2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
次スレは>>980が立てる

前スレ

【手袋】死にたくないならグローブつけろ6【Glove】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326925656/

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:59:43.31 ID:poqS9saC.net
ユニクロのは持ってないけど同等と思われるファミマ1000円てぶくろだと
0度でも余裕どころか逆に運動しながら使うにはジョジョに蒸れて暑くなるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:52:17.96 ID:Lq1e7DQW.net
スキー用使ってみたりいろいろ迷ってたけど軍用の革手袋で落ち着いたわ

走ってる最中は全く冷えないしレバー操作しやすいし

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:42:20.03 ID:EfERtCuR.net
>>774
蒸れがハンパないだろw

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:51:33.64 ID:TnKWJx0W.net
強度次第じゃない?
気温だって全国一律じゃないし、汗冷えしないならおkかと

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:25:19.12 ID:XCUloPh2.net
A-2グローブてミリタリーの付けてるわ。革が馴染めばいけるで

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 01:00:00.46 ID:e3N+eiNO.net
もうあれこれ考えるの面倒くさくなったからバミったわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:24:04.87 ID:f300jvFN.net
夏グローブにバーミットを一度経験したら
冬グローブとかばかじゃねーのwって答えがでた

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 08:42:45.55 ID:ANyx7DoO.net
シマノ冬用グローブのサイズ感どう?
ゴールドウインLで余裕ないくらいピッタリなんだけどシマノでもLでおk?
シマノのウエアは大きめ設定なんでグローブも大きめなの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:49:07.33 ID:UaPuuuJ0.net
夏用の指ぬきグローブの上にモンベルのハンドウォーマーってありかな?
指ぬき買ったものの、手汗が酷くて脱げないから全然使わないまま冬になってしまったんだが…

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:01:18.66 ID:v/w6hfd5.net
人によって感覚、環境違うのでアレだけど
シマノのウィンドブレークオールコンディション使うてる。
MTB乗りです。茨城住み。
Mで丁度。氷点下じゃないならこれで十分。
夏用に比べると動かし辛いけどこんなもんかと。
大きめ買ってインナーで調整するのもよさそう。
ホムセンなんかの手袋も悪くないのあるけど、やっぱり自転車に特化してるのはいいよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:47:02.01 ID:N4crUaCv.net
今日スポーツショップで見たんだが
コンビニで売ってる例の極細繊維手袋が今カラー展開してるのな、試着した感じ限りなく同じだった
http://www.pitakuro.com/muji.html

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:49:19.02 ID:P2Q3KhAk.net
今冬のシマノグローブはウェアと違ってサイズ通り

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:49:20.98 ID:O8BYT0+X.net
バーミットって、ホムセンの
ネオプレン靴下でつくれないかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:18:03.66 ID:EGXKRmWr.net
身長のわりに手小さいけど、
ウェアSでグローブMだから、
ウェアほど大きめではないな

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 23:30:34.37 ID:ANyx7DoO.net
>>784
サンクス!

冬のウエア選びも難しいけど、グローブ選びはさらに難しい。保温しすぎても強度あげると汗びっちょりで汗冷えするし。
汗かきで指先が超冷え性なんでマジで困ってる。
今はインナー何枚か持って行く作戦で考え中。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 00:21:57.73 ID:gfPAVOrU.net
シマノの中でも、ウインドストッパーインサレーテッドグローブってやつは指が短めだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 02:17:11.63 ID:+rEQeN+c.net
親指は俺にとっては長いなシマノのグローブのほとんどが。

タッチパネル対応といっても結局使いにくいから、手袋をとって操作することになる。
とすると、手首まで覆うタイプは使いにくいんだよな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:40:34.05 ID:1x/zAtpV.net
スマホ対応はYUBISAKI使ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:29.00 ID:QF44QyT4.net
YUBISAKIいつの間にか無くなるよ 縫い付け推奨

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:42:41.62 ID:eTrX/+UB.net
導電糸でチクチク縫えば対応できる

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:16:50.92 ID:igMs1SLy.net
冬用グローブではタッチパネル対応でも使いにくいから、生地が厚いの付けて100均で買ったタッチペン持っていってるわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 14:30:46.50 ID:m1j/CM/H.net
冬グローブでのタッチパネル操作はタブレットなら使えそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:29:14.15 ID:YZUa76M0.net
タッチペンの先をグローブの先に縫い付けるのはいかがでしょうか

