2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ6【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自転車向け保険セブンイレブン販売 年4,760円〜
http://jitensya.ehokenstore.com/
示談交渉代行サービス付き PDFの54ページ参照
示談交渉費用・争訟費用・弁護士費用がでる PDFの52ページ参照
http://jitensya.ehokenstore.com/V6089_low.pdf
日常生活賠償特約の被保険者の範囲は、プランの種類にかかわらず、
本人、配偶者および本人またはその配偶者と生計を共にする同居の親族
(本人の6親等内の血族および3親等内の姻族)・別居の未婚の子となります。
http://jitensya.ehokenstore.com/jyuyoujikou/

自動車保険会社によっては個人賠償責任特約をつけられる
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/individual_personal.html

CO・OP共済 個人賠償責任保険 示談交渉代行サービス付き(PDFの4ページ)
http://coopkyosai.coop/lineup/baisyou/index.shtml
http://coopkyosai.coop/inquiry/pdf/tasukeai_baisho.pdf

前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ5【通勤通学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360125257/

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 16:49:32.31 ID:Ge9+ThfO.net
セブンの更新のお知らせきた。
保険料金値下げだそうだな。
これ更新者だけの特典なんかな?
掴んだ客を離さない作戦だとしたら
なかなかやるな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 22:43:40.88 ID:???.net
>>625
どけどけって叫びながらだったら、多分ね。
あとは道を大きく蛇行しながら等の珍走行為とかもアウトだろう。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:52:27.96 ID:???.net
>>624
完全に情弱狙いの保険詐欺に近い
本来メーカーとしてより良く安い保険を紹介すべきなのに、頭からマージンとろうとしてやがる
きたねえ企業だな

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 12:53:19.16 ID:???.net
>>625>>627
テレビでたまに取り上げられるけど、株主優待券を分単位スケジュールで一日で使おうとする元プロ棋士の人、
ママチャリですっげー速度で暴走してるけど、あれで子供でもはねたら優待券使えたぜお得!なんてこの先言えなくなるよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 13:08:54.95 ID:???.net
桐谷さんか
保険入ってればいいね

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:03:48.67 ID:???.net
>>629-630
テレビ観ないので全く知らんのだがどんな人?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:16:21.05 ID:???.net
>631
ハゲで小汚い株の優待で生活してる将棋のプロ
ママチャリで爆走してて実力は女子競輪選手程度

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:22:10.24 ID:???.net
ごめん何か酷い人みたいな書き方になった
気のいい好感のもてるおいちゃんって感じ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:50:24.28 ID:???.net
>>631
https://www.youtube.com/watch?v=rRig6m6JClU

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 01:44:26.46 ID:???.net
>>632-634
把握した
普通の人だね。でもママチャリって頑丈だから
当たると後遺症が残るレベルの事故になるので
爆走はやめてほしいな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 06:01:14.39 ID:???.net
ロードに乗せてみたいなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:49:39.40 ID:???.net
>>636
ロードでもいいけど、競技用トラックでピストに乗ってみてもらいたい剛脚振りだよ
だってサドルは信号待ちの時に腰掛けるだけで、本当にただの椅子化しているからw

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:53:04.44 ID:???.net
ママチャリで歩道を激走するのはいただけんが、60代でこの足は凄いな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:07:19.19 ID:???.net
通勤距離約23km、ロード乗り、ほぼ道のり9割国道、都内
あうてかセブンで迷ってるんですが、自爆考えたらあうてがやっぱいいですかね

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 23:26:33.43 ID:???.net
あうてでいいよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 23:45:29.98 ID:???.net
>>639
少し前も読め無いのか
それともステマ?
一番無意味で割高なだけのあうだけはない

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 01:58:19.84 ID:???.net
>>639
その距離ならロードサービスも実用的に使えるしあうてでいいんじゃね

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 06:48:23.30 ID:???.net
あうて一択

