2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セルフ】SDAin王滝【ディスカバリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
落ち目といわれて久しいMTBだけど、盛り上げていきましょ。
一度出れば病みつきになる人も多いので、新規でMTB始める人もドゾ。

パワースポーツ
http://www.powersports.co.jp/sda/

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:01:10.51 ID:???.net
あと書き忘れたけど
どんなスピードどんな状況でも抜重できること。
これが一番大事だとおも。

160 :151:2013/09/20(金) 22:04:18.39 ID:???.net
沢山のレスありがとう

今まではFサスに頼って荷重抜くのが甘かったと思うので、今後は荷重意識して走るよ
空気圧も少しずつ下げてみる

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:53:31.01 ID:???.net
>>158
> あと、パンクしないのはテクだと思う。
>常に路面の石や岩をよく見て走ってれば、まずパンクすることないと
>思ってるし、実際パンクしないで走れてるよ。

そんな単純な話でもなくね。
疲れたら「よく見て走る」ことがそもそも困難だし、技術も発揮できなくなる。
スピードが上がるほど「よく見て走る」ことの難易度も上がるし
実際にトップ中のトップライダーだってパンクするし。

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 23:01:00.54 ID:???.net
パンクは運だよ
1000人近く走ってる中でパンクする人の方が少ないから
少数の運の悪い奴がパンクするだけ

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 08:03:35.12 ID:???.net
42qだけど、一輪車の人しっかり出てたね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:18:22.20 ID:???.net
100kmにシクロ車で出てた人も完走したらしい
ガレ場の下りも腕があれば下れるんだね

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:22:03.18 ID:???.net
おまいら、もちろん来年の王滝に向けてもう練習はじめてんだよな?

ゴールした瞬間から次の王滝は始まってんだからな!

ゴールできなかった奴はとにかく毎日走れ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:28:11.58 ID:???.net
フラペに裸足で便所サンダル、手はマジの軍手、パンツはイトーヨーカードで
980円で売ってる感じの短パンだから雨を吸って半分ずり落ちたような状態で
100km 7時間切ってる選手いたぞ。
おまいらももっと気合い入れろよ!

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:40:02.56 ID:???.net
その人トライアル車で走ってた人?

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:51:36.12 ID:???.net
たしかにトラ車だったかも。
スローピングがキツいハードテールに
サドルを限界まで下げた状態だったから、たしかにトラ車かも。
まあ、そんなポジョンだから登りもずっとダンシングだった気がする...
どっちにしても今まで11回王滝走って来た中で一番の衝撃だったわ
便所サンダル君。

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:30:55.45 ID:???.net
ヒルクライベントにママチャリで出るようなもんだろ
ハンデつけても強いオレ様sugeeしたいだけの
ガキ臭い自己顕示

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:44:22.95 ID:???.net
>>169
くやしいのうwとでもいえばいいのか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:05:55.83 ID:???.net
参加者をバカにされているような気がするという意味ではくやしいかな
オレ個人は120kmだし、毎回そいつより前走ってるから何とも。
つーかそんな奴に負けたら自転車やめるわ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:08:32.89 ID:???.net
CP2でリタイアしましたが何か? orz

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:40:47.57 ID:???.net
過去のリザルト見てみたけど、便所サンダル君はそんなに出てないね。
負けたら自転車やめるわって程ムキにならなくても。
そんなお固いレースじゃないんだし、どっちかっていうとお祭りじゃん。
みんなそれぞれに楽しめたらいいじゃんか。

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:32:21.33 ID:???.net
単に違うクラスの人だとでも思っとけばいいのに、
なんでそんなに目の敵にしようと思うのか。

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:07:57.05 ID:???.net
ちと話題を変えよう。
今回100kmにゲスト参加した福島和可菜たんのブログ見て知ったんだけど
CPに置いてある水って、あのでかいオレンジ色のタンクの水は
飲料用じゃないってマジなん?
今までウメーーーッ!っていいながらガフガフ飲んでたんだけど(汗
まあ腹痛くなったこともないからいいんだけども、なんか気持ち悪いわ。
マジで知ってる人おらん?

