2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ6【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車向け保険セブンイレブン販売 年4,760円〜
http://jitensya.ehokenstore.com/
示談交渉代行サービス付き PDFの54ページ参照
示談交渉費用・争訟費用・弁護士費用がでる PDFの52ページ参照
http://jitensya.ehokenstore.com/V6089_low.pdf
日常生活賠償特約の被保険者の範囲は、プランの種類にかかわらず、
本人、配偶者および本人またはその配偶者と生計を共にする同居の親族
(本人の6親等内の血族および3親等内の姻族)・別居の未婚の子となります。
http://jitensya.ehokenstore.com/jyuyoujikou/

自動車保険会社によっては個人賠償責任特約をつけられる
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/individual_personal.html

CO・OP共済 個人賠償責任保険 示談交渉代行サービス付き(PDFの4ページ)
http://coopkyosai.coop/lineup/baisyou/index.shtml
http://coopkyosai.coop/inquiry/pdf/tasukeai_baisho.pdf

前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ5【通勤通学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360125257/

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:53:26.41 ID:???.net
テスト

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 19:56:54.81 ID:RiyWKgyp.net
セブンイレブンの保険、なかなか証券がこないからTelしたら
記載事項の誤記が見つかり訂正中だとかで遅れてるという返答
なんじゃそりゃ!

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 20:46:53.55 ID:???.net
例の自転車自動車の書き間違いのことかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 20:51:41.74 ID:???.net
>>148
お前が悪いじゃん正座して待ってろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 02:31:43.64 ID:???.net
なんでだよw

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:32:35.84 ID:???.net
auじてんしゃバイクルのゴールドコースいいね 年一万だけど法律相談費用5万・弁護士費用300万までカバーされるわ

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 16:11:55.64 ID:???.net
たけーよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 16:12:59.23 ID:???.net
いや年一万だぞ、月千円以下で済んで自転車の事故だけじゃなくて、日常生活の事故も保証してくれるんだからやすいでしょ

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 16:25:09.41 ID:???.net
ステマ乙

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:37:17.67 ID:???.net
>>152
示談交渉もついてる?
付いていたら入る

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 19:39:04.52 ID:???.net
>>156
もちろんあるよ、さらにショッピング中に商品を壊したとかも保証されたりする

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 11:44:01.41 ID:???.net
弁護士費用の補償が付いている自転車保険って、
au損保以外にあったっけ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:20:07.41 ID:???.net
会社の規定により対人賠償無制限の自転車保険に入れと言われたのですが、そんな保険会社ありますか?

調べても最高1億までしかない。。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:23:51.23 ID:???.net
ある

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 22:30:18.05 ID:???.net
>>160教えてくだはい。

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 22:47:45.47 ID:???.net
追記致します。
自動車保険や生命保険等には加入してません。
それを加味して対人無制限の自転車保険を知っているかた、教えてください。

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 23:11:07.83 ID:???.net
見たことないな

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:18:13.55 ID:???.net
三井ダイレクトのEドライバー保険に自動で付加される奴は対人無制限では。車保険のオマケ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:32:45.41 ID:???.net
車保険っつーけど、マイカー対象外だろ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:38:28.28 ID:???.net
はい

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:41:29.43 ID:???.net
159に丁度いいのでは

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:47:20.57 ID:???.net
本当だね。
流れ読まんでsuman

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:52:55.06 ID:???.net
いいってことよ( ̄Д ̄)ノ

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:54:47.53 ID:???.net
三井ダイレクトは、マイカー保険の方には付加されないという嫌がらせ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:58:17.16 ID:???.net
火災保険や傷害保険に特約で賠償責任付ければ
確か無制限のとこいくつかあったろ

てか、そんな会社なら会社に訊けよ
対象者向けの保険会社リストなりパンフなりあるだろ、そんな規定持ってる規模の会社なら

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 23:29:38.40 ID:???.net
盗難保険のベストは何処なの?
セオサイクルが賭け金8パーセントで一年以内は80パーセント戻し