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 01:50:12.86 ID:BkRwt9zv.net
あうて て、何で「あうて」
なんつー変な名前付けたんだろう?
微塵のネーミングセンスのかけらも感じない。
むしろ素人の幹部か誰かが
思いつきで持って来たのを
会議でごり押しで決めた感満載。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 06:48:44.84 ID:???.net
あうと

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 08:38:16.23 ID:???.net
>>644
な、そうに話題にされるだけで宣伝効果あるだろ
ダサいとかイケてるとか二の次でいいんだよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:55:04.82 ID:???.net
あうては本人プランの場合、個人賠償責任補償が本人のみで家族には適用されないのに注意
(この手のでは初? かも、詳細は約款の本人のみ補償特約(個人賠償責任補償特約用))

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 02:01:06.50 ID:???.net
SBIの特約つけたわ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 04:20:19.44 ID:???.net
自転車保険とか自転車特約は乗車中のみ補償なんじゃないの?駐輪中に倒れて周りの車・バイクや物、子どもとかに被害与えたり降車して押してる時は補償外?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 10:05:08.04 ID:???.net
ちょっと調べりゃわかる
調べないバカには永遠にわからず妄想垂れ流す

真面目にレスすると、
自動車保険+特約とそれ以外、個人賠償責任保険と傷害保険、は少なくとも区分しないと

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:33:39.42 ID:???.net
もう終わっちまったんだけどなかなか面白い取組みだと思ったので紹介

自転車エキスポで先着1万人に自転車保険
http://www.nikkansports.com/entertainment/komakai/news/f-et-tp0-20140214-1257237.html
http://cycle-expo.jp/news/contents/hoken/

ま、3ヶ月ということでau損保の宣伝なのは明白なのだが、こういう啓蒙のしかたはありかと
もっと広がれば、こういうのをどんどん乗り継いで無料で済ますことも可能かも?

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:39:32.95 ID:???.net
交通安全施策をめぐる最近の動向 - 日本道路協会
(自転車利用環境整備の取り組み等について)
http://www.road.or.jp/event/pdf/56-1-4.pdf
(元ページが消えてるようなので直リンク)

ついでに
65歳以上の自転車マジヤバイ、とかわかった

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:03:23.11 ID:???.net
>>651
三ヶ月過ぎて、何となく契約更新しちゃう人は
どれ位いるんだろうか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:37:50.92 ID:???.net
TKLの保険規約が来年度から変わるらしい…改善されるか改悪となるかドキドキ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:33:03.08 ID:???.net
>>653
そのへんの統計取りの側面も大きいと思うよ、今後の営業上の
千人とか3千人とかじゃなく1万人だしね、それも一般人でなくこういうのに参加する人を
au損保の場合、自動車保険とか扱ってる通常の損保と違って顔が見えない契約者ばかりだから
事故率やアンケートやら行って、来年あたりJCAやTKLの団体保険でも狙ってるんじゃないの?
埼玉だけ営業して終わり、と考える方が無理があるし

>>654
JCAみたいに保険制度と会員制度を半切り離しにするんじゃないの?
保険だけ目当ての人、JCA以上に多そうだし

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:10:46.47 ID:X98iJ089.net
>>651
>>653
>>655
3ヶ月の無料期間中に解約しないと、契約が断続されるんだったら、面白い。
っていうかネットサービス(自転車保険関係無しですが)だと、そういうのが多い。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:13:07.98 ID:1B30ZgYu.net
>>656
自動更新なら、契約時の約款に明記されてるだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:26:35.30 ID:HNi/llJQ.net
>>657
約款って契約後に発送する会社多いよ。
資料請求しても大抵、約款は入っていない。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:36:33.57 ID:ISSiBxEi.net
クレカ登録とかまでさせてるならともかく、
住所氏名で登録しただけなら
継続しますか?案内はがきが来てほっとけば終了じゃね?
これがauじゃなくてソフトバンク系列だったりしたら違うだろうけどねw
「1年以内の解約は1万円の違約金です」とかしれっと送ってくるなんてのが
あそこだったらありうるw

