2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGO

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 09:00:01.25 ID:???.net
コルナゴ乗りってこんなやつらばっかり?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 10:40:47.20 ID:???.net
? コルナゴ乗り
◯ ロードバイク乗り

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:47:33.43 ID:7QuAKP6l.net
ピエール・ロラン選手のグリーンのM10のサイズ分かる方いますかぁ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 17:43:46.83 ID:JVBrqynZ.net
ワイズの新宿に飾ってあったような気がしたから
電話すればわかると思うけど。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 19:29:13.16 ID:epEd+XOT.net
それ みてきましたが サイズは54か55位だと思いますが
正確なのはわかりませんでした

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 02:20:32.95 ID:q6hW7zYf.net
マスターX購入予定です。
身長174センチ股下80センチです。
適正サイズはいくら位ですか?
近くに店舗が無いので適正サイズが
判ってから在庫の有る店舗に見に行こうかと
思ってます。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 08:05:06.85 ID:dZ0x68B3.net
530一択
何色にする?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 08:44:58.51 ID:Lp2E3sUm.net
MAPEIカラーのマスターが美しくて辛い

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:18:31.34 ID:tA3QOutR.net
>>603と同身長でほぼ同じ股下の俺は530を去年買った
オーソドックスなホリゾンタルスタイルにしたいなら
540にしてシートポストの突き出しを短くすればいいかもね

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 22:15:06.64 ID:PUoB5CbG.net
30周年マスター乗ってるが178cmでsize56だな
トップチューブが550mm

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:24:19.76 ID:fxIj8+qF.net
>>607
脚長いなあ
180cmで同サイズだわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 07:41:53.54 ID:h9sGy8I1.net
>>603
54でイケる。クロモリホリゾンタルは56位がバランスいいので

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 08:50:31.22 ID:G5oafEL2.net
49だとぱっと見分かるくらい傾く?

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 08:57:35.82 ID:4PrkYXRc.net
>>603
530は小さい。俺も540を推す。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 11:31:27.38 ID:1x+pD8xF.net
c59いま結構買い時だね
ADカラーだっけ?エアブラシの
持ってる人感想聞かせてください、やっぱり綺麗?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 00:08:04.44 ID:x/miabGN.net
2月中にC60の発表があるって言ってたのに、もう2/28だよ?死ぬの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 09:54:44.99 ID:aPmHmtqy.net
人は誰しも

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:50:18.84 ID:Z+XWt4pn.net
>>613俺は3月って聞いた

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:41:32.13 ID:CPSckRDC.net
ジロ直前と予想

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 13:59:40.71 ID:egyzlyp3.net
俺も小女子欲しい
お前らリッチだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 19:29:11.48 ID:CPSckRDC.net
>>617
コルナゴは良いぞ
一生の友になる

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 20:48:57.86 ID:rrhhhX8N.net
登り専門だからM10でいいわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 21:30:32.95 ID:SfWf75sz.net
>>603
で、カラーは何にする予定?

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 21:40:53.25 ID:AhF4YNbE.net
なまぽのお供にコルナゴまじオススメ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 09:13:02.08 ID:k0tUoxYG.net
ラグ→モノコック
ネジ→圧入

こうならないことを祈る

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 13:16:03.53 ID:0pWbONy8.net
>>622モノコックになるって聞いたよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 15:22:42.73 ID:jVF8F8UJ.net
>>622
C60の発表でモノコック、圧入BBだったらC59の在庫が急に品薄になる予感

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 16:37:10.64 ID:0pWbONy8.net
>>624だから都内有名店の人は次はモノコックって言ってたよ
たぶん問い合わせ多くて代理店と内々に話してるんだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:43:37.85 ID:exPudNxB.net
モノコックにするのは構わんけど、サイズ展開に支障が出るんじゃね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:59:30.90 ID:ebIxuM8O.net
C59と60の併売にすればおk。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:08:24.54 ID:xRSe/U8E.net
モノコックだとアジアメイド、イタリアペイントかな?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 10:22:58.42 ID:7CwERbKx.net
C59単色バージョンを台湾人がいち早く入手してたので、フレーム自体は
台湾メイドだと思うが(違うんか?)

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 19:31:43.53 ID:bAlQPtCW.net
限定カラーのC59買うたったwww

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 19:48:23.52 ID:q77z8qvw.net
やったな
これでお前もようやく一人前のナマポ使いだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 20:04:57.08 ID:bAlQPtCW.net
>>631死ねカス

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 20:39:50.93 ID:bdRGAy39.net
5 marzo 2014
ore 12:00
てコルナゴ(本国?)のHPに出てたのは
C60発表日時のことかしらん?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:13:32.67 ID:zEQm5tug.net
ガイツーでc59安いところ誰か知らんか?怪しいところは抜きで
とりあえずベラチの38万が一番安い位かな
ADカラーの黄色が欲しすぎてどうにかなりそうだわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:22:30.31 ID:RrTR4hil.net
欲しいなら買えばいいだろw

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:42:06.17 ID:zEQm5tug.net
買うよ、ガイツーで

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:24:46.14 ID:/Un0bs1O.net
黄色なんか どうかなぁ?
M10のゴールドならいいけど・・・
俺のファイヤーオレンジには敵わないけど・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:57:01.21 ID:QFV3KELA.net
>>634
黄色はないけどTotal Cyclingとか

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:07:42.55 ID:vtxulzaZ.net
新宿カスタムの新品C50がうらやましい
ザ・コルナゴって感じのペイントで店員が自前で組んでるらしい

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:05:19.63 ID:1wETasgT.net
>>638
TOTALの円表示は嘘だから
円表示はあくまで目安であって請求はポンドでされると書いてある
円-ポンドレートがかなり前のものを使ってるから円表示では33万円ほどだが
通貨をポンドに直すと今のレートで43〜44万円になる
請求が来てビックリするよw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:07:16.39 ID:epc/oCUL.net
日本人客が来なくなって必死なんだな英国経済も相当よろしくないようだしな

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 09:04:34.14 ID:BpuYHyF8.net
>>640
totalは対応もクソだしな。マトモにモノが来るのはハーフ・ハーフってとこだ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:34:31.35 ID:QFV3KELA.net
>>640
確かに円レートずれてた。ありがと。

644 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/04(火) 18:36:37.91 ID:xyoXU/Xr.net
>>633
明日の20時かな。

俺も都内でC60の話を聞いたけど極太モノコックとか言われた。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:35:41.35 ID:JLFmJ6Cz.net
モノコックちゃうよ
極太パイプラグたよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 20:59:54.59 ID:p0Ac8dW6.net
極太?
ドキドキ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:24:29.03 ID:MhKYd4eM.net
マペイカラーで良いでしょ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:58:50.82 ID:109ZvcD3.net
マペイのジャージも販売して欲しいw

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:49:59.26 ID:GW4UGAf4.net
カツリーズサイクル&デザインがC60の写真公開したぞ!
ジルコでラグやぞ!!

