか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:54:36.42 ID:ehAak4ks.net
>>724
Mサイズ
手の周囲19.5cm、手の長さ17.5cm
極薄の綿手袋をインナーとして使うとMサイズでちょうどいいくらい
ただ手を入れるときがちょっとキツイ
手が大きいなら多分入らない

フラットバーなのでミトンは使ってない

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:56:41.46 ID:ehAak4ks.net
測り方はこれ
http://www.budogu.jp/goods-bougu/single_kote-size.html

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 23:59:12.63 ID:XHvGCmGC.net
1500円なら有りやろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:09:49.35 ID:P1LmwPSN.net
指長い人どこのグローブ使ってる?
おすすめあったら教えて欲しい

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:26:07.78 ID:Ggq8YCAQ.net
夏グローブにバーミット

730 :sage:2014/12/09(火) 16:46:34.73 ID:9LhIMdMK.net
>>718
ほとんどのスマホは、0℃で使うと10数分程度もしくはすぐに電源が切れる。最悪、結露で死亡するのでやめた方が無難。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:06:47.72 ID:Ggq8YCAQ.net
スマホなんて使ってる間にあったまるだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:11:42.60 ID:3RiPZuKU.net
ARROWSの悪口はやめてもらおうか

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 19:08:22.16 ID:zFyVqcfK.net
>>728
マビックは長いよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:30:31.75 ID:P1LmwPSN.net
>>733
サンキュー今度試着してくるわ

>>726見て初めて、
手の周長って手の長さより長いもんなんだと知ったわ
手の長さ20cm手の周囲19cmだもん
ちょうど合うサイズ無いのちょっと納得した

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:42:50.76 ID:em9Gpu54.net
シマノのウインドブレークウインターグローブ
これ流石に5度以下は無理があるんじゃね
ウインドブレーカーとしては良いけど保温性が

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 07:39:32.75 ID:ZgSiO8Lp.net
>>735
同感
自分も指先が痛くなったわ
インナーグローブを暖かいのにしようと考え中

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 10:11:45.95 ID:eiijbNkx.net
厚手で密なフリース手袋を試してみたら結構いい、通気性もまぁまぁある
自転車程度の防風にメンブレンは必要ない?問題は雨、耐久性か

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:04:18.08 ID:PXpyu8ma.net
ネオプレン?
雨で濡れたときに欲しくなるよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:23:29.32 ID:wf6HUmGL.net
ネオプレンのアウターグローブはきつすぎると汗抜けしないから冷えたり突っ張って操作感が悪くなったりするけど
緩すぎると今度は余った部分がたわんで運転どころじゃなくなるというジレンマ。
登山屋で高くてもゴアのアウターでも探すべきか。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:35:15.03 ID:eiijbNkx.net
>>738
いや防風性の膜というかフィルムのことです、普通のウィンドブレークグローブが採用してる

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 17:14:49.46 ID:Pml+tHh9.net
だれかイントロ トリガー3使ってる人いない?
0度くらいでも耐えられるか知りたい。
今はパール7215を使ってるが、0度だとインナー追加して何とか耐えられるくらい。
ボロくなってきたので買い換えたいのだが、パール1700にするか迷っている。
パール1700の耐寒性能も使ってる人いたら教えてほしい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 21:21:27.21 ID:+JeWMpYl.net
指が痛いのはシーズン始めだけだよ
以前-5度で平気だったグローブを今使うと-2度で我慢できない

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:10:10.74 ID:MNgjbHqA.net
1なら使ってる
参考までに1は10℃までは快適
5℃ぐらいまでならかろうじて運転できる
それ以下は指が凍ってブレーキ握るのが困難になった
スピードにもよると思うけど
>>741

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:16:34.03 ID:J9fIlezW.net
>>741
4℃以下で1時間もすると指限界

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:17:36.09 ID:J9fIlezW.net
>>741
4℃以下で1時間もすると指限界
速度はave35km/h程

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:32:12.06 ID:q/qCo9A0.net
年寄りは末端が冷える

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 08:06:12.38 ID:x2aZQBHz.net
USBのばてり給電であったまるやつの手袋あるじゃない
あれってどんなかんじなんだろうか

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:45:41.06 ID:4e8Cwdd2.net
30-40分程クロスバイクで通勤してるんだが、パールイズミの0°対応は体感温度5°くらいだと走り始めてすぐに指先が寒い。
ユニクロの1000円のグローブの方が防風機能あるから暖かい。隙間風が入ってこない。
手が蒸れるとか思ったが、寒がりな俺は手は蒸れなかった。

使用用途によっては、パールやシマノよりもユニクロの方が優秀だな。

749 :sage:2014/12/13(土) 17:27:50.50 ID:T3VrUAwd.net
>>748
同じ値段のコンビニ耐風グローブも結構いいよ。

750 :sage:2014/12/13(土) 17:35:17.71 ID:T3VrUAwd.net
>>747
室内用だろう。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A8CWA0S/ref=pd_aw_sbs_computers_2?refRID=1JVC9ZX26N2H0064GXM8#

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:27:34.81 ID:Ra5R6Cqd.net
>>748

ユニクロのっていうのはこれか?

ttp://www.uniqlo.com/jp/store/search.do?qtext=%E6%89%8B%E8%A2%8B&qstart=0&sort=goods_disp_priority&fid=header_search&qbrand=10&x=0&y=0

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 21:31:05.43 ID:qE3vU21K.net
>>750
インナーグローブだから文字通り室外用。

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:58:16.76 ID:H56zcTJQ.net
>>750
パールのヒーターグローブとかのこと言ってるんじゃね?

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:18:47.14 ID:FdpGy1we.net
ユニクロのは手のひらの滑り止めがボロボロになる

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:56:03.65 ID:sraPNs9g.net
ユニクロは安いからまた1シーズンもてば充分でしょ。
パールイズミとか高いのに風通し良すぎ

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:58.05 ID:BeFoKaMT.net
これの裾ながいやつがよさげだった
ttp://prono.jp/products/detail.php?product_id=97

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:59.78 ID:GR5PbZ1s.net
バーミッツ付けた。もう、何も怖くない。

取り敢えずティッシュ入れときたくなるな、これw
もっと寒くなったらカイロ入れてみよう。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 06:19:37.72 ID:WpuZ+XZF.net
肉まんも入れておこう

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:01:45.45 ID:RymyZY2l.net
>>750
それかって今通勤で使ってる 片道30分

