2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
次スレは>>980が立てる

前スレ

【手袋】死にたくないならグローブつけろ6【Glove】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326925656/

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:18:19.40 ID:lUV0dlLb.net
ワークマンの軍手、かなり良かったりする
一組160円くらいのやつ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 01:07:22.41 ID:2IMPSlRi.net
>>537
ワークマン軍手一杯在り過ぎて値段だけじゃ判らんw

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:22:32.75 ID:m26RVr3N.net
200円もしないもんなら買って試せよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:08:36.42 ID:rom7t+/t.net
200円台なら汗拭けなくてゴム伸びやすいけどビニロックがフィット感最高だと思う。
ただ、こけて無意識に手を着いた時どうなるか怖い。

デュラグローブは小さい穴が開いて手の平に軽い擦過傷ができただけで済んだが
薄手のフィット感が高いグローブは防御力低そう。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:03:05.80 ID:12R0nt7u.net
デュラグローブの耐久性は異常。スペアを2双買ってるけどあと5年は出番が無さそうだ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:43:46.80 ID:WJwhS0l6.net
モンベルの指だしグローブは耐久性あるかな?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:08:22.09 ID:FLX6tQFT.net
パールのほつれ易さは異常

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:38:02.16 ID:aVOg/U0/.net
指切りで黒でシンプルなやつある?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:32:54.71 ID:I786GJhf.net
つ ttp://www.specialized.com/ja/ja/ftr/gloves/short-finger-gloves/body-geometry-grail-short-finger

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:38:18.38 ID:+KuTu7HH.net
そろそろアーリーウインターグローブでも物色するか

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:20:03.51 ID:e94DCjBI.net
自転車から降りてる時に指切りグローブ見られるの
なんか恥ずかしい

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:26:15.21 ID:Nw0hXVKj.net
一般人から見たら「何でグローブなんかしてるの?しかも超派手!ダッサ!オシャレのつもり?」
「何でいい歳した大人が膝小僧むき出しなの?ダッサ!」
「何で右だけパンツまくり上げてんの?オシャレなの?ダッサ!」
だからな
フロントギアに裾が噛まれることすら知られてないから
細いタイヤはグレーチングを避けて走ることすら認知されてないから避ける時は後ろに注意しないと轢かれる
ロードへの理解は恐らく一生来ない、漫画の影響で一部のオタク層には認知されたけど

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:54:37.02 ID:xT1PCLiE.net
>>548
で思い出したけどそろそろ裾固定するマジックテープ買わないとだわ
セリアで売ってたのは長さが微妙にあわなかった

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:46:16.56 ID:eU1sHxzR.net
>>482
ゲルなんて低レベルなものはないが、そこにもポロンが配されてるぞ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:23:31.93 ID:C5abmLm9.net
初めてロード買った店で
「グローブください
って言ったらぶっちゃけ軍手でいいよって言われた

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:21:35.85 ID:fpEWk1de.net
軍手はすぐ破れるからあまり良くないような
作業用の手袋なら通気性とフィット感が高くて少し肉厚(極薄だとシワが擦れて皮膚が切れやすい)ものを選ぶといいと思うが

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:42:26.88 ID:/FTkf0VJ.net
軍手で利用したことあるけど普通の布の軍手は汗大量に吸って乾かないから
汗かきまくるサイクリングだと最悪だよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:13:28.80 ID:nZHGeetB.net
軍手で乗ったことないけど軍手で作業すると
汗やらでめっちゃ痒くなってくるんだよなぁ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:13:45.83 ID:y0w4ZlCA.net
ぬ、…ぬの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:00:57.17 ID:Kr11sZX9.net
デフィートの軍手最高

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:24:07.05 ID:Fzxc5qE7.net
軍手の指先切って使うのはダメなの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:25:35.17 ID:Ch3vVv3F.net
ロンググローブにはパッド無しが多い

これが答えだわな
指先があるのとないのとじゃ衝撃吸収力においても大違いってことなんだろ
軍手でも変わらず走れるのも頷ける

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:10:45.50 ID:9yCmXgdX.net
ロンググローブは冬用グローブであることが多い
冬用グローブは防寒目的のため生地が厚いことが多い
よってパッドは必要ないということだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:37:54.92 ID:Pyp4431p.net
秋冬用ので落ち着いたオシャレなデザインで機能的なのってないん?
ハーフフィンガーなら辛うじてまともなデザインのあるけど冬用のって全然見かけない

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:50:40.62 ID:fpEWk1de.net
>>557
軍手は指先だけではなく手の平もただ乗ってるだけで破れてくる