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:59:59.36 ID:QFV3KELA.net
BBはプレスフィットかー。

http://road.cc/content/news/112677-sneak-peek-pre-launch-lowdown-new-colnago-c60

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:54:29.11 ID:BR3WOPkh.net
ttp://www.colnago.com/COLNAGO-C60.pdf

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:55:39.37 ID:vOTzttek.net
>>650
これはまたぶっといダウンチューブだ〜
なんとなくデロザのプロトスぽいイメージ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:24.39 ID:SqspG9tu.net
記事にはBB86とあってpdfにはBSAって、どっちだよw

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:17:30.51 ID:LON40AZL.net
マスター C59追加で・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:45:33.38 ID:/TsO78ue.net
C59 MAPEI買うわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 05:36:41.12 ID:lflXKfe5.net
>>654
マスターとC59の二台?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 05:51:28.33 ID:zWqVAdtw.net
はい

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 08:15:45.52 ID:OwzdwQuY.net
ttp://colnago.com/c60-racing-2014/
ttp://colnago.com/c60-italia-2014/

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 13:47:31.38 ID:ei/fBlNz.net
真横から見るとそんなに違和感ないのね、C59とそんなにぱっと見が変わらない感じ。
ダウンチューブは明らかに太くなったんだろうけど
幅を広げたんだね。
カラーはクラシックてのが好みだが
あのままスーレコセットオンリーなら手が出ないなorz

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:08:29.62 ID:iZzMsVHR.net
オレ、いいわ。

C50の程度いい奴探すよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:09:15.42 ID:K6Be36SG.net
なんかFM066みたいだ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:25:53.53 ID:xbxSWT3O.net
http://i.imgur.com/OhN93d9.jpg
C60

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:42:39.30 ID:WbSs/rqw.net
Cとつくモデルの基本形状は今後も変わらないんだろうな
湾曲スローピングにしたら批判されそうだし

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:48:10.47 ID:PFQuGv8l.net
すごく剛性ありそう

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 17:02:05.45 ID:F4ejBkXu.net
なんでこのタイミングなのかと思ったけど
台北サイクルショーなのか

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 17:15:11.91 ID:F4ejBkXu.net
BBはまた新しい規格のThreadFit82.5だけどBB86とコンパチ?なのかな
ttp://road.cc/content/news/112677-sneak-peek-pre-launch-lowdown-new-colnago-c60

わいわいセールでC59が3本ほど出てるね

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 17:45:31.73 ID:eQ+4Y68A.net
ねじ切りされた専用カップにBB86規格のBBを圧入、そのカップをねじ込むみたいやね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 17:51:50.43 ID:Lbte0zZ/.net
ちょっと待てば対応カップ出てきそうだな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:22:14.46 ID:VPpn3EQU.net
>>661
FM066はサーヴェロもどきでしょ。
C60自体がR5に近いものは感じるけど。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:06:18.22 ID:kQGyp4Zn.net
ねじ込み式BB86か。まあこれが普通に一般的になりそうな気がするね。
通常のBB86より全然いい。しかも白のC60
格好いいな

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:24:50.01 ID:xbxSWT3O.net
http://i.imgur.com/ddjtOwe.jpg
BB

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 23:41:08.61 ID:twpyEIEM.net
べらぼうに太いって雰囲気でもないような。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/128845

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 08:23:24.35 ID:zcCOJMtQ.net
いやこの断面見てみろって
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=448
正面から見たダウンチューブの太さハンパない

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 09:10:39.50 ID:lhtwH+Fe.net
C60中々いいな。でもC59の方が耐久性ありそうに見えるな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 09:17:19.58 ID:xaovoLdK.net
買うか

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 09:50:03.60 ID:aajG5hYc.net
俺も好印象。
ただいまさらだけど高いなぁ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 13:17:41.00 ID:ZmZasBNe.net
値段はC59考えたらこんなもんだな
使い分けも出来そうで 意外とよさ気

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:53:59.53 ID:/t5lbeYr.net
>>673
羊羹コンセプトとしては控えめだよ
最初のADV SLはダウンチューブの幅が規定一杯の80mm(縦27mm)だったし

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:58:09.57 ID:9K2ChqSZ.net
C60ほとんど変化無かったね
これってコルナゴにはもう開発力無いって思えるんだが

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:02:54.37 ID:axhFfl9K.net
逆に開発力のあるメーカーは?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:04:47.44 ID:5L1DkscU.net
trekとか?
isospeedを作ったじゃん

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:51:32.70 ID:UJL2D4Le.net
日本で実物いつ見れんの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:52:55.08 ID:95BM+TaG.net
コルナゴの顧客が構造や見た目の極端な変化を望まないってことを踏まえたうえでの
開発だろ。
そういうのが欲しければ他の自転車を選べってこと。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:53:13.01 ID:43DY2hQw.net
さいたまクリトリスで新城乗るよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 01:19:21.46 ID:epvc6iYN.net
>>683
そんなポンコツじゃもうリアルレーシングとは呼べないよな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 07:27:17.39 ID:v7y22asn.net
ドーピングしまくりの世界なんだからリアルレーシングじゃなくて必死レーシングだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 08:49:04.73 ID:92GWHGM4.net
>>685
TIME「これだけ変わったら充分じゃねーの」

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 10:32:46.33 ID:BhMIY1vL.net
ダウンチューブがごん太四角でTCRみてーだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 11:31:20.92 ID:JWNOpJMZ.net
ホリゾンのサイズが5つしか無いけど前からそうだっけ?
つうかスローピングの方が人気あるのか。
なんだか解せないな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 15:38:47.14 ID:nON028rP.net
どこもかしこも新城が〜新城が〜って書いてるけど
新城が〜ってのはアピールすべきポイントなの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 16:05:57.41 ID:1K6cVEqj.net
TREKは何故売れたのか

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 17:44:23.92 ID:JkVersNe.net
GIOSにはあの方が乗っているから(震え声

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:03:28.30 ID:v7y22asn.net
まだGIOSの話になるとそういう程度の低い話する奴残ってたんだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:29:08.98 ID:JWNOpJMZ.net
伝統と歴史あるブランドが一人の人間によって破壊されたのは
意図されたものではないとはいえ、紛れもない事実である。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:51:32.24 ID:tktO/wBC.net
>689
パイプが太いのと、ラグがゴツイからじゃない?
C59は520がホリゾン最小だった。
細いマスターは490からかな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 19:55:35.46 ID:LaENiEYq.net
オデ C50でいいような気がしてきた

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:08:06.26 ID:5PykGJ+X.net
C40からC50のときはフォークが1 1/8は太いとか、HPステーは見た目ひどいとかさんざ言われたが
そんな話がかわいいレベルだな
それでもラグも残して、フレームチューブも昨今のフレームより大人し目にしてるとは思うけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:52:32.06 ID:7g9USBNd.net
確かに ラグなんだが
なんか モノコックをバラして再度くっつけた みたいな感じがするのだが・・・俺だけか・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:27:09.54 ID:xo5xbQzL.net
いまどき3ピースモノコックで
このクラスを作ってるメジャーメーカーなんてないよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:48:14.06 ID:ZlF4ZiIc.net
>>699
じゃあ例えばピナレロ、デローザ、トレック、BMCあたりはどうやって作ってるんだ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 23:49:56.83 ID:0OoKAv/8.net
横だが
ピナ、トレック、BMCは製造自体はアジアなのでサイズバリエーションに関わるコストを
なんとか抑えられる。
デローザは今時点ではプロトスとキングRS以外はモロ中華設計製造だな。
でもよく考えるとデローザはモノコックを二機種も持ってよくやってると言える。
去年までもっと多彩にイタリア製モノコックをやってたんだからすげぇ。

で、コルナゴは…部材はジャイだろうけどコルナゴもよくやってるわ。
ここまでのパイプでラグにする必要があるのか分からんけど、選手の細かいオーダーに
対応するためなんだろうな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:33:23.12 ID:Xh7FLNOQ.net
>>700
前三角を3から4パーツに分割して
共成形かラグ接合で一体にするのが一般的

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 08:46:41.14 ID:KakAzGkl.net
>>693
ロードバイクってのはイメージ戦略が大事。

