2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

利根川サイクリングロード13

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
http://yahoo.jp/VCiIfA (2012 渋川〜香取)
http://yj.pn/aE2eGI (2010 成田〜銚子 左岸側)
http://yj.pn/hD1MEq (2010 成田〜銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
http://edogawacr.com/
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_...

利根川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
http://gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仕切り屋のグンマーほどウザイ奴はいない
リアルで嫌われてるんだろうな

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
先に立ち、しかも50近くまで進んだスレが削除されるわけないのに・・・
むしろ誘導されれば重複スレが削除されるレベル

>>36
乙。次スレまで残ってたら有効活用して消費するよ。
利根スレの過疎具合からいって1年ぐらい掛かるだろうけど・・・

49 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>46
前スレURLを貼ってあげたついでに感想を述べただけで自治厨呼ばわりされた者だけど、正直>>1は荒らしにしか見えない。
前スレが落ちて僅か12時間弱、別にこの>>1が立てなくても誰かが立てるんだから、わざわざ手抜きするなら慌てて立てる必要も無いのでは?
俺も度々後継次スレを立てるけど、スレ民皆が気持ち良く使える様に前スレを引き継ぐし、変える必要がありそうな点は前もって提案したりとそういう気は遣うね。
VIPみたいにスレ主メインの単発スレなら>>1の好きにすればいいと思うけど、この板の継続スレはそういう性質ではないんだから、
立ててやったんだからスレタイやテンプレなんかどうでもいい、先に立てた方が正義!っていう姿勢は強引だし反発を招くよ。
少なくとも俺は、自分が立てたスレは俺の自由でいいだとか、そういう考えで後継スレを立てないな。

>>48前半
削除人ですか?
先に立ったから、レス数が50近い(正確には誘導時点で35レス)から削除(停止)されるわけない、そういう根拠の弱い話はしない方がいいですよ。
>>48後半
君だけがそこまで決める権限はありません。

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つか、どっちも削除されないに一票
ここの削除人サボりまくりだからw

51 :48:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちょっとは知ってるからね
削除人は消しゴムじゃないし、最近は犯罪にかかわるものなら消したり情報提供するようになったが、それでも消さない
多少スレタイやテンプレがあれだろうと、話すスレがあることのほうが重要でそれらは二の次、正しいテンプレなどを貼って再利用するのが2chの常識

だから残ってればちゃんと活用されるから無駄なスレ立てにはならない

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
重複させてゴネてる奴は
かなり前から利根サイスレを毎回立ててたんじゃね?

マヌケにも今回は出遅れて
「俺の利根サイスレが〜!!」
「キ〜〜〜ッ!!」

只今絶賛発狂中♪

完全に精神病んでるから関わらない方が良い

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
テス

54 :本スレの1:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういう書き込みは荒らしアピールにしかなってませんよ、偽スレの>>1

あと利根サイスレは今回立てたのが初だ。荒サイと夜スレはだいぶ昔に立てた事はあるけどな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういや利根運河走ったことないな
江戸川からいけるのか・・・

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>55
上流側から行くとちょっと一般道走らにゃあかんねん

運河は道幅狭い所が多いからから
マッタリ走るのが吉

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ここの事を否定しておきながら気になってしょうがなくて
いちいち覗きに来てるんだなw

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>56
うぉー
利根川からの行きからと勘違いしたっ
江戸川からは普通に行ける

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>58
ありがとう。左岸ならいける感じだね
右岸ももう整備されてるのかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5t5e8aeH.net
江戸川とは上下つながってるけど利根川は上流野田側が芽吹大橋から運河まで半分まで来たところで
土手が川から遠ざかって台地に突っ込んで一般道になってしまう
三ツ堀地区に入って土手道のようなものはないかと探したけど結局県道44に出て利根運河まで行った
水堰橋から16号あたりまで運河北側狭いし暗いし両側谷で夜怖い
柏側は地図だと利根川とサイクリングロードがつながってるみたいだけど行ってない

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5t5e8aeH.net
江戸川へ向かうと松戸野田道路の近くのゴルフ打ちっぱなしの照明が目眩ましでなにも見えなかった
利根川も草がツールの観状態にちかいけど入間川の最盛期よりはマシだね

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
上武大学、前橋育英。利根川サイクリングロード沿いの学校が相次いで優勝だわな

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何でスレが2つもあんのよ?どゆこと?