OGKのグローブ5〜8度 普通のインナー使った場合2分で死亡
ヒーターインナー30分問題なし

手だけ冷え性です、大きめの防寒グローブしたけどアウターは風が通らなければそこまで変わらないね
熱いじゃなく温かい

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:43:15.57 ID:TnV6ht4z.net
ヒータ付きインナー手袋も良いんだが
ヒーター付き靴下とか靴の内側に付ける奴売ってねーかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:22:42.54 ID:0rAGdIY/.net
靴用のカイロで良いじゃない。
あっちもこっちも電池背負ってたら重くてかなわん。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:27:42.43 ID:TnV6ht4z.net
クランクに発電機仕込んで
クリートで接続、ビンディングシューズ内に発熱装置
 
どや?売れそうやろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 10:39:41.74 ID:POglwnIs.net
>>762
ダイナモつかえばいいじゃん

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:03:44.06 ID:Qg5QT12Y.net
予算2000円くらいでアマゾンでちょうどいいグローブどれ?
サバゲーのでいいの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:15:13.90 ID:Cl+3Raz+.net
いつ使うグローブ?
君の良いってなんなの?
いいの?
飯野?
アマゾンで使う?サバイバル用?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:35:25.06 ID:Qg5QT12Y.net
>>765
ちてきしょうがいしゃにはきいてないお

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:46:49.77 ID:EBTRiE1G.net
なんかここにいる知恵遅れみたいなやつ
色々柱になった奴が読んでると思い込んじゃってるじゃんwwwwww
こんな所に要望かきこみまくってwww

何やってんだかw  ID:Qg5QT12Y

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 17:27:10.58 ID:P1otIPJr.net
昨日吹雪で新雪を2時間ほど走ってたがやっぱり慣れと負荷量の問題だな
スキー用のゴアで問題なし

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:14:06.41 ID:VWU/aqHE.net
レバー操作問題ない?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:10:44.01 ID:iPUqrdIB.net
真冬はバイク用のごつい冬用グローブにしてる。操作性は諦める。
しかしこれでもただスピード出してると指先は死ぬ。自転車の速度でも。
たまに手をグーパー運動させるのと、手首の内側にカイロを貼付けるとなんとかなる。
手の甲にカイロポケットがあるグローブもあるが、あの位置だと効果は薄いと思う。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:55:18.72 ID:mof+11t+.net
ユニクロ手袋でも都内ならどうにかなるよね。
21時頃良く走るけど、1時間半ぐらい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:23:15.40 ID:bt2ptXGq.net
ん?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:59:43.31 ID:poqS9saC.net
ユニクロのは持ってないけど同等と思われるファミマ1000円てぶくろだと
0度でも余裕どころか逆に運動しながら使うにはジョジョに蒸れて暑くなるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:52:17.96 ID:Lq1e7DQW.net
スキー用使ってみたりいろいろ迷ってたけど軍用の革手袋で落ち着いたわ

走ってる最中は全く冷えないしレバー操作しやすいし

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:42:20.03 ID:EfERtCuR.net
>>774
蒸れがハンパないだろw

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:51:33.64 ID:TnKWJx0W.net
強度次第じゃない?
気温だって全国一律じゃないし、汗冷えしないならおkかと

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:25:19.12 ID:XCUloPh2.net
A-2グローブてミリタリーの付けてるわ。革が馴染めばいけるで

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 01:00:00.46 ID:e3N+eiNO.net
もうあれこれ考えるの面倒くさくなったからバミったわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:24:04.87 ID:f300jvFN.net
夏グローブにバーミットを一度経験したら
冬グローブとかばかじゃねーのwって答えがでた

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:42:45.55 ID:ANyx7DoO.net
シマノ冬用グローブのサイズ感どう?
ゴールドウインLで余裕ないくらいピッタリなんだけどシマノでもLでおk?
シマノのウエアは大きめ設定なんでグローブも大きめなの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:49:07.33 ID:UaPuuuJ0.net
夏用の指ぬきグローブの上にモンベルのハンドウォーマーってありかな?
指ぬき買ったものの、手汗が酷くて脱げないから全然使わないまま冬になってしまったんだが…

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:01:18.66 ID:v/w6hfd5.net
人によって感覚、環境違うのでアレだけど
シマノのウィンドブレークオールコンディション使うてる。
MTB乗りです。茨城住み。
Mで丁度。氷点下じゃないならこれで十分。
夏用に比べると動かし辛いけどこんなもんかと。
大きめ買ってインナーで調整するのもよさそう。
ホムセンなんかの手袋も悪くないのあるけど、やっぱり自転車に特化してるのはいいよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:47:02.01 ID:N4crUaCv.net
今日スポーツショップで見たんだが
コンビニで売ってる例の極細繊維手袋が今カラー展開してるのな、試着した感じ限りなく同じだった
http://www.pitakuro.com/muji.html

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:49:19.02 ID:P2Q3KhAk.net
今冬のシマノグローブはウェアと違ってサイズ通り

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:49:20.98 ID:O8BYT0+X.net
バーミットって、ホムセンの
ネオプレン靴下でつくれないかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:18:03.66 ID:EGXKRmWr.net
身長のわりに手小さいけど、
ウェアSでグローブMだから、
ウェアほど大きめではないな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:30:34.37 ID:ANyx7DoO.net
>>784
サンクス!

冬のウエア選びも難しいけど、グローブ選びはさらに難しい。保温しすぎても強度あげると汗びっちょりで汗冷えするし。
汗かきで指先が超冷え性なんでマジで困ってる。
今はインナー何枚か持って行く作戦で考え中。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 00:21:57.73 ID:gfPAVOrU.net
シマノの中でも、ウインドストッパーインサレーテッドグローブってやつは指が短めだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 02:17:11.63 ID:+rEQeN+c.net
親指は俺にとっては長いなシマノのグローブのほとんどが。

タッチパネル対応といっても結局使いにくいから、手袋をとって操作することになる。
とすると、手首まで覆うタイプは使いにくいんだよな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:40:34.05 ID:1x/zAtpV.net
スマホ対応はYUBISAKI使ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:29.00 ID:QF44QyT4.net
YUBISAKIいつの間にか無くなるよ 縫い付け推奨

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:42:41.62 ID:eTrX/+UB.net
導電糸でチクチク縫えば対応できる

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:16:50.92 ID:igMs1SLy.net
冬用グローブではタッチパネル対応でも使いにくいから、生地が厚いの付けて100均で買ったタッチペン持っていってるわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 14:30:46.50 ID:m1j/CM/H.net
冬グローブでのタッチパネル操作はタブレットなら使えそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:29:14.15 ID:YZUa76M0.net
タッチペンの先をグローブの先に縫い付けるのはいかがでしょうか