あの方が乗ってトンデモ理論を振りかざしているってだけで
もうダメ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:59:54.63 ID:g+SxXbsx.net
COLNAGO C60 ¥645,000なんだってな。ただエンド幅135mmだから、使えるホイールないな今のところw
シマノあたりがすぐ135mmのホイール出しそうだけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 10:33:00.16 ID:jhSrWe3H.net
>>703
それ言っちまったらモッコリピチパンの時点でお終いじゃんw
オマケにプロはドーピングまみれだしイメージ戦略とかどっかに吹っ飛ぶほどの酷さ
その事実から目を背けるために一人の人間の酷さに注目させようとしてるわけ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:01:07.21 ID:gWRZqx2x.net
>>705
ジオス&エンゾ信者乙

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:04:11.00 ID:x4PmOkRl.net
アイツってGIOSに見捨てられたってホント?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:20:02.35 ID:zqvmeJCO.net
135すぐ出る気配ねーけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:20:22.60 ID:w+vwEd6O.net
C60のエンド135mmってマジかよ。こりゃあかんわ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:43:14.80 ID:w+vwEd6O.net
ちょっとぐぐった感じ日本語ではノーマルでも135mmとか言ってるのがいるけど、
英語だとディスク版"が"135mmであるという話しかないなぁ。
写真は普通にBoraとかコスカボ履いてるし、やっぱ130じゃねぇの。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 12:56:40.54 ID:jhSrWe3H.net
>>706-707
素晴らしくダサいレスだな〜

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 16:45:21.46 ID:J/8nFymz.net
大抵はモデルチェンジすれば
それなりにメリットあるんだけど
こんなほとんど変わりないモデルチェンジも珍しいよな
これなら型落ちC59でいいじゃん

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 17:18:27.78 ID:Y8rAwig1.net
重さはどれくらい?

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 11:22:49.72 ID:9pWnGUxk.net
>>712
ラグだと全部同じに見えるの?何から何まで全然違うじゃん。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:21:08.86 ID:XnrO0n+0.net
チューブ形状変えて
BBのねじ切りやめてプレス式に・・・

しただけ?ちゃうの??

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:23:44.70 ID:HsIAx5J1.net
>712
デメリットばっかりのモデルチェンジもあるけどな。
乗りもしないで評価は下せないだろ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 17:17:44.76 ID:wAsSTjaN.net
C60はスレッドフィットが微妙だな。カンパやシマノが圧入不要のアダプタ出してくれるといいのだけど。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:32:18.41 ID:mnnxfuXq.net
>>715
純粋なプレスフィットではない
プレスフィットなんだけど
シェルに直接挿入せずスレッドのカップを介するようになってる

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:36:15.92 ID:XnrO0n+0.net
C70早く出してくれ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:58:26.94 ID:uhB6uc0+.net
C60 DiskでアルフィーネDi2ベルトドライブって
本国と交渉してもムリ?
 
こんな感じで
http://www.dmcx.com/uploads/1/9/8/7/19878003/6333919_orig.jpeg

トータル200万で収まるなら拳闘したい

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:43:58.26 ID:9pWnGUxk.net
>>715
チューブの形があそこまで変わったら完全に別物じゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:40:00.88 ID:WXyWU23j.net
なんか科学的な理屈とかデータとかあると納得できるんだが。
colnagoの製品って思いつきで作ってるようにしか思えない。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:41:46.42 ID:bBfVuk26.net
>>720
Alfine自体コミューター向けだし、純レースフレームにそんなものメーカー作らない
ベルトドライブはまずフレームに割りがないと無理でしょ
そういうのこそ、自己責任でフレームから組めって話で

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:08:55.18 ID:wAsSTjaN.net
>>720
交渉するのは自転車屋とだろ。ベルトは知らんがalfine化ならどこだってやれると思うが。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:30:10.21 ID:HsIAx5J1.net
>722
>colnagoの製品って思いつきで作ってるようにしか思えない

だが、それがいい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:49:13.85 ID:9pWnGUxk.net
デローザ・TANGOの文句はそこまでだ
今思えばあれは決して思いつきではなかったけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:12:19.10 ID:S2jQ+HLi.net
>722
それはどこのメーカーでも同じだけどな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:16:50.47 ID:QBBxM0U/.net
コルナゴは3年ぐらい遅れてるな
でも、それがイイ!っていう見方もあるしな
まあ、金ある奴は買ってあげなよ
もちろん電動スーレコとボラでな

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:25:22.20 ID:Oz1BoC4J.net
乗る奴が速けりゃどんな設計のフレームでも結果を出すんだよ。

と、コルナゴさんは教えてくれる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:51:43.89 ID:QGYJexxI.net
時代を3年進めて、いや20年後進してエアロロードという新しい搾取構造もといブームを作った
サーヴェロS5だって、今では無かったことになり始めてるわけだが。
コルナゴは保守なんじゃなくて全部知ってるわけで、一過性のものは追わないし黒歴史を作るばかりで
意味が無いことは分かってるんだよ。M10程度で文句言うくせに何が欲しいんだよってな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 09:56:33.14 ID:PIGCrQiy.net
サーベロS5が無かったことになってるってどゆこと?
kwsk

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:15:30.88 ID:QGYJexxI.net
>>731
「なった」ではなく「なり始めてる」と書いたが

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 13:33:59.49 ID:PIGCrQiy.net
ごめんなさい。よく読んでませんでした。
サーベロS5が無かったことになり始めてるってどういうこですか?
教えてください。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 17:08:37.06 ID:MF4aXghv.net
横だけどガーミン・シャープの選手が山岳ステージじゃなくてもS5に乗らないでR5使ってるからってことじゃね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:19:20.39 ID:dBAwPTM6.net
C59の電動専用機を機械式入れれるようにしたった
穴の追加はダウンチューブに2つ開けるだけで出来たわ
ただし自分でエポキシで受けを作ったけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:00:05.29 ID:CCfxGl+2.net
なにそれこわい

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:13:53.03 ID:eqev2Np/.net
>>735
China59ですか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:53:41.19 ID:xPc+NruQ.net
>>735
何処に どう開けたか 写真とか有りますか?
参考までにお願いできますでしょうか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 01:03:18.50 ID:P0+mxZPY.net
>>738画像のあげ方しらないから写真は無理だけどやり方なら簡単だから教えるよ
普通に機械式と同じでラグのところに穴を開けるだけ
んでエポキシで作ったのはBBラグの外側につけるのとバッテリー台座裏からBB〜チェーンステーに誘導するためのやつ
あとチェーンステーのエンドキャップ
チェーンステーのエンドキャップはゴム製の元があって簡単だった

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 01:30:40.46 ID:P0+mxZPY.net
エポキシで作ったやつの役割がBB外側のやつはFDワイヤーの誘導で中のはRDワイヤーの誘導チェーンステーのキャップはアウター受けの役割をする

あとBBのやつはエポキシの成形時にナットを埋めて固定はバッテリー台座の穴でやるとワイヤーの露出がBBからFDまでの最小ですっきりで穴開けもラグのダウンチューブ側の二個の最小で済む

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 07:58:28.49 ID:Utla1GDz.net
ユルナゴ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 08:42:02.84 ID:8nQy/KKO.net
こんな高いフレームで何でそんな工作できるんだろ?
金持ちの道楽ってやつか?
俺なら別途電動買うわ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 11:52:39.69 ID:Y2qtMTvL.net
コルナゴの自転車設計は
エルネストおじさんがインスピレーション
(思い付き)で作っているって本当ですか?

