2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星11個

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MAerCT0c.net
ASG-CM11/12/21、nuvi205、NV-LB50DTなどの専用機の他、
PDAやPC、ポータブルゲーム機にナビソフト、iPhoneやGPSケータイなど、
ハードウェアを問わず自転車用ナビゲーションについて意見交換しましょう。

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星10個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342889508/

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:41:02.17 ID:???.net
>>318
dこれは便利そう

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:45:27.40 ID:???.net
スマホを飛行機+バスで数泊する海外旅行に持って行ったらけっこー便利やった。
バスが今どこらを走ってるとか、目的地までの残り距離や到着時間がわかるのは楽しい。
5000mA級のモバイル電池があればバックライト常時点灯でも丸一日平気だった。
飛行機の中でも試したかったがさすがに遠慮した。

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:51:17.97 ID:???.net
スタパさんはもう自転車乗ってないのかね
いろんなモノ紹介して欲しいものだが

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:46:29.99 ID:???.net
遠目だとあさりよしとおを見分けがつかない

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:49:31.99 ID:???.net
>>318
続編が無いってことは、コリャあかんってことだろ

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:18:08.40 ID:???.net
>>323
一応、ローディがタブレット使うときの定番の一角のはず

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:21:38.60 ID:BWvnPHzR.net
今ポタリング用のナビとして優秀な専用品ってどれなんでしょ?

ポタナビとか810jとか興味あるんですけど使い勝手どうです?

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:24:22.29 ID:???.net
タブレットつけたロードバイクなんて見たことねえ

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:39:17.41 ID:???.net
>>325
20年前のナビ(笑)

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:49:39.20 ID:???.net
ポタナビは回線必須だからまず無い
旅ナビかなやっぱ、いい加減ヤフオクでも値段が下がってこないが…
ゴリラやU3xとかnuviと比べると食い物屋とか観光名所のデータが入ってるのは大きい

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:55:15.13 ID:???.net
ロードバイクだったらトイレ以外に立ち寄らないやろ
レストランで飯食ってる間に盗られたで
旅ナビとかいらんだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:28:52.58 ID:???.net
おれもそう思うが、ここのスレは自転車雑誌のそのまんま鵜呑みしてるようなのが主力
食い物ポタの記事とか見て自転車買ったようなのが多そう
ミニベロとか乗ってそう

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:27:35.35 ID:???.net
このスレを鵜呑みにしてる(´・ω・`)

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:02:06.35 ID:???.net
だってロードだとキモオタ臭いしナマポなのに必死に見栄はっちゃってwプッwww
みたいに見られるじゃないですかw

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:48:50.45 ID:???.net
MTBだし下位グレードだから盗む奴いないし本気の人は余裕のスルーで気楽だわwww

まあコンポがDeore積んでたりディスクも油圧のDeore積んでるから金はかかってるけどね

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:58:18.67 ID:???.net
>>317
http://matome.naver.jp/odai/2135485109615948501

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:33:14.66 ID:???.net
naverってチョンでしょ、要らねえ

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:46:17.44 ID:???.net
>>329
俺はロードだが食い物屋とか目指してウロウロするからU37よく使ってる。
長時間駐輪のとき着脱できるのもいいところ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:49:35.38 ID:???.net
ロード乗るときは余計なこと考えず走るだけだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:25:32.19 ID:???.net
近所の蕎麦屋が看板に「サイクルスタンドあります」と書いた

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:22:20.20 ID:???.net
ロード乗りがところ構わず勝手に立てかけるから近所から苦情入ったんだろうな
蕎麦屋かわいそう

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 21:55:01.01 ID:???.net
あれっ、このスレはロード乗り少ないのか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:52:04.39 ID:???.net
スタンドも法定装備にしてほしい