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:26:51.98 ID:mwA7/j53.net
デュラグローブETは結構操作しやすいよ。
これからの季節はちょい厳しいが。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:51:07.87 ID:b+8P5WC5.net
冬グローブはパールイズミ以外全部ゴミだな
5000円以上出して買う価値が全くない、パールのは高いだけあり精密に作られてる

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:20:04.99 ID:18lHISjJ.net
冬でも寒くないグローブはあるけど
蒸れが気持ち悪くてしょうがないんだよな
バーミッツしかないのだろうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:11:11.59 ID:SHPmllm8.net
>>797
むしろパールイズミの方がグローブはゴミ商品あるけどな、高いくせに。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:36:44.32 ID:ayzFspNy.net
>>797
0℃対応のプレミアムじゃないグローブ買ったが全く使えないぞ。
7〜8℃くらいで指先が冷える。
5℃でもう辛い。
その低性能の割には肉厚厚いしでかいしな。

8000円以上もして高い、品質悪い、分厚いの3拍子揃ったグローブだ。
嘘だと思うなら買ってみろ。
900円のコンビニグローブの方が暖かい。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:43:34.61 ID:q/lLHa+i.net
オイラ、冬用のグローブはブラックダイヤモンドの5本指タイプ・ゴアテックス・クライミング対応品だよ。
ミトンタイプの方が保温性高いけどピッケル握り難いし、ロープワークには5本指タイプが向いてる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:22:12.85 ID:9rw25HL3.net
>>800
こないだ7218グローブ買って、夜3度くらいの中を走ってみたけど
15分〜20分もすれば寒さは感じなくなるぞ

安いグローブとの性能差は知らんけど、体があったまった時の事を考えれば
こんなもんじゃないのかな

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:25:26.39 ID:JwSTVtmc.net
7218グローブのやつは使ってる人のレビューやブログ見ると結構評判悪いけどね

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:06:30.07 ID:qLbXFfyh.net
体脂肪一桁の冷え性が甲側メッシュの春秋用使って5度で何の問題なし

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:11:38.63 ID:hi/Fqvl9.net
インナー+夏用ので0度付近でも普通に走れたからもうこれで今シーズンはいいや
つけるのにちょっと時間かかるけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:36:43.56 ID:DCxPVsZ4.net
ファミマの1000円ぐらいの自転車向けのグローブが良い
シンサレートで温かいし意外と丈夫で長持ちしそう
操作性も悪くない

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:01:11.64 ID:tS0QA/N2.net
>>803
アマゾンはネガなレビューが見られたけど、楽天では概ね評判良かったような

買ってから間もないから、耐久性なんかについては何とも言えないけど
グローブとしての機能性は、個人的には合格ではないかと思う。

まあ、高いっちゃ高いよね
安いやつでも同等のものがありそうだし

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:12:08.66 ID:JSB+Ak8e.net
>>801
グリセードてのでええんか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:26:06.88 ID:cNW9HB6X.net
平坦な道しか走らんなら高いのは要らないけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:55:50.78 ID:x6WNWLFA.net
>>808
イヤ、オイラはソロイストを使ってる。薄手のウールのインナーグローブを併用すれば、厳冬期の八ヶ岳でもオッ毛だよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:32:44.02 ID:QqmJD7j+.net
>>807
どの商品にも言えるけど楽天のレビューはあてにならん。
ブログとかで使った人のを何人かみたけど俺が見たのは全部評価悪かったよ。
少なくとも通勤には使えないでしょ。

身体暖かくならないと指先冷えるって、ガチでレースやったり練習してる人向けとしか思えない。
それならそれでいいんだけど、温度設定を上げるか、記載して欲しいよね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:47:41.74 ID:TWPJA3/0.net
ヒートテックの手袋あったかいよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:26:41.82 ID:jmLnJW1o.net
はぁ?
あったかい?
スレチ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:29:17.52 ID:BRE+P2eR.net
楽天レビューはおまけが欲しいばかりにろくに使ってないのにテキトーなレビュー書くのが多いから全くアテにならない。
まだ何か発信したい事柄(大抵は不満)があって自発的に書いてる尼レビューのが少しマシ。
まぁ数が多いから尼の中にもやっぱりろくに使わず的外れな不満書いてるのもいるけどね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:06:53.70 ID:b9dSfwp/.net
シマノウインドストッパーインサレーテッドグローブのブルー、Lサイズ
目撃情報求ム
地元の店は全滅、通販も全滅
もう手が無い

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:11:32.59 ID:b9dSfwp/.net
!!!???
奥の奥でようやく見付けた
失礼しました

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:28:25.57 ID:BRE+P2eR.net
ワシが流しといた

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:37:20.39 ID:gRS2G/QX.net
シマノは生産少ない 今冬も在庫限りかもとか

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:32:00.68 ID:b9dSfwp/.net
>>817
最後の1つだったらしく、注文後に見たら丁度Lサイズが無くなっていました
ありがとうございました

>>818
メーカー完売だそうです

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:37:47.10 ID:6+Z3/e1R.net
冬はこれからが本番なのにメーカー完売なのは何故なんだろう
これからは寒すぎて自転車乗らないグローブ売れない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:08:26.53 ID:W0kIwTYR.net
自転車に限らずアパレルはそんなもんだ。
季節商品だから売れ残ったら即不良在庫になる。
冬物なら秋口から売り始めて今の頃にはほぼ売りきってるくらいでないとリスクが大きい。

自転車関係はウェア以外もよくあるパターンだ?
完成車フレームも夏過ぎに新モデルでて春までには大方捌けるくらいじゃないと売り残りが発生する。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:06:19.24 ID:Ey33Kexe.net
ブラックダイヤモンドのインパルスての使ってる方いませんか?
デポで売ってねーかな

823 :sage:2014/12/26(金) 18:59:17.74 ID:dNmLg7ai.net
>>814
☆5を無視すれば問題ないよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:03:46.79 ID:MLcQ1rbO.net
>>820
うちの近所のデポはシマノやパールもたくさんあるけどな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:24:05.89 ID:vYcXCEEp.net
デポは侮れないよな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:46:03.34 ID:4UMkvX2X.net
>>820
メーカー、というか販売店がが消費者利益よりも、自社利益を考えているから。
売れ残ったら原価で売るということが出来ない、メーカーがさせないため、
売れ残りを少しでも少なくする商法がはやっている。

必ず売れ残るようにして、売れ残ったら、仕入れ値で販売店が売るようにすれば、
品薄感はかなり解消される。だけど出来ないんだよな〜。
メーカーの規制がある場合もあるし、会計上の問題もあると思う。
これが、型落ちパソコンがいつまでも高値で販売されている理由。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:26:13.49 ID:Z3z0sNXG.net
自転車に関しては毎年モデルチェンジするような売り方やめりゃいいんだろうけどね。