ソースは忘れましたが。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 15:46:03.48 ID:M9+Vhla7.net
ユーロップカーがパリ〜ニースで走ってるのあれc60か?
ヘッドチューブの黄緑やたら目立つんだけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:38:20.88 ID:P0+mxZPY.net
>>742
9070使ってたんだけどそれを別のに移植することになって9000入れるために工事した

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 18:46:45.35 ID:lk1TSw8O.net
>>745
リッチだな〜

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:42:55.62 ID:moNLWgXZ.net
なまぽはこの程度の安趣味でもリッチな気分に浸れて安上がりだなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:48:08.85 ID:oqHZUPkF.net
フレームに穴を開けるとはすごいですね。
応力解析等の専門家の方ですか?

私もフレームに穴を開けたいと思って色々調べたのですが
素人が穴を開けるのはフレームにクラックを入れるのと
同じだから絶対やめろ、という情報があって断念しました。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 14:22:54.86 ID:voe5/enr.net
メーカーの電動対応フレームも既存フレームに普通に穴開けてるように見えるけどな
ストレスの少ない場所なら良いんでない

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:58:52.75 ID:2K0X2+NC.net
>>748専門家ではない
ただ知り合いにそれ系の仕事してる人がいて一緒に相談しながら開けた
けど知人は笑ってたよ
電動用の穴の処理のひどさに
穴の中毛羽立ってるよwwって笑ってたから
知ってるって答えといた

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:30:04.62 ID:yf7Uy0KT.net
>>748
CBNの見すぎだろw
そもそもシマノがそれ用のグロメット出してるしなw

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 04:53:57.68 ID:dWHmlMns.net
自分でフレームに穴あけろって書いてあるの?
うそくせー

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:36:46.70 ID:jKvOuQbD.net
カーボンドライジャパンとかでなら やってもいいかと思うが
素人がカンでやるのは怖いかもな

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 17:31:46.86 ID:LzjqHHZB.net
>>734
S5めっちゃ使われてるじゃん

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 18:10:53.29 ID:DVIlzWPo.net
【野球】DeNA・山口、初の自転車通勤で道に迷いヘトヘト「心が折れそうに」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395128058/

守護神奪回を狙うDeNA・山口がプロ9年目で初の「自転車通勤」でトラブルに巻き込まれた。

都内の自宅を午前7時すぎに出発したが横浜市港北区で道に迷い、32キロ先の横浜スタジアムに
到着したのは全体練習開始15分前の午前9時45分。2時間45分の長旅だった。投内連係では
けいれんする両足を気にしながらも気力で乗り切り、「9時すぎに着く予定だったんですが疲れた…。
自転車は途中で心が折れそうになった」と苦笑いだった。

趣味の競輪好きが高じ、昨年11月にイタリアの自転車メーカー「COLNAGO(コルナゴ)」の
ロードバイクを購入。この日は往復70キロ、計5時間を超える珍道中だったが下半身強化には
効果抜群の様子。「坂のアップダウンも多くてしんどかったが、太腿の裏に良い張りができた。
シーズン中も試合のない日は自転車で通いたい」と気を取り直していた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/18/kiji/K20140318007796810.html

画像
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/18/jpeg/G20140318007795830_view.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 00:37:53.55 ID:SJh9u93u.net
高給取りがアルテグラなんかで組むから道に迷うんだよ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 00:43:01.39 ID:RB/7R8XN.net
迷わずにデュラ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 01:43:03.60 ID:y3WfuuzM.net
ノーヘルだったのかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 09:20:49.20 ID:lprkp6jO.net
慣れない自転車をノーヘルで長時間走行し、
使う筋肉が全く違うのに「張りが出来た」と喜ぶバカ。
自己管理できないプロ失格。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 10:13:15.13 ID:cqAQJ6jF.net
自転車初心者とはいえ現役プロのスポーツ選手が30km程の距離を走ったくらいで
両足痙攣って酷すぎ
距離32Kmを2時間45分てことは時速12km/h程度だろ、都市部の平坦路をw

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 10:48:00.18 ID:XLAwv6zk.net
普段使わない筋肉を使うからな
こんなもんだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 11:01:35.11 ID:UksBgTmF.net
阪神は野村監督時代に既にロードバイクのトレ取り入れてたはずだが
全ての球団がやってるわけじゃないのな

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 11:05:49.57 ID:LKdvoAcy.net
自転車でサッカーは既にあるから
そのうち自転車で野球も生まれそう

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 15:54:35.58 ID:cqAQJ6jF.net
べラチさんとこで早速C60取り扱い開始してるな
いきなり日本円で11万オフで44万ってなかなかお得でね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:21:20.06 ID:o36iCj+Y.net
結局 130mm入るわけね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 13:31:15.71 ID:LzBgVDSN.net
13cmくらいなら入るだろう
20cm越えると痛いらしいが

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:35:55.47 ID:DU+lTyV1.net
カンチェのファンのせいもあるがいい加減愛想が尽きて来た。
もちろん新城は応援するけどなー。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 19:54:50.33 ID:7uujgkFX.net
C59から積極的に乗り換える理由もあまり見つからないが
不安視していた、もうCOLNAGO乗らねー 的残念感もなく
剛性も上がってる様子でいいかも〜と複雑な気持ち

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:27:33.21 ID:k9lHANqZ.net
数字的に1上がっただけと思うとね

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:31:10.92 ID:CyA/yDsO.net
一時期塗装復活の兆しありってんで色めきだったが
今んとこ食指が動く感じじゃないな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:54:29.70 ID:k9lHANqZ.net
新しいADカラーだとカーボン限定だがフォークまで再現してるね
それをクロモリでやってほしいんだけどなぁ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:28:18.68 ID:Ea1nXAlN.net
まぁ とりあえず乗ってから決めますわ
予約とかチョット

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:11:13.51 ID:JPHWxkqQ.net
C59 Discのエンド幅って実際はいくつ?130mmと135mmで情報がいくつかあるのですが

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:53:00.33 ID:ElsyvUSC.net
スルーアクスルとは言わないから
クイックも太くなんねーかなあ・・・

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 09:49:02.79 ID:8zjvKpYj.net
C59Discのリアエンドは135だよ
ノーマルのC59は130

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 09:50:09.41 ID:KqFeQZs7.net
>>775
今更どうしたwww

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 12:25:39.62 ID:0JhgdVdH.net
C60はエンド130でOk?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 13:37:49.20 ID:8zjvKpYj.net
C60は全て135mmだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 13:52:21.91 ID:CQLF8Qxs.net
シートポスト別売りなのかよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:39:44.98 ID:oaBty2Rg.net
C60 やはり135なんだー
ボラ使い回しできないなぁ どうするのかな?皆は?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:15:04.56 ID:GnASe6YO.net
C60が135ってのはどっかのブログとこのスレで言ってるだけだよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:57:33.98 ID:ICaAZcgC.net
とりあえずC70注文した!