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:26:51.98 ID:mwA7/j53.net
デュラグローブETは結構操作しやすいよ。
これからの季節はちょい厳しいが。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:51:07.87 ID:b+8P5WC5.net
冬グローブはパールイズミ以外全部ゴミだな
5000円以上出して買う価値が全くない、パールのは高いだけあり精密に作られてる

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:20:04.99 ID:18lHISjJ.net
冬でも寒くないグローブはあるけど
蒸れが気持ち悪くてしょうがないんだよな
バーミッツしかないのだろうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:11:11.59 ID:SHPmllm8.net
>>797
むしろパールイズミの方がグローブはゴミ商品あるけどな、高いくせに。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:36:44.32 ID:ayzFspNy.net
>>797
0℃対応のプレミアムじゃないグローブ買ったが全く使えないぞ。
7〜8℃くらいで指先が冷える。
5℃でもう辛い。
その低性能の割には肉厚厚いしでかいしな。

8000円以上もして高い、品質悪い、分厚いの3拍子揃ったグローブだ。
嘘だと思うなら買ってみろ。
900円のコンビニグローブの方が暖かい。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:43:34.61 ID:q/lLHa+i.net
オイラ、冬用のグローブはブラックダイヤモンドの5本指タイプ・ゴアテックス・クライミング対応品だよ。
ミトンタイプの方が保温性高いけどピッケル握り難いし、ロープワークには5本指タイプが向いてる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:22:12.85 ID:9rw25HL3.net
>>800
こないだ7218グローブ買って、夜3度くらいの中を走ってみたけど
15分〜20分もすれば寒さは感じなくなるぞ

安いグローブとの性能差は知らんけど、体があったまった時の事を考えれば
こんなもんじゃないのかな

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:25:26.39 ID:JwSTVtmc.net
7218グローブのやつは使ってる人のレビューやブログ見ると結構評判悪いけどね

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:06:30.07 ID:qLbXFfyh.net
体脂肪一桁の冷え性が甲側メッシュの春秋用使って5度で何の問題なし

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:11:38.63 ID:hi/Fqvl9.net
インナー+夏用ので0度付近でも普通に走れたからもうこれで今シーズンはいいや
つけるのにちょっと時間かかるけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:36:43.56 ID:DCxPVsZ4.net
ファミマの1000円ぐらいの自転車向けのグローブが良い
シンサレートで温かいし意外と丈夫で長持ちしそう
操作性も悪くない

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:01:11.64 ID:tS0QA/N2.net
>>803
アマゾンはネガなレビューが見られたけど、楽天では概ね評判良かったような

買ってから間もないから、耐久性なんかについては何とも言えないけど
グローブとしての機能性は、個人的には合格ではないかと思う。

まあ、高いっちゃ高いよね
安いやつでも同等のものがありそうだし

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:12:08.66 ID:JSB+Ak8e.net
>>801
グリセードてのでええんか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:26:06.88 ID:cNW9HB6X.net
平坦な道しか走らんなら高いのは要らないけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:55:50.78 ID:x6WNWLFA.net
>>808
イヤ、オイラはソロイストを使ってる。薄手のウールのインナーグローブを併用すれば、厳冬期の八ヶ岳でもオッ毛だよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:32:44.02 ID:QqmJD7j+.net
>>807
どの商品にも言えるけど楽天のレビューはあてにならん。
ブログとかで使った人のを何人かみたけど俺が見たのは全部評価悪かったよ。
少なくとも通勤には使えないでしょ。

身体暖かくならないと指先冷えるって、ガチでレースやったり練習してる人向けとしか思えない。
それならそれでいいんだけど、温度設定を上げるか、記載して欲しいよね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:47:41.74 ID:TWPJA3/0.net
ヒートテックの手袋あったかいよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:26:41.82 ID:jmLnJW1o.net
はぁ?
あったかい?
スレチ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:29:17.52 ID:BRE+P2eR.net
楽天レビューはおまけが欲しいばかりにろくに使ってないのにテキトーなレビュー書くのが多いから全くアテにならない。
まだ何か発信したい事柄(大抵は不満)があって自発的に書いてる尼レビューのが少しマシ。
まぁ数が多いから尼の中にもやっぱりろくに使わず的外れな不満書いてるのもいるけどね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:06:53.70 ID:b9dSfwp/.net
シマノウインドストッパーインサレーテッドグローブのブルー、Lサイズ
目撃情報求ム
地元の店は全滅、通販も全滅
もう手が無い

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:11:32.59 ID:b9dSfwp/.net
!!!???
奥の奥でようやく見付けた
失礼しました