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 04:04:49.36 ID:???.net
>>340
ポタを看板に掲げてるから、たとえばCRスレとか機材スレに比べたらロード乗りの割合は減ると思う。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 07:57:09.70 ID:???.net
nv-u37使ってます
最近充電しても持ちがよろしくないので携帯用の充電器を携帯しようと思います
しかし、USB充電では操作が不可能になってしまうようです
どうにかして外で充電しながら使いたいのですが方法はあるのでしょうか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:00:03.93 ID:???.net
USBーPSP充電ケーブルを使えばOK
ダイソーにあるよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:10:36.14 ID:???.net
そこまでして使うほどの物じゃない

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 09:47:58.44 ID:???.net
>>344
ありがとうございます
助かりました

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 12:19:00.04 ID:???.net
>>343
俺はこういうの使ってる
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n131152948

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:10:27.80 ID:???.net
アマゾンマケプレで中古nv-u37(地図更新済み)を送込み10,500円で購入しました
バッテリーが6時間しか持たないんだけどバッテリーの持ちってこんなものなの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:14:22.96 ID:???.net
>>348
だから売ったんだろw

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:24:15.23 ID:???.net
商品説明が無かったのか?
アマゾンに言えよ
クレーム付けて返品しろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:30:23.67 ID:???.net
>>348
このクラスのPNDはそんなもん
6時間ならまだ持つ方だよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:40:32.99 ID:???.net
ネクサスはカード使えないからいらないので、ASUSのMeMO Pad HD7 ME173-16を
検討しているのですが、これはどうですか?
ハマるマウンタとかありますか?
回線ないのでお家でしかオンラインに出来ないのですが、問題無いですか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:52:44.73 ID:???.net
7インチの車載はお勧めしません・・・

オフラインではOruxMapsや地図ロイドで地図をキャッシュしたり
全国入れたいならOSM+mapdroidなんかで一応可能です

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 23:00:16.95 ID:???.net
>>353
ありがとう
やっぱり大変ですか
自転車用の安価で使いやすいナビがあれば一番いいんでしょうけれど・・・

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 11:08:26.78 ID:???.net
Nexus5&BICSIMでタブ生活開始。快適
自転車用にホルダー探してるけど、このサイズはもうひとつこれというのがないね
ハンドルバーはライトだのメーターだのいろいろなもの付けてるからもう空きスペースがないのでトピークのがいいなと
SmartPhone DryBag 5"とステムトップキャップにマウントで、ワンタッチで着脱できて(・∀・)イイ!!と思ったが、N5だとケースがキツキツらしい。TPUケース付けてるから尚更だろう
さらに手前のフレームにつける小物バッグと兼用のもあったが、これだと画面が手前になりすぎてナビの確認がしずらいような。車ナビと同じく視線移動は最低限にしたいもんねぇ
うーむ・・・

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 11:42:43.10 ID:???.net
>>355
マウントを考えるとiPhoneが一番楽なんだよな

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 15:44:07.52 ID:???.net
ジョーシンの初売りセールでCN-MH01Lが8000円だったので買ってきた
自転車用スマホホルダーに取り付けて走ったけど特に問題なし
音声案内無しだとバッテリーが5時間くらい持った
GPS電波の補足時間と受信感度はnv-u37と同じくらいだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:15:10.81 ID:???.net
>>357
サイクリングロードも案内してくれる?

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 22:36:28.00 ID:???.net
うーん・・ナビが決まらないと自転車が買えない・・・
車もナビ頼りだったから、自転車で行った事無い知らないルート走れなくなる
何か安く勾配も分かる奴あればいいのになぁ
地図なんてそうそう無更新する必要ないからROMでいいし

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:00:44.59 ID:???.net
???