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 22:19:43.43 ID:5ApGkNxR.net
>>781
なんだ すぐ騙されるだよな〜俺
C60も勧められたし

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 22:37:35.56 ID:7X5XBLfT.net
http://www.colnago.co.jp/2014/contact/

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:01:06.89 ID:5zhcvMdY.net
C60はディスクブレーキのオプショが付けられるようにリアエンドが135mmになってるぞ
公式サイト見て確認した方がいい

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:33:14.02 ID:GnASe6YO.net
この絵の話ならディスク版の話でオプションじゃねーっての。
http://colnago.com/disc-brake-3/?lang=en

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:06:32.95 ID:q09Fa0sN.net
130履けなきゃ 新作でも意味ないわww

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 23:58:49.04 ID:e0kRMTkm.net
マペイカラーのC59とか、マスター見ないなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:54.99 ID:GzvAJApC.net
マペイC59はロゴフォントがアレ。ロゴデザインの反応見るために使われた感じ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 06:36:13.73 ID:kVpIL0YZ.net
なるほど。
だからC60とかは元に戻ったんだね。
ありがとう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:16:45.43 ID:heCJsT7z.net
ユルナゴ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:51.25 ID:jFHNwh0Q.net
コルナゴ乗ってるだけで嵐路ミーハーに見られるから嫌なんだよなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:00:15.16 ID:7m6rwn3u.net
そんな見られ方せんだろ
自転車に興味ない一般人は知らんだろうし
ゴルナゴ知ってる奴なら普通にポジションとか走りを見るんじゃないの

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:24:07.60 ID:3bqhfNLs.net
次はコルナゴにするかLOOKにするか、
どうしよっかなー

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:28:52.78 ID:PEzgFSIq.net
おなじく。そんな見方はしないと思うぞ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 11:03:11.63 ID:FVi2Tc3A.net
ロゴより乗ってる奴の人となりを見るよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 13:41:01.02 ID:SLhlhmI8.net
コルナゴってだけで
昔のローディには金持ちに見られる。
CLXでさえも。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 08:38:18.01 ID:B0nP7G2i.net
一応サンスポのインプレ載せとく
参考になるかどうかしらないけど
http://cyclist.sanspo.com/127974

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 08:45:41.11 ID:/Ghjij5p.net
>>798
よくわからん
薄っぺらいインプレだな。

固いけど乗りやすいって書けば
なんとかなると思ってるのかね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 09:14:47.79 ID:66l4vPnI.net
バネ感w
踏めば応えるw
むしろ好印象w
リニアな反応w
ギア一枚軽いw
懐が深いw
スッと前に出るw
決して不快な硬さではないw
オンザレール感覚w
一瞬たわんでからグイっと伸びるw
もっと踏め!と命令されるようw
C59は吟醸、C60は大吟醸w


踏 む と 前 に 出 るwwwwwww

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 09:35:55.88 ID:i7XoYtf+.net
どれもおれのマスターにあてはまるじゃん。
ってことはおれのも大吟醸かw

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 10:01:13.26 ID:3pIFs6Gg.net
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/04/3SM_8767.jpg

トップチューブのグラデーションと、芝生の境目のラインでわかりにくいけど
ゾンタルの530でいいのかな。 480sのような気もするけど。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 10:15:43.94 ID:i7XoYtf+.net
どうみても・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 10:29:35.03 ID:TiD9yntv.net
撮影して単語を並べるだけの簡単なお仕事です。

というだけなら簡単だが、あちらもあちらで原稿料が無茶低いんだろうな。
原稿料出してくれれば誰でももっとしっかり書くだろう。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:17:11.59 ID:ov+BtGpt.net
>802
どう見てもスローピングでしょ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:32:23.46 ID:i7XoYtf+.net
>>802
君はロンドン・パリかね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 16:27:45.64 ID:IkWeEnc9.net
いいえ、ソウル・ピョンヤンです

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:28:27.29 ID:9TmmMs/Y.net
俺のママチャリも踏めば前にそこそこ出るけどね・・・

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:46:26.70 ID:BMpG+L+E.net
CLXだめなの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:24:49.86 ID:jnX9nDLh.net
>>809
ダメな事は無い。
乗りやすくて軽い。

「プアマンズコルナゴ」
という目で見られるのが耐えられるならば、だ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:26:04.24 ID:kcsz8XXx.net
他所のバイクだけどMadone欲しいわぁ〜

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:40:38.86 ID:BMpG+L+E.net
>810
Di2のCLX試乗ですっごく気持ちよく乗れたので欲しかったのだ
ちょびっと遠くにお出かけしたい^^

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:48:18.18 ID:e42n6Vpu.net
>>811
コルナゴに思い入れがなければ、マドンのほうが幸せになれる

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:49:42.09 ID:OlZJAp4M.net
>>811
IDが素敵

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:49:44.42 ID:VXPNQIyN.net
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-1129.html
c60の試乗会
行きたいけど関西でやるみたいだから行けないorz

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:06:53.95 ID:IwYRE7vB.net
>>815
これ羨ましいよねー

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:36:56.43 ID:C7Sy5B7M.net
COLNAGOって結構重い方なので
CLXの電動なんて街乗りや100Km位のツーリングに持ってこいだわ
ガチレースとか向かないので今風でいいと思うが

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:32:48.15 ID:5QR5lHQY.net
マジで聞きたいのだが、ガチレースって何だ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:35:44.09 ID:LiwGBDzy.net
ツールに決まってんじゃん。
お前出たこと無いの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:54:27.47 ID:COKYn3VC.net
ガチムチレース

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:12:50.39 ID:7I6AIh6P.net
レース知らないの?他人と早さを競うことだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 10:24:56.49 ID:y6mTJOGp.net
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-1120.html
静岡でも土曜にあるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:13:36.25 ID:ia0/nVII.net
ガチじゃないレースがあるってことか?単なる負け惜しみとか逃げなんじゃないの

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:36.87 ID:OEEYuTDv.net
>>823
素人はJスポ契約して勉強しなさい

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 23:13:09.46 ID:gLIK7P+D.net
イベントとかあるんじゃない?あんまり1位とかどうでもいいの

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:22:30.26 ID:rpWlqazH.net
地肌抜きとかかっこええやん?(震え声)

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 19:59:22.18 ID:xQHaOq5S.net
マスキングの剥がし忘れ品じゃない??

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 06:20:56.89 ID:y3OsIzAQ.net
C60見てきた。
値札無しでワロタ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:33:19.15 ID:jF+BsBAl.net
値段が高いのもコルナゴの魅力なんです。
キリッ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 12:10:43.13 ID:ErNOCT8k.net
C60って書いてあるんだから定価60万円税別ってことだろ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:00:00.70 ID:f8B/hPsi.net
カード60回払いって事じゃ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:12:38.21 ID:G/fnp8tz.net
コルナゴお得意のご祝儀価格

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:57:34.25 ID:hYzqIjHW.net
アラシロおめ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 19:09:58.56 ID:ohFKtuGT.net
>>821
「今日は5時に起きたぜ」
「勝った!俺4時50分」
て状況を想像しちまった

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:43:33.75 ID:6rd6QRq1.net
>>834
言われてみればそんな気がして来た

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:28:51.64 ID:S+qvUhl5.net
この前パーツを全部ENVEで揃えてある山岳カラーのC59見てすげーなと思ってしまった

コンポは9070だったからトータル130万くらいか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:50:40.05 ID:fyObhhXk.net
息子にm10sの青買ったった!意外と安いんだな。定価で買うやついるのか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:57:20.87 ID:953NL7Ue.net
パパー僕にも買ってw

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:26:00.13 ID:ZTcRvtPC.net
c70

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:20:48.37 ID:3oPPrAxv.net
じゃぁわしも御相伴に与ろうかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:21:53.48 ID:fxWpQELn.net
おじいちゃーん、さっきご飯たべたでしょ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:43:31.64 ID:kxy2+gUC.net
C60ってレース投入されてる?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 19:23:46.15 ID:FJ1ISY7S.net
ユロップカーはC60なんじゃないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 04:45:08.04 ID:nEIHrGae.net
ジロが始まったな。C60は投入されてるのか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:03:38.42 ID:1WOzDjNl.net
c60 東京で見たけたけど 太いねBB部分

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:22:09.13 ID:VOIEgY0V.net
嵐路は相変わらずの●日本号に乗ってるけど
あれはC59だよな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:25:22.11 ID:L/mczVVX.net
C60にプロトタイプのカンパが付いているらしい
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/prototype-campagnolo-group-spotted-at-giro-ditalia-41000/

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:29:34.91 ID:UH4kNUG+.net
4アームとかw
やっぱりみんなシマノに感化されるのかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:35:43.11 ID:fKIGVgle.net
んんんんっディレーラーも含めてデザインが…

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:38:47.19 ID:UH4kNUG+.net
FDなんてもろシマノだw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:29:51.53 ID:4MnRKVGo.net
5本だと合成足らんの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:49:06.45 ID:5v2o+BDL.net
クランクがメチャクチャだせぇぇぇぇ!