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 23:51:02.03 ID:???.net
ベストも何も、盗難が多すぎて市場として成立せずほとんど撤退済だろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 00:06:57.20 ID:???.net
盗難保険だとちゃりぽくらいか?
免責3割ってことは購入額の7割しか補償されないってことだよな…
掛け金6%でそれか…うーむ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 18:42:43.10 ID:???.net
ずっと無保険なのが気になってたから、とりあえずちゃりぽ入ってきた
月単位での契約はできないのな

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:03:37.65 ID:???.net
質問です。セブンイレブンの保険に入ろうと思ってます。
自転車を複数台使用しているのですが、どの自転車に乗ろうが保証は可能ですか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:15:30.24 ID:???.net
>>176
そんなのは電話して確かめろ
ここで大丈夫といわれて、いざ事故ったら保証しませんってなったらどうするんだよ
なぜ電話をしないの?ここにセブンイレブン保険の職員がいるのか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:19:45.14 ID:???.net
>>177うぜえ。。答える気ないならいちいちレスするなよ。。性格ひんまがりすぎ。何でけちつけるためだけにわざわざレスするの?なぜ?

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:27:12.81 ID:???.net
頭の悪い質問してるからだろうがよ、そんなこともわからないのか?
このスレはセブンイレブン保険の社員がいるのか?答えてみろやゴミ

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:28:16.73 ID:???.net
最初に登録した自転車しか保証されないよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 07:51:13.22 ID:???.net
>>179あ、もう君には用はないよー

>>180やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 08:34:42.16 ID:???.net
>>176
俺が入っているのはセブンイレブンの自転車保険だが、
傷害保険なので、自分の自転車を保証してくれるなんて
どこにも書いてないんだが。

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 11:13:34.43 ID:???.net
独身、入門用にロード購入。
車無し。

週末しか乗らないんだけど、おすすめ教えて下さい。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:27:03.22 ID:/NRudk8t.net
全労済か何か入ってれば入院した時は治療費出るんじゃないの?
通院で済む程度の怪我ならまあ諦めて払えばいいし。
自分は事故した時、相手の保険から治療費でたから医者行ったけど、
自爆だったら多分行かなかったと思う。

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 06:35:17.71 ID:???.net
相手に払う賠償の心配してるんじゃないの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 07:02:18.38 ID:???.net
TSって良くね?

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 07:52:04.20 ID:WbgE+lmb.net
無保険者(ほとんどのチャリがそうだと思うが)にけがさせられたら
どうやって金回収すりゃいいんだろうな。
相手がすんなり払ってくれる常識人ならいいけど、
金がそもそもないとか、世間体なんかどうでもいいから払わんとか
言い出したら結局泣き寝入りか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 08:45:25.10 ID:???.net
示談にしなきゃいいんだよ刑務所か罰金でいいよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:02:42.38 ID:???.net
>>187
刑事罰を受けさせることは可能だろうけど、民事では勝っても賠償金払わずにバックレられるってのは、まぁある話だよ
裁判所の支払い命令自体が、実は何の効力も無いからね

意地でも回収したいなら、民事裁判に勝った上に民事執行法で相手の財産を差し押さえしないといけない
その手間もかかるから、さらに民事で損害賠償・慰謝料の上乗せ裁判をするなど、泥沼になるかも

最初の段階で支払いの誓約書を書かせ(この時点で法的な義務が発生する)、それが取れない場合は
警察に「厳罰を求めます」で如何でしょう

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 10:32:10.24 ID:WbgE+lmb.net
>>188
それ別に被害者には一円の得にもならないよね。

>>189
とにかく誓約書か。
でも差し押さえる財産がないと、結局どうしようもないね。
親が公務員とかを期待するしかないのか。
連帯保証人ってわけでもないし、それもダメかね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 10:35:34.61 ID:???.net
>>190
払ってもらえないよりいいだろ、気分がいいという得になる

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:29:50.36 ID:???.net
>>190
仕事をしている人であれば、給与差し押さえという恐怖の強制執行がある
月々の給与の一部(全額ではない)が差し押さえられるうえ、『賠償金不払いによる差し押さえ命令』の通知が勤務先にいくため、
会社内での信用もガタ落ちになるという

ほかにも預金口座差し押さえなんてのもあるから、普通に生活してる人からなら結構取れるよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:16:21.25 ID:???.net
だから、なまぽのじじばばには近づくな、という結論になる

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:21:41.37 ID:mzasB2SZ.net
無意識のうちに危険な運転してるんだろうな>>1

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:39:17.17 ID:???.net
意識して危険な運転してるんだろうな>>194

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:35:56.26 ID:???.net
ちょ!
ネットからセブンイレブンの保険入ろうとしたんだか、俺の家から半径100km圏内に店舗がいんだけど店舗にいかなくても入る方法ってないのかな?