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>62
おお! そういえば前橋の先にあったっけ球場が!
CRにも球から防護柵張られてて感心したな
甲子園初出場のわりには地元の人たちが熱心によく見てたっけ

上武大のほうは全日本大学野球選手権優勝してたのか
あそこは前橋育英よりも設備ない感じだけど強かったのねw

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>63
多くのひとがグンマーの独りよがりな
仕切りに辟易してるんじゃね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
全体的に草が凄い
早く刈ってくれないかな〜

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分で刈ってもいいんだよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本当に勝手にやっても良いのか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
並んで歩いて道塞いでいる人に、徐行して「自転車通ります。
道塞がないでください」と声かけたら絡まれたことあるわw
歩行者優先の意味履き違えられてもねえw

70 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ここは荒らしが立てたスレのようなので本スレへ移動を。

【流域面積】利根川サイクリングロード13【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376842495/

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
↑が見えない

72 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ヒャッハー野郎の>>1登場。まさか・・・江戸サイスレにも来てない?
ちなみに今の江戸サイスレ82kmは俺が立てた。立たないと思ったら立ってしまった、が正しいか。

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日も人居なかったなぁー
朝のうちは涼しくて走りやすかったよ

74 : ◆3iFB1UKuvrkF :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もしかしてここの>>1は【流域面積】利根川サイクリングロード11【日本一】を立てたキチガイと同一人物かな?
テンプレは一切貼らんわ、前スレURLも何故か全く関係ないニュース速報板のスレのURL貼るわのデタラメっぷり。

>>71

70:13/08/24(土) 12:18:41 ID:???
ここは荒らしが立てたスレのようなので本スレへ移動を。

【流域面積】利根川サイクリングロード13【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376842495/

72:13/08/24(土) 12:50:13 ID:???
ヒャッハー野郎の>>1登場。まさか・・・江戸サイスレにも来てない?
ちなみに今の江戸サイスレ82kmは俺が立てた。立たないと思ったら立ってしまった、が正しいか。

※このスレは>>1の自演が発生するかもしれませんので気を付けましょう。

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>71
おれもおれもw
忍法帳とかいうカスと
糞コテカス野郎は全NGだから
そのいづれかだろうw

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
雨だけど寄れたら手伝ってあげて(テイクアウトおk。味噌汁やサラダだけでもおk)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
〜今夜20時54分まで
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗達成/1164店舗中) 26.89%
■千葉県(6/54) 11.11%
■埼玉県(27/81) 33.33%
■群馬県(1/17) 5.88%
■栃木県(1/19) 5.26%
■茨城県(13/24) 54.17%
■全店達成県 北海道・山梨県・島根県・高知県

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
乞食・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういや●買って書き込んでた奴の住所氏名カード番号に書き込みログまでダダ漏れになったらしいね
この板でもキチガイが淘汰されるといいが

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>78
重複させてた奴が顔面ブルーハワイかもね
スレ立てログがあるようだから

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Od54pgxX.net
近年舗装が進んだのはよかったが橋や線路で行き止まりになるところまで舗装してあるから
出前のした潜る道と分岐するところに分かりやすく矢印で表示がないから慣れないと行き止まってから戻ることになる
行き止まりになる方に海からなんキロの看板まであるところもあるし
そもそも両脇に白線がないし誰か暇人がスプレーで矢印でも書いてよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
久喜の利根川土手に男性遺体 埼玉 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130826/stm13082621590001-n1.htm

栗橋東の利根川の土手にこのひと月のあいだ死体があったなんて

82 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やれやれ、荒らし>>1が江戸サイスレにまで粘着してくるという事は、ちゃんとした本スレ>>36を立て直されたのが余程気にくわんのだろうな。
ちなみに俺は●なんぞ買ってまで書き込もうとは思わないから今回の流出は関係ない。残念だったな。