361 :355:2014/01/18(土) 15:13:13.81 ID:???.net
>>356
d
SmartPhone DryBag 5"は店で見たらやっぱりTPUケース入れN5は無理ぽだった
なのでMovaics Smart phone Holderをポチリ
ミノウラの似たようなやつは尼の走行中のスマホ外れ報告が怖かった
楽しみ、かも

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:09:08.13 ID:???.net
>>361
BICSIMってどのプランにしているの?
ナビとして利用したらあっという間に天井いっちゃうような気がするんだけど・・・

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 13:00:52.18 ID:???.net
わい、asahiの128kbpsプランでがんばってるで
天井ないけど、128kbpsでナビぐらいは余裕よ
むしろ問題は山の中とかVICSこないとこ

峠のタイヤ規制ありは自転車に関係ないけど
規制=雪とか凍結だから、回避情報が得られない

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 13:25:57.58 ID:???.net
>>363
見つからないんだけどもう新規終了している?
輪行先の知らない街中でトイレ探したりするのにも使えそうだから自転車ナビ(auの)みたいな
感じの使いたいなと思うんだけど、アプリは何使われてます?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:09:03.79 ID:???.net
>>364
現地にいるなら普通の分かることだろ
バカなの?死ぬの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:24:05.37 ID:???.net
http://asahi-net.jp/service/mobile/lte/
これこれ、ネットのプロバイダがasahi-netじゃないなら、BICの980円の方がいいかも
アプリはカーナビタイム for Smartphoneの月額プランとgoogleMAPを
NEXUS 7(2013)のLTEモデルで使用
あとSONY NV-U37を併用
峠越え前はNEXUS7を見る
トイレは観光地を目標に設定するから
たいていは道すがらにコンビニもあるから困ったこと無いなあ

>>365
トイレはレーパンあると洋式がええで
あと、身体障害者用のトイレは、自転車ごと入って怪我の処置とかできる
シャワー設備あるから
初見の場所に行く際のひどいトラブルは、新しい道の駅の身体障害者用のトイレだと、流血とかも対処できる
ウェアの血やドロを洗い流さんと輪行で撤退もできない

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:32:06.92 ID:???.net
>>366
d
光前提なのね
うちは固定の方は禿げのADSLだからダメっぽいかも
明日ちょっと電話で聞いてみる

128kbpsで問題無いって事は、転送量もそれ程じゃないのかな?
泥でGoogleMAP開いてってシチュエーションをしたことないから、MAPが開かれるまで
延々と時間かかり、スクロールや拡大縮小で読み込み時もまた延々と待ちそうなイメージ
あるけど、PCブラウザ上とはちょっと違うっぽいね
ナビとして使っているといっても、ハンドルに固定して使っているんじゃなくて、必要に応じて
取り出している感じかな?

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 16:26:07.15 ID:???.net
Panasonic ポータブルSDトラベルナビゲーション 旅ナビ CN-MH01L

これが安かったんで買ったけど設定すれば普通に自転車ナビとして使えるわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 17:29:16.75 ID:???.net
定番だね、オフラインで地図以外の観光情報とか入ってるのは
旅ナビしかないのも大きい

発売から数年経って多少情報が古くなってきたのが弱点か

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 19:57:23.79 ID:???.net
>>368
えっ、自転車モードあるの?
ホルダとか出てたっけ?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:33:27.46 ID:???.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KKBAD8/
タブ用ならなんでも入って解決

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:37:29.23 ID:???.net
このくらいのルート検索機能あれば欲しいけど、自分の位置見るだけ用にしか
旅ナビは使えないからなぁ・・・

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:38:29.23 ID:???.net
貼り忘れw
http://www.navitime.co.jp/bicycle/

勾配詳細が出ないのが気に喰わないけど、事前に坂道が少ないルートを検索してくれる
ところが嬉しい

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:42:58.33 ID:???.net
あれ?旅ナビCN-MH01Lってルート設定ルートラボみたいに道路1本1本指定出来ないんだっけ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 02:34:30.57 ID:???.net
旅ナビCN-MH01Lは1万円前後で買えるナビとしては
かなり優秀だけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 04:39:54.66 ID:???.net
電アシチャリのバッテリーからひっぱってUSB充電端子を付けてみた
これでスマホナビのバッテリー気にしなくて済むわw
http://i.imgur.com/QWuczK6.jpg
http://i.imgur.com/idnkdbD.jpg