これは無いわ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:52:19.28 ID:SuGi6eUA.net
ださーい。ださい。だっさい。無理。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 22:27:30.98 ID:Jb4pfsQJ.net
ダサいって(笑)死語

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:49:42.02 ID:ZDcjwvW4.net
>>847
カンパおわた \(~o~)/

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:23:40.30 ID:r9jujCu8.net
結局COLNAGOはアホな日本人にボッタクリ価格で売りつけて儲けることしか頭にないようだな。
ユーザ舐め過ぎ。

https://twitter.com/iimiwa/status/466287789987098625

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:03:19.40 ID:DOwKku/y.net
アドレス見ただけで億劫になる

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:41:12.80 ID:8r7K0CZg.net
日本での広告塔なのはわかるけどさ

日本号はいいけど
絆号は震災便乗っぽくて、なんか気分悪いなーと当時思ってて
今回のジロ仕様ピンク号なんて、もう意味がわからない。
レース外の宣伝用モデルならいいけど、実際に走らせるとかwドン引きだわ…

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:28:15.86 ID:TFLg6rQQ.net
総合獲ってるわけでもないのに…お咎め無しなの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:50:58.34 ID:f1yEC7rz.net
金払えば無問題!

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:55:04.60 ID:2oFt2oOE.net
>>858
やっぱり広告塔となってしまったよ・・・
http://ysroad-chigasaki.com/itemblog/2014/05/news-c60-1.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:25:41.08 ID:52kmZZbr.net
こんなので買ってしまうやつがいるからしょうがない

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:09:19.99 ID:pxSQsXQn.net
ドーピングとかでグチャグチャになってるのにいまだにレースとか見てるヤツいんの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:50:09.32 ID:W+ll458J.net
新城の昨日の落車はモビスターの選手にボトル投げつけられて・・・らしいな。
そらまあたいした成績も出してない黄色いサルが
勝手にマリア・ローザカラーの自転車乗ってたらヒンシュクも買うわなぁ。

http://www.cyclowired.jp/image/node/135013

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:34:23.89 ID:BRdl/9Xh.net
>>864
ボトル投げた相手にはペナルティは無いの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:43:03.17 ID:W+ll458J.net
>>865
たまたま当った、悪意はなかった。
で終わりじゃね?

そもそも今回は新城自身の行った行為がおかしい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:07:03.60 ID:4O7OQ0I+.net
まぁ、新城というか、周りの大人が悪いんだけどね…

大人なんだから、少し考えればわかるだろ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:36:55.85 ID:W+ll458J.net
>>867
それを言ったら新城だって子供じゃないんだし
国内の立場を考えたら嫌だって言えるだろ?

ツール敢闘賞の時の扇子はご愛嬌で済まされたが
今回は誰得?ってくらいヒンシュクのみだよな。

オレは元々フミって好きじゃないんだけど
地味に黙々とチーム引いてるフミの方が立派に見えるわ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:00:07.85 ID:pxSQsXQn.net
また一つロードレースに対して微妙な気分にさせられる事件を見せられたってやつね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:56:27.42 ID:WgxY4uHO.net
今知ったんだけど、どういうこと?なんかリンクありますかね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:36:30.83 ID:WbBD+4cD.net
COLNAGOのAC-R買おうと思うんだけど誰か乗ったことある人いる?
デザインに一目惚れしてほぼ確定なんだけど、COLNAGOでエントリー向けのカーボンって乗ってる人あんまりいないのかネットで探しても全然評価がなくて悩む

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:42:33.59 ID:KO+deVH5.net
評価がないって、つまりそういうこと

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:01:03.95 ID:WbBD+4cD.net
そっかー、やっぱCOLNAGOなら皆、ツール・ド・フランスとかて使うようなレースモデル買うよなー
じゃあ、俺が買って人柱になってくるわw
クロスバイクしか乗ったことないから何乗ってもすげーって言うと思うけどw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:35:48.04 ID:mDadk0tC.net
あらしろが悪いんか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:23:34.95 ID:nSysjXDa.net
>>871
メチャメチャけなしてる個人ぶろぐは見たことがある。
人の評価が気になるならやめたほうがいい。
俺はシンプルな感じがいいと思うが

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:48:21.86 ID:BN1cwXKe.net
ぶっちゃけ最初の一台なんてなに買っても変わらないんだから
好きなもの買えばええねん。

ただ最初の一台としてはアルミの丈夫なフレームの方がおすすめだけどな。
そのうちビンディングの練習するようになって立ちゴケするだろうし。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 02:35:20.59 ID:9aWEvFp6.net
ビンディングなんて絶対使わなきゃいけないもんじゃないし

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 02:53:22.44 ID:n45faS3R.net
AC-R乗ってるがこれが初めてのロードバイクだから
何とも言いがたい所

比較は出来ないが個人的には値段相応の良いバイクだと思う
ただ最初から付いてるホイールが重いので
何かしらに買い換えた方がいい

あとボトルゲージのネジ穴の位置をもう少し考えて欲しかった
結局 AVEDIO ボトルケージアジャスターIIを2つ買って
調整する羽目に

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 03:03:11.55 ID:n45faS3R.net
ちなみにサイズは450S
シートチューブ側のネジ穴が上過ぎて
そのままだとロングボトル入らないし取り出せない

将来的に11S化する予定があるなら
新型105の完成車が出るまで待ってみるのもありかな

※出るか分からんし、いつまで待つことになるかも分からんが

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:42:21.24 ID:S0b/yWW8.net
俺も今更だけど、AC-R買うことにした。105組みだけど、電アル6870組みで、ホイールは今メインで使ってるF6R持ってくことにするよ。
あー、楽しみだなー!

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:44:01.34 ID:S0b/yWW8.net
↑日本語できない人になってました。。。

×105組みで
⚪︎元々105組みの完成車だったけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:33:09.50 ID:GUAJ0Ykv.net
ストラーダSLってどうですか?
結構速そうで気になってるんですが……

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:53:35.95 ID:5F3jYaAn.net
>>882
マジレスすると速いか遅いかなんてエンジン次第です

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:06:10.82 ID:GNqr9hnt.net
k zero 注文しようと思ったけどこれ見てやめたww
http://youtu.be/Ybd0QUZL5oo

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:22:41.04 ID:Bub/sf/R.net
clx3.0 105が欲しかったのに無くなってしまったのか。ac-r買えってか

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:54:10.94 ID:BKSgv/mH.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393322953/516-517

http://3.bp.blogspot.com/-wOPnPt6sryc/U3sDL8LkbtI/AAAAAAAATAE/_ds840FhnL0/s1600/QQ+Photo20140520092002.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-l160UGZtqkE/U3sDL2UDjRI/AAAAAAAAS_w/wTbimmfk1as/s1600/QQ+Photo20140520091920.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-d5uo8dz9zaE/U3sDL1KSmUI/AAAAAAAAS_0/sN8xB1lAbpo/s1600/QQ+Photo20140520092210.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:05:06.79 ID:s0oG6QTI.net
カンパ、ブッサイクになってしまったね・・・

