2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

利根川サイクリングロード13

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
http://yahoo.jp/VCiIfA (2012 渋川〜香取)
http://yj.pn/aE2eGI (2010 成田〜銚子 左岸側)
http://yj.pn/hD1MEq (2010 成田〜銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
http://edogawacr.com/
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_...

利根川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
http://gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:04:28.49 ID:???.net
そうだねえ。だから千葉県は利根川河口に目標となるべきなにかを作るべきべき

133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 00:07:39.64 ID:???.net
おや?今日は風が穏やかな方だったのに。

香取(香取市大根:利根川の南3km標高37m)
19時 北北東1
18時 北東2
17時 北東2
16時 北東2
15時 北東3
14時 東北東3
13時 東北東3
12時 東北東3
11時 北東3
10時 北北東3
9時 北北東2
8時 北北東2
7時 北1

鹿嶋(鹿嶋市城山)も似たような感じ。銚子(銚子市川口町)あたりは風強かったけど。

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:29:36.48 ID:???.net
>>132
香取神宮と佐原を目標に行きました、次は犬吠埼目指したいです
>>133
雑魚の戯言なんで気にしないで下さい、行きは対向車も歩行者もいないんでずっと下向いてました、帰りは筑波下ろしか横風程度で快調でした

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:49:12.37 ID:???.net
>>133
もし過去の風速をチェックできるサイトがあるならURL教えてください
お願いします!

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 01:40:02.40 ID:???.net
>>135
アメダス見れば載ってる
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/12/?m=wind&c=2013091101

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 02:08:29.61 ID:???.net
> 車載

氏寝かす

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:10:17.27 ID:???.net
柏辺りから銚子まで完全舗装されてる?

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 13:14:53.43 ID:???.net
渋川から銚子まで走ると200キロ以上あると思うんだが全部自転車道になってるの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 13:49:59.41 ID:???.net
この間佐原~宮原間走ったけどところどころ状態悪かった

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 21:00:52.82 ID:???.net
>>139
http://yahoo.jp/OtRZbo
渋川〜銚子駅までで232kmだってさ。
千葉が一部状態悪かったりするみたいだけどいけるみたいよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 03:53:03.70 ID:???.net
>>130
利根サイは昼間鹿島灘系の海風によって向かい風になるぽいね
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/410120.jpg
こちらは夜間の風向き(陸風)
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/410121.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 04:02:03.81 ID:???.net
午前中のうちに下流から折り返せるように、早朝上流出発すれば
気圧の安定した晴れた穏やかな日ほど、往復とも追い風さ

川沿いを山から海に向かって走る場合、どこでも共通のはず

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 14:41:02.12 ID:???.net
利根サイは午後から風向きが変わる場合が多いね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:23:17.27 ID:???.net
千葉側しか走ったことないんだけど、茨城側も路面は似たような感じ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:51.64 ID:???.net
今日走ってきたぜ
取手付近が道悪いけど後は曲がりなりにも舗装されてる
あと香取に入るとなぜか幅30cmぐらいの砂利が断続的にある

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 07:48:37.59 ID:???.net
そうか
じゃあ、柏ー銚子間は一部分以外は一応舗装されていて難なく走れるんだな?

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 08:41:24.60 ID:???.net
柏のあたりで道がないorz

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:33:59.01 ID:???.net
週末は雨w

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:01:58.80 ID:???.net
多分パンクしてた島村のお姉さん大丈夫だったかな?
チューブとポンプ持ってて直してたみたいだからスルーしちゃったけど

自転車デビューして数ヵ月目で困ってる人見かけてどうしようか戸惑った。
声くらいかけてあげるべきだった?

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:04:51.49 ID:???.net
深谷から初めて利根川下って東北自動車道過ぎたくらいまで走ってきたけど
何もなくて眠くなるくらいだった。
更に先もずっと同じような景色が続くの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:25:05.83 ID:???.net
>>150
アリなお姉さんなら声を掛けるべき
ナシならスルーで

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:37:54.77 ID:???.net
>>152
サングラスかけてると全員アリに見えちゃうからなあw
自分の他にも自転車乗り居たけど全員スルーだったと思う。
男だったら気軽に『大丈夫っすかー?』って声かけてたかもしれないけど
女性だったから余計に声かけづらかったかも。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:42:18.15 ID:???.net
とりあえずパッと見て自分で何とかなりそうな装備だったらスルー。

本当に困って途方に暮れてる人か好みのお姉さんやイケメンだったら声かけるでおk?