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:48:39.82 ID:TOVHRh+S.net
>>560
バイクのオフ車用とか、ナイロンの薄い奴。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:39:21.36 ID:lMDYn2Iw.net
そろそろロードの各装備には日本のファッションブランドと協力してオシャレ且つ機能的なのを出してもらいたいな
日本人が使うことを想定してないんだろうけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:56:56.99 ID:aca3wRd4.net
日本のファッションブランドが終わってる

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:23:52.73 ID:q4bHyQSM.net
衣類は高いものほど凄い見た目してるよなぁ
楽天で高い順にソートすると中々面白い
もう殆どネタ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:25:25.33 ID:/19aa29+.net
ヅラグローブが半額だったので買ってきたが、
残ってたの白だけだったので想像以上に軍手チックだわw

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:38.17 ID:Zg6cSmmo.net
たまに一双100円の軍手してロード漕いでるのがいるけど、
きっと567のようにやむなく白ヅラ買った人なのだろうと好意的に見るようにしている。

白なら藍染めとか汗臭くならないように柿渋染めとか草木染めしちゃえよ>>566

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:04:37.92 ID:vEdmjtJp.net
デフィートの軍手はナイロン主体だから染めるのは難しい

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:24:00.63 ID:tbz7m7EH.net
最近クロス買ったんだが今買うならロング?まだハーフでも大丈夫?

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:54:34.27 ID:u9y1Rb/E.net
>>569
住んでる地域による

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:12:57.55 ID:6KnjXSV0.net
>>569
他人にお前の体感温度が何故判ると思う?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:26:31.37 ID:mSPdwiA8.net
両方かえ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:51:53.70 ID:8JyGrM68.net
>>569
ハーフは簡単に手に入るが、ロングは買いたい時に在庫なしって事が多い
自分の気に入ったロンググローブを探して購入しておくべき
機能的にはゴールドウィンのラインナップの中で
ナノミクスチュアーで無いタイプがおすすめ

574 :570:2014/09/14(日) 11:15:56.32 ID:lqf48Nrn.net
>>573
なるほど
とりあえずロング探してみます!

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:00:20.23 ID:619pMh85.net
雨が冷たい季節も近いな
完全防水の手袋は選択肢少ない上に高いんだよな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:29:40.99 ID:3d/bPAoM.net
グローブ用レインカバーお勧め。
雨でなくても寒いとき付ければ指のかじかみが随分違う。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:06:57.41 ID:Xs2DbuEB.net
グローブ無しで100q走ると小指が二日くらい麻痺る。
あると何ともなかった。
安物でもつけると変わるね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:34:44.41 ID:KfUio4SK.net
あなたが噛んだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:53:13.44 ID:EDnTMTCz.net
>>578
話はつまらん♪

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:02:53.74 ID:mqNgTKRgI
なぁなぁ、グローブ出してるメーカーで
比較的指が短いのってどこかあります?

掌の幅は普通なんだけど、指がかなり短いせいで
ハーフは問題なかったんだけど、秋冬用何にしようか困ってんのよ
掌の幅的にはシマノのMサイズでほぼぴったり
指はSサイズでも若干余るんだ・・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:16:12.00 ID:Zw+3OFMx.net
情けなや

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:10:56.56 ID:pLeOVI3/.net
Amazonで買った1500円の謎グローブから5000円位のGIROに変えてみたら
ジェル入りだかでグリップがすごく気持ちいい

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:21:23.48 ID:S6iKlsyK.net
と、下半身に手が延びて…

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:45:38.35 ID:hig2XHOX.net
ロシア兵は手袋を必要とする状況でもしないことが多い

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:50:27.10 ID:Hy0nTyak.net
>>584
何故その事を知っている?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:38:12.98 ID:TZhOZ/bV.net
ロシア人とか北欧の住人って北海道くらいなら半袖で通年過ごせるんだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:11:22.32 ID:qC3+cryv.net
北海道育ちの友人が言うには東京の冬は(北海道より)湿気が多くて寒さが堪えるとのこと。
東京育ちの自分がスキーツアーで北海道行ったときは、外は確かに寒いんだけど
全身が平均に寒くて東京みたいに足下から這い上がってくる寒気はあまり感じなかった。
寒さにも質があるみたいだから寒い地方の人が即他の寒冷地でも適応できるかというと微妙なところかも。

ちなみに北海道はホテル内もそこらの飲食店もガンガンに暖かくしてて一歩屋内に入れば暑いくらいだった。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:02:11.81 ID:fv9zHtj4.net
冬用グローブでおすすめある?