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:45:58.18 ID:???.net
>>175
天然エイドで汲んでます

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:05:05.46 ID:???.net
ストーブ背負って走って、天然エイドでお湯沸かしてコーヒー飲みたいって思った。

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:25:05.17 ID:???.net
あんな山奥に水道水があると思うか?
給水車なんかCPで見たことあるか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:53:26.61 ID:???.net
06年に初めて王滝走った時、CP2の手前の景色いい所でレジャーシート敷いて弁当食べてたおじさん集団がいてビックリした
いつかあんな余裕持って走りたいと思いつつ・・・

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:00:17.57 ID:???.net
>>177
わざわざ天然エイドで3lくんで
もって帰ってコーヒーいれたよ
うまかった

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:03:40.36 ID:???.net
ずいぶん前になるけど、CPでお湯わかしてカップラーメン食べてた人
いたらしいね。
俺も、寒いレースの時にはJetボイルとカップラーメン持って行って
食べたいなーとは思っている。さぞかし美味いだろうなー。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:09:21.30 ID:???.net
5年くらい前だけど、CP1に向かう登りの途中コース脇にMTB放りだして
うまそうにタバコ吸ってる選手がいてビックリしたわ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:52:02.01 ID:???.net
一度完走したら次の楽しみは人それぞれだからな。自己記録更新目指すも良し、シングルギアで出る、写真撮りまくる、お湯沸かしてピクニック気分もまた良し。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:09:35.16 ID:???.net
不自然に盛り上がってるな

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:13:01.45 ID:???.net
カップ麺いーなー。別にタイムとか狙わないし、せっかくだから楽しんで走りたいです。
ストーブとアルミ鍋とカップ麺とコーヒー。1.5kg弱ってとこかな。ハイドレ背負うと思えばイケるかな。

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:55:55.84 ID:???.net
銀マット持参で昼寝してるキャンプ車乗りも出場してたりする?

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:02:36.54 ID:???.net
一輪車やリカンベント、果てはロードまでいるってんだから、キャンプ車もそのうち出てくるかも。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 07:50:32.99 ID:???.net
>>185
いつかやってみたいと思いつつも結局オレはできん。
そういうのは山サイでいくらでもやれるし、
ぼっちで食っても美味さ半減だしな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 15:29:01.97 ID:???.net
レース中にカップ麺とか見え透いたネタづくり過ぎて嫌だ

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 15:39:43.78 ID:???.net
レースのつもりで出てる人もいれば、そうでない人もいるって事だろ

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 15:55:06.41 ID:???.net
テントも背負ってでろよw

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:11:31.55 ID:???.net
自分発見冒険なんだから急がなくてもいいじゃないか

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:38:12.22 ID:???.net
レースとして出ている人もいるし、自分の限界に挑戦する人もいる。

時間にこだわるのも完走に挑戦するのも自由。

ひとつのものの見方しかできないと将来困るよ?

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:52:14.94 ID:???.net
>>193
目の前が明るくなった気持ちだ。
ラーメン食べるのも自分の限界への挑戦だもんな!

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:35:12.31 ID:???.net
>>186
制限時間あるのにそんなことするバカはいねーだろ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 22:48:32.32 ID:???.net
天気が悪いとドロドロというかザラザラというか酷いことになるから
凝ったランチとかめんどくさくなるね
まあ一回くらいは天然エイドで顔洗ったりしてるけど
こないだはまったくそんな気にならず、一度も寄らなかった

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:05:06.09 ID:???.net
王滝の為にxcMTBを買いたいのだけど、
オススメってありますか?
ハードテイルのすっきり感もかっこいいけど、フルサス推奨していることが多いし迷うところです
カーボンは耐久性に難ありですか?
ホイールサイズも悩むところ
ちなみにチビです

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:24:26.79 ID:???.net
>>197
マジレスすると初心者スレで聞くといいと思う。

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 07:52:09.24 ID:???.net
>>198
マジレスありがとうございます

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 09:09:19.82 ID:???.net
初めてのMTBだったら
たしかに初心者スレ推奨だろうね。
一般論としてはオールマウンテン的な
軽いフルサスが一番楽は楽。

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 09:43:10.86 ID:???.net
サスのストロークで言ったら100〜120mmくらいだと思う。
150mmとかは長すぎる。もちろん150mmでも走れるけど。

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 12:29:02.18 ID:???.net
情報ありがとうございます
トレック GFC ラッシュSLがいいかなあと思っております
それかチビは無理せず650Bが出揃うのを待ったほうがいいんですかね…

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:49:26.16 ID:???.net
アンセムよりトランスの方が良い感じ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 20:49:49.80 ID:???.net
アンセムは純XC向けに近いモデルで、トランスはXCにも使えるが、
よりファンライド向けのストロークが長いモデル。
よりタイムを縮めるために選ぶならアンセムが向いてる。