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:42:23.13 ID:nhLTk5/i.net
>>196
100km走れ

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:33:40.09 ID:???.net
>>196
どう考えても100km走るのが一番だろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:34:44.56 ID:???.net
>>197
離島の事も考えてあげてくださいw


100km泳げ

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:46:40.95 ID:???.net
>>196
100`走る間に事故るに30リンギット

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:47:14.39 ID:???.net
セブンイレブンがない地域ってどこのど田舎だよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:07:58.07 ID:???.net
四国とか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:38:10.42 ID:???.net
沖縄?

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:47:25.31 ID:???.net
コンビニは店舗をある程度集めることで配送コストを抑えてるから、無いところには本当に無いよ
セブンイレブンは無いけど、ポプラは乱立してるとかね

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:18:28.01 ID:???.net
ポ、ポプラ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 00:33:53.77 ID:???.net
>>196
あうてじゃだめなの?
オンラインで申込完結するって言ってるぞ
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/index.html

セブンイレブンがない県って、青森、愛媛、広島だけか

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:27:50.55 ID:???.net
>>206
広島はある
確か島根はセブン無かった

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:46:19.14 ID:???.net
いい加減なレスする前に調べろやアホが

http://www.sej.co.jp/shop/

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:04:52.80 ID:???.net
>>196
1年前にセブンイレブンに問い合わせしたときは
店舗に必ず行く必要があると言われた。
青森県在住

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:36:08.79 ID:???.net
>>207
凄いな島根。松江市には一つも無いな。
県庁所在の市に一つも無いなんて…

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:26:27.83 ID:???.net
島根は基本的に各家庭に畑があるんだからセブンなんぞいらんだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:14:33.87 ID:yz5QnjWN.net
エアーリンクに入った、月300円

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 19:28:35.77 ID:???.net
>>210
そのかわりポプラがいっぱいあるじゃないか

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:23:58.06 ID:???.net
うちのほうではポプラ絶滅した。

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:28:55.45 ID:???.net
ポプラって、なんか人間くさいところが好きなんだよな
7iとかローソンとかは、ちょっとサイボーグっぽいというか

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:04:39.18 ID:???.net
ポプラはともかくラブホなら結構あるぞ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:33:46.35 ID:???.net
>>216
おまえラブホなんて用事ないじゃん

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:56:45.11 ID:???.net
それが結構あるんだわ。サービスタイムとかホテルによって微妙に違うので
油断してると痛い目を見る。気をつけろ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:09:27.97 ID:???.net
結局どこがおぬぬめ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:47:41.43 ID:???.net
つか他の人は近くにセブンイレブンあるのかよ
島根県は西のほうに行くか広島の三次市まで中国山地越えていかないと無いんだよ、、
すっかりネットオンリーで出来ると思ったのに

キブンワルイヨ、、、

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:49:44.12 ID:???.net
東京だからそこら中にあるよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:47:49.36 ID:???.net
自転車旅行でいろんなところ行くけどセブンは特に密集して出店してる印象

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:49:17.22 ID:???.net
>>220
ポプラで白飯でも食ってろ!

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 15:44:38.38 ID:???.net
>>221
普段東京に住んでて、実家に戻ったときに「やっぱり関西はセブンイレブン
少ないなー」とか思ってたんだけど、この間秋田に行ったらあまりにも無くて
びっくりした。多分県内で1、2店舗ぐらいしかないんじゃないか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:07:48.34 ID:???.net
東京はセブンイレブン強いね。
サービスも品揃えも安定してる。
うちの辺りは都内でもなぜかサンクス多いんだけど、品揃えが田舎っぽい。特に雑誌とか。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:36:01.24 ID:???.net
そのかわり東京にはポプラが少ないじゃないか

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 19:26:08.69 ID:???.net
セブン保険が鉄板?