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:51:48.54 ID:???.net
>>154
助けが欲しい時は、手振ったりして呼び止められるから
スルーで平気だよ

ぶっ倒れて死んでそうだったら声かけとけ

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:39:31.35 ID:???.net
>>150
もったいねえ。俺ならさっさと自転車とめて近寄ってくねw
大丈夫ですかー手伝いますよ(うへへ ってwww

>>151
いえす。埼玉県部分は修行の場です(精神と脚力の)

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:13:30.18 ID:???.net
フル装備だと俺の嫁ですら一瞬高レベルに見えるから注意しろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:57:32.16 ID:???.net
それってスキーウェアと同じだよね

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:52:03.06 ID:???.net
目と髪型でほぼ見た目決まっちゃうようなもんだから
サングラスしてヘルメットかぶっちゃうと女だってことしかわからん。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:21:22.48 ID:???.net
判断材料におっぱいが入らない理由が分からない

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:35:48.07 ID:???.net
おっぱいは小さいほうが好きです。
一番のポイントは年齢です。
おじさんだけど二十歳くらいの女の子が大好きです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:30:56.45 ID:???.net
おじさんだけど30〜40になっても
しっかり綺麗にしてる人が
なんかエロくて好きだ

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:06:16.09 ID:???.net
>>157
お前の嫁なら歓迎だ

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:09:42.60 ID:???.net
意外と盲点だけど
渡瀬遊水池はピチピチのウェア走ってる若いジョガーの娘が多い

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:12:50.70 ID:???.net
左回りで走ってる娘が居たら
右回りで必死で漕いで何回も視姦します

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 21:25:29.59 ID:???.net
今朝は長袖じゃないと寒かった

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 14:52:17.95 ID:???.net
千葉側羽アリ凄まじかったw昼過ぎに通ったら居なくなってたけど。
噂には聞いてたけどあんなにビッシリウェアに付くんだな

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 15:46:37.48 ID:???.net
いやああ

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 15:59:43.10 ID:???.net
秋の晴れた日はしょうがない
11月いっぱいまで続く風物詩
(12月前半も天気の良い日は涌くかも)

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:24:46.68 ID:???.net
おまえら女がどうのこうのって痴漢してんじゃねえだろうな?
雷電神社付近に痴漢注意の看板が立ってたぞ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:13:30.52 ID:???.net
羽生のCR上の公園(名前忘れた)横のトイレで用を足してたら
ヤンママにチOコ覗き込まれた。

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:45:56.96 ID:???.net
>>171
重要なのはその後どうしたかだ!

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:11:23.05 ID:???.net
>>170
どこだw 群馬の?
あそこも迂回せずに通れるようになる日が来ないかのう

強引に突破したことないけど崩れかけてんのかな

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:37:45.83 ID:???.net
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:29:49.35 ID:???.net
群馬だと秋の名物はなにがあるっけ
主に食べ物で

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:39:09.05 ID:???.net
榛名の梨とか?
名物って言われると難しいな
寒い日なら、おっきりこみうどん、とかかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:24:10.91 ID:???.net
渋川の先まで行くつもりあるならもつ煮込みとか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 23:52:33.51 ID:???.net
>>176
おぉ、梨大好きだけどそろそろ厳しいんじゃ。。

おっきりこみいいね。茹でないでそのまま煮込んでとろみがつくうどんなのか
モツ煮はもう少し寒くなってからでいいかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:05:18.96 ID:???.net
>>176
グンマーで梨とかw

利根川スレなら日本一の千葉の梨だろww

これだから井の中の蛙のグンマー王国はw

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 16:34:45.44 ID:???.net
>>179
そんなこと言うなら、お前のチャリ草図の湯で溶かしちゃうからなー

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:14:47.13 ID:???.net
> 草図

見せて欲しいw

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:55:43.89 ID:???.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7
千葉の梨生産量圧倒的w

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 23:04:40.55 ID:???.net
いまらさw
中学の社会勉強してないのかよw

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 00:12:14.23 ID:???.net
外来種のネズミに献上するんだよ
他の特産品見れば納得だろ

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 06:59:43.44 ID:???.net
グンマーの悔しがりは異常