服に関してはある程度仕方ない。
流行り廃りがどうしてもあるし、機能性繊維も進化が激しい。
原価で売るってことは損してるのと同じで、会社は社員に給料払って株主に還元しなければならないのだから。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:20:12.06 ID:z5QZSUcv.net
>>827
まあでもちょっとでもいいものを企業としても届けたいだろうし、競争のためでもあるだろうが、
消費者としてもいいものを使いたい。原価で売るのは損しているのと同じだけど、売らないと在庫を抱えるだけだから、
もっと損する、売れなくても人件費は固定されているべきだからね。無論、在庫を切らさないほど大量生産する
ということが大前提だけど、一年を通して緩やかに売り続けてもいいだろうに。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:34:54.03 ID:LoEdLYuA.net
>>826
それやると定価上がることになって誰も得しない

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:40:20.13 ID:XdCfJYwc.net
>>826
ようちえんじかおまえ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 04:07:35.13 ID:fDbHaIeg.net
いえほいくえんです

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:19:25.23 ID:uU6blm66.net
苦労して手に入れたシマノウインドストッパーインサレーテッドグローブだが…指先が冷える
スレを読み返してみるとどんなに厚いグローブでも仕方ないみたいだな。
しばらく乗って温まるまで我慢するよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:23:36.74 ID:WODzUEed.net
そうそう
期待して買ったんだけど
普通に冷える

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:49:03.33 ID:PTHXnWfc.net
パールやシマノとか身体あったまっても蒸れないように通気性もたせてるせいか寒いんだよな。
寒がりの人や1時間程度のちょい乗りだったらぶっちゃけコンビニ手袋の方が優秀。
お財布にもとてもやさしい。
パールやシマノとか温度設定が1〜2ランク違ってるとは思ったな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:00:50.04 ID:vTUb5r9N.net
0度以下なのに走るやつはただのアホ
バイクを自ら壊しに行く基地外

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:01:00.60 ID:GZ/NQ5YY.net
>>832
俺も買ったけどけっこう冷えるね
他のグローブだともっと冷えるんだろうなって思うことにしてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:22:16.20 ID:5+JZMcxD.net
俺は通気性ないグローブだとびっちゃびっちゃになってダメだわ。
走り始めは指先冷えるけど仕方ない。

厚いグローブは蒸れるからインナーグローブ駆使して重ねて着るしかない。

冬になるとむしろ手足に汗かく体質なんだよねー

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:53:02.99 ID:Q+N6ct3n.net
自転車用はインシュレーション謳ってても、その量や実装方法大したことないからね
基本的に操作・通気>>>>>>防風・保温という設計思想はどこのメーカーでも共通してる
でこれに文句ある人はコンビニだったりユニクロだったりアウトドアメーカーを買うと幸せになれる

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:44:21.84 ID:3wZAX2dZ.net
>>832
シマノでそれよりも暖かいグローブはいくつかあるけどな
https://lh3.googleusercontent.com/-b911POqQa4s/VJFiW4a2f6I/AAAAAAAASpI/ggh1u-Kwr_E/s2048/2014-15aw_wear.pdf%252520%252528%2525E4%2525BF%25259D%2525E8%2525AD%2525B7%252529%252520-%252520Adobe%252520Reader%25252020141217%252520200007.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:59:06.13 ID:rkPPKZ7g.net
ママチャリの時は普通の手袋してるけど超滑る
やっぱ専用の方が良い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:51:19.59 ID:K5oMg6GQ.net
これだけ寒いとバーミッツか
ミトンタイプかオーバーグローブの方がいい気がしてきた

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:11:35.98 ID:j5XVChUn.net
>>839
あ、俺のエクストリームウインターのほうだ
それでも峠の下りは指先冷える

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:21:44.88 ID:1DuUm4Kj.net
エクストほぼ完売

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:18:21.94 ID:3wZAX2dZ.net
シマノのエクストといいパールのプレミアといい、まともな商品は完売するのはやいよな。
みんなどれが良い商品って知ってるんだな。

1500円ケチって0℃対応にしたらガッカリで最初からプレミア買っとけば良かったわ。
ウェアといいグローブといいたった数千円で幸せになれたのにケチって
安物買いの銭失いを何度も味わってる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:53:06.44 ID:j5XVChUn.net
>>844
俺のよく行く店の店長は、中途半端なのじゃなく一番暖かいの買っとけば後々後悔しないよって言ってた

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:58:30.37 ID:KvA/l+kL.net
運動強度が低い人は一番暖かいのでまず外れることはないだろうね

難しいのはそれを付けることで汗をかき汗冷えしてしまう人だな
これはもうその人にしか判断できない

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:52:48.16 ID:3wZAX2dZ.net
>>845
色んなメーカー何個か買って、数万円使った時点でそれ気づいた。
俺が買いに行った時点でシマノもパールも一番いいのはもう売れてたんだよな。
だから色々買って損したんだけども。

小さいサイズならまだあるけど、大きいのはともかく小さいのはさすがに厳しいわ。
今シーズンはもう今のグローブでなんとか頑張るしかない。
今年の年末はパールのプレミアム買うわ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:44:23.48 ID:6sJFTR/6.net
釣りでもベテランの人はよく「初心者は釣り竿やリールは多少安いのでもいいけど防寒の衣料品は最初から金をかけて良いのを買っとけ」って言う
高価なものが使いやすいのは何でも同じだけど、防寒対策に関しては特にそれが当てはまるんじゃないだろうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:10:59.64 ID:Mc/4CvJx.net
まあ道具よりも防寒着は初心者もクソもないもんね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:52:23.78 ID:MmuaxZsE.net
>>839
リンク見えない
ですよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 06:39:55.94 ID:xBy6FVbz.net
>>850
今見れたのでお前の環境がなんかおかしいんだろうな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:09:19.12 ID:4WWa2dzf.net
シマノのゴアテックスウィンターグローブ使ってるけど
5℃くらいで小指から寒くなってくる
表示+5℃が使用目安だと思う
パールイズミは使ったことないけど評判見てる限り同じ感じがする

0℃以下はオートバイ用に頼るしかないかな(インナー手袋使わないとして)

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:42:14.33 ID:vSILBy81.net
よくわかんないけど、あのゴアテックスの微妙な隙間というか水分だけ通るっていうあの繊維の間からさ
こう、なんつうの?水分が表面に染みだして、それが外気に触れて蒸発する巣の瞬間にさ、
気化熱で温度下げてるんじゃねーの?
気化熱結構馬鹿になんねーぞ?舐めてるとさくっと凍死する@冬山。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:56:36.35 ID:4WWa2dzf.net
ゴアテックスが汗を通す仕組みと繊維が吸った水を蒸散させるのは違うで
チョモランマ登る人たちも愛用するゴアテックスが気化熱奪うような仕組みのわけないやんけ