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 14:09:37.86 ID:FhFUr7ZZ.net
このまえ自動車と事故起こして50対50なんですが物損の賠償金は当方の保険からもらうのでしょうか?それとも相手方からもらうのでしょうか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 15:12:20.22 ID:pmgG3muN.net
保険屋に聞かないで誰に聞くんだよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:51:52.92 ID:D/lLU/3O.net
>>659
au損保も、あいおいが主体だから、
不信感度は同じ位じゃない?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 20:45:42.42 ID:kpluIiwB.net
>>660
相殺した後に払う方が払うんじゃねーの?
俺ん時は相手の車30万、俺の自転車とかが12万。
過失割合95:5(俺が5)で12×95%−30×5%で
11万ぐらいもらった。
俺が保険入ってればどうなったかは知らん。

664 :660:2014/02/25(火) 10:13:31.23 ID:Habcpq3S.net
>>663
参考ありがとうございます

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:48:03.31 ID:khy2eq0G.net
ちゃりぽの盗難保険が取次店からなら免責無しのプランも選べるって聞いたんだが、取次店はちゃりぽからは教えてくれない
やっぱり盗難保険とか加入者増やしたくないのかね

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:05:31.52 ID:36v+6Pcy.net
契約しようとして資料請求したら、約款が付いてこず。
「送ってほしい」と言ったら、「契約後に送る事になっています。」と言われ、
「じゃあ、約款を盾にして保険金の支払い拒否なんて、しないでしょうね?」と言ったら、
「そう言われましても、みなさんそのような契約方法で納得しておられます。」と言われました。

保険業界の常識は、世間の非常識。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:03:49.10 ID:oj6qpj6J.net
ネットの約款(PDF)とは別物?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:47:48.68 ID:5+R1h5hp.net
>>665
ちゃりぽという既製品じゃなくて個別見積になる、ってことだろたぶん
利益でないからほとんど撤退したし、そりゃ請けたくないだろうし、
どうせ免責ゼロなんて保険料は実購入価くらい取られるだろうから、断られて手間損なのわかってるし
やらないんだろその取次店の方針で

>>666
最近のnetで契約するタイプのはほとんど約款載ってるけど
どこの会社だよ

669 :666:2014/02/25(火) 23:11:41.00 ID:36v+6Pcy.net
どこの会社かは言いません。迷惑掛かるので。

電話で資料請求した時の話をしてるんであって、ネットの話は別なんです。

調べた限り(自転車保険に限らず)、契約後に約款送る会社多いですね。
契約後に送っても意味無いです。

約款はネットで見るより、紙で見たほうが、断然読みやすいんじゃないでしょうか?
約款なんてただでさえ難しいのに、ネットで読むとなると気が遠くなりそう。

ネットで約款読んだことないけど。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 23:19:30.58 ID:gRlwjjZZ.net
ネットでなら仕事中でも読めるなw

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:51:30.59 ID:5nGBv9YL.net
>>662
最近のソフトバンクの携帯の売り方は酷いぞ。
端末購入時の強制オプションで、
7日以内に解除しないと2年後の解約月以外は約1万円の解約料が必要になるのとかあるし
特に酷いのが、MNPでの購入をした場合
6ヶ月以内に解約すると通常の9975円の2年縛り解除料以外に21000円取られる。
この21000円、解約だけならまだしも、
6ヶ月以内に機種変しても21000円徴収されるし、
パケット定額をフラットから2段階に変更しても21000円徴収されるw
こっちはマジで意味不明の酷いぼったくりだわ。

しかも4月からの新料金プランのほうは、
基本料980円は同じでも
いままで内税だったのが外税になって980円の8%を追加請求される。
内税で5%だったんだから税額変更分の値上げは3%でないとおかしいのに8%ってどういうこと?w

まあ赤字会社ならともかく
「利益1兆円!ドコモを抜いた!」とか自慢してる会社がこれをするあたりがもうねw

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 10:30:15.59 ID:1y3/ILHC.net
税金分の話はセコイが解約料はどこも1万円くらい取られるんじゃないの?
しかも半年以内に解約とか取られて当たり前だろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 11:10:59.86 ID:5nGBv9YL.net
解約は1万円ではすまない、って話。
解約はしかたないにしても、
機種変でもパケット定額の変更でも21000円徴収だぜ?