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:47:55.64 ID:JgjSIlPb.net
新しいのが出たときのお決まりの感想

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:13:49.56 ID:kUBNyvJe.net
>>884
ただの不良品じゃん

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 14:04:28.84 ID:dgyvvQxE.net
4アームクランクが太過ぎて醜い。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:17:17.53 ID:kUBNyvJe.net
現行レコとそんなに変わらんと思うぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:50:45.10 ID:lEcx84t7.net
>>886
standard universal brake shoe

シマノ正式互換はシューだけなのね

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:11:11.84 ID:sQ7soujv.net
C59とC60て、乗った感じどう違うの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:50:10.57 ID:mZ7etxb2.net
>>893
おれもこれ知りたいわ!試乗会もないしフレームミタぐらいで
乗り心地とガリガリ攻めた 提灯以外を聞きたいですね

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:38:10.15 ID:IYA55pFG.net
・剛性高い
・ギア一枚分くらい軽い

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:35:14.12 ID:1hzpQ8lL.net
テンプレすぎるw

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:37:55.91 ID:4hTCsrxE.net
一昨日だったかジロで新城がイマイチフィーリングが合わないとかで
C60からC59に戻してなかったか?

トップチューブが3mm長いとかどうとか

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:33:21.08 ID:dXz72/HV.net
だから落車するだよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:51:14.26 ID:oIg7Ximx.net
落車?

またやったのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:08:55.33 ID:4hTCsrxE.net
>>899
昨日ね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:17:14.23 ID:AFwwy2ea.net
ピンクのバイクに代えてから落車増えたね、マリアローザの呪い?マリアローザでもないのに・・・とか

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:33:57.53 ID:5Yiaaqio.net
そう思わざるをえないようなタイミングで続いてるよなぁ…

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:52:29.62 ID:bXmK7S75.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393322953/559

http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/SR-2015-cambio-OK.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-front-derailleur.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-rear-derailleur.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-rear-derailleur2.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-shifters.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-shifters2.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-mechanical-road-bike-cranksets2.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Super-Record-group-road-bike-drivetrain.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Record-group-road-bike-drivetrain.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/2015-Campagnolo-Chorus-group-road-bike-drivetrain.jpg

http://www.bikerumor.com/2014/05/26/all-new-campagnolo-super-record-record-chorus-mechanical-groups-shift-into-action/


悪くないかも

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:53:47.03 ID:UqRSZvlK.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/134769

C60も乗り心地をよくする方向へ向けたようだね
同じラグのTIMEやimpecは乗り心地良かったし
ガチ剛性バイクの代名詞だったターマックも方向変えたみたいだしね

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:15:08.39 ID:4g+kCP8/.net
c60 vs f8
勝者は?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:19:18.70 ID:GgdOhyvq.net
>>905
ターマック。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:32:42.90 ID:eY+w22qi.net
http://www.imgur.com/D17UHFK.jpeg

c60イタリアいいなぁ

ここにボラウルトラ35ホイール、カンパニョーロつけたら完璧なのにな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:58:29.42 ID:hZ323R/C.net
ちょっとキモヲタ臭いな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 02:35:57.81 ID:MyFskkLu.net
c40中古を見つけたのだが。
身長177aのワシ。
トップチューブ560mmは適正範囲だろうか?
実際に乗ると若干ハンドル遠いかなって思ったんだけど。
誰か教えて?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:14:19.47 ID:8wi8FyTm.net
ちょっとでかいな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:38:05.31 ID:Cd0E59Me.net
530か540位の方が良いんで無いの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:05:19.70 ID:h9FUIsb3.net
>>909
乗れなくはないサイズ。判断が付かずハンドルが遠いと思うレベルならC40なんてやめとけ。
もう消費期限切れで塗装はバリバリ割れるし、樹脂も油抜け起こしてるのでカラッカラ。
幼稚な造りだからこれからバッキバキ折れるぞ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:33:03.81 ID:kEP2tWiS.net
そうだね、最終形でも賞味期限が切れてるフレームじゃないの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:09:35.10 ID:D2uSTw8k.net
184cmの俺にくれ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:17:19.50 ID:cWPRnJHx.net
>>914
よう、チビ
俺176

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:49:40.23 ID:LJ54kpIY.net
コルナゴにシマノが似合わないのはなぜなんだろうな

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:57:38.86 ID:LPGd/YJU.net
デローザとかに比べたらわりと許されてるだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:25:18.57 ID:Jh7WZNzK.net
>>916
お前がそう思い込んでるだけだろ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:06:10.10 ID:nBmvTJIF.net
Mapeiはシマノだったよね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:16:34.99 ID:LJ54kpIY.net
>>918
少なくともカンパ社員もそう思ってると信じたい

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:26:56.21 ID:+TTj3DIY.net
イタ車、特に御三家はカンパでしょ。
御三家でシマノは頭おかしい。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:44:07.63 ID:1V2rcWJk.net
>>921
Ernestoも頭おかしいのか
http://cycling-passion.com/wp-content/uploads/2013/11/Ernesto-Colnago-Mapei-1994.jpg

格好いいじゃないか
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTApH4hGxQtIpb8iwgubaH3_2TBm0JWnW500p9Y6fHKYu1OOd3
http://www.bicycling.se/cldocpart/2549.png
http://media.tumblr.com/tumblr_l9xegfKCi01qaosn1.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:05:45.86 ID:bBzqBNY2.net
>>921
そもそもデローザはともかくコルナゴとピナレロは普通にシマノ仕様の完成車だしてるだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:52:39.00 ID:rBysanPO.net
>>921
お前の感覚は古いし狭い。
カッコ悪いのはお前の考え方。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:00:59.39 ID:C9UqA/aO.net
>>921
御三家っていつの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:53:01.17 ID:z+PmWo6D.net
秀樹とヒロミと五郎ですw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:12:11.06 ID:rBysanPO.net
山口百恵辺りの中3トリオじゃね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:27:24.06 ID:VWiZn5Bh.net
今は亡きミルラムも、フォーカス使う前はコルナゴ+シマノだったような

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:40:07.79 ID:FkdWzo5I.net
そうそう、MILRAMもSHIMANOだね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:12:21.96 ID:XxvoPfWJ.net
シマノのデザインは駄目。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:16:07.53 ID:FkdWzo5I.net
>>930
今じゃCOLNAGOもSHIMANOのデザインにケチ付けられんくらい(ry

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:35:29.01 ID:XxvoPfWJ.net
>>931
カンパの新型デザインもジャイの意向?