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:28:25.57 ID:BRE+P2eR.net
ワシが流しといた

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:37:20.39 ID:gRS2G/QX.net
シマノは生産少ない 今冬も在庫限りかもとか

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:32:00.68 ID:b9dSfwp/.net
>>817
最後の1つだったらしく、注文後に見たら丁度Lサイズが無くなっていました
ありがとうございました

>>818
メーカー完売だそうです

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:37:47.10 ID:6+Z3/e1R.net
冬はこれからが本番なのにメーカー完売なのは何故なんだろう
これからは寒すぎて自転車乗らないグローブ売れない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:08:26.53 ID:W0kIwTYR.net
自転車に限らずアパレルはそんなもんだ。
季節商品だから売れ残ったら即不良在庫になる。
冬物なら秋口から売り始めて今の頃にはほぼ売りきってるくらいでないとリスクが大きい。

自転車関係はウェア以外もよくあるパターンだ?
完成車フレームも夏過ぎに新モデルでて春までには大方捌けるくらいじゃないと売り残りが発生する。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:06:19.24 ID:Ey33Kexe.net
ブラックダイヤモンドのインパルスての使ってる方いませんか?
デポで売ってねーかな

823 :sage:2014/12/26(金) 18:59:17.74 ID:dNmLg7ai.net
>>814
☆5を無視すれば問題ないよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:03:46.79 ID:MLcQ1rbO.net
>>820
うちの近所のデポはシマノやパールもたくさんあるけどな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 08:24:05.89 ID:vYcXCEEp.net
デポは侮れないよな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:46:03.34 ID:4UMkvX2X.net
>>820
メーカー、というか販売店がが消費者利益よりも、自社利益を考えているから。
売れ残ったら原価で売るということが出来ない、メーカーがさせないため、
売れ残りを少しでも少なくする商法がはやっている。

必ず売れ残るようにして、売れ残ったら、仕入れ値で販売店が売るようにすれば、
品薄感はかなり解消される。だけど出来ないんだよな〜。
メーカーの規制がある場合もあるし、会計上の問題もあると思う。
これが、型落ちパソコンがいつまでも高値で販売されている理由。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:26:13.49 ID:Z3z0sNXG.net
自転車に関しては毎年モデルチェンジするような売り方やめりゃいいんだろうけどね。

服に関してはある程度仕方ない。
流行り廃りがどうしてもあるし、機能性繊維も進化が激しい。
原価で売るってことは損してるのと同じで、会社は社員に給料払って株主に還元しなければならないのだから。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:20:12.06 ID:z5QZSUcv.net
>>827
まあでもちょっとでもいいものを企業としても届けたいだろうし、競争のためでもあるだろうが、
消費者としてもいいものを使いたい。原価で売るのは損しているのと同じだけど、売らないと在庫を抱えるだけだから、
もっと損する、売れなくても人件費は固定されているべきだからね。無論、在庫を切らさないほど大量生産する
ということが大前提だけど、一年を通して緩やかに売り続けてもいいだろうに。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:34:54.03 ID:LoEdLYuA.net
>>826
それやると定価上がることになって誰も得しない

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:40:20.13 ID:XdCfJYwc.net
>>826
ようちえんじかおまえ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 04:07:35.13 ID:fDbHaIeg.net
いえほいくえんです

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:19:25.23 ID:uU6blm66.net
苦労して手に入れたシマノウインドストッパーインサレーテッドグローブだが…指先が冷える
スレを読み返してみるとどんなに厚いグローブでも仕方ないみたいだな。
しばらく乗って温まるまで我慢するよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:23:36.74 ID:WODzUEed.net
そうそう
期待して買ったんだけど
普通に冷える

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:49:03.33 ID:PTHXnWfc.net
パールやシマノとか身体あったまっても蒸れないように通気性もたせてるせいか寒いんだよな。
寒がりの人や1時間程度のちょい乗りだったらぶっちゃけコンビニ手袋の方が優秀。
お財布にもとてもやさしい。
パールやシマノとか温度設定が1〜2ランク違ってるとは思ったな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:00:50.04 ID:vTUb5r9N.net
0度以下なのに走るやつはただのアホ
バイクを自ら壊しに行く基地外

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:01:00.60 ID:GZ/NQ5YY.net
>>832
俺も買ったけどけっこう冷えるね
他のグローブだともっと冷えるんだろうなって思うことにしてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:22:16.20 ID:5+JZMcxD.net
俺は通気性ないグローブだとびっちゃびっちゃになってダメだわ。
走り始めは指先冷えるけど仕方ない。