このせいで、買ってそんなにたたないうちに無くしたとか水没破損したとかになるとガチで詰む。
たとえ有料の保証オプションに入ってても、
ソフトバンクでiPhoneを買った場合は(ていうかソフトバンクはiPhone以外は売る気ゼロだけどw)
紛失盗難だと1万円くらいしか購入補償金を出してもらえないから(他社はもっと手厚い)
新しい端末を買うにせよ、諦めて寝かせ回線にするにせよ
多大な金がかかるという悲惨な状況になってしまうw

ま、この話はいい加減スレ違いなんでこのへんで。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:20:28.40 ID:gKe4lun/.net
買って半年で壊すとか失くすとか機種変するとか、俺ならまずほとんどありえないと思うからどうでもいい
もしそういう事態になっても、携帯会社が悪い訳じゃないし、痛い失敗だなあと思いながら数万円くらい出すよ

そのくらいの金額で詰むとか言ってるようじゃ、高いスマホとか持ってる場合じゃねえと思うよ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:06:58.20 ID:5nGBv9YL.net
ありえないなんてことはありえないw
俺だけは大丈夫って思ってる人ほどやらかすマーフィーの法則w

てのはともかく、
上記の6ヶ月21000円搾取をやってるのはソフトバンクだけだし、
ドコモだったら有料保証オプション入ってれば紛失とかでも8千円くらいで代替品交換してくれるんだぜ。
ソフトバンクがダントツでぼったくりなのはわかってくれたかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:15:10.86 ID:1y3/ILHC.net
契約に違反した時の違約金が高いだけだろ
半年で解約とかしたことないわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:42:42.30 ID:cMKl2ogM.net
21000円で詰む人生は余裕なさすぎ
自転車乗ってる場合じゃない

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:57:38.21 ID:s+n5rUk0.net
人生まで詰むとは言ってないが

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 22:01:56.50 ID:n0bxTF4x.net
えらく番号飛んでるな
強制idのおかげか

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 23:48:08.46 ID:Il1EXVMN.net
>>671
ソフトバンクは一見安く見せてぼったくる
KDDIはなりふり構わず個人情報握る

が俺のイメージ、どっちもロクじゃない
まあだからといってドコモを擁護したいわけでもないんだが・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 11:29:53.83 ID:i/T2lJhA.net
あうてなる保険をCMで見たんだがどうなんだろうか。
モンベルの方が良いのかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 11:45:54.25 ID:J1+8nCip.net
セブンイレブンだった
事故ったけど示談交渉サービス付いてるので、そこらへんは問題ないですよ、と電話で言われて安心したわ
相手方も同グループの保険会社だったからスムーズだったし

683 :660:2014/02/27(木) 12:15:58.91 ID:jc6xYvxJ.net
弁護士特約ならいいけど、示談交渉とかバカ過ぎ、はやく示談させて保険料安くおさめさせるのが目的なのに

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 12:53:20.43 ID:gClLKPOy.net
結果に首を振るかどうかは本人次第なのに。人を使う事を知らんとかバカ過ぎ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 11:35:32.61 ID:nMaQKtJQ.net
セブンて弁護士入ってくれるんじゃないの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 15:08:25.08 ID:gh2VqyDJ.net
そもそも速く支払を安く収めるっていうのは
要はこっちの過失割合を小さくするってことだろ?