あとゴアテックスウィンターグローブは推奨-5〜-10℃だった
俺が買ったのはハズレだったのだろうか・・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:15:26.39 ID:vSILBy81.net
いや、いやいやわからへんで!
ゴアテックスをそのまま使ってるだけだと温度が下がる可能性は十分に考えられる…

…かもしれない

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:48:04.09 ID:rdrYFuld.net
そりゃゴアテックスファブリックのみじゃ保温性は無いからな。

でも気化熱の原理と透湿性とでは意味が違うぞ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 07:37:54.74 ID:ol97qi+4.net
まずゴアテックスは液体の水通らないし

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:51:34.82 ID:HJTZBUfd.net
>>852
パール0℃対応は毎年評価悪いが・・・ウェアはいいんだけどな。
もしかして楽天の評価参考にしてないか?
グローブに関してはどこも設定表記が違っていると俺は思ってる。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:28:13.39 ID:c4Z4mkFD.net
パールイズミは分厚いのに寒いからな。
操作性に問題なければスキー用のグローブが最強なんだけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:52:54.18 ID:B03Psd9t.net
イオンの自転車売場見てきたら
なんか自転車用アパレルやら手袋が最大7点税込7000円分購入を3000円ってセールやってた
シマノの冬用手袋あったけど他に買うものなかったから買わなかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:01:50.15 ID:IvJPsCcF.net
コンビニのやつはあったかいよな
手首に絞るベルトがついてるやつ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:26:45.36 ID:skvSOPxn.net
>>861
あれは超いい。
俺のはユニクロだけど。
冬はそんなにガツガツ乗らないから汎用防寒グローブで十分だと思った俺

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:11:59.80 ID:eEGwsmpP.net
あったかいのはダメみたいですよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 16:40:28.20 ID:iHhrce1O.net
>>863
なんで?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:25:58.19 ID:fnXWTpC4.net
汗冷えがーってやつか
指先が痛くなるよりはいいや

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:27:41.97 ID:FcaOhCm/.net
夏用グローブにバーミットこそ至高

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:50:01.97 ID:F28nqG8p.net
下りの前に付け替えるくらいなら、オーバーグローブの方がいいのかな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:00:33.33 ID:ZF938+Te.net
>>863
暖かいのがダメってことは無い。
安物のスキーグローブとか熱が籠る汗抜けが悪い窒息グローブがダメ。
見た目の悪さに反してバーミッツが持て囃されてるのは暖かさと共に
適度に隙間があって勝手に汗の湿気が抜けてくれるのもその一要因だろうね。

>>865
汗冷えすると指先から痛くなってくるよ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:48:46.55 ID:kgdeK4MI.net
その辺は体質もあるから、自分の条件だけで論議しても仕方ないね。
俺は手汗かくので暑すぎる窒息グローブはNGだけど、あまりかかない、手先が冷えるタイプの人はとにかく保温性重視だろうし。

俺はこの時期はOGKの冬用薄手かゴールドウィン3PAD。もっと厚いノースウェーブの厳冬期用も持ってるけど、汗でビショビショになっちゃう。

なんでか夏よりも冬の方が手足に汗かくんだよね。
日常生活でも靴とか夏はそんなでもないのに、冬は汗で濡れて臭くなっちやう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:03:45.36 ID:ZF938+Te.net
夏は汗をかいてもすぐ揮発してくれるけど冬は気温が低くて揮発しにくいから汗が溜まりやすいよね。
あと身体は温度差で発汗させようとするから、呼気による体温低下や走行中の風で体感温度は低いのに
手先足先だけ温かいと頭は「今外は暑いんだ」と勘違いして汗を沢山出すこともあるらしい。
多分、冬山で「暑い暑い」と防寒服を脱ぎ出す低体温症の軽度なものなんだろうね。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:51:51.77 ID:Y7bWwZa8J
ソ連兵は手袋をする状況であってもしない場合が多い

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:37:55.23 ID:w+9wkXji.net
結局は、
手に汗をかくタイプ・・・パール、シマノなどサイクルウェアの専門メーカーから出てる通気性もあるヤツ。
手など末端が冷えるタイプ・・・ユニクロやコンビニなど防寒性重視のヤツ。
ってことだな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 03:45:26.63 ID:i89kdQvr.net
>>869
>その辺は体質もあるから、自分の条件だけで論議しても仕方ないね。
確かに汗の量って個人差大きいもんな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:10:50.04 ID:3WVnBeZD.net
ブラックダイヤモンドて量販店にもある?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:42:58.59 ID:9QXO9M17.net
店は知らんが物は良い
友人のを借りたがよかったぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:02:59.72 ID:b2psYAsu.net
>>875
聞かれてないことを言わんでも…

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 02:09:06.41 ID:ylxLi+WZ.net
>>874
自転車系の量販店じゃなくて、登山具店で探してみたら?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 12:05:55.18 ID:J+DvI2yq.net
今年はシマノエクストリーム買い損ねてカブトKG-12W
ちゃんとスマホ操作できて5度位までいける

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:48:17.19 ID:XxT3ANqO.net
ロード購入したからグローブも買おうと思うんだけれどどうやって選べばいいんだ
お店行って試着してみても今まで付けたことないから、どれをつけてみても違和感を覚えてしまう

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:50:58.43 ID:5X+WAhP1.net
店員に聞く

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:55:12.05 ID:Xz9deUwN.net
>>879
今の時期は一番寒い、厚いのが必要だから多少の違和感は仕方ない6000円くらいするかも
そして3月になったら少し薄い手袋が必要かも
で、5月になったら指切り手袋が必要かも
合計1万5千円くらいかかる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:19:21.87 ID:YBTH9sRt.net
自分でハサミで切ればいいんじゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 01:27:22.25 ID:XeiCBdnO.net
>>879
試着したグローブでハンドルと同程度30Φ位の筒を握り、その際指先が先端に当たってきつく無いかどうか。
もっと重要なのは親指と一指し指の付根の筋肉が、物を握ると張る時に手袋がそれを阻害しない事。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 15:44:45.10 ID:LqA+YBLb.net
寒いからといって特殊高級グローブなんか買う必要はない
安いのを重ね着すれば問題ない