>>202
無理して29er乗るくらいなら…と、試乗して明らかに感じるなら、
断然27.5や26を選んだ方がいい。
けど、実際のところどのホイールサイズを選ぶにしても、
走りこんで十分にセッティング出してさえいれば、問題に
なるようなことはぜんぜん無いわけで。

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 07:46:10.27 ID:???.net
サイズは過去には26しかなかった訳だし、それでみんな走ってたんだからな

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 20:13:24.24 ID:???.net
まぁアンセムもトランスも26はカタログ落ちしたけどね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:05:27.11 ID:???.net
>>203
王滝でAMがXCより速かったことなど一度もない。

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:10:04.96 ID:???.net
26"完成車や・完組ホイール買うなら年末か年度末のセールがラストチャンス?
金ないけど買っとかないと後悔しそうな気がしてる身長160cm

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 07:53:22.26 ID:???.net
>>208
急に無くなる事は無いと思うけど。
海外通販も当たり前の世の中なんだから、どこにもないとは考え憎い。

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 09:42:36.97 ID:???.net
いくつかのショップでは在庫の26ホイールの投げ売りしてるよ
新たに仕入れるつもりも無いみたい
スペシャやジャイみたいな大手が26を止めた影響は大きいな

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 10:21:52.96 ID:???.net
>>210
スコットからも消えたね。
メリダとアンカーは完成車からは消えた(フレームはあり)。
トレックも無いんじゃないの?

26はもうニッチブランドかビルダーくらいしか新規では作らないかも。

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:14:36.18 ID:???.net
>>208
フレームもホイールも当分なくならんぞ。
新車がどんどん減っていくのは確かだが。

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:35:15.96 ID:???.net
新製品が出ない=イノベーションの終わり

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:01:07.49 ID:???.net
vブレもあっという間に終わっちゃったからなぁ
俺のクロモリ26、Vブレなのに

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 20:42:09.44 ID:???.net
Vブレいいのにね
油圧ディスク車と両方持ってるけど、メンテ簡単なVが好きだわ
雨の王滝もVで完走した

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:52:03.20 ID:???.net
>>215
良い悪いの問題じゃなく、ディスクより劣っているから淘汰されたというだけ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 22:00:07.44 ID:???.net
軽い、安い、トラブル対応簡単で俺もVブレ好きだよ
雨でリムとタイヤ汚れるのは嫌いだけどねw

218 :208:2013/09/29(日) 17:27:32.87 ID:???.net
みんなレスありがとう
楽しく悩んでみる

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:43:21.08 ID:???.net
26の完成車が無くなると、26のサスフォークが無くなるだろね
フレームはオーダーで手に入るし、ホイールも26はmtb以外にも使われるから手組なら大丈夫だろうけど、サスはダブルクラウンのごついのしか手に入らなくなるな

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 13:21:00.55 ID:???.net
そういやDHの世界は
26インチから変わる気配はないの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:11:04.66 ID:???.net
>>220
気配どころかワールドカップDHは650Bプロトが走りまくってます。
2015モデルで26を切るブランドが続出するかと。

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:48:31.42 ID:???.net
一時的に24"だっけ?のDHプロトが流行った記憶

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 08:21:03.77 ID:???.net
>>112
竹谷さんのblogに王滝機材紹介されてるね(PETボトルフェンダーもw)
IRONMANハワイ控えて怪我防止の機材&ペースとのこと

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 01:27:54.23 ID:???.net
解散?
また5王で会おうぜ! ノシ

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 07:59:49.31 ID:???.net
走った後は「もう出ない」って思ってたんだけど、思い出すと妙に興奮してくるのは何でだろう?

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:59:43.98 ID:???.net
Road to Outaki 更新キタ

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:12:57.86 ID:???.net
>>225
時間内完走レベルだけど、妙な連帯感がイイ

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 08:48:03.62 ID:???.net
>>227
そうそう。まわりみんな仲間な気分

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:42:08.63 ID:???.net
そんな感じで温泉で和やかに話してたんだがタイム聞かれると急に余所余所しくなった

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 21:21:45.70 ID:???.net
ヒエラルキーができるほどのタイムでもないだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:20:09.63 ID:???.net
こちらがそう思ってなくても相手が勝手に感じるのをどうしろと

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 06:46:14.70 ID:???.net
5王で自己ベスト更新頑張れ