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:32:54.98 ID:???.net
俺はセブンの入ったけど、auはロードサービスついてたりして
割とよさげにみえる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:35:09.79 ID:???.net
俺もセブンに入ってる
auってauショップに申込書とか置いてるのかい?

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:41:38.49 ID:???.net
調べないで聞いてるだろ?

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:07:01.72 ID:???.net
TS入りました。

232 :196:2013/10/16(水) 00:10:44.92 ID:???.net
松江市から広島県三次市のセブンイレブンまで車で生きました。高速を使ってコンビニ行くとか生まれて初めてです。
気分転換にはなりました。

233 :196:2013/10/16(水) 00:17:22.74 ID:???.net
連投すみません。
結局、夫婦プランがあったので7iにしたけど気になるauのロードサービスってどういう局面で必要になるだろうか?

独りで事故って自分は救急車、自転車は現地に置き去りとかかな?
歩行者絡めての事故だと警察に持って行かれるだろうし
車との絡みなら再利用不可能だろうしなぁ
独り事故でも救急車乗るほどなら再利用怪しいけども

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 03:31:17.14 ID:vRFwFHYo.net
車と事故して自走不能になった時、
相手の保険屋の車で送ってもらった。
まあ保険屋にしてもタクシー呼ばれるよりは良かったんだろう。
自分が救急車だったらどうなるんだろうな。
放置されたら使えるパーツだけ取られそうw

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:56:52.96 ID:???.net
ロングライドで、チューブやパッチを使い果たした、とか。事故に限らずマシントラブルで動けない場合では。

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 08:24:52.29 ID:???.net
事故も起きてないのに、自転車ごときでロードサービスやってくれるわけないだろ
事故の際だよ

237 :196:2013/10/16(水) 09:17:13.24 ID:???.net
>>235
って言うことはマシントラブルでロードサービスをしてくれるかどうかだね。
ヤマト運輸がでっかい箱持ってくるだけだったりして、、、、

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 09:44:11.28 ID:???.net
>>237
だから自転車ごときでやってくれるわけないだろ
事故の際の回収のことだよ

239 :196:2013/10/16(水) 09:48:05.57 ID:???.net
>>238
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/hosyo_naiyo/standard/S_2_H_18.html
事故限定とは何処にも書かれてなくて、走行不能時で保険年度中2回限定だから機材トラブルでも来てくれるっぽいよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 09:48:31.76 ID:???.net
>>233
警察署は基本、自転車預かってくれないよ。
高いパーツのついた自転車だと屋外放置もできないし。
自分の時は、駅前の交番に事故処理の警官が頼み込んでくれて
当日中に取りに来るなら、ってことで預かってもらった。

ボロボロになったジャージにレーパンの姿で、
救急車で搬送された相手のことを考えながら
泣きそうな顔で電車に揺られるのは
二度と経験したくないな。
事故らないのが一番。

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:25:09.09 ID:???.net
>>239
じゃあブレーキやチェーンが切れただけでもきてくれんの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:44:46.46 ID:???.net
>>241
きてくれるだろ、自動車だってバッテリーあがったとか鍵が車内にあって閉めた程度で来てくれるんだから

243 :196:2013/10/16(水) 10:47:27.38 ID:???.net
>>241
せっかくリンク張ったんだからよんでよwww
道交法的にアウトとか機能的に走行不能の場合とか
電動アシストのバッテリー切れでもOKらしいから良いんじゃない?
近場で通勤通学に使ってるなら良いかもね

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:50:46.67 ID:???.net
>>243
この保険最強じゃん

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:00:45.45 ID:???.net
中央分離帯にぶつけて車たぶん廃車になる事故を起こしました。
体に特に不調は無いんだけど(ちょっと腰痛いかも)病院にかかっていた方がいいんですよね?
病院代とかもし継続治療が必要になった時、治療費も出してもらえるんだよね?
情けないんですが今失業中でおかねないもので、新車購入で手いっぱいなんで・・・
少しでもお金が出るとありがたいんだ

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:04:43.17 ID:???.net
>>245
保険入ってんの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:09:01.74 ID:???.net
入ってます。

総レス数 987
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200