厚いグローブは蒸れるからインナーグローブ駆使して重ねて着るしかない。

冬になるとむしろ手足に汗かく体質なんだよねー

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:53:02.99 ID:Q+N6ct3n.net
自転車用はインシュレーション謳ってても、その量や実装方法大したことないからね
基本的に操作・通気>>>>>>防風・保温という設計思想はどこのメーカーでも共通してる
でこれに文句ある人はコンビニだったりユニクロだったりアウトドアメーカーを買うと幸せになれる

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:44:21.84 ID:3wZAX2dZ.net
>>832
シマノでそれよりも暖かいグローブはいくつかあるけどな
https://lh3.googleusercontent.com/-b911POqQa4s/VJFiW4a2f6I/AAAAAAAASpI/ggh1u-Kwr_E/s2048/2014-15aw_wear.pdf%252520%252528%2525E4%2525BF%25259D%2525E8%2525AD%2525B7%252529%252520-%252520Adobe%252520Reader%25252020141217%252520200007.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:59:06.13 ID:rkPPKZ7g.net
ママチャリの時は普通の手袋してるけど超滑る
やっぱ専用の方が良い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:51:19.59 ID:K5oMg6GQ.net
これだけ寒いとバーミッツか
ミトンタイプかオーバーグローブの方がいい気がしてきた

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:11:35.98 ID:j5XVChUn.net
>>839
あ、俺のエクストリームウインターのほうだ
それでも峠の下りは指先冷える

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:21:44.88 ID:1DuUm4Kj.net
エクストほぼ完売

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:18:21.94 ID:3wZAX2dZ.net
シマノのエクストといいパールのプレミアといい、まともな商品は完売するのはやいよな。
みんなどれが良い商品って知ってるんだな。

1500円ケチって0℃対応にしたらガッカリで最初からプレミア買っとけば良かったわ。
ウェアといいグローブといいたった数千円で幸せになれたのにケチって
安物買いの銭失いを何度も味わってる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:53:06.44 ID:j5XVChUn.net
>>844
俺のよく行く店の店長は、中途半端なのじゃなく一番暖かいの買っとけば後々後悔しないよって言ってた

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:58:30.37 ID:KvA/l+kL.net
運動強度が低い人は一番暖かいのでまず外れることはないだろうね

難しいのはそれを付けることで汗をかき汗冷えしてしまう人だな
これはもうその人にしか判断できない

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:52:48.16 ID:3wZAX2dZ.net
>>845
色んなメーカー何個か買って、数万円使った時点でそれ気づいた。
俺が買いに行った時点でシマノもパールも一番いいのはもう売れてたんだよな。
だから色々買って損したんだけども。

小さいサイズならまだあるけど、大きいのはともかく小さいのはさすがに厳しいわ。
今シーズンはもう今のグローブでなんとか頑張るしかない。
今年の年末はパールのプレミアム買うわ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:44:23.48 ID:6sJFTR/6.net
釣りでもベテランの人はよく「初心者は釣り竿やリールは多少安いのでもいいけど防寒の衣料品は最初から金をかけて良いのを買っとけ」って言う
高価なものが使いやすいのは何でも同じだけど、防寒対策に関しては特にそれが当てはまるんじゃないだろうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:10:59.64 ID:Mc/4CvJx.net
まあ道具よりも防寒着は初心者もクソもないもんね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:52:23.78 ID:MmuaxZsE.net
>>839
リンク見えない
ですよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 06:39:55.94 ID:xBy6FVbz.net
>>850
今見れたのでお前の環境がなんかおかしいんだろうな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:09:19.12 ID:4WWa2dzf.net
シマノのゴアテックスウィンターグローブ使ってるけど
5℃くらいで小指から寒くなってくる
表示+5℃が使用目安だと思う
パールイズミは使ったことないけど評判見てる限り同じ感じがする

0℃以下はオートバイ用に頼るしかないかな(インナー手袋使わないとして)

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:42:14.33 ID:vSILBy81.net
よくわかんないけど、あのゴアテックスの微妙な隙間というか水分だけ通るっていうあの繊維の間からさ
こう、なんつうの?水分が表面に染みだして、それが外気に触れて蒸発する巣の瞬間にさ、
気化熱で温度下げてるんじゃねーの?
気化熱結構馬鹿になんねーぞ?舐めてるとさくっと凍死する@冬山。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:56:36.35 ID:4WWa2dzf.net
ゴアテックスが汗を通す仕組みと繊維が吸った水を蒸散させるのは違うで
チョモランマ登る人たちも愛用するゴアテックスが気化熱奪うような仕組みのわけないやんけ