> 17:ツール・ド・名無しさん :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xAbL0oqH
> >2-15www
> NG出見られないww
> 18:忘れないように貼っておこう :sage:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
> >1
> 815 :>812 :03/05/03 22:30
江戸川の近所でよく走るけど状況次第によっちゃ自分も怒鳴るな(以下略!
> 67:ツール・ド・名無しさん :sage:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
> 粘着乙w
> 69:ツール・ド・名無しさん :sage:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
> >67
> 仕切り1乙w
> 72:ツール・ド・名無しさん :sage:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
> >71
> 君も空気読もう
> もうここは機能してないも同然なんだわ
> 荒らししかいないスレでレスして楽しいか?
> 半角か女神板でやろうぜ
> 73:ツール・ド・名無しさん :sage:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
> 同然なんだわ〜〜〜〜〜〜〜♪www
> 74:ツール・ド・名無しさん :sage:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
> いや〜ん(ハァト
> ネカマの荒しがいるぅ(ハゲワラ
>
> 同然なんだわ〜〜〜〜〜〜〜だってぇwww
> キモーイwww

ひたすら自演で荒らす事しか出来ないなんて悲惨な>>1だな。
まさか>>1はなんJの松戸市六高台荒らしがバレた松田君だったりして。

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>81
よく 散歩の犬に見つけられなかったなw

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>82
いろいろ妄想交じりでモイキー過ぎないか?
忍法帖の松田くん。

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
上流の人はあまり居ないかな?

数ヶ月前に自転車デビューして今日、
御料橋から高崎伊勢崎自転車道で群馬の森
そこから利根川自転車道の看板が出てて約2キロくらい一般道
そして利根川自転車道に戻って五料橋
みたいな周遊ルートが結構良かった。

上流でオススメルートありますか?

以前、坂東大橋から高崎伊勢崎自転車道で伊勢崎オートレース付近へ
そこからUターンして市民の森の看板がでて来たら
市民の森経由一般道で坂東大橋みたいな周遊もしたけど、こちらはいまいちだった

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ググって

87 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>85
前橋から吉岡の道の駅までがオススメ
下流とは雰囲気が違うし、今の時期は涼しくていい
タオル持参で足湯もいいぞ

88 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
はい、ここは荒らしが立てた重複スレなので本スレへ移動しましょう。

【流域面積】利根川サイクリングロード13【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376842495/

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>87
ウソー 前橋だって最高気温は猛暑の範囲じゃない・・・w

90 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 00:32:16.62 ID:???.net
>>89
川が近いのよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 05:58:47.63 ID:???.net
マジすか

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 11:15:39.24 ID:???.net
確かに、吉岡の道の駅ちょっと手前の、左右が木で真横に川(用水路?)がある所はやたら涼しい
あと道の駅に併設してる温泉の、フロントで売ってるかき氷がふわふわで美味しい

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:17:42.65 ID:l8MX65Wl.net
昨夜走って思ったんだが江戸川は道の真ん中に破線
利根川は両脇に実線(または線なし)だな
真ん中に破線の方が夜は走りやすい
荒川入間川ヘルシーなど両脇実線ばかりだが真ん中破線が江戸川しか普及しないのは何故かね

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:23:10.17 ID:l8MX65Wl.net
夜の関宿城は暗いな
関宿橋から新利根川橋までのあたりは暗いし路面があまりよくない

95 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/03(火) 00:10:35.98 ID:???.net
↓時間
           ←本流   邪道→

(前スレ)
【流域面積】利根川サイクリングロード12【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339849533/
       ↓
       │                      (荒らしが立てた重複スレ)
       ├────────────────────→ 利根川サイクリングロード13
       │
       ↓
【流域面積】利根川サイクリングロード13【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376842495/
(本スレ)

ここの>>1は、荒サイスレや江戸サイスレを立てた人物に粘着し続けている荒らしです。

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 00:51:12.72 ID:???.net
妄想たくましいししつこいなぁ。●IDかなんかで同一性証明できんのかソレ

証明できなければあんたが荒らしになってんのだけど
誘導なんて1回やれば十分で荒らしだ

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 00:54:34.65 ID:???.net
祭りだ
集まれ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374501883/325-

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 01:07:40.16 ID:???.net
といいつつ 未練たらたらのしつこいお方