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:52:34.22 ID:e+OehkXy.net
カンパデザインの劣化ぶりに涙した。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:49:55.80 ID:V9Ze0YuJ.net
そこまでロード詳しくなさそうな自転車屋でAC-Rのサイズ480が投げ売りされてて買うか迷ってるんだけど
自分身長171.5なんだけど、店員が言うにはサイズは合ってるらしい
ネットとかの適応身長見ると、自分には小さいような気がするんだけど丁度いいくらいなん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:42:35.96 ID:TfRCLnf+.net
ものは試しに買ってみればわかるよ。
参考までに168cmのオレはマスターの520でちょうど。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:59:32.52 ID:Ugeyqxgg.net
ホリゾンタルフレームとスローピングフレームを比較されても。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:01:26.11 ID:TfRCLnf+.net
サイズってシートチューブの実測値じゃなく
ホリゾン換算値だろ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:02:21.49 ID:TfRCLnf+.net
違ってたらゴメン。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:51:00.38 ID:cooMzfHa.net
480Sならチューブの実測値

俺は身長171位でarteの480S乗ってたけどサイズは丁度良かった。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:59:37.02 ID:TfRCLnf+.net
そうなんか。正直スマンかった。
そういうことだそうだ>>934

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:01:42.18 ID:V9Ze0YuJ.net
レスありがとう、でも売り切れてたわ
税込198000だから仕方ないか

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:07:27.16 ID:0PIgFVcP.net
169cmの俺がプリマの500S。
480Sが推奨のはずだが、シート角(0.58度差)の関係で実トップは480Sと同等だったりする。
だからよほどの短足でもない限り、171cmもあったら500Sがいい。

ちなみに俺の場合、股下79.5cmあるので500Sでも充分ポストが出てる。
490Sってサイズがあったらピッタリだったんだろうな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:13:00.29 ID:szcN+izJ.net
その身長でヘッド143mmもあったらポジションでなくない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:27:17.78 ID:+7SPC/VM.net
>>943
10度ステムベタ付けで7cm出てたので169cmなら充分な数字。
72度に8mmスペーサーって時期もあったけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:47:31.65 ID:zmNHHzKS.net
C60イタリアはかっこいいけどコルナゴの他のは
ちょっと柄が汚いすぎ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:42:26.76 ID:0HhFQD8v.net
>>944
ハンドル高いなぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:37:01.90 ID:I9E8wQRE.net
>>946
169なら充分じゃん。下ハン使わないの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:10:31.59 ID:80nQ2jrj.net
c40乗りだった人

180aで57サイズはでかいのかしら?股下は82〜83ぐらい

(>_<)

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:02:11.07 ID:hoekO03g.net
腕や上背の長さによるが、同じ体型な俺は560。570はちと長かった。
乗る用途にもよるが、レース前提なら550だな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:34:38.84 ID:yY16QKRB.net
>>949
サドル、ステムじゃ調整しきれないかー
試せないから分かんないだよね
ありがとう

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 11:51:14.92 ID:XLwzyZGt.net
>>947
あっ、気にしなくていいよw

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:05:01.29 ID:Ng7/29WX.net
「C50」のロゴがないC50てあるの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:31:58.05 ID:nxpOd6Rp.net
>>952
あったっけ…
画像ある?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:29:47.67 ID:QFSusjU7.net
毎度思うけどコルナゴのインプレって
十中八九コルナゴらしさとかいう言葉が使われていてよくわからない。
特にプロの書き手やそれに近い人のインプレほどこの言葉が使われている気がする。
例えば無印フレームでもコルナゴらしさって感じるものなのかね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:16:00.59 ID:mK73bVt/.net
>>954
値段が高いのが
コルナゴらしさ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:19:58.67 ID:sxvuQmxQ.net
>>953
数日前のヤフオクであがってた。
シートポスト付近に「Pasquale」の文字。
そんなモデルあるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:53:35.34 ID:nxpOd6Rp.net
>>956
見てきた。C50ってどこにも入ってないな
でも偽物には見えないしなぁ
カラーリングとか沢山ありすぎてよくわからない

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:41:54.24 ID:N6ohwvu6.net
>>957
あんなにトップチューブ細かったっけ?
中央部分はラグより太いはずだよね。解像度が悪い分そう見えるだけ?
C40っぽく見えるんだけどなあ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:59:25.76 ID:prj8bhvP.net
これ別注のSFR(フェラーリレッド)カラーじゃないか。この値段ならサイズぴったりだし欲しかったな。
手放す人が多いのかC50が手ごろな価格になってて後年式ならホント買いたい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:58:31.02 ID:ROkOKEK4.net
>>959
なるほどだから見たことないわけか
でもなんかオレンジに見えるなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:08:08.97 ID:qk7cSBsP.net
で「Pasquale」て何?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:01:01.60 ID:PfnjNhAy.net
初代オーナーの名前なんじゃ無いの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 03:47:07.21 ID:jHoPtLgt.net
>>958
確かに後期のC40にも見えるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:42:00.72 ID:V1M1WGiR.net
AC-R買うことにしました!先輩方、よろしくお願いします。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:55:42.67 ID:VzwIpEFq.net
マスターX買った。完成まで10日くらいかな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:22:31.76 ID:5cRXLJmt.net
>>964
おめ!よろしく
>>965
おめ!カラー&パーツはどんな構成?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:49:56.62 ID:ATyeJ3l9.net
C60を買おうか迷ってるんですけど,コルナゴのフラッグシップってどんな感じなのでしょうか?
個人的にデローザのプロトスみたいなグングン加速するような感じのフレームが好みです.
C59オーナーの方や,C60試乗経験者などご助言頂けないでしょうか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:39:39.26 ID:u45UHvg4.net
おこ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:04:20.73 ID:KFR7N6uM.net
>>967
先月、コルナゴ協賛のイベントにC60の試乗車があったので乗ってみた。
ちなみに、マドンとかプロトスとかドグマ等フラッグシップ乗ったの初めて。
ワクテカして乗ってみたら予想に反して普通。雑誌のインプレとか読むと
C59より柔らかくなったらしいが、カッチカチとかそんな事無かった。
チネリのサエッタとマスターX乗りなんだけどmy bikeより進むとかそんなこともなかったよ。
オレの脚では。
FTP300wぐらいの人が乗るとまた違うのかもしれないけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:02:07.07 ID:tzL5xcZX.net
2年前に中古でフレーム買いしたMasterXにRecordのスクエアテーパーBB付けようとしたら、左ワンが奥まではいらないorz
これまではPTのBBカップだったから奥までねじ込まなくても良かったんだな
BBのタップなんて持ってないから、カッターで延々と溝切りしたら何とか入ったw

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:40:33.09 ID:mxZ+++qs.net
>>970
おま、BBの規格は合ってるのか…?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:59:28.09 ID:fsGY2vcT.net
>>970
((((;゚Д゚)))))))

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:08:02.33 ID:ibPbl852.net
>>970
ちょっとなに言ってるか
わからないですね。。

974 :971:2014/06/18(水) 14:56:45.05 ID:tzL5xcZX.net
ちゃんとITAだよ
BBカップはネジ部分が1cmくらいだけど、カートリッジのスクエアテーパーBBはネジ部分が2cmくらいある
フレームのBBに塗料が残ってて奥まで入らなかった、BBのタッピングは必要なんだなって事です

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:17:41.05 ID:3s+HUFrz.net
2015モデルどっかに情報出てる?
7〜8月頃納期で出してるサイトあったけど・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:19:41.68 ID:arZZ22Mb.net
>>966
マペイカラーでお決まりのアテナです。30周年の青が良かったのですが、知り合いとかぶるのと、サイズも無かったので。マペイもパールホワイトでなかなかです。実はもう完成して先日引き取りに行きました。
http://i.imgur.com/rLAw5QC.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:23:14.19 ID:bPSyKNkH.net
マスターと言えば、マスターアラベスク再生産してたんだな。

978 :971:2014/06/18(水) 23:33:56.36 ID:AmC16PA/.net
>>976
マペイカラーもイイね!

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:51:07.93 ID:ODQowfY2.net
上の方の白いの何?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:17:49.61 ID:xGe4A+/Q.net
金玉??

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:50:47.14 ID:hJgvjXc7.net
フグリさん、でか過ぎィ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:31:56.86 ID:Gjh8UIpe.net
マカロンでしょ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:00:50.33 ID:dkCQxViS.net
完全に一致
http://i.gzn.jp/img/2013/03/29/hk-manner/hk-08.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:07:45.61 ID:Jef99RZo.net
フックで吊り下げてるだけだよw
直に当たると傷つきそうだから包帯で巻いた

総レス数 984
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200