あとゴアテックスウィンターグローブは推奨-5〜-10℃だった
俺が買ったのはハズレだったのだろうか・・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:15:26.39 ID:vSILBy81.net
いや、いやいやわからへんで!
ゴアテックスをそのまま使ってるだけだと温度が下がる可能性は十分に考えられる…

…かもしれない

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:48:04.09 ID:rdrYFuld.net
そりゃゴアテックスファブリックのみじゃ保温性は無いからな。

でも気化熱の原理と透湿性とでは意味が違うぞ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 07:37:54.74 ID:ol97qi+4.net
まずゴアテックスは液体の水通らないし

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:51:34.82 ID:HJTZBUfd.net
>>852
パール0℃対応は毎年評価悪いが・・・ウェアはいいんだけどな。
もしかして楽天の評価参考にしてないか?
グローブに関してはどこも設定表記が違っていると俺は思ってる。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:28:13.39 ID:c4Z4mkFD.net
パールイズミは分厚いのに寒いからな。
操作性に問題なければスキー用のグローブが最強なんだけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:52:54.18 ID:B03Psd9t.net
イオンの自転車売場見てきたら
なんか自転車用アパレルやら手袋が最大7点税込7000円分購入を3000円ってセールやってた
シマノの冬用手袋あったけど他に買うものなかったから買わなかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:01:50.15 ID:IvJPsCcF.net
コンビニのやつはあったかいよな
手首に絞るベルトがついてるやつ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:26:45.36 ID:skvSOPxn.net
>>861
あれは超いい。
俺のはユニクロだけど。
冬はそんなにガツガツ乗らないから汎用防寒グローブで十分だと思った俺

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:11:59.80 ID:eEGwsmpP.net
あったかいのはダメみたいですよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 16:40:28.20 ID:iHhrce1O.net
>>863
なんで?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:25:58.19 ID:fnXWTpC4.net
汗冷えがーってやつか
指先が痛くなるよりはいいや

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:27:41.97 ID:FcaOhCm/.net
夏用グローブにバーミットこそ至高

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:50:01.97 ID:F28nqG8p.net
下りの前に付け替えるくらいなら、オーバーグローブの方がいいのかな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:00:33.33 ID:ZF938+Te.net
>>863
暖かいのがダメってことは無い。
安物のスキーグローブとか熱が籠る汗抜けが悪い窒息グローブがダメ。
見た目の悪さに反してバーミッツが持て囃されてるのは暖かさと共に
適度に隙間があって勝手に汗の湿気が抜けてくれるのもその一要因だろうね。

>>865
汗冷えすると指先から痛くなってくるよ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:48:46.55 ID:kgdeK4MI.net
その辺は体質もあるから、自分の条件だけで論議しても仕方ないね。
俺は手汗かくので暑すぎる窒息グローブはNGだけど、あまりかかない、手先が冷えるタイプの人はとにかく保温性重視だろうし。

俺はこの時期はOGKの冬用薄手かゴールドウィン3PAD。もっと厚いノースウェーブの厳冬期用も持ってるけど、汗でビショビショになっちゃう。

なんでか夏よりも冬の方が手足に汗かくんだよね。
日常生活でも靴とか夏はそんなでもないのに、冬は汗で濡れて臭くなっちやう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:03:45.36 ID:ZF938+Te.net
夏は汗をかいてもすぐ揮発してくれるけど冬は気温が低くて揮発しにくいから汗が溜まりやすいよね。
あと身体は温度差で発汗させようとするから、呼気による体温低下や走行中の風で体感温度は低いのに
手先足先だけ温かいと頭は「今外は暑いんだ」と勘違いして汗を沢山出すこともあるらしい。
多分、冬山で「暑い暑い」と防寒服を脱ぎ出す低体温症の軽度なものなんだろうね。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:51:51.77 ID:Y7bWwZa8J
ソ連兵は手袋をする状況であってもしない場合が多い

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:37:55.23 ID:w+9wkXji.net
結局は、
手に汗をかくタイプ・・・パール、シマノなどサイクルウェアの専門メーカーから出てる通気性もあるヤツ。
手など末端が冷えるタイプ・・・ユニクロやコンビニなど防寒性重視のヤツ。
ってことだな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 03:45:26.63 ID:i89kdQvr.net
>>869
>その辺は体質もあるから、自分の条件だけで論議しても仕方ないね。
確かに汗の量って個人差大きいもんな

総レス数 987
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200