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 18:29:19.87 ID:???.net
スマホグーグルナビでも一応辿り着けるがやっぱり特化ナビの方が分かりやすい
当分はまだナブユーにお世話になるわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 09:45:39.78 ID:???.net
>>376
俺も電チャリ乗りだから言えるのだが、自転車のバッテリー給電は、一度は見る夢だよな。羨ましい。

でも、改造してしまうと、メーカー修理に出す際に問題になるから、手が出せない。

その辺、上手くやらないといけないのが大変そう。


個人的には、自転車メーカー各社がというか、業界が共通規格として、非常時には防災用の大容量バッテリーとしても使えるように、USBなどの外部電源端子を採用してくれると嬉しいな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:50:14.22 ID:???.net
駄目だぁ・・・適当なナビ用スマホが見つからない
時期が悪いんだろうか

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:37:38.00 ID:???.net
>>379
なんでもいいだろ
GPSに弱い機種を除いて

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:07:18.06 ID:???.net
>>380
それいうと現状選択肢ゼロ

輸入sim無しで白ロム買ってsim無しのまま0円運用って手もあるけどね
現行機種はGPS駄目だよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:17:50.92 ID:???.net
まあな、iPhoneと似たようなモン

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:23:23.27 ID:???.net
本体無茶苦茶高いけど、センサー類も追加出来るiPhoneがベストになっちゃうのかね
iPhoneだと今度は逆にApplesupport必須になるからキャリアとの契約も必須になって
2年でエントリークラスのロードバイク買える程の金額が無駄になってしまうな

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:28:50.55 ID:???.net
ナビっていうかGPS利用して地図見るのメインだと、中古白ロムで安いの
いくつかあるね
出先路上の通信環境無い場所で周辺検索したりルート案内させるとかでなければSIMとかいらないし
でも、ANT+対応品が圧倒的に少なすぎる
対応品は泥Ver低すぎて肝心なANT+アプリが使用できない(4.0以上だから)という訳ワカメな状況にな
ってるみたいね

ここはあれだ
中古で旅ナビ買って道に迷ったら起動させてみるって買い方が一番だと思うよ うん

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:30:58.64 ID:???.net
windowsタブレットにする
地図ソフトも豊富だしGPSも内蔵、外付け、選び放題

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:38:39.29 ID:???.net
旅ナビCN-MH01Lは名器だよな
数ヶ月前までは1万円以下で買えた

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:49:58.50 ID:???.net
CN-MH01Lはもう値上がりして買う価値無い感じだからな
自転車用のゴリラは不具合&自転車用なのに屋外で昼間見えない&電池がw&地図更新不可
なんだこれ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:51:05.55 ID:???.net
女子力wwwとか書いてるじゃねーか
使えねえ
こんなのに一万以上出すってバカなの?しぬの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:51:10.27 ID:???.net
ネクサス5に格安simがいちばん

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:56:07.36 ID:???.net
>>389
sim刺さるネクサス5そのものが高過ぎる

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:56:25.76 ID:???.net
なんのかんのでGoogleマップ使いやすいしな

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 15:02:52.37 ID:???.net
もうめんどくさいから紙でいいよ(´・ω・`)

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 15:44:11.63 ID:???.net
紙地図だと北とか南とかも分かんないし
自分がどっち向いてるかも分かんないんです
だからナビじゃないとダメなんです

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 16:16:00.42 ID:???.net
コンパスをつかえ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 16:19:10.97 ID:???.net
え〜、わかんのゎぁ〜い

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 16:24:50.73 ID:???.net
SONY NW-F880シリーズにMapFan入れて使えるか誰か試してみてよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:51:42.75 ID:???.net
うぉーくまんなんだからはいるわけないじゃんw
ばかなの?w

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:52:18.57 ID:???.net
>>396
大人しくこれ買えよ
http://kakaku.com/item/K0000378406/

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 19:56:02.64 ID:???.net
中古だと12kくらいだな
スマホ用意して煩わしい拡大も出来ないオフライン用のキャッシュに部分的に切りだして
利用したり、アプリ購入するよりマシ・・なのか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:29:42.17 ID:???.net
自転車用ゴリラ、いつになったら新型だすんだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:24:18.19 ID:???.net
自転車用という割には階段とか歩道橋案内したり、バカみたいな斜度の坂指定したり
と無茶苦茶なルート案内するせいか、現行の自転車ゴリラは中古もあんまり出てない
みたいだな
でも最近ケーズ店頭にあった展示機回収されてたから、そろそろ出るんじゃない?