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:39:11.98 ID:XcX7ftOL.net
パールかシマノ買っとけばいいんでね?
仮にもサイクルグローブとして出してるから間違いないかと。
ただ、季節によってそれぞれ買った方がいいのは確かだけど。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:09:51.62 ID:0QvkrT98.net
各モデルで微妙に長さや太さ違うからお店で試着 そろそろ冬物セール

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 07:51:45.54 ID:m7HXokQK.net
パールのこれかなりいいわ
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=109
カバーが完全防風だから親指以外は痛くならない
親指だけならハンドルの握り方とかでなんとでもなる
日中暖かければカバーしまえば蒸れない
これに気付いてからはバミ外したわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 11:26:25.70 ID:D8wsbto/.net
いいアイデア 色がもっと欲しいかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:18:50.54 ID:j8odMHFP.net
>>887
カバー使わないときに少ししまいこみにくいのと
しまってるやつがたまに出てくることがあるのは改善して欲しいね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:05:59.05 ID:1BZELv9Q.net
もともとクラフトがそんなの出してなかったっけ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:58:18.64 ID:dI+r/FLC.net
>>887
ヒーターつきグローブとかいろいろチャレンジしてるな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:29:02.58 ID:B0/Gcfbn.net
シューの熱をグローブに送れないかな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:44:21.57 ID:cHpjFRY1.net
冷えた指でリム掴んでブレーキしたらいいじゃない

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:40:46.38 ID:Ij71Aykq.net
イントロとパールイズミばかり売ってて困った
俺が欲しいのはOGKなのに

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:02:33.02 ID:hb4GZSCD.net
収納カバー式は他社でもあるが、あまりイイ評判は聞かない
ヒーター内蔵は使ってみたいが、値段で躊躇
使い捨てカイロを収納出来るポケット付きのヤツがあったような・・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:12:54.42 ID:JOWnZdpx.net
思うんだが、バーエンドから挿入するタイプで
ハンドル内からあっためるのはむりなんかな
やっぱバーテープのノリに良くないかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:51:19.81 ID:hb4GZSCD.net
フラットバーならともかく、ドロップだと掴む場所も多いし、
ブラケットもあるからその辺をどうするか?
ハンドル加温だと放熱も多いだろうからヒーター&バッテリーも必然的に巨大化
重量的にも厳しいよね

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 13:51:06.52 ID:JOWnZdpx.net
そこはフラット、ブラケット、下ハンの3点切り替えくらいのかんじで
バーテープやめてウレタングリップみたいなのでいけそうなきもするが

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 14:27:54.22 ID:IYvWIgvq.net
おめでたいねぇ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 16:38:01.95 ID:Mtx3/DIz.net
>>895
カイロもリストバンド式の巻きポカで十分かなと思う

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:01:03.96 ID:A9nspNJH.net
あったか手袋でええやろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:35:47.05 ID:QqiNIIjF.net
毎年新作ウインターグローブは一通り試してるけど相変わらずパールイズミのウインドブレークグローブがバランス良いわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:54:12.17 ID:9HQk7rG/.net
試すってお店で試着するだけだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:08:25.83 ID:DNQU4x8c.net
お前試着しないで買うの?
馬鹿じゃね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:34:31.16 ID:D/1K5RB0.net
全部実際使ってないのだったら何がバランス良いのって話だろう
全部使い込んだ上で言ってるならごめんなさいしないとって事だな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:57:23.14 ID:JlRAyPWY.net
一通り試すってのは一通り試着したってことなのか?
有名ブランドだけでも数点毎年出るからメーカー無償貸与受けてない不可能でしょ
手や指はひとりひとり違うし防寒や通気性は運動強度次第だし「一通り」使うのは困難
素直に今年はパールが気に入ったって書けばいいだけ
おれは冬は週1であとはローラーだからカブトKG-12W買った
寒い日はアンダー必要だけどタッチ感度含めた操作性がいいから満足

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:12:37.40 ID:yJfbidPQ.net
クロスで街乗りもするからOGKカブトKG-9W買った
九州8℃で20キロくらい乗った時は親指がちょっと痛かったな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:24:09.83 ID:6j2gUJ1o.net
サイズってちょっときついなーってくらいがいいの?
Mだときつい気がしてLだと着け心地いいけど微妙に甲部分が余ってるんだが

909 :905:2015/02/04(水) 20:21:36.63 ID:uTagXDcW.net
>>906
× アンダー
○ インナー

>>908
きついのより着け心地かな 重要なのは指の操作性

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:52:11.15 ID:9HQk7rG/.net
指先きが余ってるとレバー操作やぶレ−キで不快感出てくるからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 10:41:49.45 ID:8YeNuVEE.net
ロードバイク用グローブで一番耐寒性に優れた物ってシマノの-10℃まで対応のやつ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:53:39.43 ID:ftdmb8jm.net
スペック上はそうだけど-10度はかなり怪しい
実際はヒーター付/カイロ入れるのとかバーミッツのが暖かいと思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:57:00.88 ID:27XnOCYu.net
>>911
入手するあてはあるの?
数ヶ月遅いんじゃ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:22:03.94 ID:Xv21enEs.net
-10℃どころか0℃でも人差し指と中指が冷たい
他のグローブよりマシなんだろうけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:06:32.16 ID:qobYwYVp.net
-10℃で走るって北国の人は大変 気温マイナスどころか5℃以下ならローラー

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:28:48.62 ID:HKga6nYJ.net
>>913
俺の住んでるデポには2割引きで置いてあったしあるんじゃないの?
俺もそれ買おうか悩んでここ覗いてみた。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:39:29.25 ID:NJDD4Ucf.net
シマノは手首が短いのばかりだから微妙
温度帯もパールの0℃帯モデルぐらいの性能かと、誇張しすぎ感ある
操作性はパールのサーモグローブがウインターグローブではまあまあ良いと思った

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:48:46.39 ID:88n8SWP9.net
シマノにしろパールにしろ最寒用でもまだ操作性保とうとしてるだろ、そんなんじゃ甘いよ

この前店頭でチェックして驚いた一品、チャリ用を謡いながらここまで耐寒に全振りしてるのはあんまない
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130352

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:54:32.98 ID:NJDD4Ucf.net
つうかサーモグローブって評価悪いのな、防寒性弱いって
-2℃の通勤でも普通に使ってるけどなあ。負荷強めを想定してんのかね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:47:45.37 ID:ELNtkX+s.net
まあ下りとか上りとかそれを一つで済ませたいとかあるからね……