タッチパネル対応で

氷点下はいくかいかないかぐらい

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:04:37.71 ID:NZrhVFsC.net
そもそも氷点下対応のグローブなんてこの世に存在しません
一番の極寒タイプでも0度対応までしか人類の技術では作れない

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:00:08.50 ID:oCjfTrpA.net
>>588
零度近辺だとタッチパネル対応は無理。不可能。ない。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:04:57.79 ID:NZrhVFsC.net
あるよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:49:04.92 ID:nDr804pK.net
>>587
ヨーロッパの冬も似たような感じだったな。
氷点下でも外出た瞬間の寒さはそんなにない。
暫くすると芯から冷えてくるけど。
向こうの人たちはそんな状況でも革ジャンの下Tシャツとかなんだよなあ。
コペンハーゲンでは小雪降っててもみんなチャリ通してるし。

東京は5℃くらいでも外出た瞬間刺すように寒い。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:29:51.80 ID:HQYqs/A7.net
>>589
あったら某登山家も指を失うことなかったのにね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:37:26.83 ID:BOKqJe1c.net
タッチパネル対応探すよりXPERIAや他にもあるのか知らないけど
手袋してても操作できるスマホにするのも良いと思うよ
どうせタッチパネル対応なんて乗ってたら1シーズンで反応悪くなるし

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:14:25.96 ID:oCjfTrpA.net
うむ。皮脂汚れなんかか分からんけど反応が悪くなるよな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:36:30.35 ID:tt0KhU8C.net
ツール・ド・フランスの名前使ってる2千円くらいのグローブ買ったけど中の作りが雑過ぎてアイアン・メイデンの中に入ってるかのような刺す痛みがあってとても付けてられんかった
派手すぎないから買ったんだけどやっぱ安物って駄目だな

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:26:15.12 ID:oCjfTrpA.net
尼なんかで売ってる、明らかにTDFに金払ってない商標権侵害ウェアだろ。ひでぇもんを売ってるよな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:33:26.82 ID:P7ZEsSuY.net
0℃以下なら電熱線入買えばいいやん

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:53:50.23 ID:oW3XD8k4.net
氷点下以下対応のグローブなんてこの世に存在しないというのは自転車用グローブに関してはっと事?
スキー、スノーボード用グローブとかは除外で?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:33:17.42 ID:+LlsWULh.net
スマホの動作保証温度も5℃〜が普通。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:38:35.41 ID:+LlsWULh.net
>>599
アウトドア全般向け
ttp://isgloves.jp

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:23:44.96 ID:sUQfxr6Q.net
栗城が凍傷になったのは指切りグローブをしてたからだよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:25:09.31 ID:H1F7uIvK.net
ユニクロの手袋よりコスパがいい手袋ってありますか?

俺は11月までは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LUEOQ0

を使って12月ごろからはユニクロ手袋に移行しています。

都内〜茨城県の23時ぐらいまで走ったりしますがこれでまあ間に合っています。

もっと快適なのってありますか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:29:23.67 ID:H1F7uIvK.net
去年、y'sで色々試着した結果
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DKHICK
が一番よかった。けど9千円は、汚れる、なくすかもしれない自転車用手袋
としては高すぎるので結局買えなかった。
革手袋なら9千円出してもいいんだけどね。

自転車は20年乗っているけど、ホムセンやユニクロの手袋を越えるのには会った事がないな〜。
あのハゲの自転車乗りもそんなこと言っていたような気がする、あ、疋田さんね。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 05:38:42.24 ID:XPS7Jviu.net
イントロいいよね
薄いのは俺も使ってる
ただ小指が少し長すぎて余る

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:26:21.37 ID:VLz8EwEs.net
ファミマで自転車用の手袋が1000円くらいで売ってるけど
試着用が展示されていなくてつけ心地が調べられない
誰か購入された人居ますかね

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:20:19.34 ID:zOF3Ptw7.net
サンクス辺りで千円で買った、 一見女性用に見える日本手袋工業の薄手の自転車用手袋が使いやすかったよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:23:29.14 ID:hdH8b7BT.net
1000円に躊躇するな

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:31:08.20 ID:YDgG52Nn.net
>>607
254本の超極細せんいとかいうやつ?
今は100円ショップで似たようなの売ってるぞ
ゴムの滑り止めつきでスゲー良い