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:05:44.15 ID:???.net
てか ふなっしーでも有名だろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:14:08.25 ID:???.net
土手沿いの国道356号を走る人たまに見かけるんだけど、轍があって中型車とかかなりハンドル取られてるんだよね。
危ないから国道上を走るのやめたほうがいいよー。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:45:35.64 ID:???.net
>>187
千葉は途切れたり未舗装あるから、
わだちがあっても国道のほうが楽になってしまうのかもな

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 02:26:09.69 ID:???.net
さむいな〜

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:41:02.37 ID:W5HXWDDc.net
今週末は晴れそうだな。
ロング行くぞ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 01:16:51.13 ID:???.net
過疎ったな・・・・
これから一番良い時期だろう、軟弱者共め!

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:53:01.49 ID:???.net
前橋から始め利根サイつかって、そこから主にサイクリングロードで横浜行きたいんだが、コースはどうするべきか
スレチならすまん

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:22:23.57 ID:???.net
利根川→江戸川で葛西臨海公園までは問題なく行ける。

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:34:31.80 ID:???.net
>>192
すごいなw 素直に感動する。
利根川CR〜荒川CRが定番だと思うし荒川河口近くまでCRで行った方が、
車や信号に気を遣わなくて良い分楽なんだけど、冬季に入って工事の季節なんだよね。

だから笹目橋(の手前)まで荒川CRで、そこから17号バイパス入って
・〜陸橋も怖くねえぜならR254〜春日通り〜白山通り〜内堀〜第一京浜(R15)かR1
・〜首都高5号高架下の側道〜R17〜白山通り〜上記と同じかなぁ

隅田川CRがうまくつながってるなら使えそうなんだけどどうだろうね

俺も大森まで行くことを考えたことあって、
R14ぐらいまで荒川CR〜新大橋通り〜海岸通りなプラン立てたことある
ただ海岸通りはトラック多すぎてなぁ

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:43:42.38 ID:???.net
http://yj.pn/z_mODK

隅田川CRはここの部分が使えそう
ちょうどR14ぐらいまでいけるようだから、新大橋〜海岸通りもありかもしれない
開拓したらぜひ報告をw あと荒川CRスレで工事状況は確認すべし

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:53:16.73 ID:???.net
荒川CR→築地→隅田川CRポタリングルート
http://yj.pn/Rvql8O
お、こんなコースも。ポタっていうぐらいだから車の往来少な目期待できそう

新荒川大橋から隅田川〜明治通り周回60km
http://yj.pn/sJSnhD
・・・・・隅田川の河川テラスは自転車進入禁止という噂がw

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:22:37.68 ID:???.net
できるだけCRを走りたいということであれば
利根川CR〜荒川CR〜入間川CR〜463バイパス〜多摩湖〜多摩モノレールに沿って南下〜多摩川CR
というルートもある
多摩サイは人も自転車も多いから利根川みたいに快適にスピードは出せないけど
交通量の多い23区内を回避できるからどっちが良いかは一長一短かな

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:48:27.05 ID:???.net
>>192
都内をチャリで走るのなんて真っ平だ
電車で横浜行ったほうが良い
それか、
高崎から羽田空港まで空港リムジンバス
羽田から横浜も空港リムジンバス

小径折りたたみなら載せてくれるからコレで池

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:08:35.26 ID:???.net
>>194
海岸通りって自転車の車道通行不可じゃなかったっけ?
第一京浜でいつも横浜行ってるけど
ただ環七圏内は信号でイライラする

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:57:10.42 ID:???.net
>>199
自転車板:首都圏の抜け道スレ まとめ - 海岸通り
http://www3.atwiki.jp/nukemichi/pages/13.html

打ち捨てられたまとめwikiを見つけた。ルートラボのURL変わってルートがいまいち分からないが
>天王洲アイルより北側は一部車道の自転車通行禁止
とあるね。まぁ紹介されてるから必殺歩道逃げでなんとかなるんじゃない?w
南側は旧海岸通りと組み合わせることで第一京浜をパスできるらしいからそれなりに有用そう

・・ルートがよく分からないけどw

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:58:19.88 ID:???.net
>カーブが多くて見通しが悪い上に薄暗い。
>道幅に余裕が無く路肩も荒れているし車の流れも速い。トレーラーや大型トラックが多い。
>そのためか高架下の部分のほとんどは車道が自転車通行止めにされている。