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:15:34.49 ID:WZj6f6vo.net
俺ウインターサーモグローブ間違えてネット通販でサイズ違いを2つとも買ってしまったから小さいサイズは+気温時にインナー無しで、大きいサイズは−気温時にウインターライトグローブをインナーにしてダブル着用と使い分けてる。
試してみたら思いの外しっくりきたから返品せずそのまま。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:52:45.61 ID:WZj6f6vo.net
>>918
モンベルって-30℃以下対応のウェアなんかも開発してるとこだから本気出した作りのものは防寒性、防風性においてピカ一だろうな。
ただロード用で考えるべき運動による体の発熱に対する考えは無いだろうけど。ロード用ウインターグローブってこれ考えなくちゃならないから防寒性はギリギリくらいな感じだけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:36:37.10 ID:yK/GDnM1.net
ロード乗り始めて初めての冬だが今のところデュラグローブで大丈夫だな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:23:54.27 ID:ynPRh5YY.net
シマノのやつ着けてみたら確かにちょっと手首短いの気になるね
あと俺には親指だけどうも長くて操作性の面でも不安そうでやめた
パールイズミだと親指長いとか特にないんだけどなあ…モンベルは分厚すぎだけどまあ防寒防風はたしかに良さげだろうな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:53:13.82 ID:HJDwzEgd.net
極寒用+普通冬用で二つ揃えるのは無駄に金もかかるし面倒
やっぱ7215クラスのにインナー合わせるのが色々都合いいわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:52:47.83 ID:ynPRh5YY.net
俺はスポーティーなやつは極寒用で普通の冬用に街乗りでも使えるデザイン選びたいんだけど
街乗り用だとパールイズミの8100とOGKのKG-9Wどっちがええかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:24:19.19 ID:Dx07iTg2.net
ソ連兵は手袋が必要な状況でもつけないことが多い

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 01:04:45.42 ID:6YwKy0rQ.net
>>922
ず登山は、3時間〜4時間も足場の悪い坂道を登り続けるので、とにかく汗をかくんです。
気温が低くても着込んだインナーはビッショビショ。
体温と同時に体力も奪われるため、暖かさを保ちながら速乾性のある生地が求められます。
汗冷えから低体温症になって、マジで命の危機に瀕する5秒前になってもおかしくない。
それだけ登山時のインナーは大事なんです。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 03:25:52.86 ID:oGQ4ZsXx.net
>>927
ソ連の装備は押すか引くかだけのモノが多かったんで
指の1本や5本なくても問題なく操作できた。
ロシアになってからは知らん

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 03:29:08.15 ID:oGQ4ZsXx.net
>>928
エベレスト登山とかの遭難記事読んでると本当にすごい勢いで死んでいくのが伝わってくるよね。
日本でもトムラウシ山遭難事故や、
古いのだと富士山大量遭難事故、八甲田雪中行軍遭難事件とか
WikiPedia読んでるとマジ怖い

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 10:37:01.52 ID:/djVPLxI.net
自分が使った中ならこれが最強
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=37221
メーカー公式に「-18℃」まで対応と言っているのがなるほどと思えるくらい
防寒性最強でかつ操作性も犠牲にしてない。

まあグローブはどうあがいてもバーミッツのようなサイクルミッツには防寒性と快適性で勝てないけどね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 11:22:24.87 ID:YQQPaNZl.net
モンベルの試してみたけどゴワつきすぎて危険なレベル、とてもつける気にならんw
結局パールのグローブが一番ライディングを考えた作りに感じる。氷点下でも操作性まで犠牲にするなら乗るなと言いたげな姿勢

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:05:11.17 ID:sNC2y4K6.net
冷たさ通り越して指が痛くなるのでグローブ見に行った。
最初は近くのアルペンでスキー用グローブ。
握るのは支障がないけど、サイズが合っていても指と指の間の切れ込みが少なく
操作性がどうなんだろうと思った。
7000円位から良さそうなのがあったけど、値引きが10%で
なんとなく4,5,6割引きがスキー用品だと思ってたのでスルー。
次は山岳用品のショップに、ブラックダイヤモンドのグローブ見に行った。
山岳用品とかよくわからないけど対応温度域が書いてあるので、選びやすい。
事前の調査で、パニッシャー(-9/4度)、スパークグローブ(-12/-1度)、
グリセード(-17/-1度)、ソロイスト(-26/-9度)辺りが見たかった。
1軒目のIBS石井はほとんど在庫がなかった。2軒目の好日山荘は、パニッシャー、グリセード、
ソロイストがサイズも揃っていた。パニッシャーは手にはめてみるとインサレーションが厚めで操作性悪く除外。
ソロイストは内側のインナーが外れるシステムグローブなので、その分操作性はグリセードの方が
良かった。サイズは、パールとかならLだがグリセードにインナーつけたとしてもMかな。
結局、ウィンターグローブ3本持ってるので、思いとどまって近くのモンベルでサイクルハンドウォーマー買って
帰りました。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:10:16.44 ID:ShLE7M5g.net
>>931
インサレーション300gって自転車用としては破格だけど、この外観で操作性いいっていわれても信じ難いな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:23:19.95 ID:+rXvNSD6.net
パールは防寒と防水が一体になってるモデルも無いしね。
防水素材は基本的にごわつくし、付け焼き刃のような撥水加工はすぐに機能しなくなるから捨ててる

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:23:42.00 ID:8WSOY5n5.net
パールの7218はベルクロになる前のモデル(〜2012)は割と評判良かったんだけどな
上位の1900がゴワつきで操作性悪いせいでよけいに。当時は7215と7218の双璧だった

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:37:45.47 ID:zf149BES.net
なんか新しくアソスから出たらしいグローブが良さげなような

ボンカグローブ試された方はいませんか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:32:39.31 ID:xZ6jfO/g.net
パールなんでマジックテープ式になったんだ、あれ袖が邪魔でしょうがない。
前モデル余ってたから買ったわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:25:34.60 ID:B55NsPrw.net
>>933
ブラックダイヤモンド参考になったわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:23:39.33 ID:LkhImF6g.net
>>938
円安だから
コストダウンだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:10:34.64 ID:ZTpYRdyX.net
俺は手のひら、特に親指の付け根がデカイんで、ベルクロ付きじゃないとはめるの大変なんだよなあ。
特にパールは指も短めで合わん。
ベルクロ有り無し2種類ありゃ完璧なんだろうが、商売としては無理だろうな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:20:01.83 ID:jw45bOA6.net
ベルクロくらい自分でチクチク付けたらいんじゃね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:38:35.85 ID:ZTpYRdyX.net
ベルクロだけつけてもしょうがないだろw
ベルクロ付きのは入り口に余裕がある作りになってんだよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:39:37.69 ID:zqKIkduW.net
わしゃ手首周りの仕様はそんな気にならんですわ
グローブで一番大事なのはライニング、手が直接触れる部分の素材だと思っとります
あまり触れられないがここで出来の5割は決まる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:49:27.14 ID:jw45bOA6.net
>>943
しょうがないのはお前の手だろ。こっちは知らんがな。
手前のぶっとい手が原因でキツイつーならスリットも自分でチョキチョキ付けたらいんじゃね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:55:53.63 ID:ZKQkktRk.net
いや、ベルクロ仕様にも需要あるって話をしただけでなぜにそんなに噛みつかれるんだ?