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 07:33:26.89 ID:???.net
42qで2時間半を目指してひたすら走り込み。


する時間的余裕がない…。

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 09:24:56.02 ID:???.net
>>233
めちゃ速いやん

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 10:19:33.04 ID:???.net
いや、このまえの9月が初出で右も左もわからないような状態で
ほぼ三時間だったから、準備が十分なら二時間半ちかくまでは
行けるかなと。
100kmは健康面の心配があるので、しばらく様子見。

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:43:11.51 ID:???.net
>>235
まず5月に出なさい。
9月で3時間も掛かるなら5月は多分4時間掛かる。
そして頭がおかしくなってきて100kmへ・・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:57:06.92 ID:???.net
5月の方が難易度高いのは何故? 雪解け水かな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 13:32:26.72 ID:???.net
5月コースの方が難易度高いの?
コースプロフィール的な意味で?

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 13:41:14.22 ID:???.net
9月の42はオンロードが異常に多いし登りも楽。
5月の42を走ってから9月の42を走ると拍子抜けするくらい違う。

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:48:45.47 ID:???.net
コースマップにはそーいった情報は載ってないね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:55:41.29 ID:???.net
100kmも5月の方が難易度高いの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:17:02.45 ID:???.net
流されたことある橋の先にあるものは...

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:02:51.56 ID:???.net
なるほど。
5月も9月同様に3時間目標にして、来年の9月に2時間半を目指そう。
切れるかどうかはともかく目標は大きくないとね…。

とりあえず手始めに、明日は地元のスキー場の連絡道をひたすら
登ってみようか…。

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:40:51.35 ID:???.net
>>240
走りゃ分かるよ
去年から9月の42kmは異常に楽になった

>>243
参考までに、俺のベストタイムは5月で3時間半くらい、9月で2時間半くらい
5月で3時間切れるなら、9月は2時間を目指すレベルになれるはず

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:38:23.18 ID:???.net
目標大きくなら100kmに出ようぜ!

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:21:04.21 ID:???.net
(゚Д゚)y─┛~~~

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:27:54.94 ID:???.net
MTBのセッティング変えたついでに林道のぼったり下ったり
してたら、下りでスピード出てる時にハネ石がくるぶし上の
肉の薄いとこにぶち当たった…。
ちょーいてーよ…。

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:49:01.15 ID:???.net
>>247
スピード出すならニー・シン・エルボーの3点セットは装着した方がいいぞ最低でも。
可能であればフルフェイスとネックブレースも。
下りものんびりツーリングペースなら防護無しもいいかもしれないが。
半身不随とかになってから後悔しないためにも。
そんなことあるわけないって?
なった奴が「いや〜MTBでこけて半身不随になっちゃったよ〜」とかblogで語るか?世の中思った以上に不幸な余生過ごしている奴が山程居る。
今の健全な肉体に感謝し、これからも健全で過ごせるよう最大限の予防をしろ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:28:04.17 ID:???.net
そんな重装備で王滝走れるわけないじゃん

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:49:07.39 ID:???.net
>>249
王滝じゃなくて
林道ぶっ飛ばしてる奴に言ってんのな。
禿は黙っててくれないか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:09:54.02 ID:???.net
>>250
あなたが心配してくれることはありがたく思うが、
転倒即ずるむけとか、ブレーキミスで即谷底みたいな
勢いで、全力で攻めてる訳じゃないから大丈夫だよ^^;

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:16:14.78 ID:???.net
>>250
王滝のスレで何の話してんだ?
王滝の下りでも石ハネて足やらクランクにぶち当たるのしょっちゅうだろ
お前は、それ防ぐために重装備で走るのか?

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 11:11:03.58 ID:???.net
王滝じゃないがとあるレースで複雑骨折して社会復帰したころには会社に居場所無くて結局退職した奴なら知っている。

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:08:55.12 ID:???.net
>>250
王滝も林道なことくらい知ってるよな?
アホなの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:52:39.91 ID:???.net
>>248
誤爆? ww

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 21:01:33.92 ID:???.net
ちなみに、富士見では過去3人死んでるらしいけど
今までSDA王滝で、死人は出てない

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 06:49:30.00 ID:???.net
>>256
3人も死んでんのか。

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:20:40.72 ID:jkDOosV6.net
冬のシーズンオフ期間ってなんかMTBのトレーニングってしてる?

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:33:22.66 ID:???.net
はしる

総レス数 840
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200