そりゃ皆が目的としてる事じゃん。当たり前すぎる。
早ければ早い方がいいけど、それが簡単に出来りゃだれも苦労しないよ。

ちなみに保険料っていうのは掛け金のことな。
要は保険会社の収入だ。
保険料を安くおさめさせるとかどっかの無知な馬鹿はアホな事言ってるけど。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 15:16:08.53 ID:tU56rFNk.net
>>685
自動車保険でも弁護士特約入ってるのは限られてる(意外とすくない)

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 17:03:59.92 ID:WKxKt4W9.net
テンプレでエアーリンクは示談交渉なしとなっているけど、
ちっさく示談交渉ありと書いてある。
https://www.sougouhoken.jp/sghk/sv/bicycle101/

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 12:59:46.40 ID:87rNBw9q.net
>>688
デッドリンクみたいだけど、ここの
http://bicycle.sougouhoken.jp/detail.html

重要事項説明書に、示談交渉サービスって
書いてあるから、付いているのかと。
http://bicycle.sougouhoken.jp/pdf/2013/B1-K_jusetsu.pdf

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 08:09:43.33 ID:V5bjwgrM.net
やっぱ保険は大事だなとこれ見て思ったわw
https://www.youtube.com/watch?v=TC-5RT3TGzQ&feature=youtu.be

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 10:47:06.46 ID:a96Z0+HC.net
>>690
それって保険の適用になるの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 09:36:40.79 ID:eVQlE909.net
弁護士特約がついてれば
自分のかわりにリュウを探しに世界中を飛び回って
「弁償しろ!」と言いに行ってくれるんじゃねw

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:52:48.72 ID:fm7HGouJ.net
TKLの保証がけっこう変わったな。
http://www.teamkeepleft.net/

●賠償責任補償:1億
補償額は変わらず、国内の事故のみ示談交渉サービスが追加。
○死亡補償:360万
特に変わらず
×後遺障害補償
2014から無くなった。
●入院補償、手術保証
2014から追加
○通院保証
2014も相変わらず無し

年額4000円→4500円
500円増しで示談付いたって形なら継続でいいかな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 14:56:34.27 ID:zeptALUZ.net
変えようと思ってこのスレきたんだけど示談交渉付いたのか。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 15:26:44.00 ID:fm7HGouJ.net
SHOPと付き合い無い自力整備&通販派なので、サイクルモード入場無料は美味しいのよねTKL

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 17:01:11.84 ID:Ygh124zd.net
「ドコモ サイクル保険」3月4日開始、個人は440円、家族プランも
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140303_637826.html

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 17:08:34.57 ID:+hs0Ph3C.net
>>696
うおおおおおおおおおおおキタコレwww
セブンよりも内容が充実してるし賭け金も月額980円じゃかなり良心的じゃないか
ていうかドコモでついに自転車保険が加入できるのがうれしい

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 17:19:48.67 ID:KzIsBcG+.net
俺なんか440円で済むんだぜっ!!…

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 17:26:13.46 ID:+hs0Ph3C.net
>>698
でもさ、かぞくのだれかが事故った(親や弟が自転車で事故った)なんてなるかもしれないから
家族プランのほうがよくね?
つか、家族の誰かも自転車保険に入っていた場合(家族プランで)にかぶった場合はどうなるんだろ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 18:39:04.66 ID:oKOsFxLj.net
>利用できるのは、ドコモプレミアクラブ会員でドコモのiモード/spモードを契約するユーザー。

そもそも利用できなかった

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 18:39:18.88 ID:zuNj3xFg.net
独身一人暮らし組には・・・

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 19:15:29.85 ID:WqEr+hB/.net
自分が加害者側になるっつってもさ、

無灯火とか
スマホしながらとか
信号無視とか
下り坂で全力出す小学生とか

そういう常軌を逸したとんでもない過失をやらかさない限り高額賠償になんかなりようがない
賠償責任なんて2000万円あればじゅうぶん過ぎるくらいだよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 19:17:16.17 ID:fm7HGouJ.net
別居の親となると大概対象外だからなぁ…