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 17:41:29.33 ID:zOF3Ptw7.net
>>609
いや、それではなく製品名に自転車用手袋と明記されていた。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 22:47:04.15 ID:H1F7uIvK.net
池袋Y'sで色々試したけど、シマノのって結構コスパ良くない?
普段はなんでもMだけど、シマノの手袋は、Lがしっくり来る。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:20:29.83 ID:JyTiPs4j.net
俺は丈夫さからコミネと思ってる、ついでにハンドルカバーも(フラットバーだ)

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:01:21.25 ID:0o3/+Vij.net
>>612
バイク用良いよね。
手がデカいから、XXL以上のサイズが揃ってるコミネがいい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:05:08.76 ID:2YVX8OJF.net
>>1
グローブつけないと死ぬ状況ってどんなん?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:19:12.30 ID:R0CZdane.net
うーんこの

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:11:36.02 ID:Ljcad/d1.net
>>614
アニメの真似して油ギッシュの顔を手で拭いてハンドルから手が滑って死ぬんよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:21:00.76 ID:2YVX8OJF.net
ツマンネ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:49:50.67 ID:1PoX6HK+.net
>>614
死にはしなかったけど手が縦に裂けたらけっこうな出血量だったよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:06:35.40 ID:IimcObnM.net
ユニクロの手袋は大半の人がLだと思う。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:09:51.17 ID:oyjbB6hy.net
パールのウィンターライトグローブっていいもんですか?
日中、晴天時のみ使用で、ピーク時期で最低10度くらいです

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:14:16.85 ID:ANckXQCB.net
>>620
よくない。真冬をなめんな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:17:05.81 ID:oyjbB6hy.net
まじか0度対応のほうがいいかなぁ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:35:44.25 ID:4xAEa2jQ.net
10℃程度なら冬用だったら大抵のは問題ないでしょ。
0℃とかかなり分厚いぞ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:50:00.75 ID:ANckXQCB.net
>>622
7215で

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:01:48.92 ID:FL1/YUEd.net
モンベルの冬用欲しい

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:54:54.29 ID:+C3/GSdw.net
スペシャライズドの冬用が最強だと自転車屋で聞いた

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:49:45.92 ID:owDQRVLL.net
>>623
ウィンターライトは10℃だと指先が辛い。メーカー推奨は15℃。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:20:09.26 ID:eD3PV3HY.net
そもそも15度で防寒用手袋いる?ハーフで十分なような。むしろ暑い。
個人差なのかなぁ。
ディフィートのWIのやつしか持ってないけど、もうちょっとまともなのを買おうと思うが
どのくらいの買えばいいか悩む。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:39:15.91 ID:UcQaqW9D.net
デフィートの軍手最強

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:57:21.78 ID:qaHy9iKe.net
個人差やろな
俺は10℃以上ならハーフで良いわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:01:20.47 ID:0V+WZiag.net
>>628
どんな走りをするかにも寄るのでは?
厚い寒いは個人差もあるし、体の動かし方にもよるよ。

俺は駅までの通勤ママチャリはフルフィンガーだけど、週末この時期の夜、22kmぐらい小径で
サイクリングするときは、ハーフでもまったく問題ない感じ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:21:47.43 ID:/BEQqdJf.net
15℃だと流石にロングじゃないと手が冷たくなる。
10℃切るくらい、7、8℃まではデフィートの軍手でいける。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:25:19.67 ID:5juNXU+1.net
平地主体で考えて若干過剰な手袋で行くことが多いな俺は。
ヒルクライムする場合は登坂時の手汗で後々冷えてしまう問題があるけど、外して素手で上がればいい。

まぁ昼間の15度なら平地・登坂・ダウンヒル全てにおいてディフィートの軍手で充分すぎるけどね。
平地だけならハーフでもいける。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:34:07.35 ID:t1+y96Ip.net
メッシュシャツ+半袖ジャージに裏起毛のアームカバー
これでどこまで引っ張れるかな
昼で天気いいとまだ20度越えてるからいい感じで走ってると
カバー手首まで戻して涼むのが好きなのよね

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:36:52.64 ID:TptDv6US.net
>>634
東京だと11月いっぱいかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:04:00.61 ID:qctvetvY.net
シマノのウインドブレークウインターグローブってどうです?
身体は10~15℃対応なんだが
末端は暖かくかつ冬グローブ探してたら
コスパ良さそうなシマノにいきついたんだが(指切りもシマノのの使ってる)
カタログみると0~5℃らしいが10℃行くとやはり暑いのだろうか?

もしくは5~10℃で良さそうなモノがあれば教えて頂きたい

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:10:27.61 ID:Et7KTpN4.net
>>636
パール7215

総レス数 987
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200