あぁやっぱ怖い道には違いないなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:37:53.16 ID:???.net
>>192
群馬スレでも同じ質問してんだろ、うぜーよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:00:52.21 ID:???.net
なん・・だと・・w
て見たけど特にないような

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:25:18.77 ID:???.net
「サイクリングロードで前橋から江ノ島まで自転車で…」ってやつだろ
知恵袋でも「中央前橋から江ノ島まで…」って質問してたし
とにかく群馬スレでも「どうしたらいい?」「どうすればいい?」って質問してんだが
皆がアドバイスしてやっても、それに対してまた質問を繰り返してたよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 23:51:01.67 ID:???.net
なるほど。返事もないし気を付けるよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:32:07.51 ID:???.net
本当に走るやつならルートぐらい他人に聞いたりしないで自分で調べるよね

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:05:56.51 ID:???.net
>>206
質問と回答を自演するロー先生という荒らしがいるんだよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:55:13.41 ID:???.net
質問と答え自演する荒らしぐらいカワイイじゃないか
さびしすぎるけどww

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 15:23:31.05 ID:H89ZcKU8.net
本スレage

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 13:56:44.01 ID:E6S+v3tD.net
利根サイもっと評価されてもいいと思うが

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 14:04:13.55 ID:???.net
だって砂利道多過ぎるんだもん

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:00:24.06 ID:???.net
荒川メインで時々利根川だけど
利根川は何も無さすぎて嫌になる。
だがそれがいいって時だけ行く。
CRにも何もないしエスケープしても何もない
自分が知らないだけかもしれないがトイレ水道自販機を充実させてほしい

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:54:17.78 ID:???.net
デコボコだらけで危ないんだよな、ここ

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:03:44.97 ID:???.net
>>212
何も無いのがいいんじゃないか
色々楽しい施設が一杯ある多摩川では
走るのがアホらしくなってくる

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:38:27.23 ID:???.net
上流の方はいいんだが下流付近になると全く面白味が無いんだよな。景色も悪いし…。
利根町入ったあたりからはなんかもう苦行の域になってくる。

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:58:05.81 ID:???.net
何もなくていいんだよ。
楽しい施設も必要なし。
ただきれいなトイレと水道、そして東屋か木陰
出来たら自販機がある休憩所を充実させてほしい。
かと言って道の駅みたいに充実させすぎると人多すぎで嫌
島村の休憩みたいのがベスト

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:25:20.40 ID:???.net
むしろ屋根は無くても風を防げる場所が欲しい

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:04:23.29 ID:???.net
>>216
防災避難場所としても使えるんだから整備すべきだよな、スーパー堤防ついでに
まあスーパー堤防は反対だけど、造るんなら20km毎に公園も作れとw

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:12:12.01 ID:???.net
>>218
出たw

田舎厨卒得意の
箱物野郎w

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:38:58.31 ID:???.net
はこもの?
http://kotobank.jp/word/%E7%AE%B1%E7%89%A9
1 《入れ物の意》国や自治体などが建てる、図書館・美術館・体育館・多目的ホールなどの建物。

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:59:56.66 ID:???.net
ゆとり土建屋登場

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:44:54.56 ID:???.net
名前書ければ受かる底辺大卒かw

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 19:10:19.56 ID:???.net
自己紹介かよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:45:01.53 ID:???.net
工事してる玉村の迂回路にある数メートルの砂地が乗ったまま越えられない。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:25:24.02 ID:???.net
>>224
あそこビビったわ。見通しの悪い狭い路地に結構車通るし、
凶悪な迂回路だよなあ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:31:48.22 ID:???.net
>>224
シクロクロスだと思えw

友人にはビィンディング外しておけって言ってるけどね
でもあの迂回路は悪意を感じるよな

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:48:23.15 ID:???.net
グンマーは基本的に馬鹿

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:44:43.09 ID:15oooacd.net
>>226
結束バンドでスパイクタイヤにすればおkww
http://portal.nifty.com/kiji/131127162497_1.htm

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:47:21.85 ID:???.net
>>228
これブレーキちゃんと効くのか

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:09:33.20 ID:OPXmw2+7.net
つ ディスクブレーキ

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:39:52.60 ID:???.net
>>229
お前ちゃんと読め

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 22:10:16.88 ID:NVyCiSKa.net
皆さん冬眠しちゃった?

総レス数 274
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200