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 20:21:15.67 ID:ItZDb32k.net
ドコモの保険、保障厚くていいけど、プレミア会員しか入れないとは

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 20:53:56.01 ID:EX0cU7L4.net
親父がプレミア会員で、実家暮らし、車なし、主な移動手段は自転車、
の俺にとっては朗報なんだろうけど、
コスパ良いのか?
住宅総合保険では賄えないの?
まず、親父に相談するか。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 21:48:07.10 ID:V5d0m1AM.net
>>696>>697>>699
セブンの方が明らかに良いよ。
そもそも、大抵の保険、個人プランでも、個人賠償責任保険は家族全員に適用されるものだよ。
家族プランの場合でも、セブンの方が安い。ドコモ、年11900円、セブン年8800円。

個人賠償責任保険に2億円も必要ならドコモが良いけど。そんな超高額な判例は無いよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 21:52:18.17 ID:+hs0Ph3C.net
>>706
いやでももし小さな子供を轢き殺してしまった・・・なんてなったらもしかしたら1億1千万ぐらいになるかもしれない
他の保険会社では1億円の上限だとしたら残りの1千万も残ってしまう
でも2億円ならその1千万分も補えるのはでかい

708 :706:2014/03/03(月) 21:58:57.95 ID:V5d0m1AM.net
>>707
でも、そういう為に示談交渉サービスがあるわけで、
相手の言い値で支払わされる事は無いだろうし。

もし裁判になってしまうんだったら、何の為の示談交渉サービスなのか。
裁判に持ち込ませない為にも、示談交渉サービスがあるわけで。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:04:18.49 ID:+hs0Ph3C.net
>>708
なるほどー
やべえな迷うなあ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:53:47.05 ID:EX0cU7L4.net
加害者の母親に3500万、保険会社に6000万って、
この保険会社は被害者が入ってた生命保険会社?
それとも加害者家族が入ってた損害保険会社?
どっちにしても高額だが。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130818/cpd1308181332000-n3.htm

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:47:49.19 ID:pCtcsNH4.net
>>710
この人が説明してくれてる
ttp://okagawa-office.blogspot.jp/2013/07/blog-post_5.html

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:54:50.43 ID:pCtcsNH4.net
>>696
auとの発想の違いが面白いね
MNPしたら一発でアウトだから、顧客囲い込みの側面も
どちらかというとカード会社的発想だな

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:14:06.79 ID:/ZsT7uvk.net
>>704
プレミアステージと混同してない?
プレミアクラブ自体はドコモを契約してる人はほぼ全加入になってると言っていいものだよ。
だから、この保険を利用するための必要条件は
月315円のiモード/spモード加入だけ。
通話しかしないとか回線寝かせてるユーザーでもなければ
普通は加入してるものだからそれもあまり関係ないようなもんだし。

つまりMNPでドコモに転入して即加入することも可能。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:27:05.29 ID:dPPl7o0w.net
>>712
むしろそれが目的だと思ってたけど、それならそれでもっと安くて手厚くしないとな

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 05:50:00.83 ID:kKHM47Jm.net
対人事故での高額賠償相次ぐ中…1億円保険付き自転車登場
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/04/kiji/K20140304007706710.html

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:00:46.37 ID:xwYQYnSo.net
チームキープレフトってレベル低すぎ。
「せやな、やっぱ自転車は左側走行やで!」って、当たり前過ぎる。
持ってたら恥ずかしいわ。
さすがテレビ大阪。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:06:11.47 ID:4DNczu2Z.net
顧客囲い込み目的なんだったら、それこそ、年数でランク付けでもして、ドコモに長くいれば保険料が安くなる、とかしないとなーとは思う