99 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/03(火) 07:31:11.06 ID:???.net
江戸サイスレにも荒サイスレにも妙なのが現れているんだけどな。
果たして同じような事をする奴が何人も居るのかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 10:12:47.85 ID:???.net
【現地画像】埼玉で竜巻が発生 野田市駅 付近 せんげん台 越谷 春日部 9月2日【被害】 http://matome.naver.jp/odai/2137809457223679401

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 12:39:26.61 ID:uC7JAthI.net
流域面積って自転車関係無いじゃん馬鹿らし

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:35:41.29 ID:???.net
後から向こうのスレ立てた奴まだ粘着してるんだ

病的なしつこさだよね


テンプレとかいつも気にしてないから解らんけどアフィでも仕込んでるんか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 17:06:55.94 ID:???.net
まぁそうやって粘着することで荒らしてるんだからスルーしてけばいいこと
こっちが終わればあっちを使うんだし

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:34:17.96 ID:???.net
>>102
ですよねぇw

偏屈すぎるよねw

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 07:23:18.96 ID:???.net
今現在、スカイスポーツ公園付近より上流は霧雨
下流側はまだ降ってない

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 15:30:37.29 ID:???.net
午前中走って来た
上流方面雨っぽいから下って
久々に江戸川行ったけど
やっぱり殺伐としててやだね

マッタリ利根川が好きです

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 16:12:36.74 ID:???.net
江戸サイも14号以北はだいぶ寂しいと思うけどw

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:05:10.81 ID:???.net
14? 16じゃなくて?

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:37:07.81 ID:???.net
14号というか京成本線までは江戸川グランドあったりしてけっこう人多い
それ以北はだんだん閑散としてく感じする
金町超えるとほぼ埼玉だし

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 20:13:31.28 ID:???.net
三郷駅の所とか柴又とかうじゃうじゃ歩行者いるでしょ
田舎者の俺は泣きたくなるわ

体力的には全然問題無いんだけど
周り気にしない歩行者の多さと下流から上がってくる
殺伐ローディが怖くて葛西まで行った事ないわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:46.11 ID:???.net
14号以北も、左岸松戸、右岸三郷あたりまでは、そこそこ人が多いよ。
人家も近いし、グランドもあるし。
人の多さでいうと、14号は境目じゃないと思うよ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 20:22:26.20 ID:???.net
江戸川は女子ローディを視姦しに行くところ

利根川で女子ローディ見るのは半年に1人位…

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 21:40:00.93 ID:???.net
>>112
激しく同意するww
レーパン+コンプレッションなお姉ちゃんの胸チラが今も目に焼き付いてる

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 07:03:21.57 ID:???.net
メットとサングラスで分かりにくいけど
実際はオバハンばっかりだからな

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:55:00.29 ID:???.net
おっさんなので大丈夫(^q^)

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 21:52:28.53 ID:???.net
手賀沼は女子が圧倒的に多い。
ランニングもいるし。
利根川は何の楽しみがあるの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:39:06.22 ID:???.net
何人とすれ違ったか数える楽しみ・・・片手で足りる(よそじゃ、数えきれない)
動く座禅的修行をしている気分になる楽しみ・・・邪魔がなく加減速なしで黙黙と走り続ける

118 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 22:41:10.59 ID:???.net
なんかここでやたらに江戸川ネタを流してるのは>>1じゃないのかな?
俺が江戸サイスレ立てたとたんにすぐ現れたしな。しかも歴代江戸サイスレの1に粘着している奴が居るという。

スレ立ては確かに立った時間が優先ではあるが、優先は絶対ではないんだよな。
先に立てりゃいいってもんではないんだから。荒らす目的で下らんスレ立てしてる時点で無効なんよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:54:30.46 ID:???.net
牛と戯れる悠久の流れ ガンジス的な楽しみ

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 23:44:53.85 ID:???.net
>>116
マジか?近々に手賀沼遠征するわ
自走はキツいから車載かな
ミラーレンズのサングラスも至急買わないとな

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 10:18:03.96 ID:???.net
俺もまぜろや

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 19:43:05.49 ID:???.net
期待するとガッカリするだけ
ほとんどが爺さんローディー