改造ってんなら、逆にベルクロ切り取って自分でゴムつけるのも有りなんじゃないか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:14:11.77 ID:rPXFvie/.net
他社に乗り換えればいい、introとか
冬用はベルクロしかないが

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:49:57.11 ID:uKR39zH5.net
自分の好きなようにしろよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:28:46.82 ID:b2VrDUQX.net
グローブなんかわざとぴったりのサイズ買って手に馴染ませて広げてるからベルベロなんかイラネ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:01:28.00 ID:NPNUWfgh.net
シマノのグローブは値段のわりには耐寒性能高いのはいいんだけど
耐久性がやっぱいまいちだなぁ。
まだ2ヶ月くらいしか使ってないのにベルクロタブのベルクロ部分が剥げて分離しちまった。
値段なりと思うしかないか。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:57:47.00 ID:KUHsfZI6.net
夏用のグローブを探していて
GIROのHOXTONっていうハーフフィンガーグローブが見た目的には好みなんだけど
メリノウールってぐぐってみたら冬用の素材のような?
これを真夏に使うのは無謀??
http://www.giro-japan.com/cycling/gloves/hoxton.html

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:48:18.51 ID:ESp6eQqg.net
メリノウール 夏でもググってみたらいいと思う
別に気の狂った商品ではない
そのグローブの良し悪しは知らんが……

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:47:09.90 ID:dAO6AAfn.net
>>951
高温多湿な日本の真夏にはあまり向かない素材だと思う

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:15:26.12 ID:tEL8nc4u.net
>>952-953
一応夏でも着られるけどどちらかというと春秋向けっぽい感じですね
他のを探してみます
情報ありがd

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:32:25.57 ID:xRVOAuhM.net
暖かさを求めるならインナーグローブで空気の層を作るのが大事よね。
生地の厚いミズノブレスサーモのインナーグローブと生地の薄いフェニックスのアウトラスト使用したインナーグローブの使い分けがお勧めだよー。
自転車もスノーボードもこれでのりきってます

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:16:28.98 ID:ArGDUwLD.net
今日は暖かくて夏のグローブで問題なかったわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:22:03.83 ID:RAU1PdYM.net
ウィンターグローブの下にインナーグローブ2つ重ねたことがあるけど
厚い方を内側に、薄い方を外側にしたほうが暖かかった。
でも操作性はかなり落ちた。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:28:44.91 ID:5Hbi2rOQ.net
そんなグローブをいくつも買うなんて無駄無駄。
バーミッツ一つあればあとは一年中夏グローブだけで済むんだぞ?
浮いたグローブ代であれもこれも買えるというのに。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:52:34.74 ID:tVCxeZa1.net
無理
耐えられない

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:01:42.02 ID:+jeFcM9U.net
そこまでして冬は乗らない
基本ローラーで乗るのは晴れた週末昼間10度以上&風2m以下

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:37:15.07 ID:ysSfe3EX.net
外で走るなんて危ないだろ
死にたくないならローラーから降りるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 04:27:06.40 ID:l5FC95I8.net
そもそも自転車なんか乗るなよ危なすぎる

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:39.09 ID:mYlFabCs.net
barmittは輪行時に面倒だけど、それ以外は最高。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:13:00.36 ID:bzyxVxGC.net
SPECIALIZEDの新グローブのグレイルって評判いいらしいんですけど実際使っている人いますか?
http://www.specialized.com/ja/ja/ftr/gloves/long-finger-gloves/body-geometry-grail-long-finger

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:22:04.28 ID:PWaNcrWW.net
おれはいつも軍手な訳だが、そもそもグローブしないと何故死ぬのだ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:32:37.72 ID:NMprqLJp.net
風が吹けば桶屋が儲かるみたいなアレよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:06:40.74 ID:oAxAMgkK.net
>>965
全てはカオス理論で説明がつくのだが
君にはまだ少し早いようだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:39:24.52 ID:xFetPapm.net
いつも軍手ってことは、理屈ではわかってなくても
グローブしないと死ぬと肌で感じ取ってるってことだ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:02:27.26 ID:ibJnmKSq.net
グローブがなければ即死だった

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:41:24.32 ID:c8h0qPpM.net
>>965
やっぱり専用グローブの方がいいよ。使えばわかる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:47:17.67 ID:fft8kY95.net
>>969
兄さん・・・

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:54:25.28 ID:d3DWZ3lB.net
立ちゴケしたときに手袋してて良かったと思った

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:11:29.60 ID:MysZoMyW.net
俺も立ちゴケした時グローブしておかげで一命を取り止めたわ。
死にたくなかったらグローブ付けろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:14:30.17 ID:c8h0qPpM.net
人はとっさに手をつくからな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:52:33.42 ID:plO5c9M1.net
歳取ると頭から落ちるからグローブなんて必要ないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:34:11.91 ID:rJVjhh9r.net
赤ちゃんみたいだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:35:52.12 ID:csfu2OCC.net
自転車用エアバッグを付けてればおk

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:38:41.67 ID:rJVjhh9r.net
落車する時は手はつかない方がいいよ
手首骨折するからね

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 06:16:15.44 ID:ERLWkIOY.net
一時停止無視の車避けようとして横に転倒した時
手で路面叩いて受け身取ろうか迷って
痛そうだからやらなくていいかと判断したら
足のつけねの部分を骨折して2ヶ月も入院した

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:29:02.06 ID:AA7hTw+t.net
手なんか折ったってどうでもいいよ
顔から落ちてアゴとか歯が折れるより全然マシ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:53:03.73 ID:kJBzJqeO.net
手折れたら日々のマッハシコりもお預け・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:54:34.26 ID:kJBzJqeO.net
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:19:08.93 ID:IDeoSxqf.net
俺は落車したとき宙で一回転して手をついたら手首折れた

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:20:49.12 ID:OJI7LFJA.net
昼間はもう冬用は暑いのね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:49:06.25 ID:/YKbIJSu.net
俺は舟状骨折れてたのに二ヶ月仕事してて重症化。全身麻酔からの腸骨移植までになったぜ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:54:58.78 ID:zbOXv5jlB
テスト

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:38:30.42 ID:s25bwMg55
ume

総レス数 987
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200