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:57:49.56 ID:???.net
オンラインで使うなら逆にiPhoneでWahoo Fitnessシリーズでいいだろう
ANT+で使うよりも省電力だからいろいろ捗る
あとはこれに入れて巻いといたらステムとかハンドルとかどうでもいいぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A9V2864

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:19:14.06 ID:v/Ub/xE4.net
>>394
なぜ俺がエクステバーにコンパス貼り付けているのを知っている?

お勧め↓

http://www.amazon.co.jp/dp/B006H0AEWG

これで俺のCM31の死角がなくなったわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 08:35:34.78 ID:OBKz7bHS.net
スタンバイコンパスか

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:36:23.59 ID:qgBqseKu.net
色々調べててスマホでオフラインでナビをするにはGoogle Mapsをダウングレード(ver6.8.1)して使うのがいいと思うんですが。

・マイマップ(パソコンで作ったルートをGoogle Mapsに落とし込む機能)って現在は使えないのでしょうか?
・できるのであるならば他の人が作ったルートを共有しているサイトとかってあるんでしょうか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 02:24:24.76 ID:EJo0m4sk.net
http://item.rakuten.co.jp/ntvshop/5211k347
自転車用じゃないけど、楽天でコナンカーナビが五千円で売ってるよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:30:44.56 ID:ZY8t2qnW.net
あぶねー、同社のヤマト版だったら即ポチだった

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 15:56:30.96 ID:xdRmZ/wZ.net
>>406
あからさまな在庫処分ワロタ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:54:58.75 ID:FGEt8/Mi.net
こんなスレあったのかw
U37は廃盤だし熱に対する弱点があるからサイクルゴリラ1択なのかな?


U37の後継機、権利を他の会社に売却して他の会社から出ないかなぁ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:31:41.78 ID:bFSiiE99.net
パナも生産終了したし、自転車ナビなんか出しても売れないんだろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 11:02:38.17 ID:bmazdU8+.net
u37で地形図ばかり使ってるが、後継は何がいい?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:40:27.54 ID:zOm2Cb3Y.net
樹海でも逝ってるのか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:17:31.67 ID:gwzTi8U3.net
MTB乗りには地形図重要じゃないだろうか。
U37のは25000分の1図を200m縮尺まで表示できる。
他の機種でそれができるのってある?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:52:07.32 ID:fhXPr1XY.net
>>413
スマホ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:30:00.56 ID:/S5vcIfA.net
U37を2台持ってる
1台は京都ヨドバシで新品15000円1500ポイント付きで実質13500円、
もう一台はアマゾンで地図更新済み非常に良いを送込み12000円で買った

だけど、去年スマホとモバイルバッテリー買ってから
U37とスマホを2台持ち歩くのが面倒くさくて、結局U37は全然使ってないわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:42:55.00 ID:28OMgswp.net
>>414-415
スマホアプリって使えるか?どのアプリ使って樹海入ってる?u37の精度低くて、遭難しかけること何回かあり。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:28:39.81 ID:tDAtL+nR.net
>>416
http://dendrocopos.jp/fieldaccess/

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 02:01:24.93 ID:vze9Hoi8.net
>>416
なにこれしゅごい・・・
あらかじめ地図読み込んでおけば(←この作業のやり方が不明だが)
電波の届かないところでもナビとして使えるって事か

でもなー、専用機として別に1つ持っておきたいって気持ちが・・・

総レス数 982
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200