まぁでもいい保障だと思う、2億だと更に安心だし、自転車だけでなく日常の事故も保障してくれるし、海外でも適応?みたいだし

718 :701:2014/03/04(火) 10:37:48.80 ID:eW1UQEKh.net
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/insurance/cycle_insurance/feature/
※3 ご本人または配偶者と生計をともにする同居のご親族および別居の未婚のお子様をいいます。
ご親族とはご本人の6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいい、未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。

自分が料金払ってる親名義の回線で入ろうかと思ったが、最後の部分は独身でもバツイチじゃ駄目ってこと?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:15:29.27 ID:63n3yZaI.net
ドコモの保険加入したわ
自転車に関するものだけをみたらセブンの保険のがいいけど、
交通事故以外の賠償もあるから損害保険入ってない俺にとってはちょうどよかった

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:47:56.02 ID:2hHv4iRz.net
まだ手続きしてないけど俺もdocomoのに加入しようと思ってる
DCMX払いだし、迷う余地なしって感じ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:50:21.47 ID:Hk++pNH+.net
ドコモ保険の家族プランで登録中にこういう質問を求められたんだが

質問
他の保険契約等と合算したあとの死亡・後遺障害保険金額が7500万円を超えますか?

って質問に答えないといけないみたいだけど、俺個人は全く保険の類は全く加入していないんだが
親や弟が自動車保険や火災保険に入っている場合はどう答えたらいいんだ?

これは加入する俺だけの事に付いてなのか、それとも俺の家族含めての質問なのかわからない
もし家族全ての保険加入の事を言っているのなら保険金額が7500万円を超えるかどうかわからん
といっても自転車保険じゃないだろうからもうわけがわからないんだが誰か頭のいい人教えてくれ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 12:10:30.57 ID:Btd/l6fl.net
ドコモへの質問が禁忌な宗教でも信仰してるのかな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:46:41.20 ID:T4Ptdpbe.net
モンベル傷害総合保険 示談交渉代行サービスあり 2012年10月1日以降のご加入分から
http://hoken.montbell.jp/about/activity.php

自転車向け保険セブンイレブン販売 示談交渉代行サービス付き 年4,160円〜
http://jitensya.ehokenstore.com/

自動車保険会社によっては個人賠償責任特約をつけられる
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/other/individual_personal.html

CO・OP共済 個人賠償責任保険 示談交渉代行サービス付き(PDFの4ページ)
http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html
http://coopkyosai.coop/about/work/pdf/tasukeai_baisho.pdf

セゾン火災保険 安いけど個人賠償責任補償特約に示談交渉代行サービスなし
https://www.ins-saison.co.jp/shisan/
火災保険一括見積もり
http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/
ご質問・ご要望などの欄に、「個人賠償責任補償特約付けて見積もりしてください。
示談交渉代行サービスがつくかどうか見積もり結果に明記して下さい。」と入力して見積もり

示談交渉代行サービスなし↓
Yahoo!ちょこっと保険、チューリッヒスーパー傷害保険Lite、
自転車あんしん保険ちゃりぽ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:12:51.66 ID:rGHksV4/.net
まとめるならTKLも入れてやってや

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:54:00.49 ID:1uuy2zq4.net
>>710
被害者の生命保険な。

生命保険会社がそれを6000万一括して払った後に加害者に賠償してもらうわけだ。
しかし例え1億支払えって判決が出たとしても、一般人にそんな額払えるはずがない。
確実に焦げ付くので持ってるだけ無駄な債権と言える。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:06:29.06 ID:9q3X82m8.net
>>719
>交通事故以外の賠償もあるから
って書いておられますが、
セブンでも、個人賠償保険は交通事故以外も補償されますよ。

下はセブンでも補償されます
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140303_637826.html
>店舗で商品を壊してしまった場合、スポーツ中で人に怪我を負わせた場合といった日常生活での事故の賠償もサポート。
>自転車事故では、自転車同士の事故、単独事故、歩行者との接触事故のほか、車との接触、ベビーカーでの転倒と、交通事故全般が対象になる。

気分を悪くされたら申し訳ないです。

総レス数 987
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200