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:18:03.67 ID:???.net
女子増やすにはイケメンローディが半裸で走るイベントが必要だなw

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:47:22.56 ID:???.net
>>123
それで女子増えるのだろうか?
おばちゃんが増える予感しかしない

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 22:54:48.44 ID:fMyEXWbj.net
今日初めて印旛沼から利根川入って佐原の方まで走ったんだけど、往路はずっと強い向かい風、帰りはずっと追い風なの?
明日は銚子まで行こうかと思案中なんだけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:05:32.53 ID:???.net
そんなの日によって違うでしょw

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:38:46.29 ID:fMyEXWbj.net
>>126
ある程度は規則性ってないか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:48:14.03 ID:???.net
>>127
そりゃあ気圧配置によってある程度固定されるさ、今週は南風だよね
年中そうじゃないよって言いたかったんだ

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:52:12.85 ID:???.net
基本は夏は南風、冬は北風
さらに海風と呼ばれる風もあるし

とりあえず千葉県の風予測を参考にするべし
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/12/?m=ground&c=2013091100

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:54:49.80 ID:fMyEXWbj.net
>>128
了解です、ありがとう
しっかし利根川サイクリングロードって誰ともすれ違わないし、ほぼ直線で退屈だね

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:58:21.79 ID:fMyEXWbj.net
>>129
普段が印旛沼だから延々と向かい風ってのがなくて利根川入ってずっと向かい風で辛かった、帰りは楽だったけど

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:04:28.49 ID:???.net
そうだねえ。だから千葉県は利根川河口に目標となるべきなにかを作るべきべき

133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 00:07:39.64 ID:???.net
おや?今日は風が穏やかな方だったのに。

香取(香取市大根:利根川の南3km標高37m)
19時 北北東1
18時 北東2
17時 北東2
16時 北東2
15時 北東3
14時 東北東3
13時 東北東3
12時 東北東3
11時 北東3
10時 北北東3
9時 北北東2
8時 北北東2
7時 北1

鹿嶋(鹿嶋市城山)も似たような感じ。銚子(銚子市川口町)あたりは風強かったけど。

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:29:36.48 ID:???.net
>>132
香取神宮と佐原を目標に行きました、次は犬吠埼目指したいです
>>133
雑魚の戯言なんで気にしないで下さい、行きは対向車も歩行者もいないんでずっと下向いてました、帰りは筑波下ろしか横風程度で快調でした

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:49:12.37 ID:???.net
>>133
もし過去の風速をチェックできるサイトがあるならURL教えてください
お願いします!

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 01:40:02.40 ID:???.net
>>135
アメダス見れば載ってる
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/12/?m=wind&c=2013091101

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 02:08:29.61 ID:???.net
> 車載

氏寝かす

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 12:10:17.27 ID:???.net
柏辺りから銚子まで完全舗装されてる?

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 13:14:53.43 ID:???.net
渋川から銚子まで走ると200キロ以上あると思うんだが全部自転車道になってるの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 13:49:59.41 ID:???.net
この間佐原~宮原間走ったけどところどころ状態悪かった

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 21:00:52.82 ID:???.net
>>139
http://yahoo.jp/OtRZbo
渋川〜銚子駅までで232kmだってさ。
千葉が一部状態悪かったりするみたいだけどいけるみたいよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 03:53:03.70 ID:???.net
>>130
利根サイは昼間鹿島灘系の海風によって向かい風になるぽいね
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/410120.jpg
こちらは夜間の風向き(陸風)
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/410121.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 04:02:03.81 ID:???.net
午前中のうちに下流から折り返せるように、早朝上流出発すれば
気圧の安定した晴れた穏やかな日ほど、往復とも追い風さ

川沿いを山から海に向かって走る場合、どこでも共通のはず

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 14:41:02.12 ID:???.net
利根サイは午後から風向きが変わる場合が多いね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:23:17.27 ID:???.net
千葉側しか走ったことないんだけど、茨城側も路面は似たような感じ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:51.64 ID:???.net
今日走ってきたぜ
取手付近が道悪いけど後は曲がりなりにも舗装されてる
あと香取に入るとなぜか幅30cmぐらいの砂利が断続的にある

総レス数 274
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200